虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/06(木)08:47:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/06(木)08:47:40 No.979124749

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/06(木)09:00:58 No.979126716

こりゃ失敗繰り返すわけだわ

2 22/10/06(木)09:19:16 No.979129259

失敗を気にしすぎるのは良くないが気にしすぎないのも良くない

3 22/10/06(木)09:27:31 No.979130470

ていうかなんだお前その顔は!

4 22/10/06(木)09:32:41 No.979131241

>ていうかなんだお前その顔は! すみません

5 22/10/06(木)09:34:43 No.979131562

首から上だけでも生きていけそうな顔しやがって!

6 22/10/06(木)09:35:59 No.979131756

怒るより改善方法考えましょうって言ったらマニュアル通り作業しないお前の人為的ミスだよって返されるの腑に落ちないよね

7 22/10/06(木)09:36:34 No.979131848

>怒るより改善方法考えましょうって言ったらマニュアル通り作業しないお前の人為的ミスだよって返されるの腑に落ちないよね お前のせいだよ…

8 22/10/06(木)09:40:11 No.979132430

強者感あるな

9 22/10/06(木)09:48:39 No.979133790

実際キレて冷静を失ってる人に「なんでミスした!!」ってキレ方された時ってどう返せば正解なんだ 原因を話せば言い訳扱いされるし責任を認めればスレ画みたいになるし

10 22/10/06(木)09:54:28 No.979134821

>実際キレて冷静を失ってる人に「なんでミスした!!」ってキレ方された時ってどう返せば正解なんだ >原因を話せば言い訳扱いされるし責任を認めればスレ画みたいになるし 私が無能だからです!!とか相手が罵倒しそうな事を先回りして自分で言うと相手にバグが発生してう…お…そうだ!バカ!みたいになってなんかうやむやに終われる

11 22/10/06(木)09:59:03 No.979135589

怒られてる時って暇だから何したらいいのかわかんないことは多いよね

12 22/10/06(木)10:11:07 No.979137658

>>怒るより改善方法考えましょうって言ったらマニュアル通り作業しないお前の人為的ミスだよって返されるの腑に落ちないよね >お前のせいだよ… どうしてマニュアルに書いてあることをしっかりやらないんですか…

13 22/10/06(木)10:11:36 No.979137742

仕事にそこまで向上心だの指導されたい気持ちだの無いしな 早いとこ無駄だと気づいて欲しい

14 22/10/06(木)10:13:27 No.979138063

何がミスに繋がったのか聞いたら自分のせいじゃないしか言わなくなるのいいよね

15 22/10/06(木)10:14:01 No.979138168

>実際キレて冷静を失ってる人に「なんでミスした!!」ってキレ方された時ってどう返せば正解なんだ >原因を話せば言い訳扱いされるし責任を認めればスレ画みたいになるし なんだかんだでスレ画みたいに熱が引くまで待つしかないと思うよ スレ画は反省しなさすぎだとは思う

16 22/10/06(木)10:14:57 No.979138331

>仕事にそこまで向上心だの指導されたい気持ちだの無いしな >早いとこ無駄だと気づいて欲しい 人並みに仕事ができている人が言うならそれもありだけどミスばかりのやつがそれ言ってるなら早く辞めたほうがいい 向いてない

17 22/10/06(木)10:15:47 No.979138472

>人並みに仕事ができている人が言うならそれもありだけどミスばかりのやつがそれ言ってるなら早く辞めたほうがいい >向いてない (今こいつの感度3千倍になったらどうなるんだろう?)

18 22/10/06(木)10:16:39 No.979138638

>>人並みに仕事ができている人が言うならそれもありだけどミスばかりのやつがそれ言ってるなら早く辞めたほうがいい >>向いてない >(今こいつの感度3千倍になったらどうなるんだろう?) んほおおおおーーっ!!!仕事!仕事辞めろ!!!向いてないのぉほほほおーーっ!!!!

19 22/10/06(木)10:17:11 No.979138718

マニュアルあるにはあるけど実情と全く合ってないし前任者がマニュアル無視した作業の流れ作っちゃったしその流れ込みで全体のラインが動いてるような職場はどうすればいいですか

20 22/10/06(木)10:17:38 No.979138801

>>>人並みに仕事ができている人が言うならそれもありだけどミスばかりのやつがそれ言ってるなら早く辞めたほうがいい >>>向いてない >>(今こいつの感度3千倍になったらどうなるんだろう?) >んほおおおおーーっ!!!仕事!仕事辞めろ!!!向いてないのぉほほほおーーっ!!!! (思ったよりも平気そうだな…)

21 22/10/06(木)10:18:39 No.979138975

(俺の感度も三千倍になったらどうなるんだろう?)

22 22/10/06(木)10:18:41 No.979138982

>マニュアルあるにはあるけど実情と全く合ってないし前任者がマニュアル無視した作業の流れ作っちゃったしその流れ込みで全体のラインが動いてるような職場はどうすればいいですか 今こういう手順になったので新しくマニュアル作りますね!って言いたいが前任者か… マニュアル作るやる気があるなら所属長に言質取って作成するしかない

23 22/10/06(木)10:18:44 No.979138993

マニュアルを作りなおせ

24 22/10/06(木)10:19:07 No.979139047

>(思ったよりも平気そうだな…) 結構冷静な意見だったようだ

25 22/10/06(木)10:28:03 No.979140583

マニュアルが既に形骸化しててマニュアル無視する前提でスケジュールとか組まれてるのにいざ問題になったときに原因の改善せずにただただマニュアル無視した作業者の責任になるってパターンだったらまあ理不尽な気がする

26 22/10/06(木)10:28:06 No.979140593

>マニュアルを作りなおせ マニュアルを読んでもらえるというナイーブな考えを捨てろ

27 22/10/06(木)10:31:52 No.979141272

またキレるのは良くないけど改善の意志がない人に周りの残業時間とかに関わってくる案件を任せたくないから刺身にタンポポ乗せる仕事でもしていて欲しい

28 22/10/06(木)10:46:26 No.979143852

気を抜いててミスしたとかなら原因も改善策も明らかだから俺は怒った!部下は謝った!これでこの話はおしまい!できるんだけど 本当に一生懸命やってるのにミスしちゃう子がいて原因や改善策がわかるようならこの子はとっくに改善してるよな…って状態だとすごく困る

29 22/10/06(木)10:48:13 No.979144228

引導を渡してやるのも優しさだぞ

30 22/10/06(木)11:36:56 No.979153171

マニュアルが細か過ぎるんだよね

↑Top