虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/06(木)07:36:36 結末知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/06(木)07:36:36 No.979115092

結末知ってると見てて痛々しくなる

1 22/10/06(木)07:39:10 No.979115315

ここから丁寧に鼻っ柱と心をへし折っていく

2 22/10/06(木)07:39:15 No.979115324

未来人の立てたスレ

3 22/10/06(木)07:40:05 No.979115402

そんなイナリにも理解力のある旦那の坊がいます

4 22/10/06(木)07:40:27 No.979115436

イナリはともかくアルダンとかが見てて辛い

5 22/10/06(木)07:42:18 No.979115628

>結末知ってると見てて痛々しくなる 赤ちゃんか?

6 22/10/06(木)07:43:04 No.979115709

>結末知ってると見てて痛々しくなる デキ婚するんだよね…

7 22/10/06(木)07:47:44 No.979116199

ぷ、ぷりてぃ……

8 22/10/06(木)07:51:59 No.979116635

歴史は変えられねえ

9 22/10/06(木)07:56:03 No.979117084

絶不調で挑んだJC11着になる顔

10 22/10/06(木)08:00:42 No.979117648

このイキリワン あとやる事は負けに負けを重ねたあとに有馬レコード勝ちするくらいしか残っていないのである

11 22/10/06(木)08:04:50 No.979118274

いきりチビ1号が消えたと思ったらいきりチビ2号が出て来るってなんかゲッターの武蔵と弁慶みたい

12 22/10/06(木)08:09:00 No.979118931

コンコンしたんか

13 22/10/06(木)08:13:52 No.979119715

負けまくる話がひたすら続けるのって漫画だと難しいのでは…?

14 22/10/06(木)08:15:01 No.979119934

歴史に描かれてない部分はいくらでも盛って良くても史実から外れる事は許されないからね

15 22/10/06(木)08:16:54 No.979120278

史実から外れて勝たせると他の娘があおり食らうからな…

16 22/10/06(木)08:18:42 No.979120546

イナリもムテキもあと一回は見せ場があるがアルダンはマジで見せ場ないよね

17 22/10/06(木)08:19:42 No.979120712

>負けまくる話がひたすら続けるのって漫画だと難しいのでは…? オグリからしてラストランまでのもうダメだって空気になる期間はおつらい話になりそう

18 22/10/06(木)08:21:40 No.979121006

アルダンは領域展開も難しいだろうしな…

19 22/10/06(木)08:22:07 No.979121090

>>負けまくる話がひたすら続けるのって漫画だと難しいのでは…? >オグリからしてラストランまでのもうダメだって空気になる期間はおつらい話になりそう でもあのつらさは奇跡の有馬の為にも絶対必要だからな…

20 22/10/06(木)08:27:26 No.979121872

>負けまくる話がひたすら続けるのって漫画だと難しいのでは…? 世間での評価は有馬でイナリが勝つまでオグリとクリークの二強って評価だからこうしてイナリをイキらせることで井の中の蛙さを増幅させるのだ

21 22/10/06(木)08:31:44 No.979122506

一強時代じゃないからこそ一頭あたりの勝ち星は意外と少ないとなるのはまあ仕方ない

22 22/10/06(木)08:40:46 No.979123746

中央で春天宝塚有馬しか勝てなかったやつ

23 22/10/06(木)08:44:38 No.979124282

>中央で春天宝塚有馬しか勝てなかったやつ 十分すぎる…

24 22/10/06(木)08:45:06 No.979124360

>中央で春天宝塚有馬しか勝てなかったやつ 男前な戦績だな…

25 22/10/06(木)08:46:11 No.979124526

平成3強だしな

26 22/10/06(木)08:47:10 No.979124661

GⅡ大将ならぬGⅠ大将ってどういう生き物だよ

27 22/10/06(木)08:47:40 No.979124750

昭和最後の名馬のタマちゃんに影響受けてゾーンに入って3強時代にって感じはとても素敵 だけど漫画のキャラもタマが妙に強いので印象が凄い

28 22/10/06(木)08:49:13 No.979124989

アルダンは中国で会長のサイアーライン繋げるし…

29 22/10/06(木)08:50:46 No.979125245

理事長だった

30 22/10/06(木)08:52:27 No.979125503

アルダンも90年の有馬前までは割と安定して好走してるんだけどいかんせん出走が少ないのと勝ち切るには上の層が厚すぎる…

31 22/10/06(木)08:54:08 No.979125716

ヤエノムテキちゃんとトレーナーいいよね

32 22/10/06(木)09:03:12 No.979127048

チヨちゃんとディクタの扱いはどうなるんだろ

33 22/10/06(木)09:04:58 No.979127277

>チヨちゃんとディクタの扱いはどうなるんだろ 引退はしてないから復帰して最後に夢のなんたらレースやるのかもしれない

34 22/10/06(木)09:07:18 No.979127636

>だけど漫画のキャラもタマが妙に強いので印象が凄い オグリの物語ならタマが大物になるのは避けられないよね

35 22/10/06(木)09:08:35 No.979127834

オグリ関係なくてもタマは正真正銘の世代最強馬だし…

36 22/10/06(木)09:10:23 No.979128095

シングレのアルダンはプリティだからな…

37 22/10/06(木)09:14:13 No.979128611

年末の有馬で勝つから…

38 22/10/06(木)09:14:31 No.979128653

>中央で春天宝塚有馬しか勝てなかったやつ 化け物すぎる…

39 22/10/06(木)09:14:33 No.979128658

調教師はオグリのライバルと思ったのはタマモクロスだけとか言ってるしな…

40 22/10/06(木)09:19:18 No.979129263

タマ引退年のハンデ協議を見るとオグリが最後に有馬を勝ったことを踏まえてもこの時点ではまだタマモクロスの方が実力は上って扱いされてたな

41 22/10/06(木)09:32:24 No.979131185

繊細なせいで有馬に不調で臨むしかなかったのがタマモクロスだから好調同士ならタマモクロスの方が上って言われるのは不思議じゃないよね 神経の太さ食欲の太さ込みで評価するなら有馬時点の最強はオグリキャップだったとも言えるけど

42 22/10/06(木)09:37:17 No.979131975

この年の有馬まで知ってるとこれハッタリじゃないんだよな…

43 22/10/06(木)09:39:00 No.979132205

>タマ引退年のハンデ協議を見るとオグリが最後に有馬を勝ったことを踏まえてもこの時点ではまだタマモクロスの方が実力は上って扱いされてたな fu1508774.jpg 1年通してこの戦績だし有馬もオグリより2kg斤量背負ってたからな

44 22/10/06(木)09:39:29 No.979132289

https://www.ratingmaniac.com/freehandicap/freehandicap.htm フリーハンデの協議は読んでみると当時の有識者からの扱いがどんな感じだったのかが見れて面白いよね

45 22/10/06(木)09:42:33 No.979132830

>fu1508774.jpg >1年通してこの戦績だし有馬もオグリより2kg斤量背負ってたからな 改めて見ると滅茶苦茶エグいな

46 22/10/06(木)09:43:18 No.979132956

春秋天皇賞制覇は三冠馬達も出来なかった偉業だからな…

47 22/10/06(木)09:46:52 No.979133530

>フリーハンデの協議は読んでみると当時の有識者からの扱いがどんな感じだったのかが見れて面白いよね 名馬の上限基準がシンボリルドルフで 皇帝にどこまで近いか?が議論されてるの時代を感じる

48 22/10/06(木)09:48:30 No.979133768

史上6頭しかやってない春秋制覇の内3頭は鞍上武豊ってのがすごすぎる

49 22/10/06(木)09:50:02 No.979134042

戦績/勝率/連対率/GI勝利数 32戦22勝/69%/88%/4勝 オグリキャップ 25戦12勝/48%/60%/3勝 イナリワン 18戦*9勝/56%/67%/3勝 タマモクロス 16戦*8勝/50%/63%/3勝 スーパークリーク

50 22/10/06(木)09:51:56 No.979134360

>戦績/勝率/連対率/GI勝利数 >32戦22勝/69%/88%/4勝 オグリキャップ >25戦12勝/48%/60%/3勝 イナリワン >18戦*9勝/56%/67%/3勝 タマモクロス >16戦*8勝/50%/63%/3勝 スーパークリーク オグリの安定感が凄い

51 22/10/06(木)09:52:45 No.979134498

最初から中央でやってるタマやクリークと地方で無双してたオグリを生涯成績で比べるのも微妙な気がする

52 22/10/06(木)09:54:42 No.979134851

最初から中央だったらオグリはGI5~6勝してなおさら差がついてたんじゃない

53 22/10/06(木)09:55:39 No.979135018

GI数は増えるだろうけど勝率や連対率は少し落ちるな

54 22/10/06(木)09:57:32 No.979135343

>最初から中央だったらオグリはGI5~6勝してなおさら差がついてたんじゃない 他が遅咲きに対して普通にクラシック出てた同期に勝ってるからな

55 22/10/06(木)09:58:01 No.979135423

>最初から中央でやってるタマやクリークと地方で無双してたオグリを生涯成績で比べるのも微妙な気がする むしろオグリにとって不利な要素だろそれ

56 22/10/06(木)10:00:22 No.979135802

遅咲き系は生涯連対率とかはそりゃ落ちるよね

57 22/10/06(木)10:00:49 No.979135880

仮に中央限定でも勝率60%連対80%ですけど…

58 22/10/06(木)10:01:39 No.979136015

>仮に中央限定でも勝率60%連対80%ですけど… >オグリの安定感が凄い

59 22/10/06(木)10:03:34 No.979136360

>仮に中央限定でも勝率60%連対80%ですけど… 大して変わらんやんけ

60 22/10/06(木)10:04:00 No.979136422

中央で勝率5割以上の馬とかもれなく化け物でしょ

61 22/10/06(木)10:04:52 No.979136559

つまり中央だけでも頭一つ抜けた戦績

62 22/10/06(木)10:06:11 No.979136812

痛々しいも何もこの漫画はずっとこんな感じのテンションだろ

63 22/10/06(木)10:06:26 No.979136859

>最初から中央でやってるタマやクリークと地方で無双してたオグリを生涯成績で比べるのも微妙な気がする 何処が微妙?

64 22/10/06(木)10:08:17 No.979137166

タマモクロスはなんか最後の年に突如覚醒したからな 本当に覚醒したとしかいえない

65 22/10/06(木)10:08:22 No.979137185

>痛々しいも何もこの漫画はずっとこんな感じのテンションだろ メタ目線だと勝ち負け分かるけど当時は誰も誰が勝つかなんて分からないからな…

66 22/10/06(木)10:08:28 No.979137203

>遅咲き系は生涯連対率とかはそりゃ落ちるよね 全部含めて実力だけどね

67 22/10/06(木)10:09:22 No.979137356

史実のレース結果敢えて見ないでいるので次の秋天誰が勝つのか予想がつかない

68 22/10/06(木)10:09:28 No.979137368

>>最初から中央でやってるタマやクリークと地方で無双してたオグリを生涯成績で比べるのも微妙な気がする >何処が微妙? 成績の内容じゃなくて比較元データとして適切かって話では?

69 22/10/06(木)10:10:22 No.979137525

>>>最初から中央でやってるタマやクリークと地方で無双してたオグリを生涯成績で比べるのも微妙な気がする >>何処が微妙? >成績の内容じゃなくて比較元データとして適切かって話では? おもくそ地方で無双してたと内容を含めて発言してるからそれは無理あるやろ

70 22/10/06(木)10:10:33 No.979137561

一応オグリはG1限定だと12戦4勝2着4回の勝率33パー連対率67パーなんだよな >オグリの安定感が凄い

71 22/10/06(木)10:11:13 No.979137675

G1を12回も走ってんの……?

72 22/10/06(木)10:11:27 No.979137709

>成績の内容じゃなくて比較元データとして適切かって話では? 当人が内容持ち出してるが

73 22/10/06(木)10:11:45 No.979137764

オグリキャップ強え……漫画の主人公かよ

74 22/10/06(木)10:12:44 No.979137927

秋天JC有馬 秋天マイルCSJC有馬 安田宝塚秋天JC有馬 で12戦

75 22/10/06(木)10:13:58 No.979138153

>秋天JC有馬 >秋天マイルCSJC有馬 >安田宝塚秋天JC有馬 >で12戦 秋シーズンだけでG1レース4戦は頭おかしくなりそう

76 22/10/06(木)10:14:41 No.979138278

3年間G1を走り続けてるからなあ 走り続けるだけの馬ならそれなりにいるけどその期間で好成績を出し続ける馬は本当に珍しい

77 22/10/06(木)10:14:43 No.979138289

>秋天JC有馬 >秋天マイルCSJC有馬 >安田宝塚秋天JC有馬 >で12戦 秋古馬王道の常連すぎる

78 22/10/06(木)10:16:19 No.979138565

>オグリキャップ強え……漫画の主人公かよ 強いけど強敵とクビ差ハナ差で勝ち負けを演じたりしてるんだよな しかも1着を逃しても2着が多い >漫画の主人公かよ

79 22/10/06(木)10:18:52 No.979139008

今二年目(5歳)の秋天なのか まだ半分以上残ってる!

80 22/10/06(木)10:22:17 No.979139580

実際タマモクロスの引退試合 勝ち逃げだけはさせまいとオグリ側はメチャ気合入ってたと聞いた

81 22/10/06(木)10:22:27 No.979139623

オグリ調子悪いなあって言われた時期でもマイルは無敗だからな…

82 22/10/06(木)10:24:05 No.979139899

今後全部G1となると作画大変だな

83 22/10/06(木)10:29:14 No.979140793

>>結末知ってると見てて痛々しくなる >デキ婚するんだよね… 坊とデキ婚エンド?!

84 22/10/06(木)10:30:14 No.979140974

>史実から外れて勝たせると他の娘があおり食らうからな… なのでこうやって同着1位にする

85 22/10/06(木)10:31:11 No.979141142

物語終盤になって振り返るとあいつ凄い強かったなと言われそうなタマちゃん

86 22/10/06(木)10:37:10 No.979142128

>今後全部G1となると作画大変だな 実は前哨戦もしっかり走ってんだよこの芦毛の怪物

87 22/10/06(木)10:38:30 No.979142376

タマモクロス 最 強やぞ って有馬のルビカッコよかったな…

88 22/10/06(木)10:40:02 No.979142650

>このイキリワン >あとやる事は負けに負けを重ねたあとに有馬レコード勝ちするくらいしか残っていないのである 有馬レコードは凄え…

89 22/10/06(木)10:42:05 No.979143014

一応ここからはオグリは秋天→マイルCS→JC有馬って流れになるから マイルCSでぶつかるバンブーと奈瀬パパをちょろっと先出ししたんだろうな

90 22/10/06(木)10:42:24 No.979143072

言葉通り最後の大一番ででけぇ記録おっ立てる文字通り花火のようなウマ娘だからな…

91 22/10/06(木)10:43:34 No.979143302

肝心な時にしか中央は勝てない

92 22/10/06(木)10:44:22 No.979143453

史実の馬に比べたらシングレイナリも十分フィルターかかってるから……

↑Top