22/10/06(木)23:37:04 二次創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/06(木)23:37:04 No.979363397
二次創作で扱うのでMDで一式揃えて回してみたけど罠カードへのアクセスはしやすいのに使えるカードが微妙すぎる!ホラーハウスは好きだよ
1 22/10/06(木)23:37:23 No.979363510
ホラーハウスは頭一つ抜けてるよね
2 22/10/06(木)23:38:41 No.979363918
アメイズメント使いの主人公かぁ…
3 22/10/06(木)23:38:43 No.979363927
>ホラーハウスは頭一つ抜けてるよね ホラーハウスは使いやすいし妨害できるから本当にいい 罠カードのつけ外しとかやたらテクニカルな割に効果しょぼいからなんとかしてほしい
4 22/10/06(木)23:41:10 No.979364752
>アメイズメント使いの主人公かぁ… スレ「」はたまに立ててるけどARC-Vの二次創作に出したいそうな
5 22/10/06(木)23:41:59 No.979365033
>アメイズメント使いの主人公かぁ… AV舞台にしてアメイズメントと古代の機械を反復横跳びする感じにしたいんだよね
6 22/10/06(木)23:42:26 No.979365170
もうちょっといい感じのアトラクション欲しいよね
7 22/10/06(木)23:42:41 No.979365248
やれることはテクニカルで面白いんだよ 肝心のアトラクションが本当に現状ね……
8 22/10/06(木)23:43:25 No.979365496
魔王デッキあたりに出張が丸い
9 22/10/06(木)23:43:35 No.979365556
>もうちょっといい感じのアトラクション欲しいよね >やれることはテクニカルで面白いんだよ >肝心のアトラクションが本当に現状ね…… アトラクション発動!対象を変える!とかやれることはたくさんあるだけにパワーがなさすぎる…オルターガイストくらい盛ってもいいじゃん!!!!
10 22/10/06(木)23:46:12 No.979366442
面白いけど面白いだけなんだよなこいつ…
11 22/10/06(木)23:46:16 No.979366464
オルターガイストは逆にちょっとおかしいから…
12 22/10/06(木)23:47:21 No.979366829
>面白いけど面白いだけなんだよなこいつ… 面白い!強くない!って感じ 使っていて挙動が本当に楽しいんだけど勝ち筋はないし打点は低めだし何よりメインモンスターが少ない!
13 22/10/06(木)23:47:25 No.979366851
POTEで追加アトラクション貰ったけどもうちょっと効果盛ってほしかった…
14 22/10/06(木)23:48:27 No.979367201
AからZの従業員とアトラクション揃ったらブイブイ言わせるから今はアルレキーノの一人お化け屋敷で
15 22/10/06(木)23:48:32 No.979367227
コミカちゃんとディライアちゃんが本当に極めて貴重な機械族の女の子だから一式集めたよ俺も きっついね…
16 22/10/06(木)23:49:17 No.979367479
髪で組んだけど1人だと調整できない
17 22/10/06(木)23:50:10 No.979367757
あと二次創作の方は書きながら「こいつとことん妨害しかしないからつまんねえな…」となってる
18 22/10/06(木)23:50:50 No.979367976
そもそも相手を遊園地に引きずり込んでアトラクションに強制乗車させるコンセプトの時点でな!!!
19 22/10/06(木)23:51:12 No.979368092
>あと二次創作の方は書きながら「こいつとことん妨害しかしないからつまんねえな…」となってる それは読めてたことだろ!
20 22/10/06(木)23:52:40 No.979368600
>そもそも相手を遊園地に引きずり込んでアトラクションに強制乗車させるコンセプトの時点でな!!! >それは読めてたことだろ! いやなんていうか陰湿系ではあるんだけど陰湿な事以外が出来ないというかエンタメに欠ける…
21 22/10/06(木)23:54:03 No.979369083
見た目の華やかさとは裏腹にネチネチしてるからな支配人…
22 22/10/06(木)23:54:33 No.979369250
エンタメしようと思ったらアメイズ軸はまあそりゃ無理だよ!! 絶対窮地で相手の罠に反応して支配人飛ばして逆転の足掛かりにするとかはできるだろうけど
23 22/10/06(木)23:55:31 No.979369605
先行から4枚カード伏せてアメイジングタイムチケットォ!お客様をご招待ィ!はアクションデュエルならめちゃくちゃ映えるんだが…
24 22/10/06(木)23:55:44 No.979369670
アメイズメントと相性のいいテーマって言うと大体罠ビになるだろうから結局陰湿なところは改善しにくいね… こいつらレベルも種族も属性もバラけてるからなあ…
25 22/10/06(木)23:59:03 No.979370744
最初は行ける行ける!と思っていたのにだんだん行けない行けない!と首がしまってきた だが俺はセレナメインとした以上アメイズメントを外すわけにもいかない…
26 22/10/07(金)00:00:54 No.979371361
タッグデュエルだと味方のモンスターに装備させてサポートとか出来そう だけどアメイズメント名称じゃないから出来ない
27 22/10/07(金)00:01:52 No.979371797
突き詰めると新規というかオリカ刷るしかないと思う
28 22/10/07(金)00:03:45 No.979372513
>突き詰めると新規というかオリカ刷るしかないと思う 罠カードはそのままで捏造EXモンスター…作るか!
29 22/10/07(金)00:07:21 No.979373830
前に他の方向を模索してるときに試したのはウリア採用 ウリア本体は永続限定だけどハイパーブレイズは罠カードならなんでもいいから一応対応してる ARC-5のアカデミアがどうかは知らないけど一応繋がりもあるしどうかな
30 22/10/07(金)00:09:37 No.979374748
>ARC-5のアカデミアがどうかは知らないけど一応繋がりもあるしどうかな 超融合だのなんだの色々あるから細かく考えずにぶち込んでみるか…
31 22/10/07(金)00:09:56 No.979374859
融合絡めたいならエルドリッチ絡めたりとか…
32 22/10/07(金)00:10:27 No.979375051
>融合絡めたいならエルドリッチ絡めたりとか… 陰湿さが増してやがる!
33 22/10/07(金)00:10:55 No.979375201
>融合絡めたいならエルドリッチ絡めたりとか… 陰湿要素を薄めようとしてる時に罠ビート代表の一角みたいな奴を持ってくるな
34 22/10/07(金)00:13:53 No.979376270
これじゃエンタメがしたいと思っているだけでただ何かを壊すことしかできないデュエリストになっちまうよ…
35 22/10/07(金)00:14:17 No.979376412
アニメとかのデュエルって罠カードは窮地を脱するために使うもので勝ちに行く時はモンスターだからなぁ…
36 22/10/07(金)00:15:12 No.979376778
>アニメとかのデュエルって罠カードは窮地を脱するために使うもので勝ちに行く時はモンスターだからなぁ… 特にarc-vだと変な罠使うよりアクションマジックがあるからな…
37 22/10/07(金)00:17:26 No.979377593
そもそも相手のターンに好き勝手動くタイプのデッキがあんまりアニメだとないからな 精々大型が無効やら破壊やらでデカい制圧掛けてくるくらいで VRAINSはともかく
38 22/10/07(金)00:18:25 No.979377982
>そもそも相手のターンに好き勝手動くタイプのデッキがあんまりアニメだとないからな >精々大型が無効やら破壊やらでデカい制圧掛けてくるくらいで AV見てるといいのか…?こんな展開でいいのか…?となる VRAINSを見ると割とガチでちょっと気持ちが和らぐ
39 22/10/07(金)00:24:38 No.979380497
オリジナルアメイズメント作るしか無いのでは? 下手に強くしすぎると転生みたく気が付いたら勝ってしまうから程々がいいぞ
40 22/10/07(金)00:24:58 No.979380612
自前キャストももうちょっと欲しいよな…
41 22/10/07(金)00:27:16 No.979381465
>>そもそも相手のターンに好き勝手動くタイプのデッキがあんまりアニメだとないからな >>精々大型が無効やら破壊やらでデカい制圧掛けてくるくらいで >AV見てるといいのか…?こんな展開でいいのか…?となる >VRAINSを見ると割とガチでちょっと気持ちが和らぐ クチャーズのデュエルは真面目に参考にしていいんじゃ無いかな 何よりアメイズメントデュエルがあるってのが大きいし
42 22/10/07(金)00:28:40 No.979381899
バージェストマ博物館やスポンサーのエルドリッチの力を借りるとか…
43 22/10/07(金)00:29:48 No.979382250
やっぱ相性がいいようであんまりよくないようで若干のシナジーが無くはない程度の攻撃的なテーマと混ぜるのが一番な気はする アメイズメント含めた罠ビートテーマ混合だと何混ぜても妨害一直線すぎる
44 22/10/07(金)00:29:59 No.979382310
一人遊園地してるおっさん眺めてて何が楽しいんだ
45 22/10/07(金)00:30:17 No.979382412
やるとしたら自分に装備した時のメリットを強めるとか支配人ビート力を高めるとかになるのかな? アンティークギアと行き来したいって言ってたけどアンティークギアの高打点でフィニッシュを勝ち筋に出来るカード作るとか…? デュエル構成って難しくない?
46 22/10/07(金)00:31:09 No.979382721
なというか支配人だけが楽しくなるテーマとしては面白いんだけど…
47 22/10/07(金)00:31:27 No.979382816
>アンティークギアと行き来したいって言ってたけどアンティークギアの高打点でフィニッシュを勝ち筋に出来るカード作るとか…? デニスみたいな超混成デッキになるなって…
48 22/10/07(金)00:33:59 No.979383597
最初はアメイズメント 序盤でエクシーズ次元に侵攻するのでアンティーク スタンダードに潜入する頃にはエクシーズ次元で手に入れたギアギガントを入れたアメイズメント+機械族の何か こういう風に考えているんだけど最終的にアメイズメント投げ捨ててアンティークで暴れまわるまでいきそうだな…
49 22/10/07(金)00:34:14 No.979383671
従業員が機械2人と獣1体だからアンティークギアと混ぜるの自体はまあ出来なくはないんだよね かなりゴチャ付くしアンティークギア以外を山積みにする必要はある気はするけど
50 22/10/07(金)00:36:22 No.979384311
追加新規が少なかったり分かりやすく派手なエースがいないテーマは中々難しいな…
51 22/10/07(金)00:37:16 No.979384611
>追加新規が少なかったり分かりやすく派手なエースがいないテーマは中々難しいな… 前後をオルターガイストとラビュリンスに挟まれているのがしんどい 片方かっこいい片方かわいいなのにこっちは一人で遊園地切り盛りするおっさんだぞ!!!
52 22/10/07(金)00:37:44 No.979384745
>従業員が機械2人と獣1体だからアンティークギアと混ぜるの自体はまあ出来なくはないんだよね >かなりゴチャ付くしアンティークギア以外を山積みにする必要はある気はするけど アメイズメント側に機械サポートをぶち込んで無理やり機械族デッキにするとかかなあ でも光属性かあのコンパニオン…
53 22/10/07(金)00:38:36 No.979384952
支配人の大量破壊は派手だと思うよ ただその派手の方向は敵向きというか…
54 22/10/07(金)00:38:57 No.979385045
困ったことに設定上は大人気で子供が大喜びする遊園地だ
55 22/10/07(金)00:39:01 No.979385068
>でも光属性かあのコンパニオン… だから実はガジェットとは若干噛み合ったりはするぜ! そっち路線だと【ランク4】で組んだ方が強くなるけど
56 22/10/07(金)00:39:38 No.979385224
驚楽園の劇団〈∀cclaim〉 「驚楽園の支配人<∀rlechino>」+元々の持ち主が相手である「アメイズメント」モンスター 星7/光属性/サイキック族/3000/2600 ①魔法・罠カードが発動した時に発動できる。そのカードを装備魔法カードとして装備する。 ②このカードがフィールドを離れる時、代わりにこのモンスターに装備されたカード1枚を墓地に送る。 ③このカードが装備魔法カードを装備した時に発動する。(同一チェーン上では1度まで)。 以下の効果から1つを適用する。 このターン、自分の「驚楽園の劇団〈∀cclaim〉」の効果で同じ効果を適用できない。 ●そのカードの効果を無効にする。 ●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を除外する。 ●自分はデッキから「アメイズメント」魔法・罠カードを1枚選び、セットする。 今考えたけど陰湿過ぎるかな 劇団にしたりアクションマジック対策したり色々盛り込んだけど
57 22/10/07(金)00:39:50 No.979385289
>困ったことに設定上は大人気で子供が大喜びする遊園地だ ホラーハウス始めとしたアトラクション見る限り支配人本人も参加しているみたいでそういう全力投球も人気なのかな
58 22/10/07(金)00:40:10 No.979385382
>>でも光属性かあのコンパニオン… >だから実はガジェットとは若干噛み合ったりはするぜ! >そっち路線だと【ランク4】で組んだ方が強くなるけど ならガジェットの方向伸ばしていけば フィニッシャー不足の問題が解決してないトン
59 22/10/07(金)00:40:25 No.979385448
ギアギアアングラー→ギアギアアクセル→ギアギガント→コミカディライアサーチでまあ繋がるっちゃ繋がるか アトラクションにロボがいてもいいだろ多分
60 22/10/07(金)00:40:35 No.979385489
相手のモンスター奪って融合素材にするアトラクションとか作るか
61 22/10/07(金)00:41:06 No.979385629
支配人文句なしにウルトラレアしてるけど他は…
62 22/10/07(金)00:41:29 No.979385743
主人公は大抵中速でビートするイメージ
63 22/10/07(金)00:42:15 No.979385957
>No.979385224 エースとしては申し分ないと思う アトラクション罠カードに融合効果ある奴作ったりしてもいいね
64 22/10/07(金)00:42:32 No.979386041
>主人公は大抵中速でビートするイメージ 外伝だから割と何とかなるとはいえ長編だからデュエルの幅を持たせようとすると色んなシチュ見せられる中速ビートになりやすい気はする
65 22/10/07(金)00:43:21 No.979386289
妙に戦闘意識した効果多いから耐性付与とか攻撃抑止が欲しい
66 22/10/07(金)00:43:41 No.979386380
昔従業員がギアギガントを絡められることに目をつけてマシンナーズと組ませたことはある 上手く回ればマシンナーズが苦手なところをアメイズメントがフォローしたりするけどそう上手く回らなくて普通にマシンナーズだけでいいなってなった
67 22/10/07(金)00:44:23 No.979386558
そういやアトラクションだと他のテーマモチーフってのが使えなくは無いのか…? エースや打点補助に使える参照元が思いつかないが…
68 22/10/07(金)00:45:39 No.979386928
書き込みをした人によって削除されました
69 22/10/07(金)00:45:47 No.979386959
やるか…【ギアギアガジェットアンティークギアアメイズメント】…!
70 22/10/07(金)00:46:10 No.979387059
考えれば考えるほどエクシーズとの相性が比較的いいから融合次元の手先ってのが難しいな 融合だから専用融合と専用融合体渡せば疑問が起きにくいってのは強みでもあるが
71 22/10/07(金)00:46:22 No.979387125
>やるか…【ギアギアガジェットアンティークギアアメイズメント】…! ごちゃごちゃ極まるけど程々にまとめ上げれば主人公の色んな意味でふわふわした中身とマッチしそう!
72 22/10/07(金)00:46:57 No.979387280
>そういやアトラクションだと他のテーマモチーフってのが使えなくは無いのか…? >エースや打点補助に使える参照元が思いつかないが… 打点なら列車か斬機モチーフだ!
73 22/10/07(金)00:48:01 No.979387568
ARC-5って使うの大体「融合」じゃなかったっけ
74 22/10/07(金)00:48:03 No.979387574
ストラクチャーズだとなんか相手を花火にして打ち上げてた支配人の除去効果
75 22/10/07(金)00:48:37 No.979387729
>そういやアトラクションだと他のテーマモチーフってのが使えなくは無いのか…? >エースや打点補助に使える参照元が思いつかないが… フォトンの方なら打点なんだが…光波はなぁ…
76 22/10/07(金)00:48:57 No.979387826
>ARC-5って使うの大体「融合」じゃなかったっけ バレットは専用永続魔法で融合してる あと古代の機械は雑に強い専用融合ある
77 22/10/07(金)00:51:11 No.979388386
古代の機械混沌融合とかいうズルを体現したみたいなカードすき リアルで出てほしくはない
78 22/10/07(金)00:51:14 No.979388405
三テーマぶっちぎり合体する場合アメイズメントの枚数がマジで少なくなりそうだな…
79 22/10/07(金)00:51:42 No.979388537
まあ最初エクシーズ次元行くっていうならエクシーズもあってよさそう ドラゴサックからワイアーム出すとか…
80 22/10/07(金)00:52:01 No.979388612
>>そういやアトラクションだと他のテーマモチーフってのが使えなくは無いのか…? >>エースや打点補助に使える参照元が思いつかないが… >打点なら列車か斬機モチーフだ! EXゾーンの装備モンスターにカード効果耐性or敵の打点を0にとか?
81 22/10/07(金)00:54:09 No.979389168
>フォトンの方なら打点なんだが…光波はなぁ… NTRとサイファードラゴン二体立つ方向にまとまったけど光波のその方向再現ってなるとううん…
82 22/10/07(金)00:54:10 No.979389174
>>ARC-5って使うの大体「融合」じゃなかったっけ >バレットは専用永続魔法で融合してる >あと古代の機械は雑に強い専用融合ある 魔玩具融合とかDフュージョンとか普通にあるね専用融合
83 22/10/07(金)00:55:09 No.979389447
アメイズメントで回したいという大前提を置きつつアカデミアによるエクシーズ次元侵攻を目にして精神がぶっ壊れてしまう主人公が書きたいと言う気持ちもある 無事にアカデミアに帰ってセレナと遊園地について話したいがために罪もない市民をカードにしろオラっ!
84 22/10/07(金)00:55:45 No.979389597
なんかエンタメっぽいから遊勝の弟子とかが使ってそう
85 22/10/07(金)00:57:09 No.979389935
なんで曇らせ主人公で要素を被せていくんだよ!
86 22/10/07(金)00:57:12 No.979389949
>アメイズメントで回したいという大前提を置きつつアカデミアによるエクシーズ次元侵攻を目にして精神がぶっ壊れてしまう主人公が書きたいと言う気持ちもある >無事にアカデミアに帰ってセレナと遊園地について話したいがために罪もない市民をカードにしろオラっ! エクシーズ次元で仲良くなったギアギア使いからギアギガント渡される方向なら整合性取れる気がしてきた ギアギア使いがヒロインみたいになってしまうが
87 22/10/07(金)00:57:55 No.979390121
>なんで曇らせ主人公で要素を被せていくんだよ! 曇らない主人公なんてそうそう居ないし…
88 22/10/07(金)00:57:57 No.979390125
>エクシーズ次元で仲良くなったギアギア使いからギアギガント渡される方向なら整合性取れる気がしてきた >ギアギア使いがヒロインみたいになってしまうが いや初陣で恐怖に震えながらなんとか勝利をもぎ取りそのまま絶叫しながらカード化した奴が持っていたカードをギアギガントにしたい
89 22/10/07(金)00:58:01 No.979390151
陰湿じゃないエンタメって… リスクを負うか相手にも旨味を与えるかしかなくない? サイコロとコイントスのデッキになるん
90 22/10/07(金)00:59:54 No.979390611
>なんで曇らせ主人公で要素を被せていくんだよ! 幼い頃からセレナと知り合いって言うキャラにしたいんだ そういうキャラならちょっとくらい酷い目にあった方が釣り合いが取れるし…
91 22/10/07(金)01:00:05 No.979390655
つまりラストバトル!こそ最高のエンタメ…
92 22/10/07(金)01:00:09 No.979390666
>陰湿じゃないエンタメって… >リスクを負うか相手にも旨味を与えるかしかなくない? >サイコロとコイントスのデッキになるん そこら辺はある程度割り切って罠で凌いで支配人降臨からのキルムーブが一番良さげな気がする 罠デッキって割とピンチになりやすくもあるから
93 22/10/07(金)01:00:16 No.979390698
親父のデュエルってピンチをいかに切り抜けるかって所がエンタメだったと思うし罠の切り方次第では行けそう
94 22/10/07(金)01:00:19 No.979390711
TTが既に回ったアトラクションにしか連れてってくれないのって遊園地の移動手段として不便すぎる
95 22/10/07(金)01:01:43 No.979391053
>親父のデュエルってピンチをいかに切り抜けるかって所がエンタメだったと思うし罠の切り方次第では行けそう 割と相手に見せ場を作れるんだよね罠の遅さの特性上 考えれば考えるほどデュエル構成の重要度上がるが
96 22/10/07(金)01:02:24 No.979391214
>いや初陣で恐怖に震えながらなんとか勝利をもぎ取りそのまま絶叫しながらカード化した奴が持っていたカードをギアギガントにしたい (アメイズメント追い詰められるのかなギアギア…)
97 22/10/07(金)01:02:36 No.979391255
あんまりアニメで罠テーマが出てこないのは構成の難易度が高いって言うのがあるんだろうな…
98 22/10/07(金)01:03:02 No.979391364
展開止めるよりは相手の盤面を切り崩してく方がいいと思うけどアトラクションにそんなことできるカードはねえ
99 22/10/07(金)01:03:40 No.979391506
>(アメイズメント追い詰められるのかなギアギア…) エクシーズ次元に侵攻する際にはアンティークギアのつもりだよ >(アンティークギア追い詰められるのかなギアギア…)
100 22/10/07(金)01:04:30 No.979391725
相手をアトラクションで翻弄しつつアトラクションを突破されても最終的に自分が勝つのはエンタメだと思う
101 22/10/07(金)01:04:41 No.979391762
>(アメイズメント追い詰められるのかなギアギア…) なんかこう…初陣でミスるとか… >エクシーズ次元に侵攻する際にはアンティークギアのつもりだよ >>(アンティークギア追い詰められるのかなギアギア…) 無理かもしれん
102 22/10/07(金)01:05:17 No.979391918
>あんまりアニメで罠テーマが出てこないのは構成の難易度が高いって言うのがあるんだろうな… 罠が話題になったリボルバーでもミラフォと筒とかだったからな アレ?筒真面目にアリなのでは?
103 22/10/07(金)01:06:30 No.979392201
基本的にアニメだと相手側のカードの効果把握できないのとアトラクションが発動してから効果の発動までラグがあるのを合わせれば驚かせることくらいはできそうではある
104 22/10/07(金)01:08:10 No.979392556
俺マスターデュエルの純ギアギア使いだけど上手く回したりしようとしたり焦りながらのアンティーク・ギア相手なら1割くらいは勝てるよ
105 22/10/07(金)01:08:34 No.979392640
そんなガチガチに相手のデッキを現実準拠のパワーにしなくてもいいと思うの
106 22/10/07(金)01:08:41 No.979392667
>俺マスターデュエルの純ギアギア使いだけど上手く回したりしようとしたり焦りながらのアンティーク・ギア相手なら1割くらいは勝てるよ 純ギアギアっていうのが既にすごいワードだぜ…
107 22/10/07(金)01:10:28 No.979393087
>俺マスターデュエルの純ギアギア使いだけど上手く回したりしようとしたり焦りながらのアンティーク・ギア相手なら1割くらいは勝てるよ それで1割か…厳しいなあ
108 22/10/07(金)01:10:28 No.979393088
9期以前のアンティークギアと現代ギアギアならまあ…色々とバランス取れる気がする