22/10/06(木)20:09:47 剣心っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/06(木)20:09:47 No.979281511
剣心って頭おかしい強さしてるよね
1 22/10/06(木)20:12:39 No.979282747
でも弱体化したよ
2 22/10/06(木)20:15:15 No.979283977
戦える時間が短くなっただけでMAXパワーは落ちてない(弥彦評)から…
3 22/10/06(木)20:16:22 No.979284466
SQ組 どこの編集部でござろうや
4 22/10/06(木)20:17:02 No.979284744
>戦える時間が短くなっただけでMAXパワーは落ちてない(弥彦評)から… 体力は落ちてる(薫)って
5 22/10/06(木)20:17:52 No.979285109
>SQ組 >どこの編集部でござろうや 集英組の傘下にござる
6 22/10/06(木)20:18:50 No.979285565
剣の才能はすごいけど体格は足りなかった
7 22/10/06(木)20:19:21 No.979285771
やはり対抗するにはガトリング用意しないと
8 22/10/06(木)20:19:52 No.979285986
全盛期はやっぱ人斬り時なのか?
9 22/10/06(木)20:20:21 No.979286184
>剣の才能はすごいけど体格は足りなかった そもそも剣の流派自体が痩せっぽちにはキツイ奴だった(特に奥義)
10 22/10/06(木)20:20:48 No.979286343
これでも歴代飛天御剣流の中だととても弱い
11 22/10/06(木)20:20:51 No.979286367
>体力は落ちてる(薫)って これってそういう意味?
12 22/10/06(木)20:21:36 No.979286652
単純にもう年だし…
13 22/10/06(木)20:21:36 No.979286653
ファンタジー理論で銃は射線あるから避けられるのはまだ分かる 弾き返してるのはどういうこと?
14 22/10/06(木)20:21:50 No.979286747
反作用で
15 22/10/06(木)20:22:19 No.979286936
回避もおかしいけど柄尻で打ち返すの意味わかんねすぎる…
16 22/10/06(木)20:22:25 No.979286983
34歳と21歳だからまあそういうの感じちゃうだろうなあ
17 22/10/06(木)20:22:29 No.979287002
>ファンタジー理論で銃は射線あるから避けられるのはまだ分かる >弾き返してるのはどういうこと? 射線から軌道を読んで柄頭を置いておくだけでござるよ
18 22/10/06(木)20:24:21 No.979287831
薫殿がドスケベ人妻になってて俺は嬉しいよ…
19 22/10/06(木)20:24:44 No.979287994
剣心の使う飛天御剣流って基本的にゴリラ剣術だよね 師匠の技が本来だとすると台風相手にするようなものになる
20 22/10/06(木)20:25:20 No.979288310
剣心って作中の怪力どもよりは非力なだけで腕力も普通にあるよね
21 22/10/06(木)20:25:28 No.979288388
>ファンタジー理論で銃は射線あるから避けられるのはまだ分かる >弾き返してるのはどういうこと? 打ち返しただけでござるよ 銃弾と変わらない速度で
22 22/10/06(木)20:25:49 No.979288577
>これでも歴代飛天御剣流の中だととても弱い そもそも適性があってないような気が
23 22/10/06(木)20:25:54 No.979288619
>剣心の使う飛天御剣流って基本的にゴリラ剣術だよね >師匠の技が本来だとすると台風相手にするようなものになる 土竜閃とかも本来はもっと凄いんだろうか
24 22/10/06(木)20:26:14 No.979288781
戦国時代の継承者は岩盤ごと叩き切ったりする剣術
25 22/10/06(木)20:26:15 No.979288790
アホほど速い上に腕力もあるとか相手するだけで地獄じゃん
26 22/10/06(木)20:27:17 No.979289273
ヒテンミツルギスタイルがアンチエイジングなのって本来歳取って衰えるから余計な力を使わずに省エネで戦うようになるのをうるせえ!関係ねえ!ってパワーとスピードでゴリ押しするためじゃないかなって それでも衰えた時には弟子に奥義伝授する時だろうし
27 22/10/06(木)20:27:59 No.979289571
斬らないことが出来るってことは斬ることも出来る 技量だけなら終盤は師匠越えてそうに思うんだよな
28 22/10/06(木)20:28:01 No.979289586
フィジカル強者用の武術だから陸奥圓明流に近い
29 22/10/06(木)20:28:24 No.979289734
読切に出てきた飛天三剣流は奥義で相手を粉みじんにしていたからなあ…
30 22/10/06(木)20:28:39 No.979289843
フィジカルだけじゃなくてメンタルも弱いぞ
31 22/10/06(木)20:29:07 No.979290050
>これでも歴代飛天御剣流の中だととても弱い 最弱疑惑すらある
32 22/10/06(木)20:29:12 No.979290088
>フィジカル強者用の武術だから陸奥圓明流に近い 女の陸奥じゃ結局どうにもならないから子供作って伝授したのいいよね…
33 22/10/06(木)20:30:19 No.979290611
>ファンタジー理論で銃は射線あるから避けられるのはまだ分かる >弾き返してるのはどういうこと? 銃弾より刀の方が重いから柄頭が銃撃に耐えられるくらい固ければ必然的に弾き返される
34 22/10/06(木)20:30:23 No.979290633
幕末戦ってきた勢だいたい強さもメンタルもいかれてない?
35 22/10/06(木)20:30:28 No.979290679
真剣でやってればCCOも縁も普通に斬り殺せてたはず
36 22/10/06(木)20:30:37 No.979290740
>フィジカルだけじゃなくてメンタルも弱いぞ メンタル強ければ開き直って人斬り続けるか剣を持つのきっぱりやめてるかはっきりしてる 剣術道場は人斬り剣術なのでできないし
37 22/10/06(木)20:30:51 No.979290846
>真剣でやってればCCOも縁も普通に斬り殺せてたはず 心も体も弱いし武器も弱い
38 22/10/06(木)20:31:16 No.979291013
作中のキャラだと雷十太先生がフィジカル面では割と適正ありそうなのが笑う
39 22/10/06(木)20:32:10 No.979291414
>作中のキャラだと雷十太先生がフィジカル面では割と適正ありそうなのが笑う 剣心でも師匠でも斬撃を飛ばすには至ってないんだよな…
40 22/10/06(木)20:32:19 No.979291475
雷十太先生のメンタルをトドメでボッキボキに折ったのはフィジカル面自分上回ってるからだと思う
41 22/10/06(木)20:32:43 No.979291638
>作中のキャラだと雷十太先生がフィジカル面では割と適正ありそうなのが笑う 秘伝書だけであれだけできてるの本当にすごすぎる 問題は強くなったとしても幕末は終わっちゃったから戦う相手がいない…
42 22/10/06(木)20:32:46 No.979291660
むしろこの華奢な肉体でここまでやってるのが凄いまである
43 22/10/06(木)20:32:49 No.979291682
>>体力は落ちてる(薫)って >これってそういう意味? 持久力落ちてるからな
44 22/10/06(木)20:32:49 No.979291684
弥彦はちょっと強くなりすぎだよ…
45 22/10/06(木)20:33:12 No.979291841
るろうに雷十太が始まってしまう…
46 22/10/06(木)20:33:37 No.979292038
弥彦は年齢的にこれからが全盛期なのやばいよね…
47 22/10/06(木)20:33:57 No.979292162
>雷十太先生のメンタルをトドメでボッキボキに折ったのはフィジカル面自分上回ってるからだと思う 宗次郎相手といい不殺縛りだからメンタルでどうにかしようとするよね
48 22/10/06(木)20:34:35 No.979292442
>>>体力は落ちてる(薫)って >>これってそういう意味? >持久力落ちてるからな 夜の生活に不満持つのは歳の差夫婦の悩みよね
49 22/10/06(木)20:34:37 No.979292456
これでも歴代でトップクラスに向いてない飛天御剣流使いという
50 22/10/06(木)20:35:00 No.979292608
15歳で剣心の九頭龍閃を5撃止めるのやべえ
51 22/10/06(木)20:35:04 No.979292636
>雷十太先生のメンタルをトドメでボッキボキに折ったのはフィジカル面自分上回ってるからだと思う あと由太郎の腕を切った辺りで貴様には生き地獄味わわせてやるとか言ってたりだいぶキレてたからな剣心
52 22/10/06(木)20:36:03 No.979293123
>あと由太郎の腕を切った辺りで貴様には生き地獄味わわせてやるとか言ってたりだいぶキレてたからな剣心 鯨波の腕は切断したくせに…
53 22/10/06(木)20:36:42 No.979293427
実際パワーバランス崩しちゃうから師匠も弟子も自分の代で流派終わらせるつもりみたいだね
54 22/10/06(木)20:36:50 No.979293495
心はどれだけ折っても不殺の誓いには関係無いからな
55 22/10/06(木)20:37:06 No.979293606
>剣心でも師匠でも斬撃を飛ばすには至ってないんだよな… 天翔龍閃でも斬撃飛んでないから速いとか遅いとかじゃないなんかなんだよな飛び飯綱
56 22/10/06(木)20:37:23 No.979293741
>剣心でも師匠でも斬撃を飛ばすには至ってないんだよな… 師匠はなんかその気になればすぐ出来そうだけどな… でも多分斬撃飛ばすより自分の踏み込みの方が早いとかになりそうだなあの師匠
57 22/10/06(木)20:37:38 No.979293852
>夜の生活に不満持つのは歳の差夫婦の悩みよね 前まで3回できたのに最近2回しかできないとかありそうだからな
58 22/10/06(木)20:37:44 No.979293895
>>あと由太郎の腕を切った辺りで貴様には生き地獄味わわせてやるとか言ってたりだいぶキレてたからな剣心 >鯨波の腕は切断したくせに… 戦意を削ぐために仕方なく切断したのと罪の無い少年カタワにするのは違くない!?
59 22/10/06(木)20:38:10 No.979294062
なんたら一心流であそこまで強くなる弥彦いいよね…
60 22/10/06(木)20:38:20 No.979294139
>鯨波の腕は切断したくせに… 自分を慕う弟子と敵のおっさんじゃ違うだろ
61 22/10/06(木)20:38:31 No.979294234
彼岸島なら2ページで済ませた後無駄なコマを2ページ分挟んでそう
62 22/10/06(木)20:38:42 No.979294299
雷十太先生は小物化しなくても剣心に負けて改心してフェードアウトとかじゃダメだったのかな
63 22/10/06(木)20:39:24 No.979294579
>雷十太先生は小物化しなくても剣心に負けて改心してフェードアウトとかじゃダメだったのかな 北海道で隠居してたりしないと改心フェーズは無理かな…
64 22/10/06(木)20:39:24 No.979294585
剣路との遊びで大変とかかもしれないだろ!
65 22/10/06(木)20:39:57 No.979294822
>でも多分斬撃飛ばすより自分の踏み込みの方が早いとかになりそうだなあの師匠 つまりやろうと思えば清十郎ストラッシュクロスができる…!?
66 22/10/06(木)20:40:01 No.979294852
雷十太先生は小物俗物化させないとちょっとテーマ的に重要なキャラになり過ぎるからね…
67 22/10/06(木)20:40:09 No.979294914
>>夜の生活に不満持つのは歳の差夫婦の悩みよね >前まで3回できたのに最近2回しかできないとかありそうだからな 九頭竜閃!
68 22/10/06(木)20:40:19 No.979294964
京都編の後の描写見ると現役は退いても鍛錬はバリバリしてるみたいだね
69 22/10/06(木)20:40:19 No.979294969
>剣心の使う飛天御剣流って基本的にゴリラ剣術だよね >師匠の技が本来だとすると台風相手にするようなものになる 体格と才に恵まれた者のための剣ってのは前作で言ってたからな
70 22/10/06(木)20:40:40 No.979295113
>集英組の傘下にござる 指定広域出版社集英組…
71 22/10/06(木)20:41:10 No.979295342
>>>夜の生活に不満持つのは歳の差夫婦の悩みよね >>前まで3回できたのに最近2回しかできないとかありそうだからな >九頭竜閃! 9ヶ所への同時愛撫
72 22/10/06(木)20:41:23 No.979295420
雷十太先生はフィジカルよりも理解力解読力が凄い 解説役にもってこいだ
73 22/10/06(木)20:41:35 No.979295500
デジタル?
74 22/10/06(木)20:41:38 No.979295515
>>作中のキャラだと雷十太先生がフィジカル面では割と適正ありそうなのが笑う >剣心でも師匠でも斬撃を飛ばすには至ってないんだよな… 10貫マント素振りの風圧で吹っ飛ばすからなぁ師匠 でも九頭龍飛んできたら奥義どころじゃなくなるか
75 22/10/06(木)20:41:56 No.979295637
集英組はマジでそこらじゅうにシマがあるからな…
76 22/10/06(木)20:42:05 No.979295704
飛天御剣流は早さが云々言ってたけどマントのこと考えるとゴリラ剣術
77 22/10/06(木)20:42:25 No.979295842
心強くないと最強剣技習得して表舞台に出ないに徹するの無理だよね
78 22/10/06(木)20:42:42 No.979295956
小物化する前の雷十太先生は剣心に剣術の未来を訊いてたけどそもそも剣心って剣術好きなんだろうか斎藤みたいな人斬り大好きって訳でもないけど
79 22/10/06(木)20:42:52 No.979296026
>飛天御剣流は早さが云々言ってたけどマントのこと考えるとゴリラ剣術 地面抉って散弾にする技がある時点でな…
80 22/10/06(木)20:43:07 No.979296121
夜の営みにも対空技とか空中技とかあるのかな
81 22/10/06(木)20:43:35 No.979296300
>単純にもう年だし… 師匠が戦えばシシオに勝てるレベルだから年は言い訳に出来ないだろ
82 22/10/06(木)20:43:41 No.979296337
>集英組はマジでそこらじゅうにシマがあるからな… 後ネズミーランド
83 22/10/06(木)20:43:56 No.979296440
すごいパワーをすごいスピードで繰り出せば強いというわかりやすい流派だ
84 22/10/06(木)20:44:00 No.979296467
雷十太先生は「人を斬ったことが無い殺人剣の担い手」って設定の時点でポッと出していいキャラではなさすぎることになっていて だからこうして俗悪なキャラにすることでなんとか処理する
85 22/10/06(木)20:44:07 No.979296509
薫殿って体力あるだろうし最終回の年齢だと性欲更に強くなってそうだしな…
86 22/10/06(木)20:45:29 No.979297013
前から思うがだんだん北斗神拳っぽくなってきてる飛天御剣流
87 22/10/06(木)20:45:53 No.979297154
>なんたら一心流であそこまで強くなる弥彦いいよね… 活人剣って伊達にして帰すって意味の流派なんじゃねえかなあれ
88 22/10/06(木)20:46:14 No.979297261
小物化するならするで真の不殺を貫いてるんだし諭されて一から学び直すとかにしたらどうだろ
89 22/10/06(木)20:46:34 No.979297388
>雷十太先生は「人を斬ったことが無い殺人剣の担い手」って設定の時点でポッと出していいキャラではなさすぎることになっていて >だからこうして俗悪なキャラにすることでなんとか処理する 下手に扱うと人を殺したことがある方が強いでござるよおろろ~ってなってしまうのか…
90 22/10/06(木)20:46:34 No.979297389
>活人剣って伊達にして帰すって意味の流派なんじゃねえかなあれ 再起不能技が多すぎる
91 22/10/06(木)20:46:35 No.979297403
>>なんたら一心流であそこまで強くなる弥彦いいよね… >活人剣って伊達にして帰すって意味の流派なんじゃねえかなあれ 殺人剣よりは時代に会ってる
92 22/10/06(木)20:46:57 No.979297540
>活人剣って伊達にして帰すって意味の流派なんじゃねえかなあれ 膝の皿を砕くのはマジでやめろ…
93 22/10/06(木)20:47:39 No.979297772
>小物化する前の雷十太先生は剣心に剣術の未来を訊いてたけどそもそも剣心って剣術好きなんだろうか斎藤みたいな人斬り大好きって訳でもないけど なんだったら武術家とか嫌いまである ただ戦友やら同士やら武の道に生きた知り合いが多すぎる
94 22/10/06(木)20:48:01 No.979297908
神谷活心流は武器か人体のどっちかを壊すってだけだから… 弥彦はもっぱら武器破壊専門
95 22/10/06(木)20:48:01 No.979297909
>前から思うがだんだん北斗神拳っぽくなってきてる飛天御剣流 元カノ一筋で殺人上等って同じ「ケン」でも対照的だな
96 22/10/06(木)20:48:08 No.979297956
奥義の極みである刃断は活人してるし
97 22/10/06(木)20:48:17 No.979298018
先生はもう二度と刀握れないって言われちゃったからねえ
98 22/10/06(木)20:48:26 No.979298069
膝砕きは子供ながらにヤバくね?って思いながら読んでたぞ
99 22/10/06(木)20:48:51 No.979298215
>>小物化する前の雷十太先生は剣心に剣術の未来を訊いてたけどそもそも剣心って剣術好きなんだろうか斎藤みたいな人斬り大好きって訳でもないけど >なんだったら武術家とか嫌いまである >ただ戦友やら同士やら武の道に生きた知り合いが多すぎる 暴力は嫌いだけど信念を貫いた武なら嫌いではなさそうではある
100 22/10/06(木)20:49:11 No.979298329
何処でござる は変だろ
101 22/10/06(木)20:49:17 No.979298367
雷十太は出すタイミング間違えた感じもする
102 22/10/06(木)20:49:39 No.979298540
活心だから体と武器は壊してもいいのか
103 22/10/06(木)20:50:57 No.979299038
>何処でござる は変だろ 剣心のはるろうにえみゅだから文法というか使い方は最初から一貫して変だぜ
104 22/10/06(木)20:51:18 No.979299173
伊達にするって顔を傷物にすることじゃないんか 鯨波じゃなくて宇水さんみたいに
105 22/10/06(木)20:51:44 No.979299334
>技量だけなら終盤は師匠越えてそうに思うんだよな 師匠が超人過ぎて比較しづらいけどそういう向きもあるとは思う トータルでは師匠がゴリラすぎてちょっと強すぎる
106 22/10/06(木)20:52:08 No.979299488
>「人を斬ったことが無い殺人剣の担い手」って設定 これ弥彦とか子供勢に付ける設定だったんじゃない?
107 22/10/06(木)20:52:28 No.979299622
それにしてもいつ見ても極道兵器思い出すフレーズだな剣客兵器
108 22/10/06(木)20:52:32 No.979299652
師匠斬撃飛ばしてなかった? マント外して素振りしたら地面が割れてたよね
109 22/10/06(木)20:53:15 No.979299928
そもそも飛天御剣流がゴリラ向け
110 22/10/06(木)20:53:26 No.979299998
>伊達にするって顔を傷物にすることじゃないんか >鯨波じゃなくて宇水さんみたいに 見せしめって意味なら別に顔に限らないよ
111 22/10/06(木)20:53:57 No.979300205
他流のもの丁重に扱うべし 倒すことまかりならぬ 伊達にして帰すべし
112 22/10/06(木)20:54:29 No.979300419
>>活人剣って伊達にして帰すって意味の流派なんじゃねえかなあれ >膝の皿を砕くのはマジでやめろ… 柄しかないのに膝砕きまで想定してんのは殺さないだけで完全に実戦仕様だよね
113 22/10/06(木)20:54:56 No.979300619
人殺した剣士の大半はかまいたち飛ばせないよ
114 22/10/06(木)20:55:06 No.979300677
当時の人斬りなんて上手いこと口車に乗せられたアホだからしょうがねえよ 中村半次郎は多少違ったろうが
115 22/10/06(木)20:55:10 No.979300704
これで歴代最弱なんだから適正あるやつが使う飛天御剣流がどれほど恐ろしいことか… やっぱ雷十太先生学んでみません?
116 22/10/06(木)20:55:36 No.979300859
>>活人剣って伊達にして帰すって意味の流派なんじゃねえかなあれ >膝の皿を砕くのはマジでやめろ… 2週間で完治する程度じゃん 何も問題ないよ
117 22/10/06(木)20:55:55 No.979300975
剣心の飛天御剣流は力じゃなくて速さと暗殺にリビルドした剣心専用技みたいなもんだし…
118 22/10/06(木)20:55:56 No.979300983
薫殿は子供1人で満足できたの? まだ避妊できないよね?
119 22/10/06(木)20:56:32 No.979301209
>これで歴代最弱なんだから適正あるやつが使う飛天御剣流がどれほど恐ろしいことか… >やっぱ雷十太先生学んでみません? 足遅いから尖角ルートだぞ
120 22/10/06(木)20:56:39 No.979301252
>人殺した剣士の大半はかまいたち飛ばせないよ 雷十太先生もしかしてすごいのでは
121 22/10/06(木)20:56:39 No.979301256
体格で言えば不二に覚えさせるのが良いのかな
122 22/10/06(木)20:56:52 No.979301321
>薫殿は子供1人で満足できたの? >まだ避妊できないよね? 魚の浮袋があるでござるよ
123 22/10/06(木)20:57:28 No.979301569
>>人殺した剣士の大半はかまいたち飛ばせないよ >雷十太先生もしかしてすごいのでは すごいよ
124 22/10/06(木)20:57:34 No.979301619
剣心の種って薄そう…
125 22/10/06(木)20:57:41 No.979301667
剣心より強い奴いるしなぁ
126 22/10/06(木)20:57:48 No.979301706
>>これで歴代最弱なんだから適正あるやつが使う飛天御剣流がどれほど恐ろしいことか… >>やっぱ雷十太先生学んでみません? >足遅いから尖角ルートだぞ 尖角は準備運動舐めてただけで足速いんだけどな…
127 22/10/06(木)20:58:20 No.979301919
>薫殿は子供1人で満足できたの? >まだ避妊できないよね? 剣心の方が薫殿の性欲に耐えられない
128 22/10/06(木)20:59:02 No.979302182
スレ画柄で弾いただけじゃなく狙って当ててる?
129 22/10/06(木)20:59:11 No.979302246
飛天御剣流の奥義が真空発生なんだから
130 22/10/06(木)20:59:17 No.979302285
フィジカルゴリラ専用剣術を小柄な奴が努力とセンスだけで真似してるので剣心は才能だけは歴代屈指だと思う
131 22/10/06(木)21:00:06 No.979302610
弥彦が貫禄出てるけど悪太郎とかの追加組より年下で頭バグりそうになる
132 22/10/06(木)21:00:19 No.979302693
人が殺せれば別に土龍閃飛ばせばいいんだし飛飯綱みたいにキレイに切る必要も無いしなぁ…
133 22/10/06(木)21:00:29 No.979302764
>スレ画柄で弾いただけじゃなく狙って当ててる? 不殺を誓った剣心だぞ? 狙って当ててる
134 22/10/06(木)21:00:31 No.979302775
>足遅いから尖角ルートだぞ 尖角は剣心との速さ勝負なんてやったら小柄な剣心より大柄な尖角のほうが先に足にガタがくるのは自明ってだけだから
135 22/10/06(木)21:02:27 No.979303667
飛天御剣流は息子が継ぐとしても剣心の血を継いでたら結局体格にあってない剣術になるよね…
136 22/10/06(木)21:02:46 No.979303781
避けれない速度で繰り出される一撃必殺の抜刀術 どの技もガードすると硬直発生するか不可避の二撃目が存在する 飛天御剣流はクソ
137 22/10/06(木)21:02:53 No.979303830
>フィジカルゴリラ専用剣術を小柄な奴が努力とセンスだけで真似してるので剣心は才能だけは歴代屈指だと思う 少年時代にるろ剣世界の幕末京都を戦い抜いたのヤバい
138 22/10/06(木)21:04:20 No.979304405
>弥彦が貫禄出てるけど悪太郎とかの追加組より年下で頭バグりそうになる 経験値が違い過ぎるからな…
139 22/10/06(木)21:04:56 No.979304646
>避けれない速度で繰り出される一撃必殺の抜刀術 >どの技もガードすると硬直発生するか不可避の二撃目が存在する それを本来は師匠並のサイズとパワーでやってくるとんでもないごり押し剣術 >飛天御剣流はクソ
140 22/10/06(木)21:05:05 No.979304692
剣路はクソ野郎になるとは思います
141 22/10/06(木)21:05:43 No.979304939
>>フィジカルゴリラ専用剣術を小柄な奴が努力とセンスだけで真似してるので剣心は才能だけは歴代屈指だと思う >少年時代にるろ剣世界の幕末京都を戦い抜いたのヤバい ファンタジーに片足突っ込んだ剣客世界の一番極まってた時期に人斬りの二つ名で呼ばれるくらいだから飛天御剣流に向いてなかっただけで人殺しの才能は作中最強格だよね剣心
142 22/10/06(木)21:05:47 No.979304968
剣心はだいぶ本人のアレンジ入ってるだろうから剣術として残すなら師匠がまた弟子とった方がいい
143 22/10/06(木)21:06:28 No.979305259
>剣心はだいぶ本人のアレンジ入ってるだろうから剣術として残すなら師匠がまた弟子とった方がいい 技が全部逆刃刀用になってるからな
144 22/10/06(木)21:06:58 No.979305474
雷十太先生のような人が本来継ぐべき剣術だからな
145 22/10/06(木)21:08:02 No.979305917
>飛天御剣流は息子が継ぐとしても剣心の血を継いでたら結局体格にあってない剣術になるよね… 剣路は逆刃刀継承争いルートは折れたからどうなるんだか
146 22/10/06(木)21:08:16 No.979306012
一対多数を得意とするゴリラ剣術だ
147 22/10/06(木)21:08:19 No.979306035
飛び九頭竜閃とかクソゲー過ぎる…
148 22/10/06(木)21:08:19 No.979306038
剣心のは逆刃抜きにしても小柄な人間が使う用になってると思うしね
149 22/10/06(木)21:09:14 No.979306419
>フィジカルゴリラ専用剣術を小柄な奴が努力とセンスだけで真似してるので剣心は才能だけは歴代屈指だと思う 弥彦は体格無いけど素手で刀ちぎるゴリラだし
150 22/10/06(木)21:10:26 No.979306909
雷十太先生の外見元ネタはX-MENのヴィランセイバートゥースだと思ってたのに マグニートーだという説もあってどっちかわからん
151 22/10/06(木)21:11:26 No.979307312
そんなマグニートー感あるかな雷十太先生
152 22/10/06(木)21:11:44 No.979307459
>弥彦は体格無いけど素手で刀ちぎるゴリラだし 少年時代から肉食って育ってるからな
153 22/10/06(木)21:12:52 No.979307907
肩のフサフサを考えるとセイバートゥースの方だと思われる 顔はイラストレーターによっては似たような顔の場合あるかもしれんが
154 22/10/06(木)21:13:17 No.979308087
弥彦は結構序盤にはもう刀を踏みつけで折るからな
155 22/10/06(木)21:14:19 No.979308519
基本活心流だけど抜刀術も使える弥彦
156 22/10/06(木)21:15:46 No.979309104
師匠の元出なかったら剣心はチビで超ムキムキになったんだろうか
157 22/10/06(木)21:16:12 No.979309262
北海道編って絵がパキパキしすぎてて違和感あるな
158 22/10/06(木)21:20:21 No.979310864
>全盛期はやっぱ人斬り時なのか? 肉体的な全盛期は抜刀斎の時じゃないかな若いし 武力的な最盛期は奥義会得後の志々雄編の時