22/10/06(木)14:15:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/06(木)14:15:58 No.979190234
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/06(木)14:19:58 No.979190966
車輪がロックしちゃってるのか
2 22/10/06(木)14:20:52 No.979191113
>車輪がロックしちゃってるのか 逆 空回りしてる
3 22/10/06(木)14:21:04 No.979191141
車軸?が固着することなんてあるの?
4 22/10/06(木)14:24:17 No.979191790
>車軸?が固着することなんてあるの? 雨でレールが濡れてるときにブレーキかけると割とあっさりロックする 固着して車輪が回らなくなるインシデントはたまにあるよ 東海道新幹線で1軸が回らなくなったまま三島まで走り続けて車輪が削れ線路の設備を一部破壊したことがあった
5 22/10/06(木)14:27:03 No.979192305
ロックしてたらこんな火花出ないよな
6 22/10/06(木)14:31:25 No.979193134
これやると線路のダメージ半端ないらしいな
7 22/10/06(木)14:32:31 No.979193328
今の電車って蒸気機関車みたいに砂撒きついてないんだろうか
8 22/10/06(木)14:33:01 No.979193420
空転で削れたとこを放置するとそこから疲労破壊が進んでレールが折れたりするしね
9 22/10/06(木)14:33:19 No.979193475
汽車もよく空転して動輪がおっかない挙動してたことがあったな
10 22/10/06(木)14:36:20 No.979193967
こわー…
11 22/10/06(木)14:36:48 No.979194043
線路って側面はサビサビなのに上側はツルツルだから勾配なんかあって雨降ったらすべり台だよなーって
12 22/10/06(木)14:37:12 No.979194116
>今の電車って蒸気機関車みたいに砂撒きついてないんだろうか 無いよ 電車はSLより車輪のグリップを有効活用できるし動輪も多いからつける必要ないし
13 22/10/06(木)14:37:30 No.979194174
サンダーみたいになっとる!
14 22/10/06(木)14:40:53 No.979194827
空転でググったら車輪あった場所が綺麗に数センチえぐれてる線路の画像で震えてる
15 22/10/06(木)14:41:54 No.979195023
空気吹き付けたりして水飛ばせないのかな
16 22/10/06(木)14:43:50 No.979195441
書き込みをした人によって削除されました
17 22/10/06(木)14:44:21 No.979195539
古い電車は一度こういう状況になるとまともに加速できなくなるので 本当にどうしようもない時は坂の手前まで戻って助走つけてから登ることもある
18 22/10/06(木)14:45:56 No.979195842
書き込みをした人によって削除されました
19 22/10/06(木)14:47:56 No.979196245
スリップしてる車軸だけモーターの回転数落とすとかそういう制御ないの…?
20 22/10/06(木)15:00:06 No.979198594
>スリップしてる車軸だけモーターの回転数落とすとかそういう制御ないの…? この時代の電車って複数のモーターを直列に繋げているので1軸だけを制御するってできないし 1軸だけ空転すると制御器がスピード上がったと勘違いしてさらに暴走させてしまうことがある
21 22/10/06(木)15:02:03 No.979198974
>スリップしてる車軸だけモーターの回転数落とすとかそういう制御ないの…? 電車は基本的に一つの制御機器で複数の電動機を動かすから空転してる車軸だけってのは無理 ただ制御機器単位で空転を検知して対策することはできる https://news.mynavi.jp/techplus/article/20170825-a133/ あとスレ画の車両は抵抗制御で一度空転すると正常な回転数に戻りづらい仕組みってのも大きい 多分インバータ制御車ならここまでならない
22 22/10/06(木)15:03:57 No.979199402
JR九州でたまに空転で遅れますみたいな運転情報見るけどこういう感じなのか
23 22/10/06(木)15:05:13 No.979199671
また撮り鉄がなにかやらかしたのかと思った
24 22/10/06(木)15:05:54 No.979199798
一回止めて直したりしないでそのまま無理やり進むんだな
25 22/10/06(木)15:05:59 No.979199817
電車でスリップするなんて想定外の設計って事か…
26 22/10/06(木)15:07:26 No.979200123
そういえば地元の私鉄は砂撒き装置付いてたな 使ってるのかどうかは知らんが
27 22/10/06(木)15:07:50 No.979200204
>JR九州でたまに空転で遅れますみたいな運転情報見るけどこういう感じなのか コレも実際に遅れたと聞いた
28 22/10/06(木)15:09:08 No.979200473
>JR九州でたまに空転で遅れますみたいな運転情報見るけどこういう感じなのか 過電流が流れ続けることになるからスレ画の状態からしばらくするとブレーカーが動作して電車が止まる 点検したり再始動したりするから上手くいっても5分は遅れる
29 22/10/06(木)15:10:36 No.979200839
>電車でスリップするなんて想定外の設計って事か… 昔から落ち葉とか虫でもなるので 頻発する路線だと砂を撒く装置を付けるけど全部は対応してない
30 22/10/06(木)15:10:55 No.979200912
>電車でスリップするなんて想定外の設計って事か… 完全に防ぐ手段がないだけで想定はしてるよ
31 22/10/06(木)15:13:02 No.979201379
日豊本線?
32 22/10/06(木)15:16:07 No.979202066
>完全に防ぐ手段がないだけで想定はしてるよ ならスレ画みたいな事がどうして起きるんです? 車輪の摩耗とか?
33 22/10/06(木)15:16:51 No.979202191
そういえば昔新幹線がコレと同じ空転起こしたときうまく保護回路が働かず暴走してブレーキディスクが吹き飛んで床をぶち抜いて車内まで飛び散ったという事故があったな 京浜東北線でも同じような感じでモーターが吹っ飛んだ事故があった
34 22/10/06(木)15:24:55 No.979203882
車内に!?
35 22/10/06(木)15:27:15 No.979204407
>>完全に防ぐ手段がないだけで想定はしてるよ >ならスレ画みたいな事がどうして起きるんです? 上にもあるけど空転を完全に防ぐ手段はない せいぜい砂撒き装置を付けるくらいで、これは空転した後に深刻な状態にならないためのもので、これがあれば全く起きないということもない ただ空転が継続した時に電気的な事故を防ぐ設計はしてあるよ、というだけの話だ 空転の詳しい原理についてはこの辺を見ておくれ https://twitter.com/ammeter_master/status/1573207439159488513?s=46&t=at-vzNulVYlRiR9fhZGgbQ
36 22/10/06(木)15:28:05 No.979204591
火花が青くなったら加速できるぞ
37 22/10/06(木)15:34:27 No.979205973
古い動画で車内で空転音記録しちゃった動画がつべにあったけどNA2万回転時代のF1並みにぶん回ってる音してたな
38 22/10/06(木)15:44:23 No.979208057
デフもないよね鉄道車両って
39 22/10/06(木)15:51:11 No.979209346
>デフもないよね鉄道車両って 直結だからね
40 22/10/06(木)16:06:49 No.979212423
>デフもないよね鉄道車両って 円錐の車輪を使ってカーブを曲がる仕組みなのでデフがあるとかえって邪魔になる
41 22/10/06(木)16:10:08 No.979213118
>>デフもないよね鉄道車両って >円錐の車輪を使ってカーブを曲がる仕組みなのでデフがあるとかえって邪魔になる 左右で回転数変えられないから円周が変わるようになってるのってよく出来てるよね
42 22/10/06(木)16:17:12 No.979214454
>左右で回転数変えられないから円周が変わるようになってるのってよく出来てるよね 実は円柱で真っすぐ走る車輪で線路を走ると左右どちらかに偏って走ってしまいレールや車輪がゴリゴリ削られてしまう なので常に中央に向かって曲がろうとする性質がある円錐かつ左右で回転数が変わらないように車軸で繋がった車輪が必要なんだ
43 22/10/06(木)16:25:56 No.979216171
虫での空転と聞くと日豊線か指宿枕崎線で多量のヤスデが線路上に居て 踏み潰すとオイリーな汁によってめっちゃ空転したと言うニュースを思い出す