虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/07(金)00:28:30 ID:EtXw4FaA AIイラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/07(金)00:28:30 ID:EtXw4FaA EtXw4FaA No.979381844

AIイラストについてよくレスポンチしてる話題まとめた ・AIイラストはキメラコラ →そんなことない 今流行ってるAIの仕組みは模倣ではあってもコラとまではいかない 人間も他人の絵柄真似ますよね?って言われたら何も言えないと思う ただ特定の学習データに似る可能性はある ・膨大なデータを混ぜ混ぜしてるから絵柄は誰かのパクリじゃない →学習モデルとプロンプトによる 自然なデフォルメイラストを出力するには相当学習モデルを絞って特化させないと無理 注文がニッチな場合学習データが少なくなるから特定の元絵に似る可能性がある 特定の作者の絵だけ学習したモデルはパクリと言われても仕方ないと思う 法的に問題があるかはまた別の議論

1 22/10/07(金)00:28:41 ID:EtXw4FaA EtXw4FaA No.979381904

削除依頼によって隔離されました ・人間の絵描きはもういらない → 絵柄の変化(進化?)が欲しいならいる 現状のAIは自分の絵を自分で評価する能力がないから自己改善できないけど人間ならできる 特にNovelAIなんかはかなり絵柄が均一で今ある以上の絵柄の多様化はなさそう 生成結果を人間が選別してジャンルとか絵柄ごとに再学習させればいろんな絵柄も生まれるかもしれないけどそれはそれで膨大な作業になりそう 将来的にAIの嗜好みたいなものが発明されて自己評価と再学習ができるようになったら人間の絵描きはいらなくなるかもしれないね 画像はwaifu

2 22/10/07(金)00:29:18 No.979382105

それって貴方の感想ですよね?

3 22/10/07(金)00:29:31 No.979382160

人間の絵描きまで読んだ

4 22/10/07(金)00:29:39 ID:EtXw4FaA EtXw4FaA No.979382209

そうだよ

5 22/10/07(金)00:29:55 No.979382298

これから夜食食べるけど何がいい?

6 22/10/07(金)00:30:03 No.979382333

>これから夜食食べるけど何がいい? ラーメン

7 22/10/07(金)00:30:44 No.979382580

>これから夜食食べるけど何がいい? 焼きおにぎり

8 22/10/07(金)00:31:35 No.979382851

生暖かい目で見ていてやるよ

9 22/10/07(金)00:31:39 No.979382874

頭悪いのに一生懸命考えてんだな

10 22/10/07(金)00:31:41 No.979382889

こんな時間に長文スレ立てする「」 全員バカです

11 22/10/07(金)00:32:19 No.979383071

インディーゲーの開発者が背景とかの素材として使うとか そういう活用の仕方はすごくいいと思う

12 22/10/07(金)00:32:37 No.979383167

まぁどうせコピペだろ

13 22/10/07(金)00:33:37 No.979383490

文章量に対して中身のなんと少ないことか

14 22/10/07(金)00:35:21 No.979384009

俺たちから絵師叩き棒を奪おうとするなよ

15 22/10/07(金)00:35:21 No.979384010

ごちゃごちゃ言ってないで黙ってAIエロ貼ってよ

16 22/10/07(金)00:36:28 No.979384336

もうちょっと行数少なくしないと分かりにくいし読まれないよ?

17 22/10/07(金)00:36:40 No.979384401

どうでもいいけどnovelAIくん絵柄均一すぎてマジで面白くないよね だんだんpixivに蔓延るコイカツSSとかと同じ類の存在に見えてきた

18 22/10/07(金)00:42:07 No.979385921

まあ反論されたくなくて長文で立てたんだろうなとは思うが そもそもここで議論しようとしてるのがバカ

19 22/10/07(金)00:44:03 No.979386475

まぁそのうち芸術とか芸能はAiが作ってくれて人間は人間が得意な力仕事とか介護保育系の仕事をやる感じになってくんじゃないかな?

20 22/10/07(金)00:46:08 No.979387048

>まあ反論されたくなくて長文で立てたんだろうなとは思うが >そもそもここで議論しようとしてるのがバカ これ「反論できなくて悔しい」って自白してて好き

21 22/10/07(金)00:49:34 No.979387989

こういうスレの立て方されるといちゃもん付けられないからぶー垂れるんだよな わかりやすい

22 22/10/07(金)00:50:05 No.979388124

これほど完璧なスレだと文句も付けられないか

23 22/10/07(金)00:53:38 No.979389036

口と鼻少し修正したらめちゃくちゃ可愛くなりそうだなスレ画 エロも貼ってよ

24 22/10/07(金)00:56:06 No.979389677

要約すると 早くもっと進化してエロ量産させろ です

25 22/10/07(金)00:57:23 No.979390000

ためになる参考資料あげる fu1511092.jpg

26 22/10/07(金)01:00:20 No.979390714

拡散モデルの生成過程は最初ノイズ画像から始まって段々最終出力に近づくの知らないでキメラコラとか言われても困るんだよね

27 22/10/07(金)01:00:21 No.979390717

>fu1511092.jpg 背中から胸が出来てくるのか…

28 22/10/07(金)01:01:43 No.979391049

>どうでもいいけどnovelAIくん絵柄均一すぎてマジで面白くないよね >だんだんpixivに蔓延るコイカツSSとかと同じ類の存在に見えてきた ファインチューニングってそういうもんだから waifuでも1.3に上げたらアニメ顔ばっかり出るようになったって話もあるし

29 22/10/07(金)01:01:48 No.979391069

AIがデータ収集に使ったのが違法転載された画像でそれを使って勝手に金稼ぐなが抜けてる

30 22/10/07(金)01:02:26 No.979391221

そこそこまともなこと書いてるっぽいのに クソ長文でスレ立てしたせいで誰にも読まれないし相手にされてなくてかわいそう

31 22/10/07(金)01:03:04 No.979391371

それはもっとはやくdanbooru潰しておいて

32 22/10/07(金)01:03:24 No.979391444

つまり安定してクオリティの高い絵柄を生成するためには学習範囲を絞らないといけなくて結果的に既存のキャラと似たものが出てくるってこと?

33 22/10/07(金)01:04:03 No.979391597

>これ「反論できなくて悔しい」って自白してて好き 反論っていうかまとめに対して反論てどういうことなんだ? こういう話がありますねと言われたらはあそうですかとしか言えないのでは

34 22/10/07(金)01:06:42 No.979392255

>AIがデータ収集に使ったのが違法転載された画像でそれを使って勝手に金稼ぐなが抜けてる danbooruの転載画像は引用元も示してるのでフェアユースの範疇でアメリカでは合法 AIの学習に無断で転載画像を使うのは合法 AIの学習済みモデルには転載画像の情報そのものは含まれていない なので法的には何も問題ないです

35 22/10/07(金)01:06:59 No.979392298

>つまり安定してクオリティの高い絵柄を生成するためには学習範囲を絞らないといけなくて結果的に既存のキャラと似たものが出てくるってこと? 「クオリティの高い絵柄」の定義が問題になるけど 学習範囲を絞るといまノベルAIで見られるものなんて比じゃないくらい「同じ」かつノイズで劣化した画像がばりばり出てきて使い物にならんよ 結果的に既存のキャラに似た は要出典

36 22/10/07(金)01:07:18 No.979392373

何となく今のAI絵が20年後ぐらいにレトロAI絵としてもてはやされる未来を感じる…

37 22/10/07(金)01:08:29 No.979392624

まあノベルAIが実際にどうしているのかの詳細はわかんないから反否定派も追試用の絵とデータ待ってるんだけど…

38 22/10/07(金)01:09:40 No.979392908

>danbooruの転載画像は引用元も示してるのでフェアユースの範疇でアメリカでは合法 >AIの学習に無断で転載画像を使うのは合法 >AIの学習済みモデルには転載画像の情報そのものは含まれていない >なので法的には何も問題ないです アメリカではと言われても日本人のイラストなんですけど… 日本にはフェアユースなんてもんはねえ

39 22/10/07(金)01:10:13 No.979393030

>アメリカではと言われても日本人のイラストなんですけど… >日本にはフェアユースなんてもんはねえ danbooruに言ってよ~~~

40 22/10/07(金)01:10:15 No.979393035

>つまり安定してクオリティの高い絵柄を生成するためには学習範囲を絞らないといけなくて結果的に既存のキャラと似たものが出てくるってこと? 特定の既存のキャラを描かせるために特化して学習させたモデルは既にGAIJINが色々作ってる これはライザ特化モデル fu1511115.png こいつはライザを描くことにかけてはnovelAIとかよりずっと優秀だがライザしか描けない コスを多少エロアレンジするくらいならいける

41 22/10/07(金)01:10:19 No.979393045

数学で言うマクローリン展開的な近似を絵でやってんのかい

42 22/10/07(金)01:11:39 No.979393337

>danbooruに言ってよ~~~ レスポンチをまとめるってんならちゃんとまとめろや

43 22/10/07(金)01:11:56 No.979393399

>アメリカではと言われても日本人のイラストなんですけど… >日本にはフェアユースなんてもんはねえ 残念だけどdanbooruはアメリカの企業だからアメリカの州の法律が適用されるので逆立ちしても違法にはならないよ

44 22/10/07(金)01:12:12 No.979393469

>これはライザ特化モデル >fu1511115.png >こいつはライザを描くことにかけてはnovelAIとかよりずっと優秀だがライザしか描けない >コスを多少エロアレンジするくらいならいける やっぱりそんな感じに特化させたらクオリティ上がるんだな 絵柄というよりキャラの造形を覚える方が得意なんだろうか

45 22/10/07(金)01:12:29 No.979393529

現状で滅びますぞ~してるのは絶対AI触ってないと思うんだよな

46 22/10/07(金)01:13:12 No.979393698

>現状で滅びますぞ~してるのは絶対AI触ってないと思うんだよな なんか想像してる「将来的には」のAI進化が爆速で明日くるみたいな怖がり方してる

47 22/10/07(金)01:13:13 No.979393701

>現状で滅びますぞ~してるのは絶対AI触ってないと思うんだよな アレやってるやつ他人が作った画像の転載しかしないしただ煽りたいだけの荒らしだろ

48 22/10/07(金)01:13:48 No.979393819

絵描きの作業量が減りますぞー!ことごとく使って下されー!なら言っていい それも確実ではない?

49 22/10/07(金)01:13:54 No.979393838

最新の荒れやすい話題だから横から雑に口挟んでやろってのも多そうではある

50 22/10/07(金)01:14:24 No.979393937

>絵描きの作業量が減りますぞー!ことごとく使って下されー!なら言っていい >それも確実ではない? 人によるけどだいぶ確実 道具としては非常に便利だと思うよ

51 22/10/07(金)01:14:47 No.979394017

I2Iでわざわざ寄せた上でパクリですぞーってやるやつなんなんだろうね

52 22/10/07(金)01:15:17 No.979394104

>絵描きの作業量が減りますぞー!ことごとく使って下されー!なら言っていい >それも確実ではない? 将来的には既存のAIに自分の絵柄を優先的に出すよう覚えさせて出力とかできるんだろうか

53 22/10/07(金)01:15:30 No.979394161

AIで誰でも神絵師になれるかというとそういうわけじゃなくて中間以下の絵師が一気にAI以下のランクに落ちる一方で神絵師の地位は固定されて新人が育たないっていう結果になりそう

54 22/10/07(金)01:15:34 No.979394182

AIが元画像を全部抱えてると思っているのとか AIが生成画像からのフィードバックを受けていると思っているのとかもいてカオスすぎる

55 22/10/07(金)01:15:44 No.979394208

漫画家はこれで一気に楽になるかもなあ

56 22/10/07(金)01:16:04 No.979394277

>アレやってるやつ他人が作った画像の転載しかしないしただ煽りたいだけの荒らしだろ 使ってみたけどすごいわ→なんで転載画像で立てたの? の流れを何回もやるのは少し面白い

57 22/10/07(金)01:16:05 ID:EtXw4FaA EtXw4FaA No.979394280

>つまり安定してクオリティの高い絵柄を生成するためには学習範囲を絞らないといけなくて結果的に既存のキャラと似たものが出てくるってこと? キャラというよりは絵柄かな 入力されたプロンプトに応えるための学習元が十分あればそのデータ郡の平均的な絵柄になるだろうし ある1人しか描いてないようなジャンルならその人の絵柄にかなり寄ったりすると思う

58 22/10/07(金)01:16:45 No.979394413

>絵描きの作業量が減りますぞー!ことごとく使って下されー!なら言っていい >それも確実ではない? 絵は描くけど俺はゴミとしか感じてない テクスチャ作成くらいには良いかもだけど

59 22/10/07(金)01:17:07 No.979394486

「」はシコれるかシコれないかの話をしてれればええ!

60 22/10/07(金)01:17:25 No.979394541

danbooruは訴えられてセーフだったってこと?

61 22/10/07(金)01:17:26 No.979394548

本当に絵が好きで描いてる人はこんな場所でレスポンチせずに今も描いてるんだよ 今ここに居るのはそれ以外の人達

62 22/10/07(金)01:17:27 No.979394556

>漫画家はこれで一気に楽になるかもなあ 漫画家こそ楽にならねえよ

63 22/10/07(金)01:17:33 No.979394575

>将来的には既存のAIに自分の絵柄を優先的に出すよう覚えさせて出力とかできるんだろうか 絵柄としての学習ちゃんとやるには背景とキャラクターが全部違う画像を必要十分用意しなきゃならんからけっこうな手間だなあ… 共通する特徴から必要以外の固定されそうなもの排除しなきゃいけない

64 22/10/07(金)01:17:37 No.979394588

実際に触ったことがあればAIはボタンひとつで好きなエロ画像出してくれる装置じゃないことがわかる 調整が難しいし思ったより融通が利かないのもわかってくる 絵を描く際にラフやアイデア出しの参考にはとても使えるから絵師が楽になりますぞ~が正しいよね

65 22/10/07(金)01:19:20 No.979394945

>danbooruの転載画像は引用元も示してるのでフェアユースの範疇でアメリカでは合法 >AIの学習に無断で転載画像を使うのは合法 >AIの学習済みモデルには転載画像の情報そのものは含まれていない >なので法的には何も問題ないです フェアユースは商業的な利用には認められないからAIがそのデータを利用して金を取ってるならフェアユースとは認められないと思う そのものが含まれていないっていってもデータを使わなきゃAIが完成しないわけだし

66 22/10/07(金)01:19:52 No.979395056

>>漫画家はこれで一気に楽になるかもなあ >漫画家こそ楽にならねえよ 漫画の作業の肝はストーリーとそれをネームに起こす部分で そここそAIで代替できない作業だよね…

67 22/10/07(金)01:20:48 No.979395252

まずレイヤー分けくらいしてくれないと作業に使えないよ

68 22/10/07(金)01:20:50 No.979395258

そこらのエロ画像100個集めました!みたいな転載サイトと違ってdanbooruは元URLついて作者と元作品のタグ付けもされて検索機能も渋よりマシだからデータベースみたいなもんだと思ってる

69 22/10/07(金)01:20:50 No.979395260

>>>漫画家はこれで一気に楽になるかもなあ >>漫画家こそ楽にならねえよ >漫画の作業の肝はストーリーとそれをネームに起こす部分で >そここそAIで代替できない作業だよね… だから作画の手間が減る分そっちに時間を割けるって言ってんのよ…

70 22/10/07(金)01:20:56 No.979395284

転載画像そのものじゃないからセーフ!ってそれ野菜盗んだけど料理したからセーフつってるようなもんだぞ 通るわけねえだろ

71 22/10/07(金)01:21:14 No.979395360

>だから作画の手間が減る分そっちに時間を割けるって言ってんのよ… たいして減らねえよ

72 22/10/07(金)01:21:16 No.979395366

抽象画みたいな画風とフォトバッシュとは違う写真とイラストの混ざった画風が味だと思うんだよな NAIは具体過ぎて面白みが少ない

73 22/10/07(金)01:21:25 No.979395394

>絵を描く際にラフやアイデア出しの参考にはとても使えるから絵師が楽になりますぞ~が正しいよね いろんな構図で出してくれるAIってもうあるの?

74 22/10/07(金)01:21:28 No.979395410

漫画家の作画アシスタントかあ

75 22/10/07(金)01:21:39 No.979395447

>フェアユースは商業的な利用には認められないからAIがそのデータを利用して金を取ってるならフェアユースとは認められないと思う >そのものが含まれていないっていってもデータを使わなきゃAIが完成しないわけだし フェアユースを主張してるのはdanbooruそのものだけで学習は適法でしょ、気分悪かろうと そこはごっちゃにしないで切り分けないと

76 22/10/07(金)01:21:44 No.979395467

つまり何がいいたいかというとNobelAIは無料で使わせろ

77 22/10/07(金)01:22:12 No.979395566

レスポンチがしたいだけの「」よりAIに出力させてる「」のほうが生産物が生まれるだけマシだぞ

78 22/10/07(金)01:22:15 No.979395586

>>だから作画の手間が減る分そっちに時間を割けるって言ってんのよ… >たいして減らねえよ 根拠も示せないアホとは話しても無駄か…

79 22/10/07(金)01:22:17 No.979395591

上手い絵とはなにかみたいな話で 最近は上手い絵っていうのは技術が凄い絵ではなく 諸々含めて売れる絵のことなんだよみたいな流れになることが多かったが AIが話題になってからはその辺の話が前に戻った感じがある

80 22/10/07(金)01:22:18 No.979395600

漫画の場合背景に使うにしても同じ場面の必要性が高まるし3D使うわ

81 22/10/07(金)01:22:20 No.979395609

>フェアユースは商業的な利用には認められないからAIがそのデータを利用して金を取ってるならフェアユースとは認められないと思う >そのものが含まれていないっていってもデータを使わなきゃAIが完成しないわけだし danbooruはAIとは無関係です!って声明出してるし勝手にAI開発側に使われてるスタンスだからなあ

82 22/10/07(金)01:22:23 No.979395623

>転載画像そのものじゃないからセーフ!ってそれ野菜盗んだけど料理したからセーフつってるようなもんだぞ >通るわけねえだろ 野菜盗んだ市場をウィンドウショッピングした記憶をもとに絵を描いてるんだよ…

83 22/10/07(金)01:22:23 No.979395624

公式データベースがクソ問題あるよな…

84 22/10/07(金)01:22:26 No.979395632

アメリカを叩き潰そう!

85 22/10/07(金)01:22:42 No.979395685

>背中から胸が出来てくるのか… 割と気軽に反転するし上半身と下半身の向きが逆なの出るのもしょっちゅう

86 22/10/07(金)01:22:42 No.979395686

>つまり何がいいたいかというとNobelAIは無料で使わせろ waifu使え

87 22/10/07(金)01:22:52 No.979395726

>だから作画の手間が減る分そっちに時間を割けるって言ってんのよ… 例えば一回しか使わないデカい見開き背景とかの作画ベースには使えるかもね 手直し考えたら作業量は変わらないかもな… 同一のキャラを描かせるのには向かないし複雑な構図も苦手だから普段の作画も任せられないし

88 22/10/07(金)01:23:15 ID:EtXw4FaA EtXw4FaA No.979395800

>>絵を描く際にラフやアイデア出しの参考にはとても使えるから絵師が楽になりますぞ~が正しいよね >いろんな構図で出してくれるAIってもうあるの? 二次絵特化AIだと立ち絵ばっかになっちゃうけど素のStableDiffusionなら多少役に立つかも

89 22/10/07(金)01:23:44 No.979395901

>いろんな構図で出してくれるAIってもうあるの? 構図は弱いけど色ラフや背景ラフの参考には使えるね

90 22/10/07(金)01:23:49 No.979395919

AIさんパースもぐにゃぐにゃなこと多いから漫画だと特に素直に3D素材使った方が早い トーン作業とかしてくれるわけでもなし

91 22/10/07(金)01:23:54 No.979395935

むしろ何をどう見たらセーフと断言できるのかわからん よく言ってもグレーくらいだろ

92 22/10/07(金)01:23:55 No.979395941

渋退会したユーザーの絵をdanbooruで発掘したこと何回もあるから頭上がんねえわ

93 22/10/07(金)01:23:56 No.979395946

aiが出力した絵って頭の部分が切れてる構図の絵が多い気がするんだけど誰か理由知ってる人いる?

94 22/10/07(金)01:24:01 No.979395963

>実際に触ったことがあればAIはボタンひとつで好きなエロ画像出してくれる装置じゃないことがわかる ファッションが…俺の語彙からファッションが出てこない…

95 22/10/07(金)01:24:02 No.979395970

現状はうまく出力されやすい構図ありきだから それを整えて上手い絵おお出しできても 自分の描きたい構図に合わせるなら 資料検索するのとあんまり変わらないかなって

96 22/10/07(金)01:24:14 No.979396004

今のAIは人工知能というより統計だよなと時々思う 

97 22/10/07(金)01:24:36 No.979396082

>>実際に触ったことがあればAIはボタンひとつで好きなエロ画像出してくれる装置じゃないことがわかる >ファッションが…俺の語彙からファッションが出てこない… 増えていくエロ英語とファッション英語知識

98 22/10/07(金)01:24:40 No.979396095

カタログでっむ!と来る画像だったから開いたらレスポンチしてるだけだったので悲しい もう寝なさい

99 22/10/07(金)01:24:51 No.979396129

>むしろ何をどう見たらセーフと断言できるのかわからん >よく言ってもグレーくらいだろ 倫理的に問題があるのはそれはそうなので今後の法整備とAI倫理の発展に期待しよう!

100 22/10/07(金)01:25:00 No.979396166

立体を意識して作ってない画像が漫画に使えると思ってるのは流石に馬鹿すぎる…

101 22/10/07(金)01:25:05 No.979396190

>aiが出力した絵って頭の部分が切れてる構図の絵が多い気がするんだけど誰か理由知ってる人いる? 教材が512x512である必要があったため切り取られて「おでこから上を見たことない」構図が多く見たことないので想像(outpainting)してもぐっちゃぐちゃになりやすい

102 22/10/07(金)01:25:19 No.979396242

>>>実際に触ったことがあればAIはボタンひとつで好きなエロ画像出してくれる装置じゃないことがわかる >>ファッションが…俺の語彙からファッションが出てこない… >増えていくエロ英語とファッション英語知識 失礼な!体位を無理やり再現するための筋トレや体操英語も増えているぞ!

103 22/10/07(金)01:25:26 No.979396263

>今のAIは人工知能というより統計だよなと時々思う Novelくんはまぁそんな感じだな 同じような絵が出回ってきている

104 22/10/07(金)01:25:41 No.979396308

>今のAIは人工知能というより統計だよなと時々思う  それはそう AIって単語使うほうが悪い

105 22/10/07(金)01:25:51 No.979396346

法律的に白と倫理的に黒を足して2で割ったらグレーになりました! いかがでしたか?

106 22/10/07(金)01:25:53 No.979396349

>>だから作画の手間が減る分そっちに時間を割けるって言ってんのよ… >例えば一回しか使わないデカい見開き背景とかの作画ベースには使えるかもね >手直し考えたら作業量は変わらないかもな… >同一のキャラを描かせるのには向かないし複雑な構図も苦手だから普段の作画も任せられないし クリスタが公式に連携させないと難しいかもだけど服や身体の作画なんかはピンポイントでAIにやらせると時短出来ると思う 顔と違ってパターンが決まってるからな

107 22/10/07(金)01:26:05 No.979396383

>>aiが出力した絵って頭の部分が切れてる構図の絵が多い気がするんだけど誰か理由知ってる人いる? >教材が512x512である必要があったため切り取られて「おでこから上を見たことない」構図が多く見たことないので想像(outpainting)してもぐっちゃぐちゃになりやすい なるほど ありがとう謎が一つ解けた

108 22/10/07(金)01:26:16 No.979396412

dlsiteでAICG集が売られ始めたけど 台詞も差分もないCGを詰め合わせただけの低クオリティばかりで 現状steamのアセットクソゲーとか渋の3Dエロゲ使用絵みたいな 検索の邪魔くらいにしかなってない…

109 22/10/07(金)01:26:31 No.979396449

引用元示してるだけじゃフェアユースに当てはまらん気がするんだけど判例出てるの?

110 22/10/07(金)01:27:04 No.979396541

AIの学習に使う画像は数千万~数億枚レベルだから一枚や二枚学習に使われても何も問題はない 絵柄模倣系のサービスの方が明らかにヤバい

111 22/10/07(金)01:27:09 No.979396563

AI出力楽しんでる側だけど乱暴なこと言うとnovelAIがいろんな意味で邪魔

112 22/10/07(金)01:27:31 No.979396626

>danbooruは訴えられてセーフだったってこと? 逆に今まであそこって訴えられたことないの?なんで?

113 22/10/07(金)01:27:39 No.979396654

現状で有用なのはSNSのアイコンとかTRPGのキャラデザとかかな

114 22/10/07(金)01:27:43 No.979396670

danbooruは課金要素あるからもしかしてフェアユースとしてもアウト案件なのでは?

115 22/10/07(金)01:27:46 No.979396677

アニメ塗り指定できてはぁはぁCG集いらずにしてくれ

116 22/10/07(金)01:27:52 No.979396694

AIが作った画像には著作権はあるのか?例えば同じ呪文を使ってほとんど同じような画像ができたらどっちかがパクリになるの?

117 22/10/07(金)01:28:04 No.979396734

>danbooruは課金要素あるからもしかしてフェアユースとしてもアウト案件なのでは? 最初から真っ黒に決まってんだろあんなとこ

118 22/10/07(金)01:28:05 No.979396736

>逆に今まであそこって訴えられたことないの?なんで? ここ存続してる理由と同じかも

119 22/10/07(金)01:28:06 No.979396741

上のライザ見てると特定のキャラを覚えて絵を作れるとしたら 塩ちゃんのエロ画像大量に作れるってこと?

120 22/10/07(金)01:28:26 No.979396803

>アニメ塗り指定できてはぁはぁCG集いらずにしてくれ anime screencapってやるとそうなる可能性があるとか

121 22/10/07(金)01:28:30 No.979396812

>AIが作った画像には著作権はあるのか?例えば同じ呪文を使ってほとんど同じような画像ができたらどっちかがパクリになるの? どちらもパクりにならない

122 22/10/07(金)01:28:44 No.979396851

>これから夜食食べるけど何がいい? 食うな 太るぞ

123 22/10/07(金)01:28:44 No.979396854

>danbooruは課金要素あるからもしかしてフェアユースとしてもアウト案件なのでは? しかも確か課金特典がロリが見れるとかだったような

124 22/10/07(金)01:28:46 No.979396859

>上のライザ見てると特定のキャラを覚えて絵を作れるとしたら >塩ちゃんのエロ画像大量に作れるってこと? Dream Boothで学習させればいける というかサメちゃんとか既にモデルある

125 22/10/07(金)01:28:54 No.979396880

>上のライザ見てると特定のキャラを覚えて絵を作れるとしたら >塩ちゃんのエロ画像大量に作れるってこと? それでいま思ったけどエロ画像ばっかしかないからエロくない画像作れないかもしれん

126 22/10/07(金)01:29:06 No.979396912

AI好きでもstable diffusion周辺はOSS思想も混ざってるから金取るのNovelには微妙な距離感だったり

127 22/10/07(金)01:29:09 No.979396922

DLで売ってるAICG集も結局見ればAIだってわかるようなものばかりだし ポン出しそのままはまだ使い物にならない 一方で自分の過去絵学習させまくって自分の絵柄再現AIを作って それベースに絵を描いて作業時短を図ろうとしてる絵描きは既に出てきてる

128 22/10/07(金)01:29:13 No.979396938

>danbooruは課金要素あるからもしかしてフェアユースとしてもアウト案件なのでは? アメリカはズルいから法と税率の緩い州に本社を置くことで規制を回避するライフハックがあるんですね

129 22/10/07(金)01:29:22 No.979396962

>AIが作った画像には著作権はあるのか?例えば同じ呪文を使ってほとんど同じような画像ができたらどっちかがパクリになるの? 生成しただけのものには現状著作権はない…はず

130 22/10/07(金)01:29:26 No.979396975

>どちらもパクりにならない じゃあその辺のAI製画像をまとめてDLサイトで売ってもOK?

131 22/10/07(金)01:29:31 No.979396987

>残念だけどdanbooruはアメリカの企業だからアメリカの州の法律が適用されるので逆立ちしても違法にはならないよ 日本国籍のやつがやったら国外でアップロードされたもんとかでも日本の中じゃ日本基準で判断しろよと著作権法にあるよ

132 22/10/07(金)01:29:54 No.979397045

>上のライザ見てると特定のキャラを覚えて絵を作れるとしたら >塩ちゃんのエロ画像大量に作れるってこと? 例えば既にるしあ学習モデルはある

133 22/10/07(金)01:30:27 No.979397144

>AIが作った画像には著作権はあるのか?例えば同じ呪文を使ってほとんど同じような画像ができたらどっちかがパクリになるの? 呪文に創作性が一切ないからAIに作らせた人が著作権主張するのは難しい 2次創作やらせたら版元の著作権は当然ある

134 22/10/07(金)01:30:52 No.979397206

AIでパクリっぽい画像作るのがダメというよりそれを撃ったりエロを見せびらかして本来の権利者に迷惑かけたらアウト 普通に絵を描いた場合となんも変わらん

135 22/10/07(金)01:31:13 No.979397275

>>残念だけどdanbooruはアメリカの企業だからアメリカの州の法律が適用されるので逆立ちしても違法にはならないよ >日本国籍のやつがやったら国外でアップロードされたもんとかでも日本の中じゃ日本基準で判断しろよと著作権法にあるよ danbooruが日本にサーバー置いたり日本法人立てたりしたら間違いなくその文脈でお縄だろうなあ そうはなってないんだが

136 22/10/07(金)01:31:30 No.979397323

>AIでパクリっぽい画像作るのがダメというよりそれを撃ったりエロを見せびらかして本来の権利者に迷惑かけたらアウト >普通に絵を描いた場合となんも変わらん AIとか新しい道具噛ませた途端にそのへんの判断アホになるひと多いよな… 基本的には人間が手でやったのと同じだよって思った流れけっこうある

137 22/10/07(金)01:32:10 No.979397436

>AIが作った画像には著作権はあるのか?例えば同じ呪文を使ってほとんど同じような画像ができたらどっちかがパクリになるの? 著作権は著作物を作った著作者に与えられるもので この著作者とは自然人(要するに人間、要件満たせば法人も対象)のことを差すので現状のAI絵だと恐らく著作権は認められない

138 22/10/07(金)01:32:17 No.979397455

雑語り吹聴してるやつがノイズすぎる…

139 22/10/07(金)01:32:21 No.979397467

>Dream Boothで学習させればいける >というかサメちゃんとか既にモデルある サメちゃんモデル割と最初からあるけどめちゃくちゃ出来いいんだよな…Novel AIより反応良いまである

140 22/10/07(金)01:32:27 No.979397482

本来の権利者がわからないからゆるすが…

141 22/10/07(金)01:32:42 No.979397520

まあ絵描きかAIかどっちか潰れるのを楽しみにしとくよ どう足掻いてもクソみたいなことにしかならないのはわかりきってるし

142 22/10/07(金)01:32:46 No.979397535

>残念だけどdanbooruはアメリカの企業だからアメリカの州の法律が適用されるので逆立ちしても違法にはならないよ 残念ながらアメリカにも著作権法があるんだ

143 22/10/07(金)01:32:58 No.979397570

表紙詐欺の小銭稼ぎにしたって自分で生成すらしないのか…

144 22/10/07(金)01:33:22 No.979397637

>danbooruが日本にサーバー置いたり日本法人立てたりしたら間違いなくその文脈でお縄だろうなあ >そうはなってないんだが 国外の人間がやったら日本の法律じゃ取り締まれないけど日本国内でやったら国外に鯖があろうが日本国内の著作権法基準だよ

145 22/10/07(金)01:33:32 No.979397665

じゃあ売ってるのとかヒやここにあるのまとめて売る人いても止められないのかな

146 22/10/07(金)01:33:59 No.979397746

>雑語り吹聴してるやつがノイズすぎる… 盛り上がってる話題は大体そういうところある

147 22/10/07(金)01:34:26 No.979397821

>じゃあ売ってるのとかヒやここにあるのまとめて売る人いても止められないのかな 聡いやつはさっさと加筆して自分の創作物にしてから売ってるよ

148 22/10/07(金)01:34:31 No.979397835

>AIが作った画像には著作権はあるのか?例えば同じ呪文を使ってほとんど同じような画像ができたらどっちかがパクリになるの? 呪文の構築に独自の工夫や技術や個性が十分にあるなら著作権認められるかもね という話はある

149 22/10/07(金)01:34:48 No.979397880

>じゃあ売ってるのとかヒやここにあるのまとめて売る人いても止められないのかな 買い手側が賢くなる以外に無いな 今はまだ画像サイズとか手足見れば一応判別できるけど今後どうなるかはわからない

150 22/10/07(金)01:34:53 No.979397893

著作物でも学習させるのは日本の法律では問題ないとよく聞くけど 但し書きがあって著作権者の利益を損なわければってあるんだよね この法作った人は現状でも著作権者である絵描きのモチベごりごりに削ってるのを見てちがっそんなつもりじゃ…ってなってそうだなって妄想

151 22/10/07(金)01:35:06 No.979397930

多分まともに語れるとこmayちゃんちしかないんじゃないか

152 22/10/07(金)01:35:24 No.979397975

Stable Diffusionを出してるのは一種のアナキスト 創作物の出力にかかわる労力を極限まで下げることで著作権周りの概念を一切合切破壊して権利フリーな世界を生み出すのが最終目標みたいなところがある だから普通は有料でサービスするものを無料で配る

153 22/10/07(金)01:35:27 No.979397983

現状佐野を彷彿とさせる扱いなんだよね

154 22/10/07(金)01:35:35 No.979398006

>じゃあ売ってるのとかヒやここにあるのまとめて売る人いても止められないのかな わからん 何も起きない可能性もあるし 訴えられて栄えある第一号として処刑されて判例になるかもしれん

155 22/10/07(金)01:35:47 No.979398048

まあ見てれば分かる通り売る目的でしかAI絵見てないやつの集める画像なんて単調オブ単調になってるから買う側も速攻飽きるよあれ

156 22/10/07(金)01:35:53 No.979398062

>じゃあ売ってるのとかヒやここにあるのまとめて売る人いても止められないのかな 何の手も入れてないやつはそうなる レタッチをしっかりやってAI絵はベース絵とかだとどの程度から著作物と見なせるのかみたいな争いになるかな

157 22/10/07(金)01:35:54 No.979398070

スレ文は鵜呑みにしていいのか?

158 22/10/07(金)01:36:04 No.979398096

>AIでパクリっぽい画像作るのがダメというよりそれを撃ったりエロを見せびらかして本来の権利者に迷惑かけたらアウト >普通に絵を描いた場合となんも変わらん AIで作られたものには著作権はないみたいだからAI製イラストを他人が勝手に使っても訴えられない これは普通に絵を書いた場合と全然違うのでは

159 22/10/07(金)01:36:22 No.979398144

AIっぽく描いて勝手に利用させて訴えるみたいな事もできるのかな…

160 22/10/07(金)01:36:25 No.979398152

NovelAIがキメラどころか8割ぐらい元ネタそのまんまってのをちょいちょいお出ししてくるのがヒで検証されてるな 使う側にとっては問題あるレベルか否かを全く把握できないのが怖いないもげでスモトリ作ってるぐらいが一番幸せなのかもしれん

161 22/10/07(金)01:36:34 No.979398175

>著作物でも学習させるのは日本の法律では問題ないとよく聞くけど >但し書きがあって著作権者の利益を損なわければってあるんだよね そもそも研究者用の法律であってこうやって売るカスが出てくるの想定してないっぽいしな どうすんだろうねこの惨状

162 22/10/07(金)01:36:41 No.979398195

著作権は恐らくないけど 訴えて裁判で争うことはできるからな 少なくとも判例存在しないから

163 22/10/07(金)01:36:41 No.979398196

ヒステリー起こしてるのと浅い知識で一丁噛みしたいやつと煽りたいだけのやつでどこも大事故起こしてる

164 22/10/07(金)01:36:48 No.979398214

>スレ文は鵜呑みにしていいのか? 鵜呑みにしていい「」の話なんて無い

165 22/10/07(金)01:36:53 No.979398229

>呪文の構築に独自の工夫や技術や個性が十分にあるなら著作権認められるかもね >という話はある 同じ呪文使ったら同じ絵が出来る可能性があるわけだし 早い者勝ちになったとしたら速攻でAI利用の幅が枯渇しちゃうんじゃないか

166 22/10/07(金)01:36:55 No.979398234

個人的にはプロンプトを模索してAIガチャするのは楽しいけど出た絵を修正して完成させるのは楽しくないな 一から描いた方が楽しいのは変わらない

167 22/10/07(金)01:37:06 No.979398262

>多分まともに語れるとこmayちゃんちしかないんじゃないか あそこも管理されてるスレ以外は絵師死ね荒らしがわきまくってるよ

168 22/10/07(金)01:37:11 No.979398284

>NovelAIがキメラどころか8割ぐらい元ネタそのまんまってのをちょいちょいお出ししてくるのがヒで検証されてるな >使う側にとっては問題あるレベルか否かを全く把握できないのが怖いないもげでスモトリ作ってるぐらいが一番幸せなのかもしれん あれあんだけ上げてるやついて誰もSEED値公開してないのがね

169 22/10/07(金)01:37:12 No.979398288

>NovelAIがキメラどころか8割ぐらい元ネタそのまんまってのをちょいちょいお出ししてくるのがヒで検証されてるな それどこ?i2iじゃなくて?ちゃんと追試用のパラメータある? 構図がっちがちに絞って誰が描いてもそうなるやろってなってないやつ?

170 22/10/07(金)01:37:23 No.979398322

>Stable Diffusionを出してるのは一種のアナキスト >創作物の出力にかかわる労力を極限まで下げることで著作権周りの概念を一切合切破壊して権利フリーな世界を生み出すのが最終目標みたいなところがある >だから普通は有料でサービスするものを無料で配る 最初の声明は大企業に専有させないためって言ってたのにそんなこと言ってたの

171 22/10/07(金)01:37:31 No.979398347

>多分まともに語れるとこmayちゃんちしかないんじゃないか AIお絵描き雑談スレだけまとも その他のスレは荒らしが同じ話題繰り返してる

172 22/10/07(金)01:37:38 No.979398370

>スレ文は鵜呑みにしていいのか? 騒ぎたいだけのやらおんキッズのテンプレみたいな文章を一体どうして?

173 22/10/07(金)01:37:39 No.979398372

サメちゃんモデルどこにあるのかね?

174 22/10/07(金)01:37:59 No.979398430

>自分の描きたい構図に合わせるなら >資料検索するのとあんまり変わらないかなって 検索エンジンが糞になってるから代替にならねーかなって思ってる

175 22/10/07(金)01:38:02 No.979398437

下手ウマ絵描きもマイナープロも無産「」も一旦矛を収めて冷静に話そう

176 22/10/07(金)01:38:28 No.979398517

>最初の声明は大企業に専有させないためって言ってたのにそんなこと言ってたの 限界まで曲解して書いたらまあ…レベルの書き込みだよ

177 22/10/07(金)01:38:53 No.979398588

>AIお絵描き雑談スレだけまとも あそこはそういうのは他所でやれって言い切ってるからな…

178 22/10/07(金)01:39:12 No.979398633

というか違法だー訴えるだーにしてもまず削除要請しないと効力として弱いですね

179 22/10/07(金)01:39:21 No.979398662

novelai トレスみたいなのでググっても出てくるが 海外勢でも検証して日本の渋のイラストレーターさんに報告してるみたいな活動も始まってるみたいね その場合のtagがあるかどうか走らん

180 22/10/07(金)01:39:24 No.979398679

検証で比較画像にseed値とプロンプトまでちゃんと添えてるやつある?

181 22/10/07(金)01:39:25 No.979398681

>検索エンジンが糞になってるから代替にならねーかなって思ってる あくまで現状だけど探す手間とプロンプトを試行錯誤してガチャするのとでは後者の方がキツイ

182 22/10/07(金)01:39:29 No.979398685

サメちゃんモデルとかはtraining labってディスコがあってそこで研究とか配布されてる ギガジンに配布先まとめてあったような気がする

183 22/10/07(金)01:40:05 No.979398783

>著作権は恐らくないけど >訴えて裁判で争うことはできるからな >少なくとも判例存在しないから AI作成物に著作権はないという判例はあるからそれに準じるだけでしょう

184 22/10/07(金)01:40:10 No.979398803

>国外の人間がやったら日本の法律じゃ取り締まれないけど日本国内でやったら国外に鯖があろうが日本国内の著作権法基準だよ わざわざdanbooruに画像転載してる日本人とかいるわけない…

185 22/10/07(金)01:40:25 No.979398835

>NovelAIがキメラどころか8割ぐらい元ネタそのまんまってのをちょいちょいお出ししてくるのがヒで検証されてるな 画像出力の際に元画像を読み取らせてそれに似た画像を作らせる設定はある 単独で出力する場合はランダムノイズからパターンを生成していくので元ネタは存在しない これの通り >fu1511092.jpg そもそも同一の呪文と数値を入れると同一の画像が出てくるのがAIなので キメラ指摘してる人の出す画像の呪文数値を見せてもらって再現検証しないと 主張が正しいのかイタズラでキメラだと嘘付いてるのか判断ができない

186 22/10/07(金)01:40:37 No.979398866

>現状はうまく出力されやすい構図ありきだから >それを整えて上手い絵おお出しできても >自分の描きたい構図に合わせるなら >資料検索するのとあんまり変わらないかなって でもその用途ならピンタラストとかあるし...

187 22/10/07(金)01:41:07 No.979398944

>下手ウマ絵描きもマイナープロも無産「」も一旦矛を収めて冷静に話そう 煽る気まんまんなお前がまずどっかいけや

188 22/10/07(金)01:41:07 No.979398945

知らんうちに炎上ネタみたいなのをしれっと出してくるから ここでいつでもおあしすできるお遊びに使うのはともかく 商売に使うのはちょっと見に回ったほうが良さそうね

189 22/10/07(金)01:42:00 No.979399105

>でもその用途ならピンタラストとかあるし... ごめん煽りじゃなくてアレって役に立つの?

190 22/10/07(金)01:42:07 No.979399129

>知らんうちに炎上ネタみたいなのをしれっと出してくるから >ここでいつでもおあしすできるお遊びに使うのはともかく >商売に使うのはちょっと見に回ったほうが良さそうね でも売るなら今しかないという側面もある

191 22/10/07(金)01:42:11 No.979399139

>fu1511092.jpg ちゃんと検証した人いるんだ SEEDとプロンプトがあれば再現性があるというのは強いな

192 22/10/07(金)01:42:31 No.979399194

>著作権は恐らくないけど >訴えて裁判で争うことはできるからな >少なくとも判例存在しないから おそらくじゃなくて明確にないよ そこははっきりさせてる 後から自分自身で相当手を入れないと著作権は発生しない

193 22/10/07(金)01:42:49 No.979399239

>知らんうちに炎上ネタみたいなのをしれっと出してくるから >ここでいつでもおあしすできるお遊びに使うのはともかく AI鶴瓶とか笑ったけど普通にコラだからどうなるかなって思ってみてた

194 22/10/07(金)01:42:56 No.979399258

>ちゃんと検証した人いるんだ >SEEDとプロンプトがあれば再現性があるというのは強いな プログラムのおしごとの場合同じ設定で違う結果出す方が難しいからね

195 22/10/07(金)01:42:59 No.979399267

単価100円で3桁売れるかどうかな小銭のために変なリスク背負いたくねえな

196 22/10/07(金)01:43:10 No.979399304

>わざわざdanbooruに画像転載してる日本人とかいるわけない… 転載行為じゃなくてそうやって転載されてるものを学習させて出力させる行為のことだよ

197 22/10/07(金)01:43:15 No.979399318

>でも売るなら今しかないという側面もある あんなもん大した売上にならんじゃん

198 22/10/07(金)01:43:23 No.979399342

>でも売るなら今しかないという側面もある やるなら名無しでやるしかないだろうな将来をドブに捨てる事になる

199 22/10/07(金)01:43:30 No.979399351

>でも売るなら今しかないという側面もある ぶっちゃけ浸透したら黒の部分が大きいってのはみんな分かってるだろうしね

200 22/10/07(金)01:43:31 No.979399358

>>でもその用途ならピンタラストとかあるし... >ごめん煽りじゃなくてアレって役に立つの? ラフまで描いた画像使って検索して同じ構図の資料探すとかやらないの?

201 22/10/07(金)01:43:34 No.979399364

手を自然にする程度で著作権発生するんだろうか

202 22/10/07(金)01:44:13 No.979399466

>SEEDとプロンプトがあれば再現性があるというのは強いな つまりいいAI絵を見つけたら勝手に売って怒られたら偶然同じ絵ができてしまったんだよ!と言い訳すればいいのか

203 22/10/07(金)01:44:37 No.979399529

>転載行為じゃなくてそうやって転載されてるものを学習させて出力させる行為のことだよ だから出力自体にはなんもなくてそれで迷惑行為働いたらアウトだってこのスレだけでも何度も言われてるじゃん

204 22/10/07(金)01:45:04 No.979399600

手を自然に直すのもそれなりの技術が要るし そのくらいできる人ならわざわざリスク背負って直すより一から描いた方がいい気がする

205 22/10/07(金)01:45:14 No.979399636

>>SEEDとプロンプトがあれば再現性があるというのは強いな >つまりいいAI絵を見つけたら勝手に売って怒られたら偶然同じ絵ができてしまったんだよ!と言い訳すればいいのか 法廷で通用すればね まあまず法廷に行くなんてことないだろうけど

206 22/10/07(金)01:45:15 No.979399640

>でも売るなら今しかないという側面もある 逆に今の段階で売るのってしっかり自分の手で破綻とかなくしていく技術持ってないやつばっかだろうし そんなAI絵丸出しのやつを兼原って買うやつがどこまでいるかはちと疑問だな…

207 22/10/07(金)01:45:21 No.979399657

>手を自然にする程度で著作権発生するんだろうか それぐらいじゃ無理だと思う 見比べれば確かにこれベースにしてるなってぐらいまでやれば発生するだろうけど

208 22/10/07(金)01:45:24 No.979399670

AIイラストに似てより上手いのが売ってるのにわざわざAIイラストを買ってありがたがるようなのなんていないだろう

209 22/10/07(金)01:45:45 No.979399712

>>でも売るなら今しかないという側面もある >逆に今の段階で売るのってしっかり自分の手で破綻とかなくしていく技術持ってないやつばっかだろうし >そんなAI絵丸出しのやつを兼原って買うやつがどこまでいるかはちと疑問だな… 0ではない それが恐ろしいところである

210 22/10/07(金)01:46:19 No.979399789

>つまりいいAI絵を見つけたら勝手に売って怒られたら偶然同じ絵ができてしまったんだよ!と言い訳すればいいのか 理論上は可能だよ 実際は呪文に使える単語とその羅列は無限に近いパターンがあるし 順番が少し違うだけで違うものが出てくるから偶然同じは天文学的な確率になる

211 22/10/07(金)01:46:21 No.979399796

AIが出してきましたって言えば著作権ない画像にできるのか? ウマエロ描くチャンスだな

212 22/10/07(金)01:46:31 No.979399824

>>わざわざdanbooruに画像転載してる日本人とかいるわけない… >転載行為じゃなくてそうやって転載されてるものを学習させて出力させる行為のことだよ 上でも言われてるけど学習させたAIモデルは言ってしまえば係数の集合体みたいなもんで画像情報は含まれないから出力自体に違法性はないんじゃないかなあ それを使って金儲けしたらどうなるかは知らない

213 22/10/07(金)01:46:39 No.979399846

AIに人間が絶対に勝てないのは生産量と差分バリエーションの豊富さだから

214 22/10/07(金)01:46:39 No.979399849

それでトレス検証とやらは

215 22/10/07(金)01:47:08 No.979399907

>0ではない >それが恐ろしいところである これは…本当に何なんでしょね

216 22/10/07(金)01:47:10 No.979399910

今のところ痒いところに全く手が届かない感じでもどかしい マジでレスポンチしてる奴ら全員AI使ってみてほしい

217 22/10/07(金)01:47:12 No.979399921

>AIが出してきましたって言えば著作権ない画像にできるのか? >ウマエロ描くチャンスだな 冗談で言ってるかもしれないけど実践してるのがわらわら出てきてるぞ

218 22/10/07(金)01:47:18 No.979399930

AICG集買うぐらいならダンボール行った方がいいのでは

219 22/10/07(金)01:47:31 No.979399970

>>SEEDとプロンプトがあれば再現性があるというのは強いな >つまりいいAI絵を見つけたら勝手に売って怒られたら偶然同じ絵ができてしまったんだよ!と言い訳すればいいのか 同じシード引く確率的に1枚なら奇跡的に発生しても2枚以上同じならはコイツやってるになると思う

220 22/10/07(金)01:47:36 No.979399982

>まあまず法廷に行くなんてことないだろうけど まぁその前にネタにされて炎上しまくるだろうから まともな絵師はそんなハイリスクに手を出さんし まともじゃない技術もないやつがAI絵をそのまんま出ししたとこで それに金だすぐらいなら自分で作るってなるだけだしな…

221 22/10/07(金)01:47:38 No.979399986

>AIが出してきましたって言えば著作権ない画像にできるのか? >ウマエロ描くチャンスだな 著作権はないけど表に出したものに責任は立派に生まれるぞ

222 22/10/07(金)01:47:48 No.979400009

>AIイラストに似てより上手いのが売ってるのにわざわざAIイラストを買ってありがたがるようなのなんていないだろう 現時点でも10やそこらは売れてるからちょっとした小遣い稼ぎにはなる

223 22/10/07(金)01:47:50 No.979400018

著作権があろうがなかろうが問題のある画像を公開したらそれはそいつの責任になるんじゃねえの?

224 22/10/07(金)01:47:58 No.979400038

>AIが出してきましたって言えば著作権ない画像にできるのか? >ウマエロ描くチャンスだな 描かせるだけなら自由だよ 公開するなら腹くくる必要あるけど

225 22/10/07(金)01:48:17 No.979400083

>今のところ痒いところに全く手が届かない感じでもどかしい >マジでレスポンチしてる奴ら全員AI使ってみてほしい プロンプトの勉強とガチャと選別凄い時間がかかる…

226 22/10/07(金)01:48:21 No.979400097

別に公開しないで楽しむ分にはウマエロだろうが自由に生成しとけばいいよ 公開したら生成した奴の責任だしAIがやりましたとはならんからな

227 22/10/07(金)01:48:25 No.979400107

伊藤ライフがわざわざ動画で絵描きの仕事は無くなりませんとか表明しだすし界隈もこの話題で持ち切りなんだな

228 22/10/07(金)01:48:25 No.979400110

>著作権があろうがなかろうが問題のある画像を公開したらそれはそいつの責任になるんじゃねえの? AIはツールだから責任は使用者にあるからね

229 22/10/07(金)01:48:50 No.979400163

>現時点でも10やそこらは売れてるからちょっとした小遣い稼ぎにはなる 売値100円とかだから1000円程度かあ…

230 22/10/07(金)01:49:00 No.979400192

AIで作ったって自己申告してるなら良心的な方で pixivの新着見てもプロフィールがイラストレーターですでAI表記なしで上げてるやつ昨日だけで3人見たからな CG売ってるやつも申告なしで買ってるやつも気付いてないってパターンだろ

231 22/10/07(金)01:49:12 No.979400233

novel AIの絵整ってると思うが全然シコれないんだけど何なんだろう…

232 22/10/07(金)01:49:34 No.979400278

全体的に似てるって感じのと 昔ながらの一部分のトレスってのと両方あるのが興味深いな 今のとこNovelAIだけなのかねそういうの mimicってどれぐらい問題だったんだろう

233 22/10/07(金)01:49:41 No.979400293

>著作権があろうがなかろうが問題のある画像を公開したらそれはそいつの責任になるんじゃねえの? バカみてぇな話だけど「これはウマ娘ではない」自体は通用するはず ただし「ウマ娘を想起して出力したか」が争われて特徴を照らし合わせるとたぶん負ける

234 22/10/07(金)01:49:43 No.979400296

>>現時点でも10やそこらは売れてるからちょっとした小遣い稼ぎにはなる >売値100円とかだから1000円程度かあ… 手数料取られるからもっと安いぞ

235 22/10/07(金)01:49:51 No.979400318

日本の著作権法はまあ判例みりゃわかるけど別にパクる方の作る過程はあんま考慮されないで 元絵とどれだけ似てるかで判断されるのでAIが作りました!で回避できるかというとそこは争点にならなかったりする 海外は知らね

236 22/10/07(金)01:49:55 No.979400333

現状かゆいところに手が届かないけどこれが技術として進んで完璧な絵を出力出来るようになったら実在セレブのポルノも簡単に出力されるはずで 絵師とか関係なくディープフェイク的な意味で詰んでね?って思うんだが実際どうなんかね

237 22/10/07(金)01:49:57 No.979400342

>売値100円とかだから1000円程度かあ… サイト側の取り分があってそしてこういう取り分って値段が少額だとサイト側の取り分めっちゃ多いんでその半分ぐらいだぞ

238 22/10/07(金)01:50:00 No.979400350

AI使いまくってるからこそわかるけど絵描きの需要なんかなくなるはずねえだろって できないことは絶対にできないんだし進歩したところでそういうスポットが一切なくなるはずもないんだから

239 22/10/07(金)01:50:21 No.979400397

犯罪じゃないから問題かどうかを決めるのは個々の倫理観と醸成された空気だろう

240 22/10/07(金)01:50:23 No.979400408

>novel AIの絵整ってると思うが全然シコれないんだけど何なんだろう… 意図がないから 逆に「ここでシコってね」って意図があるから上手くない絵でもシコれるのがある

241 22/10/07(金)01:50:26 No.979400414

呪文こねこねしてみると憂うものする時間がアホらしくなるのでオススメ

242 22/10/07(金)01:50:38 No.979400443

>著作権があろうがなかろうが問題のある画像を公開したらそれはそいつの責任になるんじゃねえの? それは当然 鉛筆や絵筆に著作権はないってだけだし

243 22/10/07(金)01:50:41 No.979400447

DLsiteでこれAIだなってヤツを非表示設定にしていくとなかなか酷い事になった 余計な手間を掛けさせるな

244 22/10/07(金)01:50:44 No.979400452

>手数料取られるからもっと安いぞ >サイト側の取り分があってそしてこういう取り分って値段が少額だとサイト側の取り分めっちゃ多いんでその半分ぐらいだぞ それ俺の絵だろ!って絡まれる可能性とか天秤にかけたらやるだけ損にしか思えねえ!

245 22/10/07(金)01:51:03 No.979400509

>呪文こねこねしてみると憂うものする時間がアホらしくなるのでオススメ 出力の待ち時間の間に憂う者である!

246 22/10/07(金)01:51:22 No.979400548

今もAIで絵を出力しながら暇つぶしに見てるような感じである!

247 22/10/07(金)01:51:26 No.979400565

>売値100円とかだから1000円程度かあ… AI製だからたくさん作って売ればいいんだよ 10作作れば1万円100作なら10万円だ そのうちひとつでもヒットしたら大儲け

248 22/10/07(金)01:51:31 No.979400579

思い通りの出力できるようになったら絵師は殺せるかもしれんけど別種のクリエイターが生まれるだけだな…

249 22/10/07(金)01:51:31 No.979400580

>AICG集買うぐらいならダンボール行った方がいいのでは まぁ今現在で買った人は流行り物を買ったみたいなもんだろうし

250 22/10/07(金)01:51:36 No.979400596

下手ウマなエロ絵を出力できないから俺の需要はない

251 22/10/07(金)01:51:39 No.979400606

>バカみてぇな話だけど「これはウマ娘ではない」自体は通用するはず なんで通用すると思ってんの…

252 22/10/07(金)01:51:51 No.979400640

こことかで遊んでみる分にはいいおもちゃだよな 仕事にはリスクが高すぎて使えないけど

253 22/10/07(金)01:51:52 No.979400645

>novel AIの絵整ってると思うが全然シコれないんだけど何なんだろう… いや俺は普通にシコれるしシコッてるから 意見の相違だな 少なくともみんなシコれないと思ってるわけじゃないよ

254 22/10/07(金)01:52:15 No.979400704

>>バカみてぇな話だけど「これはウマ娘ではない」自体は通用するはず >なんで通用すると思ってんの… ウマ娘そのものじゃないからだろ何言ってんだ

255 22/10/07(金)01:52:36 No.979400763

トラブルが起きそうな内はまだ仕事に使えないな

256 22/10/07(金)01:52:51 No.979400799

>逆に「ここでシコってね」って意図があるから上手くない絵でもシコれるのがある ヘタでもシコれるリビドーを感じる絵って大体こういうことだよな 魅力を伝える動線ができてるっていう

257 22/10/07(金)01:52:54 No.979400802

今はAIが進歩しているんじゃなくて使い方やUIが洗練されていっているだけだしな…

258 22/10/07(金)01:53:07 No.979400833

絵師叩きとかしてるのはまとめサイトキッズ臭がすごくて AIいじったことすら無さそう感がある

259 22/10/07(金)01:53:10 No.979400840

>ウマ娘そのものじゃないからだろ何言ってんだ それを判断するのは法廷で作った奴じゃない お前が何いってんだよ

260 22/10/07(金)01:53:17 No.979400864

俺が恐れてるのは来月の電気代だけだよ

261 22/10/07(金)01:53:19 No.979400868

MODアリアリのCM3Dみたいなもんだと思ってる

262 22/10/07(金)01:53:23 No.979400876

>現状かゆいところに手が届かないけどこれが技術として進んで完璧な絵を出力出来るようになったら実在セレブのポルノも簡単に出力されるはずで >絵師とか関係なくディープフェイク的な意味で詰んでね?って思うんだが実際どうなんかね 現実の人物をアイコラ画像作って逮捕された案件はもうあるので名誉毀損とかで普通に捕まるだけじゃないですかね

263 22/10/07(金)01:53:37 No.979400917

>>ウマ娘そのものじゃないからだろ何言ってんだ >それを判断するのは法廷で作った奴じゃない >お前が何いってんだよ バカじゃないの…感情が先に来すぎ

264 22/10/07(金)01:53:45 No.979400938

>>バカみてぇな話だけど「これはウマ娘ではない」自体は通用するはず >なんで通用すると思ってんの… さすがにもうちょっと冷静に全文読んでやれや!

265 22/10/07(金)01:53:50 No.979400947

>絵師叩きとかしてるのはまとめサイトキッズ臭がすごくて >AIいじったことすら無さそう感がある 浮いてる自覚なさそうだよねアレ

266 22/10/07(金)01:53:59 No.979400969

単純にセリフもない絵だけだとシコれないってだけじゃ 昔は絵だけでシコれたけど

267 22/10/07(金)01:54:05 No.979400984

>なんで通用すると思ってんの… 別に裁判官はAIとかオタクコンテンツに詳しい訳ではないのでこっちから見ておかしい主張をしても通ればいいし主張自体は自由なんで…

268 22/10/07(金)01:54:12 No.979400996

>それを判断するのは法廷で作った奴じゃない >お前が何いってんだよ そのまんま自分にも返ってきてないか?

269 22/10/07(金)01:54:24 No.979401026

>思い通りの出力できるようになったら絵師は殺せるかもしれんけど別種のクリエイターが生まれるだけだな… 多分CGをデザインできないでアニメーションで動かすだけの存在と同種の土方みたいな存在だろうね みんな等しく価値が下がるだけだと思うよ それでいて人類側は一切描画のスキルも身に付かないし…衰退していく業界なのかね

270 22/10/07(金)01:54:27 No.979401035

>AI製だからたくさん作って売ればいいんだよ >10作作れば1万円100作なら10万円だ >そのうちひとつでもヒットしたら大儲け 呪文調整とか一回でもやってみたらきれいな出力50枚集めるのがどれだけ大変かわかると思うが…

271 22/10/07(金)01:54:34 No.979401051

ガチャは楽しいし一部使えそうではあるんだけど現状はオモチャでしかないかな… ていうか色々曖昧な現状ではお金が絡むヤツで使うのは怖い

272 22/10/07(金)01:54:36 No.979401058

>トラブルが起きそうな内はまだ仕事に使えないな 背景に使うとかも現状のじゃフリー素材で良い感じの探せよってなる程度だし まだただの玩具だよ

273 22/10/07(金)01:54:41 No.979401073

>それを判断するのは法廷で作った奴じゃない >お前が何いってんだよ 例えばライスシャワーによく似たオリキャラを作りました!って描いたら「それは紛れもなくライスシャワーだ」と言ってるんだぞお前 「よく似たオリキャラである」という事実を認めろ

274 22/10/07(金)01:54:41 No.979401076

海外では2次児ポが違法の国が多いから仕込めば学習モデルに突っ込めば自動的につぶせる気がする

275 22/10/07(金)01:54:45 No.979401088

>思い通りの出力できるようになったら絵師は殺せるかもしれんけど別種のクリエイターが生まれるだけだな… 現状の100でも誰でも100出せるようになったら そこがまた0になって50とか100のものが有難がられるようになるだろうからな

276 22/10/07(金)01:54:46 No.979401091

転がってる健全絵をエロ絵にAI君に改変してエロ絵にして貰うのすごく捗る 公開する気も無いから問題にもならんし

277 22/10/07(金)01:55:11 No.979401149

>呪文調整とか一回でもやってみたらきれいな出力50枚集めるのがどれだけ大変かわかると思うが… 1万枚生成して選別すりゃいい

278 22/10/07(金)01:55:12 No.979401155

>思い通りの出力できるようになったら絵師は殺せるかもしれんけど別種のクリエイターが生まれるだけだな… 昔povrayっていうプログラムみたいな命令文から3DCGを描画させるソフトがあったけど あれみたいな扱いになると思うわ

279 22/10/07(金)01:55:13 No.979401159

ここでレスポンチしてる人は絵とか真面目に描いてないだろ

280 22/10/07(金)01:55:17 No.979401168

>こことかで遊んでみる分にはいいおもちゃだよな >仕事にはリスクが高すぎて使えないけど 正直「」の見て案そういい合って自分の作ったの晒してワイワイやるのがすごく楽しい あと技術の進歩すごい!するのが楽しい 自分の場合はそれだけだけど十分に価値を感じる

281 22/10/07(金)01:55:23 No.979401181

児ポとディープフェイクとのつながりが切り捨てられない今のAI界隈はまあ規制されるよ データベースに仕込まれたら全部汚染されうるわけで

282 22/10/07(金)01:55:41 No.979401213

あたたかあじとかはどうでもいいけど エロいのを描いてやるとか俺はこういう性癖が好きなんじゃいみたいな妄執は絵の巧さに関係なくにじみ出てくるよな 小綺麗だけどなんか抜けないなんてのはそれこそAI以前からよく言われてたことだし

283 22/10/07(金)01:55:42 No.979401216

NAIが単調に感じるのはバズったせいで呪文初心者が多くてこなれた画像が流れてこない説

284 22/10/07(金)01:55:46 No.979401227

>>呪文調整とか一回でもやってみたらきれいな出力50枚集めるのがどれだけ大変かわかると思うが… >1万枚生成して選別すりゃいい 時給換算してみた?

285 22/10/07(金)01:55:46 No.979401229

>転がってる健全絵をエロ絵にAI君に改変してエロ絵にして貰うのすごく捗る >公開する気も無いから問題にもならんし あんま話題にならないけどコラの能力の高さヤバいよね…

286 22/10/07(金)01:55:48 No.979401234

手仕事の価値が下がってデザイナーとかアートディレクター的な役回りが増えるんだろうか

287 22/10/07(金)01:55:54 No.979401252

>海外では2次児ポが違法の国が多いから仕込めば学習モデルに突っ込めば自動的につぶせる気がする だからDalleとかmidjourneyはエロ検知して弾いてるんですね

288 22/10/07(金)01:55:57 No.979401258

昨日鶴瓶をDreamboothして遊んでた「」がいたけどああいうのはマジでヤバいから気を付けて

289 22/10/07(金)01:56:03 No.979401273

>呪文調整とか一回でもやってみたらきれいな出力50枚集めるのがどれだけ大変かわかると思うが… 見本だけきれいにしとけばあとは適当でいいんだよ 手とか多少おかしくても気づかないさ

290 22/10/07(金)01:56:14 No.979401301

今が一番稼ぎ時ってのは間違いない AIが普及すればするほど金にならなくなる

291 22/10/07(金)01:56:15 No.979401302

AIが描いた絵を参照元に投稿しまくったらいいんだよ そしたらAIはAIが描いた絵を参照する割り合いが高くなるから どんどん個性が失われて同じ様な絵になる

292 22/10/07(金)01:56:38 No.979401379

>多分CGをデザインできないでアニメーションで動かすだけの存在と同種の土方みたいな存在だろうね >みんな等しく価値が下がるだけだと思うよ 思い通りの出力出来るようになったらそれこそ徹底的にいい感じのをはっきり思い浮かべられるセンスの世界じゃねぇの

293 22/10/07(金)01:56:45 No.979401392

モザイク消して無修正にしてくれるAI出たらヤバいのかな別にヤバくねえか

294 22/10/07(金)01:56:46 No.979401393

>1万枚生成して選別すりゃいい めんどくっせえ…

295 22/10/07(金)01:56:58 No.979401419

>昨日鶴瓶をDreamboothして遊んでた「」がいたけどああいうのはマジでヤバいから気を付けて グラボが麦茶になるよ

296 22/10/07(金)01:56:59 No.979401425

ウマ耳っ子はありふれてるからセーフと 印象が同じだからアウトはどっちに転ぶか分からん 今までの判例では無い視点だけど間違いなくウマ娘を学習してて ウマ娘を指定して出力してるのも争点になるかも

297 22/10/07(金)01:57:10 No.979401456

>あんま話題にならないけどコラの能力の高さヤバいよね… ならないんじゃないしないんだ さすがに怖いから

298 22/10/07(金)01:57:12 No.979401463

>モザイク消して無修正にしてくれるAI出たらヤバいのかな別にヤバくねえか 後ろにお手々が回るぐらいだよ

299 22/10/07(金)01:57:14 No.979401469

今インターネットできてるのって誰かが血反吐を吐いたプログラムコードのおかげじゃん 自分が一からプログラムしないでインターネットをするのってリスペクトが足りなくない?

300 22/10/07(金)01:57:36 No.979401528

>モザイク消して無修正にしてくれるAI出たらヤバいのかな別にヤバくねえか spれは二つ犯罪を犯してるな 著作権の侵害と公然わいせつ罪

301 22/10/07(金)01:57:42 No.979401541

>見本だけきれいにしとけばあとは適当でいいんだよ >手とか多少おかしくても気づかないさ ゴタゴタ言う前に自分でNovelAI課金してサークル登録して売ってみなよ

302 22/10/07(金)01:57:46 No.979401550

>1万枚生成して選別すりゃいい 1万枚からの選別って地獄か?

303 22/10/07(金)01:57:51 No.979401560

対立煽りしたいだけの荒らしには2レス目が肝心だと思うんだけど当然消されててだめだった スレ「」含めて全員バカだな

304 22/10/07(金)01:57:52 No.979401563

>昨日鶴瓶をDreamboothして遊んでた「」がいたけどああいうのはマジでヤバいから気を付けて あのスレ「」はライン分かってるからまだよかった…

305 22/10/07(金)01:57:58 No.979401570

>>あんま話題にならないけどコラの能力の高さヤバいよね… >ならないんじゃないしないんだ >さすがに怖いから 怖いっていうか普通に逮捕者ばんばん出てる界隈だからねそこは

306 22/10/07(金)01:57:59 No.979401575

>>現状かゆいところに手が届かないけどこれが技術として進んで完璧な絵を出力出来るようになったら実在セレブのポルノも簡単に出力されるはずで >>絵師とか関係なくディープフェイク的な意味で詰んでね?って思うんだが実際どうなんかね >現実の人物をアイコラ画像作って逮捕された案件はもうあるので名誉毀損とかで普通に捕まるだけじゃないですかね 個人がお出ししたらそら捕まるけどそれが簡単にできるサービスってなんらかの規制かかんね?って話 もちろんアイコラなんてフォトショでも出来るけど生産力が違うからどうなんかなって

307 22/10/07(金)01:58:00 No.979401580

>海外では2次児ポが違法の国が多いから仕込めば学習モデルに突っ込めば自動的につぶせる気がする はだしのゲンでアメ車に角砂糖ぶっこんで故障させるやつ思い出した

308 22/10/07(金)01:58:36 No.979401663

>>1万枚生成して選別すりゃいい >めんどくっせえ… 選別もAIにやらせればいい 毎日1万以上の写真から選別作業が必要なスポーツ報道写真とかでは既にやってる

309 22/10/07(金)01:58:38 No.979401667

>ウマ耳っ子はありふれてるからセーフと >印象が同じだからアウトはどっちに転ぶか分からん ウマ耳だけなら何の問題もなくセーフ 他の特徴が既存キャラと被りまくってたらこれこのキャラですよねとなるだけだ

310 22/10/07(金)01:58:40 No.979401671

>ゴタゴタ言う前に自分でNovelAI課金してサークル登録して売ってみなよ もう売ってるやついるじゃん

311 22/10/07(金)01:58:43 No.979401679

>>見本だけきれいにしとけばあとは適当でいいんだよ >>手とか多少おかしくても気づかないさ >ゴタゴタ言う前に自分でNovelAI課金してサークル登録して売ってみなよ NAIで1万枚生成ってマネタイズ考えるなら1枚ずつ順に生成になるだろうし発狂しそう

312 22/10/07(金)01:58:54 No.979401704

学習データって可逆なんです?

313 22/10/07(金)01:59:07 No.979401731

>だからDalleとかmidjourneyはエロ検知して弾いてるんですね ぐぐるのImagenとかもあれエロも学習につかってるのでお前ら公開したらそういうの作りまくるだろ だから非公開です!とかいってたよね確か

314 22/10/07(金)01:59:17 No.979401754

社会的混乱が起きるならわりと無理筋な規制されることもあるよね お絵描きAIは多分そこまでいかない気はするけど

315 22/10/07(金)01:59:21 No.979401771

二次児ポって言いながら三次児ポ画像加工したものを玉ねぎ経由でdanbooruにぶち込めば簡単に世界の敵にできるな

316 22/10/07(金)01:59:21 No.979401775

>例えばライスシャワーによく似たオリキャラを作りました!って描いたら「それは紛れもなくライスシャワーだ」と言ってるんだぞお前 >「よく似たオリキャラである」という事実を認めろ そこら辺確かに難しいから試しにやってみてよ スペシャルウィークに似たウシ娘もサイゲから削除喰らってるから 同じことやれば同じ理屈で多分サイゲから削除喰らうから訴えてみてよ

317 22/10/07(金)01:59:22 No.979401777

>>>1万枚生成して選別すりゃいい >>めんどくっせえ… >選別もAIにやらせればいい >毎日1万以上の写真から選別作業が必要なスポーツ報道写真とかでは既にやってる それで親父殿 その選別AIとやらはいくらで調達できるので?

318 22/10/07(金)01:59:39 No.979401827

>児ポとディープフェイクとのつながりが切り捨てられない今のAI界隈はまあ規制されるよ >データベースに仕込まれたら全部汚染されうるわけで 日本は緩いからいいけど児ポ絵禁止の国で児ポ絵生成できるツールって大丈夫なんだろうかと思わなくはない

319 22/10/07(金)01:59:47 No.979401842

No 何のデータ使ってるかはサービス出してる運営によって発表してたりしてなかったり

320 22/10/07(金)01:59:48 No.979401847

AIがウマ娘っぽいエロ絵出してきた場合それを弾けるように 公開する側はウマ娘のキャラ全部把握しておかないと有罪になるってこと?

321 22/10/07(金)01:59:48 No.979401854

>>海外では2次児ポが違法の国が多いから仕込めば学習モデルに突っ込めば自動的につぶせる気がする >はだしのゲンでアメ車に角砂糖ぶっこんで故障させるやつ思い出した ロリータポルノ爆弾は海外でよくあるライバルや上司をはめる方法だから…

322 22/10/07(金)01:59:56 No.979401865

pixivが絵師に許可制のai学習用のライブラリ作ったら問題解決するんじゃね?

323 22/10/07(金)01:59:56 No.979401866

>対立煽りしたいだけの荒らしには2レス目が肝心だと思うんだけど当然消されててだめだった >スレ「」含めて全員バカだな バカの自己紹介どうも

324 22/10/07(金)02:00:05 No.979401889

>そこら辺確かに難しいから試しにやってみてよ >スペシャルウィークに似たウシ娘もサイゲから削除喰らってるから >同じことやれば同じ理屈で多分サイゲから削除喰らうから訴えてみてよ 本当に感情だけで語って相手の文章一切読んでないんだな

325 22/10/07(金)02:00:08 No.979401903

>個人がお出ししたらそら捕まるけどそれが簡単にできるサービスってなんらかの規制かかんね?って話 なるほどなぁ そのサービス作ってみてよ!

326 22/10/07(金)02:00:17 No.979401922

ここって絵でお金稼いでる人多いから他人事じゃないんだろうね

327 22/10/07(金)02:00:24 No.979401939

>>ゴタゴタ言う前に自分でNovelAI課金してサークル登録して売ってみなよ >もう売ってるやついるじゃん 今ならまだブルーオーシャンだよ!需要あるかもしれないよ!こんな夜中に皮算用の妄想垂れてないで行動に移しなよ!

328 22/10/07(金)02:00:45 No.979402004

>お絵描きAIは多分そこまでいかない気はするけど 精度上がると想定するならディープフェイク問題が確実に出てくるよ?

329 22/10/07(金)02:00:49 No.979402009

>ロリータポルノ爆弾は海外でよくあるライバルや上司をはめる方法だから… えげつねェな…

330 22/10/07(金)02:00:52 No.979402015

>AIがウマ娘っぽいエロ絵出してきた場合それを弾けるように >公開する側はウマ娘のキャラ全部把握しておかないと有罪になるってこと? これをウマ娘全員とかのレベルじゃなくて創作のキャラ全部に広げないといけないわけで… 無理っすねこれ

331 22/10/07(金)02:00:54 No.979402018

>pixivが絵師に許可制のai学習用のライブラリ作ったら問題解決するんじゃね? おう一枚一枚最低でも数十の細かいタグ付け作業頑張れよ!

332 22/10/07(金)02:01:09 No.979402057

みんなで持ち寄ってライセンス問題の起きない手作りのあたたかみのありそうなDBを作るか…

333 22/10/07(金)02:01:11 No.979402062

>1万枚生成して選別すりゃいい RTX3090で512×512がだいたい3秒くらいだから全部出力するのに8時間ぐらい?そして選別して拡大して…また出力して…

334 22/10/07(金)02:01:16 No.979402069

自分で選別しなくてもAIイラスト作ってる人たちのをもらってきて売ればいいんじゃなかろうか 著作権ないんだし

335 22/10/07(金)02:01:16 No.979402071

公開されてるckpt片端から落としてたらSSDの容量の空き無くなった…

336 22/10/07(金)02:01:18 No.979402075

>スペシャルウィークに似たウシ娘もサイゲから削除喰らってるから >同じことやれば同じ理屈で多分サイゲから削除喰らうから訴えてみてよ だからアウトになるよねって話なのになんでアウトになるからやってみてよって怒ってんの?

337 22/10/07(金)02:01:35 No.979402117

>RTX3090で512×512がだいたい3秒くらいだから全部出力するのに8時間ぐらい?そして選別して拡大して…また出力して… よし働くか!

338 22/10/07(金)02:01:35 No.979402120

>二次児ポって言いながら三次児ポ画像加工したものを玉ねぎ経由でdanbooruにぶち込めば簡単に世界の敵にできるな 即課金者向けエリアに放り込まれるか消されて学習の選別には一切影響しないと思う というかそれが野放しなら候補に選ばれてない

339 22/10/07(金)02:01:40 No.979402132

>今ならまだブルーオーシャンだよ!需要あるかもしれないよ!こんな夜中に皮算用の妄想垂れてないで行動に移しなよ! 社員のレスかな?

340 22/10/07(金)02:01:40 No.979402133

自分でもよくわかってないものを商売に使うなよって別にAIに限らないな

341 22/10/07(金)02:01:42 No.979402137

>なるほどなぁ >そのサービス作ってみてよ! 今も児ポぐらいならそれなりの作れちゃうらしいよ

342 22/10/07(金)02:02:01 No.979402185

>AIがウマ娘っぽいエロ絵出してきた場合それを弾けるように >公開する側はウマ娘のキャラ全部把握しておかないと有罪になるってこと? 学習データベースにウマ娘が含まれてなければたぶんセーフだよ

343 22/10/07(金)02:02:13 No.979402215

>自分で選別しなくてもAIイラスト作ってる人たちのをもらってきて売ればいいんじゃなかろうか >著作権ないんだし うn現状の理屈ならそれやっても合法だな

344 22/10/07(金)02:02:27 No.979402255

あ>公開されてるckpt片端から落としてたらSSDの容量の空き無くなった… あれだけで平気で100GBいくし作ってる画像の容量もチリツモでえらいことに…

345 22/10/07(金)02:02:42 No.979402294

>公開されてるckpt片端から落としてたらSSDの容量の空き無くなった… あんま一気に出力しない限りは起動が遅くなるだけだからHDDのがいいかもしれん…

346 22/10/07(金)02:02:48 No.979402308

>>今のAIは人工知能というより統計だよなと時々思う  >それはそう >AIって単語使うほうが悪い ついでに学習を人間のそれと同一視してるのも違和感しかない 絵を描かないと分からないだろうけど人の絵柄の模倣ってなんとなくみてできるものじゃなくて描き手の手順や思考なんかをトレスして身につける物だから全くの別物

347 22/10/07(金)02:02:50 No.979402317

>今ならまだブルーオーシャンだよ!需要あるかもしれないよ!こんな夜中に皮算用の妄想垂れてないで行動に移しなよ! まあテキストつけたりしないと売れる作品はできないと思うから多少手を加えてやってみるのはアリだと思う やってみるかな

348 22/10/07(金)02:03:00 No.979402344

>精度上がると想定するならディープフェイク問題が確実に出てくるよ? やった奴を捕まえればいいだけの話 実際 AIなんて使わなくても簡単にできるだろ

349 22/10/07(金)02:03:06 No.979402365

>RTX3090で512×512がだいたい3秒くらいだから全部出力するのに8時間ぐらい?そして選別して拡大して…また出力して… その間ほかのことしてれば収入になるだろう

350 22/10/07(金)02:03:19 No.979402396

イラストだと意識しにくいけど 写真系だと有料写真素材販売サイトの透かしをそのまま残したような出力してきてアホか!ってなったりしてるな

351 22/10/07(金)02:03:30 No.979402426

そういやアイティスは著作権自分にあるのかな

352 22/10/07(金)02:03:36 No.979402437

>学習データベースにウマ娘が含まれてなければたぶんセーフだよ 現状含まれてるしそれを学習することを止める法的根拠は無いんだろ? じゃあアウトの可能性取り除けないよね

353 22/10/07(金)02:03:40 No.979402445

本当に新しい時代が到来したのが分かるぐらい連日この話題でスレが伸びるな

354 22/10/07(金)02:03:52 No.979402476

>RTX3090で512×512がだいたい3秒くらいだから全部出力するのに8時間ぐらい?そして選別して拡大して…また出力して… 電気代で赤字になりそう…

355 22/10/07(金)02:04:24 No.979402550

そのうちこっちやmayのスレで貼られたの売るやつ出てきそうだな

356 22/10/07(金)02:04:25 No.979402553

>本当に新しい時代が到来したのが分かるぐらい連日この話題でスレが伸びるな このままあっという間にAIに心が芽生えてシンギュラリティに突入するんだなぁ

357 22/10/07(金)02:04:35 No.979402601

>そういやアイティスは著作権自分にあるのかな AIを介する以上著作権も肖像権もなくなるのでは

358 22/10/07(金)02:04:36 No.979402609

今夜ビキニロリチャレンジかなと思って開いたらレスポンチとか損した気分になった

359 22/10/07(金)02:04:40 No.979402619

>学習データベースにウマ娘が含まれてなければたぶんセーフだよ 仮に無限の猿定理で出来たもんであれ同じだこれってなればアウトじゃねぇかな

360 22/10/07(金)02:05:06 No.979402689

>本当に新しい時代が到来したのが分かるぐらい連日この話題でスレが伸びるな まず本当に到来したのかどうかって話はすっ飛ばされてる気はする

361 22/10/07(金)02:05:18 No.979402724

>>自分で選別しなくてもAIイラスト作ってる人たちのをもらってきて売ればいいんじゃなかろうか >>著作権ないんだし >うn現状の理屈ならそれやっても合法だな どうせ今売ってるやつなんて一枚一枚にがっつり自分の手を加えてるわけないしな…

362 22/10/07(金)02:05:30 No.979402768

>>学習データベースにウマ娘が含まれてなければたぶんセーフだよ >仮に無限の猿定理で出来たもんであれ同じだこれってなればアウトじゃねぇかな あれ同じだの部分が重要なんだよ 客観的に証明することは難しい

363 22/10/07(金)02:05:30 No.979402770

延々とガチャするより描かせたいものを学習させて特化モデル作った方ががいいと思うの

364 22/10/07(金)02:05:50 No.979402816

>その間ほかのことしてれば収入になるだろう 10000枚の選別作業があるし…それが終わってもコーヒー2杯ぐらいのお金にしかならんぞ

365 22/10/07(金)02:06:09 No.979402876

>本当に新しい時代が到来したのが分かるぐらい連日この話題でスレが伸びるな ちょっと前にデトロイトをやったのでこの手の話は戦々恐々ワクワクだわ

366 22/10/07(金)02:06:20 No.979402904

>そのうちこっちやmayのスレで貼られたの売るやつ出てきそうだな バイオスモトリ官能CG集か…

367 22/10/07(金)02:06:25 No.979402916

>延々とガチャするより描かせたいものを学習させて特化モデル作った方ががいいと思うの 結果決め打ちで作る人ならそうだけどランダムな結果を楽しんでる人も多いので…

368 22/10/07(金)02:06:33 No.979402943

>10000枚の選別作業があるし…それが終わってもコーヒー2杯ぐらいのお金にしかならんぞ 同じ時間でマイニングしてた方が儲かりそう

369 22/10/07(金)02:06:51 No.979402988

>>>自分で選別しなくてもAIイラスト作ってる人たちのをもらってきて売ればいいんじゃなかろうか >>>著作権ないんだし >>うn現状の理屈ならそれやっても合法だな >どうせ今売ってるやつなんて一枚一枚にがっつり自分の手を加えてるわけないしな… 売ってるAI絵を無断転載サイトから引っ張ってきて一繋ぎにして更に売るとかも許されたりする?

370 22/10/07(金)02:07:00 No.979403008

>延々とガチャするより描かせたいものを学習させて特化モデル作った方ががいいと思うの 特化するにもサンプルの数がなあ…

371 22/10/07(金)02:07:02 No.979403015

>結果決め打ちで作る人ならそうだけどランダムな結果を楽しんでる人も多いので… 玩具としてはランダム性あったほうが面白いわな

372 22/10/07(金)02:07:11 No.979403041

>やった奴を捕まえればいいだけの話 >実際 AIなんて使わなくても簡単にできるだろ それがだめだったからディープフェイクは規制されたのでは やった奴を捕まえるよりやれる手段を潰す方がそりゃ手っ取り早い

373 22/10/07(金)02:07:17 No.979403065

>延々とガチャするより描かせたいものを学習させて特化モデル作った方ががいいと思うの VRAMが足りねえ! 何だよ12GB要るって

374 22/10/07(金)02:07:45 No.979403135

>売ってるAI絵を無断転載サイトから引っ張ってきて一繋ぎにして更に売るとかも許されたりする? どのタイミングで著作権が発生するんだAI絵には…

375 22/10/07(金)02:07:53 No.979403155

>>本当に新しい時代が到来したのが分かるぐらい連日この話題でスレが伸びるな >ちょっと前にデトロイトをやったのでこの手の話は戦々恐々ワクワクだわ なんかヒでAIがデカパイ描くデトロイトのコラ流れてきてむせた

376 22/10/07(金)02:08:19 No.979403211

>どのタイミングで著作権が発生するんだAI絵には… 手を加えずAIがやってる限りは1万年経っても生じないぞ現行法的には

377 22/10/07(金)02:08:39 No.979403259

実用は今一歩だけど無限にガチャ回せるおもちゃとしては最高だよ

378 22/10/07(金)02:09:00 No.979403312

ガチャの楽しさと絵を描く楽しさは別だなあ…ってAIいじっているとつくづく思う 当たり前だけど

379 22/10/07(金)02:09:01 No.979403313

>現状含まれてるしそれを学習することを止める法的根拠は無いんだろ? 根本的な話をすると根本的にAI無罪の論拠になってるそこさえも厳密には「学術用途について」の話でしかないので 真剣に論争が煮詰まってきたら仕分けられる可能性はあるという

380 22/10/07(金)02:10:10 No.979403489

気に入ったAI絵を集めて私が作りましたしてもいいのか… やりたい砲台すぎて商売とかの話じゃないな

381 22/10/07(金)02:10:10 No.979403491

>それがだめだったからディープフェイクは規制されたのでは ディープフェイクって規制されたん?

382 22/10/07(金)02:10:11 No.979403494

半年後ここで無理だと言われた事がどこまで出来るようになってるのか それに対して人間はどう反応するのか興味は尽きない

383 22/10/07(金)02:10:11 No.979403495

>どのタイミングで著作権が発生するんだAI絵には… 包丁に殺人罪が適用されるタイミングを待つのと同じだ

384 22/10/07(金)02:10:13 No.979403500

AI絵の修正のためという動機から絵を描き始めたくなってきた 週末にペンタブ見に行く予定

385 22/10/07(金)02:10:18 No.979403518

つまり今のうちにckpt確保しといた方がいいってコト!?

386 22/10/07(金)02:10:31 No.979403545

>>どのタイミングで著作権が発生するんだAI絵には… >手を加えずAIがやってる限りは1万年経っても生じないぞ現行法的には AIが描いたものを多少なり加工したらいいんだな

387 22/10/07(金)02:10:45 No.979403574

>つまり今のうちにckpt確保しといた方がいいってコト!? それはそう いつ消えてもおかしくはない

388 22/10/07(金)02:10:45 No.979403576

>ディープフェイクって規制されたん? 逮捕はされるよ

389 22/10/07(金)02:10:56 No.979403610

実用とか著作権なんて考えなくても「」でラーメンチャレンジして笑うくらいでちょうどいいんだよ

390 22/10/07(金)02:11:06 No.979403634

ぶっちゃけ最終的にどうなるかなんて誰も分からないだろ

391 22/10/07(金)02:11:13 No.979403649

>AIが描いたものを多少なり加工したらいいんだな それしてようやくトレパクに並ぶ

392 22/10/07(金)02:11:28 No.979403698

>気に入ったAI絵を集めて私が作りましたしてもいいのか… >やりたい砲台すぎて商売とかの話じゃないな 買い手がアホで粗悪なものにも客がつくのはまあどの業界にもあるので… 正直自分が作ってアップしたもの勝手に売るやつがいてもどうでもいい 責任は売ったやつにあるだろうし

393 22/10/07(金)02:11:44 No.979403738

>AIが描いたものを多少なり加工したらいいんだな ちょっと手を加えた程度じゃ発生しえないから相当がっつり弄る必要あると思うけどね

394 22/10/07(金)02:11:46 No.979403744

>気に入ったAI絵を集めて私が作りましたしてもいいのか… >やりたい砲台すぎて商売とかの話じゃないな これやられると嫌だから呪文をメタデータに埋め込まない人はいると思う

395 22/10/07(金)02:12:30 No.979403844

>AIが描いたものを多少なり加工したらいいんだな その多少とやらもまだ誰も判例出したわけじゃないので 自己申告が通用するかどうかは炎上なり訴訟なりを通過した後の話だな

396 22/10/07(金)02:12:35 No.979403863

呪文ってdanbooruで検索する時のタグとほぼ同じ?

397 22/10/07(金)02:12:45 No.979403884

金動いちゃってる以上何らかの規制されちゃうだろうがどうなるのか想像もつかん

398 22/10/07(金)02:13:04 No.979403936

>AI絵の修正のためという動機から絵を描き始めたくなってきた >週末にペンタブ見に行く予定 Handyおすすめだよ

399 22/10/07(金)02:13:07 No.979403947

>ディープフェイクって規制されたん? ディープフェイクそのものというかディープフェイク行為は明確に名誉毀損等に該当するって感じ

400 22/10/07(金)02:13:09 No.979403950

>実用とか著作権なんて考えなくても「」でラーメンチャレンジして笑うくらいでちょうどいいんだよ それはそう だけどたまにAI鶴瓶とかライン超えてるのお出しするからおあしすするのも忘れずに

401 22/10/07(金)02:13:28 No.979403994

二次創作で支援者募るはいいんですかね

402 22/10/07(金)02:13:29 No.979403996

>ディープフェイクそのものというかディープフェイク行為は明確に名誉毀損等に該当するって感じ そりゃそうだろうな

403 22/10/07(金)02:13:47 No.979404041

さっきからちらほら話題に出るAI鶴瓶ってなんなんだよ…

404 22/10/07(金)02:13:47 No.979404044

>二次創作で支援者募るはいいんですかね 別の話だから他でやって

405 22/10/07(金)02:14:07 No.979404090

>さっきからちらほら話題に出るAI鶴瓶ってなんなんだよ… AIによって生成された鶴瓶だ

406 22/10/07(金)02:14:21 No.979404123

>それがだめだったからディープフェイクは規制されたのでは >やった奴を捕まえるよりやれる手段を潰す方がそりゃ手っ取り早い ディープフェイクの規制が何を指してるのかは分からんが日本では規制されてなかったはず アメリカとか中国は一部規制が入ってたはず選挙絡みで

407 22/10/07(金)02:14:27 No.979404133

ログある?

408 22/10/07(金)02:14:28 No.979404135

>ぶっちゃけ最終的にどうなるかなんて誰も分からないだろ だから無罪にしろ有罪にしろ極論で断言してるやつはもれなくアホと思っていい とくにまとめサイトキッズみたいなのは攻撃したい欲が高すぎて分かりやすい

409 22/10/07(金)02:14:34 No.979404155

>AIによって生成された鶴瓶だ パワーワードすぎる…

410 22/10/07(金)02:14:52 No.979404198

CG集とか作者の怨念じみたエロへの執念が見たくて買ってるようなもんなのに金儲け第一の浅はかな精神で作品と呼ぶのもおこがましいAI任せの何かでランキング荒らすとか恥を知れ恥を

411 22/10/07(金)02:14:57 No.979404208

ディープフェイクは著作権じゃなくて肖像権というもう一際やばい領域に踏み込むからか

412 22/10/07(金)02:15:04 No.979404223

>ログある? 鶴瓶の?

413 22/10/07(金)02:15:08 No.979404232

存命人物はかなり危険 千利休とか歴史用の人物にしておけ

414 22/10/07(金)02:15:17 No.979404255

AI鶴瓶だとまるで釣瓶がAIになったみたいで酷い 釣瓶モデルだろ?!

415 22/10/07(金)02:15:38 No.979404308

>鶴瓶の? うん!

416 22/10/07(金)02:15:51 No.979404340

黒人鶴瓶だ!

417 22/10/07(金)02:15:51 No.979404342

>だから無罪にしろ有罪にしろ極論で断言してるやつはもれなくアホと思っていい >とくにまとめサイトキッズみたいなのは攻撃したい欲が高すぎて分かりやすい 肯定にしろ否定にしろ極端かつヒステリックな論調で疲れる

418 22/10/07(金)02:16:08 No.979404382

鶴瓶がAIになったところで麦茶を増やすだけだろ問題ない

419 22/10/07(金)02:16:12 No.979404394

>存命人物はかなり危険 >千利休とか歴史用の人物にしておけ 便利ですよね与謝野晶子

420 22/10/07(金)02:16:17 No.979404407

いもげPCの有効活用先が鶴瓶のDB学習なのか…

421 22/10/07(金)02:16:17 No.979404409

やーさんが絡んでるような芸能界関連で肖像権犯そうとするようなアホの気が知れん

422 22/10/07(金)02:16:23 No.979404419

AI鶴瓶師匠は何故かアフロで人種が黒人になってた

423 22/10/07(金)02:16:24 No.979404421

>千利休とか歴史用の人物にしておけ やっぱ抹茶ラテを利休は作っていたんだ…

424 22/10/07(金)02:16:30 No.979404435

>ディープフェイクは著作権じゃなくて肖像権というもう一際やばい領域に踏み込むからか しかしそれ言ったらAIイラストも実写データ取り込んでるのでは?

425 22/10/07(金)02:17:41 No.979404611

>ディープフェイクは著作権じゃなくて肖像権というもう一際やばい領域に踏み込むからか あとまぁ強い悪意があるのは明白とかだから厳しい

426 22/10/07(金)02:17:58 No.979404650

おもちゃとして遊ぶには最高のツールなのに金稼ぎに使うおバカが出ちゃうとそりゃメッされちゃうよね まあよくある話

427 22/10/07(金)02:18:01 No.979404660

>しかしそれ言ったらAIイラストも実写データ取り込んでるのでは? SDでも実在人物出すのは厄介ごとになるかもね エマワトソン使って絵柄補正するとか

428 22/10/07(金)02:18:19 No.979404698

>>ディープフェイクは著作権じゃなくて肖像権というもう一際やばい領域に踏み込むからか >しかしそれ言ったらAIイラストも実写データ取り込んでるのでは? グーグルやMSが取り込んでるのを無断ぶっこ抜きだからもっとヤバい

429 22/10/07(金)02:18:27 No.979404721

>>千利休とか歴史用の人物にしておけ >やっぱ抹茶ラテを利休は作っていたんだ… fu1511214.png

430 22/10/07(金)02:18:31 No.979404732

エマワトソン人気すぎだろ…

431 22/10/07(金)02:18:32 No.979404736

というかAIでも実在の人物剝いたりできるけど当然捕まるだろう

432 22/10/07(金)02:18:58 No.979404792

>>>千利休とか歴史用の人物にしておけ >>やっぱ抹茶ラテを利休は作っていたんだ… >fu1511214.png ほうじ茶ラテまて作ってるの良いよね…

433 22/10/07(金)02:19:32 No.979404877

>エマワトソン使って絵柄補正するとか としあきがハーマイオニーの児ポ生成してたな…

434 22/10/07(金)02:19:56 No.979404920

AIの進化に法律が追いついてねぇ

435 22/10/07(金)02:20:30 No.979405002

AIの誤解あるあるはスレ分文他に 生成画像がAIにフィードバックされる(されない) みんな手が描けないからAIも描けない(写真も学習してるから関係ない) あたりよく見る

436 22/10/07(金)02:20:52 No.979405052

ここで作ってアップしてる「」のおかげで性癖拡張されたりはしてるしコミュニケーションツールとしては現時点でも優秀だと思う

437 22/10/07(金)02:20:53 No.979405053

とっしーはバカだな…

438 22/10/07(金)02:21:03 No.979405083

ち、違うんです…僕はたまたまハリーポッター、映画、裸で打ち込んだだけで裸のエマワトソンを生成するつもりはなかったんです!はセーフになるのかな

439 22/10/07(金)02:21:09 No.979405100

ヤバそうな出力したら表に出すなっちゅうにゴロゴロいて捕まれと思う

440 22/10/07(金)02:21:13 No.979405114

何がアレって現状じゃ金稼ぎにすらなってないのがね 荒稼ぎしてるのはAIツール公開してサブスク課金させてる奴だけで AI絵そのものは新着荒らしのゴミにしかなってない

441 22/10/07(金)02:21:30 No.979405154

伸びてるスレ見るとだいたい試しに使ったこともなさそうな人同士が罵り合ってる 試すだけの心理的ハードルが思ったより高いのか

442 22/10/07(金)02:22:04 No.979405249

>試すだけの心理的ハードルが思ったより高いのか ハードルなんて英語しかないけどな

443 22/10/07(金)02:22:09 No.979405261

まともなPCを持ってる「」は少ない

444 22/10/07(金)02:22:11 No.979405267

>ここで作ってアップしてる「」のおかげで性癖拡張されたりはしてるしコミュニケーションツールとしては現時点でも優秀だと思う 色々刺激されて楽しい!けどそれ以上では無い感じではある

445 22/10/07(金)02:22:39 No.979405334

早く特化モデル気軽に作れるようになってほしい

446 22/10/07(金)02:22:41 No.979405338

>>エマワトソン使って絵柄補正するとか >としあきがハーマイオニーの児ポ生成してたな… 最高にロックだし逮捕されそう

447 22/10/07(金)02:22:42 No.979405341

>みんな手が描けないからAIも描けない(写真も学習してるから関係ない) >あたりよく見る 手が描けない理由としては過去のモデルは学習範囲が狭くて末端の指は範囲から外れやすかったとかはありそう というかwaifu1.4の予告でそんなようなことを言ってた学習範囲拡大しますって

448 22/10/07(金)02:23:14 No.979405396

>まともなPCを持ってる「」は少ない 1080なのでだましだましやってる…

449 22/10/07(金)02:23:14 No.979405398

>色々刺激されて楽しい!けどそれ以上では無い感じではある そもそもそれ以上なんか求めてもなかったから大げさな話する連中見てめんどくさ…みたいなとこある

450 22/10/07(金)02:23:18 No.979405403

>色々刺激されて楽しい!けどそれ以上では無い感じではある シチュエーション的にイマイチなの多くてあんまシコれない

451 22/10/07(金)02:23:24 No.979405418

RADEON使ってると構築が少し面倒って時点で手を出せずにいる

452 22/10/07(金)02:23:25 No.979405422

WDの頭切れちゃう問題も解決されるのかな

453 22/10/07(金)02:23:26 No.979405423

waifuはNovelに対抗意識燃やし始めてもうだめだ

454 22/10/07(金)02:23:37 No.979405437

今回のAI出自から何から全て気に食わないけど一番気に食わないのは普通の絵師さんが描いた良い絵を見た時にAI絵かそうでないか?を判断する余計な思考の間が増えたことだよ

455 22/10/07(金)02:24:00 No.979405485

>手が描けない理由としては過去のモデルは学習範囲が狭くて末端の指は範囲から外れやすかったとかはありそう >というかwaifu1.4の予告でそんなようなことを言ってた学習範囲拡大しますって 手の克服はwaifuの方が速いかもしれないのか

456 22/10/07(金)02:24:15 No.979405512

>伸びてるスレ見るとだいたい試しに使ったこともなさそうな人同士が罵り合ってる >試すだけの心理的ハードルが思ったより高いのか WEBツールのやつだけでもちょっとくらい触って見りゃいいのにってなるな

457 22/10/07(金)02:24:23 No.979405527

>waifuはNovelに対抗意識燃やし始めてもうだめだ 持ち味を生かしてほしい それを考えればみっどじゃーにーくんはセンス良いと思う

458 22/10/07(金)02:24:27 No.979405532

wifeもダンボール使ってるんだからどっこいどっこいだ

459 22/10/07(金)02:24:51 No.979405587

>wifeもダンボール使ってるんだからどっこいどっこいだ 金はとってないし…

460 22/10/07(金)02:24:56 No.979405599

face_on_handみたいな 手を指定してるタグついてるようなポーズじゃないと 手はキツイんじゃないかな

461 22/10/07(金)02:25:08 No.979405631

>何がアレって現状じゃ金稼ぎにすらなってないのがね >荒稼ぎしてるのはAIツール公開してサブスク課金させてる奴だけで >AI絵そのものは新着荒らしのゴミにしかなってない DLSiteの粗製乱造の売上見てるとサブスク代分ぐらいは回収できてる感

462 22/10/07(金)02:25:10 No.979405637

>waifuはNovelに対抗意識燃やし始めてもうだめだ えぇ…心配 いやまあ元からオイオイなモデルだけど

463 22/10/07(金)02:26:04 ID:EtXw4FaA EtXw4FaA No.979405739

>AIの誤解あるあるはスレ分文他に >生成画像がAIにフィードバックされる(されない) 書いたつもりなんだけど分かりにくかったね そもそも消されてるし >現状のAIは自分の絵を自分で評価する能力がないから自己改善できない

464 22/10/07(金)02:26:07 No.979405748

>おもちゃとして遊ぶには最高のツールなのに金稼ぎに使うおバカが出ちゃうとそりゃメッされちゃうよね >まあよくある話 似たようなのを直近でで見た気がするけどなんだったか思い出せない

465 22/10/07(金)02:27:12 No.979405883

たまたま今量産されてるAI絵とぱっと見似てる絵柄の人が一番迷惑だろうな

466 22/10/07(金)02:27:28 No.979405919

waifuが対抗意識燃やすとしたらとりん相手じゃないのか?

467 22/10/07(金)02:27:56 No.979405981

>たまたま今量産されてるAI絵とぱっと見似てる絵柄の人が一番迷惑だろうな ルノワールやミュシャのことだろうか

468 22/10/07(金)02:28:39 No.979406062

dlsiteのASMRでよく見かけるような絵をよく見かけるな

469 22/10/07(金)02:28:45 No.979406076

>たまたま今量産されてるAI絵とぱっと見似てる絵柄の人が一番迷惑だろうな そんな絵を描くヤツが悪い って言うやつが必ず湧いて出てくるのが嫌

470 22/10/07(金)02:28:56 No.979406104

>たまたま今量産されてるAI絵とぱっと見似てる絵柄の人が一番迷惑だろうな これAI?って聞かれれるの絶対殺意沸くと思う

471 22/10/07(金)02:29:16 No.979406145

もう俺はカタログでAIとそれ以外の区別がつかなくなった

472 22/10/07(金)02:29:22 No.979406156

腕を後ろに組んで後ろ向き立つみたいな指定が超難しい 後ろに回したものを後ろから見たら手前になる筈なのに 学習時は後ろに回した画像で覚えたから後ろね!って具合に前に回してるポーズがお出しされる…

473 22/10/07(金)02:29:52 No.979406202

>もう俺はカタログでAIとそれ以外の区別がつかなくなった 開いてAIでがっかり

474 22/10/07(金)02:30:12 No.979406231

>ここで作ってアップしてる「」のおかげで性癖拡張されたりはしてるしコミュニケーションツールとしては現時点でも優秀だと思う お題を決めてみんなでガチャ回すのが平和だなって暗黒力士見て思ったわ

475 22/10/07(金)02:30:14 No.979406233

file xxx not foundedくらいでも読む気すらない人がままいるんだなーって

476 22/10/07(金)02:30:24 No.979406252

NovelAIで遊び過ぎて一瞬でわかるようになってしまった

477 22/10/07(金)02:30:27 No.979406257

>腕を後ろに組んで後ろ向き立つみたいな指定が超難しい いもげ2いもげで指定できそうだけど

478 22/10/07(金)02:30:44 No.979406283

ブロッコリーババアとかAI力士とかで遊んでたうちが華だったなあ

479 22/10/07(金)02:30:46 No.979406289

中韓の若くて上手い人の絵柄に近いと思う たまにポップキュンみたいなのとかも見る

480 22/10/07(金)02:30:48 No.979406294

>これAI?って聞かれれるの絶対殺意沸くと思う ここだと荒らしが連呼し過ぎて陳腐化して相手にされなくなったけどやっぱヒとかにもいるのかね

481 22/10/07(金)02:31:05 No.979406334

novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう

482 22/10/07(金)02:31:12 No.979406349

シコ勢以外には今のところ害しか生んでないように見えてしまう

483 22/10/07(金)02:31:24 No.979406373

>ここだと荒らしが連呼し過ぎて陳腐化して相手にされなくなったけどやっぱヒとかにもいるのかね 連呼するなんてまるでAIだな

484 22/10/07(金)02:31:33 No.979406394

>腕を後ろに組んで後ろ向き立つみたいな指定が超難しい >後ろに回したものを後ろから見たら手前になる筈なのに >学習時は後ろに回した画像で覚えたから後ろね!って具合に前に回してるポーズがお出しされる… こんなスレで伝授するのもあれだけどback shotの呪文おすすめ

485 22/10/07(金)02:32:27 No.979406485

>連呼するなんてまるでAIだな 応用効かな過ぎてAIにも遠く及んでなかったな…

486 22/10/07(金)02:32:43 No.979406518

自動レスAI作ってくれ

487 22/10/07(金)02:32:55 No.979406538

>novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう パッと思い浮かぶのはえびふりゃ lewdの学習データでの統計ではダントツで多買ったと思う

488 22/10/07(金)02:33:04 No.979406557

waifuがNAIに対抗意識ってそれ対立煽りのでは…

489 22/10/07(金)02:33:34 No.979406609

waifu1.4で頭切れ改善あるっぽいからそのくらいでいいっすね 生成サービスに金払わなくていいよってのは実現できるか未知数だが

490 22/10/07(金)02:33:38 No.979406617

>novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう 量産されるってことは平均的な絵柄ってことだから具体的に誰ってことはないんじゃないか ただどっかで見たなとはなる

491 22/10/07(金)02:33:43 No.979406630

荒しのAIが実用化されたらここは滅びるよ クンリも対策しないだろうし

492 22/10/07(金)02:33:45 No.979406631

>novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう 渋で1000user入りとかで調べて出てくる人の絵柄はAIの絵でもよく見かける

493 22/10/07(金)02:33:46 No.979406633

>自動レスAI作ってくれ 壺はこれで一時期機能停止して避難民がimgにも沸いてた

494 22/10/07(金)02:34:29 No.979406716

>荒しのAIが実用化されたらここは滅びるよ 荒しのAIと荒らされたくないAIが喧嘩するのか 今とあんま変わらん気がしてくるな

495 22/10/07(金)02:34:33 No.979406723

アニメキャラのモブがどのヒロインにも部分的に似てるみたいな

496 22/10/07(金)02:35:05 No.979406771

>荒しのAIが実用化されたらここは滅びるよ >クンリも対策しないだろうし 管理人さんもAIになれば対処できる!

497 22/10/07(金)02:35:06 No.979406774

>novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう 花咲方茶と方天戟あたりは特徴的でわかりやすい がおうっぽいのも見かけるかな

498 22/10/07(金)02:35:31 No.979406807

>novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう ポップキュンあたり

499 22/10/07(金)02:35:42 No.979406827

>>荒しのAIが実用化されたらここは滅びるよ >荒しのAIと荒らされたくないAIが喧嘩するのか >今とあんま変わらん気がしてくるな 最終的に両方ナチスを称賛しだすと思う

500 22/10/07(金)02:35:59 No.979406855

荒らしはいいとこbotだよ

501 22/10/07(金)02:36:03 No.979406861

>壺はこれで一時期機能停止して避難民がimgにも沸いてた どういうことなの…

502 22/10/07(金)02:36:22 No.979406891

>花咲方茶と方天戟あたりは特徴的でわかりやすい >がおうっぽいのも見かけるかな ググってみたらあ~既視感ある~ってなってダメだった

503 22/10/07(金)02:36:23 No.979406897

>novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう 今のトレンドの目や顔の書き方が多い

504 22/10/07(金)02:36:29 No.979406904

今も通用するか知らないけど背中空きドレスを指定すると高確率で背中が映る なぜなら背中空きを正面から写し様がないから…

505 22/10/07(金)02:36:46 No.979406931

>荒らしはいいとこbotだよ 「」もbotみたいなもんだし…

506 22/10/07(金)02:37:02 No.979406956

アズレンとかブルアカに似てる絵柄

507 22/10/07(金)02:37:27 No.979406997

>>荒しのAIが実用化されたらここは滅びるよ >荒しのAIと荒らされたくないAIが喧嘩するのか アストロノーカのバブーにする対処みたいに囮掲示板を作ろう

508 22/10/07(金)02:38:15 No.979407093

がおうが割とまんまだな サムネで本物かNovelAIかクイズされたら結構むずい

509 22/10/07(金)02:38:33 No.979407116

>荒しのAIと荒らされたくないAIが喧嘩するのか >今とあんま変わらん気がしてくるな 圧倒的物量で何も見えなくなると思う

510 22/10/07(金)02:39:45 No.979407230

>>novelAIが量産するどっかで見た絵柄って作家でいうと具体的に誰なんだろう >今のトレンドの目や顔の書き方が多い 今よりも若干前だと思う

511 22/10/07(金)02:40:08 No.979407264

Novelはお清楚な雰囲気出にくいイメージある

512 22/10/07(金)02:40:57 No.979407344

novelAIとAIのべりすと混同してたけどひょっとして一切無関係?

513 22/10/07(金)02:41:00 No.979407347

絵描きがいらなくなるようなAIが出来たのならそれ以外の仕事もいらなくなっていると思う

514 22/10/07(金)02:41:04 No.979407357

>どういうことなの… 多分レス集計して表面上では会話してるような雰囲気のレスを自動生成してスレ爆撃して通常の進行を妨害してた しかも10個以上のプロバイダ使っててアク禁してもすぐに別のプロバイダで書き込まれて壺の管理人が何なんだよコイツ…って愚痴スレ立ててた

515 22/10/07(金)02:41:18 No.979407382

2010年代っぽいAI絵たまに見るよね

516 22/10/07(金)02:41:32 No.979407397

>Novelはお清楚な雰囲気出にくいイメージある 大体赤面してるの鬱陶しい 無表情とか真顔とか入れても赤面とぐにゃぐにゃの口になる

517 22/10/07(金)02:42:01 No.979407438

>novelAIとAIのべりすと混同してたけどひょっとして一切無関係? AIのべりすとにはとりんさまってモデルがあってえ…

518 22/10/07(金)02:42:11 No.979407455

>多分レス集計して表面上では会話してるような雰囲気のレスを自動生成してスレ爆撃して通常の進行を妨害してた >しかも10個以上のプロバイダ使っててアク禁してもすぐに別のプロバイダで書き込まれて壺の管理人が何なんだよコイツ…って愚痴スレ立ててた AIとか関係なく狂人はどうしようもないな

519 22/10/07(金)02:42:51 No.979407516

>AIのべりすとにはとりんさまってモデルがあってえ… そのとりんさまの系譜の最新がnovelAIだと思ってたよ…

520 22/10/07(金)02:43:41 No.979407576

機械学習専攻してるけどAIがキメラとかコラとか言ってる奴見るたびにこいつ全然理解してねぇな…って笑っちゃう

521 22/10/07(金)02:44:34 No.979407635

>機械学習専攻してるけどAIがキメラとかコラとか言ってる奴見るたびにこいつ全然理解してねぇな…って笑っちゃう このレス前にも見た

522 22/10/07(金)02:44:38 No.979407641

>機械学習専攻してるけどAIがキメラとかコラとか言ってる奴見るたびにこいつ全然理解してねぇな…って笑っちゃう これ何回も見るな

523 22/10/07(金)02:45:11 No.979407675

機械学習専攻してるけどAI…存在したのか…

524 22/10/07(金)02:45:23 No.979407687

>機械学習専攻してるけどAIがキメラとかコラとか言ってる奴見るたびにこいつ全然理解してねぇな…って笑っちゃう AIのレス

525 22/10/07(金)02:45:34 No.979407706

>機械学習専攻してるけどAIがキメラとかコラとか言ってる奴見るたびにこいつ全然理解してねぇな…って笑っちゃう 笑ってるとこ悪いけどアニメキャラとか描かせたら身体は有名絵師だけど顔だけ公式とかから拾ってきてるからか浮いてる絵ばっかりだぞ

526 22/10/07(金)02:46:01 No.979407738

>多分レス集計して表面上では会話してるような雰囲気のレスを自動生成してスレ爆撃して通常の進行を妨害してた >しかも10個以上のプロバイダ使っててアク禁してもすぐに別のプロバイダで書き込まれて壺の管理人が何なんだよコイツ…って愚痴スレ立ててた そこまでする熱意はなんなの…

527 22/10/07(金)02:46:18 No.979407758

とりんさまAIとキャラ特化があるからまたややこしい

528 22/10/07(金)02:46:18 No.979407761

もうだめだよこの掲示板俺以外全員AIなんだ…

529 22/10/07(金)02:46:30 No.979407776

どこかで見たことあるロゴだな… fu1511243.jpg

530 22/10/07(金)02:46:38 No.979407787

>もうだめだよこの掲示板俺以外全員AIなんだ… コイツデス!

531 22/10/07(金)02:46:44 No.979407795

収集してるdanbouruがエロ絵中心だから清楚にはならんよねそりゃ 特に評価されてんのなんてR18が99%だからマスターピースとかで品質上げようとするとすぐ赤面がセットになる

532 22/10/07(金)02:47:03 No.979407815

このレス番号も実はシード値だったんだ…

533 22/10/07(金)02:47:12 No.979407825

>もうだめだよこの掲示板俺以外全員AIなんだ… まだAIじゃないの?遅れてるね

534 22/10/07(金)02:47:24 No.979407840

>もうだめだよこの掲示板俺以外全員AIなんだ… いつから自分がAIじゃないと錯覚していた?

535 22/10/07(金)02:48:09 No.979407898

>もうだめだよこの掲示板俺以外全員AIなんだ… この話題のスレいつもおんなじようなレスばかりだな…ってなるとAIの可能性を感じる AIのこういう系の話題のスレでも感じている

536 22/10/07(金)02:48:18 No.979407909

>収集してるdanbouruがエロ絵中心だから清楚にはならんよねそりゃ >特に評価されてんのなんてR18が99%だからマスターピースとかで品質上げようとするとすぐ赤面がセットになる つってもwaifuとかはそこまでエロがデフォでもなくない? novelAIはそういうチューンに寄せてる感じある

537 22/10/07(金)02:49:23 No.979407985

まあでも需要あるのってエロだよね

538 22/10/07(金)02:49:27 No.979407989

アニメ系の出力の呪文にblushが頻出すぎてじゃあ最初から入れとことかやってんのかな

539 22/10/07(金)02:49:37 No.979408003

俺のPCへなちょこだからお絵かきばりぐっとくんぐらいでしか遊べないのいっぱいかなしい 金は払いたくない

540 22/10/07(金)02:51:08 No.979408140

>俺のPCへなちょこだからお絵かきばりぐっとくんぐらいでしか遊べないのいっぱいかなしい >金は払いたくない マシンスペック足りないなら上納金収めなきゃ

541 22/10/07(金)02:51:10 No.979408145

課金してないけどかなり電気代持ってかれてる気がする

542 22/10/07(金)02:51:58 No.979408211

>課金してないけどかなり電気代持ってかれてる気がする 一日中ゲームやってるよりは大丈夫だろ…って思ってる 瞬間不可がゲームではありえないレベルなのがちょっと怖いけど

543 22/10/07(金)02:52:06 No.979408226

寝てる間にぶん回すとかじゃ無いとそこまで電気代はかからんよ

544 22/10/07(金)02:53:02 No.979408300

>瞬間不可がゲームではありえないレベルなのがちょっと怖いけど メモリ消費は多いけどゲームより消費少ない筈

545 22/10/07(金)02:53:22 No.979408321

>俺のPCへなちょこだからお絵かきばりぐっとくんぐらいでしか遊べないのいっぱいかなしい >金は払いたくない 分単位で時間かかるけどなんとCPUでも生成できるんだ

546 22/10/07(金)02:53:29 No.979408336

>とりんさまAIとキャラ特化があるからまたややこしい 無料公開してないなら俺にとっては存在しないも一緒さ…

547 22/10/07(金)02:53:40 No.979408346

絵描きは滅びますぞー!するやつがいないとだいぶマシに話ができるな

548 22/10/07(金)02:54:11 No.979408381

>メモリ消費は多いけどゲームより消費少ない筈 でもstep多めで16枚連続とかやると90度とか行って怖いよう…

549 22/10/07(金)02:54:42 No.979408425

>絵描きは滅びますぞー!するやつがいないとだいぶマシに話ができるな ぶっちゃけAIの学習のためにも絵師が滅ぶとだいぶ困るからな…

550 22/10/07(金)02:56:19 No.979408560

>でもstep多めで16枚連続とかやると90度とか行って怖いよう… GPUの方で制限したら?

551 22/10/07(金)02:56:42 No.979408596

回してて思うのはAI君スキルツリーがピーキーすぎるっていうかできないことはとことんできないから いつか絵師が不要になりますぞーとか言われても1mmもピンと来ねえや

552 22/10/07(金)02:58:24 No.979408730

>GPUの方で制限したら? なるほどその手が… リトライごとにクールタイム設ける方法とか考えてたけどよっぽど現実的だわ

553 22/10/07(金)02:58:36 No.979408745

>絵描きは滅びますぞー!するやつがいないとだいぶマシに話ができるな めっちゃ写実的な絵がネットでもテレビでもスゲースゲー言われてるのにこんな事で絵描きがいなくなるとは思えないよね

554 22/10/07(金)02:59:05 No.979408785

おもちゃとしては面白いけど仕事に使うのは様子見だよねーぐらいの共通認識があると穏やかに話ができそうなので今すぐ人類にそれインストールしてくれAI様

555 22/10/07(金)02:59:10 No.979408792

もっと面白い使い方ないかなーって思ってる

556 22/10/07(金)03:00:02 No.979408858

>もっと面白い使い方ないかなーって思ってる ここでやってる力士生成は面白い使い方してんなって思ってる

557 22/10/07(金)03:00:45 No.979408906

>もっと面白い使い方ないかなーって思ってる 面白い使い方を教えてくれるAIがいるな

558 22/10/07(金)03:01:24 No.979408952

現状色々できないのが面白いけどまあおもちゃ的な楽しみ方ではあるな… 心底楽しいからいいけど

559 22/10/07(金)03:01:36 No.979408971

>もっと面白い使い方ないかなーって思ってる mtg安倍晋三

560 22/10/07(金)03:01:54 No.979408995

>もっと面白い使い方ないかなーって思ってる アイティス

561 22/10/07(金)03:01:56 No.979409001

それこそコイカツとかと同じ枠で見てる 検索汚染するとこも一緒

562 22/10/07(金)03:02:27 No.979409039

>アイティス やめろーこんなものー!

563 22/10/07(金)03:04:11 No.979409157

ラーメンセフィロスみたいな使い方が1番いいと思う

564 22/10/07(金)03:04:29 No.979409180

AI版権TS「」専用精液便所化

565 22/10/07(金)03:04:32 No.979409187

>>もっと面白い使い方ないかなーって思ってる >ここでやってる力士生成は面白い使い方してんなって思ってる ああいうレギュレーションを決めてやるの良いよね 初期のころコンセプトアーティストの人が宇宙座頭市みたいなお題をディスコードで出してた遊んでた記憶がある

566 22/10/07(金)03:04:32 No.979409188

>>絵描きは滅びますぞー!するやつがいないとだいぶマシに話ができるな >ぶっちゃけAIの学習のためにも絵師が滅ぶとだいぶ困るからな… AIは単独で学習できねーよって話周知しないとマジで厄介だと思う 意外とすぐそういうAIも出てくるかもしれないけど…

567 22/10/07(金)03:04:34 No.979409190

>それこそコイカツとかと同じ枠で見てる >検索汚染するとこも一緒 強いて言うならコイカツはコイカツの枠で収まってくれてるけど AIは今後まだ進化の余地を残してるのが…

568 22/10/07(金)03:05:06 No.979409233

>AIは単独で学習できねーよって話周知しないとマジで厄介だと思う >意外とすぐそういうAIも出てくるかもしれないけど… そこまでやったらすぐ過学習起こすからな

569 22/10/07(金)03:05:32 No.979409261

>ラーメンセフィロスみたいな使い方が1番いいと思う 何回見ても笑えて素敵

570 22/10/07(金)03:06:00 No.979409297

danbooruにもAIの絵が登録され始めてるから自家中毒起こすんじゃないだろうか

571 22/10/07(金)03:06:40 No.979409344

>ラーメンセフィロスみたいな使い方が1番いいと思う あれはAIがなくちゃ出てこなかった才能だと思う使い道はよくわからん

572 22/10/07(金)03:07:23 No.979409393

ラーメンセフィロスしかりサイバーパンク桃太郎しかり AIの絵だからこそ味があるよね…っていう作品を生み出せてるのはマジで才能ある

573 22/10/07(金)03:07:29 No.979409401

>danbooruにもAIの絵が登録され始めてるから自家中毒起こすんじゃないだろうか danbooruデータセットは年1更新だから積極的に収集してないなら影響ないだろう

574 22/10/07(金)03:08:06 No.979409443

自分のラフを自分の完成した絵柄そのもので出力できたら夢のツールなんだけどな

575 22/10/07(金)03:11:26 No.979409688

こういうのじゃなくて自律思考するAIが作れたらマジで革新が起こるんだけど その時はもう絵どころじゃなくなるからな…

576 22/10/07(金)03:11:54 No.979409715

絶対がおう入れただろってのはよく見るな…

577 22/10/07(金)03:12:12 No.979409732

>こういうのじゃなくて自律思考するAIが作れたらマジで革新が起こるんだけど >その時はもう絵どころじゃなくなるからな… それこそ人形遣いとかのレベルだしな

578 22/10/07(金)03:23:57 No.979410518

スレ「」に必死にdel入れるか理解する気がないから適当なつまらない大喜利でお茶濁してるのがほんと哀れよね

579 22/10/07(金)03:28:10 ID:EtXw4FaA EtXw4FaA No.979410777

赤字で擁護レスは俺がよけい惨めに見えるからやめてくれ

580 22/10/07(金)03:29:37 No.979410864

みじめねー!

581 22/10/07(金)03:31:10 No.979410967

スレ「」可哀想

582 22/10/07(金)03:45:12 No.979411774

AIに夢見てときめいちゃってる感じがしてかわいいスレ「」

↑Top