22/10/07(金)08:42:42 ID:5PCM0OB6 学校で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/07(金)08:42:42 ID:5PCM0OB6 5PCM0OB6 No.979433622
学校でドッジボール禁止論がでてるみたい https://news.yahoo.co.jp/articles/9a313e4ac7d5d2c128f1cb463951adfb592fa619
1 22/10/07(金)08:44:11 No.979433914
ドッジボールで骨折!?
2 22/10/07(金)08:44:13 No.979433925
そうか で?
3 22/10/07(金)08:45:22 No.979434111
ドッジがダメならサッカーすればいいじゃん
4 22/10/07(金)08:45:41 ID:TLWkY/pE TLWkY/pE No.979434163
何でもかんでも禁止禁止
5 22/10/07(金)08:45:53 No.979434193
>ドッジボールで骨折!? バスケボールとかなら突き指はもちろんたまにある
6 22/10/07(金)08:47:12 No.979434409
なぜかいつも真っ先に狙われるからドッジボール嫌いだった
7 22/10/07(金)08:48:14 No.979434575
真っ先に退場できるから割と好きだった
8 22/10/07(金)08:49:20 No.979434741
Abemaニュースか...
9 22/10/07(金)08:50:32 No.979434938
硬いボールでドッジやったらダメよな バレーボールくらいの柔らかいのでやるのがいい
10 22/10/07(金)08:51:50 No.979435147
他の球技と違って相手にボールをぶつけるのは暴力性が高い
11 22/10/07(金)08:52:42 No.979435296
俺が小学生の時に禁止して欲しかった
12 22/10/07(金)08:54:39 No.979435629
やりたい奴はやりゃいいけど授業でやるのは勘弁して欲しかった
13 22/10/07(金)08:57:08 No.979436030
>他の球技と違って相手にボールをぶつけるのは暴力性が高い そう言われると確かに危ないように感じるな…
14 22/10/07(金)08:58:37 No.979436222
なんでこんなクソスポーツ流行ったんだ?
15 22/10/07(金)08:59:28 No.979436352
でも運動音痴でも割と楽しめる球技ってドッヂくらいしかなくない?
16 22/10/07(金)09:01:39 No.979436642
>捕るのもそうだが、苦手な子にとっては捕るのも、投げるのも面白くない。中にいても的になってしまうので、堅いボールが当たるのは苦痛でしかない。 うるせ~~~~~~
17 22/10/07(金)09:02:22 No.979436728
フィジカルエリートだけが楽しい競技 まあ小学生の球技は大体そうなるが
18 22/10/07(金)09:02:53 No.979436812
スポンジボールでやってたから全然痛くなかったな ものすごい変化球がかかるので楽しかった
19 22/10/07(金)09:03:20 No.979436888
>>他の球技と違って相手にボールをぶつけるのは暴力性が高い >そう言われると確かに危ないように感じるな… だからこそ気持ちいいと好評なんだろう 公然と間接的に暴力が振るえて誉められるのだ
20 22/10/07(金)09:03:29 ID:TLWkY/pE TLWkY/pE No.979436905
>なんでこんなクソスポーツ流行ったんだ? ドッジ弾平知らない世代か
21 22/10/07(金)09:03:58 No.979436979
石ドッジはマジで嫌いだったし今となっちゃ怪我する要素しかないからあれは禁止でいいと思う
22 22/10/07(金)09:04:22 No.979437055
サッカー嫌いだったのでずっとドッジボールやってた
23 22/10/07(金)09:05:09 No.979437164
>石ドッジ 何その野蛮さしか感じない単語…
24 22/10/07(金)09:05:56 No.979437283
>石ドッジ 急にわけのわからない単語を出すな
25 22/10/07(金)09:06:22 No.979437347
柔らかいボールでやってたからそんな痛くないしめっちゃ楽しかったな 中学に上がってからサッカーボールくらいの硬さのやつでやろうぜって言われた時は丁重にお断りしたが
26 22/10/07(金)09:06:27 No.979437353
今住んでるところだと小中学生は ドッジボールじゃなくてドッジビー(フリスビー使うやつ) をやると聞いた
27 22/10/07(金)09:06:57 ID:TLWkY/pE TLWkY/pE No.979437434
なに石ドッジって
28 22/10/07(金)09:08:19 No.979437641
石ドッジはもうただの投石なのよ
29 22/10/07(金)09:08:46 No.979437703
昔の戦争かな…
30 22/10/07(金)09:08:49 No.979437713
小学校のとき授業や遊びで使うのが硬いゴムに覆われた重いボールで 当たるとかなり痛かったな
31 22/10/07(金)09:09:05 No.979437753
サッカーとかバスケみたいに広範囲を走り回らないから疲れにくくて好きだったな
32 22/10/07(金)09:09:13 No.979437767
イシツブテ合戦みたいなやつ…?
33 22/10/07(金)09:09:18 No.979437782
石合戦する子ども初めて見た
34 22/10/07(金)09:09:37 No.979437830
>石ドッジはもうただの投石なのよ ボールの中に石入れるから石よりは安全!って理屈なのかもしれない
35 22/10/07(金)09:10:00 No.979437883
今思えば硬いボールとはいえ当たってもそこまで痛くないしあんなに恐れることなかったな… 今なら恐怖心薄くボール取りに行ける気がする
36 22/10/07(金)09:10:41 No.979438005
>>石ドッジはもうただの投石なのよ >ボールの中に石入れるから石よりは安全!って理屈なのかもしれない ちょっと待って石ドッジとやらはボールの中に石を入れる…?
37 22/10/07(金)09:10:57 No.979438050
ダッチボール
38 22/10/07(金)09:11:53 No.979438200
”石ドッジ”で検索しても何もヒットしないしボールに石を入れる方法もよくわかんねえな…
39 22/10/07(金)09:11:54 No.979438204
>何その野蛮さしか感じない単語… ボールの代わりに校庭のちっこい石使うドッジボールだった うちの学校砂に混じる石の比率が高かったから投げても石が見えるのよよく見れば それを避ける落ちたら見えなくなるから新しい石拾ってそれ投げる 外野なしのターン制石の投げ合いみたいなもんで当たったやつから出る的な奴かな危なかった
40 22/10/07(金)09:12:04 No.979438234
弱いものいじめ的に狙われて嫌な思いをした記憶はないが お前キャッチ下手なんだから取ろうとせず逃げてろよって味方から文句言われた記憶は残っている おかげでチーム対戦型のゲームはいまだに苦手だ
41 22/10/07(金)09:12:35 No.979438310
>>何その野蛮さしか感じない単語… >ボールの代わりに校庭のちっこい石使うドッジボールだった >うちの学校砂に混じる石の比率が高かったから投げても石が見えるのよよく見れば >それを避ける落ちたら見えなくなるから新しい石拾ってそれ投げる >外野なしのターン制石の投げ合いみたいなもんで当たったやつから出る的な奴かな危なかった なるほどな 即禁止だよそんな遊び
42 22/10/07(金)09:13:42 No.979438499
「」の学校は戦国武田軍
43 22/10/07(金)09:14:00 No.979438546
なんなのスパルタ人の遊びかなんかなの石ドッジは
44 22/10/07(金)09:14:07 No.979438578
それはもうドアンザクなんよ
45 22/10/07(金)09:14:09 No.979438590
>弱いものいじめ的に狙われて嫌な思いをした記憶はないが >お前キャッチ下手なんだから取ろうとせず逃げてろよって味方から文句言われた記憶は残っている >おかげでチーム対戦型のゲームはいまだに苦手だ 避けた所で基本的にはうまあじがないルールなのがな 相手のミスを待つかキャッチングしないと形成が好転しない辺りに当時から理不尽さを感じてた
46 22/10/07(金)09:14:24 No.979438629
そん時からデブだけど回避だけは上手かったので生存率は高かった キャッチできないから孤立してそのうち死ぬ
47 22/10/07(金)09:14:26 No.979438632
ブラジルのスラムのボールは高いからな…
48 22/10/07(金)09:14:27 No.979438636
もう遊びとかじゃなくて原始時代の狩りや戦争なのよ
49 22/10/07(金)09:15:31 No.979438815
急に蛮族出てくるよね「」って
50 22/10/07(金)09:15:39 No.979438832
強い奴がひたすら強いだけだからなあドッジボール チームスポーツとしてどうなのって感じがする
51 22/10/07(金)09:16:31 No.979438962
むしろ授業でちゃんとやった記憶の方が無いというか やりたいやつが参加する休み時間の遊びって印象しかないから 嫌だったって意見自体がそんなに理解出来なかった
52 22/10/07(金)09:16:39 No.979438980
直にぶつけに行くのと石詰めるので既に2派あるのすごい
53 22/10/07(金)09:18:17 No.979439250
外野すき
54 22/10/07(金)09:18:34 No.979439301
たかだか20分の休み時間でよく外出てライン引いてドッジボールやってたな…
55 22/10/07(金)09:18:52 No.979439351
キャッチするだけで英雄になれるシステムが好きだった
56 22/10/07(金)09:18:53 No.979439355
石ドッジって遊びを通して子供に狩りを教えてるのか?
57 22/10/07(金)09:19:32 No.979439444
>たかだか20分の休み時間でよく外出てライン引いてドッジボールやってたな… 何なら他のクラスに取られないように校庭に近いやつがガチダッシュだったからな…
58 22/10/07(金)09:19:33 No.979439446
速い球投げれなかったけどキャッチはできたからたのしかったな
59 22/10/07(金)09:20:30 No.979439579
>強い奴がひたすら強いだけだからなあドッジボール >チームスポーツとしてどうなのって感じがする 弱者のレス
60 22/10/07(金)09:20:30 No.979439581
ヨガボールでやるドッジボール面白いよ 100%取れないのでメンバーの入れ替わりが凄い
61 22/10/07(金)09:20:31 No.979439584
子供のためというよか教師が極力トラブルになるような事は避けたいんだろ
62 22/10/07(金)09:20:37 No.979439601
俺が参加するとバレーもほぼドッジボール状態だったからバレーも禁止して欲しい
63 22/10/07(金)09:21:23 No.979439726
>たかだか20分の休み時間でよく外出てライン引いてドッジボールやってたな… 20分とかトイレ行ってタバコ吸ってお茶飲むだけで終わるのにな… 小学生のバイタリティ本当におかしいと思う
64 22/10/07(金)09:21:56 No.979439809
>>強い奴がひたすら強いだけだからなあドッジボール >>チームスポーツとしてどうなのって感じがする >弱者のレス 弱者なりに仕事がなくはないサッカーとかバスケと違ってマジで仕事ないからなドッジ
65 22/10/07(金)09:22:15 No.979439871
>子供のためというよか教師が極力トラブルになるような事は避けたいんだろ それが子供のためなんだよ
66 22/10/07(金)09:22:57 No.979439999
初期外野を任意のタイミングで招集できるの好き
67 22/10/07(金)09:23:36 No.979440107
>20分とかトイレ行ってタバコ吸ってお茶飲むだけで終わるのにな… >小学生のバイタリティ本当におかしいと思う 一年の長さどころか1日の早さすら子供には違ったんだ…
68 22/10/07(金)09:23:58 No.979440182
>20分とかimgだけで終わるのにな…
69 22/10/07(金)09:24:25 No.979440243
まずい陰キャでスットロくていつも狙われてた「」が賛成し始めてる
70 22/10/07(金)09:25:06 No.979440335
21時には寝てる小学生の方が一日長いよな
71 22/10/07(金)09:25:36 No.979440402
連続回避にボーナスでも付けてくれたら俺はもっと活躍できたんだがな…
72 22/10/07(金)09:26:33 No.979440535
ギリ回避するほどポイントもらえて俺の攻守に強化が入る仕組みならもっと戦えたはずなんだ
73 22/10/07(金)09:26:42 No.979440555
俺はドッジガンガンやりたかったけど 当時キャッチの練習をするって発想がなかったから下手なまんまだったなぁ
74 22/10/07(金)09:27:46 No.979440699
「」は縦投げ派?横投げ派?
75 22/10/07(金)09:27:56 No.979440724
ドッジ嫌いな子供とかめちゃくちゃ生きにくそう
76 22/10/07(金)09:28:07 No.979440741
メガネかけてドッジボールとかよく考えたら怖いな…
77 22/10/07(金)09:28:44 No.979440834
確かにちょっと危ないゲームではあるけど楽しかったなあ…
78 22/10/07(金)09:28:50 No.979440855
なのでウチのクラスでは命の譲渡がシステム化されてた レートは1:3 これで雑魚はエースを活かすために全力で生存しつつエースはリスクを負ってでも攻めた立ち回りをするのだ エースが落ちても3人を犠牲にすることで生き返るからな
79 22/10/07(金)09:29:53 No.979441013
そもそもボール持つのは体育の時だけみたいなやつが 練習なしの本番で上手くいくとかあれば そいつ異世界転生主人公かなんかだろ
80 22/10/07(金)09:30:51 No.979441170
>そもそもボール持つのは体育の時だけみたいなやつが >練習なしの本番で上手くいくとかあれば >そいつ異世界転生主人公かなんかだろ 本番ってなんだ?大会か?
81 22/10/07(金)09:31:13 No.979441219
>>そもそもボール持つのは体育の時だけみたいなやつが >>練習なしの本番で上手くいくとかあれば >>そいつ異世界転生主人公かなんかだろ >本番ってなんだ?大会か? クラスマッチでは
82 22/10/07(金)09:32:00 No.979441354
ボール投げるの苦手だから外野任せだ 渡すからさっさと戻ってこいや!
83 22/10/07(金)09:32:02 No.979441360
石投げ合うくらいの殺意を与えられなかったからメガネかけてる子に全力で投げないって戦時協定はあった
84 22/10/07(金)09:32:15 No.979441392
好きなやつは嫌いなやつの気持ちなんて分かんねえだろなあ…
85 22/10/07(金)09:32:17 No.979441396
>”石ドッジ”で検索しても何もヒットしないしボールに石を入れる方法もよくわかんねえな… ローカルな遊びだとヒットしないだろうな 自分が小学生の頃の遊びをググっても一切出てこなかったことある
86 22/10/07(金)09:32:17 No.979441397
子供をもやしにする層でも居るのか… これはコケただけで骨折するわ…
87 22/10/07(金)09:32:59 No.979441490
回避盾してたのでなんだかんだ最後の方まで残れてた ボールは取れないので3方面から集中砲火されて死んでた
88 22/10/07(金)09:33:10 No.979441509
俺はこれで金玉めがけて投げてはいけないというのを学んだ
89 22/10/07(金)09:33:33 No.979441564
うちはドッジより田って文字をかいてそのマスに一人ずつはいって その陣地ボール叩きつけるバレーみたいなのばっかやってたな
90 22/10/07(金)09:34:00 No.979441622
頭ヒット禁止とかあったなあ 今の子はHSなのにって思ったりするのだろうか
91 22/10/07(金)09:34:29 No.979441695
バスケとかドッジとか休み時間を全力プレーで駆け抜けることができたのは4年くらいまでで高学年は10円サッカーとかゆびの数当てるやつとかそこそこ穏当なのが流行った
92 22/10/07(金)09:34:36 No.979441708
小学生がドッジボールに使うボールってポヨポヨのやつじゃないの!?
93 22/10/07(金)09:34:36 No.979441711
フィジカルとスキルを極めた大人のドッジボール大会は見てみたい
94 22/10/07(金)09:34:57 No.979441769
>うちはドッジより田って文字をかいてそのマスに一人ずつはいって >その陣地ボール叩きつけるバレーみたいなのばっかやってたな 小中大元とか天大中小とか色々ローカルルールあるやつ! うちは攻撃的というかそれ+山手線ゲームみたいなゆるい女子の遊びだった
95 22/10/07(金)09:35:05 No.979441780
>フィジカルとスキルを極めた大人のドッジボール大会は見てみたい やはりハンドボールの選手が強いのだろうか
96 22/10/07(金)09:35:16 No.979441811
空気を読む能力が試される競技 無駄に最後まで避け続けてる奴は失格
97 22/10/07(金)09:35:27 No.979441839
授業のとき最後の一人になってもめちゃくちゃ避けまくって最後まで当たらなかったけどめちゃくちゃ汗だくになったの思い出した 取るの苦手だったから他の人はつまんなかっただろうな…
98 22/10/07(金)09:35:34 No.979441854
避けるだけでいいんだから運動音痴でも活躍できる数少ない球技じゃない? 球技って基本的に運動音痴は何もできないし
99 22/10/07(金)09:35:50 No.979441879
大人数になればなるほど面白くない
100 22/10/07(金)09:35:51 No.979441882
コミックボンボンで「爆風ドッジ」コロコロコミックで「ドッジ弾平」を連載してたな それぞれ用語やルールが違ったりしてちょっと混乱したけど前者が「ドッジボール」で後者が「スーパードッジ」なんだよか
101 22/10/07(金)09:35:57 No.979441896
書き込みをした人によって削除されました
102 22/10/07(金)09:36:07 No.979441929
>避けるだけでいいんだから運動音痴でも活躍できる数少ない球技じゃない? >球技って基本的に運動音痴は何もできないし 避けられない…
103 22/10/07(金)09:36:08 No.979441938
下手くそでもゲームに絡む瞬間が出るので棒立ちして終わるのを待つって生徒を減らす意図があると聞いた
104 22/10/07(金)09:36:35 No.979441992
>避けるだけでいいんだから運動音痴でも活躍できる数少ない球技じゃない? >球技って基本的に運動音痴は何もできないし 子供ながらにこれ避けるだけじゃ活躍できない!キャッチしてこそだ!!ってみんなわかってるよ
105 22/10/07(金)09:36:38 No.979442001
>フィジカルとスキルを極めた大人のドッジボール大会は見てみたい 90年頃のコミックボンボンで実際のドッジボールチームの特殊みたいのがあった気がする…
106 22/10/07(金)09:36:45 No.979442021
>避けるだけでいいんだから運動音痴でも活躍できる数少ない球技じゃない? 避けても状況が好転しねえんだ 今思うと最後の1人になったらサレンダーした方がよかった
107 22/10/07(金)09:37:01 No.979442057
>Abemaニュースか... 信ぴょう性どうなんだアベマって 前に「」が朝日系列のメディアだって言ってたけど
108 22/10/07(金)09:37:13 No.979442082
YouTuberドッヂボール大会とかありそう
109 22/10/07(金)09:37:16 No.979442088
避けたらボールが自分の外野に逝くような場所に立ったりしない?
110 22/10/07(金)09:37:38 No.979442150
>避けるだけでいいんだから運動音痴でも活躍できる数少ない球技じゃない? 活躍してないよそれ 好転しないもん >球技って基本的に運動音痴は何もできないし サッカーとかはその実フィジカルより知識ゲーではあるのだがそんなに詳しく知識を全員が得てる小学生とかいないからボールに群がって終わってしまうのだ…
111 22/10/07(金)09:37:46 No.979442171
フィジカルの衰えた「」のドッジボール!
112 22/10/07(金)09:37:46 No.979442173
特に力が強くて運動できるやつを外したほうが平和
113 22/10/07(金)09:37:51 No.979442189
具体的な中身は忘れたけどクラス内でドッジボールを皆が楽しめるようにするにはどうすればよいか?みたいな話し合い開かれたな やめてほしかった
114 22/10/07(金)09:38:03 No.979442211
必死に避ける様が滑稽で笑いものにされながらなぶり殺しにされるんだよね
115 22/10/07(金)09:38:07 No.979442226
良くも悪くも全員参加しやすいシステムではある 逆転の目が少ないのはあるけど何遊んだって運痴が一発逆転出来る運動の方が珍しいのでは
116 22/10/07(金)09:38:21 No.979442256
全てのスポーツが苦痛だったからドッジボールだけ槍玉に挙げられるのはよく分からない
117 22/10/07(金)09:38:23 No.979442262
>必死に避ける様が滑稽で笑いものにされながらなぶり殺しにされるんだよね そんなこと考えてプレイしてなかったなぁ
118 22/10/07(金)09:38:48 No.979442328
>フィジカルの衰えた「」のドッジボール! やるか!ふた学ドッジボール大会!
119 22/10/07(金)09:38:54 No.979442339
ドッジボール「避球」 スーパードッジ「闘球」
120 22/10/07(金)09:39:15 No.979442400
キャッチが難しいんだよな… 取れる人がいると毎回ザワ…ってなった
121 22/10/07(金)09:39:26 No.979442433
>>フィジカルの衰えた「」のドッジボール! >やるか!ふた学ドッジボール大会! 突き指や足を攣る「」が量産!
122 22/10/07(金)09:39:33 No.979442458
顔面はもちろん首から上だったらセーフってローカルルールがあったせいで 避けられなさそうな時は体を縮めて頭部で受ける奴がいた
123 22/10/07(金)09:39:43 No.979442482
バスケットボールでドッジボールやったら投げ続けるの結構辛いし当たるとクソ痛かった
124 22/10/07(金)09:39:54 No.979442518
ドッヂが楽しいと思う人だけドッヂすればいいんだよ クラス対抗とかやっても楽しいの一部の男子だけだし女子の大多数はボールに手で触らないで終わり
125 22/10/07(金)09:40:09 No.979442558
強者が弱者を外野というかボール拾いに追いやってからが本番な競技だったな 外野が拾っても内野はパスしろしか言わねえし実際当たらんからパスが効率いいっていう
126 22/10/07(金)09:40:11 No.979442562
顔にくるか足に来るか読んで避けるの楽しいよね 足に来ると読んで大股ジャンプしたら女の子になった
127 22/10/07(金)09:41:04 No.979442688
授業で全員参加とかクラス対応とかそういうドッジした記憶はあんまり無いな
128 22/10/07(金)09:41:16 No.979442710
高校にもなって授業でドッジがあって横投げしかできなくてあらぬ方向に飛んだボールが同級生の眼鏡壊してしまって いまだに思い出しては申し訳なくなってる… 高校生なんだしもっと適当にやればよかったのに…
129 22/10/07(金)09:41:29 No.979442746
>顔にくるか足に来るか読んで避けるの楽しいよね >足に来ると読んで大股ジャンプしたら女の子になった バトルドッジボールならそれでボール回収出来るのにボール回収されちゃったんやな…
130 22/10/07(金)09:42:16 No.979442848
書き込みをした人によって削除されました
131 22/10/07(金)09:43:00 No.979442936
>強者が弱者を外野というかボール拾いに追いやってからが本番な競技だったな >外野が拾っても内野はパスしろしか言わねえし実際当たらんからパスが効率いいっていう うちは強肩な奴ほど初期配置で外野に回ってたな 外野でボール回してていつこっちに飛んでくるかわからない恐怖…弄ばれてる感…
132 22/10/07(金)09:43:13 No.979442972
常に眼鏡ぶっ壊す危険があるから学校が負担するんでなければもうやめたほうがいいかもな
133 22/10/07(金)09:43:29 No.979443015
石ドッジは知らないけど刈り入れ後の田んぼで残った稲の根っこ引き抜いて投げ合う遊びしてた 土の塊が先端についたフレイルみたいなもんだから子供の力でもすごい勢いで飛んでいくんだ
134 22/10/07(金)09:43:39 No.979443034
>>>フィジカルの衰えた「」のドッジボール! >>やるか!ふた学ドッジボール大会! >突き指や足を攣る「」が量産! 「ドッジボールをして怪我したので本日会社休ませてください…」
135 22/10/07(金)09:43:43 No.979443044
>草 >お腹痛い 腹にボールが…
136 22/10/07(金)09:44:00 No.979443096
>草 >お腹痛い 正露丸飲め
137 22/10/07(金)09:44:34 No.979443198
ドッジボールがいじめにつながるってことあるんか?
138 22/10/07(金)09:45:00 No.979443273
>うちは強肩な奴ほど初期配置で外野に回ってたな >外野でボール回してていつこっちに飛んでくるかわからない恐怖…弄ばれてる感… ウチも元外野は内野に戻れるルールあったから狙われずに攻撃だけ出来る需要あったな
139 22/10/07(金)09:45:25 No.979443344
まあドッジなかった時代は子供の骨折が多発してたからな
140 22/10/07(金)09:45:29 No.979443358
>>うちは強肩な奴ほど初期配置で外野に回ってたな >>外野でボール回してていつこっちに飛んでくるかわからない恐怖…弄ばれてる感… >ウチも元外野は内野に戻れるルールあったから狙われずに攻撃だけ出来る需要あったな トゥーンは無敵デース!!!
141 22/10/07(金)09:45:41 No.979443398
なにか勘違いしてるけど学校ってのは苦手な事もやる場所だと思うんだよな 水泳にしろ跳び箱にしろ上手くできなくてもそこから試行錯誤したりあるいは経験なしよりは やってみて苦手と思う事だって大切なわけでとかレスしようと思ったらなんだよ石ドッジって
142 22/10/07(金)09:45:47 No.979443415
石ドッジやってた奴が普通のドッジしたら物足りんだろうな
143 22/10/07(金)09:45:53 No.979443435
ドッヂビーのほうがたのしいよ
144 22/10/07(金)09:46:30 No.979443532
>なにか勘違いしてるけど学校ってのは苦手な事もやる場所だと思うんだよな >水泳にしろ跳び箱にしろ上手くできなくてもそこから試行錯誤したりあるいは経験なしよりは >やってみて苦手と思う事だって大切なわけでとかレスしようと思ったらなんだよ石ドッジって 学校ってのは苦手な事もやる場所なんだよ
145 22/10/07(金)09:47:12 No.979443652
俺昔ドッジボールのボールを拾おうとして靭帯痛めたことあるから怖いぜ!
146 22/10/07(金)09:47:19 No.979443673
>やってみて苦手と思う事だって大切なわけでとかレスしようと思ったらなんだよ石ドッジって 骨あたりにヒビ入った奴が出て禁止されることで学びを得るチャンス!
147 22/10/07(金)09:47:27 No.979443694
石合戦得意な子は嫌だよ
148 22/10/07(金)09:47:41 No.979443729
やわらかいボールならともかく どの学校もバスケットボールみたいな奴つかってるんだもん いてぇよ
149 22/10/07(金)09:48:30 No.979443902
ドッジボール嫌いなやつ8割その後陰キャになる
150 22/10/07(金)09:48:37 No.979443922
YouTubeでドッジボール大会見てみたが マッシブな選手が投げる球はどれも殺意があった
151 22/10/07(金)09:48:39 No.979443927
俺も音痴だから合唱とか音楽のテストで前に出て歌うの嫌だった だから廃止しよう
152 22/10/07(金)09:48:57 No.979443989
>ドッジボール嫌いなやつ8割その後陰キャになる それはない 10割
153 22/10/07(金)09:49:19 No.979444053
>ドッジボール嫌いなやつ8割その後陰キャになる 毎日のようにドッジボールやってたのにこんなとこ見ててごめん
154 22/10/07(金)09:49:22 No.979444061
石ドッジなるものが気になりすぎてる
155 22/10/07(金)09:50:29 No.979444225
先生に怒られるのはまだいいんだけど同級生になにやってんだよ!とか言われると効くんだよな…小学生とかだと人を傷つけない言い方とかまだできないから余計に
156 22/10/07(金)09:50:29 No.979444226
イシツブテ合戦をありえないと笑える国だと思ってた…
157 22/10/07(金)09:51:27 No.979444390
>>ドッジボール嫌いなやつ8割その後陰キャになる >毎日のようにドッジボールやってたのにこんなとこ見ててごめん フィジカルに恵まれても陰キャになるやつはなるからな…
158 22/10/07(金)09:51:39 No.979444429
>石ドッジなるものが気になりすぎてる 石を真っ向からキャッチしたら痛いから上下もしくは左右から包み込むようにキャッチするか受け手を下げながら勢いに沿わせるようにキャッチするんだぞ
159 22/10/07(金)09:52:52 No.979444647
もしかしてカントー地方で育った人?
160 22/10/07(金)09:53:18 No.979444721
ちょっと目端の効く奴は足狙いをする 次の日にはクラス全員が足狙いをしてる
161 22/10/07(金)09:53:41 No.979444773
石投げて避けてそのまま新しい石拾って投げる 西南戦争か?
162 22/10/07(金)09:54:36 No.979444937
活発な子は外で そうじゃない子は教室では遊びたいのに教師が外遊び強制するからチクショウ
163 22/10/07(金)09:55:03 No.979445008
足だとうまいやつはジャンプで避けてくる だからタマキンを狙う
164 22/10/07(金)09:56:46 No.979445266
突き指するといたいよね~とか顔面に当たると鼻血出たりするよね~とかそういう話のスレかと思ったらレベルが違った
165 22/10/07(金)09:58:41 No.979445528
柔らかボール使うんじゃないのか つまんで投げたらカーブかかるやつ
166 22/10/07(金)09:59:33 No.979445663
キャッチ出来たらまるでヒーローになった気分にはなれるから…
167 22/10/07(金)10:00:12 ID:5PCM0OB6 5PCM0OB6 No.979445760
>柔らかボール使うんじゃないのか >つまんで投げたらカーブかかるやつ それでも指先で受けたら骨折するときあるからまあまあ危険なスポーツよ
168 22/10/07(金)10:00:37 No.979445813
まあ軟球素手キャッチボールの延長で軟球ドッジはやったことあるが…
169 22/10/07(金)10:00:49 No.979445841
ずっと逃げ続けなきゃいけないから本当に嫌いだった
170 22/10/07(金)10:02:51 No.979446129
そういやドッジに使ってたあのボールって何用だったんだろう… 3号だか4号だか分からんくらいの何のスポーツ用でも無いのに休み時間の遊びは全部賄うゴムボール
171 22/10/07(金)10:04:04 No.979446299
石投げるの楽しすぎだろ
172 22/10/07(金)10:04:32 No.979446363
休憩時間のドッジはまだ好きなやつがやればいいから理解できる 授業のドッジも教師が目を光らせてるならわかる バレーは本気でわからん レシーブとか手首痛めるだけだろあんなの 上手くやりゃいいって バレー部言ってたけどそもそもピンポイントで手首痛えことやりたかねえんだよ
173 22/10/07(金)10:04:37 No.979446371
ドッヂボールに代わる安全でエキサイティングなimg発球技を考えようぜ
174 22/10/07(金)10:04:42 No.979446386
運動得意なやつらが投げたのを一人で延々と避け続けてたのはちょっとした自慢 たまにキャッチしたけどあたんねえのなんの
175 22/10/07(金)10:05:13 No.979446464
>ドッヂボールに代わる安全でエキサイティングなimg発球技を考えようぜ 石ドッジ
176 22/10/07(金)10:05:33 No.979446507
>>ドッヂボールに代わる安全でエキサイティングなimg発球技を考えようぜ >石ドッジ エキサイティング全振りやめろ
177 22/10/07(金)10:08:39 No.979446966
>ドッヂボールに代わる安全でエキサイティングなimg発球技を考えようぜ 狙ってる奴の悪口言いながらスポンジみたいなボールを投げ合うドッジボール
178 22/10/07(金)10:10:55 No.979447263
物を人にぶつける競技って言うとだいぶ野蛮
179 22/10/07(金)10:13:09 No.979447570
じゃあパイでも投げ合うか
180 22/10/07(金)10:13:53 ID:5PCM0OB6 5PCM0OB6 No.979447678
そもそもオリンピックがあるわけでもないドッジがなんで義務教育で行われてんだろうな
181 22/10/07(金)10:14:48 No.979447818
>そもそもオリンピックがあるわけでもないドッジがなんで義務教育で行われてんだろうな ルールがわかりやすいからじゃない?
182 22/10/07(金)10:15:36 No.979447936
幼稚園のときは「外野」が「ガイア」だと思っていて なんだかすごくかっこいい響きに感じていた
183 22/10/07(金)10:15:45 No.979447958
でも世界の優秀な人たちの世界ドッヂボールは見てみたい
184 22/10/07(金)10:16:06 No.979447996
バスケとかバレーみたいなある程度の技術がないと成立しない球技とかは中学校入ってからだしね
185 22/10/07(金)10:17:07 No.979448133
コンタクトスポーツのほうがケガが増えるからな
186 22/10/07(金)10:18:44 No.979448360
半袖の時と長袖のときで好き度変わる 季節の変わり目半袖から出た肌にベチンと当たる冷えたビニール玉嫌い
187 22/10/07(金)10:18:45 No.979448364
ルールが分かりやすくてそれっぽい動きをするだけなら技術も不要でチームを組んでのゲームだから小学校か推奨するのも当然と言えば当然だよね
188 22/10/07(金)10:21:20 No.979448710
実際幼稚園児でもゲームになるのはドッヂくらいかもしれん サッカーは惜しいけどオフサイドとかがめんどい
189 22/10/07(金)10:22:25 No.979448864
サッカーもバスケも敵と味方をユニフォームで区別しないとゲームにならないのがきつい ドッヂは敵味方の区別が明確
190 22/10/07(金)10:29:59 No.979450015
人に向かって意思を投げちゃだめだよ...
191 22/10/07(金)10:30:23 No.979450080
スポーツ禁止しろ
192 22/10/07(金)10:30:59 No.979450164
関係ねえ 石投げてえ
193 22/10/07(金)10:31:46 No.979450281
>スポーツ禁止しろ 実質そうなってるアメリカ見てるとアメリカみたいなデブ増えるからやだ
194 22/10/07(金)10:33:58 No.979450603
日本にスポーツがなかった時代のガキがどれだけひ弱だったか知らんやつ多すぎるな
195 22/10/07(金)10:36:28 No.979450959
いいですよね逃げるか捕るかで性格が出てしまうドッジボール
196 22/10/07(金)10:38:06 No.979451208
ビーチボールみたいな柔らかいボール使ってやってた 柔らかいから外野にパスしても積極的に手を伸ばしてきてカットされる
197 22/10/07(金)10:38:20 No.979451238
ゴールポストとかいらなくてボールさえあればできるのも強いよな 人数も適当でいいし
198 22/10/07(金)10:39:33 No.979451438
ソフトバレーボール使えば怪我の心配も無い はず
199 22/10/07(金)10:44:12 No.979452199
>人に向かって意思を投げちゃだめだよ... ニュータイプに目覚めた「」初めて見た
200 22/10/07(金)10:47:35 No.979452737
ブランコで受け身を覚えたし骨折した時の応急処置も覚えた
201 22/10/07(金)10:50:13 No.979453133
子供の体重軽さに対して筋肉量と命の価値が重すぎるんだ 今跳び箱とかやったら絶対膝痛める
202 22/10/07(金)10:52:39 No.979453518
>ブランコで受け身を覚えたし骨折した時の応急処置も覚えた 実際に怪我してから覚える事もあるから難しいね… 子供に怪我してほしくはないし何で遊ぶにしても危険は極力ない方が絶対いいんだけど
203 22/10/07(金)10:56:05 No.979454098
小学校の時担任の先生がクラス一人一人それぞれに部門作って表彰するってやってたけど俺はドッジボール避けるのを頑張った賞だったなぁ
204 22/10/07(金)10:57:52 No.979454417
高校の時も雨で外使えない時とかドッジやらされてたけど高校生のフィジカルでドッジボールはマジで危ないと思う
205 22/10/07(金)11:01:25 No.979454997
禁止したとして代わりに何やるんだ
206 22/10/07(金)11:06:56 No.979455965
>禁止したとして代わりに何やるんだ ラップバトルでもするか
207 22/10/07(金)11:08:33 No.979456218
俺当時避けるの上手いと思ってたんだけど 後になって当てたら泣くのがウザいのと怪我すると親が学校だけじゃなく各生徒ご家庭にクレーム入れるモンペだったらしく 実は誰も当てなかっただけと聞かされた みんな子供なのに愚かな俺を乗せるの上手いもんだね…
208 22/10/07(金)11:09:36 No.979456416
勘違いしたまま大人にならなくて良かったじゃない
209 22/10/07(金)11:10:52 No.979456635
サッカーもバスケもバレーもヘタクソだったけどドッジだけは好きだったな
210 22/10/07(金)11:13:25 No.979457043
ドッジで怪我したから禁止なら普通に野球もサッカーも水泳も禁止じゃね? 何が違うんだ?
211 22/10/07(金)11:15:01 No.979457296
>俺当時避けるの上手いと思ってたんだけど
212 22/10/07(金)11:17:12 No.979457660
石オリンピック正式種目石ドッジボール
213 22/10/07(金)11:18:53 No.979457954
>禁止したとして代わりに何やるんだ ポートボール
214 22/10/07(金)11:19:10 No.979458004
石ドッジは無かったけど先輩が俺を目の前に立たせてそこら辺の石でひたすらノックしてきたことはあったな
215 22/10/07(金)11:27:16 No.979459481
最終的に勝つためには相手が受け止めれない速度で叩きつけるだからな…
216 22/10/07(金)11:27:20 No.979459495
サッカーとかは嫌いじゃないけどドッヂボールだけは本当に嫌いだった
217 22/10/07(金)11:31:47 No.979460311
蹴鞠やろうぜ
218 22/10/07(金)11:46:58 No.979463304
ここは安全にゲートボールで手を打ちたい
219 22/10/07(金)11:47:20 No.979463373
担任が「いじめはやめろ!ドッジボールをやれ!」って教師だった