虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キリス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/06(木)15:40:15 No.979207199

    キリストと反キリスト 『四人のゾア』の第7夜以降、「キリスト」と「反キリスト」が登場します。 先に書いたように、「キリスト」は、エデンでアルビオン達が一つになった状態です。 つまり、対立するものの調和を象徴します。 そして、堕落して分離したゾアとその分身達を救済して統合するために、神が送る存在です。 そこには、贖いという性質もあります。 「反キリスト」は、「サタン」と「レイハブ(大淫婦)」と「ターザ」として表現されます。 「サタン」は、一人の人物ではなく複数人であり、状態を指す言葉であって「不透明」な存在の極です。 「レイハブ」は、ヴェイラが堕落した姿であり、「ターザ」はその娘です。

    1 22/10/06(木)15:42:59 No.979207776

    なんて…?

    2 22/10/06(木)15:43:23 No.979207861

    なるほど…?

    3 22/10/06(木)15:43:45 No.979207930

    意味不明な呪文を唱え出したわ!?

    4 22/10/06(木)15:44:10 No.979208011

    キリスト教の二次創作来たな…

    5 22/10/06(木)15:44:11 No.979208012

    全然分からない 俺は雰囲気で遊戯王をやっている

    6 22/10/06(木)15:44:41 No.979208113

    個人創作の宗教体系ってそりゃわからんよ

    7 22/10/06(木)15:45:00 No.979208171

    キリスト教の二次創作を元にした三次創作が烙印

    8 22/10/06(木)15:45:32 No.979208277

    >個人創作の宗教体系ってそりゃわからんよ 遊戯王wikiの住民ならわかる奴いそう

    9 22/10/06(木)15:45:39 No.979208301

    大淫婦バビロンは誰?

    10 22/10/06(木)15:48:31 No.979208843

    ダイーザ?

    11 22/10/06(木)15:49:47 No.979209087

    アルビオンは知ってる 女神転生3で戦った

    12 22/10/06(木)15:50:33 No.979209226

    >アーサー王伝説の二次創作を元にした三次創作が聖騎士

    13 22/10/06(木)15:57:29 No.979210541

    >キリスト教の二次創作を元にした三次創作が烙印 つまり日本ではマイナー版のクトゥルフ神話的なやつがモチーフなんです?

    14 22/10/06(木)16:00:41 No.979211191

    つまり巨大な赤い龍と太陽の衣をまとった女が出てくると?

    15 22/10/06(木)16:01:07 No.979211273

    つまりアルバスくんとエクレシアの結末は?

    16 22/10/06(木)16:01:44 No.979211417

    >つまりアルバスくんとエクレシアの結末は? 四人のゾアは未完や

    17 22/10/06(木)16:04:19 No.979211916

    エクレシアはTSキリストだった…?

    18 22/10/06(木)16:04:23 No.979211933

    >アルビオンは知ってる >ロードエルメロイ2世の事件簿で戦った

    19 22/10/06(木)16:05:59 No.979212271

    アルビオンの知識は素直に烙印竜挙げろや!

    20 22/10/06(木)16:06:47 No.979212415

    >つまり巨大な赤い龍と太陽の衣をまとった女が出てくると? っていうか復烙印がまんまそれっぽい

    21 22/10/06(木)16:07:38 No.979212591

    >アルビオンは知ってる >僕だよ

    22 22/10/06(木)16:08:47 No.979212824

    ブレイク神話そのまま辿るとカルテシアがエクレシア本人で最後死にますよね?

    23 22/10/06(木)16:09:14 No.979212937

    わからない…………テキストの意味が理解できない…

    24 22/10/06(木)16:09:35 No.979213000

    ブレイク神話調べようにも英語ばっかりだ

    25 22/10/06(木)16:10:53 No.979213270

    >ブレイク神話そのまま辿るとカルテシアがエクレシア本人で最後死にますよね? 死ぬっていうか 燃える

    26 22/10/06(木)16:11:31 No.979213404

    >>ブレイク神話そのまま辿るとカルテシアがエクレシア本人で最後死にますよね? >死ぬっていうか >燃える ほらやっぱり!ヒロインは最後死んで幸せにならないんですよ!

    27 22/10/06(木)16:11:49 No.979213450

    まだ聖杯はわかりやすかったな…って

    28 22/10/06(木)16:12:54 No.979213637

    >アルビオンは知ってる >コードギアスで戦った

    29 22/10/06(木)16:13:33 No.979213756

    冗談抜きで意☆味☆不☆明な神話だからワクワクと不気味さが混ざりあってる

    30 22/10/06(木)16:14:33 No.979213953

    これ元ネタ!って盛り上がるのはいいけど外れた時のダメージが大きいから話半分に聞く

    31 22/10/06(木)16:16:13 No.979214269

    アルバスくんとエクレシアちゃんが融合した真炎竜が出てくるはず…

    32 22/10/06(木)16:17:09 No.979214448

    エクレシアちゃん死ぬのは辛い アルバスくん助けて光に帰ってくれ

    33 22/10/06(木)16:17:12 No.979214453

    盛り上がるというか単刀直入にいうと なんだこれは

    34 22/10/06(木)16:17:17 No.979214469

    >これ元ネタ!って盛り上がるのはいいけど外れた時のダメージが大きいから話半分に聞く 少なくとも名詞はそのまんまらしいな

    35 22/10/06(木)16:17:39 No.979214530

    >これ元ネタ!って盛り上がるのはいいけど外れた時のダメージが大きいから話半分に聞く これに関しては元ネタなのは既にほぼ間違いないよう!顛末についてはそうだね

    36 22/10/06(木)16:17:43 No.979214538

    まぁ黙示録が元ネタは間違ってないと思うよ そこからブレイク神話はKONAMIリニンさんが一捻りくわえすぎてて >なんだこれは

    37 22/10/06(木)16:18:26 No.979214662

    でもすこし知ってる人でもスプライトっぽい登場人物は見つけられないらしいし ホールの中は本当に異世界なのかもしれない そこに相剣は混ぜすぎじゃない?

    38 22/10/06(木)16:18:34 No.979214687

    大体モチーフ複数あるからな

    39 22/10/06(木)16:18:43 No.979214718

    正直ブレイク神話と言われてもなにそれとしか言えないし… 遊戯王らしく神話ベースだよねと言われたらそうだねと言うしか無いが

    40 22/10/06(木)16:19:38 No.979214880

    まんま騎士ガンダム竜剣士が珍しいだけでKozmo見たいにSWと魔法使い混ぜてたりするしね

    41 22/10/06(木)16:20:22 No.979215049

    まだ海外に資料あるからいいよ 現地にも資料ない神話とかどうしようもないぜ スラヴとか

    42 22/10/06(木)16:20:49 No.979215147

    急にデビルゾアがカテゴリ化するかもしれないのか…

    43 22/10/06(木)16:21:46 No.979215332

    エジプト神話は当然ながらめちゃくちゃ詳しいよねKONAMIリニンさん

    44 22/10/06(木)16:22:18 No.979215430

    >エジプト神話は当然ながらめちゃくちゃ詳しいよねKONAMIリニンさん でもあんまりモチーフにしないよね

    45 22/10/06(木)16:22:42 No.979215514

    >エジプト神話は当然ながらめちゃくちゃ詳しいよねKONAMIリニンさん むしろ聖域みたいな扱いだから少し離れてない?

    46 22/10/06(木)16:23:59 No.979215766

    聖刻とかホルスとかモチーフにはしてるだろ!

    47 22/10/06(木)16:24:16 No.979215815

    割と迷彩仕掛けられてた感じのヴィ様の方は驚きがあって楽しかった まぁこっちが勝手に勘違いしてただけかもしれんが…

    48 22/10/06(木)16:24:25 No.979215838

    なんなたヴぃ様の方もモチーフ定まらない現状だからな 混ぜすぎ!

    49 22/10/06(木)16:24:28 No.979215855

    素人目線だと アルバ・ゾアがキリストなんじゃなかったの…?ぐらいしか出てこない あれは偽神的な奴なのか

    50 22/10/06(木)16:24:30 No.979215860

    つまりカルテシアはなんなの?

    51 22/10/06(木)16:24:49 No.979215932

    そもそもウィリアム・ブレイクって言われても誰だそれはってなるだろうに…

    52 22/10/06(木)16:24:55 No.979215958

    アニメも元ネタ考察るとヤバい

    53 22/10/06(木)16:25:11 No.979215999

    >素人目線だと >アルバ・ゾアがキリストなんじゃなかったの…?ぐらいしか出てこない >あれは偽神的な奴なのか 黙示録的には偽キリストでいいと思うよ ブレイク神話はわからん..

    54 22/10/06(木)16:25:32 No.979216087

    まあアニメも神話モチーフしまくりだしな...

    55 22/10/06(木)16:25:43 No.979216128

    >アニメも元ネタ考察るとヤバい ガバクラ君の考察は見たことあるな

    56 22/10/06(木)16:26:20 No.979216269

    >まんま騎士ガンダム竜剣士が珍しいだけでKozmo見たいにSWと魔法使い混ぜてたりするしね まあ竜剣士も真竜になった途端に騎士ガンダムと聖書混ぜたからなぁ

    57 22/10/06(木)16:26:22 No.979216277

    >あれは偽神的な奴なのか それこそ新約聖書に出てくる偽キリストなんじゃね?とは考察されてた 後は天底と深淵が別勢力なのがほぼ確定したから元ネタ通りに古き天と地が去って新世界が訪れるんじゃとか

    58 22/10/06(木)16:26:49 No.979216371

    虎よ虎よの人?

    59 22/10/06(木)16:27:25 No.979216489

    >つまりカルテシアはなんなの? バビロンの淫婦ことレイハブでありアンチキリスト

    60 22/10/06(木)16:28:09 No.979216624

    でもこのままじゃ主人公が消えるどころか世界滅ぶし結末が予想つかないよね

    61 22/10/06(木)16:28:23 No.979216680

    VBEX3かMG7になるかわからんけど発売は3月だろうからそれまでは公式ヒの設定画でしか話がわからんからな…

    62 22/10/06(木)16:28:43 No.979216762

    カルテシアのモチーフが大淫婦なのは割とわかりやすいんだが烙印の話の流れがわからない…

    63 22/10/06(木)16:28:54 No.979216797

    分からない…俺たちは雰囲気で遊戯王ストーリーを語っている…

    64 22/10/06(木)16:30:32 No.979217103

    分かりやすいところだと氷水周りは割とモロだし…

    65 22/10/06(木)16:30:38 No.979217121

    こうしてみると創作なのに認知結構されてるクトゥルーすごい気がしてくる

    66 22/10/06(木)16:30:50 No.979217168

    >分からない…俺たちは雰囲気で遊戯王ストーリーを語っている… 雰囲気じゃなく語らせてくれ… 正直ギャザとかデュエマでやってるみたいな実用性が無くともフレーバーモリモリなモンスターの一体くらい毎回居てもいいと思う!

    67 22/10/06(木)16:31:01 No.979217201

    基本的に出てきた登場人物で話動かしてる時期だったからカルテシアが誰!?誰なの!?ってなるんだよな

    68 22/10/06(木)16:31:51 No.979217352

    俺はエピローグとしてフレーバーテキストモリモリの《アルバス》と《エクレシア》が出るって信じてるから…

    69 22/10/06(木)16:31:53 No.979217360

    わかんないけどカルテシアちゃんはド淫乱ってこと?

    70 22/10/06(木)16:31:55 No.979217367

    >分かりやすいところだと氷水周りは割とモロだし… イニオンはまんまなんだな それいうとアルビオンもだけど

    71 22/10/06(木)16:32:09 No.979217410

    >基本的に出てきた登場人物で話動かしてる時期だったからカルテシアが誰!?誰なの!?ってなるんだよな おそらくクエムがアルバスセイントからエクレシアに乗り換えたんじゃないかと

    72 22/10/06(木)16:32:24 No.979217476

    >>分からない…俺たちは雰囲気で遊戯王ストーリーを語っている… >雰囲気じゃなく語らせてくれ… >正直ギャザとかデュエマでやってるみたいな実用性が無くともフレーバーモリモリなモンスターの一体くらい毎回居てもいいと思う! トークンを待て

    73 22/10/06(木)16:32:31 No.979217500

    実際創作神話や世界観みたいに漫画やアニメが未来で引用されるのはありそうよね というか遊戯王もそういう原典の一つになってる…

    74 22/10/06(木)16:32:40 No.979217531

    割と元ネタとの繋がり強い龍淵を楽しそうに芸術にしてるのが混乱の元すぎる

    75 22/10/06(木)16:33:10 No.979217630

    アルバスくんとエクレシアちゃんクロスデュエル出演しない?

    76 22/10/06(木)16:33:23 No.979217675

    カルテシアが反キリストならエクレシアがキリストってこと?

    77 22/10/06(木)16:33:45 No.979217742

    肝心のブレイク神話の情報がろくに日本語として出てこねぇのがやばすぎる‼️

    78 22/10/06(木)16:33:57 No.979217782

    >雰囲気じゃなく語らせてくれ… >正直ギャザとかデュエマでやってるみたいな実用性が無くともフレーバーモリモリなモンスターの一体くらい毎回居てもいいと思う! 遥か太古の昔に主神の座をかけて「武神-ヒルメ」と戦い、 死闘の末に封印されてしまった悪神。 自らの封印を解くために「ヒルメ」を操り、 禍々しき「アマテラス」を生み出して世界に闇を齎したが、 その野望は「ヤマト」たち若き武神の活躍によって潰えた。

    79 22/10/06(木)16:33:58 No.979217791

    ボックスにストーリーとか設定まとめた紙とか入れて欲しい

    80 22/10/06(木)16:34:07 [グレードマジンガーZ] No.979217827

    >実際創作神話や世界観みたいに漫画やアニメが未来で引用されるのはありそうよね >というか遊戯王もそういう原典の一つになってる… 偉大魔獣ガーゼット

    81 22/10/06(木)16:34:10 No.979217838

    真ゲキガミが露骨にキリストモチーフ キリストモチーフということは…犯キリストということだ

    82 22/10/06(木)16:34:13 No.979217845

    初歩的な質問いいか ブレイク神話って何?

    83 22/10/06(木)16:34:27 No.979217890

    ちなみにエクレシアがキリストなら最終決戦でなんか後ろで勝手に蘇生して見守ってるよ キリストだから蘇生はお手の物だからね

    84 22/10/06(木)16:34:55 No.979217990

    スターウォーズはあめりかじんにとっての神話に近いし騎士ガンダムも竜剣士でやった所はある意味神話だからな…

    85 22/10/06(木)16:35:20 No.979218071

    ゲキガミはあいつ反キリストに三位一体混ざってるような気がする

    86 22/10/06(木)16:35:39 No.979218150

    >ウィリアム・ブレイク(William Blake, 1757年11月28日 - 1827年8月12日)は、イギリスの詩人、画家、銅版画職人。預言書『ミルトン』の序詞「古代あの足が (And did those feet in ancient time)」が1918年にヒューバート・パリーによって音楽が付けられたものが聖歌『エルサレム』としてまたは事実上のイングランドの国歌として現在のイギリスではたいへんよく知られている。 つまり日本で例えたら…夏目漱石って考えたらいいのか?

    87 22/10/06(木)16:35:42 No.979218155

    こないだの儀式ゲキガミの手に穴が空いてるのとかはゴルゴンダの決戦と併せてかなり分かりやすい

    88 22/10/06(木)16:35:49 No.979218180

    >ちなみにエクレシアがキリストなら最終決戦でなんか後ろで勝手に蘇生して見守ってるよ >キリストだから蘇生はお手の物だからね エクレシアが審判を下すということに…

    89 22/10/06(木)16:36:24 No.979218296

    >こうしてみると創作なのに認知結構されてるクトゥルーすごい気がしてくる アメリカ発祥だからローカルに留まらずにアメリカ文化として広まったのはでかい気がする

    90 22/10/06(木)16:36:57 No.979218403

    クロスデュエル…こんな時君がいてくれたら… いて欲しいテーマおすぎ!!!

    91 22/10/06(木)16:37:04 No.979218430

    クトゥルーも大概二次創作成分の方が有名な感じする

    92 22/10/06(木)16:37:24 No.979218498

    よくわかんないけどデカハゲは別ゲーで言えば白夜的なアレ?

    93 22/10/06(木)16:37:25 No.979218502

    MDソロではよやれ

    94 22/10/06(木)16:37:35 No.979218531

    龍淵がなんか唐突に蛇になってるー!とか笑ってたら こいつ「ルヴァ」ぜー!!されて????????ってなる

    95 22/10/06(木)16:37:35 No.979218533

    >ボックスにストーリーとか設定まとめた紙とか入れて欲しい 最近はストラクに情報載せた紙入ってたりその辺優しくなったよね

    96 22/10/06(木)16:37:41 No.979218550

    ブレイク神話自体は海外じゃ結構知名度あるらしくて困る 英語の資料見ても読めない!

    97 22/10/06(木)16:38:16 No.979218682

    >MDソロではよやれ MDで取り上げれば話がよくわかるなどというナイーブな考えは捨てろ

    98 22/10/06(木)16:38:24 No.979218714

    >ブレイク神話自体は海外じゃ結構知名度あるらしくて困る >英語の資料見ても読めない! いいだろ?イギリス国家作詞だぜ?

    99 22/10/06(木)16:38:25 No.979218716

    あからさまにスポーンとニンジャスレイヤーだったヴェンデッドはやさしいな…

    100 22/10/06(木)16:38:32 No.979218741

    というかまずブレイク神話にここまで踏み込める内部スタッフがいるのが謎だ

    101 22/10/06(木)16:38:46 No.979218786

    説明されてもさっぱり分からないがKONAMIの中の人がヤバいことは分かった

    102 22/10/06(木)16:38:52 No.979218812

    昨日深夜にこの話見て色々情報漁ったけどまじで何処にも載ってなさすぎる… 精々個人ブログに多少載ってたくらいしかなくてデザイナーどっからネタ仕入れてるの…?

    103 22/10/06(木)16:39:05 No.979218850

    >初歩的な質問いいか >ブレイク神話って何? イギリスの国民的作家が書いた聖書を元にした創作

    104 22/10/06(木)16:39:15 No.979218890

    オタクくんはさあ…あるあるシチュエーションなんだが元ネタ作品思いつかない

    105 22/10/06(木)16:39:18 No.979218902

    見てくれよこの竜剣士関連ぶっちぎってダーウィンが来た!やったダイナミスト

    106 22/10/06(木)16:39:20 No.979218904

    次はスラヴ神話元ネタでやろうぜ! スラブ民族に文字なくて口伝で伝えてた結果キリスト教側が残した資料とかしかないけど!

    107 22/10/06(木)16:39:37 No.979218974

    >というかまずブレイク神話にここまで踏み込める内部スタッフがいるのが謎だ 流石にアイデア出しの外部の人を引っ張ってきて話聞いてカードストーリの案考えてるとかじゃないかなあ

    108 22/10/06(木)16:39:41 No.979218983

    とりあえずで使えそうな神話全部漁ってる部署があると言われても信じる

    109 22/10/06(木)16:40:03 No.979219068

    >昨日深夜にこの話見て色々情報漁ったけどまじで何処にも載ってなさすぎる… >精々個人ブログに多少載ってたくらいしかなくてデザイナーどっからネタ仕入れてるの…? 元からイギリス人だったか大江健三郎とかから辿って行ったぐらいしかわからん…

    110 22/10/06(木)16:40:27 No.979219158

    たぶん今一番困惑してるのはwikiリニンサンたち イニオンクレイドルがEnionであることにすら気づいていなかった

    111 22/10/06(木)16:40:34 No.979219180

    >次はスラヴ神話元ネタでやろうぜ! >スラブ民族に文字なくて口伝で伝えてた結果キリスト教側が残した資料とかしかないけど! メガテンでもチェルノボグ位しか出番がない!

    112 22/10/06(木)16:41:02 No.979219289

    >とりあえずで使えそうな神話全部漁ってる部署があると言われても信じる 他では禁忌扱いのイスラム教も怒られない所をネタにしてるからまあ節操ないよね

    113 22/10/06(木)16:41:10 No.979219328

    こういうのも好きだけどアラメシアがリセマラみたいなのも好きだよ

    114 22/10/06(木)16:41:14 No.979219340

    海外展開してるし海外のコナミからネタが飛んできた可能性もあるとは思うんだけど 日本語の資料なさすぎ!

    115 22/10/06(木)16:41:36 No.979219410

    日本語圏でブレイク神話知ってる人の9割5分くらいはメガテンに出てたことくらいしか知らないと思われる

    116 22/10/06(木)16:41:36 No.979219414

    まあまず原作からして色々すごいし?

    117 22/10/06(木)16:41:47 No.979219452

    アルバレナトゥスの胸に浮かんでる紋様がまんま四人のゾア達の相関図らしくてこれは… よく分からない…

    118 22/10/06(木)16:42:03 No.979219512

    海外産はクトゥルフ神話は最高峰なんだが… アザトース復活ダメ?

    119 22/10/06(木)16:42:14 No.979219559

    >日本語圏でブレイク神話知ってる人の9割5分くらいはメガテンに出てたことくらいしか知らないと思われる 失礼な ゴジラKoMでの怪獣関連の元ネタになってることも知ってるぞ

    120 22/10/06(木)16:42:15 No.979219562

    真竜関連見てたらリトスアジム=アッ◯ーみたいな記述あってそこからVFD出てくるのは大丈夫な奴なのか俺には分からない

    121 22/10/06(木)16:42:18 No.979219577

    メガテンでしか知らない神話は多い

    122 22/10/06(木)16:42:38 No.979219636

    >わかんないけどカルテシアちゃんはド淫乱ってこと? めっちゃいい…

    123 22/10/06(木)16:42:39 No.979219639

    思えば辺なところからの引用は騎士ガンダムとかFFみたいな前例があるからな…

    124 22/10/06(木)16:42:45 No.979219655

    >アルバレナトゥスの胸に浮かんでる紋様がまんま四人のゾア達の相関図らしくてこれは… >よく分からない… なんなら白の烙印の時点でそうで >よく分からない…

    125 22/10/06(木)16:42:46 No.979219665

    王書から他に誰もいないのにシムルグだけテーマ化してるゲームだぞこれは

    126 22/10/06(木)16:42:58 No.979219708

    >真竜関連見てたらリトスアジム=アッ◯ーみたいな記述あってそこからVFD出てくるのは大丈夫な奴なのか俺には分からない 許されてる!ヨシ!

    127 22/10/06(木)16:43:08 No.979219739

    考えると元ネタ分かりやすかったな端末世界!

    128 22/10/06(木)16:43:15 No.979219761

    >メガテンでしか知らない神話は多い アルシエル…一体どんな神なんだ…

    129 22/10/06(木)16:43:33 No.979219821

    >アルバレナトゥスの胸に浮かんでる紋様がまんま四人のゾア達の相関図らしくてこれは… >よく分からない… fu1509461.jpg fu1509462.jpg にてる…そっくりだ…

    130 22/10/06(木)16:43:38 No.979219842

    >たぶん今一番困惑してるのはwikiリニンサンたち >イニオンクレイドルがEnionであることにすら気づいていなかった ウィキリニンサンが神話疎いかというと全然そんなことないんだよな…普段は元ネタ捕捉やたら早いのに

    131 22/10/06(木)16:43:45 No.979219877

    エジプト神話を体型別でテーマ化してる作品とか他にあんまないと思う

    132 22/10/06(木)16:44:26 No.979220028

    >真竜関連見てたらリトスアジム=アッ◯ーみたいな記述あってそこからVFD出てくるのは大丈夫な奴なのか俺には分からない 日本でも大人気のバフォメットなんて原典はムハンマドの悪魔化だぞ

    133 22/10/06(木)16:44:30 No.979220038

    wikiリニンサンも万能じゃないというか わかんねぇもんはあるんだな…ってなった

    134 22/10/06(木)16:44:40 No.979220072

    アルバスって白の意味だし真ん中のアダムなのぉ…?

    135 22/10/06(木)16:45:05 No.979220164

    モチーフ分かったのに何一つ分からないのである

    136 22/10/06(木)16:45:11 No.979220185

    ウィキリニンサンは唐突にアルミホイル巻いてプロパガンダゲの元ネタを叫びだすし…

    137 22/10/06(木)16:45:12 No.979220197

    まさかあの新規の儀式ドラグマの名前から発覚するとは思っても見なかった 天底って…ゾアって…

    138 22/10/06(木)16:45:15 No.979220210

    こういうのって最初に気付ける人居ないと深堀り出来ないからな…

    139 22/10/06(木)16:45:29 No.979220275

    つまりよぉ~エクレシアとカルテシアは同一人物なのかよぉ~?

    140 22/10/06(木)16:45:41 No.979220319

    ブレイク神話は詩とキリスト教の常識前提な翻訳殺しなぶぶんがあるからなあ

    141 22/10/06(木)16:45:53 No.979220358

    >メガテンでもチェルノボグ位しか出番がない! 他の神様が居なくて対になるベロボーグが居たんじゃねえかなあ…されてる神話は伊達じゃない

    142 22/10/06(木)16:45:55 No.979220365

    竜剣士騎士ガンダム説をとるとイグナイトの連中がアルガス騎士団になるぞ

    143 22/10/06(木)16:45:57 No.979220371

    >日本語圏でブレイク神話知ってる人の9割5分くらいはメガテンに出てたことくらいしか知らないと思われる 逆に言えばアルビオンさえ知ってれば連想できる範囲ではあるんだよな

    144 22/10/06(木)16:46:15 No.979220439

    >こういうのって最初に気付ける人居ないと深堀り出来ないからな… ヴィ学もリトルマーメイドから一気に騒がれたもんな

    145 22/10/06(木)16:46:18 No.979220452

    >fu1509462.jpg 白の烙印だこれ

    146 22/10/06(木)16:46:34 No.979220532

    >竜剣士騎士ガンダム説をとるとイグナイトの連中がアルガス騎士団になるぞ 三種の神器がイグナイト・ダイナミスト・マジェスペクター かと思ったらマジェスペクターだけ浮いてるなんだコイツ等…

    147 22/10/06(木)16:46:37 [グーグル] No.979220542

    >アルシエル…一体どんな神なんだ… そんな神いねえよアトラスの創作だろ

    148 22/10/06(木)16:46:45 No.979220579

    つまりエクレシアの食欲が性欲に切り替わったのがカルテシアなんだな

    149 22/10/06(木)16:46:47 No.979220584

    FGOのアルビオンも大いなる存在から流れ出てるし同じ元ネタだったのかもね

    150 22/10/06(木)16:46:49 No.979220594

    そもそもアルビオンって割と一般的な言葉じゃない?

    151 22/10/06(木)16:47:10 No.979220667

    >FGOのアルビオンも大いなる存在から流れ出てるし同じ元ネタだったのかもね キモ

    152 22/10/06(木)16:47:12 No.979220678

    竜生九子とかたぶんソリティアしてカウンター罠伏せてくる なんかムカつくやつぐらいの認識しかされていない

    153 22/10/06(木)16:47:25 No.979220733

    >>FGOのアルビオンも大いなる存在から流れ出てるし同じ元ネタだったのかもね >キモ ちよ

    154 22/10/06(木)16:47:28 No.979220743

    ランスロット・アルビオンくらいしか知らない…

    155 22/10/06(木)16:47:42 No.979220809

    神話を調べると結構な確率でバーバラ・ウォーカーが適当ぶっこいて書き残した資料のせいで惑わされるんだよね このスカハサ=スカディは無理があんだろ!!!!

    156 22/10/06(木)16:47:47 No.979220825

    おそらくきっと元ネタはブレイク神話だということがわかりました!その他一切のことはわかりません!いかがでしたか?

    157 22/10/06(木)16:47:48 No.979220828

    >ウィキリニンサンは唐突にアルミホイル巻いてプロパガンダゲの元ネタを叫びだすし… >変更できる種族は一見統一性がないように見えるが、頭文字を取るとB(Beast)・I(Insect)・P(Plant)・R(Rock)となる。 >それぞれ2文字ずつ組み合わせるとBI(ビジネス・インテリジェンス)とPR(プロモーション)となる。 なんだこれ…

    158 22/10/06(木)16:47:57 No.979220855

    >>>FGOのアルビオンも大いなる存在から流れ出てるし同じ元ネタだったのかもね >>キモ >ちよ マスカレーナ

    159 22/10/06(木)16:47:59 No.979220865

    >>キモ >ちよ め

    160 22/10/06(木)16:48:02 No.979220882

    >アルシエル(Alsiel)は、カルデア人が信仰していた、地獄の最下層である第7層「ゲヘナ」に棲んでいるとされる暗黒の神。「黒い太陽」を象徴するといわれている。 >元来はアシーエルという天使であったが、イスラエル人によってゲヘナの主とされた。 >ゲヘナとは、旧約聖書「ネヘミヤ記」にも記載されており、エルサレムの城壁の南側にあるというヒンノムの谷の事をいう。古くから幼子が生贄として捧げられ続けた場所で、後世では街のゴミや動物、罪人の死体などの焼却場になっていった。そのことからゲヘナは地獄と同義語とされた。腐乱した死体や生ゴミに蝗がたくさん集まっていた事や、「奈落の王」という共通点から、アバドンと同一視される場合もある。 >参考文献 >『真・女神転生悪魔事典』 新紀元社、2003年、73頁。

    161 22/10/06(木)16:48:10 No.979220916

    そもそも黙示録自体厨二病かカルト拗らせでもしてない場合そこまで重要じゃなかったような

    162 22/10/06(木)16:48:13 No.979220931

    >>>>FGOのアルビオンも大いなる存在から流れ出てるし同じ元ネタだったのかもね >>>キモ >>ちよ >マスカレーナ リイヴ

    163 22/10/06(木)16:48:49 No.979221038

    まぁアルビオン自体が白亜の国、そしてブリテン島の意味だから元ネタ一緒っちゃ一緒

    164 22/10/06(木)16:49:04 No.979221097

    >このスカハサ=スカディは無理があんだろ!!!! そうかな…そうかも… じゃあこのアシュラ=アシェラトはいいよね!

    165 22/10/06(木)16:49:08 No.979221111

    > 参考文献 >『真・女神転生悪魔事典』 新紀元社、2003年、73頁。 ちょっと信じかけたわ!

    166 22/10/06(木)16:49:08 No.979221114

    >そもそも黙示録自体厨二病かカルト拗らせでもしてない場合そこまで重要じゃなかったような そのカルト拗らせたような二次創作が元ネタの三次創作なわけですが…

    167 22/10/06(木)16:49:44 No.979221234

    アルシエルもバーバラ案件だしマジで混乱の元すぎる…

    168 22/10/06(木)16:49:54 No.979221277

    というかセフィロトとセフィラはモチーフに放ってたけど話の元ネタではなかったし…

    169 22/10/06(木)16:49:59 No.979221303

    虹天気はアルカンシエル!アルカンシエルです!漆黒の太陽ではなく!

    170 22/10/06(木)16:50:13 No.979221356

    まじでさぁ…裏切り者の属性が炎ってお前そうゆうことかよ! 挙句にゴルゴンダとくっつくってお前…

    171 22/10/06(木)16:50:37 No.979221460

    漆黒の太陽でアバだし実質アバター?

    172 22/10/06(木)16:50:41 No.979221470

    >なんだこれ… リプレース族はまれにウィキリニンサンの脳を狂わせる電波を発射する

    173 22/10/06(木)16:50:57 No.979221522

    アルカンシエルからアルシエル乗せて両面性を月と太陽で重ねて月の虹要素を月虹でフォローするからなコナミリニンサン…

    174 22/10/06(木)16:50:59 No.979221532

    鉄獣はどう言う関わり?

    175 22/10/06(木)16:51:08 No.979221573

    >かと思ったらマジェスペクターだけ浮いてるなんだコイツ等… アイツ力の盾じゃねえの?

    176 22/10/06(木)16:51:17 No.979221608

    >> 参考文献 >>『真・女神転生悪魔事典』 新紀元社、2003年、73頁。 >ちょっと信じかけたわ! ミル貝にこれそのまんま載ってるの鼻水出そうになる

    177 22/10/06(木)16:51:24 No.979221632

    また我々の前に立ちはだかって来るというのか新紀元社

    178 22/10/06(木)16:51:34 No.979221676

    よくわからんから聞いちゃうが白の烙印の影は何なの?

    179 22/10/06(木)16:51:36 No.979221683

    こうした神話に疎い俺はこのスレの2割も理解できてない

    180 22/10/06(木)16:51:48 No.979221726

    ブレイク神話は名前が悪いよ名前が どうしてもパンクロックと重機イメージしちゃうじゃん

    181 22/10/06(木)16:51:55 No.979221763

    kozmoはオズの魔法使いがモチーフである

    182 22/10/06(木)16:52:12 No.979221832

    アシーエルがゲヘナの王って記述の本は一応あるが太陽云々は存在しないし そもそもその本が15世紀のものでそれより前の資料が全く存在しないのでその…

    183 22/10/06(木)16:52:13 No.979221839

    まず地名としてイギリスを指すアルビオンがあってそこからブレイクがアルビオンを世界の名前に使った ってのがあらましみたいだ > アルビオン(Albion、世界)が誕生する前の宇宙には「世界の卵」と、それを中心に混ざり合う4つの宇宙があり、それぞれを北の宇宙「アーソナ (Urthona)」、南の宇宙「ユリゼン (Urizen)」、東の宇宙「ルヴァ (Luvah)」、西の宇宙「サーマス (Tharmas)」とした。

    184 22/10/06(木)16:52:22 No.979221871

    もう二人くらいいたよね出展メガテンの悪魔ミル貝

    185 22/10/06(木)16:52:25 No.979221883

    よく分からないけどルヴァが蛇の身体で燃えてるから龍淵とゴルゴンダが炎属性でここが元ネタなんだなとは納得できる

    186 22/10/06(木)16:52:26 No.979221887

    >kozmoはオズの魔法使いがモチーフである ……そうだね!

    187 22/10/06(木)16:52:29 No.979221898

    >>かと思ったらマジェスペクターだけ浮いてるなんだコイツ等… >アイツ力の盾じゃねえの? 力の盾といったらユニコーンだからな

    188 22/10/06(木)16:52:37 No.979221921

    ウィリアム・ブレイクとかいうやたらイカした名前なのが悪い

    189 22/10/06(木)16:52:38 No.979221933

    >kozmoはオズの魔法使いがモチーフである 公式発言を無視するわけにはいかないからな…

    190 22/10/06(木)16:52:41 No.979221941

    >鉄獣はどう言う関わり? 実を言うとブレイク神話元ネタ説を採用するとスプライトが名が関わるのかはわかるがドラグマやデスピアの存在が何に相当してるのかすら謎になるんだ

    191 22/10/06(木)16:52:46 No.979221980

    ダイナミストが霞の鎧とか言われるとあー!ってなるけど最初に言い出したやつは薬でもやってるのかと思うんだよね

    192 22/10/06(木)16:52:57 No.979222023

    >また我々の前に立ちはだかって来るというのかtruthinfantasy

    193 22/10/06(木)16:53:24 No.979222129

    >>>かと思ったらマジェスペクターだけ浮いてるなんだコイツ等… >>アイツ力の盾じゃねえの? >力の盾といったらユニコーンだからな 別のガンダムじゃねえか

    194 22/10/06(木)16:53:47 No.979222208

    助けてミル貝!

    195 22/10/06(木)16:54:14 No.979222308

    でもよぉ~世界シリーズが元ネタキングダムハーツとか的外れなこと言ってた「」の考察だぜ?

    196 22/10/06(木)16:54:21 No.979222328

    >助けてミル貝! 日本語ページが半分しかない!

    197 22/10/06(木)16:54:23 No.979222333

    そういやブレイク神話って英語のミル貝だと内容充実してんのかな してても翻訳しなきゃ読めないけど

    198 22/10/06(木)16:54:47 No.979222439

    「」の考察では無いだろ!

    199 22/10/06(木)16:54:48 No.979222446

    ブレイク神話の存在は知ってたけど俺なんで知ってたんだろうな メガテンもやったことないのに

    200 22/10/06(木)16:54:59 No.979222484

    ゾア(性質)     妻(性質)      息子(性質) ・ユリゼン(理性) :アハイニア(知恵・快感) ・ルヴァ(愛情)  :ヴェイラ(自然)     :オルク(情熱) ・サーマス(本能) :エニオン(性衝動) ・アーソナ(想像力):エニサーモン(音楽・霊感):ロス(想像力) 劉淵ルヴァ説取るとその…愛のゾアになるんですが

    201 22/10/06(木)16:55:30 No.979222612

    1200の愛

    202 22/10/06(木)16:55:35 No.979222632

    まぁ烙印世界の部隊は資源の少ない島らしいから最初からブリテン島では?っていう考察があった 赤と白の竜は出てくるしドラグマは魔法使いだし湖に力を貰いに行く流れがアーサー王伝説もあったし

    203 22/10/06(木)16:55:55 No.979222712

    >劉淵ルヴァ説取るとその…愛のゾアになるんですが やはり…龍承か…!?

    204 22/10/06(木)16:55:59 No.979222735

    >もう二人くらいいたよね出展メガテンの悪魔ミル貝 キウンとプルキシ あとミル貝にもいないけどストーンカも多分D&Dのモンスターを元ネタにとってきた

    205 22/10/06(木)16:56:01 No.979222742

    >kozmoはオズの魔法使いがモチーフである 確かに間違ってはいないけどもう一つ混じってる物がありますよね?

    206 22/10/06(木)16:56:04 No.979222754

    >>>>かと思ったらマジェスペクターだけ浮いてるなんだコイツ等… >>>アイツ力の盾じゃねえの? >>力の盾といったらユニコーンだからな >別のガンダムじゃねえか 変革を与える炎の剣!可能性を貫く力の盾!全てを包み込む霞の鎧!

    207 22/10/06(木)16:56:41 No.979222889

    でも湖に剣をもらいに行く展開ならベトナムにもあるし…

    208 22/10/06(木)16:56:42 No.979222898

    >>kozmoはオズの魔法使いがモチーフである >確かに間違ってはいないけどもう一つ混じってる物がありますよね? 死のメッセージを唱えるな

    209 22/10/06(木)16:56:44 No.979222903

    アルバ「ゾア」でようやく発覚するあたり何かマイナー度と奥深さがすごいよね

    210 22/10/06(木)16:56:47 No.979222913

    >劉淵ルヴァ説取るとその…愛のゾアになるんですが (承影に対して拗らせたホモだったんだな…)

    211 22/10/06(木)16:56:58 No.979222940

    キウンはちゃんと聖書に出てくるよ

    212 22/10/06(木)16:57:00 No.979222955

    ブレイク神話がモチーフというかブリテン島全体をモチーフに色々ぶち込んだ感じだよね 突然ゴルゴダの丘が出てくるけど

    213 22/10/06(木)16:57:15 No.979223013

    >竜剣士騎士ガンダム説をとるとイグナイトの連中がアルガス騎士団になるぞ 真竜が鎧闘神戦記が元ネタでダイナマイトK達が新生アルガス騎士団なので竜剣士の時のアルガス騎士団枠はこの前増えた竜剣士達だ

    214 22/10/06(木)16:57:35 No.979223099

    >キウンはちゃんと聖書に出てくるよ じゃあ誰か出典に聖書追加してやれよ!

    215 22/10/06(木)16:57:50 No.979223155

    書き込みをした人によって削除されました

    216 22/10/06(木)16:58:05 No.979223207

    ヴェルズ・ザッハークのザッハークが千の魔術を使うって記述も新紀元社が適当ぶっこいたの有力

    217 22/10/06(木)16:58:06 No.979223210

    >ブレイク神話がモチーフというかブリテン島全体をモチーフに色々ぶち込んだ感じだよね >突然ゴルゴダの丘が出てくるけど エクレシアとアルバスの旅は十字軍遠征だった…?

    218 22/10/06(木)16:58:10 No.979223224

    モチーフは一見複雑に見えて複雑だぜ!

    219 22/10/06(木)16:58:36 No.979223313

    やっぱり龍淵だけナルトによく出てくるアレじゃねーか!

    220 22/10/06(木)16:58:39 No.979223325

    Kozmoはドロッセルとエルファイバーあたりはまだぼかしてるな…と感じるのに フェルブランだのダークローズだのなんか見たことある気がする名シーンだのがモロすぎる

    221 22/10/06(木)16:58:39 No.979223326

    >>>ブレイク神話そのまま辿るとカルテシアがエクレシア本人で最後死にますよね? >>死ぬっていうか >>燃える >ほらやっぱり!ヒロインは最後死んで幸せにならないんですよ! お…お前ほどのまな板がそう言うのなら…

    222 22/10/06(木)16:58:41 No.979223334

    KONAMI内部の取材は相当徹底していて 例えば焔聖騎士は白赤が基本カラーだけどこれはルネサンス期の武勲詩で『裸のローランとオリヴィエの決闘を見て感動した街の子供は、家で余っている布をかき集めてローランの服を作った。これらは赤と白の布ばかりだった』って部分が元ネタだと思われるけどこの武勲詩は今のところ日本国内で翻訳された事がない

    223 22/10/06(木)16:58:59 No.979223397

    つまり最後はローマ軍にレイプされるエクレシアと鉄獣の面子?

    224 22/10/06(木)16:59:46 No.979223550

    ゴルゴタの丘はまぁヒントのつもりなのでは…

    225 22/10/06(木)16:59:53 No.979223567

    でも悔しいかなこういう元ネタ談義は楽しいからオタクはだいたい好きだしその事はこういう物売ってる連中みんな知ってるから盛り込むんだ

    226 22/10/06(木)17:00:04 No.979223612

    >つまり最後はローマ軍にレイプされるエクレシアと鉄獣の面子? フフ…良い眺めだぜシュライグ…

    227 22/10/06(木)17:00:11 No.979223633

    >KONAMI内部の取材は相当徹底していて >例えば焔聖騎士は白赤が基本カラーだけどこれはルネサンス期の武勲詩で『裸のローランとオリヴィエの決闘を見て感動した街の子供は、家で余っている布をかき集めてローランの服を作った。これらは赤と白の布ばかりだった』って部分が元ネタだと思われるけどこの武勲詩は今のところ日本国内で翻訳された事がない ブレイク神話についてはよくわからんが聖騎士みたいなのは海外コナミが大ッッッ好きなやつなのでおそらく喜んで情報提供したんじゃないかと…

    228 22/10/06(木)17:00:12 No.979223641

    >やっぱり龍淵だけナルトによく出てくるアレじゃねーか! まぁ資料だと龍淵はコスモクロアを真っ先に狙いに行ったっぽいので龍淵ホモ説は冗談として扱ってほしい

    229 22/10/06(木)17:00:25 No.979223686

    >つまりよぉ~エクレシアとカルテシアは同一人物なのかよぉ~? 同一人物だけど乗っ取られてるし 最終的に体が燃え上がって焼け落ちる

    230 22/10/06(木)17:00:30 No.979223702

    やだやだやだエクレシアとアルバスはハッピーエンドで終わってほしい!!!!!元ネタとか知らねーーーーーーーーーーー

    231 22/10/06(木)17:00:54 No.979223775

    >KONAMI内部の取材は相当徹底していて >例えば焔聖騎士は白赤が基本カラーだけどこれはルネサンス期の武勲詩で『裸のローランとオリヴィエの決闘を見て感動した街の子供は、家で余っている布をかき集めてローランの服を作った。これらは赤と白の布ばかりだった』って部分が元ネタだと思われるけどこの武勲詩は今のところ日本国内で翻訳された事がない あれお前…

    232 22/10/06(木)17:00:59 No.979223792

    聖女は燃えるもの

    233 22/10/06(木)17:01:08 No.979223830

    処女ボディにド淫乱のソウルをIN…ってコト!?

    234 22/10/06(木)17:01:09 No.979223834

    アルバスくんはブレイク神話でいう何に相当するんです?

    235 22/10/06(木)17:01:09 No.979223835

    海外ユーザーはあああれのオマージュねってすぐわかるのかな

    236 22/10/06(木)17:01:13 No.979223855

    でもねえハッピーエンドもみんな好きだけど悲恋のような何かで終わる展開も心に刻み込まれるからみんな好きなんだ

    237 22/10/06(木)17:01:19 No.979223880

    ルヴァが龍淵というよりはルヴァ=ゴルゴンダで最後に蛇に転じたって部分が深淵の相剣龍なんだと思う

    238 22/10/06(木)17:01:20 No.979223885

    ヴィ様はパライゾスが陸じゃなかったせいで余計考えることが増えたからな…

    239 22/10/06(木)17:01:25 No.979223904

    もう主人公とヒロインが幸せになれない物語なんて懲り懲りだよ~!

    240 22/10/06(木)17:01:30 No.979223926

    >でもねえハッピーエンドもみんな好きだけど悲恋のような何かで終わる展開も心に刻み込まれるからみんな好きなんだ おめえそればっかじゃねえか!!!!

    241 22/10/06(木)17:01:45 No.979223986

    >KONAMI内部の取材は相当徹底していて >例えば焔聖騎士は白赤が基本カラーだけどこれはルネサンス期の武勲詩で『裸のローランとオリヴィエの決闘を見て感動した街の子供は、家で余っている布をかき集めてローランの服を作った。これらは赤と白の布ばかりだった』って部分が元ネタだと思われるけどこの武勲詩は今のところ日本国内で翻訳された事がない なんでお前はそれを知ってんだ…?

    242 22/10/06(木)17:01:45 No.979223988

    アルバゾアとアルバロスが設定的にも効果的にも敵対してて やっぱりゲキガミとアルベルは敵対してるっぽいんだよね

    243 22/10/06(木)17:01:47 No.979223999

    ちょうどアルバス君が新形態で剣を装備してきました 乗っ取られた貴方がやるべき事はわかっていますねエクレシア

    244 22/10/06(木)17:01:54 No.979224028

    >やだやだやだエクレシアとアルバスはハッピーエンドで終わってほしい!!!!!元ネタとか知らねーーーーーーーーーーー というか元ネタと名前がかなり一致してるだけで話の展開自体は何一つリンクしてないぞ

    245 22/10/06(木)17:01:54 No.979224029

    ヴィ様がヴィシュヌなのもトリヴィカルマまで誰も気付けなかったからな… 誰もではないかも

    246 22/10/06(木)17:01:57 No.979224035

    というかこれおそらく命数でエクレシア殺されてるよね たぶんカルテシアというかクエムは死骸にしか乗り移れないみたいだし

    247 22/10/06(木)17:01:58 No.979224039

    >ヴィ様はパライゾスが陸じゃなかったせいで余計考えることが増えたからな… スケアクローが万能壁画すぎてこまる

    248 22/10/06(木)17:02:20 No.979224120

    正直ヴィ学は高度すぎて全くわからねえ 第六天魔王だから織田信長出てきたけどヴィ学的にあれどうなってるの?

    249 22/10/06(木)17:02:27 No.979224144

    >でもねえハッピーエンドもみんな好きだけど悲恋のような何かで終わる展開も心に刻み込まれるからみんな好きなんだ そうかい?俺は嫌だぜ?

    250 22/10/06(木)17:02:29 No.979224150

    >アルバスくんはブレイク神話でいう何に相当するんです? アーソナから切り離されたロスだね 説明コピペすると 創造的イマジネーションを象徴する、北のゾアであるアーソナ(Urthona)が、永遠界から切り離されて、現世に閉じ込められた存在になったのちに、与えられた名前と考えてよい。現世に閉じ込められてはいるものの、アーソナの特性を潜在的に保持している。 だから割とそのまま

    251 22/10/06(木)17:02:40 No.979224200

    考察があてにならないのはヴィ学でわかったから 適当に盛り上がることにする

    252 22/10/06(木)17:02:46 No.979224219

    でも「」こういうわけわからん神話をゲームから考察するの大好きでしょ?

    253 22/10/06(木)17:02:50 No.979224235

    >偉大魔獣ガーゼット 全く気付かなかった…

    254 22/10/06(木)17:02:53 No.979224247

    プロだ!プロが来たんだ!

    255 22/10/06(木)17:02:53 No.979224248

    >KONAMI内部の取材は相当徹底していて >例えば焔聖騎士は白赤が基本カラーだけどこれはルネサンス期の武勲詩で『裸のローランとオリヴィエの決闘を見て感動した街の子供は、家で余っている布をかき集めてローランの服を作った。これらは赤と白の布ばかりだった』って部分が元ネタだと思われるけどこの武勲詩は今のところ日本国内で翻訳された事がない KONAMIさんウィッチクラフトの強化はもうちょっと分かりやすく強いのを希望します

    256 22/10/06(木)17:02:54 No.979224250

    >正直ヴィ学は高度すぎて全くわからねえ >第六天魔王だから織田信長出てきたけどヴィ学的にあれどうなってるの? ヴィ様ヴィシュヌ説が生えてきたよ

    257 22/10/06(木)17:02:58 No.979224271

    イヴが生き生きしだしそう…

    258 22/10/06(木)17:03:18 No.979224346

    OCG長期テーマのビターエンド率...100%!!

    259 22/10/06(木)17:04:09 No.979224526

    ヴィ学は実は元ネタがおおっぴらにされてたけど表層を別の話で覆ってたパターンだと思う 引っ剥がし方が大胆で学会に混乱が起きたけど

    260 22/10/06(木)17:04:11 No.979224529

    >プロだ!プロが来たんだ! 本当にプロが来てるの初めて見た

    261 22/10/06(木)17:04:12 No.979224531

    >KONAMIさんウィッチクラフトの強化はもうちょっと分かりやすく強いのを希望します ウィッチクラフトってエンディミオンっていうややこしさの塊に足突っ込んでるからそこら辺怖いんだよな…

    262 22/10/06(木)17:04:18 No.979224554

    バッドエンドもグッドエンドもその他諸々エンドも好きだからこそ端末世界以降のOCGストーリーで主人公格が幸せに終われる話がほしい!!!!

    263 22/10/06(木)17:04:31 No.979224600

    そろそろ偉大魔獣カイザードと魔獣ガーゼロと魔獣ガーフィニティを出せ

    264 22/10/06(木)17:04:32 No.979224604

    仕事中にimgしてんじゃねえよコナミ遊戯王担当!

    265 22/10/06(木)17:04:39 No.979224636

    星遺物の導く先の続きをずっと待ってるデュエリストは多い なんで七夕に公開するんだよ!期待するなって方が無理筋だろ!

    266 22/10/06(木)17:04:52 No.979224690

    ストーリーの無いテーマにもストーリー欲しいな…

    267 22/10/06(木)17:04:57 No.979224710

    imgの決闘者にはやけに騎士に詳しい人とか色々いるからな…

    268 22/10/06(木)17:05:01 No.979224722

    考察なんかやってるとき楽しけりゃいい!!! だから鵜呑みにするのはやめようね

    269 22/10/06(木)17:05:01 No.979224724

    ヴェンデットのサツバツナイトぐらいわかりやすくしてくれ

    270 22/10/06(木)17:05:04 No.979224738

    アルバス君=ロスだと最終的にひとりぼっちになっちゃうじゃん!

    271 22/10/06(木)17:05:14 No.979224781

    >バッドエンドもグッドエンドもその他諸々エンドも好きだからこそ端末世界以降のOCGストーリーで主人公格が幸せに終われる話がほしい!!!! わかりましたヒロインを殺して主人公だけ生還させます

    272 22/10/06(木)17:05:21 No.979224808

    >ストーリーの無いテーマにもストーリー欲しいな… メガリスについて何もわかりませんでした!

    273 22/10/06(木)17:05:36 No.979224865

    >imgの決闘者にはやけに騎士に詳しい人とか色々いるからな… 決闘ってそういう意味じゃねえよ!

    274 22/10/06(木)17:05:53 No.979224924

    ヴェンデットはハッピー…ではなくてビターか…

    275 22/10/06(木)17:05:59 No.979224946

    キリスト教はそもそも一次創作の時点でよく分からん 父と子は分かるけど聖霊って誰だよ…

    276 22/10/06(木)17:06:02 No.979224963

    ビターエンドでも良いけど2人が力を合わせた最終形態は出してくれよ

    277 22/10/06(木)17:06:07 No.979224979

    普段描写省きがちな癖に何で汎用札でレラ念入りに殺したんですか

    278 22/10/06(木)17:06:29 No.979225052

    >ヴェンデットはハッピー…ではなくてビターか… 最愛の女性を亡くしたということは変わらないからな…

    279 22/10/06(木)17:06:37 No.979225079

    ガチでコナミリニンサンなのでは?

    280 22/10/06(木)17:06:46 No.979225101

    >正直ヴィ学は高度すぎて全くわからねえ >第六天魔王だから織田信長出てきたけどヴィ学的にあれどうなってるの? 多分言ってる人なんとなくその場で思いついたワード言ってるだけだよ

    281 22/10/06(木)17:06:58 No.979225130

    >創造的イマジネーションを象徴する、北のゾアであるアーソナ(Urthona)が、永遠界から切り離されて、現世に閉じ込められた存在になったのちに、与えられた名前と考えてよい。現世に閉じ込められてはいるものの、アーソナの特性を潜在的に保持している。 あー…大元の創造的なイマジネーションを保持したまま現世の存在になったから色んな存在と融合変身するっていう…?

    282 22/10/06(木)17:06:58 No.979225132

    ガーゼットのデザインはエンディングの内部構造説明モチーフとかわかるかんなもん!ってなるからな

    283 22/10/06(木)17:07:06 No.979225162

    一時期ウィキリニンサンKONAMI社員説とか出てたっけな…

    284 22/10/06(木)17:07:07 No.979225164

    何で完全なる神が生み出したはずの世界に悪魔がいるんだよえーっ

    285 22/10/06(木)17:07:29 No.979225240

    >ヴェンデットのサツバツナイトぐらいわかりやすくしてくれ 一応決戦を終えて消滅するヒーローが人々の祈りで留まるって内容はスポーンの#100でもやっている こっちは消滅というか地獄を支配することも天に召されることもできたけど自分の意思ではね除けて路地裏のヒーローに戻るって感じだが

    286 22/10/06(木)17:07:45 No.979225293

    >何で完全なる神が生み出したはずの世界に悪魔がいるんだよえーっ この問答大昔から数百回されてるだろ

    287 22/10/06(木)17:07:45 No.979225295

    戦え紅蓮ダイーザもう許せない

    288 22/10/06(木)17:07:56 No.979225330

    天魔神がFFが元ネタでした! ってのは後付なのか狙ってたのか

    289 22/10/06(木)17:07:56 No.979225332

    >OCG長期テーマのビターエンド率...100%!! まず一番有名なDT世界編がハッピーエンドじゃねえか

    290 22/10/06(木)17:08:15 No.979225390

    >アルバス君=ロスだと最終的にひとりぼっちになっちゃうじゃん! ロス担当はもうアルベルがやってる

    291 22/10/06(木)17:08:19 No.979225411

    >キリスト教はそもそも一次創作の時点でよく分からん >父と子は分かるけど聖霊って誰だよ… いろんな説はあるが無意識のうちの良心が一番納得できたな

    292 22/10/06(木)17:08:33 No.979225451

    >天魔神がFFが元ネタでした! >ってのは後付なのか狙ってたのか シドの飛行船に少しばかりシドヴィシャスのミュージシャン要素を加えた

    293 22/10/06(木)17:08:35 No.979225462

    >キリスト教はそもそも一次創作の時点でよく分からん >父と子は分かるけど聖霊って誰だよ… 父と子と聖霊ってのは神の存在の仕方を3パターンに分けただけで三つとも同一なんだ

    294 22/10/06(木)17:08:47 No.979225509

    >天魔神がFFが元ネタでした! >ってのは後付なのか狙ってたのか 露骨すぎる最後のやつ隠したら伝わらなかったから大ヒントを渡した感じだと思う

    295 22/10/06(木)17:08:59 No.979225550

    公開情報が敵側ばかりで味方が氷水だけなのは焦らしすぎだと思う

    296 22/10/06(木)17:09:02 No.979225560

    >ヴィ学は実は元ネタがおおっぴらにされてたけど表層を別の話で覆ってたパターンだと思う >引っ剥がし方が大胆で学会に混乱が起きたけど いや…今振り返ってみてもKH説はこじつけがすぎるな…

    297 22/10/06(木)17:09:05 No.979225568

    >普段描写省きがちな癖に何で汎用札でレラ念入りに殺したんですか 死んでねーし生死不明なだけだし…

    298 22/10/06(木)17:09:14 No.979225603

    >ストーリーの無いテーマにもストーリー欲しいな… ご先祖パワーで魔妖を全滅させました! そして時は流れて…した不知火…

    299 22/10/06(木)17:09:23 No.979225645

    三位一体とか意味わかんねえは向こうでも言われてるから安心してほしい

    300 22/10/06(木)17:09:24 No.979225654

    >まず一番有名なDT世界編がハッピーエンドじゃねえか 光の中に完結したから…

    301 22/10/06(木)17:09:29 No.979225670

    元ネタの概念が崩れ訳がわからなくなるヴィ学 元ネタがわかることにより訳がわからなくなる烙印

    302 22/10/06(木)17:09:43 No.979225735

    >>OCG長期テーマのビターエンド率...100%!! >まず一番有名なDT世界編がハッピーエンドじゃねえか めちゃくちゃタイムスリップして里がなくなってますが割と元気です… 同じく生まれ育った教団がまたなくなってました

    303 22/10/06(木)17:09:56 No.979225786

    個々の名前だけならともかく天マシンはねぇ…

    304 22/10/06(木)17:09:59 No.979225800

    なんで神話は神格を三体に分けるの…

    305 22/10/06(木)17:10:00 No.979225803

    DT世界からしてめちゃくちゃ難解だよね KONAMIそう言う悪い癖あるよ

    306 22/10/06(木)17:10:07 No.979225827

    コナミは俺達を惑わそうとしている

    307 22/10/06(木)17:10:17 No.979225871

    おいなんとかいえセフィラメタトロン

    308 22/10/06(木)17:10:23 No.979225886

    元ネタありテーマなんて壊獣ぐらいでいいんだよ

    309 22/10/06(木)17:10:27 No.979225900

    KONAMIはドレミ界の設定解説もよろしくね

    310 22/10/06(木)17:10:41 No.979225947

    >なんで神話は神格を三体に分けるの… 分けてないっていうとあれだけど人間に理解しやすいようにしないといけないから…

    311 22/10/06(木)17:10:46 No.979225975

    >天魔神がFFが元ネタでした! >ってのは後付なのか狙ってたのか 元々だと思う wikiリニンサンでも飛空艇派は根強かったんだけど艦船の方がモチーフとして上位(FFも元ネタはそれら)なのでそっちの表記が優先された 十数年越しにシドが来た

    312 22/10/06(木)17:10:56 No.979226004

    >シドの飛行船に少しばかりシドヴィシャスのミュージシャン要素を加えた あいつらのポーズそういうことなの!?

    313 22/10/06(木)17:11:01 No.979226017

    魔妖は雪女がただ仕事しに来ただけだったのが割と驚き

    314 22/10/06(木)17:11:12 No.979226047

    ところでこのよぼよぼ爺さん100歳越えのアバンス君と不老のエミリアを見てくれ

    315 22/10/06(木)17:11:16 [KONAMI] No.979226074

    ドラグニティと氷結界は同じ名前系列だから共闘するのわかると思ったけど上手く伝わってなかったな…

    316 22/10/06(木)17:11:59 No.979226204

    いいですよねマシンナーズ 俺たちの戦争は終わってないんだ!

    317 22/10/06(木)17:12:29 No.979226310

    そもそも三位一体は人の理解できる範囲ではないから信じろ疑うなっていうのが大まかな教義だ

    318 22/10/06(木)17:12:40 No.979226347

    マシンナーズのカーネルは無限に見損なえるからすごいよ

    319 22/10/06(木)17:12:50 No.979226390

    >元ネタありテーマなんて壊獣ぐらいでいいんだよ ジズキエルだけがモチーフ不明なんですが…

    320 22/10/06(木)17:12:57 No.979226420

    >魔妖は雪女がただ仕事しに来ただけだったのが割と驚き 魔妖は人の敵だから仕事キチンとしたらまあ悪役になるしか無いな…

    321 22/10/06(木)17:13:00 No.979226430

    魔眼とかあれとんでもない所で打ち切りになってない?

    322 22/10/06(木)17:13:07 No.979226463

    KONAMIくん結構な頻度でシナリオ凝り過ぎたTRPGのGMみたいになるの良くない所だと思う まあそんな凝り方したのをそうか!つまりこうなんだな!出来る決闘者がいるからハードル上げても良いな!しちゃったせいだと思うけど

    323 22/10/06(木)17:13:16 No.979226497

    >第六天魔王だから織田信長出てきたけどヴィ学的にあれどうなってるの? 日出る国→(サン)ライズ・ハートではないかと言われてるが 腕の左右とか世壊名が今までと異なるので次の情報待ち

    324 22/10/06(木)17:13:18 No.979226503

    過去のテーマにもまだ判明してない元ネタがあったりしそうだな…

    325 22/10/06(木)17:13:35 No.979226560

    >>元ネタありテーマなんて壊獣ぐらいでいいんだよ >ジズキエルだけがモチーフ不明なんですが… 一応命名規則的にエヴァの使徒説がある…

    326 22/10/06(木)17:13:38 No.979226575

    >ドラグニティと氷結界は同じ名前系列だから共闘するのわかると思ったけど上手く伝わってなかったな… ドラグニティくんいたんだ …めっちゃいるー!!

    327 22/10/06(木)17:14:09 No.979226691

    >ドラグニティと氷結界は同じ名前系列だから共闘するのわかると思ったけど上手く伝わってなかったな… グングニールもブリューナクもトリシューラも武器の名前だもんな… いやわかんねぇって

    328 22/10/06(木)17:14:11 No.979226703

    こういうのって海外KONAMIが元ネタ持ち込んでくるのかな? 日本だと文献集めるのすら大変じゃない?

    329 22/10/06(木)17:14:14 No.979226711

    >魔眼とかあれとんでもない所で打ち切りになってない? 魔眼?呪眼なら新規くるが

    330 22/10/06(木)17:14:15 No.979226717

    ジズキエルってガイガンモチーフとかじゃなかったっけ…

    331 22/10/06(木)17:14:23 No.979226747

    未だに破械とか何が元ネタなのかよく分からない…

    332 22/10/06(木)17:14:34 No.979226786

    >ジズキエルだけがモチーフ不明なんですが… ガイガンとレギオンの豪勢だと思う

    333 22/10/06(木)17:14:35 No.979226791

    筆が乗ってるとモチーフ4つぐらいちゃんぽんしてテーマ作り始めるからな…

    334 22/10/06(木)17:14:44 No.979226817

    武人はなんでペガサスをペガサスで出したんだよ! 他はそれなりに隠してたのに

    335 22/10/06(木)17:15:24 No.979226945

    >武人はなんでペガサスをペガサスで出したんだよ! >他はそれなりに隠してたのに お前のせいでトリフネがわかんねーことになってんだけどー! まさかオネストか?

    336 22/10/06(木)17:15:34 No.979226981

    北と南・東と西が対立してる事を元に考えた個人的な浅すぎた考察だけど 永遠界から切り離されて現世に閉じ込められたロス=アルバスの落胤 ロスと互いに身体が結合していた双子の兄弟のような関係のユリゼン=アルベル 北のアーソナ:鉄獣戦線 対応するアルバスの姿は鉄駆竜スプリンド 東のルヴァ:ゴルゴンダ(龍淵) 対応するアルバスの姿は烙印竜アルビオン 西のサーマス:氷水と相剣 対応するアルバスの姿は氷剣竜ミラジェイド 南のユリゼン:ドラグマ=デスピア 対応するアルバスの姿は痕喰竜ブリガンド だと思ってる 合ってるかは全く分からん

    337 22/10/06(木)17:15:38 No.979227007

    どういうことだ!? まるで意味がわからんぞ!!!

    338 22/10/06(木)17:15:51 No.979227050

    設定作り込むこはいいけどさぁ本筋のシナリオはもっとわかりやすくしてくれてもいいんじゃねえかな!

    339 22/10/06(木)17:15:55 No.979227068

    >未だに破械とか何が元ネタなのかよく分からない… アルハで検索してもドレッシングしか出て来ねえ

    340 22/10/06(木)17:16:07 No.979227103

    まぁあれだ元ネタはどうあれハッピーエンドなら問題ないよ

    341 22/10/06(木)17:16:14 No.979227127

    ジズキエルはサンダーザ・キングことキングギドラと同格以上の存在 って考えると自ずと元ネタは絞られるんだよね となるとガイガンとかレギオンってなるんだけど機械族かぁってなる

    342 22/10/06(木)17:16:27 No.979227187

    細かいこと言い出すと 幻獣機ブラックファルコンとか正確なモチーフはSR-71じゃなくてその前身A-12の派生機M-21/D-21なんじゃないかとかあるし…

    343 22/10/06(木)17:16:44 No.979227260

    >お前のせいでトリフネがわかんねーことになってんだけどー! >まさかオネストか? いまスゴい府に落ちてる気がする GXに白色で羽持ってる奴オネストしかいねぇ

    344 22/10/06(木)17:16:46 No.979227269

    烙印は比較的ストーリーわかりやすいと思う

    345 22/10/06(木)17:16:53 No.979227291

    つまりこうだネオスはウルトラマン

    346 22/10/06(木)17:16:54 No.979227297

    >まぁあれだ元ネタはどうあれハッピーエンドなら問題ないよ ……そうだね!

    347 22/10/06(木)17:16:58 No.979227312

    >設定作り込むこはいいけどさぁ本筋のシナリオはもっとわかりやすくしてくれてもいいんじゃねえかな! あんまりまんまだとすぐ先の展開とか読めちゃうし…

    348 22/10/06(木)17:17:04 No.979227328

    >設定作り込むこはいいけどさぁ本筋のシナリオはもっとわかりやすくしてくれてもいいんじゃねえかな! 烙印は今ボス紹介なだけでわかりにくいストーリーラインじゃないだろ!

    349 22/10/06(木)17:17:12 No.979227358

    ジズキエルは色合い的にはゼットンもありえる気がするんだ 赤い部分とかトゲトゲしてるのどっから来たんだってなるけど

    350 22/10/06(木)17:17:49 No.979227499

    >>まさかオネストか? >いまスゴい府に落ちてる気がする >GXに白色で羽持ってる奴オネストしかいねぇ ちょっと待てよ…自分等のモンスターをモチーフに別モンスターを!?

    351 22/10/06(木)17:17:53 No.979227515

    ヴィ様は考えれば考えるほどスケアクロー編が混乱の元すぎる

    352 22/10/06(木)17:18:14 No.979227604

    ヴェンデットは…スポーンなんだろ!?

    353 22/10/06(木)17:18:48 No.979227743

    >ヴェンデットは…スポーンなんだろ!? そこに少しばかりニンジャスレイヤーを加えた

    354 22/10/06(木)17:18:52 No.979227757

    >ヴィ様は考えれば考えるほどスケアクロー編が混乱の元すぎる スケアクローが〇〇のモチーフなのは明白であるをヴィ学始まってから何回見たか分かんない

    355 22/10/06(木)17:19:01 No.979227795

    ニュークリアワールド(クリアワールド無関係)

    356 22/10/06(木)17:19:15 No.979227847

    >アルハで検索してもドレッシングしか出て来ねえ アルハラキアで晴明だとか見たことがある

    357 22/10/06(木)17:19:21 No.979227875

    どうでもいいけど壊星怪獣って名前カッコよすぎない?

    358 22/10/06(木)17:19:23 No.979227881

    >>ヴィ様は考えれば考えるほどスケアクロー編が混乱の元すぎる >スケアクローが〇〇のモチーフなのは明白であるをヴィ学始まってから何回見たか分かんない 万能壁画すぎる…

    359 22/10/06(木)17:19:24 No.979227886

    軍貫ぐらいわかりやすいモチーフが来ると安心できる

    360 22/10/06(木)17:19:35 No.979227920

    ハルアキラア?

    361 22/10/06(木)17:20:03 No.979228028

    >>ヴェンデットは…スポーンなんだろ!? >そこに少しばかりニンジャスレイヤーを加えた 中学二年生の男の子が好きそうなヒーローできた!

    362 22/10/06(木)17:20:35 No.979228149

    スポーンはナイスデザインだからな…

    363 22/10/06(木)17:21:11 No.979228284

    モロスポーンなゾンバイアがもういるじゃん!

    364 22/10/06(木)17:21:24 No.979228332

    最初の頃はいきなり現れて腹パンして説教するマンみたいな扱いだったよねヴィ様...

    365 22/10/06(木)17:21:37 No.979228379

    >どうでもいいけど壊星怪獣って名前カッコよすぎない? かっこいいんだけどその部分も元ネタ不明になってる一員なんだよねジズキエル

    366 22/10/06(木)17:22:23 No.979228562

    >ところでこのよぼよぼ爺さん100歳越えのアバンス君と不老のエミリアを見てくれ 何ちゃっかり平常時も若返ってんだテメェ!

    367 22/10/06(木)17:22:25 No.979228573

    トリフネはポーズ的にはレインボーネオスが近いけど精霊カウントできるネオスならともかくレインボーネオスは登場人物とは言い難いしなぁ

    368 22/10/06(木)17:22:29 No.979228586

    ゾンバイアはコナミの裁量じゃなくてカズキング作だし…

    369 22/10/06(木)17:22:36 No.979228625

    >軍貫ぐらいわかりやすいモチーフが来ると安心できる ああ軍艦の軍艦なんだな…って一目で分かるもんな…

    370 22/10/06(木)17:22:37 No.979228631

    >アルハラキアで晴明だとか見たことがある Vジャンプで封印された術者が扱う式神らしいね破械童子 邪悪な術者で封印されててハルアキラをわざわざ式神に名付ける奴…

    371 22/10/06(木)17:22:42 No.979228653

    ヴェンデットは場面の切り替わりでReが動くのといいおしゃれすぎる

    372 22/10/06(木)17:22:51 No.979228688

    アルビオンは色々な作品にオマージュされてるからわかるけどルベリオンって何?

    373 22/10/06(木)17:22:57 No.979228720

    >これ元ネタ!じゃないって張り切るのはいいけど外れた時のダメージが大きいから話半分に聞く

    374 22/10/06(木)17:23:37 No.979228878

    >どういうことだ!? >まるで意味がわからんぞ!!! ヒで考察してた人の受け売りだけど白の烙印のイラスト段階では明確な形になっていなかったブレイク神話の紋様がアルバスとアルベルが融合したアルバ・レナトゥスの時点ではハッキリと現れてる つまりアルバスが堕ちてきてから烙印融合の間に東西南北全てのゾアの力を吸収したって事になるはず ならアルバス君が力を吸収した姿である融合体は順番に当てはめて行くと逆説的に各ゾアが導き出されるんじゃないかと思った でもアーソナが鉄獣戦線なのは特性から当てはまりそうなテーマを埋めただけのほぼ妄想だから合ってるかは不明です… 西のサーマスはイニオンだから氷水で東のルヴァも蛇に転じた者だからゴルゴンダ=龍淵で間違いないとは思うんだけど

    375 22/10/06(木)17:23:51 No.979228928

    軍艦だって軍艦の軍艦じゃない可能性あるでしょ

    376 22/10/06(木)17:24:04 No.979228994

    >アルビオンは色々な作品にオマージュされてるからわかるけどルベリオンって何? ラテン語で赤を意味するルベル+アルビオン …ってウィキリニンサンが言ってた

    377 22/10/06(木)17:24:05 No.979228997

    ヴィ様は…ディズニーなんだろ!?

    378 22/10/06(木)17:24:07 No.979229010

    >アルビオンは色々な作品にオマージュされてるからわかるけどルベリオンって何? アルベド・ルベド・ニグレドの錬金術の賢者の石の工程からかな?

    379 22/10/06(木)17:24:13 No.979229039

    ルヴァさんの堕落した象徴が憎悪で蛇になって人と蛇の合体になってるっぽいしブレイク神話は信憑性あるけどめちゃくちゃわけわからん

    380 22/10/06(木)17:24:28 No.979229103

    >設定作り込むこはいいけどさぁ本筋のシナリオはもっとわかりやすくしてくれてもいいんじゃねえかな! 本筋自体はめちゃくちゃわかりやすくない?

    381 22/10/06(木)17:24:29 No.979229104

    デザインはスポーン8割忍殺2割くらいなんだがソロモードの内容がスポーン2割忍殺8割くらいなんだよな…

    382 22/10/06(木)17:24:35 No.979229133

    >ヴェンデットは場面の切り替わりでReが動くのといいおしゃれすぎる でもやっぱり英語名のリヴェンデット ・オリジンが滅茶苦茶好きだからそっちであって欲しかった!

    383 22/10/06(木)17:24:53 No.979229200

    ラストを飾るのが白のアルビオンなのだけは確実にわかる

    384 22/10/06(木)17:25:03 No.979229237

    >>設定作り込むこはいいけどさぁ本筋のシナリオはもっとわかりやすくしてくれてもいいんじゃねえかな! >あんまりまんまだとすぐ先の展開とか読めちゃうし… そもそも元ネタと展開が完全に合致してたのなんて竜剣士くらいじゃん!

    385 22/10/06(木)17:25:33 No.979229375

    元ネタなんて本当にわかる人がそっと楽しめる程度でいいんだ

    386 22/10/06(木)17:25:33 No.979229377

    >デザインはスポーン8割忍殺2割くらいなんだがソロモードの内容がスポーン2割忍殺8割くらいなんだよな… デザインだとスポーン最大の特徴な鎖がないから…

    387 22/10/06(木)17:25:41 No.979229408

    ジズキエルは上で言われてるガイガンもレギオンも壊星にかからないんだよね

    388 22/10/06(木)17:26:00 No.979229478

    大徳寺先生に使わせたりエルドリッチに使ったりで錬金術の工程めっちゃ好きだよねKONAMI

    389 22/10/06(木)17:26:14 No.979229543

    >>アルビオンは色々な作品にオマージュされてるからわかるけどルベリオンって何? >アルベド・ルベド・ニグレドの錬金術の賢者の石の工程からかな? 賢者の石も万能壁画に感じてきた…

    390 22/10/06(木)17:26:16 No.979229553

    明らかにモチーフなのに違うって逆張りする程度には正気じゃない人いるけど夢女子みたいな妄想してると脳内設定との齟齬でそうなるらしいな

    391 22/10/06(木)17:26:31 No.979229605

    >そもそも元ネタと展開が完全に合致してたのなんて竜剣士くらいじゃん! ストーリー展開の情報が少なすぎて元ネタに頼らざるを得ないんだよ!

    392 22/10/06(木)17:26:50 No.979229680

    ジズキエルはシンウルトラマンのゼットンをKONAMIリニンサンが未来から受信した説

    393 22/10/06(木)17:26:55 No.979229711

    賢者の石の生成工程だとすると黒がいないんだよね現状

    394 22/10/06(木)17:27:05 No.979229754

    >>アルビオンは色々な作品にオマージュされてるからわかるけどルベリオンって何? >アルベド・ルベド・ニグレドの錬金術の賢者の石の工程からかな? 出た…白・赤・黒の錬金術…

    395 22/10/06(木)17:27:08 No.979229765

    >Vジャンプで封印された術者が扱う式神らしいね破械童子 >邪悪な術者で封印されててハルアキラをわざわざ式神に名付ける奴… 雙極まででてきたからアルハとラキアはいいんだけどサラマ誰だよってなってる

    396 22/10/06(木)17:27:08 No.979229770

    >邪悪な術者で封印されててハルアキラをわざわざ式神に名付ける奴… 道満…!?

    397 22/10/06(木)17:27:18 No.979229812

    >明らかにモチーフなのに違うって逆張りする程度には正気じゃない人いるけど夢女子みたいな妄想してると脳内設定との齟齬でそうなるらしいな 私はブルーアイズの化身…

    398 22/10/06(木)17:27:23 No.979229826

    >賢者の石も万能壁画に感じてきた… 錬金術の歴史そのものだろ

    399 22/10/06(木)17:27:36 No.979229871

    ここら辺も含めてKONAMI側からの公式声明って殆ど無いからね だからヴァリアブルブックがありとあらゆる意味で待ち侘びている

    400 22/10/06(木)17:27:58 No.979229946

    つまりKONAMIはMtGみたいにフレーバーテキスト欄を増やしたりweb小説を連載しろって事だ

    401 22/10/06(木)17:28:12 No.979230002

    >出た…白・赤・黒の錬金術… ヘリオスとサバティエルとエリクシーラーはGXで大徳寺先生とのデュエルだから…

    402 22/10/06(木)17:28:14 No.979230009

    >>>アルビオンは色々な作品にオマージュされてるからわかるけどルベリオンって何? >>アルベド・ルベド・ニグレドの錬金術の賢者の石の工程からかな? >出た…白・赤・黒の錬金術… 次にでるのがニガリオンか…

    403 22/10/06(木)17:28:27 No.979230059

    他の作品でアレだけどうろんミラージュの考察は多分こんなノリで進むんだろうなあ…

    404 22/10/06(木)17:28:27 No.979230060

    逆に元ネタある武神のデザインがGXキャラなのなんなんだよ

    405 22/10/06(木)17:28:38 No.979230105

    何でこんな北斗七星モチーフ多いんだよこのゲーム

    406 22/10/06(木)17:28:44 No.979230137

    >つまりKONAMIはMtGみたいにフレーバーテキスト欄を増やしたりweb小説を連載しろって事だ 読ませろ

    407 22/10/06(木)17:28:47 No.979230156

    >次にでるのがニガリオンか… 豆腐作れそう

    408 22/10/06(木)17:28:51 No.979230172

    アルビオンルベリオンはウェールズの白い竜と赤い竜から取ってるんじゃないの? アルビオンが名前白関係なのに赤いとかそういう問題もあるけど

    409 22/10/06(木)17:29:01 No.979230219

    >明らかにモチーフなのに違うって逆張りする程度には正気じゃない人いるけど夢女子みたいな妄想してると脳内設定との齟齬でそうなるらしいな 今やってるガンダムのスレでウテナじゃない!ウテナウテナ言うな!って言って暴れてる子良く見かけるけどあれって夢「」だったのか…

    410 22/10/06(木)17:29:03 No.979230228

    >何でこんな北斗七星モチーフ多いんだよこのゲーム かっこいいから

    411 22/10/06(木)17:29:14 No.979230268

    >次にでるのがニガリオンか… ヤバいって!

    412 22/10/06(木)17:29:35 No.979230354

    じゃあタロットモチーフ埋めきれよ

    413 22/10/06(木)17:29:38 No.979230371

    >何でこんなセフィロトモチーフ多いんだよこのゲーム

    414 22/10/06(木)17:29:47 No.979230399

    >>そもそも元ネタと展開が完全に合致してたのなんて竜剣士くらいじゃん! >ストーリー展開の情報が少なすぎて元ネタに頼らざるを得ないんだよ! いや烙印世界のストーリーラインなんてわかりやすすぎるくらいわかりやすいじゃん…

    415 22/10/06(木)17:29:47 No.979230401

    >>次にでるのがニガリオンか… >ヤバいって! しかしねえ…黒という単語はどうしても避けられないのだから…

    416 22/10/06(木)17:29:49 No.979230411

    >かっこいいから いいよねセプテントリオンとかグランシャリオの強そう感

    417 22/10/06(木)17:30:01 No.979230461

    >じゃあソロモン72柱モチーフ埋めきれよ

    418 22/10/06(木)17:30:03 No.979230470

    >じゃあタロットモチーフ埋めきれよ 魔導ちゃんと埋めた!

    419 22/10/06(木)17:30:11 No.979230505

    >アルビオンルベリオンはウェールズの白い竜と赤い竜から取ってるんじゃないの? >アルビオンが名前白関係なのに赤いとかそういう問題もあるけど 最初は灰塵竜で白だし… つーか灰と塵とか聖書じゃん!

    420 22/10/06(木)17:30:41 No.979230627

    ゾーンの罠カード含めるとタロットモチーフだけで3つあるからな…

    421 22/10/06(木)17:30:45 No.979230637

    >じゃあドレミモチーフ埋めきれよ

    422 22/10/06(木)17:30:45 No.979230638

    >アルビオンルベリオンはウェールズの白い竜と赤い竜から取ってるんじゃないの? >アルビオンが名前白関係なのに赤いとかそういう問題もあるけど なんなら正気に戻ってからは黒いぞ

    423 22/10/06(木)17:30:48 No.979230655

    錬金術と北斗七星大好きすぎる 思い当たるだけで4種類くらい元ネタテーマ有る

    424 22/10/06(木)17:30:54 No.979230668

    >じゃあタロットモチーフ埋めきれよ 楽しみですね、DP閃光のデュエリスト編

    425 22/10/06(木)17:31:02 No.979230703

    >じゃあ水滸伝モチーフ埋めきれよ

    426 22/10/06(木)17:31:05 No.979230714

    >いや烙印世界のストーリーラインなんてわかりやすすぎるくらいわかりやすいじゃん… そこに本邦ドマイナーな出典を参照にする! わからん!

    427 22/10/06(木)17:31:18 No.979230780

    >なんなら正気に戻ってからは黒いぞ 白赤黒揃った!

    428 22/10/06(木)17:31:24 No.979230807

    俺は星遺物のハピエンもまだ諦めてないから… ソゥマの分全く期待が持てなかった頃よりは進歩してるし

    429 22/10/06(木)17:31:25 No.979230813

    >>じゃあドレミモチーフ埋めきれよ 埋まりきってんだろ

    430 22/10/06(木)17:31:26 No.979230822

    >なんでワームのAtoZは埋め切れたんだよ

    431 22/10/06(木)17:31:28 No.979230838

    ザビースト禁止になったから丁度いいとか考えてたのか…?

    432 22/10/06(木)17:31:31 No.979230850

    >>アルビオンルベリオンはウェールズの白い竜と赤い竜から取ってるんじゃないの? >>アルビオンが名前白関係なのに赤いとかそういう問題もあるけど >なんなら正気に戻ってからは黒いぞ >ラストを飾るのが白のアルビオンなのだけは確実にわかる

    433 22/10/06(木)17:31:37 No.979230868

    逆にルシファーなんて王道な設定が一人の女のせいでギャグなんだよね

    434 22/10/06(木)17:31:40 No.979230889

    >>ドラグニティと氷結界は同じ名前系列だから共闘するのわかると思ったけど上手く伝わってなかったな… >グングニールもブリューナクもトリシューラも武器の名前だもんな… >いやわかんねぇって アラドヴァルもアスカロンも除外戦法使ってくるのはトリシューラが元ドラグニティの上級ドラゴンだったことの補強でありかつドラグニティアームズの存在でドラゴン単独で強くなった奴らもいるってのがまた…

    435 22/10/06(木)17:31:41 No.979230892

    梁山泊というまず揃わないモチーフが徐々に埋まりつつある恐怖

    436 22/10/06(木)17:32:05 No.979230967

    弁慶とランスロットも3人くらいいるよね

    437 22/10/06(木)17:32:13 No.979230997

    >>>じゃあドレミモチーフ埋めきれよ >埋まりきってんだろ 半音がまだですー!!

    438 22/10/06(木)17:32:15 No.979231009

    キスキル・リィラの名前の元ネタもあんまり日本語の資料無いよね

    439 22/10/06(木)17:32:18 No.979231026

    VFDでザビーストとかわかんない!

    440 22/10/06(木)17:32:18 No.979231028

    >>じゃあソロモン72柱モチーフ埋めきれよ 魔鍵どこいったの…!

    441 22/10/06(木)17:32:20 No.979231035

    錬金術星座生命の樹は元ネタの宝庫みたいなもんだし…

    442 22/10/06(木)17:32:20 No.979231037

    最近確定した情報なんてセアミンがheって事位だし…

    443 22/10/06(木)17:32:23 No.979231041

    >梁山泊というまず揃わないモチーフが徐々に埋まりつつある恐怖 KONAMIは水滸伝に思い入れ強いからな…

    444 22/10/06(木)17:32:54 No.979231162

    >キスキル・リィラの名前の元ネタもあんまり日本語の資料無いよね アレVtuber以外に元ネタあったの!?

    445 22/10/06(木)17:32:58 No.979231181

    北斗七星サークルに最近加入しましたアルクトスXIIですよろしくお願いします

    446 22/10/06(木)17:33:06 No.979231210

    >最近確定した情報なんてセアミンがheって事位だし… それ消されたぞ

    447 22/10/06(木)17:33:08 No.979231221

    ウィリアムブレイクってあれか ダンテの強火オタク

    448 22/10/06(木)17:33:12 No.979231232

    ここまで来ると逆にまんまメガテンモチーフとか来そうなのに居ないね

    449 22/10/06(木)17:33:28 No.979231304

    書き込みをした人によって削除されました

    450 22/10/06(木)17:33:52 No.979231389

    >ここまで来ると逆にまんまメガテンモチーフとか来そうなのに居ないね メガテンを既存宗教抜きとかどう特徴付けるよ

    451 22/10/06(木)17:33:59 No.979231414

    >弁慶とランスロットも3人くらいいるよね エクシーズのと聖騎士のとガトムズだっけ?

    452 22/10/06(木)17:34:01 No.979231423

    自社作品はあんまりテーマにせず一発ネタにするよね

    453 22/10/06(木)17:34:07 No.979231440

    なるほどブレイク神話か………ブレイク神話とはなんだ? ってなってる日本人デュエリストが99%だと思う

    454 22/10/06(木)17:34:07 No.979231444

    VFD!ビーステッド!メガセリオン!我ら!

    455 22/10/06(木)17:34:14 No.979231469

    >>キスキル・リィラの名前の元ネタもあんまり日本語の資料無いよね >アレVtuber以外に元ネタあったの!? 思いっきりリリスだぞ

    456 22/10/06(木)17:34:18 No.979231491

    ていうか神話深掘りするとだいたい日本語の資料無い

    457 22/10/06(木)17:34:26 No.979231532

    >>ここまで来ると逆にまんまメガテンモチーフとか来そうなのに居ないね >メガテンを既存宗教抜きとかどう特徴付けるよ ...人修羅出すとか...

    458 22/10/06(木)17:34:36 No.979231559

    神曲モチーフもガッツリやってるしKONAMIの中の人が多種多様すぎる

    459 22/10/06(木)17:34:42 No.979231580

    アーサー王なんて聖騎士・DDD・CX・Xセイバー・HCで5人いるぞ

    460 22/10/06(木)17:34:44 No.979231589

    >アレVtuber以外に元ネタあったの!? キスキルリラってシュメール神話にでてくる悪魔がいる

    461 22/10/06(木)17:34:45 No.979231590

    >>キスキル・リィラの名前の元ネタもあんまり日本語の資料無いよね >アレパンティ&ストッキングwithガーターベルト以外に元ネタあったの!?

    462 22/10/06(木)17:34:50 No.979231621

    >ここまで来ると逆にまんまメガテンモチーフとか来そうなのに居ないね 魔鍵で我慢しろ

    463 22/10/06(木)17:35:05 No.979231698

    もしかしてメルフィーにも裏がある…?

    464 22/10/06(木)17:35:07 No.979231703

    悪魔を使役する人間

    465 22/10/06(木)17:35:10 No.979231732

    >北斗七星サークルに最近加入しましたアルクトスXIIですよろしくお願いします まあそもそもがモチーフごった煮にな感じだから許すが…

    466 22/10/06(木)17:35:16 No.979231758

    なんか元ネタありそうで一ミリもないspyral

    467 22/10/06(木)17:35:25 No.979231791

    >思いっきりリリスだぞ シュメール語だったとかしらそん…

    468 22/10/06(木)17:35:39 No.979231852

    BurningAbyssを彼岸と訳すセンスは凄いと思う まあ善悪の彼岸がやりたかっただけだろってのはそれはそう

    469 22/10/06(木)17:35:42 No.979231867

    ヴィ様はトリヴィカルマが出てきた後で思うと 肆世壊からの天跨(スケアクロー・ストラドル)の『天(を)跨(ぐ)』もそう言うネーミングだったんだなって

    470 22/10/06(木)17:35:43 No.979231872

    >なんか元ネタありそうで一ミリもないspyral どうみてもジェームズ・ボンドじゃねぇか!

    471 22/10/06(木)17:35:47 No.979231891

    >なんか元ネタありそうで一ミリもないspyral あれはモロ007では?

    472 22/10/06(木)17:35:53 No.979231913

    >なんか元ネタありそうで一ミリもないspyral 現代系はあまりにもシンプルで助かる

    473 22/10/06(木)17:35:53 No.979231914

    >>アレVtuber以外に元ネタあったの!? >キスキルリラってシュメール神話にでてくる悪魔がいる し、知らね~~~!

    474 22/10/06(木)17:35:57 No.979231928

    >なんか元ネタありそうで一ミリもないspyral あれ007じゃないの

    475 22/10/06(木)17:36:00 No.979231935

    >>ここまで来ると逆にまんまメガテンモチーフとか来そうなのに居ないね >メガテンを既存宗教抜きとかどう特徴付けるよ 悪魔合体とlow.chaos.neutralの三要素を上手い感じに

    476 22/10/06(木)17:36:01 No.979231939

    たくさん擦ってる元ネタあるからもっかいクトゥルー元ネタテーマ作ってくだち! もしくは既存強化

    477 22/10/06(木)17:36:04 No.979231954

    こういう背景ストーリーやフレーバーに適応した効果考えるスタッフは毎回愉しそうだな…

    478 22/10/06(木)17:36:12 No.979231996

    アレイスターなんか元ネタ色々関わってるよね 魔導のカード全部アレイスター絡みだし オレイカルコスの結界も書いたのはアレイスター

    479 22/10/06(木)17:36:17 No.979232011

    >メガテンを既存宗教抜きとかどう特徴付けるよ サイバーパンクな戦士族悪魔族天使族混合テーマでも出すか…

    480 22/10/06(木)17:36:31 No.979232062

    >たくさん擦ってる元ネタあるからもっかいクトゥルー元ネタテーマ作ってくだち! >もしくは既存強化 まず君らはテーマ名として名前をまとめる所からね

    481 22/10/06(木)17:36:37 No.979232093

    >ていうか神話深掘りするとだいたい日本語の資料無い あっても出典が怪しかったりTruth In Fantasyだったりする

    482 22/10/06(木)17:36:41 No.979232109

    未だにいないギリシャ神話テーマ

    483 22/10/06(木)17:36:45 No.979232135

    >>なんか元ネタありそうで一ミリもないspyral >どうみてもジェームズ・ボンドじゃねぇか! 実はボンドの空気出してるけどボンド感も007でもなんかちげえんだわ

    484 22/10/06(木)17:36:52 No.979232176

    キスキルリラはモンストに居るから知ってるぜ!

    485 22/10/06(木)17:36:56 No.979232187

    >メガテンを既存宗教抜きとかどう特徴付けるよ 悪魔召喚プログラム!サイバース儀式!これね!

    486 22/10/06(木)17:36:57 No.979232193

    >未だにいないギリシャ神話テーマ ネ…ネガロギア…

    487 22/10/06(木)17:36:58 No.979232198

    >たくさん擦ってる元ネタあるからもっかいクトゥルー元ネタテーマ作ってくだち! >もしくは既存強化 収拾つかなそうだし一から作り直して欲しいなぁ

    488 22/10/06(木)17:37:09 No.979232245

    >アレイスターなんか元ネタ色々関わってるよね >魔導のカード全部アレイスター絡みだし >オレイカルコスの結界も書いたのはアレイスター セリオンズの元ネタ書いたのもアレイスター

    489 22/10/06(木)17:37:16 No.979232279

    >未だにいないギリシャ神話テーマ アーゼウスの続編を信じましょうや…

    490 22/10/06(木)17:37:31 No.979232325

    キスキルリィラがリリスだとすると俺の中で勝手に広がってる二人で遊作を挟む妄想により一層の彩りが加わって来るから学びって大事だなあってなりました

    491 22/10/06(木)17:37:37 No.979232348

    わざとメジャー避けてるところありません?

    492 22/10/06(木)17:37:37 No.979232350

    ゼウスってモチーフを人類が生み出した13番目の究極兵器って使うのがすごいよね

    493 22/10/06(木)17:37:43 No.979232376

    >>アレイスターなんか元ネタ色々関わってるよね >>魔導のカード全部アレイスター絡みだし >>オレイカルコスの結界も書いたのはアレイスター >セリオンズの元ネタ書いたのもアレイスター すごいなあのメガネ… いや本物はカルトなんだけど

    494 22/10/06(木)17:37:45 No.979232384

    >未だにいないギリシャ神話テーマ AA-ZEUS

    495 22/10/06(木)17:37:49 No.979232400

    セリオンってのがアレイスターの作った神の名前なんだったか

    496 22/10/06(木)17:37:52 No.979232415

    >未だにいないギリシャ神話テーマ ハーピィとパラディオンがそれっぽい

    497 22/10/06(木)17:38:11 No.979232478

    クトゥルー連中は二人禁止されててヌトスとナイアが悪いことしてる今の塩梅は元ネタ的にも嫌いではない それはそれとして細く長く汎用枠の新規が欲しい

    498 22/10/06(木)17:38:11 No.979232479

    >アーゼウスの続編を信じましょうや… 続編じゃなくて過去編じゃない?

    499 22/10/06(木)17:38:21 No.979232521

    >わざとメジャー避けてるところありません? 三国志大好きだからそんなことは全然ないよ

    500 22/10/06(木)17:38:28 No.979232543

    >わざとメジャー避けてるところありません? 北欧神話とかはバリバリやってるしギリシャ神話が嫌いなだけなのかもしれん

    501 22/10/06(木)17:38:32 No.979232558

    ネガロギアテーマ化はしてほしい

    502 22/10/06(木)17:38:36 No.979232568

    >わざとメジャー避けてるところありません? メジャー行くとほかのテーマと被るから…

    503 22/10/06(木)17:38:41 No.979232594

    spyと007はパッと見いろんな武器!女上司!ダンディで元ネタ!のように見えるけど 武器はドローンにワイヤーになんか違うな…あの車もボンドカー扱いするには武器ないし車種もなんか違和感ある…女上司あんなんじゃねえよ…とかで違うようにしか見えねえんだよな…

    504 22/10/06(木)17:39:00 No.979232664

    ルシフェルにマステマにネルガルにイシュタムと よく見ると堕天使が超ごった煮

    505 22/10/06(木)17:39:26 No.979232774

    >ルシフェルにマステマにネルガルにイシュタムと >よく見ると堕天使が超ごった煮 テスカトリポカとかいるし正しくメガテンしてると思う

    506 22/10/06(木)17:39:29 No.979232785

    >spyと007はパッと見いろんな武器!女上司!ダンディで元ネタ!のように見えるけど >武器はドローンにワイヤーになんか違うな…あの車もボンドカー扱いするには武器ないし車種もなんか違和感ある…女上司あんなんじゃねえよ…とかで違うようにしか見えねえんだよな… じゃあなんですか kosmoくらい直球じゃなきゃダメなんですか

    507 22/10/06(木)17:39:30 No.979232786

    めちゃくちゃクトゥルーの中核じゃないノーデンが禁止されれるの笑っちゃう アザトートは納得感あるけど

    508 22/10/06(木)17:39:37 No.979232812

    じゃあブンボーグも018まで揃えろよ

    509 22/10/06(木)17:39:40 No.979232819

    セリオンズはまんま黙示録の獣なんだけどスプライトが現実の放電現象が元ネタな上に両テーマで黄道十二星座を共有してるのは一体…

    510 22/10/06(木)17:40:01 No.979232910

    脅威に対抗するため生み出されたのは、 皮肉にも神の名を冠する魔物だった。 号されし天霆の名の如く、 その雷は空を焼き、星を砕き、神を殺す。 『人類最大最後ノ究極的一撃ヲ以テ災禍ヲ撃滅スベシ──』 『反攻兵器AA-ZEUS』は、 幾度もの全滅の末に人類が辿り着いた、 運命に抗い、全てを滅する十二番目の矛である。

    511 22/10/06(木)17:40:01 No.979232911

    ノーデンスがこんなヤバい扱いされてるゲーム他じゃまずないと思う

    512 22/10/06(木)17:40:12 No.979232948

    召喚獣コロンゾンと召喚獣マスターテリオンよこせよ

    513 22/10/06(木)17:40:21 No.979232987

    元ネタなんかありそうで特にないエクソシスター

    514 22/10/06(木)17:40:25 No.979232995

    大体のカードゲームで名付けネタとして採用されてるソロモン72柱 それらに於いてちゃんと全部揃えてるのを俺は見た事無いソロモン72柱

    515 22/10/06(木)17:40:26 No.979232999

    https://incitebrain.com/motif-mythology/ 探したら神話元ネタ一覧とかあったけどシムルグってイラン神話だったんだ…

    516 22/10/06(木)17:40:27 No.979233007

    >ゼウスってモチーフを人類が生み出した13番目の究極兵器って使うのがすごいよね 試作0号機のクロノスとか隠されたナンバーのハーデスが出てくるやつ!

    517 22/10/06(木)17:40:27 No.979233008

    メジャーなのは何回も拾ってるからな 加えて長編シナリオ系は元ネタすぐ分かっちゃうと予定調和になってしまうから なるべく分かりにくい元ネタを更にこねくり回してる

    518 22/10/06(木)17:40:36 No.979233037

    ノーデンと組んでるのがエンシェントフェアリーって言うのがまたなんか趣があった

    519 22/10/06(木)17:41:02 No.979233149

    今更な事だけど端末世界に関する元ネタも多いよね まずDT世界を作った神であるsophia・tierraの名前はコンピュータ上で行われた人工生命プログラムの名前が元ネタでありそこに至るまでの過程にはクリフォト(クリフォート)・セフィロト(セフィラ)のみならずグノーシス主義を出展とするデミウルゴス(デミウルギア)やアイオーン(永劫回帰)が使われている そしてシャドールの元ネタはヘブライ語であり竜星の元ネタは中国の竜星九支 ここまでは知っているな?

    520 22/10/06(木)17:41:05 No.979233160

    考察だと元ネタありきの割合が増えるだけで現実の名前だけ取って元ネタ特にないテーマも山ほどあるからな

    521 22/10/06(木)17:41:07 No.979233176

    クトゥルーはドリームランドでテーマ化出来そう

    522 22/10/06(木)17:41:26 No.979233267

    スレ画の情報とかはどこでググれば出てきます?

    523 22/10/06(木)17:41:29 No.979233281

    72柱の能力を効果で表現するの大変そう

    524 22/10/06(木)17:41:33 No.979233300

    KONAMI北欧神話好きすぎ問題

    525 22/10/06(木)17:41:39 No.979233324

    色んなところの神話知識民俗学をもっとちゃんと勉強したら色んな物にもっと元ネタを見出せて楽しいんだろうなあ…

    526 22/10/06(木)17:41:40 No.979233326

    >元ネタなんかありそうで特にないエクソシスター 00年代の泣きゲー感強い

    527 22/10/06(木)17:41:41 No.979233336

    そっくりそのまんまじゃないってだけで スパイラルの元ネタって007やMIシリーズでしょ

    528 22/10/06(木)17:41:50 No.979233377

    クトゥルフはテーマっていうかEX混合のなんか悪さできそうな奴らって汎用でちょいちょい新規出してほしい

    529 22/10/06(木)17:41:54 No.979233389

    >竜星の元ネタは中国の竜星九支 >ここまでは知っているな? 竜生九子

    530 22/10/06(木)17:41:59 No.979233411

    >スレ画の情報とかはどこでググれば出てきます? 図書館とか…

    531 22/10/06(木)17:42:01 No.979233420

    >めちゃくちゃクトゥルーの中核じゃないノーデンが禁止されれるの笑っちゃう >アザトートは納得感あるけど カードゲームで元ネタの格とカードパワーを同一視したらダメ 神のカード禁止入りするぐらい強くしろとかなっちゃう

    532 22/10/06(木)17:42:17 No.979233471

    >召喚獣コロンゾンと召喚獣マスターテリオンよこせよ 召喚師アレイスター+ウィッチクラフトマスター・ヴェールでこれやりそうな気がする

    533 22/10/06(木)17:42:20 No.979233485

    単発カードだとそれっぽい感じにして特に元がない自由なつくりしてることも多い

    534 22/10/06(木)17:42:22 No.979233496

    >スレ画の情報とかはどこでググれば出てきます? ブレイクの著書翻訳して❤️

    535 22/10/06(木)17:42:24 No.979233506

    72柱の元ネタは途中で飽きただろ!ってくらい同じ能力持ちの奴出てくるからな…

    536 22/10/06(木)17:42:52 No.979233602

    ラストリゾートに関しては確実にエイリアン2だしSPYRALは洋画ネタ色々包括してそう

    537 22/10/06(木)17:42:58 No.979233622

    >今更な事だけど端末世界に関する元ネタも多いよね >まずDT世界を作った神であるsophia・tierraの名前はコンピュータ上で行われた人工生命プログラムの名前が元ネタでありそこに至るまでの過程にはクリフォト(クリフォート)・セフィロト(セフィラ)のみならずグノーシス主義を出展とするデミウルゴス(デミウルギア)やアイオーン(永劫回帰)が使われている >そしてシャドールの元ネタはヘブライ語であり竜星の元ネタは中国の竜星九支 >ここまでは知っているな? ここまでごちゃ混ぜだと単に名前借りただけだろ…

    538 22/10/06(木)17:43:00 No.979233630

    >スレ画の情報とかはどこでググれば出てきます? このノート以外は学術論文にあたる形になってた https://note.com/morfo/n/nb45cc098cde4#d2f7a93c-1bf8-406c-87f2-cd6b9e6f2779

    539 22/10/06(木)17:43:04 No.979233645

    >>竜星の元ネタは中国の竜星九支 >>ここまでは知っているな? >竜生九子 誤字った…ごめん ただワームに関してはウィルスって凄い分かりやすいのがなんか好き

    540 22/10/06(木)17:43:05 No.979233649

    >72柱の元ネタは途中で飽きただろ!ってくらい同じ能力持ちの奴出てくるからな… メギドくんはアレでよくがんばってるよ

    541 22/10/06(木)17:43:25 No.979233746

    スパイラルとかヴェンデッドは具体的にコレ!って元ネタはないけど こういうの見たことある!って既視感を覚える絶妙なバランス

    542 22/10/06(木)17:43:33 No.979233784

    元ネタというと剛鬼にいつかアントニオ・オーガくるのかな…パワーロードやジャイアントと並べたい

    543 22/10/06(木)17:43:35 No.979233790

    実際横の繋がり薄い異世界から顔を出す連中って再現の仕方は原初のコズミックホラー感よく出てていいと思う

    544 22/10/06(木)17:43:46 No.979233844

    >スパイラルとかヴェンデッドは具体的にコレ!って元ネタはないけど >こういうの見たことある!って既視感を覚える絶妙なバランス エッセンスだけ抜き出す達人がいると思われる

    545 22/10/06(木)17:44:08 No.979233917

    >>72柱の元ネタは途中で飽きただろ!ってくらい同じ能力持ちの奴出てくるからな… >メギドくんはアレでよくがんばってるよ あそこは名前と役職だけの悪魔を元ネタにしましたとかしてるから確実におかしいよ

    546 22/10/06(木)17:44:14 No.979233945

    >スパイラルとかヴェンデッドは具体的にコレ!って元ネタはないけど >こういうの見たことある!って既視感を覚える絶妙なバランス みんなの想像する暗めのアメコミやスパイ映画の抽出がうますぎる

    547 22/10/06(木)17:44:29 No.979234001

    >ラストリゾートに関しては確実にエイリアン2だしSPYRALは洋画ネタ色々包括してそう 強襲はマトリックスのめっちゃ増えたスミスっぽいんだよな…

    548 22/10/06(木)17:44:38 No.979234041

    マスターガイドがなければガラテアに魂が宿っていたなんて デュエリストに読み取れるわけなかった

    549 22/10/06(木)17:44:45 No.979234070

    リキ先生は理解すると効果と合わせて変な笑いが出るよね

    550 22/10/06(木)17:44:45 No.979234071

    ワルギアーノは一体いつになったら出てくるギア~

    551 22/10/06(木)17:44:56 No.979234120

    OCGストーリー考えてるの匿名のプロなんじゃないの? 正体見たりってね

    552 22/10/06(木)17:45:00 No.979234137

    端末世界はwindowsXPで動いてるデュエルターミナルの世界だからPC関連は大前提モチーフだよ

    553 22/10/06(木)17:45:01 No.979234141

    天気のストーリーも解説もしてくれよ

    554 22/10/06(木)17:45:02 No.979234149

    >元ネタというと剛鬼にいつか与謝野晶子くるのかな…パワーロードと並べたい

    555 22/10/06(木)17:45:26 No.979234248

    出すか…ナチスモチーフ!

    556 22/10/06(木)17:45:34 No.979234277

    オタク君さぁ リブロマンサーもヴェンデットみたいな具体的な作品は出てこないけど皆共通イメージ持ってるやつだよね?

    557 22/10/06(木)17:45:34 No.979234279

    単に名前とふんわり設定だけ借りた元ネタが大半だから元ネタがどんな終わり方したとかは関係ないだろ! あれだけ元ネタごちゃ混ぜにしたDT世界のオチが初代遊戯王だぞ!

    558 22/10/06(木)17:45:35 No.979234281

    >>元ネタというと剛鬼にいつか与謝野晶子くるのかな…パワーロードと並べたい そんなもんきたらKONAMIにここの人間いるの確定じゃねえか

    559 22/10/06(木)17:45:37 No.979234295

    >OCGストーリー考えてるの匿名のプロなんじゃないの? >正体見たりってね まあKONAMI社員なんてほぼ匿名プロしかいないからな…

    560 22/10/06(木)17:45:49 No.979234346

    仮想世界だからレベルの限界が1つ低かったりでDT世界が現実じゃないのは大前提だよね

    561 22/10/06(木)17:45:54 No.979234359

    >OCGストーリー考えてるの匿名のプロなんじゃないの? >正体見たりってね そりゃどのみちプロではあるだろ 問題は深度の深いプロってことだ

    562 22/10/06(木)17:45:56 No.979234367

    >実際横の繋がり薄い異世界から顔を出す連中って再現の仕方は原初のコズミックホラー感よく出てていいと思う クトグアがサポート系の効果なのだけ残念 ナイアルラをバウンスできるのはいいんだけど今一焼き尽くしてる感がない ナイアルラが擬態だけしてやる気ねぇ効果なのはめっちゃ良い

    563 22/10/06(木)17:46:14 No.979234442

    >オタク君さぁ >リブロマンサーもヴェンデットみたいな具体的な作品は出てこないけど皆共通イメージ持ってるやつだよね? ファイアさん ヴェンデットはまず間違いなくスポーンとニンジャスレイヤーだと思いますよ

    564 22/10/06(木)17:46:26 No.979234492

    >オタク君さぁ >リブロマンサーもヴェンデットみたいな具体的な作品は出てこないけど皆共通イメージ持ってるやつだよね? バディ物の少年漫画の最大公約って感じ ヒロインがそんなに目立たないのも含めて

    565 22/10/06(木)17:46:35 No.979234531

    地味にティンダングルとか深いテーマだと思う

    566 22/10/06(木)17:46:36 No.979234537

    >仮想世界だからレベルの限界が1つ低かったりでDT世界が現実じゃないのは大前提だよね ところでこのウィン

    567 22/10/06(木)17:46:37 No.979234549

    >クトグアがサポート系の効果なのだけ残念 >ナイアルラをバウンスできるのはいいんだけど今一焼き尽くしてる感がない >ナイアルラが擬態だけしてやる気ねぇ効果なのはめっちゃ良い ランク4全バウンスあるだろ!

    568 22/10/06(木)17:46:41 No.979234559

    イキイキとしているな「」…

    569 22/10/06(木)17:47:04 No.979234641

    ワルギアーノがMDで初出じゃなくてちゃんともとからあった設定だったことに驚いた

    570 22/10/06(木)17:47:12 No.979234678

    「」って好きな元ネタの話になるとすぐ早口になるよね

    571 22/10/06(木)17:47:20 No.979234732

    >イキイキとしているな「」… オタクの元ネタ考察なんて一番早口になるからな

    572 22/10/06(木)17:47:33 No.979234778

    >地味にティンダングルとか深いテーマだと思う ティンダロス+アングル+トライアングルに数学者の名前加えてるの良いよね…

    573 22/10/06(木)17:47:35 No.979234782

    >オタクの元ネタ考察なんて一番早口になるからな オタクは教えたがり

    574 22/10/06(木)17:47:36 No.979234785

    これ絶対ディズニーだキングダムハーツだと考察された末にヴィシュヌの化身達だこれ!に行き着いたヴィ様は凄いよ

    575 22/10/06(木)17:48:31 No.979235033

    遊戯王ってカード制作に関わる人本当に露出少ないよね

    576 22/10/06(木)17:48:37 No.979235052

    >地味にティンダングルとか深いテーマだと思う ティンダロスの猟犬だけでテーマ作るのは尖りすぎだろ 鋭角だけに

    577 22/10/06(木)17:49:15 No.979235205

    でも色々と取れる設定を出しておきながら最後誰も予想してないのにも関わらずがちっとハマるネタを出したのはすごいと思う そんなものよりヴィ様の目的とか本筋が知りたいけど

    578 22/10/06(木)17:49:21 No.979235227

    万能壁画扱いされるけどスケアクローは単体でも恐怖で支配される世界ってモチーフの表現うまいよね

    579 22/10/06(木)17:49:56 No.979235363

    >遊戯王ってカード制作に関わる人本当に露出少ないよね ビーマニで作曲家推したら続々と引き抜かれたり独立して痛い目見たからって話は聞いた

    580 22/10/06(木)17:49:58 No.979235370

    >万能壁画扱いされるけどスケアクローは単体でも恐怖で支配される世界ってモチーフの表現うまいよね トライヒハートによる守備表示化はフレーバーと性能を兼ね備えた良い効果

    581 22/10/06(木)17:49:58 No.979235374

    >万能壁画扱いされるけどスケアクローは単体でも恐怖で支配される世界ってモチーフの表現うまいよね そう…か…?

    582 22/10/06(木)17:50:29 No.979235508

    スケアクローは単体だとわかんねえって!

    583 22/10/06(木)17:50:35 No.979235534

    >遊戯王ってカード制作に関わる人本当に露出少ないよね 今時カードイラストの書き手を公開しないカードゲームなんて遊戯王くらいなもんだしな…

    584 22/10/06(木)17:51:00 No.979235642

    スケアクローなんて最初はヘボいなろうアニメモチーフテーマって言われてたからな

    585 22/10/06(木)17:51:08 No.979235679

    イラストレーターバレは昔あったが粘着わいたりしていい思い出ないからこれからもないだろう

    586 22/10/06(木)17:51:08 No.979235682

    >>地味にティンダングルとか深いテーマだと思う >ティンダロスの猟犬だけでテーマ作るのは尖りすぎだろ >鋭角だけに まさにその鋭角=三角形がテーマだからな…

    587 22/10/06(木)17:51:18 No.979235728

    カードの効果決めてる部署とかモチーフ作る部署とかアニメの折衝とか全然分からないからな…

    588 22/10/06(木)17:51:30 No.979235780

    >スケアクローなんて最初はヘボいなろうアニメモチーフテーマって言われてたからな なんか元ネタのランクが急速に上がってったな…

    589 22/10/06(木)17:51:46 No.979235858

    >でも色々と取れる設定を出しておきながら最後誰も予想してないのにも関わらずがちっとハマるネタを出したのはすごいと思う >そんなものよりヴィ様の目的とか本筋が知りたいけど 右左と来て上様はちょっと完璧すぎる

    590 22/10/06(木)17:52:05 No.979235946

    >カードの効果決めてる部署とかモチーフ作る部署とかアニメの折衝とか全然分からないからな… アニメと連携取ったのラッシュからだからな

    591 22/10/06(木)17:52:06 No.979235949

    霊使いの人くらいしか知らんわそういえば

    592 22/10/06(木)17:52:12 No.979235973

    元ネタが徐々に解ってくようにする手腕はとんでもなく凄いと思う

    593 22/10/06(木)17:52:17 No.979235992

    敵も味方も攻撃できない守備表示状態にして そんなビビってる奴の効果をトライヒハートは受け付けなくて トライヒハートがワンマンでオラオラしてるのはテーマとしての空気感は認識しやすいと思う

    594 22/10/06(木)17:52:38 No.979236098

    >逆に元ネタある武神のデザインがGXキャラなのなんなんだよ 作品としてのGXはローマ要素強めなのもあって尚更意味不明なモチーフ

    595 22/10/06(木)17:52:49 No.979236142

    >霊使いの人くらいしか知らんわそういえば 他に絵柄でわかりやすいのはMtGみたいな聖騎士の人ぐらい?

    596 22/10/06(木)17:52:50 No.979236147

    ヴィ学してると頭おかしくなる

    597 22/10/06(木)17:53:09 No.979236229

    ガラテアがガラテアだったとか本当に盲点突かれたりするからな…

    598 22/10/06(木)17:53:13 No.979236247

    >モチーフ考察してると頭おかしくなる

    599 22/10/06(木)17:53:19 No.979236275

    >敵も味方も攻撃できない守備表示状態にして >そんなビビってる奴の効果をトライヒハートは受け付けなくて >トライヒハートがワンマンでオラオラしてるのはテーマとしての空気感は認識しやすいと思う 恐怖がどうのは先見てからじゃないとよくわかんねぇって!

    600 22/10/06(木)17:53:34 No.979236336

    >ヴィ学してると頭おかしくなる 頭おかしくないとヴィ学なんてしない

    601 22/10/06(木)17:53:38 No.979236354

    効果モンスターのフレーバーを効果で表現する手法っていつ頃から始まったんだろう

    602 22/10/06(木)17:53:39 No.979236366

    >ガラテアがガラテアだったとか本当に盲点突かれたりするからな… メカ妹だったの?当時

    603 22/10/06(木)17:54:33 No.979236579

    ガラテアとニーサンのマーカーのすれ違いとか本当に凝ってるからな

    604 22/10/06(木)17:54:36 No.979236592

    >>仮想世界だからレベルの限界が1つ低かったりでDT世界が現実じゃないのは大前提だよね >ところでこのウィン トランス・デーモンとか端末世界から脱出する手段はいろいろあるっぽいからね…

    605 22/10/06(木)17:54:40 No.979236610

    >>ガラテアがガラテアだったとか本当に盲点突かれたりするからな… >メカ妹だったの?当時 邪悪なリースがメカ妹のフリして騙してるくらいの扱いだった覚え

    606 22/10/06(木)17:54:41 No.979236620

    >>ガラテアがガラテアだったとか本当に盲点突かれたりするからな… >メカ妹だったの?当時 羽虫が潜んでるとばかり…

    607 22/10/06(木)17:54:42 No.979236624

    >メカ妹だったの?当時 リースがインしてると思ってた 本当はイヴとリースとガラテアが同居してた

    608 22/10/06(木)17:54:43 No.979236627

    妹汁充填したロボで羽虫が湧いてる以上の情報なかったしなガラテア

    609 22/10/06(木)17:54:46 No.979236649

    >効果モンスターのフレーバーを効果で表現する手法っていつ頃から始まったんだろう それは最初の方からだと思うけどここまで極まったのはなんだろうね

    610 22/10/06(木)17:54:46 No.979236652

    ヴィ様は初報ライトハートティアラメンツの流れが完璧すぎる 正直わざと話題になるように描かせたんじゃねぇかな牙突

    611 22/10/06(木)17:55:07 No.979236737

    >ガラテアとニーサンのマーカーのすれ違いとか本当に凝ってるからな オーケストリオン経由しないと絶対に繋がらねぇ

    612 22/10/06(木)17:55:16 No.979236775

    御巫の目の描き方他のカードでも見た気がするんだけどずっと思い出せない

    613 22/10/06(木)17:55:33 No.979236855

    >ヴィ様は初報ライトハートティアラメンツの流れが完璧すぎる >正直わざと話題になるように描かせたんじゃねぇかな牙突 ヴィ様レーターの注文多すぎない?

    614 22/10/06(木)17:55:50 No.979236924

    威嚇する咆哮があるようにビビると攻撃できないことは周知の事実だし…