虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/06(木)08:17:51 No.979120433

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/06(木)08:19:39 No.979120704

    どこの国にも変な兵器考えちゃうのはいるんだな…

    2 22/10/06(木)08:20:35 No.979120845

    なろう系に出てきそうな武器だ…

    3 22/10/06(木)08:21:24 No.979120964

    多用はしなかったって言い方だと実戦投入はされてるんだ…

    4 22/10/06(木)08:22:00 No.979121073

    5丁の銃を一纏めにすれば攻撃力5倍!

    5 22/10/06(木)08:23:46 No.979121327

    手斧と槍は欲張りすぎる

    6 22/10/06(木)08:25:51 No.979121627

    爆風避けが標準で必要って危ねえな!

    7 22/10/06(木)08:26:55 No.979121795

    「無敵」と名付けやした!

    8 22/10/06(木)08:27:03 No.979121813

    斧どこだ…?と思って探したらなんか付いてる…!

    9 22/10/06(木)08:27:20 No.979121855

    撃つ時だけ合体させるのか 合体機構に男児向け玩具のノリを感じる

    10 22/10/06(木)08:30:51 No.979122367

    俺こういうの好き

    11 22/10/06(木)08:32:39 No.979122616

    尻鉄球の元ネタだったか…

    12 22/10/06(木)08:35:59 No.979123100

    斧を銃架にする運用はあっても銃架を斧の形にするのは違うだろ!

    13 22/10/06(木)08:38:09 No.979123405

    fu1508696.jpeg

    14 22/10/06(木)08:38:43 No.979123482

    そこ斧!?

    15 22/10/06(木)08:39:21 No.979123566

    >斧を銃架にする運用はあっても銃架を斧の形にするのは違うだろ! 使用時は取り付けるだけだし…

    16 22/10/06(木)08:41:39 No.979123864

    撃ち終わった後斧と槍持って行くわけこれ

    17 22/10/06(木)08:48:05 No.979124805

    盾も近接戦で使えるのかも…

    18 22/10/06(木)08:48:38 No.979124896

    槍と斧別々でよくない?

    19 22/10/06(木)08:50:40 No.979125238

    兵士の持つ重量は多くない方がいいし…

    20 22/10/06(木)08:51:07 No.979125300

    遠距離の銃と近接武器を無理に一つにするな  両方ゴミになってるぞ

    21 22/10/06(木)08:56:29 No.979126053

    なろうでやったことを中国はすでに通過した後なんだ

    22 22/10/06(木)08:56:39 No.979126088

    考えた奴は漢のロマンに理解がありすぎないか

    23 22/10/06(木)08:59:53 No.979126562

    後方に戻って武器を取り替えるみたいな発想は…

    24 22/10/06(木)09:00:26 No.979126636

    >考えた奴は漢のロマンに理解がありすぎないか 明だけどな

    25 22/10/06(木)09:01:20 No.979126761

    >>考えた奴は漢のロマンに理解がありすぎないか >明だけどな ダメだった

    26 22/10/06(木)09:11:42 No.979128288

    >遠距離の銃と近接武器を無理に一つにするな  >両方ゴミになってるぞ 銃剣をゴミと申したか?

    27 22/10/06(木)09:13:29 No.979128527

    >>遠距離の銃と近接武器を無理に一つにするな  >>両方ゴミになってるぞ >銃剣をゴミと申したか? 無理に一つにしてないからゴミじゃ無い 無理に一つにした迅雷銃はゴミ

    28 22/10/06(木)09:13:47 No.979128565

    こんな珍兵器もあるんだなぁ

    29 22/10/06(木)09:43:10 No.979132933

    中国とインドは取り合えず仕込める部分にフリントロック仕込んでみました系の武器が無限にある

    30 22/10/06(木)09:45:02 No.979133221

    複合武器作ったら重い 重いから銃架がいる 銃架も斧にすればサイッキョみたいな流れなんだろうな

    31 22/10/06(木)09:52:28 No.979134447

    火縄の斉発式化は割とどこでもやってる

    32 22/10/06(木)09:53:55 No.979134721

    リボルバーやマシンガンのご先祖様も似たような発想で作られてるし滅茶苦茶先進的じゃないかこれ

    33 22/10/06(木)09:55:35 No.979135005

    再装填が長く問題すぎる

    34 22/10/06(木)10:07:48 No.979137084

    斧がなかったらカッコいいかもしれない

    35 22/10/06(木)10:55:41 No.979145597

    兵士五人揃える方が安いって事なんだろうな…

    36 22/10/06(木)11:16:41 No.979149502

    凝ったものは量産するのも使いこなせるように訓練するのも大変だ