ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/06(木)19:38:05 No.979268462
主人公の兄いいよね…
1 22/10/06(木)19:40:38 No.979269550
ジャンプの兄キャラの中でも扱いが悪すぎる… 仮にベジータと逆の登場順なら成長した気はするけど
2 22/10/06(木)19:41:28 No.979269903
ゲームではやたら優遇されてるから…
3 22/10/06(木)19:41:54 No.979270069
普通ベジータと逆にするよな 連載だから流れでそうなったんだろうか
4 22/10/06(木)19:42:34 No.979270330
登場タイミング次第じゃベジータあたりのポジションに就けたかも知れない
5 22/10/06(木)19:42:45 No.979270401
生え際からするとベジータの兄弟にしか見えない
6 22/10/06(木)19:43:44 No.979270803
なんでピッコロとベジータが仲間になれて兄ちゃんは死にっぱだったんだろうな
7 22/10/06(木)19:43:59 No.979270900
ちゃんと修行すれば順当に強くなってたんだろうなあ
8 22/10/06(木)19:44:33 No.979271116
等の弟に一切母星の記憶も愛着も無いんだから仕方ない 血が繋がってる事で世界観を広げる役割だから兄じゃなくても良いんだよね最悪
9 22/10/06(木)19:44:48 No.979271231
>ゲームではやたら優遇されてるから… スパーキングメテオだかで悟空やバーダックと組むとめちゃくちゃ煽られる…
10 22/10/06(木)19:45:25 No.979271487
兄で声が千葉繁ってソルジャーと同じなのにね
11 22/10/06(木)19:47:27 No.979272251
ベジータは王子で悟空は下級戦士だからそこの対比は譲れない ポジションがナッパと入れ替えならありえる
12 22/10/06(木)19:47:47 No.979272394
CV千葉の駄目な方の兄貴
13 22/10/06(木)19:51:05 No.979273718
悟飯の潜在能力の凄さを描いて父親不在でピッコロが育てることになるっていう なにげに息子の方が影響でかい
14 22/10/06(木)19:51:31 No.979273899
当時のジャンプ主人公の兄弟キャラだと 北斗のジャギも扱い悪いっちゃ悪いけどあれはなんか根強い人気があるな…
15 22/10/06(木)19:53:42 No.979274776
>当時のジャンプ主人公の兄弟キャラだと >北斗のジャギも扱い悪いっちゃ悪いけどあれはなんか根強い人気があるな… ネタ人気もあるしコンプレックス爆発させてるキャラは真っ当な人気も結構あると思う
16 22/10/06(木)19:53:47 No.979274818
>ポジションがナッパと入れ替えならありえる いじめっ子の子分やって弟にイキってる兄ちゃんって感じでなんかやだな…
17 22/10/06(木)19:55:08 No.979275383
>なんでピッコロとベジータが仲間になれて兄ちゃんは死にっぱだったんだろうな その二人はそもそも悟空との戦いでは死んでないから悟空がピッコロと二人がかりでも相討ちでしか倒せないくらい強かったのが悪い
18 22/10/06(木)19:55:29 No.979275535
ジャギはラオウやトキがいるから兄の1人としてはああいうキャラ付けのやついるのもわかる
19 22/10/06(木)19:55:37 No.979275589
一族で唯一地味でなんか可哀想になるのはわかる
20 22/10/06(木)19:56:47 No.979276025
>なんでピッコロとベジータが仲間になれて兄ちゃんは死にっぱだったんだろうな 作者曰くベジータは人気出て殺せなくなったらしいから人気かな…
21 22/10/06(木)19:57:14 No.979276220
ジャギは改めてしっかりと読み返すと相手が悪いだけでかなり強いんじゃないか?ってのがわかる 少なくとも伝承者候補には残ってたわけだし
22 22/10/06(木)19:57:36 No.979276367
この前ブロリー映画見たら小さい頃のスレ画で笑ってしまった
23 22/10/06(木)19:59:28 No.979277079
リアルタイム読者にとってはこの場面は作中で一、二を争う衝撃の新展開
24 22/10/06(木)19:59:47 No.979277204
>この前ブロリー映画見たら小さい頃のスレ画で笑ってしまった めっちゃ三下の腰ぎんちゃくでこれは…魅力無い
25 22/10/06(木)20:00:17 No.979277402
間接的にといえど悟空殺したからな…
26 22/10/06(木)20:00:38 No.979277522
フリーザはラディッツのことちゃんと覚えてるの上司してるよね
27 22/10/06(木)20:01:25 No.979277832
>フリーザはラディッツのことちゃんと覚えてるの上司してるよね そりゃ殺したい程ムカツクサイヤ人の生き残りだし…
28 22/10/06(木)20:02:56 No.979278480
>フリーザはラディッツのことちゃんと覚えてるの上司してるよね 変身するとかなりの上位ランカーだからな 父親もインパクトあっただろうし
29 22/10/06(木)20:03:02 No.979278531
フリーザ軍は割りとホワイト企業だから…
30 22/10/06(木)20:03:10 No.979278594
普通ならラディッツ枠が弱いイキリベジータで ベジータ枠がラディッツで悟空はエリートの出来損ないの弟とかやるのにな
31 22/10/06(木)20:03:20 No.979278659
ブロリーにも登場してたから鳥山先生忘れてはないんだろうな でも今後活躍は無理だろうな
32 22/10/06(木)20:03:22 No.979278675
本当に血を分けた兄なのに…
33 22/10/06(木)20:04:01 No.979278943
ブロリーでちっちゃいラディッツが甲高い千葉ボイスで喋るとこ何回見ても笑っちゃう
34 22/10/06(木)20:04:25 No.979279108
こいつだけ千葉ボイスなので…
35 22/10/06(木)20:05:05 No.979279404
美味しい設定に反して原作者からの関心が無さすぎる
36 22/10/06(木)20:05:19 No.979279503
ベジータは大人気キャラだし ナッパも二番手ですら誰一人勝負にならない当時の絶望感が凄まじかったから ラディッツももっと行けたんじゃないかって惜しさがある
37 22/10/06(木)20:05:46 No.979279692
でもリアル兄貴ってこんな感じだよね
38 22/10/06(木)20:06:09 No.979279856
まぁこいつが作品の多様性を生み出したからな かなりの重要人物だよ
39 22/10/06(木)20:06:22 No.979279975
DBって王道漫画みたいな顔してるけど 結構色んな所外してくるよね 実際には王道漫画じゃなくてフォロワーが死ぬ程多い漫画って事なんだろうけど
40 22/10/06(木)20:07:32 No.979280515
というかラディッツも悟空ピッコロ2人がかりでやっとだったんだから強キャライメージついてもおかしくないはずなんだけどな…
41 22/10/06(木)20:07:36 No.979280541
こいつが戦闘力の説明してんのに漫画版超の亀仙人が戦闘力の概念誰が言い出したんだ?とか言ってる
42 22/10/06(木)20:07:53 No.979280667
フリーザ軍一般兵がだいたい1000~1500程度でラディッツは1500 月があれば15000と考えると結構強いほうだよな
43 22/10/06(木)20:08:31 No.979280955
>>なんでピッコロとベジータが仲間になれて兄ちゃんは死にっぱだったんだろうな >作者曰くベジータは人気出て殺せなくなったらしいから人気かな… 人気出ちゃったって他人事みたいに言う割には 初バトルの時点で悟空の対でライバルみたいな事しといて人気出ない訳ねぇじゃんって
44 22/10/06(木)20:08:39 No.979281026
>美味しい設定に反して原作者からの関心が無さすぎる それを言ったらベジータも人気出なかったらあそこで死んでたし…
45 22/10/06(木)20:09:30 No.979281392
>美味しい設定に反して原作者からの関心が無さすぎる むしろちょい役のわりには珍しく忘れられてない 再登場させる理由がなさ過ぎるだけだと思う
46 22/10/06(木)20:09:45 No.979281495
>初バトルの時点で悟空の対でライバルみたいな事しといて人気出ない訳ねぇじゃんって でもチビでM字ハゲでクズだし…
47 22/10/06(木)20:11:16 No.979282144
ラディッツってフリーザについてナメック星に行ってたら青年ナメックに殺されてるよね
48 22/10/06(木)20:11:20 No.979282168
なんかベジータとは子供の頃から一緒にいたことになってる
49 22/10/06(木)20:11:34 No.979282282
まあ原作の範囲ではフリーザも次の編に入るとボロクソの噛ませになるし…
50 22/10/06(木)20:11:53 No.979282408
倒し方も自爆特攻みたいなもんだし割と強敵ではあった
51 22/10/06(木)20:11:56 No.979282422
後から見るとナッパやベジータのパシリにしかなりえないやつが遠く離れた星でイキってる哀しさがあるんだけど 悟空とピッコロ相手に横綱相撲的な殺陣やってるシーンは単純に絵面が格好よくて好き
52 22/10/06(木)20:12:02 No.979282472
ベジータは初登場の腕喰ってるシーンが人気出す気0だったんだろうな…ってなる
53 22/10/06(木)20:13:00 No.979282887
悟空とピッコロの2人がかりでようやく戦えるというとんでもないキャラだったのにな
54 22/10/06(木)20:13:09 No.979282980
バーダックは強さとか色々盛られてるのにスレ画は…
55 22/10/06(木)20:13:50 No.979283331
そもそも兄っていっても本当に血縁上の兄ってだけでお互いの感心どころか面識さえろくにない相手だしね
56 22/10/06(木)20:13:53 No.979283350
記憶を無くして善人化したifの奴すき
57 22/10/06(木)20:14:47 No.979283762
>フリーザ軍一般兵がだいたい1000~1500程度でラディッツは1500 >月があれば15000と考えると結構強いほうだよな その1000~1500程度の兵士が雑兵の中の上澄みなのでラディッツ程度でもフリーザ軍内では十分いばれる強さ
58 22/10/06(木)20:15:04 No.979283893
>悟空とピッコロの2人がかりでようやく戦えるというとんでもないキャラだったのにな 言われてみればそうである ベジータやフリーザの存在感が強すぎるんだろうか
59 22/10/06(木)20:15:14 No.979283971
でもこいつ悟空殺せたぞ
60 22/10/06(木)20:15:45 No.979284189
ゲームだと少年期編ハブられがちだから最初の敵大体コイツなんだよな…
61 22/10/06(木)20:16:02 No.979284325
ラディッツの存在があるから悟空は血筋とか関係なく努力で凄くなったんだ!って思ってたんだけど 親父が盛られまくる度に凄いモヤモヤしてた
62 22/10/06(木)20:16:20 No.979284449
なんで兄設定なのかっていうとこいつと悟空が同じく宇宙人ってのを一言で説明できて楽だからだろうなって…
63 22/10/06(木)20:16:50 No.979284668
>ベジータは初登場の腕喰ってるシーンが人気出す気0だったんだろうな…ってなる 人気なかったら次々と襲来するサイヤ人を倒していくような話になっていたんだろうか
64 22/10/06(木)20:17:32 No.979284964
当時最強のピッコロと悟空が2人がかりでも圧倒されて悟飯の乱入まであって相討ちに持ち込めた相手だし悟空が初めて死んだ場面だから要素的には絶望感すごいはずなんだけどなんかナッパの方が印象強いんだよな…
65 22/10/06(木)20:17:43 No.979285027
>人気なかったら次々と襲来するサイヤ人を倒していくような話になっていたんだろうか そもそもベジータが大ボス役のつもりだったっぽい
66 22/10/06(木)20:18:20 No.979285336
>ラディッツの存在があるから悟空は血筋とか関係なく努力で凄くなったんだ!って思ってたんだけど >親父が盛られまくる度に凄いモヤモヤしてた まあ今でも悟飯やブロリーと比較すれば才能ない方だから悟空もベジータも…
67 22/10/06(木)20:19:17 No.979285743
主人公の血縁者という立場なのに邪悪なまま死ぬ雑魚っていうのが サイヤ人という種族の度し難さを表してるというか…
68 22/10/06(木)20:19:56 No.979286026
後ろ!って言いながら変な姿勢で後方蹴ってるシーン好き
69 22/10/06(木)20:21:40 No.979286676
>当時最強のピッコロと悟空が2人がかりでも圧倒されて悟飯の乱入まであって相討ちに持ち込めた相手だし悟空が初めて死んだ場面だから要素的には絶望感すごいはずなんだけどなんかナッパの方が印象強いんだよな… ナッパはみんなまったく敵わず死んでいく絶望感がすごいからな
70 22/10/06(木)20:22:35 No.979287043
悟空やピッコロの必殺技にかなり驚いてるあたり ベジータからギャリック砲を見せてもらってなかったのかな…
71 22/10/06(木)20:22:47 No.979287144
下級戦士の子供がなんで子供の頃から王子と組まされてたんだ
72 22/10/06(木)20:22:53 No.979287179
後年いろんなキャラが盛られまくってる中SS1形態すら貰えない哀れな兄
73 22/10/06(木)20:24:10 No.979287749
>悟空やピッコロの必殺技にかなり驚いてるあたり >ベジータからギャリック砲を見せてもらってなかったのかな… 戦闘力が上がるのに驚いてたような…
74 22/10/06(木)20:24:11 No.979287753
ナッパ本当に怖いもんあいつ… 天津飯がガードした上で腕切断されるとか力の差の描写がエグすぎる
75 22/10/06(木)20:24:18 No.979287811
>後年いろんなキャラが盛られまくってる中SS1形態すら貰えない哀れな兄 盛られまくってるってのがアレのことなら3はあるしいいじゃん
76 22/10/06(木)20:24:49 No.979288047
>下級戦士の子供がなんで子供の頃から王子と組まされてたんだ 小姓みたいなもんじゃね 親のバーダックは瀕死パワーアップで一万くらいまでいってるから当時のサイヤ人でもかなりのもんだし
77 22/10/06(木)20:24:50 No.979288058
1人だけCVでえベテランじゃない人
78 22/10/06(木)20:24:54 No.979288093
こいつは一応ヒーローズで超3貰えたんじゃなかったっけ まあ超サイヤ人のバーゲンセールになってる中一番優遇されてるのは唯一頑なに追加されないターレスなんだけど
79 22/10/06(木)20:25:50 No.979288585
かめはめ波や魔貫光殺砲の戦闘力の急激な変化でめっちゃ狼狽えてる印象が強くてちょっと小物感が
80 22/10/06(木)20:26:07 No.979288728
>こいつは一応ヒーローズで超3貰えたんじゃなかったっけ 知らなかった そんなの…
81 22/10/06(木)20:27:57 No.979289559
見返すと人質の悟飯の戦闘力の高さをスカウターの故障と判断した後に悟空とピッコロを正確に感知してならさっきのは故障じゃなかったのか…!?ってなる所めちゃくちゃ作劇上手いな…ってなる
82 22/10/06(木)20:28:02 No.979289593
一応悟空が死ぬまでの戦いなんだけどなこいつとは ナッパの方がキル数多いから印象がな…
83 22/10/06(木)20:28:50 No.979289929
ナッパは指でクンッと口から出すやつ
84 22/10/06(木)20:29:12 No.979290093
>かめはめ波や魔貫光殺砲の戦闘力の急激な変化でめっちゃ狼狽えてる印象が強くてちょっと小物感が 性別は生涯不変 漢臭さが増すことはあっても減ることはあんまりないという固定観念がある世界で 少年が一気にガチムチ親父になったり女になったりしたら狼狽えるだろ?
85 22/10/06(木)20:31:10 No.979290977
悟空の認識では血の繋がった兄でもそんなに全幅の信頼よせるもんじゃねーよって象徴になってる
86 22/10/06(木)20:31:40 No.979291208
ギネの髪型でビミョーーに寄せて貰ってるのがなんとも余計に哀れさを誘う
87 22/10/06(木)20:31:54 No.979291310
ナッパの場合はみんな襲来するのわかって備えて修行したにも関わらずピッコロさんまでやられるからな
88 22/10/06(木)20:32:25 No.979291528
死に際が良くないと思う 俺より強いサイヤ人が一年後にやってくるぜみたいなこと言ったらそりゃ印象全部そっちに持ってかれるよ
89 22/10/06(木)20:32:52 No.979291706
色々言われるけど初登場時というか後の展開知らない状態で読んだときは凄まじい絶望感だったよ こんなのにどうやって勝つんだもう駄目だおしまいだって感じだった
90 22/10/06(木)20:37:29 No.979293795
ラディッツ死んだことすぐナッパが知ってたけどスカウターの通信距離すごくない?
91 22/10/06(木)20:39:48 No.979294759
息子達ですら持て余し気味なのに今更めちゃくちゃ弱い兄復活してもな… サイヤ人知識枠は王子で十分すぎるし
92 22/10/06(木)20:40:14 No.979294943
>ナッパ本当に怖いもんあいつ… >天津飯がガードした上で腕切断されるとか力の差の描写がエグすぎる 瀕死の天津飯の気功砲喰らって防具がダメになっても本体がノーダメージなのも怖い
93 22/10/06(木)20:41:00 No.979295269
ゆーてジャンプ漫画だと主人公の兄ってラオウとかエースくらいだよな 兄はサンデーのが多いイメージ
94 22/10/06(木)20:41:41 No.979295534
>ナッパ本当に怖いもんあいつ… >天津飯がガードした上で腕切断されるとか力の差の描写がエグすぎる 使う技も名前無いのにいちいち印象的なのすごいよね
95 22/10/06(木)20:41:43 No.979295549
悟空さがあんまり兄弟がどうとか気にしなさそうだからなあ
96 22/10/06(木)20:42:11 No.979295747
ここまで扱い悪い兄キャラはそうそういない というか兄である必要性が一つもない