22/10/07(金)06:27:57 例のリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/07(金)06:27:57 No.979418777
例のリズムいいよね https://youtu.be/BKCEiNk198E
1 22/10/07(金)06:33:34 No.979419094
似てるな まぁビッグオーみたいなもんだろう
2 22/10/07(金)06:35:14 No.979419188
コネリーの頃の007だと定番曲だよね
3 22/10/07(金)06:37:52 No.979419344
実は日本人が007のテーマとして知ってる例のテーマは本当は「ジェームズボンドのテーマ」で007のテーマはコッチだったりする
4 22/10/07(金)06:42:35 No.979419593
https://youtube.com/watch?v=_j24vR8GhpY
5 22/10/07(金)06:45:27 No.979419764
0083みたいにマジで怒られるのって意外と少ないよね
6 22/10/07(金)06:49:58 No.979420049
踊る大捜査線…
7 22/10/07(金)06:50:43 No.979420108
>踊る大捜査線… そっちは許可取ってるから…
8 22/10/07(金)06:51:15 No.979420156
>>踊る大捜査線… >そっちは許可取ってるから… スレ画に絡めるなら監督もエヴァ好きとかでちょくちょく小ネタ挟むよね
9 22/10/07(金)06:52:46 No.979420274
庵野は別に007ファンではなくて大好きな謎の円盤UFOのソフト版でなぜか007のサントラが流用されてたのを聴いて育ったのが理由だとか
10 22/10/07(金)06:58:46 No.979420759
0083の曲はめぐりあいのゲームで流しまくったせいでスタメモの曲といえばこれってくらいに定着したの消えたの哀しいなぁ
11 22/10/07(金)07:00:49 No.979420919
https://youtu.be/Vd2TLLeFf9w
12 22/10/07(金)07:03:47 No.979421157
0083のやつはこれ https://youtu.be/7DQm59EUZQg
13 22/10/07(金)07:07:57 No.979421497
>0083のやつはこれ >https://youtu.be/7DQm59EUZQg さらに同じ会社の製作した映画に流用されたのがコレ https://youtu.be/pJ_j24bFefI
14 22/10/07(金)07:11:15 No.979421759
あと有名どころで怒られて使えなくなったのはMGSのメインテーマか
15 22/10/07(金)07:13:45 No.979421985
庵野アニメはだいたいサントラで作曲家にコレやってと既成曲を聴かせるらしくウンザリして二度と剽窃はしないと心に誓う田中公平もいるほどです
16 22/10/07(金)07:14:42 No.979422067
F91と0083と今川Gロボは当時サントラパクリ3Gとか呼ばれてた
17 22/10/07(金)07:15:52 No.979422188
素敵だね
18 22/10/07(金)07:19:01 No.979422506
踊るのサントラはメキシコ歌曲とかドビュッシーの海とかいろんな既成曲ごちゃ混ぜにしてできてる
19 22/10/07(金)07:26:58 No.979423235
https://youtu.be/kkKxN9QJ2wI 踊るといえばこれ
20 22/10/07(金)07:46:03 No.979425255
劇伴音楽って他のジャンルほどアーティストとして評価されること少ないからやる側も仕事として割り切ってパクリも平気でやるみたいな土壌があった気がする 最近はすぐバレて広まるから違うだろうけど
21 22/10/07(金)07:53:13 No.979426106
0083のがあ思っていた以上に聞き覚えあって駄目だった まんまじゃねーか!
22 22/10/07(金)07:53:19 No.979426116
鷺巣詩郎はアレンジを元ネタにモロに似せつつも主旋律をいい感じに入れ換えて別の曲にするのが上手い
23 22/10/07(金)07:58:30 No.979426723
Ζガンダムの時はちゃんと許可とったしそれで何も問題ないのに なぜ無許可でやらかしてしまうのか
24 22/10/07(金)08:06:49 No.979427936
>鷺巣詩郎はアレンジを元ネタにモロに似せつつも主旋律をいい感じに入れ換えて別の曲にするのが上手い 偽りの再生いいよね
25 22/10/07(金)08:07:31 No.979428034
>>鷺巣詩郎はアレンジを元ネタにモロに似せつつも主旋律をいい感じに入れ換えて別の曲にするのが上手い >偽りの再生いいよね 発動篇の曲だよねアレ
26 22/10/07(金)08:41:25 No.979433401
>F91と0083と今川Gロボは当時サントラパクリ3Gとか呼ばれてた F91はモロスターウォーズだったね…
27 22/10/07(金)08:45:39 No.979434159
>>F91と0083と今川Gロボは当時サントラパクリ3Gとか呼ばれてた >F91はモロスターウォーズだったね… それ以外でもバルトークの中国の不思議な役人とか色々ある
28 22/10/07(金)09:00:14 No.979436448
鷺巣さんはジャズのイディオムを混ぜるからクラシックまんまみたいにならないのかなと聴き返して思った しかしこんな朝から聴くもんじゃねえな旧劇サントラ!
29 22/10/07(金)09:07:04 No.979437448
あとシンウルトラマンの体外離脱も最初聞いた時これ思い出したよ https://youtu.be/7IjQQc3vZDQ
30 22/10/07(金)09:11:38 No.979438153
そんな鷺巣史郎でさえシンエヴァの轟天対大魔艦完コピに思うところがあったのかライナーノーツに色々書いてるしアレンジ版もCDに入れてる
31 22/10/07(金)09:13:48 No.979438518
ブルースワットでBTTFそのまんまの曲が流れてたけど 今だと確実にアウトだな
32 22/10/07(金)09:14:06 No.979438571
例のBGMでも作曲者本人がずっとコスる渡辺宙明パターンなら問題ないのにな…
33 22/10/07(金)09:14:09 No.979438589
エヴァのパクリ音楽といえばこれしかないだろ https://www.youtube.com/watch?v=-HTnszsqDQk https://www.youtube.com/watch?v=mQER0A0ej0M
34 22/10/07(金)09:14:36 No.979438660
>例のBGMでも作曲者本人がずっとコスる渡辺宙明パターンなら問題ないのにな… レーザーブレード! サイキック斬! 紅蓮の戦闘領域!
35 22/10/07(金)09:15:23 No.979438792
ライダーは鷺巣詩郎じゃないけどそのまんまの曲使わないのかな 岩崎とか絶対パクリ曲作らないタイプに思えるけど
36 22/10/07(金)09:15:23 No.979438793
>あとシンウルトラマンの体外離脱も最初聞いた時これ思い出したよ >https://youtu.be/7IjQQc3vZDQ これ聴くと体外離脱は普通の4つ打ちに聞こえるな まああの辺のEDMっぽさはCHOKKAKU氏のアレンジが注ぎ込んでるけど
37 22/10/07(金)09:16:05 No.979438883
許可とったっていってもニールセダカ側が渋ってるのかしらんけどZ時を越えてなかなか使われないし…
38 22/10/07(金)09:17:42 No.979439152
>エヴァのパクリ音楽といえばこれしかないだろ いいよねカントクが「ビートルズの…友達を励ます曲ってあったよね?」って言い出したエピソード
39 22/10/07(金)09:22:14 No.979439869
>0083のやつはこれ >https://youtu.be/7DQm59EUZQg https://www.youtube.com/watch?v=1FL_BMLUdkM うーんそのまんますぎる…
40 22/10/07(金)09:25:24 No.979440376
>0083のやつはこれ >https://youtu.be/7DQm59EUZQg まんまじゃねーか!
41 22/10/07(金)09:25:56 No.979440446
>例のBGMでも作曲者本人がずっとコスる渡辺宙明パターンなら問題ないのにな… シンウルトラでも起きてたけど 監督がたまたま鷺巣曲から選出したのか意図的したのかは謎だがグリッドマンの曲だってのが良かったね
42 22/10/07(金)09:26:08 No.979440473
0083はマジで元ネタない曲どこ?ってくらい全劇伴パクリだからな…
43 22/10/07(金)09:28:21 No.979440773
音楽については素人だからうまく言えないけど破とシンのサントラはなんとなくリッチで好き Qは安っぽく聞こえる
44 22/10/07(金)09:29:33 No.979440953
エヴァはみんな大好きタナトスもイデオン発動篇の死亡シーンに流れる曲に激似
45 22/10/07(金)09:30:46 No.979441156
やらかしすぎててサントラ復活できないのというとドラゴンボールZ
46 22/10/07(金)09:31:20 No.979441243
https://www.youtube.com/watch?v=jp3FrO9DPEs クラシックのアレンジかと思ったらオリジナルだったウルトラセブンのやつ
47 22/10/07(金)09:31:38 No.979441291
ヘイジュード流したかったけど権利代高いからそれっぽい曲作って!
48 22/10/07(金)09:33:43 No.979441587
>やらかしすぎててサントラ復活できないのというとドラゴンボールZ Zじゃねえよ改だよ
49 22/10/07(金)09:35:52 No.979441889
聞きかじったオタクがパクり作家として作曲家を叩くの酷い
50 22/10/07(金)09:36:13 No.979441949
>>やらかしすぎててサントラ復活できないのというとドラゴンボールZ >Zじゃねえよ改だよ 90年代よりも10年代の方がひどいってどういうことなの…?
51 22/10/07(金)09:38:19 No.979442254
>90年代よりも10年代の方がひどいってどういうことなの…? 90年代からだよ 劇場版BGMとゲームでずっとやらかしてたノリを見る人多い改でもやったからデカくバレた
52 22/10/07(金)09:39:16 No.979442402
0083の萩田光雄とかBD改山本健司とか作曲よりアレンジが主業の人にパクリが多い気がする。
53 22/10/07(金)09:40:56 No.979442673
ゲームでよく怒られないなと思うのはクロノトリガー
54 22/10/07(金)09:45:05 No.979443288
昔は日本の作品が国外に出ることなんてほぼなかったから洋画とか洋楽からパクるとかは日常茶飯事だった
55 22/10/07(金)09:46:41 No.979443566
>昔は日本の作品が国外に出ることなんてほぼなかったから洋画とか洋楽からパクるとかは日常茶飯事だった 権利ちゃんと取ってるのも普通に多いから! マッチョドラゴンとか!
56 22/10/07(金)09:53:09 No.979444686
今だって澤野弘之がハンスジマーめいた曲を量産してるし平気平気
57 22/10/07(金)09:54:28 No.979444912
指示する側もアレっぽい曲で資料で渡すからな まんまで来てもまあいいかになっちゃうな
58 22/10/07(金)09:56:46 No.979445265
ビッグオーに勝てるやついる?
59 22/10/07(金)09:57:53 No.979445429
オマージュと言っておけばなんとでも許されると思ってるみたいなところがあるのでは
60 22/10/07(金)09:59:49 No.979445712
>オマージュと言っておけばなんとでも許されると思ってるみたいなところがあるのでは オマージュもだめになったらハリウッド映画とか全滅するぞ!
61 22/10/07(金)10:01:50 No.979445992
良いか悪いか決めるのはされた側だからな…
62 22/10/07(金)10:03:15 No.979446187
>ゲームでよく怒られないなと思うのはクロノトリガー スパロボKでパクられ連綿と続く因果を感じる
63 22/10/07(金)10:04:04 No.979446297
前奏の次にいかないからモヤモヤする
64 22/10/07(金)10:06:14 No.979446612
劇伴界隈ってそんなパクリパクラレな世界だったのか…
65 22/10/07(金)10:13:10 No.979447571
>劇伴界隈ってそんなパクリパクラレな世界だったのか… 超大御所が同じ曲をタイトルだけ変えて別の映画に使い回す繰り返してた世界
66 22/10/07(金)10:13:57 No.979447690
劇伴関係ないけど最近も坂本龍一がパクられたけどリスペクトあるからOK!ってしてたな
67 22/10/07(金)10:14:20 No.979447751
>>劇伴界隈ってそんなパクリパクラレな世界だったのか… >超大御所が同じ曲をタイトルだけ変えて別の映画に使い回す繰り返してた世界 マジかよ伊福部昭最低だな
68 22/10/07(金)10:14:56 No.979447841
>超大御所が同じ曲をタイトルだけ変えて別の映画に使い回す繰り返してた世界 それを見て誰が作ったか知らんけど別作品のパクって良いなら俺もやるか…みたいな感じなんだろうか