虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

清掃の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/06(木)20:08:52 No.979281104

清掃の兄ちゃんいいよね

1 22/10/06(木)20:13:23 No.979283088

いいワケねェだろォォォッッッ

2 22/10/06(木)20:15:29 No.979284079

週間バトルの編集いいよね

3 22/10/06(木)20:17:47 No.979285067

>週間バトルの編集いいよね 「あの時は違った」

4 22/10/06(木)20:19:48 No.979285949

プロレス直撃世代でもない名前だけは知っている程度の若者があの熱狂の輪の口火を切るのが最高だと思う

5 22/10/06(木)20:21:08 No.979286463

パチンコも炭酸水CMも迫真の演技過ぎる清掃の兄ちゃん

6 22/10/06(木)20:21:47 No.979286721

このTELをしなかったら君はA級戦犯になるところだった の血走った目よ

7 22/10/06(木)20:25:57 No.979288649

アンタらなんで勝手に無料公開するンだよォッ

8 22/10/06(木)20:28:40 No.979289856

ダムの亀裂に気づいてしまったから…

9 22/10/06(木)20:28:42 No.979289865

>このTELをしなかったら君はA級戦犯になるところだった >の血走った目よ 冗談みたいなタレ込みを一瞬で信じて動くのヤバい

10 22/10/06(木)20:30:16 No.979290592

>>このTELをしなかったら君はA級戦犯になるところだった >>の血走った目よ >冗談みたいなタレ込みを一瞬で信じて動くのヤバい この時は違った

11 22/10/06(木)20:32:59 No.979291743

一方的に潰す気か!?からのベストポジション延髄斬り もうこの流れがすんげえ プロレス格好良すぎる

12 22/10/06(木)20:33:29 No.979291980

>アンタらなんで勝手に無料公開するンだよォッ グラップラー刃牙外伝が人知れず無料公開をしていいワケねェだろォォォッッッ https://mangacross.jp/comics/bakigaiden/1

13 22/10/06(木)20:34:25 No.979292368

>いいワケねェだろォォォッッッ この後正気に戻って謝っちゃう兄ちゃんを編集がフォローしてくれるのがいい

14 22/10/06(木)20:34:51 No.979292541

>>アンタらなんで勝手に無料公開するンだよォッ >グラップラー刃牙外伝が人知れず無料公開をしていいワケねェだろォォォッッッ >https://mangacross.jp/comics/bakigaiden/1 よく報らせてくれたッ

15 22/10/06(木)20:35:16 No.979292755

ストロングスタイルだったんだのコマ好き

16 22/10/06(木)20:36:40 No.979293415

死んだことにしてくれない?って頼まれた医者も相当なプレッシャーすぎる…

17 22/10/06(木)20:36:52 No.979293504

効く……否ッ! 効きすぎる……ッッ!!

18 22/10/06(木)20:37:34 No.979293827

>【板垣恵介先生のコメント】 >予兆があったとはいえ、やはり急すぎる訃報だった。 > 20年以上も以前(まえ)の作品だけど、新たな追悼作品完成までの今暫く、 >宜しければお楽しみください。

19 22/10/06(木)20:39:57 No.979294816

完ちゃん 俺には プロレスしかなかった

20 22/10/06(木)20:40:03 No.979294866

いや~~~ バレバレだわ

21 22/10/06(木)20:40:17 No.979294956

>https://mangacross.jp/comics/bakigaiden/1 アリガトォォォォォォッッ

22 22/10/06(木)20:40:42 No.979295133

扉絵グラビア刃牙で変な笑いが出る

23 22/10/06(木)20:42:08 No.979295722

もう20年も経つのかこの傑作… 色褪せないな…

24 22/10/06(木)20:42:09 No.979295732

>扉絵グラビア刃牙で変な笑いが出る バキが出る度にあっこれ外伝だったって思い出す

25 22/10/06(木)20:42:50 No.979296012

テレビに流すよう言われた編集長が関根勤に情報流したのはだいぶファインプレー

26 22/10/06(木)20:44:00 No.979296468

>>【板垣恵介先生のコメント】 >>予兆があったとはいえ、やはり急すぎる訃報だった。 >> 20年以上も以前(まえ)の作品だけど、新たな追悼作品完成までの今暫く、 >>宜しければお楽しみください。 馬場さんは20年以上前かぁ…となる

27 22/10/06(木)20:45:02 No.979296844

斗馬さんは刃牙ちゃんをしてガキの頃からファンと言う闘士だ

28 22/10/06(木)20:46:13 No.979297256

当時プロレス好き芸人の第一人者って関根さんだったのか

29 22/10/06(木)20:46:15 No.979297269

最大トーナメント編からのコレだもんな 熱量すごい

30 22/10/06(木)20:48:22 No.979298053

馬場さん亡くなったの61歳って今考えると早すぎるな

31 22/10/06(木)20:48:54 No.979298241

>当時プロレス好き芸人の第一人者って関根さんだったのか というか飲む打つ買う野球以外のそういう趣味を芸に持ち込む走りみたいな感じだし 馬場さんの物真似の最前線だったし

32 22/10/06(木)20:48:55 No.979298242

それは他人の事など 考えたこともなかった ぐうたらな男が 偶然にも 巨大ダムの亀裂を最初に 発見してしまった心理にも似て…ッッ の言葉回しのセンスよ

33 22/10/06(木)20:49:24 No.979298427

この漫画でこそ実現したが 現実でも観たかったよなぁBI…

34 22/10/06(木)20:50:18 No.979298765

>この漫画でこそ実現したが >現実でも観たかったよなぁBI… でも実現しなかったからこそなとことある気が

35 22/10/06(木)20:50:27 No.979298820

>斗馬さんは刃牙ちゃんをしてガキの頃からファンと言う闘士だ なんなら勇ちゃんをしてただのプロレスラーと別枠扱いしてる

36 22/10/06(木)20:50:39 No.979298900

関根勤は公認なのこれ?

37 22/10/06(木)20:50:41 No.979298919

馬場さんが死ぬちょっと前に猪木と有った時に 「お前は良いなー。好きにやれて。」 って笑ってたってのが

38 22/10/06(木)20:51:12 No.979299126

最初から最後まで名言名シーンぎっしり過ぎる…

39 22/10/06(木)20:51:34 No.979299271

>関根勤は公認なのこれ? じゃあ猿先生は和田アキ子公認だって言いたいのかよえーっ!!

40 22/10/06(木)20:51:44 No.979299337

俺はハンセンブロディのシングルが見たかった

41 22/10/06(木)20:51:59 No.979299429

アメトークの刃牙芸人で関根勤が漫画のシーン再現したんだっけか

42 22/10/06(木)20:52:04 No.979299455

>関根勤は公認なのこれ? アメトークの刃牙芸人の回で自分で紹介してたな

43 22/10/06(木)20:52:10 No.979299501

>関根勤は公認なのこれ? 本人が再現やってたからな…… あと板垣と格闘技観戦仲間だってどこかで聞いた

44 22/10/06(木)20:52:58 No.979299818

>馬場さんが死ぬちょっと前に猪木と有った時に >「お前は良いなー。好きにやれて。」 >って笑ってたってのが この漫画の心境とクリソツじゃないですかァァッッ

45 22/10/06(木)20:53:19 No.979299957

>関根勤は公認なのこれ? 関根勤本人がアメトーークでこのシーンの物真似した

46 22/10/06(木)20:53:27 No.979300005

名作…否ッ!名作すぎる…ッッ!

47 22/10/06(木)20:53:33 No.979300056

公開分には入ってないけど板垣の啖呵まで含めて完璧だよね

48 22/10/06(木)20:53:53 No.979300176

プロレスファンの結束は固い ってのはプロレスファンじゃない俺でも何となく分かる気がする

49 22/10/06(木)20:55:04 No.979300661

ご老公がリング準備したんじゃねって言われてたけどこんな粋な計らいするかな…ってなった でも当時のジジイならするかも

50 22/10/06(木)20:55:05 No.979300665

>公開分には入ってないけど板垣の啖呵まで含めて完璧だよね 作者コメントまで名文だよね 言うだけの事は本当にある

51 22/10/06(木)20:55:14 No.979300723

今読み返すとプロレスファン30分ちょいで集まってきてるけど1時間半足止めしてくれは無理だってッ

52 22/10/06(木)20:56:16 No.979301103

刃牙本編でショーとは違うプロレスラーの強さみたいなもんには何回か触れてきたがここに結実してる

53 22/10/06(木)20:56:28 No.979301185

32文キック見て「まだできるのかーッッ」って喜ぶ観客いいよね…

54 22/10/06(木)20:57:01 No.979301385

刃牙シリーズの中で一番好き 終わり方も完璧

55 22/10/06(木)20:57:03 No.979301392

俺がもし編集長だったら あの二人の戦いを 板垣恵介が描きたがっていることを的確に見抜き、 板垣しか描けぬことをとうに知り、 読者にそれを読ませることを熱望し、 尚かつ自分でもそれを読みたいと思うだろう。 そしてそのタイミングは今しかない!!

56 22/10/06(木)20:57:07 No.979301422

十六文キック食らって感慨深くなってるシーン好き

57 22/10/06(木)20:57:23 No.979301528

>ご老公がリング準備したんじゃねって言われてたけどこんな粋な計らいするかな…ってなった >でも当時のジジイならするかも 観たいもの観るための時の徳川さんは無敵だから…

58 22/10/06(木)20:57:26 No.979301552

関根勤が刃牙で自分が出てきて怒るわけないだろ

59 22/10/06(木)20:58:13 No.979301874

なんと斗場的 って言葉がすごくいい

60 22/10/06(木)20:58:16 No.979301899

>扉絵グラビア刃牙で変な笑いが出る 一応主人公だからな…全く出番がなくて完全に2人の話で1巻分描き下ろしてるけれど

61 22/10/06(木)20:58:17 No.979301901

単行本一冊のくせに圧倒的完成度

62 22/10/06(木)20:58:27 No.979301964

なんでもない画家になってるのは作者の願望というかプロレスファンの「こうあってほしい」が詰まってて泣ける

63 22/10/06(木)20:58:55 No.979302131

そもそもグラップラー刃牙という作品が91年から99年までという現実のプロレス・格闘技界隈が激動していた時代に連載されて ものすごくタイムリーにこれを出せるという一連の流れは奇跡と言って良い その後しばらくプロレスは総合格闘技に押されて暗黒の時代を迎えるけれどそれを超えた今 バキはシリーズを長く続けて刃牙と勇次郎の決着も着いた今 どんな作品を板垣先生が描くのか素直に楽しみ 過去の奇跡と戦うのはめちゃくちゃ難しいだろうけど!

64 22/10/06(木)20:58:58 No.979302160

>プロレス直撃世代でもない名前だけは知っている程度の若者があの熱狂の輪の口火を切るのが最高だと思う 「知る人ぞ知る」ではなく「誰もが知る」なのが良い

65 22/10/06(木)20:59:09 No.979302236

まあグラビアは良いんだけど残像出してる刃牙ちゃんは何やってんだあれ

66 22/10/06(木)20:59:24 No.979302342

最後の再会はフィクションならではの優しさ

67 22/10/06(木)20:59:37 No.979302420

あとエピローグの猪狩のコロコロ変わる表情が好き 飛行機でパリに飛ぶ前のちょっと悲しみこもってる顔とか絶妙

68 22/10/06(木)20:59:46 No.979302476

7話扉絵の現実の猪木に寄せた猪狩いいよね

69 22/10/06(木)21:00:23 No.979302725

幸福でならないのシーンいいよね 観客も演者もこうあってほしいの最高峰なシーン

70 22/10/06(木)21:01:09 No.979303039

盛り上げ方も最高なのに試合がその熱に負けてないのがまた凄ェんだ

71 22/10/06(木)21:01:26 No.979303193

>まあグラビアは良いんだけど残像出してる刃牙ちゃんは何やってんだあれ マトリックス

72 22/10/06(木)21:01:29 No.979303210

>そもそもグラップラー刃牙という作品が91年から99年までという現実のプロレス・格闘技界隈が激動していた時代に連載されて 最近プロレスの歴史知った口だけど第二次UWF崩壊の年に始まったのか

73 22/10/06(木)21:01:35 No.979303266

痛そうっていうか脳にもダメージ入ってるって感じの表現が上手すぎる

74 22/10/06(木)21:02:20 No.979303626

馬場が絵画興味あるのはオリジナルなの?

75 22/10/06(木)21:02:37 No.979303731

試合の結末も安直な引き分けなどではなかった きっちりプロレスラー斗馬は死んだよな

76 22/10/06(木)21:03:33 No.979304125

>馬場が絵画興味あるのはオリジナルなの? 趣味で油絵描いたりしてたよ

77 22/10/06(木)21:03:47 No.979304214

>馬場が絵画興味あるのはオリジナルなの? 趣味が風景画

78 22/10/06(木)21:03:57 No.979304271

>馬場が絵画興味あるのはオリジナルなの? 現実の馬場さんも絵画が上手く昔のプロレス雑誌には掲載されたそうだ

79 22/10/06(木)21:04:40 No.979304540

>痛そうっていうか脳にもダメージ入ってるって感じの表現が上手すぎる すっごい痛そうな上で受けなきゃいけないってモノローグがプロレスを物語る 肉体を…否ッ 骨を絶たせて!!!

80 22/10/06(木)21:04:51 No.979304620

高校の時野球やりたかったけど会うスパイクなくて美術部入ったっていう有名な逸話もある

81 22/10/06(木)21:06:05 No.979305095

>高校の時野球やりたかったけど会うスパイクなくて美術部入ったっていう有名な逸話もある 野球やってたらもの凄い角度のあるストレート投げてたのかな

82 22/10/06(木)21:06:26 No.979305253

コーナーへ追い込んだ猪狩に水平チョップしてロープがビリビリ震える描写がカッコ良すぎる

83 22/10/06(木)21:06:37 No.979305330

35年無遅刻無欠勤の男

84 22/10/06(木)21:06:46 No.979305396

>>高校の時野球やりたかったけど会うスパイクなくて美術部入ったっていう有名な逸話もある >野球やってたらもの凄い角度のあるストレート投げてたのかな その後読売巨人軍に入ってるんですが…

85 22/10/06(木)21:06:53 No.979305436

>関根勤は公認なのこれ? 関根努

86 22/10/06(木)21:06:54 No.979305446

>野球やってたらもの凄い角度のあるストレート投げてたのかな wikipediaでいいからひとしきり読んでこい

87 22/10/06(木)21:06:55 No.979305452

なんとかして1時間半持たせてくれ!! からのリングでワックスがけの発想に至る あの兄ちゃんの行動力高すぎる

88 22/10/06(木)21:07:55 No.979305871

>35年無遅刻無欠勤の男 山田一郎54歳いいよね…

89 22/10/06(木)21:08:05 No.979305927

現役時代の馬場さんはギブアップによる決着を好まなかったそうだがまあパワフルな技を放つスタイルよね斗馬さんも

90 22/10/06(木)21:08:09 No.979305963

書き込みをした人によって削除されました

91 22/10/06(木)21:08:19 No.979306037

アリガトオオオオオオオオオオオオオ 君が集めたんだ

92 22/10/06(木)21:08:23 No.979306053

板垣先生も最トー描き終えた後の最高な状態

93 22/10/06(木)21:08:43 No.979306210

>wikipediaでいいからひとしきり読んでこい なんかミル貝のページも熱量あるよな…

94 22/10/06(木)21:09:13 No.979306410

ストロングスタイルだったんだ…

95 22/10/06(木)21:09:48 No.979306653

無駄なコマやセリフが一つもない異常な完成度

96 22/10/06(木)21:09:52 No.979306681

2000年前後の世紀末ってプロレス幻想壊れて格闘技って言えば総合 プロレス?あれは違うよと言わんばかりな時代だったんだよな キン肉マン二世の空気感とかもその辺り如実に出てる

97 22/10/06(木)21:09:57 No.979306712

風呂でこけて肩怪我して巨人辞めたんだっけ

98 22/10/06(木)21:10:09 No.979306797

ドキュッ スッゲェ音ッッ!!がマジでスッゲェ音してそう

99 22/10/06(木)21:10:16 No.979306842

いや~~~ バレバレだわ

100 22/10/06(木)21:10:20 No.979306872

ベストポジションッ!!は馬場さんすげぇ…

101 22/10/06(木)21:10:28 No.979306923

ちょっと見てみたいよねジャイアンツ馬場のif

102 22/10/06(木)21:10:32 No.979306956

あの巨体だとこけるのも一大事だろうな…

103 22/10/06(木)21:11:14 No.979307225

本編から来ると烈に壊された膝のチューブずっと巻いてる斗羽さん…ッッてなる

104 22/10/06(木)21:11:14 No.979307228

表情がマジで良い 追い詰められた清掃員の兄ちゃんの表情とか

105 22/10/06(木)21:11:49 No.979307474

後半で斗場の流血に客が驚くけど序盤でナックル食らって口から血出てるのはノーカン

106 22/10/06(木)21:11:51 No.979307495

プロレスの面白さが凝縮されてる

107 22/10/06(木)21:11:56 No.979307531

観客いなかったらガチの殺し合いになってたのかな

108 22/10/06(木)21:12:23 No.979307710

>2000年前後の世紀末ってプロレス幻想壊れて格闘技って言えば総合 プロレス?あれは違うよと言わんばかりな時代だったんだよな >キン肉マン二世の空気感とかもその辺り如実に出てる 間違いなくあの頃がプロレス最大の冬の時代だったと思う

109 22/10/06(木)21:12:51 No.979307897

表情が良いんだよ 幸福でならない からの 真剣なプロレスを 穏やかで大きな表情とスタンス 息吸ってタオル投げてファイティングポーズとって よっしゃあッ の流れ この二人がこういうのしてるの見たかった!ってなる

110 22/10/06(木)21:13:12 No.979308061

やっぱり?

111 22/10/06(木)21:13:18 No.979308097

プロレス詳しくないけど相手を倒すのが目的の格闘技とはまた全然違うかっこよさを感じる

112 22/10/06(木)21:13:30 No.979308178

例え同じ状況でも絶対出版社に連絡はしない 一人で楽しむ

113 22/10/06(木)21:13:33 No.979308189

T ィ ィ ィ ィ ィ I !!!

114 22/10/06(木)21:13:44 No.979308269

>観客いなかったらガチの殺し合いになってたのかな リングの中でレスラーのスタイルでやろうとしてたんだから無観客プロレスだよ

115 22/10/06(木)21:14:02 No.979308387

今初めて読んだけど板垣作品のベストバウトにこれを推す人の気持ちはまあよくわかった 俺は違うけど

116 22/10/06(木)21:14:02 No.979308392

避けられない馬場チョップが怖すぎる…

117 22/10/06(木)21:14:08 No.979308431

おれこういう情報が突然浴びせられたときに 間に合うように走れる人間になりたいって思うんだ やめとけやめとけ!って心の声を振り払うの難しいかもしれないけど

118 22/10/06(木)21:14:13 No.979308474

>例え同じ状況でも絶対出版社に連絡はしない >一人で楽しむ A級戦犯来たな…

119 22/10/06(木)21:14:15 No.979308488

>ちょっと見てみたいよねジャイアンツ馬場のif それはそうなった場合のプロレス業界がどうなっていたのかも気になるな~

120 22/10/06(木)21:14:28 No.979308580

でも猪狩さんは観客の前じゃないとヨボヨボだったし…

121 22/10/06(木)21:14:32 No.979308606

>>2000年前後の世紀末ってプロレス幻想壊れて格闘技って言えば総合 プロレス?あれは違うよと言わんばかりな時代だったんだよな >>キン肉マン二世の空気感とかもその辺り如実に出てる >間違いなくあの頃がプロレス最大の冬の時代だったと思う ある意味それを救ったの日本でもWWEじゃない? 当時はWWFだけどもあの時代にちょうどわかりやすかったと思う あれほど振り切ってればプロレスの楽しみ方も分かりやすいだろうし

122 22/10/06(木)21:14:53 No.979308757

>いや~~~ >バレバレだわ ここホント好き

123 22/10/06(木)21:15:02 No.979308804

よくよく考えたら元々は無観客試合やる気だったんだし あんなにスッと遺言状出るのおかしいんだよな多分…医者とグルでその場で書いたんだろうけど

124 22/10/06(木)21:15:16 No.979308892

>今初めて読んだけど板垣作品のベストバウトにこれを推す人の気持ちはまあよくわかった >俺は違うけど これじゃなきゃもうSAGAしかないが…

125 22/10/06(木)21:15:31 No.979308995

>いや~~~ >バレバレだわ ここまでは読んだ ここまでは好き

126 22/10/06(木)21:15:33 No.979309011

>>ちょっと見てみたいよねジャイアンツ馬場のif >それはそうなった場合のプロレス業界がどうなっていたのかも気になるな~ 力道山先生が与謝野晶子に殺されなかった世界線か…

127 22/10/06(木)21:15:55 No.979309152

冬の時代とはいうけどノアとかハッスルとかあったし新日がボロボロだっただけっていう意見もある

128 22/10/06(木)21:16:02 No.979309186

板垣のプロレス描写好き 餓狼伝で堅物の空手家と無理やりプロレスするやつも好きだった

129 22/10/06(木)21:16:11 No.979309256

読後感爽やかで本当にいい

130 22/10/06(木)21:16:43 No.979309463

>今初めて読んだけど板垣作品のベストバウトにこれを推す人の気持ちはまあよくわかった >俺は違うけど これすら読まずにベストバウト決めようとするなよ…もっと読んで

131 22/10/06(木)21:17:03 No.979309585

…それでなんで直後の最凶死刑囚編で猪狩さんはあんなことに???

132 22/10/06(木)21:17:31 No.979309739

>…それでなんで直後の最凶死刑囚編で猪狩さんはあんなことに??? 猪狩については描ききったんだろう

133 22/10/06(木)21:17:47 No.979309847

>…それでなんで直後の最凶死刑囚編で猪狩さんはあんなことに??? リングと観客がないからじゃないの…

134 22/10/06(木)21:17:50 No.979309866

>これじゃなきゃもうSAGAしかないが… やっぱ花山対スペックかな

135 22/10/06(木)21:17:58 No.979309918

それよりも追悼新作が気になり過ぎる

136 22/10/06(木)21:18:14 No.979310044

>…それでなんで直後の最凶死刑囚編で猪狩さんはあんなことに??? リングが無いと体にハリが…

137 22/10/06(木)21:18:45 No.979310226

>この二人がこういうのしてるの見たかった!ってなる もうこの流れだけで泣けるほど熱い

138 22/10/06(木)21:18:45 No.979310230

>それよりも追悼新作が気になり過ぎる 今の板垣先生を信頼しきれなくて苦しい

139 22/10/06(木)21:18:51 No.979310265

丹波と堤もかなり票集めると思う 色々極まりすぎ

140 22/10/06(木)21:19:25 No.979310475

>>それよりも追悼新作が気になり過ぎる >今の板垣先生を信頼しきれなくて苦しい …。

141 22/10/06(木)21:19:27 No.979310485

2年後に高橋本

↑Top