22/10/07(金)11:33:48 細胞培... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/07(金)11:33:48 No.979460731
細胞培養して人工の肉や魚作るってSFの技術みたいに思っていたなぁ
1 22/10/07(金)11:39:05 No.979461809
植物プランクトンとか菌と一次産業の各種産業廃棄物から生成されたエッセンスでいろんな食品が作れるようになる SFの合成食品の世界まであと少しだ
2 22/10/07(金)11:43:50 No.979462697
培養肉はまだミンチみたいにバラバラに崩れるやつしか作れないのだ
3 22/10/07(金)13:09:05 No.979484033
普通の肉より安くて美味い培養肉が食える時代とか来るのかな
4 22/10/07(金)13:23:26 No.979487374
培養はともかくこの形状は絶対に食いづらいだろって思ってる 肉厚半分くらいにしようよ…
5 22/10/07(金)13:24:42 No.979487643
>培養はともかくこの形状は絶対に食いづらいだろって思ってる >肉厚半分くらいにしようよ… 噛みごたえがこのサイズじゃないと再現できないのかな
6 22/10/07(金)13:24:46 No.979487658
ハニカム構造!?
7 22/10/07(金)13:25:16 No.979487776
実用化にはまだまだ程遠いでしょ そもそも培養コストが一般家庭で食えるほど下げられるとは限らんのだし
8 22/10/07(金)13:25:57 No.979487932
いやでも俺はニクキューブって見た目のが食べたい