虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 同カー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/07(金)09:34:32 No.979441703

    同カードのレア度違いがあるカードゲームで特殊なレアリティのカードでも性能強いカードの方が高くなるのってなんか不思議だよね

    1 22/10/07(金)09:35:32 No.979441850

    私の人気が異常なのよね…

    2 22/10/07(金)09:36:00 No.979441911

    不思議ではないだろ

    3 22/10/07(金)09:36:34 No.979441987

    理子ちゃんの買い取りが安いが… つまり安い値段で理子ちゃん買えるってことだよな

    4 22/10/07(金)09:39:49 No.979442500

    需要ってそういうもんだろ

    5 22/10/07(金)09:41:43 No.979442777

    何が不思議なの?

    6 22/10/07(金)09:51:21 No.979444369

    >何が不思議なの? だって使うなら低レアで同じ性能のカードがあるわけだし特殊なレアリティのカードって基本的に飾る目当てだから実際には使わないじゃん

    7 22/10/07(金)09:55:51 No.979445128

    >>何が不思議なの? >だって使うなら低レアで同じ性能のカードがあるわけだし特殊なレアリティのカードって基本的に飾る目当てだから実際には使わないじゃん それが高レアってもんだろ

    8 22/10/07(金)09:57:53 No.979445427

    威圧するためにプレイでも使うだろ

    9 22/10/07(金)09:57:59 No.979445438

    飾る目的だからこそ価値が更に出るんだろ

    10 22/10/07(金)09:58:08 No.979445457

    >特殊なレアリティのカードって基本的に飾る目当てだから実際には使わないじゃん まずこの時点で間違ってて特殊なレアリティを実戦で叩きつける趣味の人が居る

    11 22/10/07(金)09:59:43 No.979445697

    >まずこの時点で間違ってて特殊なレアリティを実戦で叩きつける趣味の人が居る 対戦中相手のカード確認するの怖くなるのやめろ

    12 22/10/07(金)10:10:51 No.979447249

    希少価値があってさらに内容も需要があるならそりゃ値がつくとしか言いようがない 安い工業用ダイヤあるのに天然ダイヤは何で高いんですかって言ってるようなもん

    13 22/10/07(金)10:15:16 No.979447889

    光るカードと光ってないカードだったら光るカード使いたいだろ それが極北まで行くとそうなるだけだ

    14 22/10/07(金)10:16:00 No.979447985

    わー錬金術

    15 22/10/07(金)10:16:35 No.979448065

    カードなんて使わなきゃただの観賞用の紙だぜ

    16 22/10/07(金)10:29:17 No.979449903

    mtgとかだと傷有りでも数百万はするカードを使うフォーマットあるけど さすがにそのレベルまでいくと実カード使うのは身内で遊ぶときか大会みたいな衆人環境になるけど それでも10万前後くらいの実カードだとフリーで遊んでる人見るしな

    17 22/10/07(金)10:30:11 No.979450049

    汎用の強いカードで見た目がいい特殊レアとかもう異様な値段になるからな

    18 22/10/07(金)10:39:25 No.979451420

    ダスカ強いんか

    19 22/10/07(金)10:42:23 No.979451873

    >ダスカ強いんか 紙のシャドバのカード全部みても滅茶苦茶強いと言っていいと思う

    20 22/10/07(金)10:46:48 No.979452611

    カードゲーマーは自分のデッキのレアリティを上げたがる生き物だからな フルレートで検索すると沢山出てくるぞ

    21 22/10/07(金)10:48:31 No.979452864

    fu1511700.jpg

    22 22/10/07(金)10:59:20 No.979454663

    昔MTGの統率者全部foilで集めてたら10年経って400倍くらいに値上がりしたカードがあって震えた

    23 22/10/07(金)11:03:41 No.979455380

    だいたいスレ主と同意見だけど思い入れのあるカードだけはシクにしてる だってよ!かっこいいだろ! fu1511722.jpg fu1511723.jpg

    24 22/10/07(金)11:25:41 No.979459205

    MTGをフルfoilにするとすっごい反るの何とかしたい 特に昔のfoilがどうにもならん

    25 22/10/07(金)11:29:50 No.979459943

    >特に昔のfoilがどうにもならん もうプレートに入れるしかないと思う

    26 22/10/07(金)11:34:58 No.979460979

    ストレージに乾燥剤入れるとマシになる 後は硬めのスリーブガード付けるか

    27 22/10/07(金)12:04:44 No.979466939

    人気ある子は高いの?

    28 22/10/07(金)12:07:31 No.979467556

    フルフォイルのデッキってトラブルのもとじゃないの?

    29 22/10/07(金)12:10:29 No.979468274

    そむしろ全部反るからマーキング類のトラブルは減る

    30 22/10/07(金)12:11:57 No.979468660

    まあ反ってもスリーブでどうにかするだろう