虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/07(金)09:42:50 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/07(金)09:42:50 No.979442918

なんでこれ許されてるの

1 22/10/07(金)09:43:46 No.979443056

出来なかった時に元請がひっかぶるから

2 22/10/07(金)09:44:02 No.979443100

偉い人が得するから

3 22/10/07(金)09:44:47 No.979443240

ダメだ案件が増えてきてる

4 22/10/07(金)09:45:12 No.979443305

元請けで美味しい思いしてえな

5 22/10/07(金)09:45:15 No.979443317

削除依頼によって隔離されました 国葬もこんな感じで何億円消えたのやら…

6 22/10/07(金)09:46:38 No.979443554

この中抜きシステム徹底的に死なないかな...

7 22/10/07(金)09:46:52 No.979443594

10億でフリーランス沢山雇えばもっといいものできるじゃん

8 22/10/07(金)09:47:00 No.979443613

これがないと潰れる企業があるので…

9 22/10/07(金)09:47:09 No.979443643

実際は下に行く毎に分岐して人が増えてることが多いよ ガッチャンコするのは上

10 22/10/07(金)09:47:46 No.979443750

たくさんの人にお給料が行き渡るよ よかったね

11 22/10/07(金)09:47:56 No.979443776

>これがないと潰れる企業があるので… 潰れろ

12 22/10/07(金)09:48:16 No.979443858

質疑とかあげると返答帰ってくるの遅いんだよ

13 22/10/07(金)09:48:21 No.979443878

>これがないと潰れる企業があるので… 潰れてしまえそんな企業

14 22/10/07(金)09:48:39 No.979443929

1つの仕事を10のパーツに分けてそれぞれ出来るところに振り分けてるとかじゃないの?

15 22/10/07(金)09:49:26 No.979444064

オリンピックとかもう元請けの政治家の時点で半分消えてそう

16 22/10/07(金)09:49:30 No.979444075

だれも100万で契約するやり方わかんねっつうんだよ 契約所管に聞いたんだけど

17 22/10/07(金)09:49:49 No.979444131

>1つの仕事を10のパーツに分けてそれぞれ出来るところに振り分けてるとかじゃないの? 実際これが多いと思う

18 22/10/07(金)09:50:41 No.979444259

何次受けまでって規制しないのなんで?

19 22/10/07(金)09:51:08 No.979444332

管理もしないでかねだけ取ってくもとうけのそんざいいぎはなに?

20 22/10/07(金)09:51:43 No.979444437

日本は中抜きが産業と言われるくらいに酷い

21 22/10/07(金)09:51:51 No.979444469

下に丸投げするだけで仕事した気になってんじゃねえぞボケナス共

22 22/10/07(金)09:51:54 No.979444475

下請けに出すのはいいが管理をしてくれ

23 22/10/07(金)09:52:00 No.979444501

国→元請け→専門業者に振り分け だけでいいだろ

24 22/10/07(金)09:52:29 No.979444587

>管理もしないでかねだけ取ってくもとうけのそんざいいぎはなに? 儲けたいやつがいるんじゃ…こんな風に…

25 22/10/07(金)09:52:49 No.979444639

上の方に関してはお国の金で恩を売るのが目的みたいなところもあると思う

26 22/10/07(金)09:52:54 No.979444648

>管理もしないでかねだけ取ってくもとうけのそんざいいぎはなに? 管理してないの?だいたいしてるんじゃない

27 22/10/07(金)09:53:07 No.979444680

間に入って仕事増やしてる

28 22/10/07(金)09:53:07 No.979444682

>国→元請け→専門業者に振り分け >だけでいいだろ それはね 天下り先とか色々あるんだ

29 22/10/07(金)09:53:18 No.979444719

>管理してないの?だいたいしてるんじゃない してないよ

30 22/10/07(金)09:53:52 No.979444805

音楽のサブスクの話?

31 22/10/07(金)09:53:56 No.979444811

思ったより人足りねえなって思ったときに慌てて10人雇うのができるやつだけが中抜きできる

32 22/10/07(金)09:54:01 No.979444831

元請けが専門業者に振り分けんなら最近国集めたITの専門職とかなにすんだよ 事務職でいいじゃん

33 22/10/07(金)09:54:05 No.979444839

元請けで9億消えてるのヤバい

34 22/10/07(金)09:54:06 No.979444846

>>国→元請け→専門業者に振り分け >>だけでいいだろ >それはね >天下り先とか色々あるんだ 実際のところスレ画でも元請に下ってません?

35 22/10/07(金)09:54:24 No.979444896

なにはともあれどこかの悪がお金を抜いてるみたいな考えはなにも産まないからやめたほうがいいよ

36 22/10/07(金)09:54:35 No.979444934

中抜き側になれなかった人間が悪いってみんな言ってるし

37 22/10/07(金)09:54:48 No.979444970

天下りはいいぞ とつぜん無茶言っても聞いてくれるあたたかみがある 契約関係だけのとこは冷たい

38 22/10/07(金)09:54:50 No.979444974

>元請けで9億消えてるのヤバい オリンピックは大体こんな感じよ

39 22/10/07(金)09:54:56 No.979444991

>元請けが専門業者に振り分けんなら最近国集めたITの専門職とかなにすんだよ >事務職でいいじゃん 要件定義と発注に一定の知識がいるのは当然じゃね

40 22/10/07(金)09:55:13 No.979445035

大きい工事やってて思うけど、3次4次請までは仕方ないと思うわ ITは知らん

41 22/10/07(金)09:55:18 No.979445044

>なにはともあれどこかの悪がお金を抜いてるみたいな考えはなにも産まないからやめたほうがいいよ 逆張りオナニーマンまできた

42 22/10/07(金)09:55:21 No.979445058

>元請けが専門業者に振り分けんなら最近国集めたITの専門職とかなにすんだよ >事務職でいいじゃん 自分の出向元の会社を元請けに調整する作業で忙しいので…

43 22/10/07(金)09:55:56 No.979445139

これ共産主義の搾取の構図そのものなんだよね

44 22/10/07(金)09:55:59 No.979445144

>なにはともあれどこかの悪がお金を抜いてるみたいな考えはなにも産まないからやめたほうがいいよ 粛々と要件をこなしていいように搾取されようねぇ

45 22/10/07(金)09:56:10 No.979445172

海外はこんなことないのに…

46 22/10/07(金)09:56:16 No.979445186

>天下りはいいぞ >とつぜん無茶言っても聞いてくれるあたたかみがある >契約関係だけのとこは冷たい 無茶の皺寄せが最下流に行ってんだろうが!!

47 22/10/07(金)09:56:50 No.979445278

>これ共産主義の搾取の構図そのものなんだよね 社会主義国家と揶揄された日本だけど実際は共産主義国家だった…?

48 22/10/07(金)09:56:55 No.979445294

この仕組みにうんざりしたので起業したわ それくらい嫌い

49 22/10/07(金)09:56:59 No.979445305

>>元請けが専門業者に振り分けんなら最近国集めたITの専門職とかなにすんだよ >>事務職でいいじゃん >要件定義と発注に一定の知識がいるのは当然じゃね 業務要件定義も発注の事務手続きも事務職の分野じゃね

50 22/10/07(金)09:58:32 No.979445516

大して知らないことを想像と限られた情報だけを鵜呑みにしてあーだこーだ言わない方が良い それはそれとして中抜きだけする奴がいないわけではない

51 22/10/07(金)09:59:53 No.979445717

中抜きした分下流に的確に指示出して時間と要件守ってくれるならいいんじゃない

52 22/10/07(金)10:00:31 No.979445795

でもね中抜きには中抜きの苦労があるんすよ

53 22/10/07(金)10:03:11 No.979446174

構造的に悪にしかなってないから中抜き率上限を厳しく設定したほうがいい

54 22/10/07(金)10:03:15 No.979446188

>でもね中抜きには中抜きの苦労があるんすよ そうですか… ご迷惑をおかけしているようなので今後は我々が直接フリーランスを雇いましょう…

55 22/10/07(金)10:03:17 No.979446193

中国の暗殺者もこのシステム採用してるからな

56 22/10/07(金)10:03:51 No.979446272

書き込みをした人によって削除されました

57 22/10/07(金)10:03:55 No.979446280

国が10億でフリーランスたくさん雇ってもいいけど開発失敗したときにそいつら全員賠償できないから無理

58 22/10/07(金)10:04:52 No.979446412

>国が10億でフリーランスたくさん雇ってもいいけど開発失敗したときにそいつら全員賠償できないから無理 じゃあ5億を保険に使って残りでフリーランス雇えば?

59 22/10/07(金)10:05:04 No.979446438

8割中抜きしても下請け孫請けがミスった時に納期と品質を守ったプランBを出せるなら許せる 現実は右から左へだけで大金抜く

60 22/10/07(金)10:05:39 No.979446524

>中国の暗殺者もこのシステム採用してるからな 裏社会ならまだわかるわ 政府が率先してやるんじゃねえよ

61 22/10/07(金)10:05:53 No.979446567

別に許されてはいないんだよな規定上は

62 22/10/07(金)10:06:23 No.979446637

そもそもこれスレ画の時点で矮小化されてるからな 元請けはいくつもの下請けに機能ごとに分けて案件振って下請け孫請けも複数のところから集めてるから そのまんま100万のフリーランス一人が10億のアプリ作ってる訳じゃない これだと元請けとかの進捗や人の管理業務が全く見えないしだいぶ恣意的だよ

63 22/10/07(金)10:06:37 No.979446676

>でもね中抜きには中抜きの苦労があるんすよ 誰も求めてない勝手な苦労なのでは…

64 22/10/07(金)10:06:50 No.979446708

>>国が10億でフリーランスたくさん雇ってもいいけど開発失敗したときにそいつら全員賠償できないから無理 >じゃあ5億を保険に使って残りでフリーランス雇えば? 開発失敗したらフリーランスが発注元に賠償するんだよ 零細会社がでかい仕事を直接受注できない理由なんてほとんどそれだからな

65 22/10/07(金)10:07:30 No.979446802

基幹産業が中抜きの終わってる国の国民が暴れないから許されてるらしい

66 22/10/07(金)10:07:52 No.979446857

>ご迷惑をおかけしているようなので今後は我々が直接フリーランスを雇いましょう… これがめちゃめちゃ大変 フリーランスすぐバックレる

67 22/10/07(金)10:08:16 No.979446907

無職の雑な煽りと中抜き業者のしょうもないレスポンチ会場

68 22/10/07(金)10:08:22 No.979446926

施工管理はきついって言われてるのにITの中間業者が何もしてないように思われてるの大分酷いと思う

69 22/10/07(金)10:08:29 No.979446944

成功報酬にすればいい 開発できたら報酬1億

70 22/10/07(金)10:09:03 No.979447012

中抜きって言うけどただ労務管理部門を分社化したやつでしょ?

71 22/10/07(金)10:09:52 No.979447119

RFIとかRFPとかあるじゃん あれはどこが実際のとこ作ってるんだ丸投げの場合

72 22/10/07(金)10:10:15 No.979447167

これやって失敗したのがcocoa

73 22/10/07(金)10:11:08 No.979447305

そんなに嫌なら営業かけて上の層の仕事やればいいやん

74 22/10/07(金)10:11:25 No.979447332

悪い意味で共産圏の末路みたいになりつつあるよね今の日本

75 22/10/07(金)10:11:45 No.979447372

実務に携わってるとある程度しょうがないと思える様にはなると思うが… 発注元が下っ端を一元管理とか無理よ

76 22/10/07(金)10:11:57 No.979447401

一番無駄なのは中抜き業者に払われる金じゃなくて下請け会社の社長の懐に入る金だよ

77 22/10/07(金)10:12:04 No.979447412

>悪い意味で共産圏の末路みたいになりつつあるよね今の日本 平和ボケがすぎる…

78 22/10/07(金)10:12:52 No.979447535

なんで受注から末端の作業まで一貫して行う大企業が生まれないの?

79 22/10/07(金)10:12:58 No.979447545

1割抜くならともかく9割抜くっておかしいだろ

80 22/10/07(金)10:13:23 No.979447595

二次請けで止めるのが一番効率いいと思うけど元請けが取引してる会社から人数集められないとそこから勝手に下が増えていく

81 22/10/07(金)10:13:42 No.979447642

別に丸投げしてるわけでもないからな 元請が要件定義して下請けが設計して孫請が実装とかでちゃんとそれぞれ仕事してる まあ何故か要件定義の不備の修正を孫請けとかがやることになるんだけど……

82 22/10/07(金)10:13:50 No.979447666

いいですよね 原発作業員

83 22/10/07(金)10:14:27 No.979447767

だいぶ余裕なくなって何もしないけど金だけ欲しい人噛ませてるといよいよ成り立たなくなってきた感がある 今まで物凄く余裕あったんだな…

84 22/10/07(金)10:14:43 No.979447801

>別に丸投げしてるわけでもないからな >元請が要件定義して下請けが設計して孫請が実装とかでちゃんとそれぞれ仕事してる >まあ何故か要件定義の不備の修正を孫請けとかがやることになるんだけど…… 普通のソフトウェア開発とかならそんなもんだけど スレ画みたいなお国が絡む場合はガチ丸投げだし9割中抜きするとかする 普通逆じゃね!?

85 22/10/07(金)10:14:58 No.979447844

>1割抜くならともかく9割抜くっておかしいだろ 禁止されてないってことはおかしくないってことなんだ 悔しいだろうがしかたないんだ

86 22/10/07(金)10:15:00 No.979447851

中抜きは日本の国是だからな

87 22/10/07(金)10:16:14 No.979448012

これからどんどん物価上昇に伴ってお金欲しさに無茶な中抜きが増えて成り立たなくなったりしそう

88 22/10/07(金)10:16:46 No.979448089

>実務に携わってるとある程度しょうがないと思える様にはなると思うが… >発注元が下っ端を一元管理とか無理よ そもそも発注元に全体管理する能力は普通ないからね その辺も含めて請負契約するから損害賠償のある契約になって大企業じゃないと事実上受注できないし

89 22/10/07(金)10:17:07 No.979448134

美しい国

90 22/10/07(金)10:17:52 No.979448246

この猫の国は中国なんて目じゃないくらい国民を支配出来てるのでは

91 22/10/07(金)10:18:02 No.979448266

メタバースもだいたいこれなんだろうな

92 22/10/07(金)10:18:10 No.979448277

責任は取るからって話だったけど COCOAは元請責任取らなかったよな・・・

93 22/10/07(金)10:18:31 No.979448335

天孫降臨も丸投げだからな いま何してんだ天照大神

94 22/10/07(金)10:19:22 No.979448445

>責任は取るからって話だったけど >COCOAは元請責任取らなかったよな・・・ 誰も責任はとってないのでは

95 22/10/07(金)10:19:24 No.979448449

>この猫の国は中国なんて目じゃないくらい国民を支配出来てるのでは 給料安くても声を上げず黙々と仕事に徹するのが美徳の国だから…

96 22/10/07(金)10:19:48 No.979448498

このご時世にむしろ賃下げに向かおうとしてるからな

97 22/10/07(金)10:19:51 No.979448507

もう終わりだねこの国

98 22/10/07(金)10:20:31 No.979448598

スレ画はわかりやすくするために1桁ずつ減らしてるだけじゃろ?

99 22/10/07(金)10:21:50 No.979448770

国葬とかどれだけ中抜きされたんだろうな

100 22/10/07(金)10:23:06 No.979448966

中抜き大国中世ジャップランド

101 22/10/07(金)10:23:46 No.979449076

>この猫の国は中国なんて目じゃないくらい国民を支配出来てるのでは 自民党に投票し続ける国民すごいよな

102 22/10/07(金)10:24:19 No.979449170

>給料安くても声を上げず黙々と仕事に徹するのが美徳の国だから… 何故かデモやると叩かれるんだよね 本当終わってるよ

103 22/10/07(金)10:24:37 No.979449204

突っ込んだ金と出来上がるモノがあまりに違いすぎてもうちょっと上手くやれよ!ってなる

104 22/10/07(金)10:25:12 No.979449284

前になかったっけ こんな感じで何重にも下請け出してたら問題起きたけど 実際に作った会社はもうなくて個人に責任は問えないみたいな

105 22/10/07(金)10:25:47 No.979449372

オリンピックの中抜き凄かったね

106 22/10/07(金)10:25:49 No.979449373

>何故かデモやると叩かれるんだよね >本当終わってるよ やるべきはストライキだし ストライキは海外でも普通に文句言われてるが…

107 22/10/07(金)10:25:52 No.979449380

規模によるけど それでも下請からフリーランスまでだと思うのよ

108 22/10/07(金)10:26:08 No.979449423

全部一人でやってるように見えるけど実際は一段階進むごとに人がもりもり増えてるよね

109 22/10/07(金)10:26:57 No.979449518

人を用意する人を用意する人を用意する人でいいからなりたい

110 22/10/07(金)10:27:10 No.979449553

>人を用意する人を用意する人を用意する人でいいからなりたい 政府へ

111 22/10/07(金)10:27:44 No.979449644

>何故かデモやると叩かれるんだよね >本当終わってるよ デモ行為自体がおかしいんじゃなくてデモをやりたがる層が社会から浮いてるのが問題なんだよ 不満はあるけど胡散臭い奴らと絡みたくはないんだ

112 22/10/07(金)10:27:50 No.979449659

じゃあ教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を

113 22/10/07(金)10:28:25 No.979449761

>なんで受注から末端の作業まで一貫して行う大企業が生まれないの? 末端の作業するやつを大企業の給料で雇ったら人件費がクソ高くなるから

114 22/10/07(金)10:28:31 No.979449779

>じゃあ教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を デジタル庁とかやってるんじゃ?

115 22/10/07(金)10:28:36 No.979449793

>じゃあ教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を やはり暗殺か…

116 22/10/07(金)10:28:41 No.979449804

>デモ行為自体がおかしいんじゃなくてデモをやりたがる層が社会から浮いてるのが問題なんだよ >不満はあるけど胡散臭い奴らと絡みたくはないんだ そりゃ奴隷気質の社会からは浮くだろうな まともな事言ってる奴が浮くのが終わってんだよ

117 22/10/07(金)10:28:41 No.979449807

>じゃあ教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を 自社で全部やる

118 22/10/07(金)10:28:51 No.979449833

1度動き出した歯車は止まらないのだ

119 22/10/07(金)10:29:29 No.979449940

>>じゃあ教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を >やはり暗殺か… 暗殺の元請は私です 下請けを手配しますので10億円ください

120 22/10/07(金)10:29:49 No.979449988

発注側としては実績あるでかい会社の方が安心感あるから…

121 22/10/07(金)10:30:02 No.979450020

お国とフリーランスで話が通じるわけないじゃん

122 22/10/07(金)10:30:08 No.979450031

>スレ画はわかりやすくするために1桁ずつ減らしてるだけじゃろ? 10万でアプリ開発を・・・?

123 22/10/07(金)10:30:10 No.979450039

>やはり暗殺か… 山上って必要悪だよな

124 22/10/07(金)10:30:43 No.979450126

もしかしてフリーランスだけ雇えばいいと思ってる無職がいるの!?

125 <a href="mailto:孫請">22/10/07(金)10:30:54</a> [孫請] No.979450151

>暗殺の元請は私です >下請けを手配しますので10億円ください SNSでヒーローになれます 報酬は出せませんががんばってください

126 22/10/07(金)10:32:06 No.979450340

中国高で2000万で暗殺依頼したのに1番最後の下請けが10万しかもらえないから事前に警察にタレ込んだら全員捕まった話あったな…

127 22/10/07(金)10:32:16 No.979450367

建物関係は尻拭いがあるからまだわかるがITでその仕組み使うのか…?ってなるのは多い

128 22/10/07(金)10:33:28 No.979450524

IT関係は既存のシステム触れるのが最初にシステム組んだ会社だから新規参入が出来ないイメージがある

129 22/10/07(金)10:33:53 No.979450584

>規模によるけど >それでも下請からフリーランスまでだと思うのよ 国から降ってくる仕事は規模でかいんじゃねえかな…

130 22/10/07(金)10:34:04 No.979450618

>中国高で2000万で暗殺依頼したのに1番最後の下請けが10万しかもらえないから事前に警察にタレ込んだら全員捕まった話あったな… 200分の1までしか行ってないから中国の方がマシだな

131 22/10/07(金)10:34:14 No.979450638

>IT関係は既存のシステム触れるのが最初にシステム組んだ会社だから新規参入が出来ないイメージがある 爆笑されるよ

132 22/10/07(金)10:34:39 No.979450693

この仕組みは仕方ないんだけど派遣社員とのコンボがやばい

133 22/10/07(金)10:35:37 No.979450830

商社通さずメーカー直で一件ごと頼むのめんどくさいやんけ

134 22/10/07(金)10:35:40 No.979450841

派遣解禁した小泉竹中が悪い

135 22/10/07(金)10:35:54 No.979450872

二次請まではわかるが...

136 22/10/07(金)10:36:21 No.979450946

だって正社員いっぱい抱え込むとお金かかるし…

137 22/10/07(金)10:36:22 No.979450949

そりゃ30年経済衰退し続けるわな

138 22/10/07(金)10:36:59 No.979451036

>>規模によるけど >>それでも下請からフリーランスまでだと思うのよ >国から降ってくる仕事は規模でかいんじゃねえかな… 確かに…

139 22/10/07(金)10:37:06 No.979451055

>爆笑されるよ 実際官公庁のシステムってこんな感じだしなぁ

140 22/10/07(金)10:37:07 No.979451058

ある程度は必要な制度であることを良いことに儲けてる奴がいる

141 22/10/07(金)10:38:04 No.979451203

>建物関係は尻拭いがあるからまだわかるがITでその仕組み使うのか…?ってなるのは多い ITドカタの呼び名は伊達じゃないぜ!

142 22/10/07(金)10:38:52 No.979451323

>>建物関係は尻拭いがあるからまだわかるがITでその仕組み使うのか…?ってなるのは多い >ITドカタの呼び名は伊達じゃないぜ! っていうかITなら尻拭いいらなくなる訳がねえ

143 22/10/07(金)10:39:04 No.979451361

この構造が問題でなくて この構造でうまく回せる人がいない

144 22/10/07(金)10:39:35 No.979451445

>ある程度は必要な制度であることを良いことに儲けてる奴がいる 山上されて欲しいですよね

145 22/10/07(金)10:40:11 No.979451535

>>ある程度は必要な制度であることを良いことに儲けてる奴がいる >山上されて欲しいですよね 暗殺されたのはどの王将の偉い人だっけ?

146 22/10/07(金)10:40:48 No.979451618

>この構造でうまく回せる人がいない 世の中の事業のほとんどはこの構造だから むしろ上手く回っている例の方が多い でないと「」ちゃん着る服もやるゲームも飲む水もないって事になる

147 22/10/07(金)10:41:11 No.979451677

殺し屋の中抜きはもう中国がやってた気がする…

148 22/10/07(金)10:41:22 No.979451704

ひ孫受け特定派PGから元請け発注元まで転職していけたけどそれぞれに苦労あるよ 丸投げしやがってたと思ってた発注元でさえ 俺は何一つ仕事のやり方は変えないって感じの現場の主みたいな人からヒアリングして調整して… 性格もあるけどひたすらプログラム組んでた時の方が精神的には楽だった

149 22/10/07(金)10:42:25 No.979451879

もっと奴隷が暴力を行使するようにならないと是正できないよ

150 22/10/07(金)10:42:57 No.979451971

>ひ孫受け特定派PGから元請け発注元まで転職していけたけどそれぞれに苦労あるよ >丸投げしやがってたと思ってた発注元でさえ >俺は何一つ仕事のやり方は変えないって感じの現場の主みたいな人からヒアリングして調整して… >性格もあるけどひたすらプログラム組んでた時の方が精神的には楽だった だいたい失敗の原因は要件定義にあって 発注元が要件を理解してないのはすごく良くあることだからな…

151 22/10/07(金)10:43:03 No.979451992

>もっと奴隷が暴力を行使するようにならないと是正できないよ フィクションを元に暴力しても是正にはならん それでできるのは崩壊だけだ

152 22/10/07(金)10:43:24 No.979452055

>>爆笑されるよ >実際官公庁のシステムってこんな感じだしなぁ 官公庁のシステムは最初に作った奴らが強すぎて木端じゃ取って代われないだけだろ 本当の下っ端レベルでいいなら取っ替え引っ替えだぜ

153 22/10/07(金)10:43:41 No.979452108

>ひ孫受け特定派PGから元請け発注元まで転職していけたけどそれぞれに苦労あるよ >丸投げしやがってたと思ってた発注元でさえ >俺は何一つ仕事のやり方は変えないって感じの現場の主みたいな人からヒアリングして調整して… >性格もあるけどひたすらプログラム組んでた時の方が精神的には楽だった いいですよね あれやりたいこれやりたいをフワフワで要望してなんとか形にして提示したら予算足りないのでなんとかしてくださいとか言い出す発注側

154 22/10/07(金)10:45:16 No.979452344

>>もっと奴隷が暴力を行使するようにならないと是正できないよ >フィクションを元に暴力しても是正にはならん >それでできるのは崩壊だけだ こんな状況一回崩壊した方が良い

155 22/10/07(金)10:45:16 No.979452347

フリーランスだけブリーフ履いてる…

156 22/10/07(金)10:46:50 No.979452617

脳死で下請け構造批判してるやつはドカタのにーちゃんに全予算渡せば家が立つとでも思ってんのか

157 22/10/07(金)10:47:43 No.979452763

「」ちゃんのこの構造に対する不満の99%は 元請けが全て悪いという結論を前提にしたストーリーでしかこの構造を知らんから 現実がないから現実とストーリーの区別のつきようがないのでストーリーを現実だと認識している

158 22/10/07(金)10:47:46 No.979452768

下請けはあってもいいよ こんなにいらねえ

159 22/10/07(金)10:49:05 No.979452951

下請け必要ではある 限度もある

160 22/10/07(金)10:49:22 No.979452998

中抜きする金で開発した方がもっといいの作れそうだけどおじさんのお小遣いに消えてんのかな

161 22/10/07(金)10:49:26 No.979453009

でも途中をなくしてもよく知らない零細が国や超大企業から仕事もらえる事にはならないよ

162 22/10/07(金)10:49:27 No.979453010

>こんな状況一回崩壊した方が良い その必要がない 君が社会に参画して孫請けから元請けまで見て現実を知らないと何度やり直しても意味がない 君はストーリーを見て怒っているので現実がどうあろうと君の怒りは収まらん

163 22/10/07(金)10:49:39 No.979453050

受注はどうあがいても最後は全部これになる

164 <a href="mailto:政府">22/10/07(金)10:49:52</a> [政府] No.979453080

>もっと奴隷が暴力を行使するようにならないと是正できないよ 民主主義に反する行為はだめ

165 22/10/07(金)10:50:05 No.979453107

あじでこれだよな

166 22/10/07(金)10:50:09 No.979453122

>>こんな状況一回崩壊した方が良い >その必要がない >君が社会に参画して孫請けから元請けまで見て現実を知らないと何度やり直しても意味がない >君はストーリーを見て怒っているので現実がどうあろうと君の怒りは収まらん 急に君とか言い出すのキモすぎ

167 22/10/07(金)10:50:17 No.979453140

この構造にも利点が一つだけあって カスみたいな人材を頭数だけ揃えて又貸しする下流のクソ派遣だけは儲かる

168 22/10/07(金)10:50:25 No.979453167

>中抜きする金で開発した方がもっといいの作れそうだけどおじさんのお小遣いに消えてんのかな それ事務方の給料ゼロにしろって言ってるのと同じだよ

169 22/10/07(金)10:50:55 No.979453250

税金使わなきゃ全然いいんだけどな

170 22/10/07(金)10:51:10 No.979453289

そもそもよく知らない零細もいらねえ

171 22/10/07(金)10:51:25 No.979453337

>>もっと奴隷が暴力を行使するようにならないと是正できないよ >民主主義に反する行為はだめ まあ貧民の反乱は政府には都合が悪いだろうな

172 22/10/07(金)10:51:32 No.979453353

国は進んで自分の首絞めてるのに儲からねー!なんで!?してるって…コト!?

173 22/10/07(金)10:52:17 No.979453464

ダメな中小でも潰れないからこういう構造になるという面もある

174 22/10/07(金)10:52:46 No.979453539

今更この構造直そうとすると損する人多すぎてもう無理なんかね

175 22/10/07(金)10:53:07 No.979453595

途中で抜いてる連中全員が本当に何もしてない訳でもないから この構造が悪いんじゃなくて何もせず金を抜く奴が悪いのさ

176 22/10/07(金)10:53:15 No.979453613

もう終わりだねこの国

177 22/10/07(金)10:53:21 No.979453625

たまにいるほんとにトンネルしてるだけの奴とか 取引口座がないとかいう理由でかましてる商社はいらない 基本的にはないと成立しない

178 22/10/07(金)10:54:21 No.979453784

現実としてこの構造をぶっ壊したとしても元請けか末端の作業指示してくれるわけじゃないから何もできなくなるよ

179 22/10/07(金)10:54:33 No.979453815

上が奴隷を酷使する悪玉みたいに言われるけど本当の悪は 特定派遣とか請負とか名前を変えただけのただの派遣会社じゃない? 少なくとも三次受から派遣会社には70~100ぐらいは渡してるし 何故か派遣さんの手元には20万もいかないけど

180 22/10/07(金)10:54:59 No.979453907

逆に他の国とかどうしてんの? 日本で特別に中抜きする奴らが多いだけなの?

181 22/10/07(金)10:55:20 No.979453975

実際はおじさんの小遣いに消えてるのではなくおばさんの優雅なランチ代に消えてるよ

182 22/10/07(金)10:55:24 No.979453985

>国は進んで自分の首絞めてるのに儲からねー!なんで!?してるって…コト!? もう何十年もこんな事ばっかりやってるんだよな

183 22/10/07(金)10:55:28 No.979454001

ぶっ壊すレベルは無理だろうけど少しずつ改善はされて欲しい

184 22/10/07(金)10:55:46 No.979454058

>逆に他の国とかどうしてんの? >日本で特別に中抜きする奴らが多いだけなの? お金を右から左に流すだけでお金もらえたらいいよね

185 22/10/07(金)10:56:22 No.979454145

外国だと派遣が禁止されてるからな

186 22/10/07(金)10:56:24 No.979454153

>何故か派遣さんの手元には20万もいかないけど 給料20万の人間一人雇うのに会社がいくら金かかるか知ってる?

187 22/10/07(金)10:56:39 No.979454205

一番やべえのは派遣業者に人貸す派遣だと思う

188 22/10/07(金)10:56:41 No.979454210

>今更この構造直そうとすると損する人多すぎてもう無理なんかね 直すっていうかこの構造に関して完全に正すならフリーランスに声掛けせずに 全部内製で企画から声掛けから実行まで全部一社で社内の人間でやる形になるもの こう言う絵描いてる人はなぜか自分だけフリーランスのままいたがるけど 自分の働き方もまた不安定な需要の上でしか生きれない形なのに

189 22/10/07(金)10:57:09 No.979454300

いやぁ10年後が楽しみですね

190 22/10/07(金)10:57:20 No.979454335

おんねこに誰も突っ込まない

191 22/10/07(金)10:57:28 No.979454351

国の中でこれやって仕事回してるだけならいいんだけど 他の奴らと競争するようになると死んでいく

192 22/10/07(金)10:58:10 No.979454465

>>何故か派遣さんの手元には20万もいかないけど >給料20万の人間一人雇うのに会社がいくら金かかるか知ってる? それを何とかするのが経営者の仕事では?

193 22/10/07(金)10:58:13 No.979454470

>国の中でこれやって仕事回してるだけならいいんだけど >他の奴らと競争するようになると死んでいく 世界と競争した結果死んだのが日本だ

194 22/10/07(金)10:58:55 No.979454591

>>>何故か派遣さんの手元には20万もいかないけど >>給料20万の人間一人雇うのに会社がいくら金かかるか知ってる? >それを何とかするのが経営者の仕事では? 無職は黙ってろ

195 22/10/07(金)10:59:06 No.979454612

派遣で人を安く使ってピンハネしていいものを作りたい!

196 22/10/07(金)10:59:14 No.979454644

>何故か派遣さんの手元には20万もいかないけど 手取り20万の人間って会社が払う額は50万するんですよ…

197 22/10/07(金)10:59:39 No.979454712

>>>何故か派遣さんの手元には20万もいかないけど >>給料20万の人間一人雇うのに会社がいくら金かかるか知ってる? >それを何とかするのが経営者の仕事では? 下請けを使うことで何とかしてんじゃん

198 22/10/07(金)10:59:40 No.979454719

>いやぁ10年後が楽しみですね 派遣解禁して産業がボロボロになってる10年後が今だぞ

199 22/10/07(金)11:00:17 No.979454806

これを仮にぶっ壊しても次に待っているのは大きな力持っているところが全部仕事抱え込むって事態だろう 末端に金がちゃんとストレートに届く図には絶対にならない

200 22/10/07(金)11:00:24 No.979454828

システム案件においてはユーザー側がバカなのが悪いと思うわ 客と直接やり取りしたくねーもん俺

201 22/10/07(金)11:01:00 No.979454917

>これを仮にぶっ壊しても次に待っているのは大きな力持っているところが全部仕事抱え込むって事態だろう >末端に金がちゃんとストレートに届く図には絶対にならない よし財閥経済に回帰するか

202 22/10/07(金)11:01:16 No.979454964

何もしない中抜きが本当にいるのが悪い 派遣自体は経営的に必要なんだけど

203 22/10/07(金)11:01:23 No.979454988

>>いやぁ10年後が楽しみですね >派遣解禁して産業がボロボロになってる10年後が今だぞ じゃあこれからの10年後は若い人が来ない!?なんで!?って言いながら消えてく企業が沢山できるってこと?

204 22/10/07(金)11:01:42 No.979455040

>>>いやぁ10年後が楽しみですね >>派遣解禁して産業がボロボロになってる10年後が今だぞ >じゃあこれからの10年後は若い人が来ない!?なんで!?って言いながら消えてく企業が沢山できるってこと? 今だぞ

205 22/10/07(金)11:01:43 No.979455044

>>>いやぁ10年後が楽しみですね >>派遣解禁して産業がボロボロになってる10年後が今だぞ >じゃあこれからの10年後は若い人が来ない!?なんで!?って言いながら消えてく企業が沢山できるってこと? もうきてんぞ

206 22/10/07(金)11:01:53 No.979455076

社会を変えたいって崇高な理念もってるんでなく自分が幸福になりたいならとっとと転職した方が正解だよ スキルや中身は変わってないのに会社変わるだけで給料100万以上上がったし 結局給料を決めるにのは能力じゃなくて商流の何処に身を置くかだった

207 22/10/07(金)11:02:21 No.979455144

下請けは必要だけど孫請けだの曾孫受けだのがいらねえって

208 22/10/07(金)11:02:38 No.979455186

仕方ないだろ 零細の与信通すの面倒くさいんだよ

209 22/10/07(金)11:02:39 No.979455187

金は本当に上流にいるかどうかだけだよね…

210 22/10/07(金)11:03:20 No.979455309

>下請けは必要だけど孫請けだの曾孫受けだのがいらねえって なんでいらないかって言えば 伝達ミスが発生するからなのよね 余計な忖度とか

211 22/10/07(金)11:03:45 No.979455394

>社会を変えたいって崇高な理念もってるんでなく自分が幸福になりたいならとっとと転職した方が正解だよ >スキルや中身は変わってないのに会社変わるだけで給料100万以上上がったし >結局給料を決めるにのは能力じゃなくて商流の何処に身を置くかだった 構造が悪いって話してるのに転職すればいいってレスするのアホなんじゃねえの

212 22/10/07(金)11:04:23 No.979455512

わざわざ無駄金使って伝言ゲームするなよ…

213 22/10/07(金)11:05:13 No.979455654

ここで変なこと言ってるやつらは少なくともITの仕事はしてないから何言っても無駄だけどな

214 22/10/07(金)11:05:53 No.979455774

普通は直列じゃなくてピラミッド状になってるもんなのにスレ画がおかしい

215 22/10/07(金)11:06:22 No.979455856

>普通は直列じゃなくてピラミッド状になってるもんなのにスレ画がおかしい いやピラミッドだよ 下はいっぱいいるよ

216 22/10/07(金)11:07:33 No.979456065

>普通は直列じゃなくてピラミッド状になってるもんなのにスレ画がおかしい この画像は一番下から目線だからな…

217 22/10/07(金)11:08:00 No.979456127

COCOAは本当酷かったな… ちょっとググったら契約額13億円って出てきたから桁が違う

218 22/10/07(金)11:08:15 No.979456171

>>普通は直列じゃなくてピラミッド状になってるもんなのにスレ画がおかしい >いやピラミッドだよ >下はいっぱいいるよ だからピラミッドって言ってるのでは

219 22/10/07(金)11:08:40 No.979456242

そもそも元請が孫請いることを知らなかったりもするからね しょうがないね

220 22/10/07(金)11:09:19 No.979456353

>>>普通は直列じゃなくてピラミッド状になってるもんなのにスレ画がおかしい >>いやピラミッドだよ >>下はいっぱいいるよ >だからピラミッドって言ってるのでは じゃあ9割も抜くことに憤ってる「」がバカみたいじゃないですか

221 22/10/07(金)11:09:20 No.979456356

30~40の空白なり産業の空洞化によって起こる産業の衰退が凄い 若い人はどこに行ったんでしょうね

222 22/10/07(金)11:09:22 No.979456364

国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん 失敗したときに首切られたりしないから?

223 22/10/07(金)11:09:27 No.979456384

cocoaは概ねスレ画の見た目そのままなのが酷い

224 22/10/07(金)11:10:08 No.979456502

>国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん 国が絡んでる案件は世に出やすいから確認出来てるだけで民間も失敗するよ

225 22/10/07(金)11:10:26 No.979456557

>国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん >失敗したときに首切られたりしないから? 失敗を鬼の首のように持ち上げられてると気持ちいいからな ワクチン接種履歴アプリは成功例

226 22/10/07(金)11:10:47 No.979456616

むしろスレ画の仕組みは民間の大企業の方が強くない?

227 22/10/07(金)11:10:48 No.979456618

>国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん >失敗したときに首切られたりしないから? 国が絡まなければ成功してるとでも?

228 22/10/07(金)11:10:50 No.979456627

日本の貧困化と経済停滞って本当なのかな…

229 22/10/07(金)11:11:18 No.979456707

>逆に他の国とかどうしてんの? >日本で特別に中抜きする奴らが多いだけなの? アメリカとかならフリーランスでちゃんとした独立の仕方やコネ持たないとやっていけないし 日本みたいに終身雇用多いから流されてる社会に成り立ってる社会とは違って 弱肉強食の方面で辛い部分もある逆にそれがいらない中抜き排除してる場合もある

230 22/10/07(金)11:11:32 No.979456744

俺が元請けならはじめから100万で依頼するのに…

231 22/10/07(金)11:11:37 No.979456756

国の絡んでる案件なんて多すぎて何個あるか把握できねえ

232 22/10/07(金)11:11:40 No.979456772

オリンピックの開会式もこれが起きてたんだろうか

233 22/10/07(金)11:11:44 No.979456780

>日本の貧困化と経済停滞って本当なのかな… 貧困はまぁ他国と比べるとそうでも 経済停滞は本当

234 22/10/07(金)11:11:53 No.979456809

>じゃあ9割も抜くことに憤ってる「」がバカみたいじゃないですか バカな「」だけだよグダグダ中抜きに文句言ってるの

235 22/10/07(金)11:12:29 No.979456899

>俺が元請けならはじめから100万で依頼するのに… その浅はかさが君が元請けになれない理由だよ

236 22/10/07(金)11:13:04 No.979456982

>オリンピックの開会式もこれが起きてたんだろうか 贈収賄オリンピックいいよね

237 22/10/07(金)11:13:12 No.979457003

>逆に他の国とかどうしてんの? >日本で特別に中抜きする奴らが多いだけなの? メタバースとかが良い参考になると思う

238 22/10/07(金)11:13:13 No.979457013

>バカな「」だけだよグダグダ中抜きに文句言ってるの 運良く搾取側に立てたおじさん来たな…

239 22/10/07(金)11:13:39 No.979457079

ツテとかがあんまないから金出して頼むというか幹事頼みますねを大きくした感じなんだけど その辺全部中抜きという事にしてキレてるのもアレだなとは思う

240 22/10/07(金)11:13:40 No.979457083

>>逆に他の国とかどうしてんの? >>日本で特別に中抜きする奴らが多いだけなの? >メタバースとかが良い参考になると思う つまりどこの国も同じ…?

241 22/10/07(金)11:13:48 No.979457101

札幌オリンピックでもやりてえよなあ?

242 22/10/07(金)11:13:59 No.979457149

>国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん >失敗したときに首切られたりしないから? 普通は中抜きって1割失礼とかそんなもんなのに国が絡むと9割失礼とかになるがら

243 22/10/07(金)11:14:14 No.979457184

二次受けくらいで制限した方がいいだろこれ

244 22/10/07(金)11:14:19 No.979457201

>>国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん >>失敗したときに首切られたりしないから? >普通は中抜きって1割失礼とかそんなもんなのに国が絡むと9割失礼とかになるがら 妄言すぎん?

245 22/10/07(金)11:14:23 No.979457209

国が直接フリーランスに発注すれば良いじゃん!とはならない フリーランスに受注資格無かったりそもそも公の仕事は提出書類多くて直でやりたくねえよって言われるし

246 22/10/07(金)11:14:37 No.979457236

>ツテとかがあんまないから金出して頼むというか幹事頼みますねを大きくした感じなんだけど >その辺全部中抜きという事にしてキレてるのもアレだなとは思う まあ儲けたかったらコネクションも大事ってだけだな

247 22/10/07(金)11:14:39 No.979457239

今の中抜きガハハしてると人が亡くなっても新しい椅子に別の人が座るからもしかしてずっとこのままなんか?

248 22/10/07(金)11:15:13 No.979457324

>二次受けくらいで制限した方がいいだろこれ どうやって?

249 22/10/07(金)11:15:25 No.979457353

普段は国じゃなくトヨタだのイオンだのアニメ制作会社だのを頂点にしてキレてない?

250 22/10/07(金)11:15:57 No.979457445

>>バカな「」だけだよグダグダ中抜きに文句言ってるの >運良く搾取側に立てたおじさん来たな… 順当に搾取される側に立ってるバカのレス

251 22/10/07(金)11:16:13 No.979457495

正常にシステムが動くための規制が必要なんだな

252 22/10/07(金)11:16:16 No.979457500

>二次受けくらいで制限した方がいいだろこれ 建築工事がヤバいことになるで

253 22/10/07(金)11:17:04 No.979457635

>順当に搾取される側に立ってるバカのレス やはりお前は聡明だな! 頑張って国を世直ししてくれ!

254 22/10/07(金)11:17:10 No.979457652

>>>国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん >>>失敗したときに首切られたりしないから? >>普通は中抜きって1割失礼とかそんなもんなのに国が絡むと9割失礼とかになるがら >妄言すぎん? 妄言ではないよ 国はソフトウェアのことなんてわからんからどんとデカい金額を出しちゃう なので中抜きする側はめっちゃ抜けるんだ

255 22/10/07(金)11:17:40 No.979457739

世界はトヨタを参考に組織システム作り始めてるので 下請への圧は強まる見込み

256 22/10/07(金)11:17:46 No.979457758

二次受けまでしか認めませんになったらなったで中小企業への依頼がなくなるというか 全て全国規模の会社の地方担当として傘下に吸収されてくださいと 物凄く歪な社会ができるだけでは

257 22/10/07(金)11:18:06 No.979457818

>国はソフトウェアのことなんてわからんからどんとデカい金額を出しちゃう 何のための実施設計と三者見積だと思ってるんだ…

258 22/10/07(金)11:18:10 No.979457830

>>>>国が絡むと失敗ばっかするのなんでなのかわからん >>>>失敗したときに首切られたりしないから? >>>普通は中抜きって1割失礼とかそんなもんなのに国が絡むと9割失礼とかになるがら >>妄言すぎん? >妄言ではないよ >国はソフトウェアのことなんてわからんからどんとデカい金額を出しちゃう >なので中抜きする側はめっちゃ抜けるんだ そんな事がわかる人がどうしてここでそんなレスをしているのです

259 22/10/07(金)11:18:26 No.979457876

>アメリカとかならフリーランスでちゃんとした独立の仕方やコネ持たないとやっていけないし >日本みたいに終身雇用多いから流されてる社会に成り立ってる社会とは違って >弱肉強食の方面で辛い部分もある逆にそれがいらない中抜き排除してる場合もある なるほどなあ 無能でも生きやすくしてる代わりに無駄が増えてんだな

260 22/10/07(金)11:18:50 No.979457945

書き込みをした人によって削除されました

261 22/10/07(金)11:18:53 No.979457952

無能にとってはほんと楽よ日本

262 22/10/07(金)11:19:23 No.979458049

>>順当に搾取される側に立ってるバカのレス >やはりお前は聡明だな! >頑張って国を世直ししてくれ! 本当にバカだな 今美味い汁吸えてるなら改革する理由ないじゃん

263 22/10/07(金)11:19:38 No.979458087

>こんなとこで憂いてても何にもならんけどこのシステム考案した老人どもはなるべく苦しんで死んで欲しい 普通に必要に駆られて出来たシステムだよ…

264 22/10/07(金)11:19:41 No.979458093

斡旋業者とかコンサルタントを嫌いすぎてまともな仕事してるとこまで憂い出す人がネットには多い

265 22/10/07(金)11:19:46 No.979458107

>管理してないの?だいたいしてるんじゃない 管理してたらcocoaみたいな事にはならんわ

266 22/10/07(金)11:20:20 No.979458198

COCOA持ち出してぶっ叩いてるのいいよね

267 22/10/07(金)11:20:23 No.979458213

ほんとに今の若い人どこに消えてるのか気になる

268 22/10/07(金)11:20:25 No.979458224

どうみても下請けじゃなくて過度な中抜きのほうに問題があるけど本当どうすれば解決するんだろうな

269 22/10/07(金)11:20:28 No.979458235

>>管理してないの?だいたいしてるんじゃない >管理してたらcocoaみたいな事にはならんわ 注意すれば事故は絶対起きないみたいな妄言だ…

270 22/10/07(金)11:20:59 No.979458316

>こんなとこで憂いてても何にもならんけどこのシステム考案した老人どもはなるべく苦しんで死んで欲しい システムは必要だけどシステムに乗っかってる無能が悪いって話散々してんじゃん

271 22/10/07(金)11:21:24 No.979458387

>注意すれば事故は絶対起きないみたいな妄言だ… あれ注意すらしてない案件じゃねえか…

272 22/10/07(金)11:21:41 No.979458434

>どうみても下請けじゃなくて過度な中抜きのほうに問題があるけど本当どうすれば解決するんだろうな 建設工事みたいに下請けに発注掛けたらその契約書を発注者に提出させればええ

273 22/10/07(金)11:21:58 No.979458488

書き込みをした人によって削除されました

274 22/10/07(金)11:21:59 No.979458491

>>注意すれば事故は絶対起きないみたいな妄言だ… >あれ注意すらしてない案件じゃねえか… ハイハイお前の中ではそうなんだね

275 22/10/07(金)11:22:01 No.979458501

元請がITわかんないのが根本理由なので 今それを是正してるんでしょ?

276 22/10/07(金)11:22:14 No.979458540

>>注意すれば事故は絶対起きないみたいな妄言だ… >あれ注意すらしてない案件じゃねえか… どこが悪かったか説明できる? もちろん中抜きすぎてクソだったみたいなフワッとしたのは説明じゃないよ?

277 22/10/07(金)11:22:36 No.979458599

>どうみても下請けじゃなくて過度な中抜きのほうに問題があるけど本当どうすれば解決するんだろうな 楽してMouketaiという心理がある限り解決は無理

278 22/10/07(金)11:22:44 No.979458621

これ上流もそこまで得してるわけじゃなくて 下流で奴隷集めて売ってる派遣業者が一番得してんだよね

279 22/10/07(金)11:23:03 No.979458673

>元請がITわかんないのが根本理由なので >今それを是正してるんでしょ? 元請は業界最大手がほとんどだから知ってるだろ 発注元と勘違いしてないか?

280 22/10/07(金)11:23:27 No.979458751

せめて孫までにしたほうがいいと思う

281 22/10/07(金)11:23:28 No.979458755

>これ上流もそこまで得してるわけじゃなくて >下流で奴隷集めて売ってる派遣業者が一番得してんだよね 上が9割中抜きできるんだから額が違うでしょ

282 22/10/07(金)11:23:37 No.979458788

>>元請がITわかんないのが根本理由なので >>今それを是正してるんでしょ? >元請は業界最大手がほとんどだから知ってるだろ >発注元と勘違いしてないか? 間違えました

283 22/10/07(金)11:24:21 No.979458947

あれが悪いらしい!じゃあ中止!と 結果的に元より沢山の人を飢えさせたり死なせたりしそうな人が やたら元気に騒ぐこの手の話

284 22/10/07(金)11:24:31 No.979458979

仕事に必要な予算を中抜きって言ってるバカが一人居ない?

285 22/10/07(金)11:24:56 No.979459056

とにかく失業率が滅茶苦茶低い代わりに薄給な日本 社会福祉はかなり厚め うーん判断に迷う

286 22/10/07(金)11:25:21 No.979459138

書き込みをした人によって削除されました

287 22/10/07(金)11:25:49 No.979459227

話についていけないから雑になってきた

288 22/10/07(金)11:26:04 No.979459269

>せめて孫までにしたほうがいいと思う アニメでも 制作委員会 アニメ会社 フリーランス ぐらいまでだな 素人が見える範囲だと

289 22/10/07(金)11:26:32 No.979459346

下請けが直接仕事取るのをサボってるから悪い これに尽きる

290 22/10/07(金)11:26:44 No.979459392

税金が無駄に中抜きされてるとか許せないんで別に少々飢えて死んでも構わんよ

291 22/10/07(金)11:26:53 No.979459419

>せめて孫までにしたほうがいいと思う 孫「今回のプロジェクトのための臨時の社員の方達です」

292 22/10/07(金)11:26:57 No.979459433

ゼネコン構造を悪く言うのは別にいい いいけど案件ごとに必要な人数は全然違うのにその調整を下請けに頼らなかったらどうすればいいのか代わりに回答を出してほしい

293 22/10/07(金)11:27:32 No.979459536

>>これ上流もそこまで得してるわけじゃなくて >>下流で奴隷集めて売ってる派遣業者が一番得してんだよね >上が9割中抜きできるんだから額が違うでしょ スレ画で言うと下請けのとこで8人に1億ずつとかになるから下に流れる金は大して変わらんよ

294 22/10/07(金)11:27:54 No.979459599

>孫「今回のプロジェクトのための臨時の社員の方達です」 …本当に御社の社員の方? 保険証見せて?

295 22/10/07(金)11:28:00 No.979459614

売る為の餅作るのにデパートが餅作る社員雇うわけにもいかんしな

296 22/10/07(金)11:28:09 No.979459650

マッチングアプリ作ったら大儲けだよ (まともな)下請け探すのがいちばん大変なんだ

297 22/10/07(金)11:28:17 No.979459671

>スレ画で言うと下請けのとこで8人に1億ずつとかになるから下に流れる金は大して変わらんよ 何もしてない上流が2億抜いてるって事じゃん

298 22/10/07(金)11:28:36 No.979459726

>>孫「今回のプロジェクトのための臨時の社員の方達です」 >…本当に御社の社員の方? >保険証見せて? どこから来てるか分からない〇〇社の人いいよね よくない

299 22/10/07(金)11:28:53 No.979459782

>マッチングアプリ作ったら大儲けだよ >(まともな)下請け探すのがいちばん大変なんだ ランサーズ!

300 22/10/07(金)11:29:23 No.979459875

>スレ画で言うと下請けのとこで8人に1億ずつとかになるから下に流れる金は大して変わらんよ そんな画像見て9億着服してるように思ってるなんて指摘侮辱ですよ

301 22/10/07(金)11:29:33 No.979459893

>ゼネコン構造を悪く言うのは別にいい >いいけど案件ごとに必要な人数は全然違うのにその調整を下請けに頼らなかったらどうすればいいのか代わりに回答を出してほしい 全部自分の所でやればいい 調整を下に丸投げしてるような所はなくなればいい

302 22/10/07(金)11:29:48 No.979459932

まともな開発能力あるところは自社生産してますぅ

303 22/10/07(金)11:29:57 No.979459964

まず上流は上に報告する仕事があるし下を管理しないとだから何もしてないと思うのがそもそも間違い

304 22/10/07(金)11:30:08 No.979459992

>全部自分の所でやればいい >調整を下に丸投げしてるような所はなくなればいい きがるにいってくれるなぁ…

305 22/10/07(金)11:30:38 No.979460095

>全部自分の所でやればいい >調整を下に丸投げしてるような所はなくなればいい 無職のレスまことにありがとうございました

306 22/10/07(金)11:30:43 No.979460114

>まず上流は上に報告する仕事があるし下を管理しないとだから何もしてないと思うのがそもそも間違い 進捗管理が軽視されてるよね

307 22/10/07(金)11:30:44 No.979460118

作るか 社員数10万人超の純開発会社

308 22/10/07(金)11:30:49 No.979460132

全部自分のところでやっても下の部署に細分化される際にどんどん予算が目減していくだけでーす

309 22/10/07(金)11:30:49 No.979460133

>まず上流は上に報告する仕事があるし下を管理しないとだから何もしてないと思うのがそもそも間違い なんなら何も知らねえ発注元との折衝が一番めんどくさいまである

310 22/10/07(金)11:30:53 No.979460146

>>ゼネコン構造を悪く言うのは別にいい >>いいけど案件ごとに必要な人数は全然違うのにその調整を下請けに頼らなかったらどうすればいいのか代わりに回答を出してほしい >全部自分の所でやればいい >調整を下に丸投げしてるような所はなくなればいい 人件費爆上がりするんで全部自前は無理ってことくらい働いてればわかるだろ!

311 22/10/07(金)11:32:04 No.979460377

ゼネコン構造だと元請けや下請けが安定して仕事くれたり報酬の支払いも定期的だし責任取ってくれるのが利点な訳ね あれ……責任取ってくれてるの?

312 22/10/07(金)11:32:17 No.979460418

同じ会社の中でも末端作業する人員はカスみたいな給料で雇ったら 全部自前でもある程度安くならないのかな

313 22/10/07(金)11:32:23 No.979460446

下請けが思ってるより客の相手すんのはしんどいかんな!

314 22/10/07(金)11:32:44 No.979460518

10億規模の開発を一次請けが全部細部まで捌いてフリーランスに委託して管理出来るなら潰れても問題ないがメガバンクのシステム改修なんて比じゃないくらい管理が死ぬほどキツくなるよ

315 22/10/07(金)11:32:54 No.979460545

>ゼネコン構造だと元請けや下請けが安定して仕事くれたり報酬の支払いも定期的だし責任取ってくれるのが利点な訳ね >あれ……責任取ってくれてるの? 取ってるからみずほ案件の元請け三社が苦しんでるんだよ バーカざまーみろせいせいするぜ!

316 22/10/07(金)11:33:02 No.979460577

>ゼネコン構造だと元請けや下請けが安定して仕事くれたり報酬の支払いも定期的だし責任取ってくれるのが利点な訳ね >あれ……責任取ってくれてるの? 責任は取ってるはず 大きい会社以外謝罪してないでしょ?

317 22/10/07(金)11:33:17 No.979460628

真昼間から無職が妄言垂れ流しても生きてける国って素晴らしいなオイ

318 22/10/07(金)11:33:32 No.979460680

>人件費爆上がりするんで全部自前は無理ってことくらい働いてればわかるだろ! それで派遣使って安くあげてるんだから日本が衰退してるんだよ 自前が無理なら潰れた方が健全

319 22/10/07(金)11:33:58 No.979460767

>ゼネコン構造だと元請けや下請けが安定して仕事くれたり報酬の支払いも定期的だし責任取ってくれるのが利点な訳ね >あれ……責任取ってくれてるの? 取ってるよ 今時は元請けが請負契約して下請けが元請けと準委任契約でしょ そもそも下請けと発注元に責任のある契約関係がないはず

320 22/10/07(金)11:34:14 No.979460817

噛むにしても仲介一社にしてくれよ!めんどいんだよ予定組み直し!

321 22/10/07(金)11:34:17 No.979460827

勉強にはなったんだが口悪いヤツがいて治安悪いなこのスレ

322 22/10/07(金)11:34:21 No.979460839

>自前が無理なら潰れた方が健全 あーあ素人が来ちゃったよ…

323 22/10/07(金)11:34:25 No.979460849

みずほレベルになると元請ですら胃を痛くしてそう

324 22/10/07(金)11:34:57 No.979460976

>真昼間から無職が妄言垂れ流しても生きてける国って素晴らしいなオイ 今はテレワークと言ってですね 定時でもネット見たり糞したりしながら仕事できちゃうんですよ なんなら寝ててもオッケーだ

325 22/10/07(金)11:35:08 No.979461018

>ゼネコン構造だと元請けや下請けが安定して仕事くれたり報酬の支払いも定期的だし責任取ってくれるのが利点な訳ね >あれ……責任取ってくれてるの? 謝罪会見で下請けがやりました!は原因としては正確だろうけど責任問題としてはむしろ監督不届きで職務放棄してました!って言っちゃうくらいの横暴なのになんか納得してくれる人が多い

326 22/10/07(金)11:35:09 No.979461019

全部自前ってどこの業界の話なんだ 自営業だから全部自前でやれてると思ってるのかな

327 22/10/07(金)11:35:13 No.979461031

>自前が無理なら潰れた方が健全 企業が潰れるんじゃなくて発注元である国が払う金額が大きくなるんだよ

328 22/10/07(金)11:35:17 No.979461045

>それで派遣使って安くあげてるんだから日本が衰退してるんだよ 派遣使って安くあげてるのは日本しかありませんみたいなバカみたいなこと言ってるけど頭大丈夫?

329 22/10/07(金)11:35:30 No.979461084

>同じ会社の中でも末端作業する人員はカスみたいな給料で雇ったら >全部自前でもある程度安くならないのかな そもそも人を雇うという行為自体に給料に関係ない固定の費用が多くかかるのと 不安定な需要に対して常に対応できるだけの人材をキープするのが無理なんだよ スーパーに向かってお前のところで全部野菜と肉育てて魚捕まえて自分の社員で運ばせれば安くつくだろって言うようなもんだし そんなこと出来る会社限られすぎる

330 22/10/07(金)11:36:00 No.979461193

>自営業だから全部自前でやれてると思ってるのかな 材料の調達から制作者までやれ

331 22/10/07(金)11:36:29 No.979461286

内部で開発できないシステム開発会社なんてもういくらでもあるからヤバいと思う 外から人入れて回してるから会社に何も蓄積されないの

332 22/10/07(金)11:37:23 No.979461454

アフリカでカカオ育ててる貧困児童に自分でチョコの販売までやれば儲かるぞって言ってるようなもんだし…

333 22/10/07(金)11:37:24 No.979461457

そもそもフリーランスくんを大量に雇うツテも捌くノウハウも元請けにはないでしょ

334 22/10/07(金)11:38:21 No.979461674

>内部で開発できないシステム開発会社なんてもういくらでもあるからヤバいと思う >外から人入れて回してるから会社に何も蓄積されないの 製造系なんて自社管理で独自システム作れてるのほぼ居ないと思うよ先端研究や人員管理でもない単純作業に自社の社員使ってたら採算取れないなんてザラだろうし

335 22/10/07(金)11:38:52 No.979461769

元請けからフリーランスまで全員別の仕事してるのになんか勘違いしたレスしてるよな…

336 22/10/07(金)11:39:10 No.979461830

その分元請けは顧客としっかり要件定義して仕様書を吐いてくれるからいいんだ …元請け様、我々は概要設計が降りてくる前にいつまで詳細設計やらないといけないんですか…?

337 22/10/07(金)11:39:26 No.979461876

>定時でもネット見たり糞したりしながら仕事できちゃうんですよ >なんなら寝ててもオッケーだ いややるなよ

338 22/10/07(金)11:40:01 No.979461989

クソしながら仕事はしないよ…

339 22/10/07(金)11:40:22 No.979462060

>これやって失敗したのがcocoa 反省して下請け増やしたのに サービス終了してる…

340 22/10/07(金)11:40:39 No.979462103

ネタトークでなく素でテレワークだから仕事と並行してネットできるとか言われても…

341 22/10/07(金)11:41:20 No.979462221

俺もテレワークだからベッドで寝ながらimgしてるよ

342 22/10/07(金)11:41:43 No.979462295

ちゃんと管理できてるならアプリの不具合とかどこが悪いのか特定できたのでは 実際は絡む企業多すぎてなぁなぁで終わったじゃん

343 22/10/07(金)11:42:42 No.979462474

どうどうとサボり宣言するのはかっこいいのか?

344 22/10/07(金)11:43:13 No.979462568

まあ派遣肯定勢が何言おうとcocoaって巨大なクソが出てきたから何の説得力もないよな

345 22/10/07(金)11:43:39 No.979462651

あれ派遣の問題じゃないでしょ

346 22/10/07(金)11:43:44 No.979462671

>まあ派遣肯定勢が何言おうとcocoaって巨大なクソが出てきたから何の説得力もないよな チャンピオンデータで全体語りたいなら好きにしてね

347 22/10/07(金)11:44:17 No.979462786

下請けに発注するか自前でやるか選べてるなら立派だけどねえ

348 22/10/07(金)11:45:14 No.979462974

一部だけを見て全体を語るのってひろゆきみたい

349 22/10/07(金)11:45:29 No.979463028

>まあ派遣肯定勢が何言おうとcocoaって巨大なクソが出てきたから何の説得力もないよな 他に山ほどこの体制で上手くいってる案件あるのに無視しちゃうの好き

350 22/10/07(金)11:47:22 No.979463382

構造が問題というよりクソみたいな下請けに当たるかどうかだからな…

351 22/10/07(金)11:47:44 No.979463446

>出来なかった時に元請がひっかぶるから これよくいる人いるけどさぁ 現実は元請けが孫請に責任ひっかぶせて 孫請尻尾切りするだけだよな

352 22/10/07(金)11:48:29 No.979463610

まぁフリーランスが一番クソな可能性高いんだけどな…

353 22/10/07(金)11:48:40 No.979463651

階層が深まるほどクソ下請けガチャの回数も増える

354 22/10/07(金)11:48:42 No.979463664

>これよくいる人いるけどさぁ >現実は元請けが孫請に責任ひっかぶせて >孫請尻尾切りするだけだよな 悪い漫画の読みすぎ 現実はそんなことはない

355 22/10/07(金)11:50:05 No.979463957

>これよくいる人いるけどさぁ >現実は元請けが孫請に責任ひっかぶせて >孫請尻尾切りするだけだよな 現実は発注者が直接対応するのは元請けだから元請けが取らされるよ その後孫が子に責任取らされて子が元請けに責任取らされるけど

356 22/10/07(金)11:51:05 No.979464164

中抜きと天下りは今すぐ一切合切消えてなくなれ

357 22/10/07(金)11:51:40 No.979464282

高い金抜いて子ガチャ孫ガチャやってんの?

358 22/10/07(金)11:51:44 No.979464295

お役所とのやり取りがスムーズになるから天下りはいてくれた方がいいんだよな…

359 22/10/07(金)11:51:51 No.979464317

>中抜きと天下りは今すぐ一切合切消えてなくなれ 中抜きなくなったら正社員採用されてもすぐ雇用調整で切られて困るけど…いいの?

360 22/10/07(金)11:52:30 No.979464452

外国は中抜きのないシステムみたいな事言われても困る

361 22/10/07(金)11:52:44 No.979464493

>高い金抜いて子ガチャ孫ガチャやってんの? そんな毎回コロコロ変えないからガチャではない

362 22/10/07(金)11:52:45 No.979464497

>>中抜きと天下りは今すぐ一切合切消えてなくなれ >中抜きなくなったら正社員採用されてもすぐ雇用調整で切られて困るけど…いいの? 中抜きが無くなるなら他人の首が切られようがどうでもいいし

363 22/10/07(金)11:53:14 No.979464611

元請が責任取れは法律で決まってる

364 22/10/07(金)11:53:25 No.979464645

>中抜きが無くなるなら他人の首が切られようがどうでもいいし 切られるクビのない無職は言うことが違うなぁ

365 22/10/07(金)11:53:28 No.979464654

>高い金抜いて子ガチャ孫ガチャやってんの? 発注元がガチャしたら間違いなく失敗するからな ある程度信頼できるところを探すのはだいぶ重要な仕事よ

366 22/10/07(金)11:53:40 No.979464686

cocoaは責任取ったんですか?

367 22/10/07(金)11:54:19 No.979464813

>>中抜きが無くなるなら他人の首が切られようがどうでもいいし >切られるクビのない無職は言うことが違うなぁ 無職の方が搾取構造に加担してないからマシだよ

368 22/10/07(金)11:55:25 No.979465041

>>>中抜きが無くなるなら他人の首が切られようがどうでもいいし >>切られるクビのない無職は言うことが違うなぁ >無職の方が搾取構造に加担してないからマシだよ 社会に出た事ないとそう考えるんだ…勉強になるなぁ…

369 22/10/07(金)11:56:07 No.979465171

無職は社会に損失しか与えてないけどな

370 22/10/07(金)11:56:15 No.979465205

よく分からないけど偉い人がみんな滅びて労働者だけになれば搾取のないより良い世界になると思う

371 22/10/07(金)11:56:59 No.979465333

>よく分からないけど偉い人がみんな滅びて労働者だけになれば搾取のないより良い世界になると思う よし!眼鏡かけてるような知識層を皆殺しにしよう!

372 22/10/07(金)11:57:33 No.979465438

>よく分からないけど偉い人がみんな滅びて労働者だけになれば搾取のないより良い世界になると思う やはり共産主義か

373 22/10/07(金)11:57:53 No.979465497

元請がいないと下請けに仕事がいかないんだぞ…!

374 22/10/07(金)11:58:20 No.979465580

>元請がいないと下請けに仕事がいかないんだぞ…! これはマジ

375 22/10/07(金)11:59:43 No.979465839

>なんでこれ許されてるの 元々建設業が案件によって規模が違うからでかい案件で正社員雇ったらその後小さい案件ばかりで人件費に圧迫されて死ぬからこういうシステムになった システム開発も同じだよね

376 22/10/07(金)12:00:05 No.979465923

私服を肥やすためだけに噛もうとするゴミが問題なんで

377 22/10/07(金)12:01:55 No.979466308

最近国の仕事の下請けしてるけど無茶言われてる元請けかわいそ~って言ってる

378 22/10/07(金)12:03:25 No.979466655

としあき…此処いもげやで?

379 22/10/07(金)12:07:56 No.979467645

俺が神なら酷い中抜き野郎の3親等くらいの内蔵引っこ抜いて障害者にする怪異作るんだけどなぁ…

380 22/10/07(金)12:08:27 No.979467776

>>じゃあ教えてくれよ…この仕組みの深さを破壊する方法を >やはり暗殺か… 実際山上女子なんての出る始末だしな…

381 22/10/07(金)12:08:47 No.979467869

ちゃんと上から来た仕事を適切に振り分けるマネジメントができるなら当然価値のある仕事だとは思う 実態がどうかは知らん

382 22/10/07(金)12:09:27 No.979468007

建設の元請は普通に忙しそう

383 22/10/07(金)12:10:09 No.979468188

文句あるならみんな元請おいでよ 日本沈没しても会社は残るっていう安心感はあるよ

384 22/10/07(金)12:11:15 No.979468478

10次受けの案件きた時はおまえぜったいこんなのおかしいだろってなった

385 22/10/07(金)12:14:28 No.979469292

売り手から買い手までがほぼ一直線で済むような業態や商品ってほぼないよね…

386 22/10/07(金)12:14:28 No.979469293

>国葬もこんな感じで何億円消えたのやら… さらっと国葬反対するな del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del del

387 22/10/07(金)12:14:32 No.979469309

>建設の元請は普通に忙しそう あのライトバンいっつも詰所に止まってるけど壊れたの? 違う違う あれ元の○○建設のセコカンが寝るために置いてるの もう今月の頭からずっとあそこにあるけど…今日伝票締め日だから25日よ? それだけ帰ってないんだろ…家に… ってのがあった

388 22/10/07(金)12:15:19 No.979469515

中間搾取万歳!

389 22/10/07(金)12:15:59 No.979469691

先進国で1番中抜きがうまい国

390 22/10/07(金)12:16:35 No.979469839

>建設の元請は普通に忙しそう あの一次なんも仕事してねえなって案件結構ある もう元請とだけ打ち合わせしてるわ

391 22/10/07(金)12:17:25 No.979470061

もう終わりだねこの国

392 22/10/07(金)12:17:29 No.979470081

いわゆる発注側に立てる社内SEが楽ちんすぎる スレ画で言うお国の立場になるからね...誰からの圧もない...

393 22/10/07(金)12:17:37 No.979470123

スレ画は中抜きがエグいんであって○次請け自体は別に…

394 22/10/07(金)12:19:18 No.979470590

よく聞いてくださいね? 1000万で受けて100万でやらせれば何もせずに900万の利益が出るんですよ!

395 22/10/07(金)12:19:19 No.979470597

9割中抜きが横行する国

396 22/10/07(金)12:19:46 No.979470733

働いた事無さそう

397 22/10/07(金)12:19:56 No.979470777

雇ってる派遣の給料として10万払うだけで10億の案件1人で出来るかって言ったら無理だろ

398 22/10/07(金)12:20:05 No.979470810

「」だって趣味でやってる好みの漫画でさえここに貼られるまでなんで教えてくれなかったの...ってぬかすし ましてや仕事で適切な能力持った人間を自力で探し出して仕事依頼するのなんて無理だよ

399 22/10/07(金)12:20:12 No.979470846

>1000万で受けて100万でやらせれば何もせずに900万の利益が出るんですよ! 工程分割して9社に頼んでたりするんですわ

400 22/10/07(金)12:21:04 No.979471087

本来アホほど騙し取られてる国がブチ切れてしかるべきなのにボケーっとしてるのが悪い

401 22/10/07(金)12:21:14 No.979471131

>働いた事無さそう 中抜きしてそう

402 22/10/07(金)12:21:33 No.979471221

中抜きひでぇは派遣や請負あるあるで言われるけど実例を知らないから正直なんとも…

403 22/10/07(金)12:21:35 No.979471233

>働いた事無さそう 働いたことあるから言うけれど1次受けの時点で発注元から「それでいくら安くしていただけるんです?」「相場より安くないじゃないですか!ふざけてるんですか!?」って言われるよ さらに自社の偉い人にも「相手もこう言っているんだから今後の取引を考えてもっとコスト下げないと…」って言われるよ

404 22/10/07(金)12:21:59 No.979471334

>働いた事無さそう 中抜き批判されると人格批判で返そうとするのアホにしか見えないからやめた方が良いよ

405 22/10/07(金)12:22:03 No.979471350

もう終わりだ猫の国 一時期のオワコンといいこの手のワード気軽に使いすぎだろ

406 22/10/07(金)12:22:28 No.979471448

>もう終わりだ猫の国 >一時期のオワコンといいこの手のワード気軽に使いすぎだろ 実際終わってるんだから仕方ないだろう

407 22/10/07(金)12:22:45 No.979471514

抜く割合高すぎるのは待てよってなるけどそうじゃないなら細分化して分業した方が効率いいことも多いから構造そのものはあまり否定する気になれない

408 22/10/07(金)12:23:37 No.979471783

>>もう終わりだ猫の国 >>一時期のオワコンといいこの手のワード気軽に使いすぎだろ >実際終わってるんだから仕方ないだろう 終わってると思ってる国にしがみついてるの無様すぎるだろ なんで日本住んでるの?

409 22/10/07(金)12:24:29 No.979472001

というか国とか自治体発注の業務ってむしろ利益じたいはかなり渋いイメージあるわ

410 22/10/07(金)12:25:16 No.979472232

>というか国とか自治体発注の業務ってむしろ利益じたいはかなり渋いイメージあるわ 継続を狙える案件としては狙い目だけど1回限りの利益ってなると控えめだよね

411 22/10/07(金)12:25:16 No.979472237

>抜く割合高すぎるのは待てよってなるけどそうじゃないなら細分化して分業した方が効率いいことも多いから構造そのものはあまり否定する気になれない 何か問題有るときはだいたい管理すら放り投げてる上流とか人員のスキル詐称する下請けとか個々が悪いからな…

412 22/10/07(金)12:25:29 No.979472306

抜くとしたらフリーランスがちゃんとお国に直接アピールできる腕もたなきゃね

413 22/10/07(金)12:25:36 No.979472338

中抜きを日本の全てとして擁護するのやべえだろ

414 22/10/07(金)12:25:42 No.979472360

>終わってると思ってる国にしがみついてるの無様すぎるだろ >なんで日本住んでるの? なんで日本に住んでると思ったの?

415 22/10/07(金)12:26:21 No.979472549

>中抜きを日本の全てとして擁護するのやべえだろ 中抜きは日本のお家芸だから…

416 22/10/07(金)12:26:36 No.979472620

真ん中抜け!って言いながら調整役が仕事するのを前提に話そうとするのは割と酷いギャグだと思うの

417 22/10/07(金)12:26:45 No.979472662

中抜きが9割抜いてるってことは発注元が必要な予算の10倍で発注出してるってこと? そんなわけねぇだろ

↑Top