22/10/06(木)13:19:42 この回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/06(木)13:19:42 No.979178485
この回から明確におかしくなるね それまではどっかで見たことある感じだったのに
1 22/10/06(木)13:20:10 No.979178626
しねっ
2 22/10/06(木)13:21:15 No.979178893
>しねっ そんな躍動感ある殺され方してない…
3 22/10/06(木)13:21:16 No.979178897
えっ
4 22/10/06(木)13:21:44 No.979179014
2巻まで流し読みしたけどお辛い流れとか真面目な話もあるのに業務用餅の味が染み出してきてなんかこれおかしくない?ってなる
5 22/10/06(木)13:22:44 No.979179247
ああーっ!!
6 22/10/06(木)13:22:48 No.979179266
>2巻まで流し読みしたけどお辛い流れとか真面目な話もあるのに業務用餅の味が染み出してきてなんかこれおかしくない?ってなる お辛い流れとか真面目な話もほとんど業務用餅のオリジナル風味だから安心してほしい
7 22/10/06(木)13:23:19 No.979179398
ふふっ…本当にそうだよな
8 22/10/06(木)13:23:28 No.979179433
imgで流行り出したのもこのゴブリンがきっかけだった気がする
9 22/10/06(木)13:24:12 No.979179602
注視する必要性もないスレ
10 22/10/06(木)13:24:37 No.979179696
燐光竜編は燐光竜の存在を含めてオリジナルと言っていい
11 22/10/06(木)13:28:17 No.979180565
>注視する必要性もないスレ レスする必要も無いですよね!?
12 22/10/06(木)13:30:06 No.979180975
最初の数話すげえセーブして描いてたんだなぁ 燐光竜のあたりからブレーキが効かなくなってきた
13 22/10/06(木)13:30:26 No.979181052
困ったことに流行りだからってのはおかしいけどウザいから追放しようって主張に同意したくなるくらいウザい顔をちゃんとウザく描ける画力に優れているのは否めない
14 22/10/06(木)13:30:52 No.979181149
>最初の数話すげえセーブして描いてたんだなぁ >燐光竜のあたりからブレーキが効かなくなってきた レインみたいな漫画だな
15 22/10/06(木)13:31:58 No.979181377
>imgで流行り出したのもこのゴブリンがきっかけだった気がする 面白くなってすぐにスレ画立ったってことは量産型なろうだった頃から読んでた「」がいたって事なんだよな
16 22/10/06(木)13:32:10 No.979181430
>それまではどっかで見たことある感じだったのに ダサい服着てる中性風のやつ見たことあるの…?
17 22/10/06(木)13:32:26 No.979181507
>レインみたいな漫画だな なんだよそれ 俺はいつでもまともだろうが
18 22/10/06(木)13:32:50 No.979181594
もしかしてドラゴンが銃隠し持ってたのもこの漫画?
19 22/10/06(木)13:33:44 No.979181810
>>imgで流行り出したのもこのゴブリンがきっかけだった気がする >面白くなってすぐにスレ画立ったってことは量産型なろうだった頃から読んでた「」がいたって事なんだよな 宝探し気分でなろう漫画やなろう原作漁ってる炭鉱夫が居るのよ 突然流行りが発生するのその手の人がこれ面白いぞ!って発掘結果出してくれるおかげ
20 22/10/06(木)13:35:39 No.979182230
1話の頃からスレは立ってたよ 立ててたヤツ先見性あるな
21 22/10/06(木)13:35:57 No.979182292
そういやなろうの頃から居たなランキング炭鉱夫生業にしてる人
22 22/10/06(木)13:37:19 No.979182599
>お辛い流れとか真面目な話もほとんど業務用餅のオリジナル風味だから安心してほしい 嘘だろ!?
23 22/10/06(木)13:37:46 No.979182678
このゴブリンが起爆剤だよな
24 22/10/06(木)13:38:35 No.979182854
ほとんどが漫画オリジナルって聞くたびにじゃあ原作は何が書いてあるんだ……ってなる
25 22/10/06(木)13:39:33 No.979183057
原作はなんかレインがエロハーレム築いてるとか聞いたが
26 22/10/06(木)13:40:42 No.979183334
>原作はなんかレインがエロハーレム築いてるとか聞いたが コミカライズもエロハーレムじゃない?
27 22/10/06(木)13:40:42 No.979183336
いつのまにかアニメ化されててびっくりした
28 22/10/06(木)13:40:53 No.979183376
>気をつけて!そいつは胸や尻を触ってくる! >触らねえよ! >えっ……本当に触ったの……? >触ってねえよ! この流れで直後にゲラゲラゲラになるのが本当に分からない 頭おかしい
29 22/10/06(木)13:40:53 No.979183379
なんかこいつがやられてるシーンが何となく小山ゆう感を感じるんだよな ああーー!?ってとこ
30 22/10/06(木)13:41:15 No.979183462
別作品だろうけど原作止まってるのに漫画が展開追いついちゃったから作画がストーリーも考えて続けてて原作に金入るの納得いかんって話ちょっと前に見たな
31 22/10/06(木)13:41:19 No.979183481
流れもおかしいんだけど ハンコ注射でもしかしてこの漫画なにかおかしいのでは…?とざわざわし出したのは覚えている
32 22/10/06(木)13:41:29 No.979183515
>いつのまにかアニメ化されててびっくりした なんだよそれ されてねえよ!
33 22/10/06(木)13:41:46 No.979183576
しね
34 22/10/06(木)13:41:59 No.979183614
おっ燐光龍じゃんウケる
35 22/10/06(木)13:42:05 No.979183638
原作者は共著やコミックス化含めると現時点で107冊本出してるって聞いた
36 22/10/06(木)13:42:25 No.979183718
>>いつのまにかアニメ化されててびっくりした >なんだよそれ >されてねえよ! えっでもなんかレインが追放されたとかって…
37 22/10/06(木)13:42:40 No.979183777
なそ にん
38 22/10/06(木)13:42:44 No.979183789
>この流れで直後にゲラゲラゲラになるのが本当に分からない >頭おかしい 頭の悪い男子中学生ノリだと思えば理解できる
39 22/10/06(木)13:42:59 No.979183836
>流れもおかしいんだけど >ハンコ注射でもしかしてこの漫画なにかおかしいのでは…?とざわざわし出したのは覚えている 1話の追放の流れがおかしいってスレは立ってたけど よくあるなろう漫画だとあまり盛り上がってなかった
40 22/10/06(木)13:43:29 No.979183945
なんでこの漫画流行ってるの?
41 22/10/06(木)13:43:47 No.979184021
>なんでこの漫画流行ってるの? 面白いから いやマジで
42 22/10/06(木)13:43:47 No.979184022
スレ画持ってきてほんの少し流行る下地出来る前に 多分連載してすぐ流行ってるから追放するかのシーン持ってきたやべー「」いた気がする
43 22/10/06(木)13:44:09 No.979184095
冷静に読み直すと全裸になっているシーンも変なんだよな…
44 22/10/06(木)13:44:23 No.979184154
ウージーは経費で落ちますか
45 22/10/06(木)13:44:38 No.979184202
定型が多すぎるアニメ
46 22/10/06(木)13:44:45 No.979184230
ここはパン屋だぜ?何か買っていってくれよ
47 22/10/06(木)13:44:49 No.979184245
>>なんでこの漫画流行ってるの? >面白いから >いやマジで お…面白そうやなあ…
48 22/10/06(木)13:45:14 No.979184344
燐光龍のモノマネでダメだった
49 22/10/06(木)13:45:19 No.979184355
なんか良い感じだった「リリィがせめてD級と死ぬことで役に立とうとしたんだろ?」 って展開は普通に良いなと思ったのにまさか餅オリジナルとは思わなかった
50 22/10/06(木)13:45:21 No.979184368
ギャグ周りが印象強いけど本筋はしっかりシリアスやってるのも好感持てる
51 22/10/06(木)13:45:30 No.979184397
初期はそんなに面白い雰囲気じゃなかったのにジワジワと登場人物たちがおかしくなっていった
52 22/10/06(木)13:45:34 No.979184408
>原作者は共著やコミックス化含めると現時点で107冊本出してるって聞いた そんだけ出てるのにどれも聞き覚えが無いのもなんかすご
53 22/10/06(木)13:46:05 No.979184536
なろう作品を基本的にバカにしがちな「」が いかにもアホみたいなタイトルでいつも通りバカにしようと近寄ってきて 油断してきたところをゴブリンで狙い撃ちにした
54 22/10/06(木)13:46:08 No.979184553
変顔とかだっせー私服で流行ったと思ってた
55 22/10/06(木)13:46:15 No.979184584
最初からノリで追放とかさあ…知らねとかおかしいところいっぱいあったと思う
56 22/10/06(木)13:46:17 No.979184597
>嘘だろ!? リリィのドラゴンによる悲しい過去は存在しないしチベスナは出てこないし暗殺者もここでは出てこないしゴブリンは全く出てこないしドラゴンに2つの人格もないしUZIは当然でてこない
57 22/10/06(木)13:46:38 No.979184670
>なんか良い感じだった「リリィがせめてD級と死ぬことで役に立とうとしたんだろ?」 >って展開は普通に良いなと思ったのにまさか餅オリジナルとは思わなかった そもそも向こうのリリィは不敗だしな
58 22/10/06(木)13:46:41 No.979184679
リリィの過去もマーガレットの過去も燐光竜の存在も漫画オリジナルって知ったときはむしろ原作要素どこだよって思ったな
59 22/10/06(木)13:46:41 No.979184680
今ならほぼ全部読める https://seiga.nicovideo.jp/comic/55624
60 22/10/06(木)13:47:03 No.979184761
デスマンで無料公開されている以降ってどこかで無料で読めない?
61 22/10/06(木)13:47:23 No.979184824
追放された理由に納得がいく主人公
62 22/10/06(木)13:47:27 No.979184835
>デスマンで無料公開されている以降ってどこかで無料で読めない? なんでデスマンで読めるのに他で読もうとするの?
63 22/10/06(木)13:47:36 No.979184869
原作でもおばあちゃんが買ってくる茶色い服は着てるらしいな
64 22/10/06(木)13:47:56 No.979184936
>デスマンで無料公開されている以降ってどこかで無料で読めない? マガポケで課金して読んでるわ
65 22/10/06(木)13:48:29 No.979185049
>>嘘だろ!? >リリィのドラゴンによる悲しい過去は存在しないしチベスナは出てこないし暗殺者もここでは出てこないしゴブリンは全く出てこないしドラゴンに2つの人格もないしUZIは当然でてこない でも休日にボウリングには行くんだよね
66 22/10/06(木)13:48:56 No.979185126
>なんでデスマンで読めるのに他で読もうとするの? レインのタイトル回収回とか読めないからだろ!
67 22/10/06(木)13:49:03 No.979185144
>>なんでこの漫画流行ってるの? >面白いから >いやマジで 俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ
68 22/10/06(木)13:49:40 No.979185256
1話の頃のスレ「」ッチーにあった 860910929
69 22/10/06(木)13:49:54 No.979185295
1話の頃に強化した付与を回収するシーンでスレ建ってたのはなんとなく覚えてる
70 22/10/06(木)13:50:02 No.979185323
馬車でニ時間のところにある遺跡でリリィと一緒に魔物を複数倒したあとに2首ドラゴン倒して 「ば、馬鹿な……お前の力は人間に許された領域を……こ、超えている……神や魔王の領域に……ぐうっ……」と言われた後に剣を手に入れた は原作要素
71 22/10/06(木)13:50:03 No.979185327
どこからおかしくなった?と言われたら2話からもうおかしい気がする
72 22/10/06(木)13:50:42 No.979185454
>どこからおかしくなった?と言われたら2話からもうおかしい気がする 1話の冒頭からもうおかしくない?
73 22/10/06(木)13:51:10 No.979185545
なろう原作なんて言っちゃ悪いがまあ一山いくらのもんだしそれを忠実にコミカライズするよりは ちゃんと面白い作品になるように大規模に翻案するってのはある意味誠実な手法だと思う まあこれの場合ちょっと…いやだいぶ特殊なやり方だからマネするのはムリだが
74 22/10/06(木)13:51:16 No.979185564
なろうに初めて触れたけど面白かったから食わず嫌いは良くないなと思いました
75 22/10/06(木)13:51:31 No.979185607
>1話の頃のスレ「」ッチーにあった チート付与の話は全然してないけど結構伸びてる…
76 22/10/06(木)13:51:33 No.979185618
>>>なんでこの漫画流行ってるの? >>面白いから >>いやマジで >俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ 私も…カタログで見つけなければ知らないままでしたよ…
77 22/10/06(木)13:51:38 No.979185633
大筋はありがちな気がするけど大筋の合間にギャグ多すぎる
78 22/10/06(木)13:52:10 No.979185742
パン屋の登場早いんだな…
79 22/10/06(木)13:52:29 No.979185798
マトモな要素が原作要素かと思ったら普通にそれもオリジナルと知って 逆にじゃあ原作に何があんだよ!?って最初はなる
80 22/10/06(木)13:52:32 No.979185805
>>>>なんでこの漫画流行ってるの? >>>面白いから >>>いやマジで >>俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ >私も…カタログで見つけなければ知らないままでしたよ… 私も…「」に助けられたわ…
81 22/10/06(木)13:53:04 No.979185920
>>>>>なんでこの漫画流行ってるの? >>>>面白いから >>>>いやマジで >>>俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ >>私も…カタログで見つけなければ知らないままでしたよ… >私も…「」に助けられたわ… 俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ
82 22/10/06(木)13:53:15 No.979185948
主人公の笑い方がギャピッ!の漫画これ以外に知らない
83 22/10/06(木)13:53:22 No.979185970
>>>>>なんでこの漫画流行ってるの? >>>>面白いから >>>>いやマジで >>>俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ >>私も…カタログで見つけなければ知らないままでしたよ… >私も…「」に助けられたわ… 俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ
84 22/10/06(木)13:53:22 No.979185971
無料分読んだら続きが気になってマガポケで課金するくらいには面白かったよ
85 22/10/06(木)13:54:03 No.979186087
原作に無かった要素を山盛りしてるだけではなく原作にあった要素をかなり削ってるからな…
86 22/10/06(木)13:54:10 No.979186104
シリアスな流れの時のセリフとか結構好きよこれ
87 22/10/06(木)13:54:27 No.979186160
唐突に入るヒラコーパロとタツキパロが一番異物感が酷い
88 22/10/06(木)13:54:51 No.979186229
>>>>>>なんでこの漫画流行ってるの? >>>>>面白いから >>>>>いやマジで >>>>俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ >>>私も…カタログで見つけなければ知らないままでしたよ… >>私も…「」に助けられたわ… >俺…「」に教えてもらわなかったら偏見でつまらないと決めつけてたよ やめろよなんで二週目入るんだよ
89 22/10/06(木)13:54:55 No.979186238
>原作に無かった要素を山盛りしてるだけではなく原作にあった要素をかなり削ってるからな… もはや別物では?
90 22/10/06(木)13:54:57 No.979186252
>シリアスな流れの時のセリフとか結構好きよこれ なんだよそれ 俺はいつもまともだろうが
91 22/10/06(木)13:55:06 No.979186277
ニコニコで見たけど1話からしばらくは絵下手って辛辣なコメント流れてるわなろう上級者のスキルとか戦術面のツッコミが多いわで評価散々でゃん
92 22/10/06(木)13:56:01 No.979186457
1話の頃に立ってた時はまーた追放ものかよ…みたいな感想ばっかだったけどよくよく1話見ると既におかしい
93 22/10/06(木)13:56:24 No.979186520
どんぐり可愛いけど下手したらコーネリアスに犯されてたんだよな…
94 22/10/06(木)13:56:34 No.979186547
1話で平凡な剣もお前が強化すりゃ名剣だな!って分かってるオッサンもいるのが切ない
95 22/10/06(木)13:56:37 No.979186556
スレ画は特に意味の無い逆シーンだと思ってたけど 実際読んでみたら自分の能力の弱点を認識する今のある場面だったのが驚いた
96 22/10/06(木)13:56:41 No.979186565
ギャグの話以外は割とまともに人情話してるのにそこすら原作にないと聞いて頭おかしくなりそう
97 22/10/06(木)13:56:47 No.979186588
時々出るキャアッ!って悲鳴がかわいい
98 22/10/06(木)13:56:55 No.979186617
1話の頃は内容そっちのけで強化ポイント周りで議論してた記憶がある
99 22/10/06(木)13:56:56 No.979186618
クソダセえ私服のぶち抜き辺りからブレーキが壊れてきたのを感じる
100 22/10/06(木)13:57:09 No.979186660
原作がレインの自伝呼ばわりされてるの酷すぎて毎回笑ってしまう
101 22/10/06(木)13:57:13 No.979186677
流行るとは思ってたけどまさかこんなにとは
102 22/10/06(木)13:57:34 No.979186737
>原作がレインの自伝呼ばわりされてるの酷すぎて毎回笑ってしまう リリィがレインの事様付けで呼んでるし…
103 22/10/06(木)13:57:45 No.979186773
ギャヒ
104 22/10/06(木)13:57:52 No.979186795
わあっ~~!!の顔好き
105 22/10/06(木)13:58:03 No.979186832
腹パンされてえんだ!って言って その後手がぐちゃぐちゃになってドン引きしてるのが一話なのに 普通のなろう漫画そんなによく類似シーンあんの?!
106 22/10/06(木)13:58:13 No.979186864
そんな… 喧嘩しないでくれよ!!
107 22/10/06(木)13:58:44 No.979186947
何故かマガレの髪色は赤だと思ってたわ
108 22/10/06(木)13:58:51 No.979186964
服破かれて隠してたニセ遺書がバレるシーンギャグとシリアスの温度差で風邪引く
109 22/10/06(木)13:58:55 No.979186981
あっ思い出したら体熱くなってきちゃった あたりが一番フルスロットル
110 22/10/06(木)13:59:04 No.979187006
漫画面白かったから原作読んだけど文が下手とまではいわないけど更新速度重視のありふれた内容だな…とはなるから コミカライズで話題にならきゃ原作小説も売れないだろうしwin-winだと思う
111 22/10/06(木)13:59:16 No.979187038
俺この冒険でどれだけ成長できたかなぁ?の下りヒロイン達の反応じゃない
112 22/10/06(木)13:59:21 No.979187054
>わあっ~~!!の顔好き 汚いちいかわだなぁ
113 22/10/06(木)13:59:27 No.979187073
貼られたページだけで語るのが「」の習性だが 貼られたページがもう既に何か変なんだよな…
114 22/10/06(木)13:59:30 No.979187079
コミカライズされてる時点で売れてるんだよな原作
115 22/10/06(木)13:59:59 No.979187180
メインヒロインだと思われてたギルドの子の陰が薄くなりすぎる
116 22/10/06(木)14:00:09 No.979187208
正直マーガレットがヒロインだと思ってた 「」の立てたスレのせいで
117 22/10/06(木)14:00:11 No.979187219
>コミカライズされてる時点で売れてるんだよな原作 最近は売るために最初からコミカライズするのとかもあるからそうとも言えない でも最低限商業に引っかかるクオリティではある
118 22/10/06(木)14:00:51 No.979187341
>正直マーガレットがヒロインだと思ってた >「」の立てたスレのせいで ヒロインの一人だよ 原作では毒舌でもないしチベットスナギツネみたいな顔してないだけで
119 22/10/06(木)14:00:54 No.979187352
スレ画のゴブリンもいわゆるなろモン扱いだと思ってた
120 22/10/06(木)14:00:55 No.979187355
ラノベの試し読み部分読んだら受付嬢が完全にレインに惚れてる…
121 22/10/06(木)14:01:18 No.979187431
どこで読めるのこれ?
122 22/10/06(木)14:01:23 No.979187448
>ラノベの試し読み部分読んだら受付嬢が完全にレインに惚れてる… 冗談でしょ…
123 22/10/06(木)14:01:35 No.979187494
>どこで読めるのこれ? ニコニコかマガポケ
124 22/10/06(木)14:01:51 No.979187544
>貼られたページだけで語るのが「」の習性だが >貼られたページがもう既に何か変なんだよな… 貼られたページだけが面白いのかと思ってたら実際読むと貼られてないページも大概おかしい…
125 22/10/06(木)14:01:51 No.979187547
>どこで読めるのこれ? しらね…
126 22/10/06(木)14:01:54 No.979187558
ゴブリンも直前まで危険度高めのゴブリンムーブしてるのに なんであっ!になるんだ
127 22/10/06(木)14:02:29 No.979187664
普通にやったら人気出ねえ!一か八か好きに描くか!って感じの気もする
128 22/10/06(木)14:02:41 No.979187700
>どこで読めるのこれ? 上見ろ
129 22/10/06(木)14:02:57 No.979187739
最初の頃に立ってたスレで 「最近はこんなのばっかだな…」みたいなレス多くて こんなの多くてたまるかってなる
130 22/10/06(木)14:03:14 No.979187781
今なら扉絵でチベスナがデカパイ晒してる回まで読み放題!
131 22/10/06(木)14:03:18 No.979187792
fu1509203.jpg 原作のレインはレインってよりエレンだからな…
132 22/10/06(木)14:03:35 No.979187847
>貼られたページだけで語るのが「」の習性だが >貼られたページがもう既に何か変なんだよな… でも貼られたページは特に変なのばかりだから通しで読むと普通に流れはシリアスでビビる
133 22/10/06(木)14:03:37 No.979187854
fu1509201.jpg fu1509204.jpg ほんとに同一人物か?
134 22/10/06(木)14:03:57 No.979187912
>最初の頃に立ってたスレで >「最近はこんなのばっかだな…」みたいなレス多くて >こんなの多くてたまるかってなる 1話は割と理解できるだろ!? ちょいちょい変なのが混入するだけで
135 22/10/06(木)14:04:05 No.979187935
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する…って事よ
136 22/10/06(木)14:04:17 No.979187977
>最初の頃に立ってたスレで >「最近はこんなのばっかだな…」みたいなレス多くて >こんなの多くてたまるかってなる これをなろう叩きスレだと思っていっちょ噛みするアホがそこそこ釣られてたからなあの頃
137 22/10/06(木)14:04:24 No.979188001
マーガレットがなんかおかしいヤツになってて原作ファンは怒らないの?
138 22/10/06(木)14:04:41 No.979188057
>fu1509203.jpg >原作のレインはレインってよりエレンだからな… おばあちゃんに買ってもらった茶色い服はそのままなんだ…
139 22/10/06(木)14:04:47 No.979188073
大声出して吐血するシーン 凄いいいシーンなのに原作に無いって聞いてビビる
140 22/10/06(木)14:05:02 No.979188128
真面目な流れもオリジナルとは思わないじゃん…
141 22/10/06(木)14:05:03 No.979188133
1話辺りは結構真面目なんだけどパン屋の辺りはもう緩い空気感の鱗片が見え隠れしてる
142 22/10/06(木)14:05:22 No.979188193
お婆ちゃんに買って貰ったのか!?の罵倒のセンスが好きなんだけどこれも原作にないのか…
143 22/10/06(木)14:05:35 No.979188227
>マーガレットがなんかおかしいヤツになってて原作ファンは怒らないの? 原作にファンがいるとしたらそれ以外で先に問題にするところはもっと多いと思う
144 22/10/06(木)14:05:38 No.979188237
通して読んだら3話くらいまではよくあるなろうコミカライズかな…って気がするけどゴブリンあたりからおかしくない? あと普段普通に漫画上手じゃない?
145 22/10/06(木)14:06:05 No.979188335
>お婆ちゃんに買って貰ったのか!?の罵倒のセンスが好きなんだけどこれも原作にないのか… まず毒舌でもないし後輩俺っ子だぜ?
146 22/10/06(木)14:06:15 No.979188370
漫画下手な奴はギャグ漫画するの難しいからな…
147 22/10/06(木)14:06:24 No.979188395
>お婆ちゃんに買って貰ったのか!?の罵倒のセンスが好きなんだけどこれも原作にないのか… まず原作のその場面にチベスナはいない
148 22/10/06(木)14:06:55 No.979188488
業務用餅とは業務用の餅である
149 22/10/06(木)14:07:05 No.979188522
>>fu1509203.jpg >>原作のレインはレインってよりエレンだからな… >おばあちゃんに買ってもらった茶色い服はそのままなんだ… 原作のイラストレーターかわうそ…
150 22/10/06(木)14:07:40 No.979188620
1話もよくよく見るとやらさせられてやってくれよ!のくだりとかおかしい
151 22/10/06(木)14:07:42 No.979188631
>これをなろう叩きスレだと思っていっちょ噛みするアホがそこそこ釣られてたからなあの頃 釣られるっていうかそれこそスレ画まではギャグ漫画目線で読んでる感想が特になかったような 実際にはその前からあるんだけど
152 22/10/06(木)14:08:21 No.979188743
原作じゃドラゴンに名前もないし喋らないしウージーも使わない
153 22/10/06(木)14:08:47 No.979188832
全裸で付与するのもすでにおかしいだろ
154 22/10/06(木)14:08:51 No.979188844
>通して読んだら3話くらいまではよくあるなろうコミカライズかな…って気がするけどゴブリンあたりからおかしくない? >あと普段普通に漫画上手じゃない? へちょい絵に見えて人体として破綻してないし描ける人があえて崩してるんじゃないかってのは結構言われてたな
155 22/10/06(木)14:08:51 No.979188847
>原作じゃドラゴンに名前もないし喋らないしウージーも使わない 逆に使ってるシーン見てえよぉ…
156 22/10/06(木)14:08:58 No.979188868
序盤はわりと原作の流れそのままで盛ってる ゴブリンあたりになると原作の骨組みをさらに削った上でギガ盛りしてる
157 22/10/06(木)14:09:24 No.979188928
このシーンの前まで死を恐れない特攻ゴブリンの脅威描いてたよね?
158 22/10/06(木)14:09:25 No.979188931
よく見ると1話1コマ目からおかしい…
159 22/10/06(木)14:09:44 No.979188989
>原作じゃドラゴンに名前もないし喋らないしウージーも使わない 上級ドラゴンとかいう雑な名前でいいのか…ってなる
160 22/10/06(木)14:09:50 No.979189004
石投げるところはなろうっぽいってまだ言われてたな あそこ丸々原作に無いんだけど
161 22/10/06(木)14:10:30 No.979189143
>石投げるところはなろうっぽいってまだ言われてたな >あそこ丸々原作に無いんだけど 膝枕で寝言言ってるシーンもないって聞いたけどもう何が原作にあるのか分からん
162 22/10/06(木)14:10:34 No.979189154
この回から明確におかしくなるね それまではどっかで見たことある感じだったのに
163 22/10/06(木)14:11:01 No.979189240
1話の最初から原作にないみたいだし
164 22/10/06(木)14:11:05 No.979189249
単行本版だとチベスナハウスあたりから既にかなりおかしい
165 22/10/06(木)14:11:16 No.979189292
>この回から明確におかしくなるね >それまではどっかで見たことある感じだったのに どこで見たか教えてくれよ!
166 22/10/06(木)14:11:36 No.979189353
>fu1509201.jpg >fu1509204.jpg >ほんとに同一人物か? いやまあSEXY枠だとは思う
167 22/10/06(木)14:11:38 No.979189364
お前! 喋れたのか!?
168 22/10/06(木)14:11:53 No.979189432
>お前! >喋れたのか!? …
169 22/10/06(木)14:12:09 No.979189496
黙っちゃった
170 22/10/06(木)14:12:09 No.979189497
>>この回から明確におかしくなるね >>それまではどっかで見たことある感じだったのに >どこで見たか教えてくれよ! ここimgだぜ? とりあえずなんかレスしてくれよ
171 22/10/06(木)14:12:10 No.979189498
>お前! >喋れたのか!? …
172 22/10/06(木)14:12:10 No.979189501
fu1509219.jpg 原作だとまるで二人がヒロインみたいだぜ
173 22/10/06(木)14:12:44 No.979189629
なんで巻末コメントに餅のコメントがないんだ… あとやたら原作読んでねっていうんだ…
174 22/10/06(木)14:13:12 No.979189718
レイン様て
175 22/10/06(木)14:13:20 No.979189739
>あとやたら原作読んでねっていうんだ… そりゃ…原作読んでもらうためにコミカライズしてんだから…
176 22/10/06(木)14:13:31 No.979189772
餅と原作者が同一人物の可能性
177 22/10/06(木)14:13:39 No.979189794
ちょっと待ったはこっちのセリフだろ…
178 22/10/06(木)14:13:41 No.979189801
>なんで巻末コメントに餅のコメントがないんだ… >あとやたら原作読んでねっていうんだ… 餅のコメントがないのは分からん… でも原作読んでねはおかしくなくない?
179 22/10/06(木)14:13:46 No.979189821
行間を読む力が高いコミカライズは良作だと言われている
180 22/10/06(木)14:14:11 No.979189881
ギルド名こんな名前だっけ
181 22/10/06(木)14:14:26 No.979189921
燐光竜サクッとやられておわりかと思ったら結構カタルシス感じて良かった ウージー拾った後のゴミを見るような2人の表情がたまらん
182 22/10/06(木)14:14:46 No.979189991
そもそも餅は何者なの?実在するの?
183 22/10/06(木)14:14:50 No.979190009
>餅と原作者が同一人物の可能性 漫画描きながら又新作シリーズ書いてなろうランキングの上の方に上げてると思うと流石に超人すぎる
184 22/10/06(木)14:14:55 No.979190023
>>あとやたら原作読んでねっていうんだ… >そりゃ…原作読んでもらうためにコミカライズしてんだから… たしかに原作にないシーン生えまくってるけどそれは違いを見つける楽しみもあるか…
185 22/10/06(木)14:15:24 No.979190114
>fu1509219.jpg >原作だとまるで二人がヒロインみたいだぜ マーガレットキャラ違いすぎない?
186 22/10/06(木)14:15:41 No.979190177
みんなウージーを既知のものとして扱ってるの頭おかしくなる
187 22/10/06(木)14:15:44 No.979190183
アニメ化決定しました!内容とキャラ設定は原作通りです!!
188 22/10/06(木)14:15:45 No.979190191
遺跡を管理するギルドにお目通しをしてリリィがいるから許可貰ってから遺迹に入りオーガナイトとベヒモス倒して付与ポイント稼いでたら付与スキルのランクが上がって上級ドラゴン相手にリリィの剣術スキルを付与ポイント消費したレインがコピーして瞬殺して剣を手に入れる話が 何故か3人パーティーでゴブリンと戦ったり暗殺者に襲撃されたり2つの人格があるドラゴンと激戦を広げたり暗殺者の娘を救い世界の解像度が上がる話になった
189 22/10/06(木)14:15:48 No.979190196
このシーン原作にあるかないかのテスト作ったら難しそう
190 22/10/06(木)14:15:58 No.979190236
>マーガレットキャラ違いすぎない? まるでリリィはキャラ違わないみたいな言い方だな
191 22/10/06(木)14:16:06 No.979190251
>マーガレット顔面違いすぎない?
192 22/10/06(木)14:16:11 No.979190279
ウージーの攻撃力おかしいって…
193 22/10/06(木)14:16:12 No.979190284
なんでサブマシンガンが出てくるんだよ!?
194 22/10/06(木)14:16:20 No.979190313
>アニメ化決定しました!内容とキャラ設定は原作通りです!! チッ
195 22/10/06(木)14:16:32 No.979190341
>このシーン原作にあるかないかのテスト作ったら難しそう ないを選べば九十点は取れるはず
196 22/10/06(木)14:16:49 No.979190405
>ウージーの攻撃力おかしいって… ドラゴンが持つ武器だぞ
197 22/10/06(木)14:16:55 No.979190426
>遺跡を管理するギルドにお目通しをしてリリィがいるから許可貰ってから遺迹に入りオーガナイトとベヒモス倒して付与ポイント稼いでたら付与スキルのランクが上がって上級ドラゴン相手にリリィの剣術スキルを付与ポイント消費したレインがコピーして瞬殺して剣を手に入れる話が >何故か3人パーティーでゴブリンと戦ったり暗殺者に襲撃されたり2つの人格があるドラゴンと激戦を広げたり暗殺者の娘を救い世界の解像度が上がる話になった 漫画上手か?
198 22/10/06(木)14:16:56 No.979190433
原作はレインの話を盛った自伝だから
199 22/10/06(木)14:17:00 No.979190444
最近流行ってるなあ! 原作改変うちでもやろうかな
200 22/10/06(木)14:17:04 No.979190461
>>マーガレット顔面違いすぎない? スッ
201 22/10/06(木)14:17:17 No.979190501
>ギルド名こんな名前だっけ そのページで青の水晶に所属してるのは主人公だけ
202 22/10/06(木)14:17:19 No.979190502
>最近流行ってるなあ! >原作改変うちでもやろうかな いいなぁ…うちもやっちゃうか!改変!
203 22/10/06(木)14:17:53 No.979190627
>みんなウージーを既知のものとして扱ってるの頭おかしくなる 一般人はともかく冒険者なら武器の知識はあって当然ですね?
204 22/10/06(木)14:18:02 No.979190652
パチンコとスーパーがある異世界
205 22/10/06(木)14:18:16 No.979190688
>>ギルド名こんな名前だっけ >そのページで青の水晶に所属してるのは主人公だけ いやミラベルもだな…
206 22/10/06(木)14:18:23 No.979190713
>>>マーガレット顔面違いすぎない? >スッ あー!
207 22/10/06(木)14:18:46 No.979190775
ビュティさんにツッコミさせるより作中キャラに突っ込ませた方が面白そうな珍しい漫画だ…
208 22/10/06(木)14:18:54 No.979190804
>パチンコとスーパーがある異世界 は?ナーロッパは現実とは違うんだが?
209 22/10/06(木)14:18:55 No.979190808
パチンコとテレビとペットホテルがあるからな…
210 22/10/06(木)14:19:36 No.979190917
>原作はレインの話を盛った自伝だから 腑に落ちる
211 22/10/06(木)14:19:36 No.979190918
暗殺者のママについてはもう誰も突っ込まないのが酷い
212 22/10/06(木)14:19:37 No.979190920
>fu1509219.jpg >原作だとまるで二人がヒロインみたいだぜ 左端の子いつ出てくるんだ?
213 22/10/06(木)14:19:47 No.979190940
>みんなウージーを既知のものとして扱ってるの頭おかしくなる 金も日本円だし何もかもおかしいんだけどツッコミ入れてたら疲れてくる
214 22/10/06(木)14:20:23 No.979191039
原作でも茶色い服なんだ…
215 22/10/06(木)14:21:00 No.979191129
ペットホテルは宿泊と休憩が選択できるタイプだからたぶん異世界だ
216 22/10/06(木)14:21:00 No.979191134
>ウージーの攻撃力おかしいって… 何も殺してないから…
217 22/10/06(木)14:21:10 No.979191162
>左端の子いつ出てくるんだ? 漫画だと20話いくくらいにはでてくるかな?みたいな?どうなるんだろうね
218 22/10/06(木)14:21:10 No.979191164
>アニメ化決定しました!内容とキャラ設定は原作通りです!! BD特典で業務用版とウージーがついてくるんでしょう?
219 22/10/06(木)14:21:29 No.979191222
>>fu1509219.jpg >>原作だとまるで二人がヒロインみたいだぜ >左端の子いつ出てくるんだ? チべスナの回想で一緒にご飯食べようと誘う女のキャラデザが似ているからそれと言われている ただ似ているだけならバーナードさんも王獣の牙のモブにいるから名前が出るまで未定
220 22/10/06(木)14:21:37 No.979191245
円ではあるけど金貨があるから金貨一枚1万円ぐらいかしら
221 22/10/06(木)14:22:04 No.979191330
>原作でも茶色い服なんだ… そういう原作要素にもおばあちゃんが買ってくる茶色い服とか 容赦なく唾吐いていくの怖いもの知らずすぎる
222 22/10/06(木)14:22:06 No.979191343
流行りの変遷が連チャンパパみたいだ
223 22/10/06(木)14:22:12 No.979191364
もしアニメ化するとしてどっちなんだろう
224 22/10/06(木)14:23:04 No.979191554
糸目パチンカスギルドマスターさんが正直エッチすぎる
225 22/10/06(木)14:23:10 No.979191575
fu1509232.jpg 行間読みすぎだろ…
226 22/10/06(木)14:23:17 No.979191599
休憩ってどんなサービスなんだろう fu1509233.jpg
227 22/10/06(木)14:23:49 No.979191698
>休憩ってどんなサービスなんだろう >fu1509233.jpg 2、3時間だけ預かってくれるサービス…?
228 22/10/06(木)14:24:11 No.979191763
原作者は内容はともかく常になろうランキングで上位取れる作品模索して毎日書いてるのはかなり尊敬してる
229 22/10/06(木)14:24:22 No.979191807
>休憩ってどんなサービスなんだろう >fu1509233.jpg ペットを数時間預けるだけじゃない? 宿泊は数日ぐらい預けられるんだろうけど
230 22/10/06(木)14:25:25 No.979191981
>fu1509232.jpg >行間読みすぎだろ… そして から湧いてくる要素多すぎない?
231 22/10/06(木)14:25:37 No.979192016
>原作者は内容はともかく常になろうランキングで上位取れる作品模索して毎日書いてるのはかなり尊敬してる 勇者と魔王はテンプレだけどクソ女4人の末路を書く新作は書いてて楽しそうだなと思った
232 22/10/06(木)14:26:01 No.979192102
原作者の器デカすぎてすげえ好きになったよ
233 22/10/06(木)14:26:20 No.979192160
>もしアニメ化するとしてどっちなんだろう 漫画が話題になったのに原作でやる意味とは いや俺が知らないだけで原作も盛り上がってるのか?
234 22/10/06(木)14:26:24 No.979192173
原作情報でマーガレットが加速魔法の使い手らしくてもしかしたら違う漫画読んでるのかもしれん
235 22/10/06(木)14:26:57 No.979192292
え?マーガレットが別ギルド設定すら原作に無いの!?
236 22/10/06(木)14:27:21 No.979192360
でも必死こいて避難しようとしてる時に腹掻っ捌かれたらこうなるのもわかる
237 22/10/06(木)14:27:22 No.979192366
原作マーガレットの一人称俺だぞ
238 22/10/06(木)14:27:52 No.979192453
ギャヒ!
239 22/10/06(木)14:27:56 No.979192472
>でも必死こいて避難しようとしてる時に腹掻っ捌かれたらこうなるのもわかる 今までお互いに刺し合うのも躊躇わず攻撃してくる普通のゴブリンとは違う訓練された敵 みたいに言われてましたよね
240 22/10/06(木)14:28:28 No.979192592
Aパート原作Bパート餅で同じ話を再放送しよう
241 22/10/06(木)14:28:43 No.979192641
>原作者の器デカすぎてすげえ好きになったよ 多作すぎてあんまり一つ一つの作品にこだわりないタイプの人だから許されたみたいな話も聞くがどうなんだろ
242 22/10/06(木)14:30:01 No.979192853
原作マーガレットはリリィ大好きな百合っ子だとは聞いた
243 22/10/06(木)14:30:18 No.979192922
>今までお互いに刺し合うのも躊躇わず攻撃してくる普通のゴブリンとは違う訓練された敵 >みたいに言われてましたよね あのシリアスでカッコいいゴブリン達は原作産なんだろうか
244 22/10/06(木)14:31:37 No.979193173
無断でやってるはずはないだろうけど原作も編集もよく通したな…
245 22/10/06(木)14:31:38 No.979193174
>え?マーガレットが別ギルド設定すら原作に無いの!? fu1509242.jpg
246 22/10/06(木)14:31:41 No.979193183
自分の産んだ子がもはやレイプ通り越してjun くんちで改造されきった状態になっても許してるんだから原作者は素直に器がデカいよ
247 22/10/06(木)14:32:08 No.979193260
>無断でやってるはずはないだろうけど原作も編集もよく通したな… 原作はともかく編集は明らかに主犯側だ
248 22/10/06(木)14:32:09 No.979193262
原作者すげぇよ
249 22/10/06(木)14:32:15 No.979193284
引きこもりリリィが新人だけじゃなくS級の私がドラゴン退治についていって死ねばそれはしょうがないでギルドの名は守れるみたいな事思ってるの見透かされたシーン原作に無いらしいな
250 22/10/06(木)14:32:43 No.979193360
逆にコミカライズ版の作者が大胆過ぎるだろ…
251 22/10/06(木)14:32:53 No.979193389
>>え?マーガレットが別ギルド設定すら原作に無いの!? >fu1509242.jpg リリィさん他所の家の子なの!?
252 22/10/06(木)14:33:27 No.979193503
>Aパート原作Bパート餅で同じ話を再放送しよう 同じ話がないようだが…
253 22/10/06(木)14:33:34 No.979193522
>原作はともかく編集は明らかに主犯側だ 流石編集者だ
254 22/10/06(木)14:34:14 No.979193626
蒼の水晶メンバーはこの人たち みんなしってるね fu1509250.jpg
255 22/10/06(木)14:34:48 No.979193718
逆に何が原作にあるんだこれ
256 22/10/06(木)14:34:48 No.979193720
原作は原作者が勝手に設定してるだけだから
257 22/10/06(木)14:34:54 No.979193744
リリィさんが他所の子だと漫画版は根底からして別の話をしてる事になる
258 22/10/06(木)14:35:04 No.979193765
そういうことなら俺もお供しますよレインさんヘヘッ
259 22/10/06(木)14:35:36 No.979193856
>リリィさんが他所の子だと漫画版は根底からして別の話をしてる事になる はい
260 22/10/06(木)14:36:05 No.979193921
腹パンされたいからおかしくない?
261 22/10/06(木)14:36:08 No.979193930
>>最近流行ってるなあ! >>原作改変うちでもやろうかな >いいなぁ…うちもやっちゃうか!改変! 0年台のアニメでめちゃくちゃ見た流れだコレ!
262 22/10/06(木)14:36:08 No.979193931
自分の家の子供だと思ってたら近所に住んでる知らんガキだった並みの衝撃を受けたぞ
263 22/10/06(木)14:36:12 No.979193943
ゴブリン出てくる前は明らかにコウモリなドラゴンでスレ立ってた気がする
264 22/10/06(木)14:36:16 No.979193953
確かにリリィが青の水晶に居た方がここまでの話はスムーズになるっちゃなる気はするけど大胆だな!?
265 22/10/06(木)14:36:21 No.979193971
よく考えると1話1ページ目からおかしくね?
266 22/10/06(木)14:36:46 No.979194038
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
267 22/10/06(木)14:36:49 No.979194046
原作の私服ってどんなのなの
268 22/10/06(木)14:36:54 No.979194059
むっ!
269 22/10/06(木)14:37:09 No.979194108
この漫画仕事サボって読んじゃだめだね めっちゃ笑いこらえなきゃいけないじゃん
270 22/10/06(木)14:37:16 No.979194131
なんで髪上げるとチベスナになるの…
271 22/10/06(木)14:37:24 No.979194160
>1665034606947.png …?
272 22/10/06(木)14:38:33 No.979194379
>0年台のアニメでめちゃくちゃ見た流れだコレ! 0年代でもここまでの見たことねえ!
273 22/10/06(木)14:38:47 No.979194419
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
274 22/10/06(木)14:38:50 No.979194430
引きこもりを温かく見守ってたの完全オリジナル要素なの…?
275 22/10/06(木)14:38:55 No.979194449
>なんで髪上げるとチベスナになるの… しらね…
276 22/10/06(木)14:39:09 No.979194481
>>原作者の器デカすぎてすげえ好きになったよ >多作すぎてあんまり一つ一つの作品にこだわりないタイプの人だから許されたみたいな話も聞くがどうなんだろ そうじゃなきゃ許されないだろこんなのって話してたのがいつの間にだから許されたって話になっただけだな まぁ事実原作者は毎月律儀に更新されたよってツイートしたりウケてる要素原作に全然ないですよ(笑)って言ったりしてるから嫌ってはいないんだろうが
277 22/10/06(木)14:39:35 No.979194566
>確かにリリィが青の水晶に居た方がここまでの話はスムーズになるっちゃなる気はするけど大胆だな!? リリィに悲しき過去!が原作にないので…
278 22/10/06(木)14:39:46 No.979194610
>>>原作者の器デカすぎてすげえ好きになったよ >>多作すぎてあんまり一つ一つの作品にこだわりないタイプの人だから許されたみたいな話も聞くがどうなんだろ >そうじゃなきゃ許されないだろこんなのって話してたのがいつの間にだから許されたって話になっただけだな >まぁ事実原作者は毎月律儀に更新されたよってツイートしたりウケてる要素原作に全然ないですよ(笑)って言ったりしてるから嫌ってはいないんだろうが
279 22/10/06(木)14:40:08 No.979194684
おいおいおいどうしちゃったんだよ真面目に語っちゃって
280 22/10/06(木)14:40:12 No.979194696
fu1509260.jpg
281 22/10/06(木)14:40:33 No.979194763
>原作の私服ってどんなのなの 私服はわからなかったからドレス fu1509259.jpg
282 22/10/06(木)14:40:34 No.979194765
今更読んでるけどもう毎回ツッコミどころがあって飽きねぇな! 上でも言われてるけどゴブリンからエンジンかかってる
283 22/10/06(木)14:40:55 No.979194831
>原作の私服ってどんなのなの fu1509261.jpg
284 22/10/06(木)14:41:36 No.979194959
原作者が宣伝するたびに聖人度が上がるの面白すぎる 普通悔しいだろこんなに改変されたら
285 22/10/06(木)14:42:08 No.979195074
原作じゃなくて原案だよね…
286 22/10/06(木)14:42:13 No.979195090
全裸服と腹パンスルーできるのすごいわ
287 22/10/06(木)14:42:29 No.979195142
原作のイラストの人の絵は確かにえっちだけど ここまで受けはしないだろうなっていうのは分かるだけに可哀想過ぎる
288 22/10/06(木)14:42:56 No.979195245
青の水晶所属の冒険者と共に最初のドラゴンを倒し、その後以前からレインに剣を強化してもらいたかったリリィが強化してもらったお礼に伝説の剣の場所を教えて同行する流れが 過去の惨劇から引きこもったリリィが最初のドラゴン退治に同行して仇と狙うマーガレットと出会いあの惨劇の地に向かう話になった
289 22/10/06(木)14:42:56 No.979195246
ドッコイダーの原作版とアニメ版と漫画版みたいな感じだろうどれも違うけどどれも面白いみたいな
290 22/10/06(木)14:42:57 No.979195253
原作者また新しい追放者を毎日更新してる…
291 22/10/06(木)14:43:05 No.979195282
>>原作の私服ってどんなのなの >fu1509261.jpg この絵の腕どうなっちゃってるのー!?
292 22/10/06(木)14:43:06 No.979195286
ギャグ全振りかと思ってたけど意外とラブコメしてるな…
293 22/10/06(木)14:43:52 No.979195445
>原作者が宣伝するたびに聖人度が上がるの面白すぎる >普通悔しいだろこんなに改変されたら 例えばここで大規模なコラ祭りが起こってそのきっかけのお題絵描いたの俺なんだぜ…!ってなったらちょっと楽しいかもしれない
294 22/10/06(木)14:43:59 No.979195472
燐光竜の片方の首は原作まんまだけどもう片方が餅味になってる
295 22/10/06(木)14:44:11 No.979195504
バリバリの商業主義って聞いたし話題になって売れるならいいんじゃないか
296 22/10/06(木)14:44:39 No.979195592
原作の人特に思い入れとか無いんじゃないかな
297 22/10/06(木)14:44:43 No.979195607
手前に突き出した腕がいい感じに描けないのマジで分かる絵が下手だと本当に無理だよね何で手前の手を小さくしちゃうんだろうね
298 22/10/06(木)14:44:44 No.979195610
なろう漫画読んでる人を炭鉱夫と言うならこの漫画発掘したのは炭鉱掘ってたらウラン鉱石引き当てたとかそんな話だよもう…
299 22/10/06(木)14:45:04 No.979195685
>燐光竜の片方の首は原作まんまだけどもう片方が餅味になってる 倒した冒険者の1人残して全滅させて記憶喪失の魔法かけて放逐するの楽しんでるやつは原作じゃねえよ!
300 22/10/06(木)14:45:18 No.979195718
>原作者が宣伝するたびに聖人度が上がるの面白すぎる >普通悔しいだろこんなに改変されたら そんなことより書きたいものがまだまだある 更新しました!
301 22/10/06(木)14:45:18 No.979195719
>単著共著コミカライズ等107冊を刊行(別名義複数) めっちゃエロラノベ書いてる人だった
302 22/10/06(木)14:45:25 No.979195741
読み返すとチベスナちゃん意外とレインにトゥンクするな
303 22/10/06(木)14:45:41 No.979195793
やはり第6-②話から何かがおかしい 主人公の顔が崩れ出すのもここから
304 22/10/06(木)14:45:44 No.979195801
>例えばここで大規模なコラ祭りが起こって ディスガイア先生…
305 22/10/06(木)14:45:45 No.979195804
>倒した冒険者の1人残して全滅させて記憶喪失の魔法かけて放逐するの楽しんでるやつは原作じゃねえよ! 嘘だろ……?!
306 22/10/06(木)14:46:04 No.979195872
急にスーパーのお肉パック出たところから急加速してたと思う
307 22/10/06(木)14:46:07 No.979195878
原作イラスト見て一番驚いたのがチベスナの髪の色が黒だったこと
308 22/10/06(木)14:46:09 No.979195883
原作読み始めたけどリリィがレインのことをレイン様って呼ぶのが餅版の影響で違和感すごい
309 22/10/06(木)14:46:17 No.979195909
>あのシリアスでカッコいいゴブリン達は原作産なんだろうか ゴブリンが原作に存在しなかったような
310 22/10/06(木)14:46:29 No.979195942
>急にスーパーのお肉パック出たところから急加速してたと思う 国 産
311 22/10/06(木)14:46:44 No.979195986
もしかして原作絵の人より餅の方が絵が上手い…?
312 22/10/06(木)14:46:48 No.979195998
無料公開やってんの?
313 22/10/06(木)14:47:01 No.979196035
外野に勝手に心配されて迷惑を被ってる原作者の身にもなれ
314 22/10/06(木)14:47:26 No.979196126
チート餅だと出て来るけどチーズ餅だと出てこないのな
315 22/10/06(木)14:47:28 No.979196133
売れてるならいいじゃんって感じなのは餅への信頼を感じなくもない…
316 22/10/06(木)14:47:31 No.979196149
原作意識する価値ある?
317 22/10/06(木)14:47:36 No.979196165
>>倒した冒険者の1人残して全滅させて記憶喪失の魔法かけて放逐するの楽しんでるやつは原作じゃねえよ! >嘘だろ……?! マジだよ スレ内でも散々言われてるけど原作リリィは無敗でドラゴンも余裕で討伐してるキャラだしドラゴンは上位ドラゴンだけどチート付与アタックで瞬殺されてる 漫画版はシリアスもめちゃくちゃ盛られてるんだ
318 22/10/06(木)14:47:39 No.979196181
日本円とかスーパーとかママ(買い物帰り)とか出すことでファンタジー警察を全員叩き潰す高等技術だと思う
319 22/10/06(木)14:47:56 No.979196244
餅は上手いけどワザと崩してるタイプ
320 22/10/06(木)14:48:00 No.979196257
>もしかして原作絵の人より餅の方が絵が上手い…? 餅は間違いなく漫画は上手いと思う
321 22/10/06(木)14:48:01 No.979196259
もうほぼ原案な気がする
322 22/10/06(木)14:48:04 No.979196268
>無料公開やってんの? さあ…しらね >https://seiga.nicovideo.jp/comic/55624
323 22/10/06(木)14:48:19 No.979196314
>原作意識する価値ある? 三国志と三国志演義見比べて面白がってるのと同じ
324 22/10/06(木)14:48:43 No.979196412
原作 >青の水晶所属の冒険者と共に最初のドラゴンを倒し、その後以前からレインに剣を強化してもらいたかったリリィが強化してもらったお礼に伝説の剣の場所を教えて同行する >遺跡を管理するギルドにお目通しをしてリリィがいるから許可貰ってから遺迹に入りオーガナイトとベヒモス倒して付与ポイント稼いでたら付与スキルのランクが上がって上級ドラゴン相手にリリィの剣術スキルを付与ポイント消費したレインがコピーして瞬殺して剣を手に入れる コミカライズ >過去の惨劇から引きこもったリリィが最初のドラゴン退治に同行して仇と狙うマーガレットと出会いあの惨劇の地に向かう >3人パーティーでゴブリンと戦ったり暗殺者に襲撃されたり2つの人格があるドラゴンと激戦を広げたり暗殺者の娘を救い世界の解像度が上がる
325 22/10/06(木)14:49:38 No.979196582
原作の挿絵色々怪しいところあるな…
326 22/10/06(木)14:49:41 No.979196589
全然別モノになってるじゃん!
327 22/10/06(木)14:49:48 No.979196605
別ギルドだけど能力付与には目をつけてたからお願いにだけくるより深みが出てるな…
328 22/10/06(木)14:50:23 No.979196706
原作大喜利じゃないですか…
329 22/10/06(木)14:50:57 No.979196808
タイトルが踏まれてたり煽り文が緩かったり最初の方もおかしい
330 22/10/06(木)14:51:05 No.979196830
ミラベルはわりとそのまんまなのは餅も気に入ってるのかな いやカーチャンはいねえけど
331 22/10/06(木)14:51:10 No.979196844
これの後に続こうとして無茶振りされるコミカライズ作家が出たらそれは可哀そうだな…
332 22/10/06(木)14:51:49 No.979196974
レインはカウンセリング上手すぎるけど仲良くなったらギャヒが出てくるから惚れる流れにならない
333 22/10/06(木)14:52:17 No.979197063
>ミラベルはわりとそのまんまなのは餅も気に入ってるのかな >いやカーチャンはいねえけど 言うほどそのまんまじゃないだろそれ!
334 22/10/06(木)14:52:19 No.979197072
受付嬢は今のところツッコミに徹してるな
335 22/10/06(木)14:52:31 No.979197111
ギャヒが出てくると追放したいウザさなのわかる
336 22/10/06(木)14:52:36 No.979197125
ギルドマスターも改心しないしな
337 22/10/06(木)14:52:52 No.979197156
>これの後に続こうとして無茶振りされるコミカライズ作家が出たらそれは可哀そうだな… こんな大胆に調理できる作家がいたら何処でも重宝されるわ
338 22/10/06(木)14:53:20 No.979197255
イチャイチャが中学生男子同士みたいなノリ
339 22/10/06(木)14:53:21 No.979197259
ねぇ ウージーって原作にあるの
340 22/10/06(木)14:53:28 No.979197282
訳がわからないけど直後に「あれで倒せてないとこっちがやられてたから武器を手に入れないと」ってレインが決意を固めてるからシーンとしてはどうでもよくない例のゴブリン
341 22/10/06(木)14:53:33 No.979197297
>ミラベルはわりとそのまんまなのは餅も気に入ってるのかな そのままどころか原作のミラベルおかん抜きでかなり変な奴なんだよな それがコミカライズで何故か漂白されてる
342 22/10/06(木)14:53:38 No.979197305
>いやカーチャンはいねえけど 嫌な奴をおばちゃんのイメージでゆるくしてるとかじゃなくてそもそも居ないのか…
343 22/10/06(木)14:53:39 No.979197313
原作と全然違うって言われてもじゃぁ原作はどんな流れなんだよ
344 22/10/06(木)14:54:14 No.979197411
原作でも漫画でもアニメ化して欲しい
345 22/10/06(木)14:54:20 No.979197431
ゲッターやデビルマンみたいに話が変わってる
346 22/10/06(木)14:54:26 No.979197448
ヒでも流行りが見えてきてもう打ち切られることは無さそうで良かった
347 22/10/06(木)14:54:36 No.979197485
>ウージーって原作にあるの ここまでの流れであると思うか
348 22/10/06(木)14:54:46 No.979197530
>原作大喜利じゃないですか… ただシリアス盛るのもそうだけど 短い尺で話がまとまりやすくなるように改変してるのは普通に良い仕事だと思うよ
349 22/10/06(木)14:54:55 No.979197550
漫画版の話の骨子と言えるリリィのトラウマとマーガレットとの因縁がオリジナルと聞いてたまげた
350 22/10/06(木)14:55:25 No.979197636
ミラベルは原作よりかなりまともなキャラになってるからな
351 22/10/06(木)14:55:28 No.979197641
>>原作意識する価値ある? >三国志と三国志演義見比べて面白がってるのと同じ わかりやすいけど差はあれより激しいな
352 22/10/06(木)14:55:42 No.979197685
UZIは資料として経費で落として手に入れるために無理矢理登場させたと聞いた
353 22/10/06(木)14:56:05 No.979197750
付与魔術の師匠は今後絡んでくるんだろうか...
354 22/10/06(木)14:56:13 No.979197771
三国志とSD三国伝ぐらいは違う
355 22/10/06(木)14:56:15 No.979197777
>ただシリアス盛るのもそうだけど >短い尺で話がまとまりやすくなるように改変してるのは普通に良い仕事だと思うよ 餅か編集かわからんけど要素の足し引き上手いのやり手すぎる…
356 22/10/06(木)14:56:20 No.979197788
内容ふざけてんのに毎話の引きめちゃくちゃ上手えんだよな…
357 22/10/06(木)14:56:21 No.979197791
>嫌な奴をおばちゃんのイメージでゆるくしてるとかじゃなくてそもそも居ないのか… 原作ミラベルはノリで暗殺者の里抜けてレインに付く奴だからトラウマとか無いんだ
358 22/10/06(木)14:56:22 No.979197794
うまく言えないけどボーボボに近い不条理ギャグ漫画として楽しい
359 22/10/06(木)14:56:29 No.979197828
>ミラベルは原作よりかなりまともなキャラになってるからな ミラベルの母は原作と比べてどうなの
360 22/10/06(木)14:56:31 No.979197837
そもそも同中とか何円みたいな現代日本っぽい言葉遣いは原作で出るの
361 22/10/06(木)14:56:39 No.979197859
>UZIは資料として経費で落として手に入れるために無理矢理登場させたと聞いた 「」の想像を事実みたいに言うな
362 22/10/06(木)14:56:44 No.979197879
ドラゴンってウージー装備できたっけ? なんか自分の中の常識が崩壊していく…
363 22/10/06(木)14:56:49 No.979197898
ギャグだけじゃなくてシリアスも盛ってるのがちょっとお腹痛い
364 22/10/06(木)14:56:50 No.979197903
>そのままどころか原作のミラベルおかん抜きでかなり変な奴なんだよな >それがコミカライズで何故か漂白されてる カーチャン出して帳尻を合わせた感じなのかな
365 22/10/06(木)14:57:04 No.979197959
>ここまでの流れであると思うか ごめん…
366 22/10/06(木)14:57:15 No.979197997
>ヒでも流行りが見えてきてもう打ち切られることは無さそうで良かった 原作者が原作いらねーじゃんみたいなの言われすぎて嫌になってしまわないかだけが心配だ
367 22/10/06(木)14:57:20 No.979198017
>これの後に続こうとして無茶振りされるコミカライズ作家が出たらそれは可哀そうだな… 餅みたいなのでよろしくとか言われるのか…
368 22/10/06(木)14:57:25 No.979198033
>>ミラベルは原作よりかなりまともなキャラになってるからな >ミラベルの母は原作と比べてどうなの いない
369 22/10/06(木)14:57:35 No.979198069
ドラゴンがウージー使えねーだろ!ってところまで含めてギャグだろ!
370 22/10/06(木)14:58:31 No.979198249
要所要所でおかしいけど話の筋道はハッキリしてんだよね
371 22/10/06(木)14:58:35 No.979198263
>原作者が原作いらねーじゃんみたいなの言われすぎて嫌になってしまわないかだけが心配だ そういう外野の心配が一番の迷惑だぜ!
372 22/10/06(木)14:58:42 No.979198285
「あーこれ絵が突っ込みどころ満載だけどたぶん台詞は原作通りなんだな」ってなるおかん >いない
373 22/10/06(木)14:58:46 No.979198305
世界の…解像度?
374 22/10/06(木)14:58:47 No.979198312
別にここから原作完全に止まってもコミカライズこのペースなら30巻は出せるし…
375 22/10/06(木)14:59:00 No.979198357
右のドラゴンは血の回りが悪いから頭も悪いみたいな理論ひどい
376 22/10/06(木)14:59:04 No.979198373
ここまで原作から離れてもセーフならどこまでやっていいか試したくなる気持ちも分かる
377 22/10/06(木)14:59:23 No.979198438
原案がなろうのギャグまんがだろうが!
378 22/10/06(木)14:59:32 No.979198467
原作と全然違う!っていう事もエンタメ化出来てるのがいいよね
379 22/10/06(木)14:59:42 No.979198511
>要所要所でおかしいけど話の筋道はハッキリしてんだよね でも今ちょっとマーガレットとかミラベルとか借金とか要素がわちゃわちゃして来たからそろそろ纏めてほしい
380 22/10/06(木)15:00:39 No.979198703
この世界テレビドラマとかあるんだな…
381 22/10/06(木)15:00:41 No.979198708
マルチバース展開も出来るな
382 22/10/06(木)15:00:53 No.979198739
ゴブリンかわいそうじゃない?
383 22/10/06(木)15:01:04 No.979198775
原作の方は読んでないけど原作とこんなに違う!って情報を食って楽しんでる節も無いとは言えない
384 22/10/06(木)15:01:47 No.979198926
単体でも面白いし情報を食っても美味しいから一石二鳥
385 22/10/06(木)15:01:49 No.979198934
ゴブリンは遺跡後半の1ページ使っていろんな ゴブリン紹介するのも酷かったな
386 22/10/06(木)15:02:31 No.979199080
原作単体だと良くも悪くも今時のやつなのでこうして餅と相互に読んで違いを楽しむ 原作もまあまあ面白い
387 22/10/06(木)15:04:37 No.979199541
>世界の解像度が上がる 大手ギルドで時給980円で働いてた主人公がその狭い世界の外に出ることで 古巣の悪行を目の当たりにしたり仲間の信頼を勝ち得ることで一気に視野が広がるって普通に良いシーンだよね
388 22/10/06(木)15:05:02 No.979199628
棒立ちゴブリン
389 22/10/06(木)15:05:52 No.979199792
明確に円と金貨を使い分けてる謎
390 22/10/06(木)15:05:56 No.979199810
冒険終わってギルドに帰ってきたと思ったらパチンコってワードがでてきてダメだった
391 22/10/06(木)15:05:59 No.979199820
>大手ギルドで時給980円で働いてた主人公がその狭い世界の外に出ることで >古巣の悪行を目の当たりにしたり仲間の信頼を勝ち得ることで一気に視野が広がるって普通に良いシーンだよね これを分厚いギャグでくるんでお出しされるから困る いや面白いんだけど
392 22/10/06(木)15:06:21 No.979199881
まるで異世界に転生したみたいやなぁ~っ!
393 22/10/06(木)15:07:00 No.979200016
ファンタジー的な世界かと思ったら別に全然そんなことはない不思議な世界
394 22/10/06(木)15:07:04 No.979200030
中くらいのウェーブきてる
395 22/10/06(木)15:07:41 No.979200168
なんでわざと顔手抜きしてかいてるんだ? 手抜きブームくる?
396 22/10/06(木)15:07:58 No.979200241
>明確に円と金貨を使い分けてる謎 金貨はダンジョンからとれる財宝であって通貨じゃないのかな
397 22/10/06(木)15:08:57 No.979200425
>原作者が原作いらねーじゃんみたいなの言われすぎて嫌になってしまわないかだけが心配だ 無からこれが生えてきても「変な漫画だな!」で終わっちゃうので 普通の原作が付いてるのが大事だなと思った
398 22/10/06(木)15:09:08 No.979200474
無料で読んだけど円とかパチンコとかサブマシンガンでダメだった 何なんだよこの世界!
399 22/10/06(木)15:09:13 No.979200500
ネームがうまいよね 書き込み頑張ってるなろう作画の人が可哀想になる 漫画ってネーム重要なんだなってなる
400 22/10/06(木)15:09:23 No.979200541
>ファンタジー的な世界かと思ったら別に全然そんなことはない不思議な世界 ファンタジーだけどリアリティ警察に目を付けられると面倒なのでギャグにしてしまう
401 22/10/06(木)15:09:37 No.979200604
原作がレインの自伝小説扱いでダメだった
402 22/10/06(木)15:09:41 No.979200623
作中人物にもウージー短機関銃が認知されてる世界
403 22/10/06(木)15:09:46 No.979200648
結局業務用餅なのか工業用餅なのかどっちなんだ
404 22/10/06(木)15:09:48 No.979200654
原作にないの!?が盛り上がりの1つではあるから原作は必要だったよね
405 22/10/06(木)15:09:50 No.979200661
>まるで異世界に転生したみたいやなぁ~っ! こいつポケットに缶ビールでも隠しててバレへんようにチビチビ飲んでんのかな……
406 22/10/06(木)15:10:00 No.979200695
グアムも近いぞ
407 22/10/06(木)15:10:02 No.979200709
原作者はこれ以外にも当ててる作品がいくつかあるので魔女の一撃を食らった程度にしか感じてないと思う
408 22/10/06(木)15:10:11 No.979200743
>ネームがうまいよね >書き込み頑張ってるなろう作画の人が可哀想になる >漫画ってネーム重要なんだなってなる 2行目みたいなことを言うからお前はダメなんだ
409 22/10/06(木)15:10:25 No.979200795
>原作者はこれ以外にも当ててる作品がいくつかあるので魔女の一撃を食らった程度にしか感じてないと思う 大事じゃねえか
410 22/10/06(木)15:10:27 No.979200804
原作改変はうまくやらないとゼロパンになるぞ!
411 22/10/06(木)15:10:59 No.979200933
原作に価値は
412 22/10/06(木)15:11:38 No.979201079
>2行目みたいなことを言うからお前はダメなんだ まじ背景までしっかり描いて頑張ってるならう作画が ひどいコメントばかりなので可哀想に思ったんよ もっとまねて手抜きしなよって
413 22/10/06(木)15:12:08 No.979201180
スレ画は結局何だったの 何かありそうでそのまま死んだけど
414 22/10/06(木)15:12:34 No.979201277
レインが走るの遅いのは強化でどうにもならないのかな...
415 22/10/06(木)15:13:20 No.979201460
上手いからここまで手抜きっぽくできるんだぞ 創作において引き算は難しいんだ
416 22/10/06(木)15:13:27 No.979201486
>スレ画は結局何だったの >何かありそうでそのまま死んだけど もしこれで死んでなかったら強化無しで戦うことになってたかもしれない
417 22/10/06(木)15:13:27 No.979201488
そこらへんは装備関係無いだろうし鍛えるしか…
418 22/10/06(木)15:14:24 No.979201703
>スレ画は結局何だったの >何かありそうでそのまま死んだけど あいつと戦う羽目になったらやばかった…って数ページ後で言ってるぞ
419 22/10/06(木)15:15:37 No.979201967
常に行間読んでる漫画
420 22/10/06(木)15:15:37 No.979201968
スマホ用なのか線が太めコマ大きめなので見やすい
421 22/10/06(木)15:16:07 No.979202062
ウージーどころかあの話まるごと原作にないって聞いて駄目だった
422 22/10/06(木)15:16:24 No.979202111
もしかしてCOOL DRAGONも原作にない…?
423 22/10/06(木)15:16:24 No.979202113
原作の挿絵下手くそだなおい
424 22/10/06(木)15:17:43 No.979202363
ダーティペアのアニメもほぼアニメオリジナルだったもんな そういうもんだろう
425 22/10/06(木)15:17:49 No.979202379
>まじ背景までしっかり描いて頑張ってるならう作画が >ひどいコメントばかりなので可哀想に思ったんよ >もっとまねて手抜きしなよって なんでダメだって言われてるのか理解できてなくてダメだった
426 22/10/06(木)15:18:01 No.979202418
>なんでわざと顔手抜きしてかいてるんだ? >手抜きブームくる? なんか手の抜き方に独自性あってちょっと魅力になってんだよな…
427 22/10/06(木)15:18:29 No.979202500
チベスナ見てたら艦これの蒼龍思い出すんだよね
428 22/10/06(木)15:19:01 No.979202608
>>なんでわざと顔手抜きしてかいてるんだ? >>手抜きブームくる? >なんか手の抜き方に独自性あってちょっと魅力になってんだよな… 見た感じアシスタントがいなさそうだから抜かざるを得ないんじゃないか?
429 22/10/06(木)15:19:27 No.979202692
原作には悲しい過去もないのか…
430 22/10/06(木)15:20:09 No.979202848
>レインが走るの遅いのは強化でどうにもならないのかな... 強化できるのはあくまで武器や防具であって自分の肉体ではないんだろう いや原作だとなんかその辺もいじれてるみたいな話は聞くが
431 22/10/06(木)15:20:20 No.979202898
コミカライズの内容を小説にしたらところどころで怪文書になりそうで面白そう
432 22/10/06(木)15:21:25 No.979203137
これは行間を読むのが上手いんじゃなくて 申し訳程度の原作要素にめちゃくちゃ自由に味付けしてるだけだと思う
433 22/10/06(木)15:22:40 No.979203410
原作者は笑ってくれてるのでオッケーです
434 22/10/06(木)15:22:43 No.979203423
>これは行間を読むのが上手いんじゃなくて >申し訳程度の原作要素にめちゃくちゃ自由に味付けしてるだけだと思う 初回の「服に付与しようとしたら脱ぐよな?」は行間ちゃんと読んだなと思う
435 22/10/06(木)15:23:34 No.979203601
台詞回しのキレがすごくて頭よさそうに見える
436 22/10/06(木)15:24:27 No.979203789
>>これは行間を読むのが上手いんじゃなくて >>申し訳程度の原作要素にめちゃくちゃ自由に味付けしてるだけだと思う >初回の「服に付与しようとしたら脱ぐよな?」は行間ちゃんと読んだなと思う 原作ではメンバーの装備にに毎日付加かけて回ってるんですけど!
437 22/10/06(木)15:24:54 No.979203881
好きなやつ fu1509333.jpg
438 22/10/06(木)15:25:11 No.979203946
すごい数のマーガレットのファンアートが流れてくる!
439 22/10/06(木)15:25:36 No.979204044
>好きなやつ >fu1509333.jpg そして。 が濃すぎるだろ
440 22/10/06(木)15:26:05 No.979204157
原作読み込みすぎると餅になるんだな…
441 22/10/06(木)15:27:03 No.979204375
コーネリウスのファンキーな台詞回し何なの…
442 22/10/06(木)15:27:14 No.979204406
なんか途中でパックの肉とか出てきて「え?」ってなってそこから有無を言わさずテレビとかウージーとかペットホテルとかパチンコとか出てきて突っ込みきれなくなった
443 22/10/06(木)15:27:48 No.979204521
お前らの飼ってるペットも全員犯してやるからな!がパワーワードすぎて最近ムカついたときに使って?
444 22/10/06(木)15:27:58 No.979204564
餅だけに何度も原作をたたいてこねくり回して作り上げたんだろう
445 22/10/06(木)15:28:14 No.979204626
ギャグなのにまともに話もおもしろくて困惑する
446 22/10/06(木)15:28:25 No.979204667
最近の業務用って凄いんだな
447 22/10/06(木)15:29:11 No.979204819
>お前らの飼ってるペットも全員犯してやるからな!がパワーワードすぎて最近ムカついたときに使って? あの人もよく見かけるただのイキった三下かと思ったらなんか一言ですごい進化を遂げたな
448 22/10/06(木)15:29:25 No.979204875
餅って途中で名前変わったんだっけ
449 22/10/06(木)15:31:23 No.979205286
原作挿絵もおばあちゃんに買ってもらった服の色なんだ
450 22/10/06(木)15:32:57 No.979205668
>餅って途中で名前変わったんだっけ コピーライトが何故か工業用餅になってる
451 22/10/06(木)15:34:17 No.979205930
結局餅じゃねえか!
452 22/10/06(木)15:36:16 No.979206362
>>餅って途中で名前変わったんだっけ >コピーライトが何故か工業用餅になってる 誤植じゃないなら検索するとき困ったんだろうか…
453 22/10/06(木)15:36:33 No.979206418
業務用餅はまだわかるけど工業用餅ってどういうことなの
454 22/10/06(木)15:37:26 No.979206603
さあ…しらね
455 22/10/06(木)15:38:21 No.979206812
1話の付与ポイント回収できること後出しで語って回収してく数ページだけ貼られて叩かれまくってたのが 数ヶ月後にゴブリン出てきてこれ
456 22/10/06(木)15:39:03 No.979206962
fu1509350.jpg
457 22/10/06(木)15:40:23 No.979207227
シリアスの方向性もおかしいというか
458 22/10/06(木)15:42:19 No.979207631
やめろよ何であぷ小の画像が二週目になってるんだよ
459 22/10/06(木)15:43:19 No.979207842
>業務用餅はまだわかるけど 分かるか…!?
460 22/10/06(木)15:44:11 No.979208013
>>>餅って途中で名前変わったんだっけ >>コピーライトが何故か工業用餅になってる >誤植じゃないなら検索するとき困ったんだろうか… 本物の業務用餅の迷惑になるなこれってなったんじゃないかな…
461 22/10/06(木)15:45:00 No.979208170
>>>>餅って途中で名前変わったんだっけ >>>コピーライトが何故か工業用餅になってる >>誤植じゃないなら検索するとき困ったんだろうか… >本物の業務用餅の迷惑になるなこれってなったんじゃないかな… コピーライトが違うだけで他は全部業務用なのはおかしくない?
462 22/10/06(木)15:45:14 No.979208216
でも寝言とか和解とかトラウマ克服とか価値はあるとかマジいいシーンなんすよ…