ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/06(木)20:02:12 No.979278142
カラオケ上手?
1 22/10/06(木)20:02:38 No.979278325
歌がうまいかってこと?
2 22/10/06(木)20:03:21 No.979278663
下手 僕以上に下手な人居ないと思うくらいには
3 22/10/06(木)20:09:39 No.979281454
8はあり得ないだろ
4 22/10/06(木)20:11:05 No.979282071
どんだけわざと下手に歌っても60までだろ
5 22/10/06(木)20:11:46 No.979282375
頑張っても平均点届かない
6 22/10/06(木)20:13:24 No.979283094
声質ゴミだから歌えない
7 22/10/06(木)20:15:04 No.979283895
友人と行くと◯◯歌ってよとリクエストされることがあるけど わざわざ聞きたいほどと思われてるのか 単にネタが通じるからこっちな振ってるだけなのかは分からない
8 22/10/06(木)20:16:06 No.979284360
点はいいけど盛り上がらない
9 22/10/06(木)20:17:40 No.979285003
全盛期は100点取れた曲が高音伸びなくなってて89点くらいだった時のなんとも言えなさ
10 22/10/06(木)20:20:06 No.979286086
中学の音楽の授業で先生に「すごく喉の使い方が上手いけど歌習いに行ってた?」 って聞かれた時に俺って歌上手いんだ…って気付いた
11 22/10/06(木)20:21:24 No.979286570
気持ちよく歌おうとすると裏返るから下手なんだろうなあ…
12 22/10/06(木)20:21:35 No.979286642
>点はいいけど盛り上がらない 歌ってる時に飲み物取りに行かれたりトイレに行かれたりするレベルじゃなければ大丈夫だよ
13 22/10/06(木)20:21:45 No.979286705
天然で歌うまいやつって何なん
14 22/10/06(木)20:22:22 No.979286956
音程外さないけど歌声にこれといって魅力がない奴いるよね
15 22/10/06(木)20:24:42 No.979287975
この子の歌うバンプが嫌いとまで言うのに一緒にカラオケ来てくれる友達はいい奴だな バンプ途中で止めるけど
16 22/10/06(木)20:25:46 No.979288553
>どんだけわざと下手に歌っても60までだろ 最低保証があるのかそこら辺からはまず下がらんよね
17 22/10/06(木)20:26:43 No.979289009
ささきいさおに声が似てるらしくて色々ささきいさおソングを歌わされるので下手では無いと思う
18 22/10/06(木)20:27:13 No.979289246
下手 でも声張るのは嫌いじゃないよ いつもは声小せえけど
19 22/10/06(木)20:27:16 No.979289267
下手だけど歌うの好きだからヒトカラよく行く たまに採点するけど上達しない
20 22/10/06(木)20:28:10 No.979289644
>歌ってる時に飲み物取りに行かれたりトイレに行かれたりするレベルじゃなければ大丈夫だよ ちが…そんなつもりじゃ…
21 22/10/06(木)20:28:15 No.979289672
学生の頃かなり歌えたんだけど10年ぶりくらいに歌ったら数曲で歌えなくなって凄い悲しくなった
22 22/10/06(木)20:28:20 No.979289708
上手いように聞こえるけど点数出ないって言われる
23 22/10/06(木)20:28:41 No.979289858
10年ぐらいカラオケ行ってないな 一時期は週3ぐらいの勢いでヒトカラ行ってたのに
24 22/10/06(木)20:28:49 No.979289922
すごいな 俺なんて一回カラオケ行ったらそれ以降誘われなくなったわ
25 22/10/06(木)20:29:19 No.979290149
採点機能は表示までが無駄に長ったらしいから時間もったいっていつもオフだな
26 22/10/06(木)20:30:18 No.979290607
高い音程が苦手で苦しげな猫みたいな音しかでない
27 22/10/06(木)20:30:19 No.979290620
純粋に歌歌いに行くなら一人で行くに限る カラオケは騒ぐためのコミュニケーションの場としての性質が強い
28 22/10/06(木)20:30:34 No.979290726
>>点はいいけど盛り上がらない >歌ってる時に飲み物取りに行かれたりトイレに行かれたりするレベルじゃなければ大丈夫だよ 俺じゃーん
29 22/10/06(木)20:32:19 No.979291476
マイク咥えろよ
30 22/10/06(木)20:33:15 No.979291867
>点はいいけど盛り上がらない 男性キーの曲でもオク下で歌ってんじゃないの
31 22/10/06(木)20:33:35 No.979292023
>マイク咥えろよ 変な味するよぉ…
32 22/10/06(木)20:33:46 No.979292094
上手...だと思う...
33 22/10/06(木)20:34:44 No.979292496
>>どんだけわざと下手に歌っても60までだろ >最低保証があるのかそこら辺からはまず下がらんよね 途中というかあとほぼ最後のメロだけのタイミングでも途中終了すると一桁が出たりはする
34 22/10/06(木)20:37:26 No.979293765
>音程外さないけど歌声にこれといって魅力がない奴いるよね やめやめろ
35 22/10/06(木)20:38:10 No.979294055
時々昔の友達と行くけどおっさんになると途中でトイレや飲み物で席を外すのは誰も気にしてないから気楽だ…
36 22/10/06(木)20:38:29 No.979294210
>音程外さないけど歌声にこれといって魅力がない奴いるよね 大抵腹から声出してない
37 22/10/06(木)20:39:06 No.979294450
一時間とかで切り上げない限りトイレやドリンクを歌ってる途中に取りに行かざるを得なくない……?
38 22/10/06(木)20:39:44 No.979294722
歌うのは好き 人前で歌うのは苦手
39 22/10/06(木)20:40:55 No.979295230
>一時間とかで切り上げない限りトイレやドリンクを歌ってる途中に取りに行かざるを得なくない……? 3人以上の場合は特定の人間のタイミングばかりで行ってたら言い訳不可能なんだ
40 22/10/06(木)20:41:13 No.979295362
歌うのは好きだけど点数は80点いくかいかないかくらい
41 22/10/06(木)20:41:57 No.979295647
歌を知らない
42 22/10/06(木)20:42:04 No.979295701
魅力ある声がよくわかんねえな
43 22/10/06(木)20:42:54 No.979296035
1000点満点の992点取ったことがある
44 22/10/06(木)20:43:48 No.979296383
平均高すぎない…?てよく思う
45 22/10/06(木)20:44:19 No.979296597
普通に歌上手い方だった思う でも喉が弱くて1時間もすると喉ガラガラでもう歌えなくなってた
46 22/10/06(木)20:44:30 No.979296658
>魅力ある声がよくわかんねえな 普段の声が魅力的な人が魅力的な歌うたえるわけじゃないからな… そこら辺歌声と歌の相性もあるだろうし分からん
47 22/10/06(木)20:44:43 No.979296745
恥ずかしくて体がもう反射レベルで声出なくしちゃう…
48 22/10/06(木)20:44:44 No.979296753
ふっふっふ採点機能で全国ランキング載ったことあるぞ… 高い音全然出ないから歌える曲すごく少ないけど…
49 22/10/06(木)20:44:56 No.979296813
24点をDAMで出した事がある
50 22/10/06(木)20:45:02 No.979296845
まあかなりの音痴だと盛り上がるとかそういう以前の話になるから辛いのはある
51 22/10/06(木)20:45:06 No.979296867
>平均高すぎない…?てよく思う 自信あるやつしかやらんからな
52 22/10/06(木)20:45:43 No.979297100
歌うこと自体は楽しいんだ
53 22/10/06(木)20:46:35 No.979297399
悪気はないんだけど下手なの5分間聞いてるのはきまずい…
54 22/10/06(木)20:46:41 No.979297441
もうずいぶん行ってないけど今行くなら高い声出すのしんどいしずっとラップ歌ってたい
55 22/10/06(木)20:46:55 No.979297526
ワルサーP38ぃ~の歌で100点出したことあるからある程度上手いはず 最近の精密採点じゃないけど
56 22/10/06(木)20:47:20 No.979297658
裏声で女ボーカル歌ってるからカラオケにはいけない 車の中ならもののけ姫(一番)は歌える
57 22/10/06(木)20:47:48 No.979297825
歌うことは好きだけど音楽とかそんなに効かないので大抵のアニソンの二番以降はぶっつけ本番でやることになる
58 22/10/06(木)20:48:07 No.979297938
キャバクラで全裸になってオイ!オイ!オイオイオイ!あ~真夏~のハーモニーみたいな曲しか歌わないから下手とか上手いとかよくわかん
59 22/10/06(木)20:48:13 No.979297987
歌うのは楽しいけどダメダメな歌を人に聞かせるのはアレだから一人で行くのが最適解だなって
60 22/10/06(木)20:48:21 No.979298046
ちょうど今日行ってきたけど今のカラオケの採点ってAIさんが色つけてくれるからやさしい…ってなるなった 普段90なかなか超えないのに今日は90超えたくさん出た
61 22/10/06(木)20:48:33 No.979298123
>悪気はないんだけど下手なの5分間聞いてるのはきまずい… 音痴な人とカラオケした時は自分も参戦して誤魔化してたわ
62 22/10/06(木)20:48:38 No.979298146
お前歌上手いのにモテないよなって言われるくらい でも高い声出すと喉が潰れるので発声はあんまり良くないんだろうな
63 22/10/06(木)20:49:27 No.979298449
カラオケの楽しさだけはマジでわからん…… なんかこう親に無理やり歌やらされてた時期とかあって……
64 22/10/06(木)20:49:29 No.979298463
オフの時とかは行ってたんだけどこのご時世だから中々いけなくてつらい オタ仲間同士だからその曲が来るんだったらこの曲だな!って感じにそれぞれ入れ合っていく 特ソンメインだと結構楽しいんだけどエロゲOPとか地獄だったよ楽しいけど地獄だったよ
65 22/10/06(木)20:50:17 No.979298759
音程は割とあってるけどあってる割に点数低くてすごい盛り下がるのに耐えられなかった
66 22/10/06(木)20:50:31 No.979298841
JAMは最低でも64点とかだけどDAMだと下限ないイメージ どっちにも下手すぎて測定不能はあった
67 22/10/06(木)20:50:48 No.979298973
知り合いに友達の付き合いでカラオケ行くけど全く歌わないって人がいるけど何がしたいんだろう
68 22/10/06(木)20:51:10 No.979299116
コロナになって飲み会も飲み会後のカラオケもなくなって最高
69 22/10/06(木)20:51:23 No.979299192
>知り合いに友達の付き合いでカラオケ行くけど全く歌わないって人がいるけど何がしたいんだろう 友達の歌が聞きたいんだろう
70 22/10/06(木)20:51:43 No.979299327
>カラオケの楽しさだけはマジでわからん…… >なんかこう親に無理やり歌やらされてた時期とかあって…… それはカラオケ云々じゃなくて歌うことに拒否反応が出てるじゃん
71 22/10/06(木)20:51:52 No.979299388
>知り合いに友達の付き合いでカラオケ行くけど全く歌わないって人がいるけど何がしたいんだろう その場の空気見たいのは好きだけど恥ずかしいから歌いたくないんだ 俺は気持ちわかる
72 22/10/06(木)20:52:15 No.979299535
>知り合いに友達の付き合いでカラオケ行くけど全く歌わないって人がいるけど何がしたいんだろう 一緒に遊びたいけど歌いたくないから気持ちはわかる
73 22/10/06(木)20:52:39 No.979299696
歌うのが好きじゃなきゃそりゃ苦痛だろ 最近はそういう人も結構いそうなので変なこととは思わないよ
74 22/10/06(木)20:52:39 No.979299706
好きである事と上手い下手は別なのでは?
75 22/10/06(木)20:52:46 No.979299751
空気読んでワイワイとノリの良い曲歌うのも楽しいんだが 好きな曲を好きなだけ歌いたい時はヒトカラだな
76 22/10/06(木)20:52:49 No.979299768
自分の分歌い終わってから行くようにして相手に察せさせてる
77 22/10/06(木)20:52:53 No.979299786
ドラマとかアニメの主題歌になってるやつはTVサイズ版用意して欲しいです 2番とか間奏のラップとかしらんのじゃ
78 22/10/06(木)20:53:07 No.979299875
一人カラオケが流行る辺りやっぱり人目を気にしないで気兼ねなく歌いたい需要は多かったんだなって
79 22/10/06(木)20:53:13 No.979299912
>知り合いに友達の付き合いでカラオケ行くけど全く歌わないって人がいるけど何がしたいんだろう 歌うの恥ずかしい人ならよくある あとは俺みたいに好きな歌がみんなの知らないやつみたいなの
80 22/10/06(木)20:53:27 No.979300003
酒はいると一生懸命歌ってさえくれれば適当に盛り上げるから中途半端に恥ずかしがるのが一番ダメだって気づける 未成年の間はまあ…
81 22/10/06(木)20:53:28 No.979300014
トイレ行くタイミングがわからない
82 22/10/06(木)20:53:35 No.979300068
高い声で完走出来るとなぜか上手いと言われる
83 22/10/06(木)20:53:47 No.979300136
ラップってどうやったらできるようになるんですか
84 22/10/06(木)20:54:17 No.979300347
>ラップってどうやったらできるようになるんですか 練習
85 22/10/06(木)20:54:32 No.979300439
カラオケ好きだけどタンバリンとか使うのはよくわからん… あれみんな使ってるの?
86 22/10/06(木)20:54:42 No.979300513
>酒はいると一生懸命歌ってさえくれれば適当に盛り上げるから中途半端に恥ずかしがるのが一番ダメだって気づける >未成年の間はまあ… 本気で音痴だと周りがゲラゲラ笑うけど当人が良いように捉えられるタイプの笑いじゃないから気にするのは分かる
87 22/10/06(木)20:54:47 No.979300546
>高い声で完走出来るとなぜか上手いと言われる 出来る人が少ないからすごいことだと思うよ普通に トランペットと歌はなぜかみんな高音を求めたがるって誰か言ってたな
88 22/10/06(木)20:55:54 No.979300972
採点はどれやっても85~90くらいしか出ない
89 22/10/06(木)20:55:55 No.979300978
(あいつさっきからアニメの曲ばっかだな…)
90 22/10/06(木)20:56:29 No.979301193
DefTechのMyWayはいまだに歌えるよ褒めて
91 22/10/06(木)20:56:39 No.979301254
>採点はどれやっても85~90くらいしか出ない あんまり満点が出やすいとそれはそれで接待感が出て嬉しくないし…
92 22/10/06(木)20:57:27 No.979301563
歌は好きだけど人前で歌えないし運動も好きだけど人前ではしたくない
93 22/10/06(木)20:57:37 No.979301641
九十点以上は安定して出るけど曲が古臭いまま更新されてない
94 22/10/06(木)20:58:10 No.979301863
友達と一緒にブレンパワードのop歌ったら喉がイカれそうで面白かった
95 22/10/06(木)20:58:23 No.979301942
技能留学生みたいなのでインド人が5人ぐらい来たときにカラオケ行きたいっていうから行ったらあんまりうまくなかったな 単に慣れの問題だろうけど普通にカラオケ行く日本人は既にそこそこうまいんだなって思った
96 22/10/06(木)20:58:36 No.979302002
>採点はどれやっても70~75くらいしか出ない
97 22/10/06(木)20:58:42 No.979302048
洋楽のラップ難しすぎて歌えねえ
98 22/10/06(木)20:58:57 No.979302152
>(あいつさっきからアニメの曲ばっかだな…) まず選曲で外すようなら本人と集団が噛み合ってない 上で言われてる歌わない参加者ってのは歌う恥ずかしさとは別にこれ分かってて付き合いで行ってる人もいるだろう
99 22/10/06(木)20:59:39 No.979302432
音楽の授業のテストとかで音痴に歌わせるだけ歌わせて特に改善とかに触れないのちょっと可哀想だなって思ったりはする
100 22/10/06(木)21:00:05 No.979302598
アニソン特ソンと洋楽はそういうグループでいかなきゃね
101 22/10/06(木)21:00:11 No.979302641
流行りの曲全然わからないマン
102 22/10/06(木)21:00:32 No.979302784
ライブのためのコールの練習したくてオタク集めてオフ開催するヤツがいる アイマスやジャムプロの曲入れて後は任せたされる地獄
103 22/10/06(木)21:00:34 No.979302793
同い年の友達と行くのやっぱいいねとなる 高校~大学ぐらいの曲か最近の曲って言って4,5年前の歌ばっかになっても別にいいし
104 22/10/06(木)21:00:38 No.979302826
>音楽の授業のテストとかで音痴に歌わせるだけ歌わせて特に改善とかに触れないのちょっと可哀想だなって思ったりはする 音痴音痴って言う割には何もしないよね そんな経験あってよくカラオケハマれたもんだわ
105 22/10/06(木)21:00:54 No.979302932
フル尺知らねえ!テンポ掴めねえ!声量足りねえ!めちゃくちゃ吃る!シンプルに下手!
106 22/10/06(木)21:01:33 No.979303250
>音楽の授業のテストとかで音痴に歌わせるだけ歌わせて特に改善とかに触れないのちょっと可哀想だなって思ったりはする 二言三言くらいで治るような単純なもんじゃないから… 国語とか算数みたいにみっちりちゃんとやれば治るけど生徒は嫌がるだろ そもそも人前で歌わせんのも算数のテストと同じようなもんだからしょうがない
107 22/10/06(木)21:01:35 No.979303263
いつ見てもお前の歌うバンプが嫌いや!が切れ味良すぎて
108 22/10/06(木)21:01:43 No.979303335
絵とかもそうだけど下手な子への指導ってなんかあんましないよね 別にそれで評価下げるってわけでもないけど特に触れもしない感じ
109 22/10/06(木)21:01:49 No.979303376
昔紅蓮の弓矢歌おうとしたら歌詞出なくて笑ったの思い出した
110 22/10/06(木)21:02:14 No.979303580
>いつ見てもお前の歌うバンプが嫌いや!が切れ味良すぎて 他人が歌ってる最中にこんな身勝手な理由で演奏切るのは普通にクソすぎる…
111 22/10/06(木)21:02:19 No.979303617
オタク系に限らず知らない曲はポカーンとされがち オタクグループでも有名なのとグループ内で人気の以外は極力避ける なので一番楽しいのはヒトカラ
112 22/10/06(木)21:02:19 No.979303622
アニソンかHR/HMしかわかんねえ
113 22/10/06(木)21:02:22 No.979303638
>昔紅蓮の弓矢歌おうとしたら歌詞出なくて笑ったの思い出した 知らない2番いいよね…
114 22/10/06(木)21:02:22 No.979303640
>いつ見てもお前の歌うバンプが嫌いや!が切れ味良すぎて 演奏中止されるのひどくない!?
115 22/10/06(木)21:02:44 No.979303774
アベレージ95点以上の人と行ったけど本当に上手 ずっと聞いてても飽きない
116 22/10/06(木)21:03:07 No.979303926
>絵とかもそうだけど下手な子への指導ってなんかあんましないよね >別にそれで評価下げるってわけでもないけど特に触れもしない感じ 算数国語社会理科の優先順位が一番高くて そこに影響与えるくらいみっちりやるのが現実的に無理だからしょうがないんだよ
117 22/10/06(木)21:03:37 No.979304154
割り込み歌唱はまだしも勝手に切られるのはな…
118 22/10/06(木)21:03:44 No.979304206
なんだこのCメロ!?でなんとなくごまかしきってからの大サビに引っ掛けみたいな間があるのいいよね…
119 22/10/06(木)21:04:25 No.979304434
DAMの精密採点82~88くらい 音程が曖昧なのよねきっと…自分流に歌っちゃってるんだと思う
120 22/10/06(木)21:04:34 No.979304503
昔のJOYのリモコンは結構誤反応で止めちゃうことがあったわ 新しいのだともう起こらないっぽいけど今はDAM専でやってるから関係ない
121 22/10/06(木)21:04:34 No.979304505
そもそも教育課程で個別指導なんて現実的にやってる時間がないだけでは そう言う形で居残りさせても社会に出て役立つわけでもないし
122 22/10/06(木)21:04:38 No.979304529
ちゃんとフル尺知ってても途中に無音入ってからの歌い出しクソむずいよね…
123 22/10/06(木)21:05:06 No.979304706
なんかカラオケ行きたくなってきた
124 22/10/06(木)21:05:27 No.979304834
逆に歌うまい人気持ちよさそうでうらやましいわ
125 22/10/06(木)21:05:35 No.979304893
とりあえずプリキュアマックスハート歌うと盛り上がる
126 22/10/06(木)21:05:53 No.979305003
JOYSOUNDでログインしてるときに勝手に俺のアカウントで歌いれる友達が嫌いだった
127 22/10/06(木)21:06:02 No.979305077
ラップパートどうしてる?
128 22/10/06(木)21:06:15 No.979305178
そういう曲は入れない
129 22/10/06(木)21:06:29 No.979305267
>ラップパートどうしてる? 普通に歌う
130 22/10/06(木)21:06:40 No.979305352
上手い下手より前奏とか間奏で入るポエムの朗読がキッツい
131 22/10/06(木)21:06:40 No.979305353
>絵とかもそうだけど下手な子への指導ってなんかあんましないよね >別にそれで評価下げるってわけでもないけど特に触れもしない感じ 個人的にみっちり教えられるならやれるだろうが授業という限られた尺の中でやりたくてやってるわけでもない生徒相手に時間取るのはそりゃ無茶だよ…
132 22/10/06(木)21:07:13 No.979305564
まあ本気で改善したいと思って個人的に付き合ってくれる先生居たけど結局卒業までにどうにもならなかったし無理なもんは無理というのもある
133 22/10/06(木)21:07:14 No.979305572
>カラオケ上手? 下手だから歌いたくない どうせ持ち上げられて後で落とされて小馬鹿にされるだけだし
134 22/10/06(木)21:07:30 No.979305686
>上手い下手より前奏とか間奏で入るポエムの朗読がキッツい そういうの入るアーティストそうそう居なくない?
135 22/10/06(木)21:07:34 No.979305722
ついてこれようがこれまいが後は予習なり復習なりしろってのはどんな教科でも同じでは
136 22/10/06(木)21:07:39 No.979305758
後輩の女の子にデュエットしましょうよ言われて入れられたのがミヒマルGTで男パートはラップ部分であうあうしてしまった悲しき過去…
137 22/10/06(木)21:08:06 No.979305934
>上手い下手より前奏とか間奏で入るポエムの朗読がキッツい 大げさに演技するようにすればそんなに恥ずかしくない
138 22/10/06(木)21:08:19 No.979306032
>ラップパートどうしてる? ビールかハイボール呑んでスルー なんと言うかお酒呑むと喉が開く気がする
139 22/10/06(木)21:08:34 No.979306135
歌詞でない台詞も練習して完璧にしてきっちり歌ってドン引きされるのいいよね…
140 22/10/06(木)21:09:16 No.979306441
>ついてこれようがこれまいが後は予習なり復習なりしろってのはどんな教科でも同じでは ただ補助教科系は初歩から教えるというより取り敢えずやらせて出来る子は出来るみたいなノリにはなるよなぁとも思う 算数等と比べて優先度低いからそりゃそうって話だが
141 22/10/06(木)21:09:26 No.979306507
子供の頃家族でカラオケ行かされたの嫌だった 母ちゃんのぶりっ子アイドルソングがマジで嫌だったしアニソン数曲しか知らなくてネタが切れたら強制的にジブリとか入れられるの嫌だった 大きくなってしばらくヒトカラでリハビリした
142 22/10/06(木)21:09:29 No.979306534
TRY AGAIN歌う時は最初にセリフ叫ぶ
143 22/10/06(木)21:10:02 No.979306737
>歌詞でない台詞も練習して完璧にしてきっちり歌ってドン引きされるのいいよね… サンホラは……許してくれる友達の時じゃないと歌えん…
144 22/10/06(木)21:10:18 No.979306854
>ただ補助教科系は初歩から教えるというより取り敢えずやらせて出来る子は出来るみたいなノリにはなるよなぁとも思う まあ最悪本人の〝味〟や〝個性〟ってことにしておけるしな…
145 22/10/06(木)21:10:25 No.979306907
>ビールかハイボール呑んでスルー >なんと言うかお酒呑むと喉が開く気がする 実際血行が良くなるかなんかで開くんじゃなかったっけ?
146 22/10/06(木)21:10:45 No.979307036
なんならレイズナーのop中にテレビの寸劇入れるの楽しい
147 22/10/06(木)21:10:47 No.979307049
薄暗くて狭いところで爆音が流れる独特の空間が嫌いだった
148 22/10/06(木)21:11:09 No.979307193
逆に低い声が出ない 普段話す声もやたら高い
149 22/10/06(木)21:11:26 No.979307314
誰か説明してくれよぉ!!
150 22/10/06(木)21:11:52 No.979307505
>逆に低い声が出ない >普段話す声もやたら高い カラオケでは有利なのでは?低いと結構辛いのよ…