虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/06(木)16:09:14 AI使っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/06(木)16:09:14 No.979212941

AI使ったCG集がどんどん出てくるけどやっぱ違和感あるね

1 22/10/06(木)16:10:38 No.979213222

人間が描いてても違和感あるやつはあるけどね

2 22/10/06(木)16:11:07 No.979213328

オノマトペつけてくれなきゃ抜けない

3 22/10/06(木)16:11:17 No.979213363

そんなゴミ誰が買うんだ

4 22/10/06(木)16:12:15 No.979213523

エロOKのAIなら自分で出力したほうが良くない!? 俺の性癖は対応してないけどケモとかはすでにすごいことになってんだよな

5 22/10/06(木)16:12:42 No.979213606

書き込みをした人によって削除されました

6 22/10/06(木)16:12:52 No.979213632

明記してんならいいよ 買わないけど

7 22/10/06(木)16:14:02 No.979213858

ちゃんと画像サイズ上げてるんだな

8 22/10/06(木)16:14:16 No.979213892

>エロOKのAIなら自分で出力したほうが良くない!? >俺の性癖は対応してないけどケモとかはすでにすごいことになってんだよな 出力するのも面倒くさい人向けだろ

9 22/10/06(木)16:15:19 No.979214099

選別は大変なので…

10 <a href="mailto:なー">22/10/06(木)16:15:46</a> ID:tkydfaa2 tkydfaa2 [なー] No.979214178

なー

11 22/10/06(木)16:16:28 No.979214319

日本語勉強して

12 22/10/06(木)16:16:56 No.979214401

1枚とかならすげえ!これじゃ人間が描いたかどうか区別つかねえ!って思ったけど 枚数が増えて一覧で並ぶと構図もポーズもワンパターンで案外AIかどうか分かるもんだな…って思った

13 22/10/06(木)16:17:24 No.979214489

この調子でどんどん手軽にエロ絵や動画作れるようになってほしい

14 22/10/06(木)16:18:20 No.979214649

もうちょっと待てば男の娘対応するかな……

15 22/10/06(木)16:19:11 No.979214807

CGが52枚 差分は無い 高解像度だがjpg 誰が描いたかも分からんが自作とも書いてない ウソは言ってない

16 22/10/06(木)16:19:53 No.979214946

どうせやるならヴィクトリアンでやれよ

17 22/10/06(木)16:19:55 No.979214951

GANで拡大してるだけじゃねーか ちゃんとUpscaleしろ

18 22/10/06(木)16:20:16 No.979215018

>もうちょっと待てば男の娘対応するかな…… 学習先指定してやれば今でもできるよ

19 22/10/06(木)16:21:03 No.979215183

>ライセンスクリアしてるデ​ータセット使えばいいだけの話だから それはそう

20 22/10/06(木)16:21:04 No.979215186

CG集を文字でシコるタイプの人間なのでそこさえよければいいよ

21 22/10/06(木)16:21:35 No.979215288

>1枚とかならすげえ!これじゃ人間が描いたかどうか区別つかねえ!って思ったけど >枚数が増えて一覧で並ぶと構図もポーズもワンパターンで案外AIかどうか分かるもんだな…って思った 知らんやつの上手い絵って上手いとは感じても中々心に残らないんだよな… AI絵数日眺めて描いてる人間の情報も込みでシコってることに俺は気づいた

22 22/10/06(木)16:21:58 No.979215372

左腕こわくね?

23 22/10/06(木)16:21:59 No.979215376

差分なしじゃ抜けないねこれ

24 22/10/06(木)16:22:11 No.979215414

計算量の問題クリアできたなら画像検索する感覚でニッチな性癖の画像をサクサク作って出してくれるようになるかと思うと色々楽しみだ AIわんこそばオナニーの時代が来る

25 22/10/06(木)16:22:38 No.979215498

>CG集を文字でシコるタイプの人間なのでそこさえよければいいよ >・テキストなし 差分なし

26 22/10/06(木)16:22:45 No.979215522

差分も作れなきゃ複雑なポーズや絡みもこなせないから現状でCG集作るの大変すぎる

27 22/10/06(木)16:23:20 No.979215630

シナリオとシチュ凝ってないと抜けない

28 22/10/06(木)16:23:30 No.979215663

違和感あろうと金出す奴は出てくる 実際AI回してる人にはAIに課金してる人もいるだろ

29 22/10/06(木)16:24:50 No.979215936

AI相撲のCG集とか出されると買ってしまうかもわからん

30 22/10/06(木)16:25:56 No.979216177

日本の背景もっとしっかり出せるようになって

31 22/10/06(木)16:27:00 No.979216411

>AI相撲のCG集とか出されると買ってしまうかもわからん 呪文生成時の奮闘の記録も同梱してくれ

32 22/10/06(木)16:27:01 No.979216414

CG集にするなら背景は邪魔だろ 素材状態で出力してくれ

33 22/10/06(木)16:27:45 No.979216548

imgで拾ったAI画像を販売してもいい?

34 22/10/06(木)16:28:05 No.979216613

>AI相撲のCG集とか出されると買ってしまうかもわからん どうせならAI力士でカードバトルできるとか トントン相撲出来るぐらいのユーモアとオリジナリティが欲しい

35 22/10/06(木)16:28:17 No.979216653

呪文付きならちょっとほしい

36 22/10/06(木)16:28:38 No.979216736

>imgで拾ったAI画像を販売してもいい? 相撲ならいいんじゃね

37 22/10/06(木)16:29:09 No.979216842

>imgで拾ったAI画像を販売してもいい? 自撮りAITS画像を売るんですか!

38 22/10/06(木)16:29:09 No.979216844

この前貼られてた奴ヒでバズってた

39 22/10/06(木)16:30:10 No.979217028

学習データのライセンスは真っ黒だけどフェアユースの概念を適用すればいいじゃんっていうのが今のトレンドだよ

40 22/10/06(木)16:30:42 No.979217136

>シチュエーションも想像しながらお楽しみください! なるほど…言い逃れがお上手だ

41 22/10/06(木)16:31:00 No.979217199

検索の邪魔になる…

42 22/10/06(木)16:31:03 ID:tkydfaa2 tkydfaa2 No.979217207

>学習データのライセンスは真っ黒だけどフェアユースの概念を適用すればいいじゃんっていうのが今のトレンドだよ お前そうやって八方美人の下手くそな真似してると取り残されるよ

43 22/10/06(木)16:31:30 No.979217285

AIのはAIで別に区分するなりしてほしい

44 22/10/06(木)16:31:32 No.979217293

中身は全部確実に他の人が時間かけて作ったもんだから敵が多すぎるんじゃないかな

45 22/10/06(木)16:32:12 No.979217424

佐野カス子コイカツAIの流れか

46 22/10/06(木)16:32:28 No.979217484

>検索の邪魔になる… AIの棒立ち絵が増えてそれを学習していくとさらに洗練された棒立ち絵が増える訳だから 手は永遠に描けなくなりそうだなAI…

47 22/10/06(木)16:32:31 No.979217496

AI絵師とか苦労もしてないくせに!他人の努力横取り!とか絵師が言ってるとコイツAI使ったことないんだな…って思う

48 22/10/06(木)16:33:43 No.979217735

見る側には得な技術かと思いきやこれ好みの絵探しづらくなるだけでクソだわとなってきた 難しい話はどうでもいいけど抜けねえんだよ!

49 22/10/06(木)16:34:43 No.979217944

多分そのうち大訴訟起きると思う

50 22/10/06(木)16:34:49 No.979217961

AIくんの絵柄あんまり好きじゃないのよね…

51 22/10/06(木)16:34:54 No.979217985

変にAI絵の割合増えると意図的に人間の咥えさせない限り進歩なくなり方

52 22/10/06(木)16:35:11 No.979218037

>AIの棒立ち絵が増えてそれを学習していくとさらに洗練された棒立ち絵が増える訳だから >手は永遠に描けなくなりそうだなAI… AIの絵をAIが学習してさらに出力するのループでどんどん腕がなくなっていきそう

53 22/10/06(木)16:35:21 No.979218074

AIにはリピドーがないからな…

54 22/10/06(木)16:35:37 No.979218141

「AIの努力」って開発者が言うならわかるが…

55 22/10/06(木)16:35:45 No.979218168

二次創作のCG集はさすがにアウトだろうか

56 22/10/06(木)16:36:05 No.979218223

AIの絵が3000枚以上になったら共食い始めるんだろうか

57 22/10/06(木)16:36:06 No.979218228

AIで作成された物に著作権ないからその後がめんどそう

58 22/10/06(木)16:36:28 No.979218310

AIノベリストもそうだけどおもちゃにはなるけどシコれる領域には至らないんだよな

59 22/10/06(木)16:36:49 No.979218378

別にAIでも質が高くて好みなら買うし質が悪けりゃ買わん

60 22/10/06(木)16:37:04 No.979218432

AIで佐野俊英原画マンの暗黒時代が還ってくるのか…

61 22/10/06(木)16:37:06 No.979218442

AIがあなた専属の原画マンになります!

62 22/10/06(木)16:37:16 No.979218468

ちゃんと新法律もできるだろうな

63 22/10/06(木)16:37:20 No.979218481

>二次創作のCG集はさすがにアウトだろうか 人が出すのとAIが出すのに違いはないと思うけど どちらにせよ著作権侵害なので訴えられたらアウトだ

64 22/10/06(木)16:37:34 No.979218528

>AIの絵が3000枚以上になったら共食い始めるんだろうか PV数や販売数で作風ポーズ性癖の淘汰が始まったら面白い…

65 22/10/06(木)16:37:41 No.979218548

>AIで作成された物に著作権ないからその後がめんどそう CG集買った後それを自分で勝手に再販しても文句言えないよなよく考えたら

66 22/10/06(木)16:37:45 No.979218563

トップ見ただけでAI作品2つ見つかったな… 前者は明言してるが https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ424448.html https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ424309.html

67 22/10/06(木)16:37:58 No.979218614

佐野は自分でテキスト書く労力かけてたからまだましじゃないかな

68 22/10/06(木)16:38:07 No.979218643

>二次創作のCG集はさすがにアウトだろうか 別にいいんじゃね?

69 22/10/06(木)16:38:18 No.979218690

>AI絵師とか苦労もしてないくせに!他人の努力横取り! 絵描いたこと無さそう

70 22/10/06(木)16:38:48 No.979218797

法律はともかく規約でAI使用明記が義務付けられるんじゃねえかな

71 22/10/06(木)16:38:51 No.979218807

CG集が使い物になることはないだろうけどAIで生成した背景やモブ画像がジーコ生産の手助けにはなるだろう

72 22/10/06(木)16:39:01 No.979218835

>CG集買った後それを自分で勝手に再販しても文句言えないよなよく考えたら ウロボロスの蛇みたいな有様になるのか…

73 22/10/06(木)16:39:10 No.979218870

イラスト精生成した人に責任と権利があるけぇ AI君がトレパクimg2imgとかしてても知らんかったでは通らんことになるべさ

74 22/10/06(木)16:39:16 No.979218892

>AIノベリストもそうだけどおもちゃにはなるけどシコれる領域には至らないんだよな のべりすとは文章雑だけどニッチ性癖引っ張って来れるから割とシコれる イラストはニッチ性癖持ってくるの結構難しい

75 22/10/06(木)16:39:21 No.979218907

>>AIで作成された物に著作権ないからその後がめんどそう >CG集買った後それを自分で勝手に再販しても文句言えないよなよく考えたら 普通の絵は無断転載したら怒られるけどAI絵なら他人の生成物を僕のです!って言い放題かそういや

76 22/10/06(木)16:39:26 No.979218929

>「AIの努力」って開発者が言うならわかるが… 破綻がないように呪文打ち込むのもそこまで簡単じゃないとは思うが 苦労とか努力とか言い出すと笑わせんなってなるよね…

77 22/10/06(木)16:39:53 No.979219036

グーグルでエロ画像漁るぐらいの努力…

78 22/10/06(木)16:39:54 No.979219040

人間が書いてても売れねーよこんなハンコ

79 22/10/06(木)16:39:55 No.979219046

自分の性癖に従って構図も頑張って描いてた人がAIに手を出してもう正面からの画像しか投げなくなってたを最近見たけど中々悲しい流れだった

80 22/10/06(木)16:40:32 No.979219175

スレ画がもうすでに怪しいんだけどこんなのが52枚集まってるのか?

81 22/10/06(木)16:40:35 No.979219187

>>「AIの努力」って開発者が言うならわかるが… >破綻がないように呪文打ち込むのもそこまで簡単じゃないとは思うが >苦労とか努力とか言い出すと笑わせんなってなるよね… 加工師とかいう存在を思い出した

82 22/10/06(木)16:40:48 No.979219235

>自分の性癖に従って構図も頑張って描いてた人がAIに手を出してもう正面からの画像しか投げなくなってたを最近見たけど中々悲しい流れだった AIみたいな文章だな…

83 22/10/06(木)16:40:50 No.979219244

上手くてもリビドーも文脈もないとあんまり興奮できない 人力で描いてるのにも言えることだが

84 22/10/06(木)16:41:18 No.979219349

左腕これ触手?

85 22/10/06(木)16:41:19 No.979219351

売れるなら正義やな

86 22/10/06(木)16:41:27 No.979219381

さすがに呪文探しに努力はない

87 22/10/06(木)16:41:29 No.979219389

>普通の絵は無断転載したら怒られるけどAI絵なら他人の生成物を僕のです!って言い放題かそういや まぁ「」はどっちも気にしてないけどな

88 22/10/06(木)16:41:29 No.979219390

二次創作は版権元次第でAI使用者の責任だし 販売して転売されても文句は言えないけど逆に言えば今だからこそ色々許される部分もあるからリスクはあれど1番楽しい時代

89 22/10/06(木)16:41:54 No.979219480

>売れるなら正義やな 現状AICG集全然売れてないから正義は無かったって…コト!?

90 22/10/06(木)16:42:04 No.979219515

>この調子でどんどん手軽にエロ絵や動画作れるようになってほしい なって欲しいとか言ってるのは知能が足りない 自分で作るか作らないかだ

91 22/10/06(木)16:42:14 No.979219557

ごった煮な現状で売り抜けようとする気概は素晴らしいと思う 自分はファンにはならないけど

92 22/10/06(木)16:42:17 No.979219569

>普通の絵は無断転載したら怒られるけどAI絵なら他人の生成物を僕のです!って言い放題かそういや プロンプトとシード入った画像を手元に残しておけば大丈夫そうな気もする

93 22/10/06(木)16:42:19 No.979219580

>https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ424448.html 加筆修正してこれか…

94 22/10/06(木)16:42:25 No.979219597

>さすがに呪文探しに努力はない でも…!翻訳機にかけるって手間が…!

95 22/10/06(木)16:42:35 No.979219629

だって自分で簡単に出力できるものに金出すわけ無いじゃん

96 22/10/06(木)16:42:46 No.979219659

>自分で作るか作らないかだ 自分の地鶏から作って自分で消化できるのいいよね…

97 22/10/06(木)16:42:48 No.979219676

skebはしっかり駄目よって言ってるのか

98 22/10/06(木)16:42:53 No.979219694

今売り抜けるのが一番賢いだろうな

99 22/10/06(木)16:43:23 No.979219788

AIだけとAI+人の手で修正ならまだ後者の方がマシになるから AIで困る絵師さんはAI活用できるようになれば良いだけじゃね

100 22/10/06(木)16:43:24 No.979219790

>skebはしっかり駄目よって言ってるのか そりゃあそこクリエイターが搾取されないようにってできたサイトだもん当たり前じゃん

101 22/10/06(木)16:43:32 No.979219819

>>売れるなら正義やな >現状AICG集全然売れてないから正義は無かったって…コト!? 誰でも擦れるお金があったら即ジンバブエになるぞ

102 22/10/06(木)16:43:38 No.979219844

AIはバレなきゃどんどん賢くなってくし 恐ろしいわ

103 22/10/06(木)16:44:06 No.979219959

CG集の残念なところは出た時点でもう古いってところか

104 22/10/06(木)16:44:10 No.979219974

AIを使うなら体とかだけおおまかにAIにかかせて 顔とか手とかは自分でかかないと絵描きでなくても一発でわかっちゃう

105 22/10/06(木)16:44:13 No.979219988

SNSとかで脳死で塗りきれいじゃんっていいねポチっとはするだろうが金は払えねえな…

106 22/10/06(木)16:44:14 No.979219991

バレないくらい良い絵を出してくれ

107 22/10/06(木)16:44:29 No.979220033

>AIはバレなきゃどんどん賢くなってくし >恐ろしいわ 便宜上学習って言ってるだけでAIが賢くなってる訳じゃなくね

108 22/10/06(木)16:44:48 No.979220093

>バレないくらい良い絵を出してくれ 自分で出せばいい 思考回数増やせばいつかは行ける

109 22/10/06(木)16:45:00 No.979220140

>skebはしっかり駄目よって言ってるのか さっきもあったAIに差し変わったやつskeb依頼で書きましたってヒでやってたけど どうなんの?

110 22/10/06(木)16:45:12 No.979220195

見事な粗製乱造

111 22/10/06(木)16:45:13 No.979220202

AIじゃなくてもスレ画が売れるかって言ったら微妙だし AIどうこう以前に良いもの作らないと売れないよ

112 22/10/06(木)16:45:15 No.979220212

絵は要らないから少額で呪文売ればいいのに

113 22/10/06(木)16:45:27 No.979220260

>>skebはしっかり駄目よって言ってるのか >さっきもあったAIに差し変わったやつskeb依頼で書きましたってヒでやってたけど >どうなんの? 規約違反したらそりゃ怒られる

114 22/10/06(木)16:45:31 No.979220283

俺のPCスペックが足りなくて悔しい

115 22/10/06(木)16:45:34 No.979220295

面白いのが手とか耳とか不得意な部分は全部省かれてる点だよね あいつ馬鹿だからいつまで経っても指は5本って学習しねぇ…

116 22/10/06(木)16:45:48 No.979220343

こんなんでも20売れるなら今後小遣い稼ぎに一時的に流行りそう

117 22/10/06(木)16:45:57 No.979220370

シチュも想像しながらお楽しみください!は流石になめすぎだろとは思う そこはせめて自分でエロテキスト書くなりして盛り上げろよ

118 22/10/06(木)16:45:58 No.979220375

>>>売れるなら正義やな >>現状AICG集全然売れてないから正義は無かったって…コト!? >誰でも擦れるお金があったら即ジンバブエになるぞ クソ通貨がいくら増えようが貴金属の価値は変わらんしな…

119 22/10/06(木)16:46:00 No.979220378

AIすごいと思うけど夢の技術ってよりは現状だと試行回数重ねて運が良ければ見れるレベルの駄コラ生成機って感じだからもう少し発展して欲しい

120 22/10/06(木)16:46:15 No.979220436

>絵は要らないから少額で呪文売ればいいのに 呪文は日々変わるし出力も変わってくのに何言ってんだ 必要なのは再現性のある断面だ

121 22/10/06(木)16:46:20 No.979220463

>>AIはバレなきゃどんどん賢くなってくし >>恐ろしいわ >便宜上学習って言ってるだけでAIが賢くなってる訳じゃなくね 何ならAIって言うのも語弊がある

122 22/10/06(木)16:46:23 No.979220479

AIがAIの絵を学習し始めてからがどうなるかは本当に気になる 奇形化するのか意外と尖らずに平凡化するのか…

123 22/10/06(木)16:46:24 No.979220485

>便宜上学習って言ってるだけでAIが賢くなってる訳じゃなくね 言ってる意味がちょっとわからんわ 今現在食わせるのは人間次第ってこと?あとあと食わせるのも自動化したら全自動だけど

124 22/10/06(木)16:46:39 No.979220550

反社の新しいシノギなのかな

125 22/10/06(木)16:46:40 No.979220558

DBなりTIで自分だけの学習モデル作れば他の量産型AIから頭一つ抜けるぞ

126 22/10/06(木)16:47:04 No.979220639

だいたい立ち絵だからテキスト付けようがなかったのかな…

127 22/10/06(木)16:47:05 No.979220646

確かにAIじゃなくて全自動コラだけど

128 22/10/06(木)16:47:09 No.979220665

>AIすごいと思うけど夢の技術ってよりは現状だと試行回数重ねて運が良ければ見れるレベルの駄コラ生成機って感じだからもう少し発展して欲しい その駄コラさえ作れなかったのが最近だけどね 駄コラをどこからを指していってるかもわからんけど

129 22/10/06(木)16:47:12 No.979220677

今はむしろ物珍しさでどんなもんだろって興味から売れてる段階だと思う

130 22/10/06(木)16:47:17 No.979220700

わかりやすいのをスレ画にしただけでしょ 流石にこれじゃ売れんだろ

131 22/10/06(木)16:47:20 No.979220706

>>>AIはバレなきゃどんどん賢くなってくし >>>恐ろしいわ >>便宜上学習って言ってるだけでAIが賢くなってる訳じゃなくね >何ならAIって言うのも語弊がある なんで?

132 22/10/06(木)16:47:29 No.979220751

>オノマトペつけてくれなきゃ抜けない 自分もこれなんだけどわざわざ差分でセリフなし用意してくれる絵描きが割りといるから 余計な擬音とかセリフがないほうがぬけるって人にはAI絵の方向性は良いかもしれんね

133 22/10/06(木)16:47:34 No.979220766

「」がAIという言葉を定義してるから

134 22/10/06(木)16:47:36 No.979220781

>だいたい立ち絵だからテキスト付けようがなかったのかな… 立ち絵でもいくらでも文字コラしようはあるからリビドーが足りないだけ

135 22/10/06(木)16:47:38 No.979220793

>反社の新しいシノギなのかな 反社の人そんなに暇じゃ無いと思う…

136 22/10/06(木)16:47:47 No.979220823

>必要なのは再現性のある断面だ 断面いらない…

137 22/10/06(木)16:47:47 No.979220826

コラコラ言うがコラの要素が恐ろしく強いのnovel君くらいなもんだぞ

138 22/10/06(木)16:47:48 No.979220827

昨日から一昨日にAIと書かずに立ってたスレに詳細希望券が乱舞してた程度にはもうわからないレベルには来てるんだなって

139 22/10/06(木)16:47:58 No.979220860

>こんなんでも20売れるなら今後小遣い稼ぎに一時的に流行りそう 作品として最低限売れるのを出力するために大量捻出 その中から厳選してまとめて必要ならレタッチ 作品販売申請して…ってなるとその時間の徒労に見合うかどうかだな 本当に小遣いにしかならないかもしれない

140 22/10/06(木)16:48:02 No.979220885

>反社の新しいシノギなのかな この分野で反射に被害受けそうになった事あるしあるにはあるかもしれない

141 22/10/06(木)16:48:05 No.979220896

>こんなんでも20売れるなら今後小遣い稼ぎに一時的に流行りそう このままサイトで規制しないならあっという間に飽和するだろうし 今売り抜けるのが賢いだろうな

142 22/10/06(木)16:48:29 No.979220986

すでにAIすげえって言いながら自分はできないって言う落伍者が出てきてるあたりすぐに専門性はかなり高くなっていきそう

143 22/10/06(木)16:48:39 No.979221008

>今売り抜けるのが賢いだろうな たった20売り抜けてもなぁ

144 22/10/06(木)16:48:57 ID:/L76T.z2 /L76T.z2 No.979221073

AI以下の絵しか描けない人より売れてないの謎だね

145 22/10/06(木)16:49:06 No.979221107

>AIがAIの絵を学習し始めてからがどうなるかは本当に気になる >奇形化するのか意外と尖らずに平凡化するのか… 少なくとも手は一生上達しないぞ

146 22/10/06(木)16:49:07 No.979221110

佐野俊英の二の舞いになっちまう~~ッ!

147 22/10/06(木)16:49:19 No.979221152

無からは書いてない拾ったもの組み合わせてちょっと捻ったり弄ったりしてるに過ぎないけども

148 22/10/06(木)16:49:23 No.979221167

人体を完全に理解したAI出てこいッ!

149 22/10/06(木)16:49:28 No.979221180

>すでにAIすげえって言いながら自分はできないって言う落伍者が出てきてるあたりすぐに専門性はかなり高くなっていきそう 25ドルを払うためのクレジットカードが用意できない人も多いかもしれない

150 22/10/06(木)16:49:36 No.979221203

>反社の新しいシノギなのかな AIって本人が言わない限りは証明厳しそうなので支援サイトでマネーロンダリングみたいなことできちゃうのかなこれ…とはちょっと思った

151 22/10/06(木)16:49:36 No.979221205

>AI以下の絵しか描けない人より売れてないの謎だね 真面目にリビドーってめっちゃ重要だからね 買う側は小綺麗な絵じゃなくてシコれる絵がほしいんだよ

152 22/10/06(木)16:49:42 No.979221228

AIが手を描くの下手なの人間が手描けないから説

153 22/10/06(木)16:49:52 No.979221268

>すでにAIすげえって言いながら自分はできないって言う落伍者が出てきてるあたりすぐに専門性はかなり高くなっていきそう 今の専門性ってほとんどが英語必要だったりセルフ環境に導入するには手間かけないといけないってぐらいでしょ もう少し時間がたったらその辺のハードルもクリアされるだろう

154 22/10/06(木)16:49:59 No.979221299

>AI以下の絵しか描けない人より売れてないの謎だね 内容の一貫性がね… 一枚絵ならなんとかなるけどCG集は苦手

155 22/10/06(木)16:50:18 No.979221370

>佐野俊英の二の舞いになっちまう~~ッ! あれもなぜか微妙に10とか20くらい売れてるの多かったからどういう人が買ってるのか謎すぎた…

156 22/10/06(木)16:50:19 No.979221375

手は3Dモデル取り込んで修正可能と言うのは言わないでおこう

157 22/10/06(木)16:50:30 No.979221428

この出来だとAIですら頑張らずに適当に異形になってないのを数集めて出しただけって感じだな…

158 22/10/06(木)16:50:33 No.979221445

あとAIくんなんかまともに見れる絵が正面か斜めの立ち絵くらいしかなくない? シコれる構図の絵は全然だしてくれなくない? 世の中の大半の絵描きをけなしているわけではありません

159 22/10/06(木)16:50:34 No.979221449

>>AIがAIの絵を学習し始めてからがどうなるかは本当に気になる >>奇形化するのか意外と尖らずに平凡化するのか… >少なくとも手は一生上達しないぞ AIがAIの絵学習し始めればそこだけでループできるから学習元の絵師も不要になるぜって聞いたのに…

160 22/10/06(木)16:50:36 No.979221456

AIはまだ手出してないからよく知らないんだけど いわゆる呪文ってやつは色んなお絵描きAIで汎用性あるの? 無いなら全く潰しが効かないし特にNovelAIみたいなクラウドサービスだと向こうの都合でサービス終了した瞬間他に何もできなくなる気が

161 22/10/06(木)16:50:56 No.979221515

>いわゆる呪文ってやつは色んなお絵描きAIで汎用性あるの? 無い

162 22/10/06(木)16:50:57 No.979221520

>>反社の新しいシノギなのかな >AIって本人が言わない限りは証明厳しそうなので支援サイトでマネーロンダリングみたいなことできちゃうのかなこれ…とはちょっと思った だからかどうかは知らないけど 実際マネロン被害にあったskebは禁止してる

163 22/10/06(木)16:50:59 No.979221533

これからこういうのが販売サイトに溢れかえるのか…

164 22/10/06(木)16:51:05 No.979221553

AIに人間のリビドーはまだ理解できないようだな

165 22/10/06(木)16:51:08 No.979221571

描いている人の癖なんかも出るしなあ AIはどうだろ…

166 22/10/06(木)16:51:15 No.979221595

>>すでにAIすげえって言いながら自分はできないって言う落伍者が出てきてるあたりすぐに専門性はかなり高くなっていきそう >今の専門性ってほとんどが英語必要だったりセルフ環境に導入するには手間かけないといけないってぐらいでしょ >もう少し時間がたったらその辺のハードルもクリアされるだろう その程度もできない人はどれだけ立っても無理だろ…

167 22/10/06(木)16:51:26 No.979221639

>AIが手を描くの下手なの人間が手描けないから説 画像を平均化してるだけだから動きや変化の激しい手足はずーっと描けない 流行る前からこの辺の問題がずっと鬼門のまま全く解消しない

168 22/10/06(木)16:51:30 No.979221664

こういうの出しとくと10円セールとか来た時に適当にカートに突っ込む人が出て小金稼ぎに使えるとかはありそう

169 22/10/06(木)16:51:32 No.979221669

>>AI以下の絵しか描けない人より売れてないの謎だね >真面目にリビドーってめっちゃ重要だからね >買う側は小綺麗な絵じゃなくてシコれる絵がほしいんだよ とは言えリビドーなんてふわふわした主観でしかないからまぁ情報食ってるに近いよね

170 22/10/06(木)16:51:36 No.979221685

脈絡のないテキスト差分なし棒立ちイラストでシコれるのは中学生までだぜ

171 22/10/06(木)16:51:38 No.979221696

>AIに人間のリビドーはまだ理解できないようだな それが理解できたらシンギュラリティポイント超えられるわな…

172 22/10/06(木)16:51:52 No.979221751

これの問題は同じ奴が数日もあればもう1作出せるってのが一番困る

173 22/10/06(木)16:51:54 No.979221755

>>AI以下の絵しか描けない人より売れてないの謎だね >真面目にリビドーってめっちゃ重要だからね >買う側は小綺麗な絵じゃなくてシコれる絵がほしいんだよ AI「シコれるの定義を教えてくださいマスター」

174 22/10/06(木)16:52:09 No.979221821

>脈絡のないテキスト差分なし棒立ちイラストでシコれるのは中学生までだぜ 言い方悪いけどそういうのでシコれるなら渋見に行くだけで無料でいくらでもシコれるぜ

175 22/10/06(木)16:52:20 No.979221861

シチュも女の子もバラバラでテキスト無しのイラスト集として売るならワンチャンと思ったけどそういうの好む人は一枚絵の完成度の高さ重視するからAIの手じゃ売れないか…

176 22/10/06(木)16:52:21 No.979221866

>>AI以下の絵しか描けない人より売れてないの謎だね >真面目にリビドーってめっちゃ重要だからね >買う側は小綺麗な絵じゃなくてシコれる絵がほしいんだよ 今のところStable DiffusionはGoogle画像検索とかそういうので出てくるような範囲の学習だから「むっいいねえ」と右クリックして保存する画像は作れても金出してまでシコりたい画像を作るのは難しいんだよな NovelAIは言うまでもなくコラ生成機だし

177 22/10/06(木)16:52:25 No.979221885

>脈絡のないテキスト差分なし棒立ちイラストでシコれるのは中学生までだぜ プロのオナニストっぽいレスをするな

178 22/10/06(木)16:52:32 No.979221904

>描いている人の癖なんかも出るしなあ >AIはどうだろ… 呪文やモデルによる癖はあるよ実際 正直AIスレ見てても段々特定の「」はわかるようになってきた

179 22/10/06(木)16:52:36 No.979221916

いや今はボーナスチャンスだから祭りでガンガン作ってくといい ただ専業者は後々こいつ人の作品でとか言われてキツくなる可能性があるから祭りに参加しづらいかも

180 22/10/06(木)16:52:45 No.979221968

AIでシコれるCG集を完成まで持っていける情熱がある人はすでに一から描いてそう

181 22/10/06(木)16:52:47 No.979221982

現状差分作れないからCG集には使えないな 絵描ける人間なら表情差分くらいは作れるだろうけど

182 22/10/06(木)16:52:47 No.979221984

>見る側には得な技術かと思いきやこれ好みの絵探しづらくなるだけでクソだわとなってきた >難しい話はどうでもいいけど抜けねえんだよ! 微妙な絵がいっぱい増えるうえに描く側も人によってはもうネットにアップするの辞めようかなみたいになってて これもしかして見る側としても損が大きいのでは?って気にはなってきた

183 22/10/06(木)16:52:49 No.979221995

指はダメなのに髪とかは描けてるんだな

184 22/10/06(木)16:52:55 No.979222011

>画像を平均化してるだけだから動きや変化の激しい手足はずーっと描けない >流行る前からこの辺の問題がずっと鬼門のまま全く解消しない まず学習元からその2つを隠すの多いからな… 足は無理に入れようとすると顔やおっぱいが小さくなるから仕方ないけど

185 22/10/06(木)16:52:57 No.979222021

>>>AI以下の絵しか描けない人より売れてないの謎だね >>真面目にリビドーってめっちゃ重要だからね >>買う側は小綺麗な絵じゃなくてシコれる絵がほしいんだよ >AI「シコれるの定義を教えてくださいマスター」 AIが描いてない絵

186 22/10/06(木)16:53:00 No.979222034

このくらいの絵なら渋かヒ見てれば満足できそう

187 22/10/06(木)16:53:13 No.979222088

>とは言えリビドーなんてふわふわした主観でしかないからまぁ情報食ってるに近いよね 出た「情報食ってる」

188 22/10/06(木)16:53:21 No.979222113

>現状差分作れないからCG集には使えないな >絵描ける人間なら表情差分くらいは作れるだろうけど 人の介助は不要にはならないだろうなぁ

189 22/10/06(木)16:53:22 No.979222117

>とは言えリビドーなんてふわふわした主観でしかないからまぁ情報食ってるに近いよね だからその情報を食ってんだよ シチュエーションにこだわりが無いエロ絵は抜けん

190 22/10/06(木)16:53:33 No.979222155

e-hentaiみたいなところから学習するやつが出てきたらDLsiteも対策考えないといけないぐらいやばいと思う Danbooruぐらいならまだ序の口

191 22/10/06(木)16:53:44 No.979222196

>とは言えリビドーなんてふわふわした主観でしかないからまぁ情報食ってるに近いよね 二次絵でシコるってその情報が大事な部分じゃん 上でも簡単なシナリオくらいつけてくれねえとシコれねえよってそういう話だろう

192 22/10/06(木)16:53:46 No.979222202

>これの問題は同じ奴が数日もあればもう1作出せるってのが一番困る 何なら他人10作品買って詰め合わせて売るみたいな信じられない暴挙すら出来るぞ

193 22/10/06(木)16:53:48 No.979222209

いっつもおんなじ感じの構図で手が下手な絵師がAI認定されちまうーっ!

194 22/10/06(木)16:53:48 No.979222210

AIで何かできたからって元々の生息地が変わるわけがなく 出来たからといって嬉々として勝手のわからん商売にいっても得るものは少なかろう

195 22/10/06(木)16:54:04 No.979222260

スレ画もAIどうこう以前に全くシチュにやる気がないしな AI使ってもいいけどもっとギラギラしたもの見せてくれよ

196 22/10/06(木)16:54:06 No.979222279

ここでやってる自撮りAITSはコンテクストがあって結構いいと思う

197 22/10/06(木)16:54:14 No.979222306

エロ絵もコミニュケーションなんだな

198 22/10/06(木)16:54:16 No.979222314

>呪文やモデルによる癖はあるよ実際 >正直AIスレ見てても段々特定の「」はわかるようになってきた こわ…

199 22/10/06(木)16:54:20 No.979222323

ところでこれがweb3.0っすか?

200 22/10/06(木)16:54:29 No.979222376

pixivとかAI絵に埋め尽くされるかと思ったけど全然そうはならなかったな

201 22/10/06(木)16:54:43 No.979222422

シコれるかは特に絵の上手さだけが絶対ではないってAI登場以前から言われてたからな… 全裸の立ち絵だけじゃシコりようがない

202 22/10/06(木)16:54:45 No.979222428

まるでSFの世界だぜ…

203 22/10/06(木)16:54:48 No.979222442

>>とは言えリビドーなんてふわふわした主観でしかないからまぁ情報食ってるに近いよね >出た「情報食ってる」 女性絵師が描いたスケベ絵がよりシコれるような物だろ?

204 22/10/06(木)16:54:52 No.979222461

自撮りaiTSなら構図ワンパターン問題もリビドー足りない問題も解決するからな…

205 22/10/06(木)16:54:52 No.979222462

情報食ってるって今じゃ使ってる人の方が馬鹿に見える言葉だよな

206 22/10/06(木)16:54:58 No.979222482

>これの問題は同じ奴が数日もあればもう1作出せるってのが一番困る 作ってる最中に技術進化あるのも困る 週単位で何かしら変わってるみたいな

207 22/10/06(木)16:55:00 No.979222490

>pixivとかAI絵に埋め尽くされるかと思ったけど全然そうはならなかったな そういうアカウントは増えてきてるけどAIと分かるものは伸びないね

208 22/10/06(木)16:55:12 No.979222536

テキストの重要性がわからねえ人がAIに手出しても売れないとは思う 逆にエロテキストでやってきた人がAIで挿絵も出力する感じなら良いものができると思う

209 22/10/06(木)16:55:15 No.979222551

学習って部分がAIが進化してるんじゃなく 学習元のSOZAIがタグで細分化されて求めてるSOZAIを導きやすくなってるかどうかって言う 実際学習と言いつつ学習元が優秀だから進化してってるだけだよね

210 22/10/06(木)16:55:19 No.979222575

リビドーに対応したデータを作らないと…

211 22/10/06(木)16:55:29 No.979222603

>微妙な絵がいっぱい増えるうえに描く側も人によってはもうネットにアップするの辞めようかなみたいになってて でぇじょうぶだ 絶対アップせずにはいられないから

212 22/10/06(木)16:55:40 No.979222648

三か月位でこの進化だから日本語対応の初心者に優しいインターフェースを開発されれば一気にAIの作った絵が増える地獄になりそう 今は英語単語入力で若干敷居が高い死

213 22/10/06(木)16:55:42 No.979222661

>シコれるかは特に絵の上手さだけが絶対ではないってAI登場以前から言われてたからな… >全裸の立ち絵だけじゃシコりようがない エロ漫画は絵がうますぎると逆に抜けなくなることあるからな… あんまりロジカルではないというか

214 22/10/06(木)16:55:45 No.979222671

>微妙な絵がいっぱい増えるうえに描く側も人によってはもうネットにアップするの辞めようかなみたいになってて >これもしかして見る側としても損が大きいのでは?って気にはなってきた 妄想龍レベルでさえ絵が描けないから表に出てなかった異常者が大量に参入するチャンスだからな… pixivあたりは死ぬんじゃないか? 最後に人の絵に特化したサイトの住人とAIで自分で出力できる人以外死ぬんだ…

215 22/10/06(木)16:55:55 No.979222710

AI元のデータ量がまだ少ないだけでデータなんか無限に詰めるし

216 22/10/06(木)16:55:56 No.979222717

保守的な人の反応やレスがスマホができた直後と同じものを感じる あの時と違って今はリアルタイムで進化しまくりだが

217 22/10/06(木)16:55:57 No.979222725

シチュか… ハイエース車内手錠乱れた着衣レイプ目撮影… とかAIくんは学べるかな…

218 22/10/06(木)16:55:58 No.979222727

>pixivとかAI絵に埋め尽くされるかと思ったけど全然そうはならなかったな ルーキーランキングとかに入ってはいるけど埋め尽くすとはとても言えない量ではある

219 22/10/06(木)16:56:13 No.979222790

>pixivとかAI絵に埋め尽くされるかと思ったけど全然そうはならなかったな とっくに掃き溜めだから今更ゴミ追加されても別にって気もするし…

220 22/10/06(木)16:56:14 No.979222792

>スレ画もAIどうこう以前に全くシチュにやる気がないしな >AI使ってもいいけどもっとギラギラしたもの見せてくれよ 「」がやってるのはそんなのばっかだよね 軍服着たロリにおパンツたくし上げで見せてもらうシチュばかり出してる人とか とにかくヴィクトリア調でデカパイを描きまくる人とか 乳首舐め舐めザウルスとか

221 22/10/06(木)16:56:14 No.979222795

初めて描きました! 初めてでこんなクオリティ高いの描けるの!?天才だ! ってちょっとの間だけ承認欲求を満たせるだけのツール

222 22/10/06(木)16:56:20 No.979222814

>>pixivとかAI絵に埋め尽くされるかと思ったけど全然そうはならなかったな >そういうアカウントは増えてきてるけどAIと分かるものは伸びないね 初回こそ伸びても何枚か上げていくと単調だからみんな萎えるのかブクマもいいねも減る

223 22/10/06(木)16:56:27 No.979222836

渋は恋活3Dモデルに既に埋め尽くされた経験があるから…

224 22/10/06(木)16:56:30 No.979222850

>情報食ってるって今じゃ使ってる人の方が馬鹿に見える言葉だよな 言葉その物は別に 変な使い方してたら上のレスみたいに馬鹿にされるってだけ

225 22/10/06(木)16:56:46 No.979222910

搾精研究所みたいな人が使えばすごいのが出てくるかもしれない

226 22/10/06(木)16:57:00 No.979222957

>>いわゆる呪文ってやつは色んなお絵描きAIで汎用性あるの? >無い 無いのか… それならAI専門絵師みたいなのはまず誕生しなさそうだなあ 技術の根幹を開発者や運営者に握られてるのは致命的過ぎる

227 22/10/06(木)16:57:02 No.979222968

渋は何だったらベルダンディに埋め尽くされてる状態よりマシとは言える

228 22/10/06(木)16:57:11 No.979223001

AIくんも中々頑張ってる https://twitter.com/G03MIAq1YTrRVOR/status/1577608225876500480

229 22/10/06(木)16:57:12 No.979223003

pixivってそんな上等な場所でもないだろ

230 22/10/06(木)16:57:15 No.979223014

>逆にエロテキストでやってきた人がAIで挿絵も出力する感じなら良いものができると思う 小説に挿絵が欲しいとか文筆ジャンルの人の方が恩恵多そうだよね

231 22/10/06(木)16:57:25 No.979223052

pixivは元々フォロー新着と000usersしか見ないし…

232 22/10/06(木)16:57:37 No.979223103

既にコイカツに荒らされて機能不全になってるもんな渋…

233 22/10/06(木)16:57:43 No.979223123

>渋は恋活3Dモデルに既に埋め尽くされた経験があるから… ちゃんと1からモデリングやスカルプトしてるようなのがああいうのに駆逐されるからなんもいいことねえんだよな…

234 22/10/06(木)16:57:48 No.979223144

渋に上げるのはいいけど普通の検索結果見たいから弾けるようにAIタグは付けて欲しいわ 小説とかのべりすとタグ付けてくれてるし

235 22/10/06(木)16:57:55 No.979223172

>搾精研究所みたいな人が使えばすごいのが出てくるかもしれない 素材で十分な例を出すな

236 22/10/06(木)16:57:59 No.979223187

そのうちストーリー性を感じられる絵も出力できるようになったら 俺の好きなニッチジャンルがAIで量産されるのを期待したい

237 22/10/06(木)16:57:59 No.979223188

>>情報食ってるって今じゃ使ってる人の方が馬鹿に見える言葉だよな >言葉その物は別に >変な使い方してたら上のレスみたいに馬鹿にされるってだけ 認知にバイアスかかってしまうのは未来永劫変わらんからな人類…

238 22/10/06(木)16:58:00 No.979223189

>初めてでこんなクオリティ高いの描けるの!?天才だ! >ってちょっとの間だけ承認欲求を満たせるだけのツール AIの粗を脳内補完して量の暴力でシコるツールだよ

239 22/10/06(木)16:58:02 No.979223201

エロ小説だって文章でシコってるようなもんだからな 絵と文字の違いはあるけどなんでシコれるかといえばエロいからだ エロくないなら綺麗な絵だろうが整った文章だろうがシコれるわけない

240 22/10/06(木)16:58:05 No.979223208

>渋は恋活3Dモデルに既に埋め尽くされた経験があるから… キャラカードにお世話になってるから何も言えねぇ…

241 22/10/06(木)16:58:09 No.979223220

あくまで道具にすぎんのだよ紙もペンもクリスタも液タブも3DモデルもAIも 使い方次第

242 22/10/06(木)16:58:10 No.979223222

そもそもCG集のキモはシチュとテキストだから 絵だけ作れても意味がない

243 22/10/06(木)16:58:19 No.979223258

>pixivは元々フォロー新着と000usersしか見ないし… え ら い

244 22/10/06(木)16:58:30 ID:/L76T.z2 /L76T.z2 No.979223293

AIが感情を理解する第一歩はリビドーだとはこのとき誰も知らないのだった

245 22/10/06(木)16:58:32 No.979223302

>>>いわゆる呪文ってやつは色んなお絵描きAIで汎用性あるの? >>無い >無いのか… >それならAI専門絵師みたいなのはまず誕生しなさそうだなあ >技術の根幹を開発者や運営者に握られてるのは致命的過ぎる 開発者や運営になっちまえばいいんだぜ

246 22/10/06(木)16:58:32 No.979223303

人気順も見ろ

247 22/10/06(木)16:58:36 No.979223315

女の子絵は描けるけど背景とかは無理っていう絵師が一番AIにむいてるのでは

248 22/10/06(木)16:58:45 No.979223348

>言葉その物は別に >変な使い方してたら上のレスみたいに馬鹿にされるってだけ 「情報を食ってるってやつだな」みたいに得意げに言われても エロに関しちゃまさにその情報が全てなんだから何いってんだこいつってなるよね

249 22/10/06(木)16:58:48 No.979223361

>既にコイカツに荒らされて機能不全になってるもんな渋… GAIJINに人気のタグはコイカツとか3Dモデルラッシュきてるよね 原神とか一部がひどい

250 22/10/06(木)16:59:23 No.979223472

人間は78億いてそれぞれがアナログに動いてるけど AIなんか今せいぜい数人か数十人 それに全部知識吸われて完璧なものを作れるようになる

251 22/10/06(木)16:59:26 No.979223487

線画入れたら塗りだけパターン出してくれるAIないかな

252 22/10/06(木)16:59:31 No.979223500

基本絵をベースに表情差分とばっと作れるようになるだろうがテキストと描き文字はめんどいぞ

253 22/10/06(木)16:59:52 No.979223564

中国人が3dモデル大好きすぎる… タグが中国語だからこっちはそんな困んないんだけど中国人は実際シコれてるんだろうか…

254 22/10/06(木)16:59:59 No.979223587

>女の子絵は描けるけど背景とかは無理っていう絵師が一番AIにむいてるのでは というか背景描く手間と時間を女の子に使いたいって人が多いだろうし需要あるよな

255 22/10/06(木)17:00:06 No.979223617

ニッチ性壁でかつ絵が全く描けない俺がエロ画像自炊できるとなればこれは福音なんだ

256 22/10/06(木)17:00:11 No.979223636

>そもそもCG集のキモはシチュとテキストだから >絵だけ作れても意味がない AIどうこう関係なくシチュが曖昧だったり適当な立ち絵だけ収めたCG集って売れてないしね

257 22/10/06(木)17:00:16 No.979223658

描かない人の中にも目の前の絵が良いか悪いかの判別ができる人とよく分からない人がいる 後者は全部いいじゃん!って何でもかんでも出してくるクラスター爆弾

258 22/10/06(木)17:00:38 No.979223726

今日ずっとAIくんで遊んでたけど落ち着いたらいま自分はキンジラレタチカラに触れてるんじゃないかって怖くなってきた

259 22/10/06(木)17:00:46 No.979223752

AIでキャラの特徴を維持させたまま条件を変えていって版権キャラをそれっぽい絵柄のままショタ化TSシーケンスにする実験例を今朝渋で見つけて興味がわいた 自分で楽しむ分にはいいよね…?

260 22/10/06(木)17:00:51 No.979223768

>そのうちストーリー性を感じられる絵も出力できるようになったら >俺の好きなニッチジャンルがAIで量産されるのを期待したい AIはサンプル数が大正義だからニッチほどその希望がなくなるぞ

261 22/10/06(木)17:00:58 No.979223789

AI君の絵は影付けや服のシワの参考にはすごく使えそうだと思った

262 22/10/06(木)17:01:15 No.979223866

背景みたいな大雑把なものでも求められる分野はもうAIでいいよね…ってなっちゃうよね 精度が求められる人体はまだ難しいけど

263 22/10/06(木)17:01:26 No.979223913

>>そのうちストーリー性を感じられる絵も出力できるようになったら >>俺の好きなニッチジャンルがAIで量産されるのを期待したい >AIはサンプル数が大正義だからニッチほどその希望がなくなるぞ そんな…

264 22/10/06(木)17:01:29 No.979223922

>AIでキャラの特徴を維持させたまま条件を変えていって版権キャラをそれっぽい絵柄のままショタ化TSシーケンスにする実験例を今朝渋で見つけて興味がわいた >自分で楽しむ分にはいいよね…? 全然いいよー

265 22/10/06(木)17:01:35 No.979223947

背景少しぼかして切り取ったら絵のレベルが数段飛ばしで良くなるから便利すぎる

266 22/10/06(木)17:01:41 No.979223970

>AIはサンプル数が大正義だからニッチほどその希望がなくなるぞ なぜかこれを理解できない人多いのなんでだろ

267 22/10/06(木)17:01:49 No.979224009

ただまあ中華絵転載してきたのと変わらねえからなぁ ああまあAI絵ですよね立ち絵ですね的な

268 22/10/06(木)17:02:01 No.979224045

rikishi fuck creampie

269 22/10/06(木)17:02:06 No.979224068

人間はどうしてそれをエロいと感じるのかってのは人間自身わからんのよな 成長と共に脳の中で回路が繋がるというか新しいシチュに開眼したりする

270 22/10/06(木)17:02:07 No.979224071

芸術って言ってるのに機械が作ってるなら芸でも何でもないもんな…

271 22/10/06(木)17:02:25 No.979224138

>>AIはサンプル数が大正義だからニッチほどその希望がなくなるぞ >そんな… そんなことない そんなニッチジャンルだからこそ量産化がしやすいAIの力を借りれば作品数を増やせるんだ

272 22/10/06(木)17:02:37 No.979224187

背景なんか今は3D使えばいいよ

273 22/10/06(木)17:02:37 No.979224188

ニッチ絵はimg2imgでサンプル数を増やせばええ!

274 22/10/06(木)17:02:40 No.979224197

>初回こそ伸びても何枚か上げていくと単調だからみんな萎えるのかブクマもいいねも減る AIだと絵柄とかその人の個性がウリになるわけじゃないから 個人単位でフォローして追っていく意味がないんだよな

275 22/10/06(木)17:02:42 No.979224204

>芸術って言ってるのに機械が作ってるなら芸でも何でもないもんな… え?

276 22/10/06(木)17:02:46 No.979224217

背景に無料テクスチャ使うみたいなノリでAI使うなら便利じゃないか?

277 22/10/06(木)17:02:54 No.979224253

AIの絵をAIが食うようになるとどんどん手が隠れて行くのか…?

278 22/10/06(木)17:02:58 No.979224268

そもそもGoogleの検索欄で自分の好きなもん検索するのと同じだろ?最終的には だいたいお目当てのもん出てくるじゃん でも有料ですとかそんなんばっかりだけど それを全て無料又は月額でできるようになっちゃうってこと

279 22/10/06(木)17:02:59 No.979224274

>>>いわゆる呪文ってやつは色んなお絵描きAIで汎用性あるの? >>無い >無いのか… >それならAI専門絵師みたいなのはまず誕生しなさそうだなあ >技術の根幹を開発者や運営者に握られてるのは致命的過ぎる まあ帽子と言って思い浮かべる物がAIによって違ったり顔をアップにする方法が違ったりするくらいのものだから描きたいものがあればAIに合わせて呪文調べてでわりと対応できるよ 実際みんな数日で使いこなしてるわけだし というか2次元に強いとか3次元に強いとかAIによって癖があるから複数使いこなすのがスタンダードになりそう

280 22/10/06(木)17:03:10 No.979224315

>芸術って言ってるのに機械が作ってるなら芸でも何でもないもんな… 機械が作るタイプの芸術はある

281 22/10/06(木)17:03:18 No.979224345

>>>AIはサンプル数が大正義だからニッチほどその希望がなくなるぞ >>そんな… >そんなことない >そんなニッチジャンルだからこそ量産化がしやすいAIの力を借りれば作品数を増やせるんだ 判子絵量産することになるんじゃ...

282 22/10/06(木)17:03:21 No.979224358

>>>AIはサンプル数が大正義だからニッチほどその希望がなくなるぞ >>そんな… >そんなことない >そんなニッチジャンルだからこそ量産化がしやすいAIの力を借りれば作品数を増やせるんだ …とりあえず昆虫の画像を覚えさせておくか

283 22/10/06(木)17:03:27 No.979224376

>そんなことない >そんなニッチジャンルだからこそ量産化がしやすいAIの力を借りれば作品数を増やせるんだ 実際人気の絵柄意外だと崩れやすいから サンプル数が正義ってとこはあると思うよ

284 22/10/06(木)17:03:33 No.979224398

>https://twitter.com/G03MIAq1YTrRVOR/status/1577608225876500480 AIの絵が見分けられる「」ってこの絵ならどこでAIって見分けるんだろうか

285 22/10/06(木)17:03:46 No.979224447

>今日ずっとAIくんで遊んでたけど落ち着いたらいま自分はキンジラレタチカラに触れてるんじゃないかって怖くなってきた なんでskebにAI絵があんだよ…?規約はどうなってんだ規約は!

286 22/10/06(木)17:03:56 No.979224474

AI版妄想龍みたいな感じでひたすら同じ奴が投稿しまくって検索結果汚染されたら嫌だな

287 22/10/06(木)17:03:58 No.979224487

>>芸術って言ってるのに機械が作ってるなら芸でも何でもないもんな… >機械が作るタイプの芸術はある 機械「で」作るタイプの芸術ではなく?

288 22/10/06(木)17:04:10 No.979224528

fanzaさん仕事して… タグつけて…

289 22/10/06(木)17:04:12 No.979224532

雑に分かる程度の物を配置して出力されたものをボカせば完成だから背景関係は本当に楽になりそう

290 22/10/06(木)17:04:21 No.979224562

これを期にPC買い替えたいけど20万くらいのやつでも十分ストレスなくシコれる?

291 22/10/06(木)17:04:55 No.979224702

今もう逆光の立ち絵ってだけでAIっぽさ感じちゃう

292 22/10/06(木)17:05:00 No.979224719

カメラが生まれた時点で通った道だな

293 22/10/06(木)17:05:05 No.979224743

絵書いてる側だけど背景だけは楽になりそうかなとは思う ただ小物とか複雑な背景は現状だと無理だな まさにスレ画みたいな自然背景はAIも得意なんだが教室とかはまだ無理っぽい

294 22/10/06(木)17:05:06 No.979224746

>AI版妄想龍みたいな感じでひたすら同じ奴が投稿しまくって検索結果汚染されたら嫌だな 見れるレベルではあるから不快感はそこまで無いんじゃない?

295 22/10/06(木)17:05:24 No.979224814

>機械「で」作るタイプの芸術ではなく? 現代アートは人類がまともに描くのに飽き気味だから…

296 22/10/06(木)17:05:34 No.979224856

>AI版妄想龍みたいな感じでひたすら同じ奴が投稿しまくって検索結果汚染されたら嫌だな 時間が掛からずに一定のクオリティのモノを出力するとか絶対に粗製乱造する奴が出てくるわな……

297 22/10/06(木)17:05:36 No.979224868

>これを期にPC買い替えたいけど20万くらいのやつでも十分ストレスなくシコれる? 20万程度だと無料のGoogleColabと変わらん

298 22/10/06(木)17:05:38 No.979224873

今は狙った絵を描かせるにはどうしたらいいかのターンだし シコ目的にはしばらく待たないとダメみたいね

299 22/10/06(木)17:05:54 No.979224928

背景に使うのも怖いよ ウォーターマーク残ってたら嫌だし

300 22/10/06(木)17:06:12 No.979224995

人は絵じゃなくて情報でシコってるってことに気づく人が増えそうだ AIだろうが自作だろうが シコれる情報を作れる人間が強いということ

301 22/10/06(木)17:06:13 No.979224997

さくらタソの工口画像キボンヌ

302 22/10/06(木)17:06:30 No.979225053

手足が溶ける問題は遠くないうちに改善されると思うけど 複雑な体勢や絡みとサンプルが少ないジャンルに対応できないのはまたしばらくかかりそうで

303 22/10/06(木)17:06:30 No.979225059

>見れるレベルではあるから不快感はそこまで無いんじゃない? サムネで良さそうでも開いたらやっぱAIだわこれって程度で完成にされたノイズに圧殺される未来が見える

304 22/10/06(木)17:06:47 No.979225107

>背景に使うのも怖いよ >ウォーターマーク残ってたら嫌だし そういうのはネガティブプロンプトにウォーターマークとかテキストって書いとくと解決するぞ

305 22/10/06(木)17:06:53 No.979225120

>搾精研究所みたいな人が使えばすごいのが出てくるかもしれない そういう使い方なら可能性は感じる 逆にAIの絵単体では今のところは無理だ

306 22/10/06(木)17:06:58 No.979225131

>背景に使うのも怖いよ >ウォーターマーク残ってたら嫌だし 最初のほうでライセンスクリアしてるデータセットなら問題ないってレスあるけど それをはっきり証明できてるの話題になったAIで今のところゼロだよね

307 22/10/06(木)17:07:04 No.979225153

個人的にカスメコイカツ枠

308 22/10/06(木)17:07:04 No.979225154

>>これを期にPC買い替えたいけど20万くらいのやつでも十分ストレスなくシコれる? >20万程度だと無料のGoogleColabと変わらん なそ にん 駄コラ製造機のくせにお高く留まってんじゃねえかオォン!?

309 22/10/06(木)17:07:16 No.979225197

具体的にどの点でシコっているかのデータが無いからな…

310 22/10/06(木)17:07:19 No.979225215

>>>芸術って言ってるのに機械が作ってるなら芸でも何でもないもんな… >>機械が作るタイプの芸術はある >機械「で」作るタイプの芸術ではなく? https://www.aibigeiken.com/exhibition/exhi_171103/index.html こういう催しがあるな

311 22/10/06(木)17:07:30 No.979225244

スレ画はシチュエーションは自分で想像してね!って一番大事な部分をほっぽってるからな… 売り物にするならシチュくらい頑張って考えなさいよ自分がAIで出力した絵でしょって思う

312 22/10/06(木)17:07:31 No.979225247

AIに頼らなくても毎日おかずが供給される時代だからそんなに情熱は湧かない

313 22/10/06(木)17:07:31 No.979225252

>今もう逆光の立ち絵ってだけでAIっぽさ感じちゃう 多分今後増えるのはそういう「AI認定」したがる輩だろうなぁ

314 22/10/06(木)17:07:35 No.979225263

人間がAIを使って作ってるんだから人間の手による作品だし芸術の範疇だろ これ否定したらデジタルツールで補正効かせることの是非からもう一度喧々諤々やらなきゃならん

315 22/10/06(木)17:07:39 No.979225275

こういうのが大量に増えると佐野を思い出すな

316 22/10/06(木)17:07:46 No.979225300

というわけでこれからは刺青みたいなサイン入れたりとかね

317 22/10/06(木)17:07:56 No.979225328

早くも自家中毒起こし始めてんじゃねえか

318 22/10/06(木)17:08:15 No.979225389

未来人が羨ましいな この技術の進化の先が見れるんだから

319 22/10/06(木)17:08:19 No.979225410

これからどの程度までは素人でも出力出来て一定のクオリティを求めると専門技術や知識がいる感じになりそう

320 22/10/06(木)17:08:26 No.979225426

AIでジーコ作ってよ

321 22/10/06(木)17:08:30 No.979225443

溜まったカスメのスクショをpixivに上げて整理したいなと思うけど迷惑になる?

322 22/10/06(木)17:08:37 No.979225467

正直こうなるのは予想できてた

323 22/10/06(木)17:08:58 No.979225545

手間暇かけずに生み出したものって何故か良さを感じない なんでだろうな

324 22/10/06(木)17:08:59 No.979225549

自分で何百枚も出力してシコれる絵を探すより FANZAやDLsiteのランキング上位を適当に買ったほうが遥に手軽なんじゃないか

325 22/10/06(木)17:09:06 No.979225574

>AIに頼らなくても毎日おかずが供給される時代だからそんなに情熱は湧かない 結局AIで自分の求めるものを出力するのにも相応の時間と労力必要だから AIで絵生成するのもそれなりにやる気ある人なんだよね 絵を描く技術がなくてもできるってだけで

326 22/10/06(木)17:09:10 No.979225586

俺がシコれるかシコれないかで学習させれば 俺好みのエロ画像が量産できるって寸法さ

327 22/10/06(木)17:09:27 No.979225662

>>AI版妄想龍みたいな感じでひたすら同じ奴が投稿しまくって検索結果汚染されたら嫌だな >見れるレベルではあるから不快感はそこまで無いんじゃない? ぱっと見小綺麗なだけで顔や手が溶けてたりとかばっかりだし 描くのが下手な人は鑑賞も下手なことが多いからほどほどのクリーチャーは垂れ流しになると思う

328 22/10/06(木)17:09:40 No.979225718

>溜まったカスメのスクショをpixivに上げて整理したいなと思うけど迷惑になる? ひとつづつ上げずにまとめて1個で投稿ならいいんじゃない 全部バラでやったら妄想龍扱いもやむなしかな…

329 22/10/06(木)17:09:49 No.979225758

どこで完成とするかが人次第なのは今までも同じだけど 出力速度が段違いになるから何でもすぐ完成にしちゃう人は全員妄想龍リスクを抱えている

330 22/10/06(木)17:09:58 No.979225795

>自分で何百枚も出力してシコれる絵を探すより >FANZAやDLsiteのランキング上位を適当に買ったほうが遥に手軽なんじゃないか …それを言っちゃおしめえよ!

331 22/10/06(木)17:10:02 No.979225818

プログラムなんだからその辺なんか組み込めばすぐ実現できちゃうしな

332 22/10/06(木)17:10:06 No.979225824

>手間暇かけずに生み出したものって何故か良さを感じない >なんでだろうな 手間暇かけてないって情報がノイズになるよね クオリティが同じだとしても

333 22/10/06(木)17:10:06 No.979225826

AIなんだ じゃあ凄くないね 要らないや この心理的ハードルが思いの外高い

334 22/10/06(木)17:10:11 No.979225850

>スレ画はシチュエーションは自分で想像してね!って一番大事な部分をほっぽってるからな… >売り物にするならシチュくらい頑張って考えなさいよ自分がAIで出力した絵でしょって思う AI特有の弊害とまでは言わんけどシチュすら考えずにエロ絵だけ出てくるって 今までだとありえんことだからな…そりゃエロくないものになる

335 22/10/06(木)17:10:15 No.979225864

>溜まったカスメのスクショをpixivに上げて整理したいなと思うけど迷惑になる? 台詞と擬音付けてCG集っぽくして

336 22/10/06(木)17:10:28 No.979225903

少なくとも今までimgにスレ立ってたようなAIが作った○○的な画像なら素人が何日か勉強した程度で作り放題になるってことだよね

337 22/10/06(木)17:10:33 No.979225923

てかさせっかくのAIの持ち味活かしてないよね 全裸ぐらいで満足できるかよ! もっとグロいのとかやれ!!!!機械化とかやれ!!!

338 22/10/06(木)17:10:43 No.979225959

>>溜まったカスメのスクショをpixivに上げて整理したいなと思うけど迷惑になる? >ひとつづつ上げずにまとめて1個で投稿ならいいんじゃない >全部バラでやったら妄想龍扱いもやむなしかな… なんで目に見えてアレなやつほど一纏めにする機能使わねぇんだろうなああいうの…

339 22/10/06(木)17:10:51 No.979225991

AI妄想龍…

340 22/10/06(木)17:10:52 No.979225993

>どこで完成とするかが人次第なのは今までも同じだけど >出力速度が段違いになるから何でもすぐ完成にしちゃう人は全員妄想龍リスクを抱えている なんか妄想龍というネットミームが時代を超えて残りそうな気がする

341 22/10/06(木)17:10:59 No.979226012

>>溜まったカスメのスクショをpixivに上げて整理したいなと思うけど迷惑になる? >ひとつづつ上げずにまとめて1個で投稿ならいいんじゃない >全部バラでやったら妄想龍扱いもやむなしかな… 一度に上げられる枚数を遥かに超える数があるからやめとくわ

342 22/10/06(木)17:11:00 No.979226015

sankaku channelでいいよね

343 22/10/06(木)17:11:02 No.979226022

絵師がどうとかは馬鹿みたいだけどおもちゃとしてはキャラメイクとガチャ組み合わせたみたいで無限に遊べる

344 22/10/06(木)17:11:14 No.979226062

えーあいぃさんが必死こいて絵を描くイラスト描いたら受けそう

345 22/10/06(木)17:11:21 No.979226089

そもそも昔から上手い下手だけじゃなくて誰が描いたかにも価値は生まれていた訳だしな

346 22/10/06(木)17:11:23 No.979226097

妄想龍と違ってサムネ段階だといい感じに見えるから開く手間が増えるぞ

347 22/10/06(木)17:11:26 No.979226103

書き込みをした人によって削除されました

348 22/10/06(木)17:11:41 No.979226149

>手間暇かけずに生み出したものって何故か良さを感じない >なんでだろうな 機械を使わず手作りにこだわる料理みたいに ブランドみたいなもんだと思う 何も言われず出されても正直分からん

349 22/10/06(木)17:11:48 No.979226169

>てかさせっかくのAIの持ち味活かしてないよね >全裸ぐらいで満足できるかよ! >もっとグロいのとかやれ!!!!機械化とかやれ!!! 実際人間じゃ考えつかないくらいグロテスクな姿出してくれるよ うっかり貼ったらdelされそうなくらい

350 22/10/06(木)17:11:54 No.979226188

ai以下の絵しか描けない絵師は淘汰される これは自然の流れでおかしくないのでは?

351 22/10/06(木)17:11:56 No.979226193

>線画入れたら塗りだけパターン出してくれるAIないかな いもげいもげ

352 22/10/06(木)17:12:18 No.979226273

上手い人の絵でも似たようなの乱発されたら飽きる

353 22/10/06(木)17:12:20 No.979226283

AIイラストは今ゴールドラッシュなんだよ 勿論ツルハシ売ってる奴が勝ち組ってやつだ

354 22/10/06(木)17:12:27 No.979226300

マジか 俺もCG集出してるが3年で8ぐらいしか売れてないのに AIの方が売れてるじゃねえか… すでにAIイラストは人類超えちゃってるぞこれ

355 22/10/06(木)17:12:33 No.979226329

fu1509543.png こういうエロって重要ある?

356 22/10/06(木)17:12:34 No.979226331

>機械を使わず手作りにこだわる料理みたいに >ブランドみたいなもんだと思う >何も言われず出されても正直分からん そういう意味での「情報を食ってる」はあるよね

357 22/10/06(木)17:12:35 No.979226335

写真が登場した時も同じ論争があったんだろうか

358 22/10/06(木)17:12:41 No.979226351

結局楽して得られるものなんて楽した相応のものでしかないって訳よ

359 22/10/06(木)17:12:43 No.979226361

コイカツカスメもただのスクショには何ともちんちん反応しないのに台詞と擬音書いてあるだけでシコれるんだよな個人的には

360 22/10/06(木)17:12:44 No.979226370

>>https://twitter.com/G03MIAq1YTrRVOR/status/1577608225876500480 >AIの絵が見分けられる「」ってこの絵ならどこでAIって見分けるんだろうか AIって先に言われてると細部見ると変だなってなるよ 眉とか耳とかも輪郭が周りと溶け込んでて人間がレイヤー使って描いたんじゃないなってわかる

361 22/10/06(木)17:12:56 No.979226409

>なんで目に見えてアレなやつほど一纏めにする機能使わねぇんだろうなああいうの… 成果を確認したいんだ 自分の描いた作品が何ページもずらりと並ぶ様を見て誇らしく感じるんだ 他者へのマーキングにもなる

362 22/10/06(木)17:13:13 No.979226489

https://twitter.com/enda_log/status/1577856176267530241 ラフ絵風だといよいよわからんな

363 22/10/06(木)17:13:20 No.979226513

>ai以下の絵しか描けない絵師は淘汰される >これは自然の流れでおかしくないのでは? AI以下の絵でもシコれるなら問題ない AIより絵うまくてもシコれない人は今でも売れてない

364 22/10/06(木)17:13:25 No.979226533

労働量と金銭の関係は明確に現役のものだから商品として出てきた時にそこ気にするのは別に変な感覚でもない 人間にお金を払ってるわけだしね

365 22/10/06(木)17:13:36 No.979226564

>一度に上げられる枚数を遥かに超える数があるからやめとくわ 頭妄想龍じゃない人だった…

366 22/10/06(木)17:13:38 No.979226574

>マジか >俺もCG集出してるが3年で8ぐらいしか売れてないのに >AIの方が売れてるじゃねえか… >すでにAIイラストは人類超えちゃってるぞこれ お前を人類代表にするには心もとないすぎる…

367 22/10/06(木)17:13:41 No.979226584

今後は良い絵を生成できるAI師が絵師より立場が良くなっていくと思う

368 22/10/06(木)17:13:57 No.979226651

>写真が登場した時も同じ論争があったんだろうか 文字が登場した時にもあったらしいよ 「は?リアルタイムの言葉最強だろ?何その後から知れるとか…ダサ…」みたいに残ってる

369 22/10/06(木)17:14:02 No.979226671

>ai以下の絵しか描けない絵師は淘汰される >これは自然の流れでおかしくないのでは? これから絵描きをする人達は十数時間掛けて書いた絵の出来が 素人が適当に出力したAIの絵に負けるって経験をすることになるから筆がバキバキと折れていきそうだ

370 22/10/06(木)17:14:02 No.979226672

背景はすごいだけの絵でも行けるけど指向性のある人物画となるととたんに難しくなる感じはある この場合の指向性はエロ

371 22/10/06(木)17:14:14 No.979226715

>fu1509543.png >こういうエロって重要ある? 判事そっくりの顔で笑った

372 22/10/06(木)17:14:18 No.979226728

>>https://twitter.com/G03MIAq1YTrRVOR/status/1577608225876500480 >AIの絵が見分けられる「」ってこの絵ならどこでAIって見分けるんだろうか めちゃくちゃ典型的だな… 俺は背景でだいたい見分けてる

373 22/10/06(木)17:14:24 No.979226751

>>なんで目に見えてアレなやつほど一纏めにする機能使わねぇんだろうなああいうの… >成果を確認したいんだ >自分の描いた作品が何ページもずらりと並ぶ様を見て誇らしく感じるんだ >他者へのマーキングにもなる 獣の行動原理じゃねぇか

374 22/10/06(木)17:14:28 No.979226768

施行回数と呪文さえあれば100点に近い絵が出てきてすごいんだけど言い換えれば100点以上のものは出ないんだなと思ったよ やはりskeb…

375 22/10/06(木)17:14:46 No.979226822

NovelAIはAIというよりカブキマンな奴じゃなかったか…

376 22/10/06(木)17:15:02 No.979226891

>写真が登場した時も同じ論争があったんだろうか 思った以上に写真より濫造具合がひどいから一緒にしないでほしいかな…

377 22/10/06(木)17:15:07 No.979226901

>判事そっくりの顔で笑った 改めて見れば…投げる時間間違えたかもしれん

378 22/10/06(木)17:15:09 No.979226908

なんかやっぱりAIでちょっと弄ったgoogleの類似画像検索にしか見えないんよな

379 22/10/06(木)17:15:10 No.979226913

>>fu1509543.png >>こういうエロって重要ある? >判事そっくりの顔で笑った むぅ…エイリアン判事エロ…

380 22/10/06(木)17:15:16 No.979226925

写真家みたいに構図完璧で照明もバッチリな写真は撮れなくてもスマホで誰でも手軽に撮れるようになったらみんな気軽に写真撮って共有してコミュニケーションするようになったし 絵を描くって行為自体が今までよりも遥かに気軽で誰でも手軽に一瞬で出来る遊びとか自己表現の手段になっていくんじゃないのかね エロ同人サイトで売られてる作品を買うか自家製で済ませるかみたいな狭い論点で収まる話じゃないと思う

381 22/10/06(木)17:15:18 No.979226929

佐野アポカリプス

382 22/10/06(木)17:15:33 No.979226980

>俺は背景でだいたい見分けてる キャラと比べて背景緻密すぎ~ってなるよね

383 22/10/06(木)17:15:41 No.979227015

写真はAIほどに乱造して発表出来るモノではなかったからな

384 22/10/06(木)17:15:53 No.979227061

手作りのあたたかあじが足りない

385 22/10/06(木)17:16:07 No.979227105

>NovelAIはAIというよりカブキマンな奴じゃなかったか… ていうか本来の意味でのAIって今はAGIって呼ばれてる これは自立思考してるわけじゃないからどこまで行ってもコラマシン

386 22/10/06(木)17:16:10 No.979227112

>>俺は背景でだいたい見分けてる >キャラと比べて背景緻密すぎ~ってなるよね 背景は割と適当に済ませる絵描きが多い弊害が…

387 22/10/06(木)17:16:11 No.979227121

>そういう意味での「情報を食ってる」はあるよね 逆に確実に手描きの人に価値を感じるって時代も来るかも

388 22/10/06(木)17:16:23 No.979227168

写真だって良い写真撮るのは大変なんだぞ

389 22/10/06(木)17:16:23 No.979227169

最大公約数的な流行りの絵に収斂されてくからなんかかえって没個性だなってのはぼんやり思う ただこれは人間にも当てはまることだけど

390 22/10/06(木)17:16:30 No.979227202

キャラじゃなくて背景で見分けてるなら背景も呪文指定すれはもうわからんな

391 22/10/06(木)17:16:49 No.979227276

ズリネタにする以上絵柄が固定できないと商売として安定しないだろうね

392 22/10/06(木)17:16:49 No.979227277

ごめん 聞きたいんだけどAI作画一枚につき〇円とかよく聞くんだが それってしょぼいグラボならもっと電気代食うのか?

393 22/10/06(木)17:16:52 No.979227289

>NovelAIはAIというよりカブキマンな奴じゃなかったか… AIカブキマンって言うと途端にニンスレ感が出る

394 22/10/06(木)17:17:03 No.979227327

まぁこんなスレで文句言ってる人のことなんか気にせずAIスレではみんな楽しくやってるしいいんじゃない?

395 22/10/06(木)17:17:13 No.979227360

>獣の行動原理じゃねぇか 理性が壊れてるから仕方ねえ

396 22/10/06(木)17:17:21 No.979227388

novelAIって他のお絵かきAIと何か違うの!?

397 22/10/06(木)17:17:21 ID:/L76T.z2 /L76T.z2 No.979227389

人間はお絵かきたのしすの心を忘れてしまったのか

398 22/10/06(木)17:17:30 No.979227428

>施行回数と呪文さえあれば100点に近い絵が出てきてすごいんだけど言い換えれば100点以上のものは出ないんだなと思ったよ >やはりskeb… 100点を明確にイメージしてそれに近づける作業を自分でやるんだからそりゃ突き詰めても100点にしかならんだろ 自分のイメージよりも優れたものをAIが出したと思ったらそっちを採用すればskebで頼むのと変わらん

399 22/10/06(木)17:17:30 No.979227431

AIって思ったほど可能性無いなもっと学習しろよ

400 22/10/06(木)17:17:37 No.979227460

>めちゃくちゃ典型的だな… >俺は背景でだいたい見分けてる 背景さっぱりしてる割にめっちゃ精密に書き込んでるあたりでわかることが多いな 複雑な背景だと破綻するからお出しする側も避けてるせいでそう感じるんだろうけど

401 22/10/06(木)17:17:38 No.979227464

逆に言えばキャラだけなら判別は中々困難という訳か…

402 22/10/06(木)17:17:38 No.979227465

現状かなりコラマシンだから本職だと使うのも結構難しそうなんよね 完全に自分の絵だけ学習させてるなら良いけどそれ以外だと人の絵を知らないうちにパクってる可能性がある

403 22/10/06(木)17:17:38 No.979227468

>背景は割と適当に済ませる絵描きが多い弊害が… 背景メインならともかくあくまでキャラが中心の絵なら カメラのフォーカスと一緒なんだから背景が必要以上に緻密なのは加減できてないと思う

404 22/10/06(木)17:17:47 No.979227493

>ごめん >聞きたいんだけどAI作画一枚につき〇円とかよく聞くんだが >それってしょぼいグラボならもっと電気代食うのか? 恐らくそれは課金サービスの1枚いくらってやつだとおもう 自前のグラボなら安くなるんじゃない?

405 22/10/06(木)17:17:51 No.979227510

小梅太夫とAI小梅太夫みたいなもんだよね

406 22/10/06(木)17:18:05 No.979227560

10年もしないうちにAIに画力負けそうで怖い

407 22/10/06(木)17:18:08 No.979227572

自動生成遊びした上澄みをまとめて売って月額課金したぶん以上を取り返していったら勝ち 正しくゴールドラッシュじゃん

408 22/10/06(木)17:18:23 No.979227646

>10年もしないうちにAIに画力負けそうで怖い もう負けてるだろ

409 22/10/06(木)17:18:26 No.979227658

>10年もしないうちにAIに画力負けそうで怖い ものすごい自信だ…

410 22/10/06(木)17:18:34 No.979227691

>成果を確認したいんだ >自分の描いた作品が何ページもずらりと並ぶ様を見て誇らしく感じるんだ >他者へのマーキングにもなる 死ね

411 22/10/06(木)17:18:36 No.979227694

AIだと差分が作れない気がするけどそこら辺どうしてんのかな

412 22/10/06(木)17:18:43 No.979227724

日本でやろうとしたらSNSとかで大バッシングされて撤退するハメになって 今度はルール無用の海外の違法サイトからデータ取得するところが大人気になるなんて皮肉だな

413 22/10/06(木)17:18:47 No.979227742

もしかしてAIでクリーチャー作ってるやつあんまりいない?

414 22/10/06(木)17:18:53 No.979227762

>novelAIって他のお絵かきAIと何か違うの!? 学習範囲が狭すぎて同じ構図が連続しがち

415 22/10/06(木)17:18:54 No.979227768

>novelAIって他のお絵かきAIと何か違うの!? 学習に使った絵の原型がかなり残ったのが出てくるって騒がれてたのは見た

416 22/10/06(木)17:18:55 No.979227769

>https://twitter.com/enda_log/status/1577856176267530241 どうやってAIって判別するかねえ

417 22/10/06(木)17:19:01 No.979227798

AIに一番画力ある人食わせてるんだから既に無いよな

418 22/10/06(木)17:19:04 No.979227809

>逆に言えばキャラだけなら判別は中々困難という訳か… それなんだが一枚だけなら騙せるというのはあると思う 皮肉なことに数が増えると分かってくる

419 22/10/06(木)17:19:10 No.979227834

>AIだと差分が作れない気がするけどそこら辺どうしてんのかな >・テキストなし 差分なし

420 22/10/06(木)17:19:20 No.979227872

>自動生成遊びした上澄みをまとめて売って月額課金したぶん以上を取り返していったら勝ち >正しくゴールドラッシュじゃん ツルハシを売る人=AI作者しか儲からないと言う点においてもな

421 22/10/06(木)17:19:27 No.979227889

>現状かなりコラマシンだから本職だと使うのも結構難しそうなんよね >完全に自分の絵だけ学習させてるなら良いけどそれ以外だと人の絵を知らないうちにパクってる可能性がある 少なくとも現状名が売れてる作家が使うにはリスキーすぎるし 逆に無名はAI使ってんだな…とも警戒されてくだろうしまだまだ過渡期だね

422 22/10/06(木)17:19:34 No.979227914

>AIだと差分が作れない気がするけどそこら辺どうしてんのかな img2imgの容量で一部マスキングで表情替えなら見たことがある

423 22/10/06(木)17:19:34 No.979227915

AI生成そのまま売るのはその中に実は丸パクリレベルのがありましたとかのリスクが怖いな…絶対気付けないし

424 22/10/06(木)17:19:35 No.979227919

>AIって思ったほど可能性無いなもっと学習しろよ 所詮ディープラーニングなのでドラえもんのあれみたいにはいかん

425 22/10/06(木)17:19:48 No.979227969

>novelAIって他のお絵かきAIと何か違うの!? ウソか本当かは不明だが学習元そのものをお出しするって報告がちらほらとある そして公式が生成物の責任は取らないよ!覚悟して使ってね!と早めに宣誓した

426 22/10/06(木)17:19:51 No.979227981

>自動生成遊びした上澄みをまとめて売って月額課金したぶん以上を取り返していったら勝ち >正しくゴールドラッシュじゃん 後からAI製生物が法的に違法ってなったら訴訟ラッシュでむしり返されるってこともあり得るのでは

427 22/10/06(木)17:19:55 No.979228002

>学習範囲が狭すぎて同じ構図が連続しがち 3Dモデル取り込んで構図取れるようになってるのは言わないでおこう

428 22/10/06(木)17:20:12 No.979228060

>https://twitter.com/enda_log/status/1577856176267530241 >ラフ絵風だといよいよわからんな このくらいならヒで出し続けたらイラストレーターのラフ出しとしてバズれそうだからもう絵描き要らないじゃん

429 22/10/06(木)17:20:16 No.979228077

>もしかしてAIでクリーチャー作ってるやつあんまりいない? いや結構やってる人いるよ ちょっと違うけどホラーオブジェクト作るのは「」でもやってる人いるよ

430 22/10/06(木)17:20:17 No.979228082

妄想龍に関しては 作品が「」たちの脳に記憶されてしまった時点で妄想龍の願いは叶っているのかもしれない

431 22/10/06(木)17:20:33 No.979228143

まず投稿頻度が異次元すぎると見る側がついてこれないってのは新しい発見だった

432 22/10/06(木)17:20:34 No.979228147

そうかAI使ったんだな疑惑も出るのか 完全に絵の価値下がるなこれで

433 22/10/06(木)17:20:41 No.979228167

まぁテキストくらいは欲しいよね

434 22/10/06(木)17:20:58 No.979228232

>日本でやろうとしたらSNSとかで大バッシングされて撤退するハメになって >今度はルール無用の海外の違法サイトからデータ取得するところが大人気になるなんて皮肉だな 周回遅れの技術を革新の芽を摘むなんて!とか暴れてたやつがこれ言ってんだからたまったもんじゃねえな

435 22/10/06(木)17:21:02 No.979228247

技術の飛躍という点ならわかるけど芸術としての存在となるとAI絵と写真では個人の介在する余地に違いがありすぎて比較としては適切じゃないんじゃない?

436 22/10/06(木)17:21:11 No.979228282

>そして公式が生成物の責任は取らないよ!覚悟して使ってね!と早めに宣誓した 金取ってるやつの台詞か…それが

437 22/10/06(木)17:21:12 No.979228287

>このくらいならヒで出し続けたらイラストレーターのラフ出しとしてバズれそうだからもう絵描き要らないじゃん AI判別ソムリエさんなら見分けつけらるんじゃないの?知らんけど

438 22/10/06(木)17:21:14 No.979228295

すでにもうAI絵かぁ…って残念がられてるのが可哀想 何でもかんでもシコれれば良いって人多いと思ってた

439 22/10/06(木)17:21:16 No.979228303

>ウソか本当かは不明だが学習元そのものをお出しするって報告がちらほらとある 原神のやつはimg2img使ったデマだと判明したねそういや

440 22/10/06(木)17:21:17 No.979228309

絵描きいらないしか言わないAIが現れだしたな…

441 22/10/06(木)17:21:35 No.979228371

>AIって思ったほど可能性無いなもっと学習しろよ こういうのじゃなくて自立思考できる本当のAIがでてきたらめちゃくちゃすごいんだけど そういうやつの用途って絵どころじゃないからな

442 22/10/06(木)17:21:54 No.979228441

>金取ってるやつの台詞か…それが まあ個人利用の範囲ならまだしも商用利用すんならてめえで責任取れよは割と普通だと思う…

443 22/10/06(木)17:21:55 No.979228446

小綺麗な絵しか出てこないから二次エロはそこまで影響ないと思うよ 没個性絵師は死活問題だろうけど

444 22/10/06(木)17:22:21 No.979228554

AI日蓮

445 22/10/06(木)17:22:22 No.979228558

>>ウソか本当かは不明だが学習元そのものをお出しするって報告がちらほらとある >原神のやつはimg2img使ったデマだと判明したねそういや あれデマなのに丸パクリのものが出てくる可能性に恐れを抱いた「」ここにもいっぱい湧いてるからな

446 22/10/06(木)17:22:29 No.979228587

>AIって思ったほど可能性無いなもっと学習しろよ むしろ今あるAIに幻想を抱き過ぎだよ

447 22/10/06(木)17:22:31 No.979228599

ラフ画風だけ出しても売り物にならんし承認欲求しか満たされないんじゃ…

448 22/10/06(木)17:22:34 No.979228618

>後からAI製生物が法的に違法ってなったら訴訟ラッシュでむしり返されるってこともあり得るのでは 過去に作ったものまで遡及する法とか聞いたことないぞ

449 22/10/06(木)17:22:39 No.979228638

>ちょっと違うけどホラーオブジェクト作るのは「」でもやってる人いるよ ちょっと見てみたいわそれ 自分は妊婦女性をシャンデリア化するのはできるようになったが…

450 22/10/06(木)17:22:48 No.979228680

>https://twitter.com/enda_log/status/1577856176267530241 >ラフ絵風だといよいよわからんな いや~確かにこれ単品だったら見分けられる自信ないわ

451 22/10/06(木)17:22:58 No.979228725

>後からAI製生物が法的に違法ってなったら訴訟ラッシュでむしり返されるってこともあり得るのでは 過去まで法律が遡ったらたいへんだ!

452 22/10/06(木)17:23:00 No.979228733

>そうかAI使ったんだな疑惑も出るのか >完全に絵の価値下がるなこれで 価値が下がるとは思わないけど価値を下げようとする人は出てくるだろうなって思う

453 22/10/06(木)17:23:17 No.979228803

>すでにもうAI絵かぁ…って残念がられてるのが可哀想 >何でもかんでもシコれれば良いって人多いと思ってた まだAIで楽してるやつに金払いたくねえなのハードルを越えれてないんだよ そしてこのハードル自体は滅茶苦茶高い

454 22/10/06(木)17:23:20 No.979228810

>すでにもうAI絵かぁ…って残念がられてるのが可哀想 >何でもかんでもシコれれば良いって人多いと思ってた まあそれってAIはすごいけど出力した人何もすごくないよねっていう当然の反応では

455 22/10/06(木)17:23:38 No.979228880

ラフすごいな! そこからは実力勝負だな!

456 22/10/06(木)17:23:38 No.979228881

>>AIって思ったほど可能性無いなもっと学習しろよ >所詮ディープラーニングなのでドラえもんのあれみたいにはいかん 生まれた時から自分の頭にオリジナルのAIが乗っかってるんだからそれを使えうんだ

457 22/10/06(木)17:24:02 No.979228985

fu1509557.png 渾身のクリーチャーができた シコってくれ

458 22/10/06(木)17:24:02 No.979228987

人間って案外賢くないんだなぁ

459 22/10/06(木)17:24:06 No.979229008

ラフのやつすごいな

460 22/10/06(木)17:24:11 No.979229029

無料で使えるAIないのか

461 22/10/06(木)17:24:18 No.979229057

>自分は妊婦女性をシャンデリア化するのはできるようになったが… すみませんこの呪文詳細希望剣使えますか

462 22/10/06(木)17:24:28 No.979229102

逆に絶対AIじゃない既に売れている絵師の価値は更に上がりそうだな…

463 22/10/06(木)17:24:31 No.979229119

エロゲの背景とかどうでもいいものはAI生成されるかもね

464 22/10/06(木)17:24:34 No.979229129

なろうとかで挿絵欲しいけど依頼するのは面倒だなって層には需要が生まれてきそう

465 22/10/06(木)17:24:41 No.979229149

ラフだったら背景無いし手がグチャグチャでもそういうもんだと思われるからな

466 22/10/06(木)17:24:49 No.979229181

良くも悪くもやっと話題になるようになってこれで利用者増えれば開発者も試行回数も増えて技術の進化速度も加速度的に上がってくから今後どんどん見分けもつかないようなってくだろうし価値が下がるとか考えるだけ無駄になってくよね

467 22/10/06(木)17:24:49 No.979229184

続きはFANBOXで!みたいな半端な絵だけを生成するAI

468 22/10/06(木)17:24:51 No.979229190

忘れてたわ配信すりゃいいだけかAIかそうでないか 楽しい時代になりそうだわそれなら

469 22/10/06(木)17:24:51 No.979229191

昨日まで居たウマエロAI絵描きが渋の垢消して移動していったな…

470 22/10/06(木)17:24:59 No.979229220

>逆に絶対AIじゃない既に売れている絵師の価値は更に上がりそうだな… 後はニッチすぎてAIの学習素材が少なすぎるジャンル

471 22/10/06(木)17:25:14 No.979229288

>価値が下がるとは思わないけど価値を下げようとする人は出てくるだろうなって思う 人間に払う金なんて安く出来るなら1円でも安くしたいと思ってる企業の皆さんとか…

472 22/10/06(木)17:25:19 No.979229310

>人間って案外賢くないんだなぁ 賢くないのが金とチンポ握ってるからしゃーない

473 22/10/06(木)17:25:20 No.979229313

でもAIならとんでもない特殊性癖の需要を満たせる可能性はありそうだ…

474 22/10/06(木)17:25:37 No.979229389

そのうちギットギトの性欲が出るようになったりするのかな…

475 22/10/06(木)17:25:39 No.979229401

>エロゲの背景とかどうでもいいものはAI生成されるかもね 建物になるとふわーっとした異国の風景しか出てこねえ…

476 22/10/06(木)17:25:39 No.979229402

>まあそれってAIはすごいけど出力した人何もすごくないよねっていう当然の反応では その人じゃないと無理ってわけでもなく誰でも出力できちゃうからまあそうなる 出始めの頃はAIで誰でも絵が出力できるから絵描きの価値が下がると言われてたりするけど 実際のところはAI同士で競合してて対称的な雰囲気になってるのは意外だった

477 22/10/06(木)17:25:59 No.979229470

>fu1509557.png >渾身のクリーチャーができた >シコってくれ パパとかうめきながら襲ってきそう

478 22/10/06(木)17:26:02 No.979229492

>>価値が下がるとは思わないけど価値を下げようとする人は出てくるだろうなって思う >人間に払う金なんて安く出来るなら1円でも安くしたいと思ってる企業の皆さんとか… いらすとやも商用だと使用料取られるからな…

479 22/10/06(木)17:26:04 No.979229501

人体合体尊厳破壊系の性癖は沢山満たせそう

480 22/10/06(木)17:26:09 No.979229517

AI使ったゴミ絵が増えまくるのほんとにきついな ウォーターマーク入れて欲しい

481 22/10/06(木)17:26:11 No.979229529

シコる時の情報って大事なんだなっておもいました エロ画像がほとんどないキャラのエロとかいいよね

482 22/10/06(木)17:26:12 No.979229534

>まあそれってAIはすごいけど出力した人何もすごくないよねっていう当然の反応では コミッションで絵を依頼して描いてもらいました!ってやっても称賛が集まるのは絵師であって依頼者ではないと考えると当たり前の話ではある

483 22/10/06(木)17:26:20 No.979229569

めちゃくちゃ完成度高くてエッチな絵なら別にAIでもいいよ

484 22/10/06(木)17:26:25 No.979229589

同じキャラや場所の再現性ないと挿絵とかには使えないでしょ

485 22/10/06(木)17:26:29 No.979229598

まぁjun君家はAIもサンプル少なすぎて混乱して書けなそうではある

486 22/10/06(木)17:26:30 No.979229601

>でもAIならとんでもない特殊性癖の需要を満たせる可能性はありそうだ… 前にskebで見た人間ジャングルジム化とかはいけると思う 融合クリーチャーつくるのは大得意だよAIくん

487 22/10/06(木)17:26:49 No.979229677

絵描き大配信時代はじめまーす

488 22/10/06(木)17:27:09 No.979229773

>前にskebで見た人間ジャングルジム化とかはいけると思う なにそれ…

489 22/10/06(木)17:27:12 No.979229783

>その人じゃないと無理ってわけでもなく誰でも出力できちゃうからまあそうなる >出始めの頃はAIで誰でも絵が出力できるから絵描きの価値が下がると言われてたりするけど >実際のところはAI同士で競合してて対称的な雰囲気になってるのは意外だった AIで絵の代替はできるけど絵描きの代替はできないからな 似てるようで全然違うやつ

490 22/10/06(木)17:27:22 No.979229823

まず前提としてDLsiteにおいての「シコれる」の壁が高いのよ imgにイラスト1枚ペッと貼ってエロいシコれる言うのとは違うのよ

491 22/10/06(木)17:27:28 No.979229841

dlsiteはAI利用した作品禁止にして欲しい 検索の邪魔すぎる

492 22/10/06(木)17:27:29 No.979229844

NovelAIは良い物出るけど学習元の姿が残りすぎて粗挽きどころではなかった

493 22/10/06(木)17:27:33 No.979229856

junくんちは文章に合った性癖の絵出すの楽になって盛り上がったりはしてないのかな

494 22/10/06(木)17:27:35 No.979229865

>ラフ画風だけ出しても売り物にならんし承認欲求しか満たされないんじゃ… そこにskebリンクを置いといて依頼来たものをAI君で仕上げるんだ ヒではラフしか出してないから完成図はこんな感じになるのかーってなる

495 22/10/06(木)17:27:37 No.979229875

AI絵の競合相手は絵師が描いた絵じゃなくて同じAI絵ってことになるんだな…

496 22/10/06(木)17:27:49 No.979229924

描いてる証明として配信が大事とかになったらこいつやたらレイヤー増やして全く整理できてないな…とか思われちゃうじゃん!

497 22/10/06(木)17:27:56 No.979229941

>でもAIならとんでもない特殊性癖の需要を満たせる可能性はありそうだ… あげれてたクリーチャー化とか需要ありそうかも しかも英語力も要求されるからnovelAIで美少女作るよりも難易度高い

498 22/10/06(木)17:28:10 No.979229998

「」も実はシコれるって言ってシコってないしな

499 22/10/06(木)17:28:11 No.979230000

>描いてる証明として配信が大事とかになったらこいつやたらレイヤー増やして全く整理できてないな…とか思われちゃうじゃん! アドバイス受けたらもっと上手くならないか

500 22/10/06(木)17:28:14 No.979230011

タイムラプスやライブ配信方面に舵を切り出したら面白いな

501 22/10/06(木)17:28:20 No.979230031

今のところAI憎んでる人とAI楽しんでる人が交わる部分ないから別にいいじゃんって感じだな

502 22/10/06(木)17:28:24 No.979230044

他人がAIで作ったもん買うくらいなら 自分でAI買って自分で描いた方がいいわな

503 22/10/06(木)17:28:24 No.979230047

>まず前提としてDLsiteにおいての「シコれる」の壁が高いのよ >imgにイラスト1枚ペッと貼ってエロいシコれる言うのとは違うのよ AIでなんの文脈もないCG単品で出力してもぶっちゃけ競争力ゼロだよね…

504 22/10/06(木)17:28:36 No.979230096

んーそもそも一枚絵だけじゃ抜けないのよね

505 22/10/06(木)17:28:48 No.979230159

>>ラフ画風だけ出しても売り物にならんし承認欲求しか満たされないんじゃ… >そこにskebリンクを置いといて依頼来たものをAI君で仕上げるんだ skebはAI禁止だよぉ

506 22/10/06(木)17:28:48 No.979230163

>描いてる証明として配信が大事とかになったらこいつやたらレイヤー増やして全く整理できてないな…とか思われちゃうじゃん! 突然散弾銃乱射するのやめてもらえる?

507 22/10/06(木)17:28:52 No.979230177

CG集より支援サイトの方が向いてそうだ

508 22/10/06(木)17:28:54 No.979230189

ニッチ性癖はいずれにしろAIが理解してくれる日まで自分が描くしかねぇという悲劇

509 22/10/06(木)17:29:02 No.979230220

>「」も実はシコれるって言ってシコってないしな ここに貼られたお題絵や手書きでもあるやつ

510 22/10/06(木)17:29:03 No.979230226

>「」も実はシコれるって言ってシコってないしな それは…そう…なんですが…

511 22/10/06(木)17:29:03 No.979230229

>描いてる証明として配信が大事とかになったらこいつやたらレイヤー増やして全く整理できてないな…とか思われちゃうじゃん! 人間性の証明そのものである

512 22/10/06(木)17:29:14 No.979230269

>skebはAI禁止だよぉ 現状AI判定できるAIが無いし…

513 22/10/06(木)17:29:21 No.979230305

>んーそもそも一枚絵だけじゃ抜けないのよね AIのべりすとを組み合わせることで絵と文章両方やってくれちまうんだ!

514 22/10/06(木)17:29:28 No.979230328

2048x3072ってどんくらいスペックいるんだろう 低解像度で出力したやつを伸ばしただけなのかな…

515 22/10/06(木)17:29:31 No.979230339

>今のところAI憎んでる人とAI楽しんでる人が交わる部分ないから別にいいじゃんって感じだな まあそもそも憎んでるレベルの人はまだ現状いないしね がっかりしてる人はそこそこいるけど発展途上だからこれからどうなるかって感じだな

516 22/10/06(木)17:29:32 No.979230346

>ニッチ性癖はいずれにしろAIが理解してくれる日まで自分が描くしかねぇという悲劇 そんな遠くない未来どころか新しいニッチな性癖をAIに拡張させられそうだな

517 22/10/06(木)17:29:38 No.979230372

上手い絵描きの配信見るよりは上手い絵出力したやつの呪文見たほうが自分がAI出力するときの参考にできて良いな

518 22/10/06(木)17:29:46 No.979230397

>「」も実はシコれるって言ってシコってないしな シコったなら使っていい!

519 22/10/06(木)17:30:02 No.979230463

>今のところAI憎んでる人とAI楽しんでる人が交わる部分ないから別にいいじゃんって感じだな なんだかんだVRCみたいなアングラさに落ち着いてく気はしてる ただ検索妨害だけはやめてほしい

520 22/10/06(木)17:30:06 No.979230478

>「」も実はシコれるって言ってシコってないしな 定型文でしか会話できない悲しき「」

521 22/10/06(木)17:30:08 No.979230487

>AIでなんの文脈もないCG単品で出力してもぶっちゃけ競争力ゼロだよね… 全部一貫性のある画像にしてテキストつけて差分を描いてってしないと購入数1とかで終わるだけだよね

522 22/10/06(木)17:30:09 No.979230492

出力したドスケベAIイラストにムラムラするようなSSつければ十分シコれるのでは?

523 22/10/06(木)17:30:10 No.979230494

>NovelAIは良い物出るけど学習元の姿が残りすぎて粗挽きどころではなかった 試しに生成した画像でSauceNAOかけたらドンピシャで元絵出てうーわ…ってなったよ

524 22/10/06(木)17:30:13 No.979230516

おっぱい好きな絵描きはおっぱいに異常に執着して描くから見る方も引き寄せられる そこまでこないとまだまだAIは人間に勝てない

525 22/10/06(木)17:30:16 No.979230529

むしろ絵描きを憎んでる人がもう絵描きいらねーな!って叩き棒代わりにしてるイメージがある

526 22/10/06(木)17:30:16 No.979230530

>2048x3072ってどんくらいスペックいるんだろう >低解像度で出力したやつを伸ばしただけなのかな… 512×768を4倍しただけでは

527 22/10/06(木)17:30:22 No.979230551

誰かAI妄想龍作って

528 22/10/06(木)17:30:36 No.979230606

日本語がマイナーすぎやねん ミミック潰してAI解禁しねぇからなぁ

529 22/10/06(木)17:30:38 No.979230617

>誰かAI妄想龍作って もうすでになってる

530 22/10/06(木)17:30:41 No.979230624

まとめられそうなレイヤーをどれがどれだったか忘れてまぁいいかと新しいのに描き込む温か味

531 22/10/06(木)17:30:45 No.979230642

絵師の真似事じゃなくてAIで描きましたって堂々とアート作品として認められるようにならないと

532 22/10/06(木)17:30:53 No.979230666

AIで仮面ライダーのデザイン作って貰いたい

533 22/10/06(木)17:30:55 No.979230675

>2048x3072ってどんくらいスペックいるんだろう >低解像度で出力したやつを伸ばしただけなのかな… まあイラストならwaifu2xで倍に伸ばしても誰も分からないよ

534 22/10/06(木)17:31:30 No.979230845

1枚絵が抜けないというか今のところ個人が出力できるのは女の子が棒立ちしてるだけの1枚絵だから抜けない

535 22/10/06(木)17:31:38 No.979230879

エロテキストの時代だ 抜けるテキストが書ければ売れる

536 22/10/06(木)17:31:42 No.979230894

>日本語がマイナーすぎやねん >ミミック潰してAI解禁しねぇからなぁ ミミックは潰れてねぇ

537 22/10/06(木)17:31:49 No.979230913

>ミミック潰してAI解禁しねぇからなぁ 日本語版SDがクソなのを教える

538 22/10/06(木)17:32:00 No.979230948

ほんの一部なんだろうけど俺たち絵師が憎まれて叩かれてるって自意識過剰がすごいのがいる

539 22/10/06(木)17:32:02 No.979230956

>AIのべりすとを組み合わせることで絵と文章両方やってくれちまうんだ! あれそんなお手軽に出力できるもんじゃないぞ 完全にお任せすると裸の女の子が服脱いだり中出しした後に「じゃあ今度は俺の番だな」って相手が男と化して掘られたりする

540 22/10/06(木)17:32:02 No.979230959

要するに文章力ある人がAIに絵描いて貰って短編イラスト集作ればシコれるようになる

541 22/10/06(木)17:32:03 No.979230962

絵柄は一人一人違う AIに絵柄パクらないでくださいって怒れるようなシステムさえ出来れば あとはどうにでもできそうだな AI恐るに足りずだったわ

542 22/10/06(木)17:32:09 No.979230983

>AIで仮面ライダーのデザイン作って貰いたい AIデザインは人類の夢なんだ!どうして分かってくれないんだ!

543 22/10/06(木)17:32:10 No.979230984

絡み絵はまだ難しそうなのかな

544 22/10/06(木)17:32:17 No.979231022

受け手側としてAI絵邪魔だな…ってなる時がこんな一瞬で来るとは… せめてもうちょい洗練しろよ

545 22/10/06(木)17:32:29 No.979231064

>>「」も実はシコれるって言ってシコってないしな >定型文でしか会話できない悲しき「」 AIかもしれん

546 22/10/06(木)17:32:35 No.979231087

自分で絵描いたことないからAI絵で遊んでて「別に君はすごくないからね?」みたいなレスされたのが ただ楽しく遊んでた俺にとっては衝撃というかカルチャーショックだった 絵描いてる人ってすごいと思われたくて作品作ってたのか…って

547 22/10/06(木)17:32:44 No.979231116

originのAIエロ漫画のとこ思い出す

548 22/10/06(木)17:32:46 No.979231127

このスレにもAI「」が混ざってるかもしれん

549 22/10/06(木)17:33:15 No.979231243

>1枚絵が抜けないというか今のところ個人が出力できるのは女の子が棒立ちしてるだけの1枚絵だから抜けない 単純にスレ画で抜けるかって言ったら割ときついしね シチュを保管するテキストが凝ってればいいけど 事前なのかな?あるいは事後なのかな?各自で考えてね!はふざけすぎ

550 22/10/06(木)17:33:28 No.979231306

絵描けない人はどこをどう修正したらいいかわからないからスレ画みたいにクリーチャーのままお出しすることになって 更にそういう人達で溢れかえるからAI=邪魔モノとして鼻つまみになりそうな気がする

551 22/10/06(木)17:33:34 No.979231327

自動生成カブキマンさんってだけでも充分すごいけどそれで出したものを売るのは度胸あるなって…

552 22/10/06(木)17:33:39 No.979231344

これからのクリエイターは名前を犬のうんことかにして自分の名前を詠唱して絵柄を固定できなくする時代だ

553 22/10/06(木)17:33:58 No.979231413

>絵描いてる人ってすごいと思われたくて作品作ってたのか…って それはそう

554 22/10/06(木)17:34:11 No.979231452

>これからのクリエイターは名前を犬のうんことかにして自分の名前を詠唱して絵柄を固定できなくする時代だ きんのたまでよくね?

555 22/10/06(木)17:34:12 No.979231456

>AIで仮面ライダーのデザイン作って貰いたい AIじゃジオウは絶対できねえだろうなって思うし AIが産む突拍子もないクリーチャーからできるナイスライダーもあるだろうなと思う

556 22/10/06(木)17:34:25 No.979231521

でも中学生くらいの時はスレ画みたいなのでビンビンになれたよね…

557 22/10/06(木)17:34:34 No.979231554

>ただ楽しく遊んでた俺にとっては衝撃というかカルチャーショックだった ただ楽しく遊んでるだけの人はそんな風に言われないよ

558 22/10/06(木)17:34:44 No.979231587

金やチヤホヤされるために絵を描いてる人は割と多い

559 22/10/06(木)17:34:45 No.979231593

>絵描いてる人ってすごいと思われたくて作品作ってたのか…って でも実際すごいと思う

560 22/10/06(木)17:34:46 No.979231602

>絵描いてる人ってすごいと思われたくて作品作ってたのか…って そらそうよ じゃなきゃ態々ネットに絵なんて上げねぇわ

561 22/10/06(木)17:34:49 No.979231618

月1更新だけのfanboxでAIを上げればシノギの匂いがする

562 22/10/06(木)17:34:51 No.979231624

>これからのクリエイターは名前を犬のうんことかにして自分の名前を詠唱して絵柄を固定できなくする時代だ 六四天安門先生!

563 22/10/06(木)17:34:58 No.979231663

抜き目的だと結局本番描いてくれないと実用ベースじゃない… 今のところはAVパッケージだけ見せられてるような感じ

564 22/10/06(木)17:35:03 No.979231684

>絵描いてる人ってすごいと思われたくて作品作ってたのか…って これが言いたかったんだろうな…って

565 22/10/06(木)17:35:07 No.979231704

>絡み絵はまだ難しそうなのかな 相撲もまともに組めないんだぞ どうしろというんだ

566 22/10/06(木)17:35:09 No.979231726

>>ただ楽しく遊んでた俺にとっては衝撃というかカルチャーショックだった >ただ楽しく遊んでるだけの人はそんな風に言われないよ どんなレスの流れだったのかは気になるな

567 22/10/06(木)17:35:16 No.979231757

>>絵描いてる人ってすごいと思われたくて作品作ってたのか…って >それはそう モチベーションはかなり大事だからな…

568 22/10/06(木)17:35:21 No.979231781

この俺は金やチヤホヤされるために漫画を描いてるーーー!!!

569 22/10/06(木)17:35:31 No.979231815

>まあそもそも憎んでるレベルの人はまだ現状いないしね どうかな… なんか知らんが親の仇か何かだと思ってるレベルの人はたまにいるな…

570 22/10/06(木)17:35:34 No.979231831

君はすごくないからねとかいきなり言ってくるのはやべー奴だよ

571 22/10/06(木)17:35:43 No.979231869

>>ただ楽しく遊んでた俺にとっては衝撃というかカルチャーショックだった >ただ楽しく遊んでるだけの人はそんな風に言われないよ 元のスレの流れ見たわけでもないのに随分強い言葉を使うんだな…

572 22/10/06(木)17:35:50 No.979231902

>この俺は金やチヤホヤされるために漫画を描いてるーーー!!! …いーんじゃねーか?

573 22/10/06(木)17:35:55 No.979231922

シコくはないけどね 嘘でもそういう事を言わないと… 大人が…

574 22/10/06(木)17:35:58 No.979231931

そういや考えたことなかったけど AIが出力した画像って著作権誰のものになるんだろう? 出力ボタン押した人?

575 22/10/06(木)17:36:18 No.979232017

>>ただ楽しく遊んでるだけの人はそんな風に言われないよ >元のスレの流れ見たわけでもないのに随分強い言葉を使うんだな… レスした「」じゃないけどそれ強い言葉かな…

576 22/10/06(木)17:36:30 No.979232054

AIで絵描くなら上手い人でも難しいの描いてほしいね オタク的な絵を描く人は死ぬほどいるんだし fu1509571.jpg

577 22/10/06(木)17:36:31 No.979232061

>まあそもそも憎んでるレベルの人はまだ現状いないしね とか言ってたら憎んでそうな人が出てきてしまった

578 22/10/06(木)17:36:33 No.979232071

>自分で絵描いたことないからAI絵で遊んでて「別に君はすごくないからね?」みたいなレスされたのが >ただ楽しく遊んでた俺にとっては衝撃というかカルチャーショックだった >絵描いてる人ってすごいと思われたくて作品作ってたのか…って 絶対ほかに余計なこと言ってる奴

579 22/10/06(木)17:36:37 No.979232091

まあスレの流れもなんも分からんしその話続けるならログでも持って来たらいい

580 22/10/06(木)17:36:40 No.979232105

俺は生身のエスパーだけどこのスレAIが書き込んでるよ

581 22/10/06(木)17:36:45 No.979232134

AI生成って言っちゃったら売れなくなるからエロ市場が人狼状態になりそう

582 22/10/06(木)17:36:50 No.979232163

>そういや考えたことなかったけど >AIが出力した画像って著作権誰のものになるんだろう? >出力ボタン押した人? AI絵に著作権は無い

583 22/10/06(木)17:36:51 No.979232169

なんか嘘くさいんだよな…

584 22/10/06(木)17:36:52 No.979232175

>この俺は金やチヤホヤされるために漫画を描いてるーーー!!! 全然健全な動機だよね

585 22/10/06(木)17:36:59 No.979232203

>AIが出力した画像って著作権誰のものになるんだろう? その時点で権利は存在しないはず 加筆することでそのひとの権利になるとSDは描いてあった

586 22/10/06(木)17:37:04 No.979232216

>なんか知らんが親の仇か何かだと思ってるレベルの人はたまにいるな… 学習元の諸々がクリーンにならないかぎり忌避する人が出るのはぶっちゃけどうしようもないと思う

587 22/10/06(木)17:37:07 No.979232231

>抜き目的だと結局本番描いてくれないと実用ベースじゃない… >今のところはAVパッケージだけ見せられてるような感じ 剥ぎコラオンリーCG集みたいなの出されても邪魔なだけなんだよね…

588 22/10/06(木)17:37:08 No.979232240

絵師は承認欲求強くて…とかやたら叩く層がいるけど 他人に迷惑かけるレベルじゃなければ全然良いじゃん上達とかモチベに直結もするし

589 22/10/06(木)17:37:22 No.979232298

手塚治虫だって承認欲求の塊だし

590 22/10/06(木)17:37:37 No.979232349

>完全にお任せすると裸の女の子が服脱いだり中出しした後に「じゃあ今度は俺の番だな」って相手が男と化して掘られたりする BLと混ざってやがる…

591 22/10/06(木)17:37:39 No.979232361

人はアナログに戻る みんなコピックの練習するんだ

592 22/10/06(木)17:37:43 No.979232380

AI絵はあくまでもキャンバスの状態みたいなもん 少しでも手直ししたら手を入れた俺の権利

593 22/10/06(木)17:37:53 No.979232416

>とか言ってたら憎んでそうな人が出てきてしまった なんでそんな絵描きのこと目の敵にしてんのか理解できんよね ここだとAIどうこう以前からずっといるけど

594 22/10/06(木)17:37:53 No.979232418

>>まあそもそも憎んでるレベルの人はまだ現状いないしね >どうかな… >なんか知らんが親の仇か何かだと思ってるレベルの人はたまにいるな… スレの最初の方にもいたけど絵描きを憎んでる手帳持ちの無様な爺さんは二次裏に居着いてる

595 22/10/06(木)17:37:57 No.979232431

金のためを否定したら半分も残らないだろ 何高尚なものと勘違いしてるんだ?って感じ

596 22/10/06(木)17:38:08 No.979232457

>剥ぎコラオンリーCG集みたいなの出されても邪魔なだけなんだよね… AIってjUNちゃんみたいなものだったのか

597 22/10/06(木)17:38:08 No.979232458

>なんか知らんが親の仇か何かだと思ってるレベルの人はたまにいるな… 単純に検索するとき邪魔なんだよな…

598 22/10/06(木)17:38:12 No.979232482

他人から認められる為に努力するなんて真っ当過ぎる理由だろ

599 22/10/06(木)17:38:17 No.979232506

>AI絵に著作権は無い じゃあAI画集買ってそれを転売しても著作権引っかからないってこと? まあ別のなにかに引っかかって違法になりそうだけど

600 22/10/06(木)17:38:28 No.979232544

AITSじゃないと興味ねぇ

601 22/10/06(木)17:38:33 No.979232562

>なんでそんな絵描きのこと目の敵にしてんのか理解できんよね >ここだとAIどうこう以前からずっといるけど 絵描きがどうとか以前に少しでもちやほやされてるのが許せない奴はいる

602 22/10/06(木)17:38:38 No.979232573

承認欲求自体は社会生活に欠かせないものだからな… 下らない手段で満たそうとするのが蔑まれるだけであって

603 22/10/06(木)17:38:57 No.979232653

>じゃあAI画集買ってそれを転売しても著作権引っかからないってこと? >まあ別のなにかに引っかかって違法になりそうだけど それに1ミリも手を加えてない保証がないから お前が訴えられる危険しか残らないのでは?

604 22/10/06(木)17:39:02 No.979232673

>金のためを否定したら半分も残らないだろ >何高尚なものと勘違いしてるんだ?って感じ それはそうなんだけどそれ言い出したらスレ画で金稼ぎするのも欲望に忠実なことだからAI絵は悪ってことにするには人の描いた絵はAIより高尚って前提がいるんだ

605 22/10/06(木)17:39:04 No.979232677

何かを使って他人の反応をうかがった上で 俺は楽しい気持ちになりたいだけとかだいぶアレじゃねぇかなぁ…

606 22/10/06(木)17:39:17 No.979232732

自分は金とチヤホヤだけじゃ無理だけどそれだけでも練習するモチベ湧くってんなら全然構わんと思う… 金とチヤホヤされる為だけに好きでも無いことするのは仕事と変わらん…趣味ではない…

607 22/10/06(木)17:39:19 No.979232744

いずれAIの進化が…って言うけど 例えば3Dがいくら進歩しても髪やスカートが突き抜ける問題は初期から全くなおらないから指とかの今ある問題が解消しないのも普通にありうる…

608 22/10/06(木)17:39:20 No.979232749

作者のオナニーって叩きとかも作者のオナニーで何ら問題なくね?って思う

609 22/10/06(木)17:39:25 No.979232770

>>この俺は金やチヤホヤされるために漫画を描いてるーーー!!! >全然健全な動機だよね 露伴ちゃんが不健全とでも言うのか!? 何度殺されかけても全然改めないから不健全通り越してやベー奴だったわ!

610 22/10/06(木)17:39:36 No.979232808

認められると絵が劣化してく人とかいるしな

611 22/10/06(木)17:39:47 No.979232848

楽して満たそうと変な手段に出る人が目立ったせいで悪い言葉のイメージが付いただけで 承認欲求で頑張る事自体は悪くもなんともないぞ

612 22/10/06(木)17:39:51 No.979232870

>AIくんの絵柄あんまり好きじゃないのよね… staemの安いhentaiゲームっぽさある

613 22/10/06(木)17:39:53 No.979232873

いい絵じゃんってサムネクリックすると手が破綻してたりしてガッカリする ある意味単にヘタクソな絵より邪魔

614 22/10/06(木)17:39:57 No.979232887

>じゃあAI画集買ってそれを転売しても著作権引っかからないってこと? トリミングや拡大等してるだろうからおそらく画集作った側にそんざいしてるだろうけど 512*512とかしてそのままお出ししてるやつに関しては知らん

615 22/10/06(木)17:39:59 No.979232897

指先を指定するか ラフを見せてもらうよう頼めば判別いけそうだ

616 22/10/06(木)17:39:59 No.979232898

AI絵禁止になって証明のためにPSDデータ提出とかなったら結局面倒ごとが増えるだけになりそう

617 22/10/06(木)17:40:11 No.979232945

>露伴ちゃんが不健全とでも言うのか!? >何度殺されかけても全然改めないから不健全通り越してやベー奴だったわ! そのノリは改めた方が良いと思う

618 22/10/06(木)17:40:26 No.979233000

>AIくんの絵柄あんまり好きじゃないのよね… 絵のクセが魅力になるパターンが拾えない気がする

619 22/10/06(木)17:40:38 No.979233050

>>>この俺は金やチヤホヤされるために漫画を描いてるーーー!!! >>全然健全な動機だよね >露伴ちゃんが不健全とでも言うのか!? >何度殺されかけても全然改めないから不健全通り越してやベー奴だったわ! 金やチヤホヤ目的が普通だし当たり前だからこそ そうじゃない岸辺露伴がすごいって感じだよね

620 22/10/06(木)17:40:42 No.979233071

オリジナリティが一番重要になるかもしれないしどうなるかわからない 背景には使いたいとは思うんだよな

621 22/10/06(木)17:40:47 No.979233090

>いずれAIの進化が…って言うけど >例えば3Dがいくら進歩しても髪やスカートが突き抜ける問題は初期から全くなおらないから指とかの今ある問題が解消しないのも普通にありうる… いずれが明日なのか1年後なのか100年後なのかは誰にも分からんからな…

622 22/10/06(木)17:40:48 No.979233095

すごいと思われたくて何年も積み重ねてきた努力が泡と消えるとはいかないまでも誰でもクリックひとつでほぼ同レベルのことが出来るようになったらそりゃ人によっては気が狂うよ

623 22/10/06(木)17:40:59 No.979233139

からみ絵が一枚も無かったけどそれはAIにはまだ無理なのか?

624 22/10/06(木)17:41:02 No.979233148

>>なんか知らんが親の仇か何かだと思ってるレベルの人はたまにいるな… >単純に検索するとき邪魔なんだよな… まぁわかるけどその問題の根本は検索エンジンの問題じゃないかな 抜けないからチクチン禁止しろみたいな…

625 22/10/06(木)17:41:11 No.979233196

>いい絵じゃんってサムネクリックすると手が破綻してたりしてガッカリする >ある意味単にヘタクソな絵より邪魔 サムネ詐欺が酷い

626 22/10/06(木)17:41:11 No.979233200

来週くらいには超今風AI絵が流行るかもしれない

627 22/10/06(木)17:41:12 No.979233203

>それに1ミリも手を加えてない保証がないから >お前が訴えられる危険しか残らないのでは? まあそうなるよな でも相手は加えた証拠出さないといけなくない? 画集販売するなら販売者がどっかにサイン入れとくとかが主流になるんかね

628 22/10/06(木)17:41:21 No.979233250

>>露伴ちゃんが不健全とでも言うのか!? >>何度殺されかけても全然改めないから不健全通り越してやベー奴だったわ! >そのノリは改めた方が良いと思う imgは初めてかい?

629 22/10/06(木)17:41:26 No.979233269

>これが言いたかったんだろうな…って 500レスも掛かって?

630 22/10/06(木)17:41:27 No.979233272

言語化できない要素に対して弱すぎる

631 22/10/06(木)17:41:33 No.979233295

>>そういや考えたことなかったけど >>AIが出力した画像って著作権誰のものになるんだろう? >>出力ボタン押した人? >AI絵に著作権は無い 著作物として認定されないのは犬描いてとか猫描いてとか単純な命令の場合で イメージする絵を出力するため精緻な呪文を構築して出力されたものを厳選とすると著作物として認められる可能性はある

632 22/10/06(木)17:41:33 No.979233298

トップ漫画家らは岸辺露伴とほぼ同じ思想もいると信じたい

633 22/10/06(木)17:41:35 No.979233303

>いずれAIの進化が…って言うけど >例えば3Dがいくら進歩しても髪やスカートが突き抜ける問題は初期から全くなおらないから指とかの今ある問題が解消しないのも普通にありうる… ギルティとか3dの進歩スゲー!ってなったけど あれ職人技でちまちま直してるだけだもんな…

634 22/10/06(木)17:41:39 No.979233323

すげえ身もふたもない事言うと絵が売れるのはその絵が上手いかじゃなくて その上手い絵を誰が描いたかにあるから 誰が出力してもほぼ同じ結果になるものに金を出すかはまた違う話になる

635 22/10/06(木)17:41:48 No.979233370

真っ当に人の描いた絵が若干アレだからってお前…AIだろ…!されて揉め事になるのが一番最悪だからな AI禁止にして確認作業とか揉め事増やすよりもAI黙認して買い手の審美眼に任せるのが一番になるんかな

636 22/10/06(木)17:41:51 No.979233381

苦労してない絵は評価できないよ やっぱり時間かけて人間が描いた絵じゃないと

637 22/10/06(木)17:42:00 No.979233417

ふーんでもAIは焼肉食べられないしエルデンリングもスプラトゥーンもやれないじゃん 絵師の勝ちだね

638 22/10/06(木)17:42:05 No.979233426

>いい絵じゃんってサムネクリックすると手が破綻してたりしてガッカリする >ある意味単にヘタクソな絵より邪魔 塗りはプロ級なのがAIだからサムネガッカリの発生率が人間より格段に上がるんだよね

639 22/10/06(木)17:42:05 No.979233428

正直にAIならAIって言ってほしい 100円ぐらいなら買うから

640 22/10/06(木)17:42:09 No.979233446

>すげえ身もふたもない事言うと絵が売れるのはその絵が上手いかじゃなくて >その上手い絵を誰が描いたかにあるから いや…?

641 22/10/06(木)17:42:18 No.979233474

やはりあたたかみか…

642 22/10/06(木)17:42:18 No.979233476

>すごいと思われたくて何年も積み重ねてきた努力が泡と消えるとはいかないまでも誰でもクリックひとつでほぼ同レベルのことが出来るようになったらそりゃ人によっては気が狂うよ これよく言われるけど絵描きの側で実際にそこまでのこと言ってる人見たこと無いから 現実にはいろんな要素が再現できるレベルにはまだいけてないと思う スレ画にしろ個人的に綺麗な絵だとは思うけどシコれないのもわかるし…

643 22/10/06(木)17:42:24 No.979233509

貴方の原画マンになります!か

644 22/10/06(木)17:42:30 No.979233527

いやまじで配信で解決だわ 投げ銭できるし配信する事で手で書いているってプレミア付けれるし わりと反撃されるシナリオが見えてこない 配信してない=AIって証拠もできるし

645 22/10/06(木)17:42:31 No.979233530

絵柄のベースになってるのってプレーンな美少女絵だろうから多様化した性癖にはまったくついていけてない

646 22/10/06(木)17:42:36 No.979233550

>すげえ身もふたもない事言うと絵が売れるのはその絵が上手いかじゃなくて >その上手い絵を誰が描いたかにあるから いや?

647 22/10/06(木)17:42:38 No.979233560

>トップ漫画家らは岸辺露伴とほぼ同じ思想もいると信じたい 金はもはや関係ないけどチヤホヤはされたそう

648 22/10/06(木)17:42:48 No.979233590

>苦労してない絵は評価できないよ >やっぱり時間かけて人間が描いた絵じゃないと その苦労を第三者がどう判断するかって話だ 口では立派なこと言っても見分けがつかない時代はくる

649 22/10/06(木)17:43:00 No.979233628

>作者のオナニーって叩きとかも作者のオナニーで何ら問題なくね?って思う オナニー見せびらかしたら怒られそう

650 22/10/06(木)17:43:10 No.979233679

そもそもクリック一つで同レベルの事出来るようになってないだろって言うね

651 22/10/06(木)17:43:16 No.979233705

手や足が描けないのが学習途中感あって可愛いと感じる

652 22/10/06(木)17:43:23 No.979233737

最近温もりとかで叩き始めたね 老人介護のロボット化かな?

653 22/10/06(木)17:43:29 No.979233765

>imgは初めてかい? いや…AIお絵描きの話してるスレでジョジョの話で1人で盛り上がってるのはimgがどうとか関係あるかな…

654 22/10/06(木)17:43:29 No.979233766

俺エスパーだけど絵描き憎いおじさんはAI認定して荒らすようになるよ

655 22/10/06(木)17:43:35 No.979233787

うまくなってクセが消えて量産型になったな…みたいな気持ちはAIにも感じる

656 22/10/06(木)17:43:39 No.979233807

>すごいと思われたくて何年も積み重ねてきた努力が まずここが違うんだよなぁ 絵描きなんてほとんどの人は描きたくて描いてるよ ただ純粋に称賛されたいって動機だけで何年も描いてる人がいたらそれはそれで凄いことだ

657 22/10/06(木)17:43:49 No.979233851

エロに関してはAI任せにする程度のリビドーしかないやつの作品が抜けるとは到底思えん

658 22/10/06(木)17:43:50 No.979233861

エロは特にだけどシチュがダメだと上手かろうがシコれないからな… 大人しくヒでいいねを稼ぐいい感じ絵を出力してた方がいいぜ!

659 22/10/06(木)17:44:02 No.979233892

>すげえ身もふたもない事言うと絵が売れるのはその絵が上手いかじゃなくて >その上手い絵を誰が描いたかにあるから >誰が出力してもほぼ同じ結果になるものに金を出すかはまた違う話になる 価値の話しだすとそうなるよね 現状でも無名だけど上手いだとダメなんだよな

660 22/10/06(木)17:44:02 No.979233897

>手や足が描けないのが学習途中感あって可愛いと感じる ここだけ人間と同じなの面白い

661 22/10/06(木)17:44:09 No.979233920

>口では立派なこと言っても見分けがつかない時代はくる いつ来るんです…?

662 22/10/06(木)17:44:13 No.979233933

絵だろうと音楽だろうと立体だろうと創作もしたいし金も欲しいしちやほやも全部欲しいに決まってんだろ

663 22/10/06(木)17:44:14 No.979233944

みんな使い出してAI絵が大量投下され始めると結局本質的に妄想龍と変わらないのが量産されるだけになるのでは

664 22/10/06(木)17:44:23 No.979233977

エロ目線で語ってる「」とそれ以外のテンションがバラバラすぎる

665 22/10/06(木)17:44:30 No.979234010

>>imgは初めてかい? >いや…AIお絵描きの話してるスレでジョジョの話で1人で盛り上がってるのはimgがどうとか関係あるかな… レスの流れが読めない人?

666 22/10/06(木)17:44:34 No.979234024

途中経過のラフを載せるのはAI以前から一般的だから証明用途にそれ載せるのが増えるだけだと思うよ 別に苦労とかも特に無い

667 22/10/06(木)17:44:37 No.979234039

呪文錬成するより自分で思ったもの好きなものを描けるようになる方が早いっちゃ早い そこまでがまぁ大変なんだけど

668 22/10/06(木)17:44:38 No.979234042

>すごいと思われたくて何年も積み重ねてきた努力が泡と消えるとはいかないまでも誰でもクリックひとつでほぼ同レベルのことが出来るようになったらそりゃ人によっては気が狂うよ 流行の絵柄変わったとき毎回絵かきって気が狂ってたのか… しらんかった

669 22/10/06(木)17:44:43 No.979234060

凄いと思われたくて絵を書いてる!ってレスは絶対ろくに絵描いた経験ないなこの人とは思ってる

670 22/10/06(木)17:44:51 No.979234090

>エロに関してはAI任せにする程度のリビドーしかないやつの作品が抜けるとは到底思えん 目の前にオナニーに使えそうな道具があるのにそれを使いもせず否定するやつがリビドー語るのか?

671 22/10/06(木)17:44:52 No.979234099

AI絵がAI絵を模範するようになったら手がつけられなくなると思う

672 22/10/06(木)17:44:56 No.979234121

>>すげえ身もふたもない事言うと絵が売れるのはその絵が上手いかじゃなくて >>その上手い絵を誰が描いたかにあるから >いや? 上手けりゃ売れるとかだいぶナイーブな考えしてるな…

673 22/10/06(木)17:45:00 No.979234140

上手い下手なんて配信すりゃ全員応援してくれるよ 荒らし?消されて配信サイトからポイですわ

674 22/10/06(木)17:45:10 No.979234186

自分では一度も絵を描いたことないけどAIお絵描き楽しいですみたいな人はこれから間違いなく増えるだろうけど そういう承認欲求なしで作品つくれるようになった人がどんな表現をするようになるのかは純粋に興味ある 四半世紀もしたら承認欲求や情念が籠もりすぎてる絵はなんかギトギトして気持ち悪い扱いになってるかもしれん

675 22/10/06(木)17:45:15 No.979234201

自己実現の手段なら他にもあるよなぁ

676 22/10/06(木)17:45:26 No.979234247

>AI絵がAI絵を模範するようになったら手がつけられなくなると思う 手を描けないって意味で?

677 22/10/06(木)17:45:27 No.979234255

>呪文錬成するより自分で思ったもの好きなものを描けるようになる方が早いっちゃ早い >そこまでがまぁ大変なんだけど つまりAIも使えて絵も描けば解決するんじゃ?

678 22/10/06(木)17:45:28 No.979234262

>いや…? >いや? 何この何の根拠もない反射的な否定 有名画家が弟子の絵にサインだけ書いて高値で売るとかよくある話だろ

679 22/10/06(木)17:45:37 No.979234297

>>口では立派なこと言っても見分けがつかない時代はくる >いつ来るんです…? というかスレ画とか指足りないとか明らかおかしい粗品がやっぱAIはだめだな!ってネタにされてるだけで厳選されたAI絵じゃ見分けつかないのとっくにできる水準まで来てるからなぁ

680 22/10/06(木)17:45:38 No.979234299

AI絵売るようなのは作業に手間かけたくない奴だからゴミばかり量産される

681 22/10/06(木)17:45:43 No.979234318

AIイラストなんていらねえよと思ったけど西洋絵画ロリのスレは良かった 手はないけど

682 22/10/06(木)17:45:48 No.979234342

すごいと思われたくて絵描いてるって言ってるのは スポーツ選手とかも凄いと思われたくてスポーツやってると思ってるんだろうか

683 22/10/06(木)17:45:59 No.979234377

>つまりAIも使えて絵も描けば解決するんじゃ? AIを道具に出来る絵描きが強いんだろうな

684 22/10/06(木)17:46:03 No.979234397

AI確かに凄いけど絵を描きたいという欲求は満たせない…

685 22/10/06(木)17:46:06 No.979234410

上手い絵でチヤホヤされるって結果だけしか見えてないから技術モノにする楽しみとか上手く描けた喜びとかまるきり度外視してるのよなAI関係のスレで極端な事言ってるの…

686 22/10/06(木)17:46:18 No.979234464

カスタムメイドとかのスクショを渋に上げてるタイプの人と AI絵投稿してる人って本質的には変わりないのかもしれない

687 22/10/06(木)17:46:18 No.979234466

>凄いと思われたくて絵を書いてる!ってレスは絶対ろくに絵描いた経験ないなこの人とは思ってる そもそも絵描いたことなくてAIで遊んでたって元のレスに書いてあるのでは…

688 22/10/06(木)17:46:22 No.979234479

売れるには知名度が必要なんだぜ!

689 22/10/06(木)17:46:23 No.979234485

>自分では一度も絵を描いたことないけどAIお絵描き楽しいですみたいな人はこれから間違いなく増えるだろうけど >そういう承認欲求なしで作品つくれるようになった人がどんな表現をするようになるのかは純粋に興味ある >四半世紀もしたら承認欲求や情念が籠もりすぎてる絵はなんかギトギトして気持ち悪い扱いになってるかもしれん そんな大げさな話じゃなくて今のカスメコイカツと同じ感じになると思う

690 22/10/06(木)17:46:33 No.979234522

女性向けは手が大事だからAI君には無理だよ

691 22/10/06(木)17:46:36 No.979234541

原稿からルフィの絵を全部取り込んだらどういう精度なんだろ 漫画家にやってほしい

692 22/10/06(木)17:46:37 No.979234547

売れてるの?

693 22/10/06(木)17:46:46 No.979234576

お前がAI使ってないって言うなら手描いてみろよ!って言われるんだろうか

694 22/10/06(木)17:46:49 No.979234588

エロ小説で抜く派だけど既にAIだらけでうんざりしてるよ 抜けりゃいいんだけど微妙だからなあ

695 22/10/06(木)17:46:51 No.979234598

>>エロに関してはAI任せにする程度のリビドーしかないやつの作品が抜けるとは到底思えん >目の前にオナニーに使えそうな道具があるのにそれを使いもせず否定するやつがリビドー語るのか? 割と真面目にAI絵でシコって射精までいけたやついんの? 俺は無理だわ マジでピクリともこない

696 22/10/06(木)17:46:52 No.979234599

>売れるには知名度が必要なんだぜ! 配信おじさんになっちゃったけど 知名度も配信すれば解決

697 22/10/06(木)17:46:52 No.979234603

導入から思い通りに絵を出力する呪文やお金を稼ぐ方法まで書いた本が売れる!

698 22/10/06(木)17:46:53 No.979234604

中世風の絵にビキニ着せたりムキムキにしたり 色々コアな性癖の試行錯誤してるのは楽しいと思う

699 22/10/06(木)17:47:06 No.979234647

よくわかんない抽象的な絵出力してた時の方が夢あったしあっちの方がいい絵だった

700 22/10/06(木)17:47:07 No.979234650

AIは承認欲求満たしたい人にはいいんでないの

701 22/10/06(木)17:47:09 No.979234662

>>エロに関してはAI任せにする程度のリビドーしかないやつの作品が抜けるとは到底思えん >目の前にオナニーに使えそうな道具があるのにそれを使いもせず否定するやつがリビドー語るのか? 自分の理想オカズくらい自分で手動かして形にするわ なんでもいい雑食性じゃないんでな

702 22/10/06(木)17:47:12 No.979234682

>女性向けは手が大事だからAI君には無理だよ 手だけに特化したAI学習モデル!

703 22/10/06(木)17:47:13 No.979234686

2次元の嘘みたいなのをAIは処理できるのか?

704 22/10/06(木)17:47:17 No.979234710

>そもそも絵描いたことなくてAIで遊んでたって元のレスに書いてあるのでは… だから「凄いと思われたくて何年も重ねた努力が無駄になった絵描きが」云々はすげえ頓珍漢な発言だって言ってんだよ

705 22/10/06(木)17:47:25 No.979234746

名誉欲なんて誰でも多少は持ってるもので1か0かの話じゃなくない…?

706 22/10/06(木)17:47:28 No.979234758

>お前がAI使ってないって言うなら手描いてみろよ!って言われるんだろうか あああああ

707 22/10/06(木)17:47:30 No.979234766

手なんて写真学習すれば一発じゃん 手だけリアルにらなるの見たいな

708 22/10/06(木)17:47:34 No.979234781

AIさん!背景をよろしくお願いします!

709 22/10/06(木)17:47:37 No.979234786

>導入から思い通りに絵を出力する呪文やお金を稼ぐ方法まで書いた本が売れる! ツルハシか…

710 22/10/06(木)17:47:38 No.979234794

>>いや…? >>いや? >何この何の根拠もない反射的な否定 >有名画家が弟子の絵にサインだけ書いて高値で売るとかよくある話だろ それと同時に誰が描いたかも知らないけど売れてる絵も沢山あると思うけど…?

711 22/10/06(木)17:47:46 No.979234834

>1665046048810.png お前AIだな!

712 22/10/06(木)17:47:55 No.979234880

>AIさん!背景をよろしくお願いします! 正直これが一番助かるまである

713 22/10/06(木)17:47:59 No.979234892

>割と真面目にAI絵でシコって射精までいけたやついんの? >俺は無理だわ >マジでピクリともこない そうなんだ 残念だね

714 22/10/06(木)17:48:08 No.979234925

>2次元の嘘みたいなのをAIは処理できるのか? 処理出来てなくてデフォルメが極端化した結果化け物みたいになるのでは

715 22/10/06(木)17:48:15 No.979234957

>>>エロに関してはAI任せにする程度のリビドーしかないやつの作品が抜けるとは到底思えん >>目の前にオナニーに使えそうな道具があるのにそれを使いもせず否定するやつがリビドー語るのか? >自分の理想オカズくらい自分で手動かして形にするわ >なんでもいい雑食性じゃないんでな 鉛筆すら使わないでオカズを作るとはすごいな

716 22/10/06(木)17:48:17 No.979234967

こういうの買ってるのは抜ける云々じゃなく 綺麗なとかエロい画像集めるだけで満足する層なんじゃない

717 22/10/06(木)17:48:21 No.979234990

「誰が描いたか」こそ1か0で語る話じゃないな 有名人が描いたから売れてる絵もあれば無名でも上手いから売れた絵なんてあるしそもそも有名人も最初は無名だ

718 22/10/06(木)17:48:21 No.979234991

エロに関しては無名でも別に

719 22/10/06(木)17:48:25 No.979235005

エロゲーのCGで抜けないタイプもいるからな…

720 22/10/06(木)17:48:39 No.979235061

>>>いや…? >>>いや? >>何この何の根拠もない反射的な否定 >>有名画家が弟子の絵にサインだけ書いて高値で売るとかよくある話だろ >それと同時に誰が描いたかも知らないけど売れてる絵も沢山あると思うけど…? 沢山あるならなんか出してみてよ

721 22/10/06(木)17:48:43 No.979235080

絵師がみんな絵にサインつけるようになったらサインすら真似するようになると思うと笑えない

722 22/10/06(木)17:48:46 No.979235090

サムネ程度ならどれも良い感じってのがより凶悪なデコイに

723 22/10/06(木)17:48:48 No.979235101

>だから「凄いと思われたくて何年も重ねた努力が無駄になった絵描きが」云々はすげえ頓珍漢な発言だって言ってんだよ 絵師が「凄いと思われたくて何年も重ねた努力が無駄になった」と思ってなきゃ元のレスに的外れな突っかかり方しないでしょ?

724 22/10/06(木)17:48:58 No.979235136

>割と真面目にAI絵でシコって射精までいけたやついんの? >俺は無理だわ >マジでピクリともこない AI相撲スレ見ろよ

725 22/10/06(木)17:49:04 No.979235157

背景錬成AIの著作権クリアにして使わせてくだち! マジで背景描いて!

726 22/10/06(木)17:49:09 No.979235178

>カスタムメイドとかのスクショを渋に上げてるタイプの人と >AI絵投稿してる人って本質的には変わりないのかもしれない 渋はどこのジャンルにもその手のが沢山いるからこれから地獄になりそうだ…

727 22/10/06(木)17:49:15 No.979235198

業務用餅AIとか出てくるのかいずれ

728 22/10/06(木)17:49:16 No.979235206

>>1665046048810.png >お前AIだな! ああああああ!!!

729 22/10/06(木)17:49:17 No.979235208

>絵師がみんな絵にサインつけるようになったらサインすら真似するようになると思うと笑えない AIでサイン偽造でてくるな…

730 22/10/06(木)17:49:27 No.979235250

大雑把なラフでimg2imgしてるとAIと会話したくなる

731 22/10/06(木)17:49:34 No.979235276

まあFateやFGOは社長が描いたから売れるのであって 絵の技術力なくてもいけるしな…

732 22/10/06(木)17:49:37 No.979235283

>2次元の嘘みたいなのをAIは処理できるのか? 勇者ポーズのような同一構図がミームレベルで山ほど描かれた絵ならあるいはって感じじゃないかな

733 22/10/06(木)17:49:37 No.979235284

>背景錬成AIの著作権クリアにして使わせてくだち! >マジで背景描いて! アンリアルエンジンとか使ってみて

734 22/10/06(木)17:49:53 No.979235347

別にAI嫌いなのはいいけどそれをまるで一般的な感性や芸術的観点だとか主語デカくして語るのやめなよ 「俺はAIが嫌いだってなんか抜けないから」以上にそんな大した理屈になってないんだから

735 22/10/06(木)17:49:57 No.979235368

虹裏AIロボの出動だ

736 22/10/06(木)17:49:59 No.979235383

AIも変な象形文字サインしてたりするからな…

737 22/10/06(木)17:50:10 No.979235428

手を描いてみろって言われたらskebでリクエストして下さいって言えばいいんじゃない

738 22/10/06(木)17:50:13 No.979235448

>アンリアルエンジンとか使ってみて 使ってるよ!カラーには使いづらい!

739 22/10/06(木)17:50:20 No.979235467

文句言ってる人権利的にクリーンなテクノロジーも大して使いこなせてなさそうだし

740 22/10/06(木)17:50:24 No.979235487

>>1665046048810.png >お前AIだな! 溶けてないし本数もあってるからむしろちゃんと人間

741 22/10/06(木)17:50:35 No.979235530

>>1665046048810.png >お前AIだな! AIが指五本の手を描けると思うなよ

742 22/10/06(木)17:50:36 No.979235535

>まあFateやFGOは社長が描いたから売れるのであって >絵の技術力なくてもいけるしな… 歴史上の人物の名前入力してあのデザインが出てくるくらいのAIがあるなら見てみたいがね

743 22/10/06(木)17:50:37 No.979235540

中途半端になってるのが一番あぶない こうやって大きな力がやってきて危機感出た時にどう対処するかで時代は動くのです

744 22/10/06(木)17:50:39 No.979235552

画像投稿したり作品販売したりするAIも作ろう

745 22/10/06(木)17:50:44 No.979235566

>>カスタムメイドとかのスクショを渋に上げてるタイプの人と >>AI絵投稿してる人って本質的には変わりないのかもしれない >渋はどこのジャンルにもその手のが沢山いるからこれから地獄になりそうだ… 邪魔すぎる…

746 22/10/06(木)17:50:51 No.979235602

手が下手くそだけど君もAI野郎なのかな?って煽られるんだ…

747 22/10/06(木)17:50:57 No.979235632

いずれはAIが意味というものを理解して人間を超える絵なり文なりを出力できるようになるとは思ってる ただこのいずれは俺の生きてるうちにできるかわからんぐらいには多分遠い

748 22/10/06(木)17:51:04 No.979235658

>文句言ってる人権利的にクリーンなテクノロジーも大して使いこなせてなさそうだし そりゃ文句は何をしなくてもとりあえず出来る一番手軽ないっちょ噛み方だからね

749 22/10/06(木)17:51:06 No.979235668

どうせ故意にパクったのをAIのせいにして言い逃れする輩が遠からず間違いなく出てくるから 絵描き側はAI自体を牽制するのはもう諦めてそっち方面の対策を練るのにシフトした方がいい

750 22/10/06(木)17:51:14 No.979235710

誰が使っても絵柄がみんな同じだからやっぱり厳しいんじゃないかな

751 22/10/06(木)17:51:16 No.979235716

AI擁護してる方が変な子にしか見えない

752 22/10/06(木)17:51:20 No.979235731

手を写真で撮ってAIにイラスト化して貰えばオッケー

753 22/10/06(木)17:51:21 No.979235737

アンリアルエンジンをカラー絵に使えるように画風指定出来る進化はまだですか

754 22/10/06(木)17:51:23 No.979235747

なんでそんな邪魔に感じてるんだ?

755 22/10/06(木)17:51:27 No.979235764

(手を隠すようになるAI)

756 22/10/06(木)17:51:30 No.979235781

私はロボットではありません☑

757 22/10/06(木)17:51:36 No.979235810

まぁ過渡期だよなぁ 人も多いし大いに進化してくれ

758 22/10/06(木)17:51:36 No.979235813

AIみたいな手ですね(笑) とか煽られる時代がくるのか…

759 22/10/06(木)17:51:38 No.979235818

背景AIはパースをしっかり合わせてくれ

760 22/10/06(木)17:51:40 No.979235824

今でも背景とかフリーの街素材とか3Dとか多いしね

761 22/10/06(木)17:51:58 No.979235911

これからの進化に期待

762 22/10/06(木)17:52:03 No.979235936

>AI擁護してる方が変な子にしか見えない AI擁護もなにもそもそも擁護が必要なほどAIを攻撃する必要がないと思うんすがね…

763 22/10/06(木)17:52:21 No.979236007

ただの出所不明の上手いだけの絵は AIと見做されて今後の価値は下がるだろうな

764 22/10/06(木)17:52:21 No.979236008

絵描きがAIを敵視してる憎んでるって前提で書いてるであろうレスは割とすぐわかる 絵書いてる人は自分で絵書きたいからずっと書いてるのであって敵視とかそういう感覚とはちょっと違うんだよ そもそもAIで出力された絵と自分で描いた絵を等価で見てないからジャンルが違うんだ

765 22/10/06(木)17:52:24 No.979236024

>まあFateやFGOは社長が描いたから売れるのであって >絵の技術力なくてもいけるしな… 作るか…アルトリア顔に特化したAI!

766 22/10/06(木)17:52:33 No.979236063

>私はロボットではありません☑ カピパラ?

767 22/10/06(木)17:52:53 No.979236161

>絵師が「凄いと思われたくて何年も重ねた努力が無駄になった」と思ってなきゃ元のレスに的外れな突っかかり方しないでしょ? じゃあそもそもAIで遊んでるところに行って「すごいのは君じゃないからね?」ってどういう意味だよって話だよね

768 22/10/06(木)17:52:53 No.979236162

AIにムカムカしてる人って絵師とその取り巻き位でしょ 普通の人は今まで出たAIみたいに面白がって遊んでるのに

769 22/10/06(木)17:52:58 No.979236181

ノーAIチガウ…

770 22/10/06(木)17:53:00 No.979236190

>私はロボットではありません☑ まだ溶かせる!まだ溶かせる!

771 22/10/06(木)17:53:04 No.979236208

pixivで上げるならAI絵タグを付けろ

772 22/10/06(木)17:53:19 No.979236274

ちやほやされたくて描いてる人はきついだろうな

773 22/10/06(木)17:53:20 No.979236277

>AIが指五本の手を描けると思うなよ 事実がすごく誇張されて出回っているのを感じる こういうのもやっぱ過度期だよなって

774 22/10/06(木)17:53:27 No.979236305

進化って言っても既存のイラストをより良く組み合わせる以外に何かあるのかな 結局進化が必要になるのは参考元の絵師では

775 22/10/06(木)17:53:39 No.979236368

>ただの出所不明の上手いだけの絵は >AIと見做されて今後の価値は下がるだろうな (またAI認定の子来てるな…) って時代は来ると思ってる

776 22/10/06(木)17:53:41 No.979236372

>作るか…アルトリア顔に特化したAI! サンプル膨大だし割とできそうで困る

777 22/10/06(木)17:53:45 No.979236378

手くらい描けるわよ!

778 22/10/06(木)17:53:48 No.979236386

見てるだけの人間にも邪魔がられてるのを理解出来ないんだな

779 22/10/06(木)17:53:50 No.979236398

>AIにムカムカしてる人って絵師とその取り巻き位でしょ >普通の人は今まで出たAIみたいに面白がって遊んでるのに いや…スレ画みたいなのは邪魔だから消えて欲しいな…

780 22/10/06(木)17:53:54 No.979236419

AIが黙ってお題絵投稿したりレスしたりしはじめてないからまだ虹裏は大丈夫

781 22/10/06(木)17:53:58 No.979236433

チェスとか世界一強い人間でもとっくの昔にAIに勝てなくなってるけど別に廃れてないしな

782 22/10/06(木)17:53:58 No.979236437

著作権周りとか絵描きの権利とか諸々はっきりしないと自分は使えないなぁ

783 22/10/06(木)17:54:03 No.979236455

みんなもやろうぜ自撮りしてimg2imgしてどんなブ男でも美少女だ

784 22/10/06(木)17:54:15 No.979236498

AI専用サイトとかで棲み分けして欲しいんだけどな… 購入側からしたら邪魔になるだけだし

785 22/10/06(木)17:54:22 No.979236529

AI向けの需要は別に出来るだろうけど それはそれとしてきっちり自分の絵柄確立してるのには勝てんだろう その人にしか描けないし

786 22/10/06(木)17:54:24 No.979236531

>そもそもAIで出力された絵と自分で描いた絵を等価で見てないからジャンルが違うんだ AIに描いてもらっても自分の画力上がる訳じゃ無いしね… 他人にやって貰って満足出来るならお金出して依頼したりskebとかでプロには頼めばいいじゃんってなる…

787 22/10/06(木)17:54:29 No.979236560

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

788 22/10/06(木)17:54:31 No.979236566

ぶっちゃけ >「すごいのは君じゃないからね?」 の定形使う人変な子多いから真面目に相手にするだけ無駄だと思うよ…

789 22/10/06(木)17:54:36 No.979236591

>>AIが指五本の手を描けると思うなよ >事実がすごく誇張されて出回っているのを感じる >こういうのもやっぱ過度期だよなって 出力してみろオラ!

790 22/10/06(木)17:54:38 No.979236597

何故そんな邪魔に思うのか

791 22/10/06(木)17:54:43 No.979236631

そのうち変なのも解消するから

792 22/10/06(木)17:54:44 No.979236636

エロ絵をめちゃくちゃ気軽に出力できるなら俺は手のひら大回転だぞ できないならクソ

793 22/10/06(木)17:54:46 No.979236651

AIお気持ち白ハゲ漫画はまだ出てきてないのか

794 22/10/06(木)17:54:50 No.979236664

これからは絵描きにも付加価値が必要になってくると思う デカパイ薄着で顔出し作業風景配信とか

795 22/10/06(木)17:55:03 No.979236727

うちのオリキャラ可愛くしてくださいをAIが簡単にやってくれる!

796 22/10/06(木)17:55:06 No.979236735

AIを自分で調教してアレンジ出来る人が稼げるようななるだろう ボカロみたいに

797 22/10/06(木)17:55:13 No.979236763

手が下手クソなのに背景は上手いやつ 全員AIです

798 22/10/06(木)17:55:18 No.979236783

>AIお気持ち白ハゲ漫画はまだ出てきてないのか AIちゃん漫画描けないから…

799 22/10/06(木)17:55:21 No.979236792

>何故そんな邪魔に思うのか シコれないから

800 22/10/06(木)17:55:25 No.979236812

買う側として邪魔と言ったらお絵描きマン認定されるの笑うだろ

801 22/10/06(木)17:55:27 No.979236822

>1665046378826.png >1665046425766.png これぐらいになるとかなりAI感出てくるな!

802 22/10/06(木)17:55:31 No.979236842

きれいな手をお出しできるワードをみなが求めております

803 22/10/06(木)17:55:32 No.979236851

>エロ絵をめちゃくちゃ気軽に出力できるなら俺は手のひら大回転だぞ >できないならクソ それは既にできてるからスレ画みたいなのがあるんじゃん

804 22/10/06(木)17:55:45 No.979236906

結局AIにskeb依頼してるのと大して変わらないからな…

805 22/10/06(木)17:55:48 No.979236912

なんというかAIより上手くないのが本当につらい

806 22/10/06(木)17:55:48 No.979236913

>うちのオリキャラ可愛くしてくださいをAIが簡単にやってくれる! 既に自撮り画像を可愛いキャラにする事は可能だからな

807 22/10/06(木)17:55:50 No.979236921

ロボ「」がどんどんでてくる

808 22/10/06(木)17:55:52 No.979236933

>エロ絵をめちゃくちゃ気軽に出力できるなら俺は手のひら大回転だぞ >できないならクソ 既にこれワンボタンで描いてくれるし これ描けない絵師は不要になってくるハードル https://twitter.com/G03MIAq1YTrRVOR/status/1577608225876500480

809 22/10/06(木)17:55:55 No.979236953

健全絵ばかり貼られてAIがどうの言われても… と思ってたけど俺がエロに毒されすぎている…?

810 22/10/06(木)17:56:04 No.979236989

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

811 22/10/06(木)17:56:10 No.979237008

>これからは絵描きにも付加価値が必要になってくると思う >デカパイ薄着で顔出し作業風景配信とか 男がデカパイとかきもいな

812 22/10/06(木)17:56:11 No.979237011

AI使ってAI使ってない人より独創的な将棋指す時代だしな

813 22/10/06(木)17:56:12 No.979237012

なんだっけ取り込み元の絵をほぼそのまま出力したAIあったよね 星新一のショートのオチみたい

814 22/10/06(木)17:56:12 No.979237014

勝手に学習の材料にされてる絵師はいくら怒ってもいいと思う でも使いたいからお目溢ししてねっていう立場

815 22/10/06(木)17:56:14 No.979237025

>何故そんな邪魔に思うのか AIを棒にした絵描き粘着が暴れてるから

816 22/10/06(木)17:56:18 No.979237046

>これからは絵描きにも付加価値が必要になってくると思う それはAI関係無くずっと前からそう

817 22/10/06(木)17:56:41 No.979237138

>AIを自分で調教してアレンジ出来る人が稼げるようななるだろう >ボカロみたいに アルゴリズム弄れるような人ならそうね

818 22/10/06(木)17:56:52 No.979237185

新着欄AIイラストで埋め尽くされたらうんざりするだろ

819 22/10/06(木)17:56:56 No.979237204

>なんというかAIより上手くないのが本当につらい トップ層のイラストの絵柄コピーみたいなもんだからAIが出ても出なくてもただトップ層より下手ってだけで変わらんぞ 頑張ろう

820 22/10/06(木)17:57:01 No.979237233

自分モデルのキャラにオフパコさせてる絵とかめっちゃ抜けるから中身が人であるのも価値だと思う

821 22/10/06(木)17:57:02 No.979237241

>>ただの出所不明の上手いだけの絵は >>AIと見做されて今後の価値は下がるだろうな >(またAI認定の子来てるな…) >って時代は来ると思ってる トレスが流行った時期みたいだな

822 22/10/06(木)17:57:05 No.979237256

>AIお気持ち白ハゲ漫画はまだ出てきてないのか 描いてもらった fu1509607.jpg

823 22/10/06(木)17:57:06 No.979237260

>健全絵ばかり貼られてAIがどうの言われても… >と思ってたけど俺がエロに毒されすぎている…? たまにエロに対する世間とのハードルの違いにアレってなる事はある… 触手エロは信じられない変態性癖!

824 22/10/06(木)17:57:08 No.979237270

>そもそもAIで出力された絵と自分で描いた絵を等価で見てないからジャンルが違うんだ ここらへんの感覚は日常的に絵描いてる人じゃないとわからん感覚なのかなぁとは思う 趣味や自己表現の一環だからAIとか昔なら写真とかで代替できるものじゃない

825 22/10/06(木)17:57:10 No.979237278

お互いにリスペクトし合う人間とAI! 手が更に下手になる人間!

826 22/10/06(木)17:57:40 No.979237402

>>何故そんな邪魔に思うのか >シコれないから 俺はシコれるな…この差はなんなのだろうか

827 22/10/06(木)17:57:49 No.979237441

AIの描いた絵には魂がこもってないからなぁ

828 22/10/06(木)17:57:49 No.979237442

>>AIお気持ち白ハゲ漫画はまだ出てきてないのか >描いてもらった >fu1509607.jpg 理解のある彼くんも追加して

829 22/10/06(木)17:57:53 No.979237459

ちょっとエッチぐらいの絵ばかりなんだけど 挿入したら法律に引っかかったりするんです?

830 22/10/06(木)17:58:04 No.979237501

今はAI絵を同じ絵柄で固定出力するやり方学んでる連中が続々出てきている これはまとめてエロ絵集で安価で売るためだと考えられる

831 22/10/06(木)17:58:07 No.979237515

トレパク認定師がAI認定師になる時代がくるー!

832 22/10/06(木)17:58:15 No.979237552

>fu1509607.jpg ハゲはお見せできないとか酷くない?

833 22/10/06(木)17:58:27 No.979237609

>>これからは絵描きにも付加価値が必要になってくると思う >それはAI関係無くずっと前からそう 結局コイカツの亜種が増えただけみたいになって変わんない気がするな

834 22/10/06(木)17:58:37 No.979237660

>>>何故そんな邪魔に思うのか >>シコれないから >俺はシコれるな…この差はなんなのだろうか スレ画シコれるのはすごいな

835 22/10/06(木)17:58:43 No.979237684

人が描いた絵にお金払いたいから払ってるんであって 自分でもできそうなAI生成の絵にお金払う気なんか起きない

836 22/10/06(木)17:58:46 No.979237701

>挿入したら法律に引っかかったりするんです? 挿入すると混ざってクリーチャーが生まれやすいんだ

837 22/10/06(木)17:58:48 No.979237712

>AI使ってAI使ってない人より独創的な将棋指す時代だしな 絵を描く人間だって基本的には自分が見て知ってる表現から発展させることしか出来ないんだから 何十億もデータを蓄積してるAIよりも独創的な表現できる人ってそうそう居ないと思う

838 22/10/06(木)17:58:54 No.979237742

俺が欲しいのは気に入ったエロ画像の顔だけすげ替える機能だぜ! 頼むぜAI…!

839 22/10/06(木)17:59:19 No.979237860

>>挿入したら法律に引っかかったりするんです? >挿入すると混ざってクリーチャーが生まれやすいんだ つまりスライムにすればいいのでは?

840 22/10/06(木)17:59:25 No.979237883

>>>これからは絵描きにも付加価値が必要になってくると思う >>それはAI関係無くずっと前からそう >結局コイカツの亜種が増えただけみたいになって変わんない気がするな コイカツも結構革新的だったんだぞ! 今や汚染源扱いだがシチュで抜けるのもたまにあるし…

841 22/10/06(木)17:59:25 No.979237884

>>何故そんな邪魔に思うのか >AIを棒にした絵描き粘着が暴れてるから それはその粘着野郎が悪いんじゃないのか

842 22/10/06(木)17:59:28 No.979237894

大昔のpixivで男性向けと女性向けがランキングでごっちゃになってやや荒れた事があったようにこのまま色んなサイトでAI産の絵が増加するなら同じように揉めそうだね

843 22/10/06(木)17:59:32 No.979237910

これにjunくんとこみたいな文章つければいける気がする

844 22/10/06(木)17:59:35 No.979237923

>ちょっとエッチぐらいの絵ばかりなんだけど >挿入したら法律に引っかかったりするんです? 挿入してるほうもあるけど公の場で凍結恐れて出さないだけ

845 22/10/06(木)17:59:37 No.979237931

>>AI使ってAI使ってない人より独創的な将棋指す時代だしな >絵を描く人間だって基本的には自分が見て知ってる表現から発展させることしか出来ないんだから >何十億もデータを蓄積してるAIよりも独創的な表現できる人ってそうそう居ないと思う AIは最大公約数しか出せないから独創性ないじゃん

846 22/10/06(木)17:59:37 No.979237933

>挿入したら法律に引っかかったりするんです? 手がちんこになったり太ももからちんこが入ったりする…

847 22/10/06(木)17:59:43 No.979237953

>俺が欲しいのは気に入ったエロ画像の顔だけすげ替える機能だぜ! >頼むぜAI…! 割とそれはもうできる

848 22/10/06(木)17:59:49 No.979237975

>俺が欲しいのは気に入ったエロ画像の顔だけすげ替える機能だぜ! >頼むぜAI…! それ絶対に表の世界では禁じられるやつだと思う…

849 22/10/06(木)17:59:57 No.979238012

おっぱい出てりゃ全体的に破綻しててもシコれるって人いるんだなというのがAIで一番びっくりした事

850 22/10/06(木)18:00:04 No.979238035

絵師がインスピレーションを得る手段としてはすごく使いやすそうだと思った

851 22/10/06(木)18:00:08 No.979238047

AIは童貞かよ…

852 22/10/06(木)18:00:08 No.979238049

あらゆる絵にロングブーツを履かせるAIくれ

853 22/10/06(木)18:00:14 No.979238080

>何十億もデータを蓄積してるAIよりも独創的な表現できる人ってそうそう居ないと思う それでできるのがスレ画なのが今の現実じゃん

854 22/10/06(木)18:00:19 No.979238100

>手がちんこになったり太ももからちんこが入ったりする… フェラ画像で頭からチンコ生えてんのもあったな…

855 22/10/06(木)18:00:23 No.979238112

>これにjunくんとこみたいな文章つければいける気がする みんなが絵描けるようになったら文字コラ職人に需要が出るな

856 22/10/06(木)18:00:24 No.979238119

自分で命令して出力するのも飽きてくるんだよな…

857 22/10/06(木)18:00:28 No.979238136

>>>>何故そんな邪魔に思うのか >>>シコれないから >>俺はシコれるな…この差はなんなのだろうか >スレ画シコれるのはすごいな パッと見破綻してないから余裕

858 22/10/06(木)18:00:32 No.979238161

上手いけどなんて言うか変態性癖にはまだまだ対応は出来なさそうだ

859 22/10/06(木)18:00:41 No.979238204

>絵師がインスピレーションを得る手段としてはすごく使いやすそうだと思った 現状こっちの用途のがまだ可能性ある のべりすと先生もそうだけど

860 22/10/06(木)18:00:46 No.979238221

NovelAIが似たような画風しか描けないだけで waifuにTI使えば個性出せるぞ

861 22/10/06(木)18:00:46 No.979238223

>俺が欲しいのは気に入ったエロ画像の顔だけすげ替える機能だぜ! >頼むぜAI…! 印刷して写真貼り付けて自分でやればいいだろ…

862 22/10/06(木)18:00:47 No.979238231

スレ画はせめて恥ずかしそうな表情にしたりとか手を加えて欲しい

863 22/10/06(木)18:00:55 No.979238255

>大昔のpixivで男性向けと女性向けがランキングでごっちゃになってやや荒れた事があったようにこのまま色んなサイトでAI産の絵が増加するなら同じように揉めそうだね 結局事前に懸念されてた通りになってるのが酷い

864 22/10/06(木)18:01:01 No.979238274

>自分で命令して出力するのも飽きてくるんだよな… 絵描きだってたまには飽きてくるぞ

865 22/10/06(木)18:01:05 No.979238298

>それはAI関係無くずっと前からそう AIなんか出る前から絵描きは飽和してたもんな…

866 22/10/06(木)18:01:17 No.979238344

>おっぱい出てりゃ全体的に破綻しててもシコれるって人いるんだなというのがAIで一番びっくりした事 おっぱいは女性の出産や発情の基準みたいなもんだからそれだけで勃起するように男はプログラミングされてると聞いた

867 22/10/06(木)18:01:34 No.979238421

>おっぱい出てりゃ全体的に破綻しててもシコれるって人いるんだなというのがAIで一番びっくりした事 脳内補正がかなり強いからかな

868 22/10/06(木)18:01:50 No.979238505

売れる訳無い実際売れてないのに画像を詰め合わせた「だけ」のCG集がこんなに出るのは結局その作品をパッケージしてるのが無能な人間だからだ イラストAIがいくら発展しようが解決出来ないことが原因なんだ こういう作品をこういう風にパッケージすればシコれて売れる!と判断出来るサークル主AIこそがシコれるAI作品には必要なんだ

869 22/10/06(木)18:01:58 No.979238548

>何十億もデータを蓄積してるAIよりも独創的な表現できる人ってそうそう居ないと思う 出力するのはあくまで人間だからスレ画みたいな軽薄な感じのシチュになるんだろ リビドーある人ならもっと凝ったものが出てくるんだろうけどそうでないならそれなりのものにしかならん

870 22/10/06(木)18:02:06 No.979238577

>大昔のpixivで男性向けと女性向けがランキングでごっちゃになってやや荒れた事があったようにこのまま色んなサイトでAI産の絵が増加するなら同じように揉めそうだね とりあえず連投はやめてほしいな 検索妨害だから

871 22/10/06(木)18:02:13 No.979238615

AIでビルゲイツが明日核戦争を起こすって演説してる動画とかは作れないの?

872 22/10/06(木)18:02:15 No.979238621

AIの奇形指でめっちゃシコってる人がいるかもしれないし 自分がシコれないから消えろってのはAIとは関係ない危険思想だよ…

873 22/10/06(木)18:02:16 No.979238626

手なんてここまで適当でもいいんだという福音かもしれない 悪魔の囁きかもしれない

874 22/10/06(木)18:02:42 No.979238740

>>>何故そんな邪魔に思うのか >>シコれないから >俺はシコれるな…この差はなんなのだろうか ちょっと手描いてみて?

875 22/10/06(木)18:02:44 No.979238750

ちょっと手を加えて簡単に整えられるくらいの絵師力が欲しい それが簡単にできるまでは遠いが…

876 22/10/06(木)18:02:45 No.979238756

AI否定派がAI破壊する技術身につければ釣り合い取れますね

877 22/10/06(木)18:02:46 No.979238762

結局最適化されたら似たり寄ったりのものしか出さなくなるだろ

878 22/10/06(木)18:03:01 No.979238824

AIでシコれる人は自家発電だけしててくれ 外に公開するな

879 22/10/06(木)18:03:02 No.979238834

AIでも作る方に拘りがないとしょうもないもんが出てくるのは変わらずだと思うよ

880 22/10/06(木)18:03:06 No.979238846

>手なんてここまで適当でもいいんだという福音かもしれない >悪魔の囁きかもしれない AI指を肯定してる人は見たことないから厳しい

881 22/10/06(木)18:03:15 No.979238879

>AIでビルゲイツが明日核戦争を起こすって演説してる動画とかは作れないの? プーチンとかゼレンスキー出力してみたらそれっぽいの出てくるの?

882 22/10/06(木)18:03:20 No.979238903

>何十億もデータを蓄積してるAIよりも独創的な表現できる人ってそうそう居ないと思う 絵どうこうは別にしてもAIってむしろ平均化したもの出すのは得意でも独創的なもの出すのには不向きだろ… 根本的に勘違いしてると思う

883 22/10/06(木)18:03:22 No.979238915

AI使っても結局はセンス要るってことか

884 22/10/06(木)18:03:29 No.979238946

>結局最適化されたら似たり寄ったりのものしか出さなくなるだろ 人間側が欲しい物を言語化するスキル身に付けないとそうだね

885 22/10/06(木)18:03:30 No.979238950

>結局最適化されたら似たり寄ったりのものしか出さなくなるだろ これが一番恐ろしいかもしれん

886 22/10/06(木)18:03:35 No.979238975

>AI否定派がAI破壊する技術身につければ釣り合い取れますね danbooruで妄想龍ごっこを!?

887 22/10/06(木)18:04:07 No.979239116

>大昔のpixivで男性向けと女性向けがランキングでごっちゃになってやや荒れた事があったようにこのまま色んなサイトでAI産の絵が増加するなら同じように揉めそうだね ランキングにはまぁ上がらんだろうからそっちは大丈夫だろうが新着は酷いことになりそう

888 22/10/06(木)18:04:13 No.979239140

>>AI否定派がAI破壊する技術身につければ釣り合い取れますね >danbooruで妄想龍ごっこを!? AI絵が投稿され始めればすぐに実現しそうで怖い

889 22/10/06(木)18:04:14 No.979239146

AIのイラスト修正ってコラ技術と一緒じゃん

890 22/10/06(木)18:04:15 No.979239156

ヒ見てても顔と胸が良ければ手足寄生獣でもみんな喜ぶんだからどうでもいいわな

891 22/10/06(木)18:04:16 No.979239158

学習途中でブレてる頃が一番楽しいと言われるのはわかる

892 22/10/06(木)18:04:19 No.979239168

>>手なんてここまで適当でもいいんだという福音かもしれない >>悪魔の囁きかもしれない >AI指を肯定してる人は見たことないから厳しい だけど竜騎士07手は受け入れられただろ?

893 22/10/06(木)18:04:25 No.979239196

>AI否定派がAI破壊する技術身につければ釣り合い取れますね AIが追いつけないくらいの速度で絵を描くようになればいいのでは!?

894 22/10/06(木)18:04:33 No.979239235

>>結局最適化されたら似たり寄ったりのものしか出さなくなるだろ >これが一番恐ろしいかもしれん 遺伝子が濃縮されてハプスブルク家みたいになるんです?

895 22/10/06(木)18:04:48 No.979239303

まあ現状でも独創的というか思いもよらぬものが出てくることはあるけど 原理としては成熟してこなれてくるほど綺麗にまとまっちゃうとは思う

896 22/10/06(木)18:04:49 No.979239307

餌場に毒を撒くのが一番効果ありそうだからなAI…

897 22/10/06(木)18:04:56 No.979239340

AIの絵がAIを潰して解決か 世話ねえな

898 22/10/06(木)18:05:11 No.979239398

>>>手なんてここまで適当でもいいんだという福音かもしれない >>>悪魔の囁きかもしれない >>AI指を肯定してる人は見たことないから厳しい >だけど竜騎士07手は受け入れられただろ? あのクリームパンみてぇな手じゃねえと満足できねえ

899 22/10/06(木)18:05:12 No.979239408

>AI使っても結局はセンス要るってことか 編集者が漫画家見つけるのと一緒で出てきたものからどれを選ぶかの眼は必要よ あとは入力ワードのセンスや使うAIへの探りの上手さも

900 22/10/06(木)18:05:31 No.979239477

簡単にエロ絵作れんならどんどん開発して使えるようになってほしい

901 22/10/06(木)18:05:32 No.979239480

絵に金を出す層と無料で済ませてる層でも考え方違うだろうしね

902 22/10/06(木)18:05:54 No.979239577

AIが進化し続けてAIエロCG集が溢れかえるようになるんだな

903 22/10/06(木)18:05:54 No.979239582

>>AI使っても結局はセンス要るってことか >編集者が漫画家見つけるのと一緒で出てきたものからどれを選ぶかの眼は必要よ >あとは入力ワードのセンスや使うAIへの探りの上手さも 正直それに手直しができる能力も欲しい

904 22/10/06(木)18:06:01 No.979239605

認識で考えられる問題点がみんなが思いつくそのまんまだからな… 開発側の限界というか…

905 22/10/06(木)18:06:19 No.979239688

懐かしいけど少し前に写真コラ絵師なんてのもいたな あれもAI絵みたいなもんか

906 22/10/06(木)18:06:59 No.979239846

>AIのイラスト修正ってコラ技術と一緒じゃん はい コラ技術とAI修正を組み合わせると一気に幅が広がる

907 22/10/06(木)18:07:04 No.979239861

テキストも差分も無いCG集はちょっと金出す気にはならないかな…

908 22/10/06(木)18:07:11 No.979239883

AI使うのにもセンスがいるのはここに立つAIスレ見てるだけでもわかる

909 22/10/06(木)18:07:18 No.979239919

>AIが進化し続けてAIエロCG集が溢れかえるようになるんだな 今でも出てるんだから今後もっと溢れかえっていくだろ MMDエロだって手軽に売れてるんだ

910 22/10/06(木)18:07:20 No.979239929

ヒでモザイク外して作者に送り返す妖怪いたけど 実はAIの反乱だったのかもしれんな…

911 22/10/06(木)18:07:32 No.979239986

>AIが進化し続けてAIエロCG集が溢れかえるようになるんだな AIが描いた絵を元に学習したAIが描いた絵を賞賛するヒのAIやbotたちという夢の世界

912 22/10/06(木)18:07:35 No.979240000

>餌場に毒を撒くのが一番効果ありそうだからなAI… AIの学習元の絵置き場にAI絵を貼りまくるか…

913 22/10/06(木)18:07:40 No.979240017

「」のコラ技術が日の目を見る事になるか

914 22/10/06(木)18:07:56 No.979240102

どこがどう変われば良くなるかを理解せずに ひたすら偶然頼りでリセマラは描くより時間かかりそう

915 22/10/06(木)18:07:57 No.979240106

顔コラしてからいもげいもげすれば完成よ

916 22/10/06(木)18:08:04 No.979240148

>>>結局最適化されたら似たり寄ったりのものしか出さなくなるだろ >>これが一番恐ろしいかもしれん >遺伝子が濃縮されてハプスブルク家みたいになるんです? AIの隠して腕や溶けた手を参考にする もっと溶ける&腕かくすだからそうなりそうですね…

917 22/10/06(木)18:08:08 No.979240161

スレ画の場合絵はAIに頼ってるから差分は仕方ないにしてもテキストは頑張れよ!

918 22/10/06(木)18:08:17 No.979240212

人力でも「よくある構図」ってのは多いもんだと思うけど パッと見あーこれAIなのかなってなるのはなんだろうな

919 22/10/06(木)18:08:25 No.979240248

ここもAI絵スレばっか立ってるしなんだかなあ

920 22/10/06(木)18:08:28 No.979240256

>どこがどう変われば良くなるかを理解せずに >ひたすら偶然頼りでリセマラは描くより時間かかりそう あれだけの絵を描くほうが時間かかるわ

921 22/10/06(木)18:08:32 No.979240274

AIなんて所詮盗作でしょ 中華が開発してて中華の違法サイトから画像ダウンロードしてるとか盗人猛々しい

922 22/10/06(木)18:08:32 No.979240276

>スレ画の場合絵はAIに頼ってるから差分は仕方ないにしてもテキストは頑張れよ! 了解!のべりすと!

923 22/10/06(木)18:08:44 No.979240337

fu1509629.jpeg こういうこと言う人出てくる

924 22/10/06(木)18:09:16 No.979240480

これ別に描いた体で売ってもいいんでしょ

925 22/10/06(木)18:09:23 No.979240514

>ここもAI絵スレばっか立ってるしなんだかなあ 対抗して自分の手描きイラストで立てれば?

926 22/10/06(木)18:09:26 No.979240520

あたたか味(レイヤー890枚)

927 22/10/06(木)18:09:31 No.979240550

>AIなんて所詮盗作でしょ >中華が開発してて中華の違法サイトから画像ダウンロードしてるとか盗人猛々しい まあ違法サイトってところは本当に正論

928 22/10/06(木)18:09:39 No.979240580

テキスト無しCG集は人間が作っててもクソぁ!ってなるからな…

929 22/10/06(木)18:09:54 No.979240646

>>ここもAI絵スレばっか立ってるしなんだかなあ >対抗して自分の手描きイラストで立てれば? なんで立ててないと思ったの?

930 22/10/06(木)18:09:56 No.979240659

でも現状受け入れられてないからなぁAI絵… 思っていたよりあたたかあじって大事なんじゃないか

931 22/10/06(木)18:10:14 No.979240748

どんだけ文句言ってもこの流れは止められないから諦めなさい

932 22/10/06(木)18:10:19 No.979240773

ヒトの画像転載してる違法サイトなんて潰すべきだよな…

933 22/10/06(木)18:10:26 No.979240803

むしろテキスト畑の人が挿絵作るにはAI最高だと思うんだがな スレ画みたいなやる気ない人にはAIは不向き

934 22/10/06(木)18:10:34 No.979240844

急に

935 22/10/06(木)18:11:00 No.979240954

ここ見ながら著作権の話するのは自爆だからなあ…

936 22/10/06(木)18:11:01 No.979240957

>でも現状受け入れられてないからなぁAI絵… >思っていたよりあたたかあじって大事なんじゃないか うまくやれる人とそうでない人の才能の差は絵師以上に残酷なものかもしれないと思う

937 22/10/06(木)18:11:14 No.979241011

>これ別に描いた体で売ってもいいんでしょ 金払って使ってるんだからな 元取り返すために成果物売れるなら売るでしょ

938 22/10/06(木)18:11:14 No.979241015

ただ頑張りたくないだけな人はAI使ってもダメだからな…

939 22/10/06(木)18:11:14 No.979241016

>スレ画の場合絵はAIに頼ってるから差分は仕方ないにしてもテキストは頑張れよ! 結局のところそういう手抜きがもろに出てるから金出すまでではないなってなっちゃう リビドーも感じないから下手だけど搾精研究所のがマシ

940 22/10/06(木)18:11:32 No.979241087

金だして買うかって言うとそういう感じでもないのよね

941 22/10/06(木)18:11:56 No.979241196

重なるとクリーチャーになる問題どうにかならんかぎり使いもんにならんからなぁ

942 22/10/06(木)18:12:08 No.979241238

>でも現状受け入れられてないからなぁAI絵… >思っていたよりあたたかあじって大事なんじゃないか あたたかあじっていうか上手い下手に関わらず案外やる気とかは絵に出るし見る側もある程度それを読み取れるんよ

943 22/10/06(木)18:12:08 No.979241241

何にせよ二次創作は立派な犯罪だよ アカウントたちを消そう

944 22/10/06(木)18:12:20 No.979241301

エロSS書いてる人の出力した拘りのエロAIイラストは確かに見てみたい

945 22/10/06(木)18:12:22 No.979241310

すごいすごいって言われてるから勘違いしちゃったやつか

946 22/10/06(木)18:12:23 No.979241311

とりあえずこれまで素材なりコイカツで頑張って結果も出してた人には福音なんだろうね

947 22/10/06(木)18:12:23 No.979241313

絵だけ上手くて漫画がつまらん人とかいるし AIで綺麗な絵を出せてもセンスがなきゃね

948 22/10/06(木)18:12:34 No.979241357

>何にせよ二次創作は立派な犯罪だよ ほい著作権法読み直せ

949 22/10/06(木)18:12:35 No.979241362

>何にせよ二次創作は立派な犯罪だよ >アカウントたちを消そう 雑

950 22/10/06(木)18:12:46 ID:3JtZJ.D. 3JtZJ.D. No.979241418

>>スレ画の場合絵はAIに頼ってるから差分は仕方ないにしてもテキストは頑張れよ! >結局のところそういう手抜きがもろに出てるから金出すまでではないなってなっちゃう >リビドーも感じないから下手だけど搾精研究所のがマシ 残念ながらテキストもAIで作れるので人間の出る幕は完全に消えましたね…

951 22/10/06(木)18:12:47 No.979241420

>どんだけ文句言ってもこの流れは止められないから諦めなさい 絵描き憎い人もAIイラスト出力したりCG集作ってみればいいのにね

952 22/10/06(木)18:12:56 No.979241473

>これ別に描いた体で売ってもいいんでしょ そういうことを考えるやつがAIの微妙な独特のバグを潰してお出しできるかって言うと まぁそんな技術はないだろうから すぐんバレて恥ずかしいことになる

953 22/10/06(木)18:13:06 No.979241517

客の自分でも作れそうだな…が他よりもめちゃくちゃ近いからね AI提供する側は商売にしまくれるけどAI利用する側が商売にするのは難しい

954 22/10/06(木)18:13:30 No.979241634

>残念ながらテキストもAIで作れるので人間の出る幕は完全に消えましたね… その割にはテキストがついてないようだが…

955 22/10/06(木)18:13:42 No.979241684

>>>スレ画の場合絵はAIに頼ってるから差分は仕方ないにしてもテキストは頑張れよ! >>結局のところそういう手抜きがもろに出てるから金出すまでではないなってなっちゃう >>リビドーも感じないから下手だけど搾精研究所のがマシ >残念ながらテキストもAIで作れるので人間の出る幕は完全に消えましたね… (のべりすと先生ぜってーやったことねぇなこいつ…)

956 22/10/06(木)18:14:00 No.979241761

>でも現状受け入れられてないからなぁAI絵… >思っていたよりあたたかあじって大事なんじゃないか そういう次元に立ってないとしか言いようがない 人が書いて立ってテキスト無し差分無し完全単品の美麗イラスト詰め合わせとか売れない AI以前に売ってる人間がシコを舐めてる

957 22/10/06(木)18:14:02 No.979241776

AIにはあたたかあじが~ってよく皮肉で擦られるけど 正直あたたかあじ以前に色々足りない気がしてならない

958 22/10/06(木)18:14:03 No.979241778

スレ画みたいな絵しか出せないうちはどうにもならん

959 22/10/06(木)18:14:07 No.979241791

塗りのクセや方向性が違うものを集めて僕が全部描きましたっていっても即バレるよな…

960 22/10/06(木)18:14:07 No.979241793

>絵描き憎い人もAIイラスト出力したりCG集作ってみればいいのにね スレ荒らすのに忙しいからそんな時間は無いんだろうな…

961 22/10/06(木)18:14:24 No.979241868

石の山から玉を探す作業だから玉を知ってないとちょっと綺麗に見える石の山ができる

962 22/10/06(木)18:14:26 No.979241878

まだぱっとそれっぽい絵よりテキストが1番うんこまであるだろAI

963 22/10/06(木)18:14:27 No.979241888

とりん様任せでエロテキストを!?

964 22/10/06(木)18:14:40 No.979241965

>>どんだけ文句言ってもこの流れは止められないから諦めなさい >絵描き憎い人もAIイラスト出力したりCG集作ってみればいいのにね そんなことできてるの見たことがないし人任せだからAI弄れる知能もないんじゃないかな… 将来的には絵師と一緒にAIも憎むモンスターの誕生か

965 22/10/06(木)18:14:48 No.979242004

>(のべりすと先生ぜってーやったことねぇなこいつ…) のべりすと先生馬鹿にされがちだけど結構下品な文章作ってくれるぞ!

966 22/10/06(木)18:14:49 No.979242016

ファファファ AIのべりすとはちんちん亭や搾精研究所を超えることができるのです

967 22/10/06(木)18:14:50 No.979242023

自分の脳内イメージをイラストに起こす程度のことは自分で無料で出来る世の中の方が幸福だと思うからこの調子で何でもDIY出来るようにしてくれAI

968 22/10/06(木)18:14:56 No.979242046

ノイズとして切り捨てられる部分が絵の価値でもあるからな 難しいよね

969 22/10/06(木)18:15:09 No.979242101

叩いてる人よりAI絵のスレで試行錯誤してる人の方が楽しそうだ

970 22/10/06(木)18:15:19 No.979242155

AIの話で絵師いらないとか煽る奴ほぼAI使ってすらいない

971 22/10/06(木)18:15:20 No.979242157

>塗りのクセや方向性が違うものを集めて僕が全部描きましたっていっても即バレるよな… そもそもそのクセや方向性を好きになってファンができるんだから それがバラバラだと誰もついてこない

972 22/10/06(木)18:15:23 No.979242186

AI凄い!もう絵描きいらない!ってレスのAI触ったこと無さそうな感じ凄いのは何なんだろうな 実際使ってみると思ったより苦労するしこれ既に絵とか文章書いてる人のほうが うまく扱えそうだなって思う局面何度もあるけど

973 22/10/06(木)18:15:50 No.979242303

荒らしなんてどうせ無職だぞ 課金出来る金も親にせびれないだろ

974 22/10/06(木)18:15:52 No.979242316

>>(のべりすと先生ぜってーやったことねぇなこいつ…) >のべりすと先生馬鹿にされがちだけど結構下品な文章作ってくれるぞ! リセマラ大変すぎる…

975 22/10/06(木)18:15:53 No.979242328

>自分の脳内イメージをイラストに起こす程度のことは自分で無料で出来る世の中の方が幸福だと思うからこの調子で何でもDIY出来るようにしてくれAI ちょっと1月絵を描き続けるだけでそれくらいはできない?

976 22/10/06(木)18:15:54 No.979242333

>AI提供する側は商売にしまくれるけどAI利用する側が商売にするのは難しい 絵として商売にするとこまで持っていける技術のあるやつほど 今のAIに足りないとことかややこしそうな問題に気づいてるから なおさら見に回るという

977 22/10/06(木)18:16:17 No.979242457

揶揄されがちだけど自動化されてない価値というのはあくまで工業的な生産にはそういったものは障害になるというだけで別に無価値というわけじゃないからね

978 22/10/06(木)18:16:20 No.979242477

絵師いらない!なんて極論は無視していいかと

979 22/10/06(木)18:16:25 No.979242512

ちょっとした癖や絵としては正しくない部分が個性や味になってたりするから 平均的なAIは個性失いやすいのかな…

980 22/10/06(木)18:16:57 No.979242687

言語化できない要素がが完全に壁

↑Top