ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/06(木)19:06:11 ID:pStFuj5U pStFuj5U No.979256979
免許取得から半年 スーパーの駐車場で刈り上げたにいちゃんからバックするならハザード付けろって30分くらい怒鳴られ続けた バックする意思表示しろって言われたけどバックする時ってランプ点いてるしめっちゃ音なるよね…?
1 22/10/06(木)19:07:35 No.979257478
お前は普通車がバックするときに音鳴ってるのを聞いたことあるのか?
2 22/10/06(木)19:08:25 No.979257729
警察呼べ
3 22/10/06(木)19:09:10 No.979257980
ピピーッピピーツ ガッツイシマツ
4 22/10/06(木)19:09:12 No.979257991
おばちゃんとか駐車場で急にピタッと停まってスーッとバックし始めるよね
5 22/10/06(木)19:09:32 No.979258092
30分怒鳴る方がおかしいが後続車が居て駐車しようと思う時はハザードつけた方がいいのはまぁそうだね
6 22/10/06(木)19:09:39 ID:pStFuj5U pStFuj5U No.979258128
>警察呼べ 呼んだよ ローカルルールとか教習所で教えないものを初心者マーク付きに求めないで欲しいと思った
7 22/10/06(木)19:10:15 No.979258331
点けなくてもいいけど点けた方が周囲への注意が促せてお得
8 22/10/06(木)19:10:33 No.979258425
本来の使い方ではないけど これから駐車動作に入ります!注意してください!みたいな感じでみんなハザード出してる
9 22/10/06(木)19:10:38 No.979258453
>>警察呼べ >呼んだよ >ローカルルールとか教習所で教えないものを初心者マーク付きに求めないで欲しいと思った 警察にも説教されたのか
10 22/10/06(木)19:10:39 No.979258466
バックしますよって意思表示しないと追突する可能性があるからな
11 22/10/06(木)19:10:49 ID:pStFuj5U pStFuj5U No.979258506
>30分怒鳴る方がおかしいが後続車が居て駐車しようと思う時はハザードつけた方がいいのはまぁそうだね バックしてる最中に向こうから来てるのにこれ以上どう意思表示したらいいの…って困る
12 22/10/06(木)19:10:55 No.979258536
ハザード付けたほうが分かりやすいよ
13 22/10/06(木)19:11:40 No.979258793
>本来の使い方ではないけど >これから駐車動作に入ります!注意してください!みたいな感じでみんなハザード出してる 北海道では見たことねーな
14 22/10/06(木)19:11:55 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979258870
高速のSAでも駐車箇所に入る時はハザード付けるのは全国で普通に見られるのでローカルルールじゃない
15 22/10/06(木)19:12:01 ID:pStFuj5U pStFuj5U No.979258911
>>>警察呼べ >>呼んだよ >>ローカルルールとか教習所で教えないものを初心者マーク付きに求めないで欲しいと思った >警察にも説教されたのか 説教はされてないけどローカルルールでそういうのあるんですよね 教習所ではまず教えないから初心者の人は知らなくて当然だけどとか言われた
16 22/10/06(木)19:12:09 No.979258953
事故る前に勉強になってよかったじゃん
17 22/10/06(木)19:12:29 No.979259034
相当わかりにくい雰囲気の時はつけるかな 年に一度くらいしかないけど
18 22/10/06(木)19:12:39 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979259088
初心者マークがルール語るな
19 22/10/06(木)19:12:41 No.979259097
スーパーの駐車場なんだからバックするかもしれない運転して欲しいよね30分捕まる位だから後ろ見ないでバックしたんだろうけど
20 22/10/06(木)19:12:44 No.979259113
バックライトで良くね?
21 22/10/06(木)19:13:14 No.979259266
サンキューハザードはローカルルールでいいのかな…?
22 22/10/06(木)19:13:16 No.979259285
ハザードつける文化はないな…
23 22/10/06(木)19:13:17 No.979259291
そこしか空いてないとかで明らかにこいつここにバックで入れるだろうなみたいな状況なら察しの悪い後続の兄ちゃんにも非はある そう言う輩もゴロゴロいるからバックする意思は何らかで示した方は良い
24 22/10/06(木)19:13:30 No.979259349
自分の乗ってる車がバックするの見たことある?
25 22/10/06(木)19:13:35 No.979259380
駐車時にハザード付けずにバックされたからって別に何も思わないけど 付けてバックした方が分かりやすいので自分が駐車する時は付けてる
26 22/10/06(木)19:13:36 No.979259381
>初心者マークがルール語るな いや初心者だからこそでは
27 22/10/06(木)19:13:36 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979259386
いつもの無免許釣りスレかな
28 22/10/06(木)19:14:04 No.979259529
>>本来の使い方ではないけど >>これから駐車動作に入ります!注意してください!みたいな感じでみんなハザード出してる >北海道では見たことねーな 雪国でそういうの無いってどうなんだって思っちゃうが都道府県によって暗黙のルールのようなもんはあるな
29 22/10/06(木)19:14:06 No.979259537
>自分の乗ってる車がバックするの見たことある? バックモニターでなら…
30 22/10/06(木)19:14:07 No.979259553
駐車場が満車で空き待ちしてる時はハザードつける
31 22/10/06(木)19:14:10 No.979259580
駐車場で後続車いるのにいきなりバックしたのか?
32 22/10/06(木)19:14:15 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979259613
>いや初心者だからこそでは 経験値ゼロが語る交通ルール
33 22/10/06(木)19:14:18 No.979259624
>スーパーの駐車場なんだからバックするかもしれない運転して欲しいよね30分捕まる位だから後ろ見ないでバックしたんだろうけど 見てたよ バックしてる最中いきなり近づいて来てそこ入れないんだけど…って思いながらゆっくり下がったら向こうも下がった 止まった後ハザードぎゃぎゅがらぁ!!!!みたいにいきなり大声出されてびっくりだった
34 22/10/06(木)19:14:39 No.979259742
状況次第だ臨機応変に対処しろ
35 22/10/06(木)19:14:49 No.979259801
その兄ちゃんがクソなのはとりあえず置いておいて 混んでる場所じゃハザード点けた方がいいよ
36 22/10/06(木)19:14:57 No.979259846
>バックライトで良くね? バックライトだけよりハザード点けた方が視認性上がっていいよねって話でしょ
37 22/10/06(木)19:15:04 No.979259902
栃木ではたまに見る だから真似してつけてる
38 22/10/06(木)19:15:07 No.979259911
>いつもの無免許釣りスレかな ここで交通関係のスレ立てんのなんてそんなのしか居ないからな
39 22/10/06(木)19:15:10 No.979259928
パックの時に外に聞こえる音が鳴るのはトラックダケじゃねぇかな
40 22/10/06(木)19:15:24 No.979260013
30分も長引く理由がよくわかる反応だわこいつ…
41 22/10/06(木)19:15:26 No.979260022
>状況次第だ臨機応変に対処しろ これに尽きるが教習所じゃ絶対教えてくれない 場数を踏んで強くなるしかない
42 22/10/06(木)19:15:30 No.979260056
まあ混んでるならつけた方が安全だがそれで怒鳴り込んでくる奴は頭おかしいね
43 22/10/06(木)19:15:41 No.979260114
場合によっては一度頭から突っ込んで後続車通してから駐車し直すな…
44 22/10/06(木)19:15:53 No.979260178
確かに北海道でバックの時にハザードつけるなんてトラックくらいしか見ないな…
45 22/10/06(木)19:15:57 No.979260199
めんどくさくてハザードしたくないだけだよね? そう正直に言ったほうが同意得られると思う
46 22/10/06(木)19:15:59 No.979260213
>>いつもの無免許釣りスレかな >ここで交通関係のスレ立てんのなんてそんなのしか居ないからな な、なぜ無免許なのにそんなことを…?
47 22/10/06(木)19:15:59 No.979260214
道譲った時とか譲られた時とかハザード一瞬炊くのは何処で習うんだ 自分は親から教わったが…
48 22/10/06(木)19:16:03 No.979260230
>サンキューハザードはローカルルールでいいのかな…? 教習所ではサンキューハザードもクラクションも変な伝わり方するからやるなよってめっちゃ言われた バックハザードの話は聞いた事なかった
49 22/10/06(木)19:16:04 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979260233
バックランプ以外も使って世間一般よくやる意思表示するわかりやすい方がよっぽど交通ルール
50 22/10/06(木)19:16:16 No.979260298
30分怒鳴りつけるようなバカに追突されないようハザードは付けよう
51 22/10/06(木)19:16:37 No.979260427
こういう状況か
52 22/10/06(木)19:16:38 No.979260435
>>>いつもの無免許釣りスレかな >>ここで交通関係のスレ立てんのなんてそんなのしか居ないからな >な、なぜ無免許なのにそんなことを…? 病気だから
53 22/10/06(木)19:16:40 No.979260447
>道譲った時とか譲られた時とかハザード一瞬炊くのは何処で習うんだ >自分は親から教わったが… 教わらなかったら何回か遭遇した時にわかるんじゃない?
54 22/10/06(木)19:16:44 No.979260467
バックするときにわざわざハザードつけるか!?
55 22/10/06(木)19:16:57 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979260535
>な、なぜ無免許なのにそんなことを…? レス乞食だからですかね
56 22/10/06(木)19:16:57 No.979260538
まじかサンキューハザード普通にしてたわ... 確かに急に止まると思われそうだな
57 22/10/06(木)19:17:01 No.979260561
変な地域だな
58 22/10/06(木)19:17:03 No.979260572
>その兄ちゃんがクソなのはとりあえず置いておいて >混んでる場所じゃハザード点けた方がいいよ 動いてる車俺だけだったよ! おっここ空いてるってゆっくり下がってたら向こうから来たんだよ! 後ろ見ないで動かすとか怖くない?
59 22/10/06(木)19:17:18 No.979260660
絡まれたのは災難だとは思うけど 言うことはまあまあごもっともではあると思うよ それはスパイをあぶりだすための意地悪なルールでも 意味のないルールのためのルールでもなく 事故らないための工夫なのでいくらでもしたほうがいいよ
60 22/10/06(木)19:17:24 No.979260707
>動いてる車俺だけだったよ! 知るかよ点けろ
61 22/10/06(木)19:17:33 No.979260748
バックミラーみてなんか車間距離近いなぐいぐい来てるなって感じたらハザードだして駐車しますって意思を示さないと駄目だよ 普段無意識でやってるけど車社会のコミュニケーションって特殊だよね
62 22/10/06(木)19:17:34 No.979260751
>バックするときにわざわざハザードつけるか!? 俺は一度も見たことないなあ 地域は中部
63 22/10/06(木)19:17:35 No.979260762
ようはハザード付けたら取り合えず下がるにしろなんにしろ近づく側が何かあるやろって警戒するので付けとく方が分かりやすいってだけだよ
64 22/10/06(木)19:17:43 No.979260806
>まじかサンキューハザード普通にしてたわ... >確かに急に止まると思われそうだな >状況次第だ臨機応変に対処しろ
65 22/10/06(木)19:17:44 No.979260812
そんなローカルルール今まで聞いたことないな どこ住み?
66 22/10/06(木)19:17:55 No.979260890
マジでハザードバック必要な地域どこ? 行く時あるかも知れないマジで教えてくれ
67 22/10/06(木)19:17:57 No.979260912
>まじかサンキューハザード普通にしてたわ... >確かに急に止まると思われそうだな パッシングしてくる相手には出してる 手合図の人には手合図で返してる
68 22/10/06(木)19:18:01 No.979260933
うちの地域もサンキューハザードあるなあ… 俺もやってるわ…やらないほうがいいか確かに
69 22/10/06(木)19:18:01 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979260937
>バックするときにわざわざハザードつけるか!? つける
70 22/10/06(木)19:18:14 No.979261015
>バックしてる最中いきなり近づいて来てそこ入れないんだけど…って思いながらゆっくり下がったら向こうも下がった >止まった後ハザードぎゃぎゅがらぁ!!!!みたいにいきなり大声出されてびっくりだった ハザード以前にバックランプ見えてないのかよ…
71 22/10/06(木)19:18:39 No.979261166
親がやってるの見て自然と真似してたけどたしかに教習所じゃ習わんかったな
72 22/10/06(木)19:18:40 No.979261171
意思表示として駐車中にハザード出すのはいいと思うよ あまりやってる人いないけど
73 22/10/06(木)19:18:45 No.979261206
駐車場とかであっここバックで入りたいなってなって後ろに車間詰められると困る時につけるな 逆に言うとそういうので困ったコトないなら不要だろう
74 22/10/06(木)19:18:50 No.979261234
ローカルルールなんて無視していいよ
75 22/10/06(木)19:18:50 No.979261235
それは災難だったな
76 22/10/06(木)19:18:53 No.979261253
バックハザードが基本の県ってどこよ
77 22/10/06(木)19:19:04 No.979261311
ハザード出してくれた方がありがたいから自分も出してる
78 22/10/06(木)19:19:07 No.979261326
もうこれスレ「」も頭おかしいだろ…
79 22/10/06(木)19:19:13 No.979261363
サンキューハザードは茨城でもやってる! 基本3回点灯!
80 22/10/06(木)19:19:18 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979261392
>動いてる車俺だけだったよ! >おっここ空いてるってゆっくり下がってたら向こうから来たんだよ! >後ろ見ないで動かすとか怖くない? 初心者マークごときの大丈夫に信用があるかというと
81 22/10/06(木)19:19:24 No.979261436
>ゆっくり下がってたら向こうから来たんだよ! もっと詳しく
82 22/10/06(木)19:19:30 No.979261465
北関東だけどバックハザードは見たことない…
83 22/10/06(木)19:19:33 No.979261489
たまにライトピカッってする人いるけどあれも習わんよな…
84 22/10/06(木)19:19:38 No.979261515
バイクやらをお先にどうぞするときはハザードして路肩に止まるけどこれも左折ハザードだけでいいのかな
85 22/10/06(木)19:19:39 No.979261524
>>バックするときにわざわざハザードつけるか!? >つける つけない
86 22/10/06(木)19:19:39 No.979261527
徳島県には少なくともバックハザードはない
87 22/10/06(木)19:19:58 No.979261632
そういやハザードって法的にはどんなタイミングで使うのかと調べたら夜間に道路脇とかで停車する時と通学バスの乗り降り時だけなのね なんか教習所でもっと教わった気がしたけど気のせいだったか…
88 22/10/06(木)19:19:58 No.979261634
>たまにライトピカッってする人いるけどあれも習わんよな… パッシングは場合によりけりだしあんま好きじゃないな
89 22/10/06(木)19:20:01 No.979261654
道譲られたその場でハザード焚いて停車するなんて状況イメージできないしなあ
90 22/10/06(木)19:20:04 No.979261672
>たまにライトピカッってする人いるけどあれも習わんよな… お先にどうぞでトラックの人がよくやるイメージが有る
91 22/10/06(木)19:20:06 No.979261687
バックでハザードが必要なんじゃなくて停車して下がる一連の動作をするから気をつけろよって周りへの意思表示だ
92 22/10/06(木)19:20:08 No.979261699
わかりやすいんだから頑なにつけないのもおかしくない?
93 22/10/06(木)19:20:10 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979261714
>地域は中部 ナラズモノ地域
94 22/10/06(木)19:20:12 No.979261726
2種免許の座学で「挨拶代わりにハザード使って良いなんて決まり無いんだよねぇ」って教官が愚痴っぽく言ってたのはなんか記憶に残ってる
95 22/10/06(木)19:20:13 No.979261734
>たまにライトピカッってする人いるけどあれも習わんよな… 右折待ちのときに対向車がやるクイズきたな…
96 22/10/06(木)19:20:15 No.979261747
>徳島県には少なくともバックハザードはない いるほど駐車場混まないだろ
97 22/10/06(木)19:20:16 No.979261751
名古屋とかその辺か? 特殊ルール多そうだろ
98 22/10/06(木)19:20:23 No.979261790
いい年したおっさんが無免許なわけないじゃん!
99 22/10/06(木)19:20:24 No.979261803
おっ!駐車場ここ空いてる!ここに停めたいから一旦通り過ぎてバックで入るぜ! って時はにあっ後ろから来てるな!ハザード炊いて俺ここにバックで停めるかんな!詰めてくんなよてめえ! ってのはあるなぁ
100 22/10/06(木)19:20:30 No.979261835
バックする時にハザード出すっていうかバックする前の前進の前に「今からバックするからね」って知らせるために出すよね 前進してハンドル切ってバックする動作入りながらでは意味ない
101 22/10/06(木)19:20:33 No.979261849
>いるほど駐車場混まないだろ ゆめタウンとかこむわい!
102 22/10/06(木)19:20:40 No.979261882
ハザートつけることより 30分も怒鳴ってたやつのほうがおかしくないかこれ
103 22/10/06(木)19:20:47 No.979261928
ハイビーム基本も揉めそう…
104 22/10/06(木)19:20:50 No.979261946
>お先にどうぞでトラックの人がよくやるイメージが有る 極極稀だけど自分が行くぜってやるやついて混乱する…
105 22/10/06(木)19:21:01 No.979262012
>サンキューハザードは茨城でもやってる! >基本3回点灯! 北海道だと一回点灯以上やると普通のハザードとして見做されるから気をつけろよ!
106 22/10/06(木)19:21:03 No.979262023
そういうのってうるせ~~~!!知らね~~~~!!!って凄んだら大人しくならない?
107 22/10/06(木)19:21:03 No.979262024
バックする時は後退灯点くからハザード入れる必要ないような
108 22/10/06(木)19:21:05 No.979262048
教習所で教えなきゃ駄目じゃね?って点は多々あるけどさ運転のうの字もわからない人間に教えても無意味ではある
109 22/10/06(木)19:21:06 No.979262055
俺は悪くなかったと意地を張るよりどうしたら相手が驚いて怒鳴り込んでこなかったかとか コンゴどうしたらいいかとかそういうこと考えようや
110 22/10/06(木)19:21:09 No.979262079
>バイクやらをお先にどうぞするときはハザードして路肩に止まるけどこれも左折ハザードだけでいいのかな バイクなら左寄ってハザードかウインカー出して減速すれば大抵は察してくれるだろうがまあこれも個人によるとしか言えない
111 22/10/06(木)19:21:14 No.979262095
>ハイビーム基本も揉めそう… 最近オートハイビームが装備に入ってるんだよなあ…
112 22/10/06(木)19:21:26 No.979262170
いちいち怒鳴るやつのほうがおかしいだけだから気にしなくていい
113 22/10/06(木)19:21:28 No.979262187
いいねボタンとdelボタン欲しい delが貯まると分かるやつ
114 22/10/06(木)19:21:29 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979262193
>徳島県には少なくともバックハザードはない 上位危険運転地域じゃん
115 22/10/06(木)19:21:32 No.979262209
バックハザードはいつの間にか定着した大型スーパーの駐車場限定のマナーだ まあ前から突っ込めばしなくていいんだけど
116 22/10/06(木)19:21:33 No.979262220
>名古屋とかその辺か? >特殊ルール多そうだろ あそこはむしろルール無用なんで…
117 22/10/06(木)19:21:35 No.979262230
>そういうのってうるせ~~~!!知らね~~~~!!!って凄んだら大人しくならない? 出来る?
118 22/10/06(木)19:21:37 No.979262244
トラックの曲がりますバックしますなご注意くださいアナウンス機能欲しいときがある
119 22/10/06(木)19:21:38 No.979262251
ブレーキランプ5回点滅 ここに停めるのサインだろ!?
120 22/10/06(木)19:21:44 No.979262282
>2種免許の座学で「挨拶代わりにハザード使って良いなんて決まり無いんだよねぇ」って教官が愚痴っぽく言ってたのはなんか記憶に残ってる 使っちゃダメって決まりもねえぜ
121 22/10/06(木)19:21:45 No.979262289
>ハザートつけることより >30分も怒鳴ってたやつのほうがおかしくないかこれ 30分も怒鳴られたとかこれ絶対別に理由あるんじゃないかな…
122 22/10/06(木)19:21:46 No.979262292
>2種免許の座学で「挨拶代わりにハザード使って良いなんて決まり無いんだよねぇ」って教官が愚痴っぽく言ってたのはなんか記憶に残ってる クラクションやライトより角立たないかなって…
123 22/10/06(木)19:22:02 No.979262378
こういうのって北から南まで全国共通なの?
124 22/10/06(木)19:22:04 No.979262385
ネズミ捕りがいることを対向に教えるためにパッシングするって文化があるのをこの間知った
125 22/10/06(木)19:22:10 No.979262436
何度も書かれてるだろうがその兄ちゃんがおかしいのは確かだが それはそれとしてハザード付けるとかそういう小さい気遣いが積み重なって自分や周りの安全と安心に繋がってくるので どうか面倒と思わず意識的にやってもらいたい
126 22/10/06(木)19:22:19 No.979262486
福岡県はわりと見る
127 22/10/06(木)19:22:31 No.979262553
義務ではないから絡んできたのは頭のおかしい人だろうけど ハザード一つでいろんな面倒事を回避できるならやったほうがいいんじゃねえかなと故人的には思います
128 22/10/06(木)19:22:33 No.979262560
ブレーキランプとリバースに入れた時にランプつくんだからバックする時は普通それで気がつくと思うが
129 22/10/06(木)19:22:35 No.979262578
>ネズミ捕りがいることを対向に教えるためにパッシングするって文化があるのをこの間知った あるけどライトつけっぱなしかな!?って不安になる
130 22/10/06(木)19:22:35 No.979262579
>バックする時は後退灯点くからハザード入れる必要ないような バックする前から点かないからハザードで事前に相手の予測を助けるんだよ
131 22/10/06(木)19:22:47 No.979262643
>>ハイビーム基本も揉めそう… >最近オートハイビームが装備に入ってるんだよなあ… てめぇ眩しいじゃねぇか!
132 22/10/06(木)19:22:52 No.979262677
>ハザートつけることより >30分も怒鳴ってたやつのほうがおかしくないかこれ キチガイの相手なんかしなくてもスルーして終わりだと思うんだけど 30分拘束されて怒鳴られてたのかな?
133 22/10/06(木)19:22:55 No.979262696
>使っちゃダメって決まりもねえぜ あれそうだっけ? 特定の状況しか使っちゃだめなのはホーンだったか
134 22/10/06(木)19:22:56 No.979262712
>義務ではないから絡んできたのは頭のおかしい人だろうけど >ハザード一つでいろんな面倒事を回避できるならやったほうがいいんじゃねえかなと故人的には思います じゃあバイオハザードしとくわ
135 22/10/06(木)19:23:01 No.979262739
バックする時ハザード点ける決まりは無いけどバックする時の音は普通車だと外には聞こえないよ
136 22/10/06(木)19:23:01 No.979262744
多分この「」側の何言ってんだこいつやべー奴に絡まれたって雰囲気が態度に出てたんじゃね
137 22/10/06(木)19:23:03 No.979262757
急に道端でハザードもなしに止まる奴に比べたら俺はそんなんどうでもいいよ
138 22/10/06(木)19:23:03 No.979262759
うちの会社に人たちは俺がハザードつけたらえ?なんで?って言ってたぞ神奈川県
139 22/10/06(木)19:23:04 No.979262762
駐車場にバックで入れようとする車両の後ろ側を横切ろうとクラクション鳴らしながら走り去った車見たときは目を疑ったしやられたのが俺じゃなくてよかったと思った
140 22/10/06(木)19:23:14 No.979262844
バック駐車 ハザードで検索して普通に出てくる話題なくらいは普通にある話なのでは
141 22/10/06(木)19:23:16 No.979262860
これに関してはしばらく地元で運転して他の車がどうやってるかを見て察するしかない
142 22/10/06(木)19:23:21 No.979262891
ハザード出した方が安全な場合もあるだろうがまずは後続も前方の車のライト見ろや…
143 22/10/06(木)19:23:22 No.979262899
もうハザードつけっぱでいいな
144 22/10/06(木)19:23:23 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979262911
>じゃあバイオハザードしとくわ つまんない奴のレス
145 22/10/06(木)19:23:24 No.979262917
>ネズミ捕りがいることを対向に教えるためにパッシングするって文化があるのをこの間知った これありがたいんだけど7割伝わらない
146 22/10/06(木)19:23:27 No.979262933
まだ5年ぐらいしか運転してないけど1回もやったことないし見たこともない…
147 22/10/06(木)19:23:49 No.979263065
>もうハザードつけっぱでいいな たまーーーに見かけるけど凄い怖い
148 22/10/06(木)19:23:52 No.979263081
>てめぇ眩しいじゃねぇか! 俺の頭がしつれいしたようだ…
149 22/10/06(木)19:23:54 No.979263093
>つまんない奴のレス 30分説教してくれ
150 22/10/06(木)19:23:54 No.979263095
素直にごめんちゃいしとけばそれで済んだところを変な返しして逆上させちゃったんじゃないかな…
151 22/10/06(木)19:23:55 No.979263097
>>じゃあバイオハザードしとくわ >つまんない奴のレス 面白いのはディノクライシスだもんな
152 22/10/06(木)19:23:58 No.979263106
地域性あんま無さそうだな…
153 22/10/06(木)19:24:01 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979263127
>バック駐車 ハザードで検索して普通に出てくる話題なくらいは普通にある話なのでは なのに真なの知らない!と喚く公道出たばっかの初心者マーク
154 22/10/06(木)19:24:03 No.979263135
弄ってていかにも速そうな車には後ろからパッシングしてあげるのがマナーだよ
155 22/10/06(木)19:24:09 No.979263188
>>てめぇ眩しいじゃねぇか! >俺の頭がしつれいしたようだ… ごめん…
156 22/10/06(木)19:24:11 No.979263201
>>ハザートつけることより >>30分も怒鳴ってたやつのほうがおかしくないかこれ >キチガイの相手なんかしなくてもスルーして終わりだと思うんだけど >30分拘束されて怒鳴られてたのかな? 家族でも人質に取られてたんだろう
157 22/10/06(木)19:24:14 No.979263224
そもそも駐車場なら前の車がハザード出す出さないにかかわらず近くの車の挙動に注意して動けよ
158 22/10/06(木)19:24:15 No.979263229
要はあんまり周り見ないで運転するからランプたくさん点けておいてってこと?
159 22/10/06(木)19:24:15 No.979263232
いやこれバックランプに気が付きにくくなってルールとして成立させたら迷惑なやつじゃ
160 22/10/06(木)19:24:18 No.979263262
人の言う事聞かないのはスレ立てたやつもなんだから 兄ちゃんと勝手に戦え
161 22/10/06(木)19:24:23 No.979263292
>>ネズミ捕りがいることを対向に教えるためにパッシングするって文化があるのをこの間知った >これありがたいんだけど7割伝わらない あれ?俺の給油口カバー開いてる!?って思っちゃう
162 22/10/06(木)19:24:39 No.979263376
>>ネズミ捕りがいることを対向に教えるためにパッシングするって文化があるのをこの間知った >これありがたいんだけど7割伝わらない なんだろう?って考えるだけで減速効果が
163 22/10/06(木)19:24:45 No.979263421
っていうか警察呼んだんならもうよくない?
164 22/10/06(木)19:24:53 No.979263473
>いやこれバックランプに気が付きにくくなってルールとして成立させたら迷惑なやつじゃ 運転した事なさそう
165 22/10/06(木)19:24:53 No.979263475
今からここに駐める!ってなってから一度前進するけど 前進中はまだ後続車には駐車するつもりなのかただ前進してるのかわからないので いざRに入れてランプ点いてからじゃ接近しすぎて遅いだろ! みたいな理屈で30分怒ってたんだと思う
166 22/10/06(木)19:24:58 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979263503
>いやこれバックランプに気が付きにくくなってルールとして成立させたら迷惑なやつじゃ ???バックランプの明るさ見たことある???
167 22/10/06(木)19:25:03 No.979263537
ハザードはローカルルールだと思うけどウィンカーなり意思表示はいるな
168 22/10/06(木)19:25:09 No.979263567
パッシングについては右折譲る場合なら「ありがとうこっちが行かせてもらいますね」って意思表示でokだと思うけど例えばこういう狭路で「譲るからさっさと来い」ってパターンもありえるから上手く見極めよう!
169 22/10/06(木)19:25:16 No.979263614
>素直にごめんちゃいしとけばそれで済んだところを変な返しして逆上させちゃったんじゃないかな… 知らない文化を当然のように言われると人間ってえっ?ってなるよね
170 22/10/06(木)19:25:16 No.979263615
>いやこれバックランプに気が付きにくくなってルールとして成立させたら迷惑なやつじゃ え?何言ってんの?ごめん意味わかんない
171 22/10/06(木)19:25:18 No.979263635
バックライトやバック音はバックギアに入れないと動かないから 直進しててこれから駐車しますよって時はまずハザートを点けるのだ
172 22/10/06(木)19:25:23 No.979263668
バックするときに自動的にハザードと同じ状態になってると思うけど一応ハザード入れてる
173 22/10/06(木)19:25:28 No.979263695
>人の言う事聞かないのはスレ立てたやつもなんだから >兄ちゃんと勝手に戦え どうせ転載用の作り話だし…
174 22/10/06(木)19:25:30 No.979263713
>バックする時は後退灯点くからハザード入れる必要ないような どっちかというとバック前のブレーキランプで気づく 逆に言えば停車なのか後退なのかわからない位置だとわからない
175 22/10/06(木)19:25:35 No.979263751
>要はあんまり周り見ないで運転するからランプたくさん点けておいてってこと? 自分以外は全員酔っ払いの下手くそくらいの心持ちで運転した方がいい
176 22/10/06(木)19:25:39 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979263776
>運転した事なさそう それ以前に車持ってないのは確実 車見たことあるかもあやしい
177 22/10/06(木)19:25:44 No.979263804
やっぱ車に電光掲示板付けようぜ!定型文をワンボタンで表示できるやつ
178 22/10/06(木)19:25:45 No.979263816
無意識にやってたわ
179 22/10/06(木)19:25:50 No.979263837
30年近く運転してるけどバック時にハザードなんか点けたことねえわ
180 22/10/06(木)19:25:53 No.979263846
>なんだろう?って考えるだけで減速効果が そう考えたらいいのか
181 22/10/06(木)19:25:55 No.979263869
>運転した事なさそう 10年以上運転してるけどこのルールは全く知らないし必要性感じないな
182 22/10/06(木)19:25:58 No.979263893
>やっぱ車に電光掲示板付けようぜ!定型文をワンボタンで表示できるやつ おぺにす…
183 22/10/06(木)19:26:01 No.979263909
>やっぱ車に電光掲示板付けようぜ!定型文をワンボタンで表示できるやつ 「みてるぞ」
184 22/10/06(木)19:26:05 No.979263921
言ってることがイマイチ分からんが同じとこに停めようとしたのかこれ
185 22/10/06(木)19:26:06 No.979263934
>車見たことあるかもあやしい 仙人か何か?
186 22/10/06(木)19:26:08 No.979263944
空気を読めないと運転は難しい…
187 22/10/06(木)19:26:09 No.979263955
バックの時ハザード点けるの強要するって事は車間距離めちゃくちゃ詰める人だったりかもしれない運転出来ない人だったりするのかもね
188 22/10/06(木)19:26:14 No.979263983
駐車場でハザードオンするけど 俺はオモニ歩行者にアピールするためにつけてる もちろんカメラ付いてるし目視もするんだが突然脇から出てきた歩行者には気づかない可能性があるし ピカピカしてたら「おや?ピカピカしているよ?」と気づきやすくなるだろう
189 22/10/06(木)19:26:15 No.979263990
ローカルルールに従わないやつムカつくぜ!ってキレてきた相手とかフル無視でいいだろ
190 22/10/06(木)19:26:25 No.979264030
バックする時にハザード炊くというより減速して止まる時に炊くかな じゃないと後続車が詰めちゃう事がある
191 22/10/06(木)19:26:25 No.979264036
>>じゃあバイオハザードしとくわ >つまんない奴のレス やっぱりエルハザードだよな!
192 22/10/06(木)19:26:28 No.979264050
>車見たことあるかもあやしい 流石に土人すぎる…
193 22/10/06(木)19:26:42 No.979264133
教習所で習ったけどな ただ結局車そんな乗ることもなくてペーパーになっちまった
194 22/10/06(木)19:26:51 No.979264193
山で夜に停車してる車ってどうしました?って聞いたほうがいいのかなヤってるんだろうか…
195 22/10/06(木)19:27:01 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979264253
>知らない文化を当然のように言われると人間ってえっ?ってなるよね 初心者マークで知らないことが多いのに文句言う奴
196 22/10/06(木)19:27:01 No.979264254
>10年以上運転してるけどこのルールは全く知らないし必要性感じないな 別にハザード出せとは言わないけど何故あるかを考えてもわからないならそっちの方に問題あるから事故る前に免許返納した方いいよ
197 22/10/06(木)19:27:08 No.979264304
っていうか警察呼んだんならもうよくない?
198 22/10/06(木)19:27:14 No.979264337
混んでる駐車場で後続車がいる時かつ 空いてるところを一旦通り過ぎてバック駐車する時だけハザードつける そうしないとならず者は頭から無理やり突っ込んでくる
199 22/10/06(木)19:27:14 No.979264343
>ローカルルールに従わないやつムカつくぜ!ってキレてきた相手とかフル無視でいいだろ 30分も相手してたあたりレスポンチバトルしたかったんだろう
200 22/10/06(木)19:27:15 No.979264346
逆に前がハザード付けて路肩停めたから右から抜こうとしたらバックして左に入ろうとしたから焦ったことはある
201 22/10/06(木)19:27:16 No.979264355
こういう時に何年運転してるけど~って言っても逆に信用無くなる気がするの
202 22/10/06(木)19:27:18 No.979264375
>教習所で習ったけどな 俺は習ってないな 今年再取得したから間違いない
203 22/10/06(木)19:27:27 No.979264435
>山で夜に停車してる車ってどうしました?って聞いたほうがいいのかなヤってるんだろうか… そんな危なそうな車放置しろ
204 22/10/06(木)19:27:30 No.979264457
サンキューハザードだってローカルルールだぞ 強要はいかん
205 22/10/06(木)19:27:32 No.979264462
>免許取得から半年 >スーパーの駐車場で刈り上げたにいちゃんからバックするならハザード付けろって30分くらい怒鳴られ続けた >バックする意思表示しろって言われたけどバックする時ってランプ点いてるしめっちゃ音なるよね…? 普通車なら音なってるの中だけだよ馬鹿
206 22/10/06(木)19:27:43 No.979264530
>10年以上運転してるけどこのルールは全く知らないし必要性感じないな 運転したことなさそう
207 22/10/06(木)19:27:44 No.979264535
いまいちわからないんだけどスーパー付近の駐車場でブレーキ踏まれたら大体バックしますって分かる気がするけど どうやったら怒られる事になるんだろ
208 22/10/06(木)19:27:51 No.979264575
>っていうか警察呼んだんならもうよくない? 警察呼んだ上に警察にもお前が悪いって言われてここに逃げて来たんだよ
209 22/10/06(木)19:27:53 No.979264588
mayでも同じスレ立ててそう
210 22/10/06(木)19:27:57 No.979264621
>>ローカルルールに従わないやつムカつくぜ!ってキレてきた相手とかフル無視でいいだろ >30分も相手してたあたりレスポンチバトルしたかったんだろう それじゃあまるでスレ「」もキチガイみたいじゃないですか
211 22/10/06(木)19:27:58 No.979264630
>山で夜に停車してる車ってどうしました?って聞いたほうがいいのかなヤってるんだろうか… 絶対関わらない
212 22/10/06(木)19:28:05 No.979264685
>>バック駐車 ハザードで検索して普通に出てくる話題なくらいは普通にある話なのでは >なのに真なの知らない!と喚く公道出たばっかの初心者マーク 知らなければその単語で調べる訳なくない!?
213 22/10/06(木)19:28:08 No.979264705
>>運転した事なさそう >10年以上運転してるけどこのルールは全く知らないし必要性感じないな 免許持ってなさそう
214 22/10/06(木)19:28:13 No.979264744
>ゆっくり下がってたら向こうから来たんだよ! これ下がるのゆっくりすぎて停車してると思われたんじゃ 停車してると思ったら動いたんで危ねえ!ってなることたまにあるよ
215 22/10/06(木)19:28:15 No.979264755
ハザード一つで救われる命がもっとあるはず
216 22/10/06(木)19:28:17 ID:nlxs1gok nlxs1gok No.979264769
>30年近く運転してるけどバック時にハザードなんか点けたことねえわ トンネルとか夕方ポジションランプすら点けないおっさんこういう事言う
217 22/10/06(木)19:28:18 No.979264778
教官の言う事まちまちすぎる ダメだろ…
218 22/10/06(木)19:28:27 No.979264832
>バックの時ハザード点けるの強要するって事は車間距離めちゃくちゃ詰める人だったりかもしれない運転出来ない人だったりするのかもね 車通りがある狭い道を日常的に使う人はたいていそうしたほうがいいと学習するもんだ
219 22/10/06(木)19:28:30 No.979264851
>運転したことなさそう こういうつまらない煽り入れる「」の心情がよくわからない
220 22/10/06(木)19:28:33 No.979264869
免許取って半年ならそういう嫌な経験を活かしていくんだ ドライバーは大体せかせかして自分勝手だから
221 22/10/06(木)19:28:50 No.979264983
>mayでも同じスレ立ててそう 「」ととしあきの喧嘩だったのか…
222 22/10/06(木)19:28:55 No.979265021
事故りそうにならない限りハザード焚かれたら許しちゃう
223 22/10/06(木)19:28:58 No.979265048
>警察呼んだ上に警察にもお前が悪いって言われてここに逃げて来たんだよ 解決してんじゃん
224 22/10/06(木)19:28:59 No.979265060
>こういうつまらない煽り入れる「」の心情がよくわからない 図星突かれてて可愛い
225 22/10/06(木)19:29:00 No.979265067
初心者マークの後ろについたらそもそも警戒するだろ?
226 22/10/06(木)19:29:06 No.979265100
『知ってはいるけどこれこれこういう理由で俺はしない』ならまだしも『全く知らない』は本当に10年運転してきたのか?って思えてしまうな…
227 22/10/06(木)19:29:06 No.979265102
納得いかなくてもすいません忘れてましたとか適当ぶっこけばすぐ終わるのに
228 22/10/06(木)19:29:18 No.979265180
感謝と謝罪って大事だよな スレ「」はどちらも出来なかっただけだ
229 22/10/06(木)19:29:18 No.979265184
どいつもこいつも自分勝手すぎる…ってなるからドライバーはみんなクソ
230 22/10/06(木)19:29:26 No.979265238
ハザードつけた方が親切だけどわざわざ説教は気狂いだな