22/10/06(木)06:16:01 ID:87E6BPjM 絵描き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/06(木)06:16:01 ID:87E6BPjM 87E6BPjM No.979109286
絵描き人狼ゲーム
1 22/10/06(木)06:17:29 No.979109355
たまたま足描くのが苦手な絵描きなんだろ
2 22/10/06(木)06:17:44 No.979109369
コワァ
3 22/10/06(木)06:18:12 No.979109391
個人で楽しむ分にはいいんだろうけどskebとかやり出したら終わりの始まりだな
4 22/10/06(木)06:18:23 No.979109401
もしかして間違えて指6本描いてた絵描きはみんな…!
5 22/10/06(木)06:18:32 No.979109409
なんでAIは指が苦手なの?
6 22/10/06(木)06:18:51 No.979109427
人間なら手も足もちゃんと描けるハズだ!
7 22/10/06(木)06:19:10 No.979109443
>もしかして間違えて指6本描いてた絵描きはみんな…! ピッコロさんの指を4本に描いてた鳥山明はもしかして…
8 22/10/06(木)06:19:32 No.979109460
>なんでAIは指が苦手なの? 学習する資料が下手だから
9 22/10/06(木)06:19:56 No.979109479
お、俺はただ単に下手なだけなんだけど
10 22/10/06(木)06:20:18 No.979109501
>個人で楽しむ分にはいいんだろうけどskebとかやり出したら終わりの始まりだな それやる側がだいぶ苦行では?
11 22/10/06(木)06:20:25 No.979109515
AIの描いた絵はなんか塗りで分かっちゃうな
12 22/10/06(木)06:20:45 No.979109534
AIは横顔描けない気がする
13 22/10/06(木)06:21:23 No.979109562
>AIは横顔描けない気がする んなもん俺だって描けんわ
14 22/10/06(木)06:21:44 No.979109581
ここ1ヶ月でだいぶ絵描きのアイデンティティがズタボロにされてるな
15 22/10/06(木)06:24:04 No.979109695
>たまたま足描くのが苦手な絵描きなんだろ ラフからライブ配信して黙らせてやればいいな
16 22/10/06(木)06:24:38 No.979109713
skebはAI禁止って聞いたぞ
17 22/10/06(木)06:26:07 No.979109783
既存の絵に顔だけすり替えたようなAIさんもいると聞いたけど本当だろうか
18 22/10/06(木)06:27:33 No.979109858
>skebはAI禁止って聞いたぞ はー?手描きですけどー?
19 22/10/06(木)06:29:19 No.979109952
>ここ1ヶ月でだいぶ絵描きのアイデンティティがズタボロにされてるな 顔と乳さえ良ければ手足が雑でも良いということが分かった
20 22/10/06(木)06:29:40 No.979109976
fu1508518.jpeg fu1508579.png これくらいの一致ならする
21 22/10/06(木)06:29:48 No.979109985
禁止つってもそうそう見分けつかないだろ ヘタクソな絵師が使っていきなり上手くなったからって即バレて駄目だされてたけど 最初からAIだったらバレようがないし
22 22/10/06(木)06:30:44 ID:87E6BPjM 87E6BPjM No.979110031
汝はAIなりや
23 22/10/06(木)06:30:46 No.979110038
絵師の既得権を脅かすものは絶対許さないマン
24 22/10/06(木)06:31:16 No.979110062
結局AI産って絵柄の安定が難しいから普通の絵師のフリして承認欲求満たすのは難しそう
25 22/10/06(木)06:32:51 No.979110183
AIにパクらせる それをトレスする デカいシノギの匂いがしますぜ!
26 22/10/06(木)06:33:56 No.979110265
>結局AI産って絵柄の安定が難しいから普通の絵師のフリして承認欲求満たすのは難しそう NovelAIで絵柄安定したのに顔の部分をコラしただけとか散々言われてるよね
27 22/10/06(木)06:36:52 No.979110456
AIがそのままコピーしたらいいじゃん!て方向に行ってるらしいのが面白い
28 22/10/06(木)06:37:10 No.979110473
AIみたいに無個性な顔しか描けない人は要らぬ疑いをかけられそうだ
29 22/10/06(木)06:37:11 No.979110476
>これくらいの一致ならする いもげいもげじゃなくてnovelAIなのか というかnovelAIって言いづらいなクソッタレ
30 22/10/06(木)06:37:24 No.979110495
>AIがそのままコピーしたらいいじゃん!て方向に行ってるらしいのが面白い サボるな!
31 22/10/06(木)06:37:36 No.979110512
述べ合い
32 22/10/06(木)06:38:50 No.979110582
>禁止つってもそうそう見分けつかないだろ >ヘタクソな絵師が使っていきなり上手くなったからって即バレて駄目だされてたけど >最初からAIだったらバレようがないし いや上手い絵師のほうがバレるだろ…
33 22/10/06(木)06:39:14 No.979110607
AIもコラとかトレスする時代か…
34 22/10/06(木)06:41:54 No.979110784
作風替えるとAIに汚染されたんだ!とか言われるようになるとSF感ある
35 22/10/06(木)06:42:44 No.979110829
手足は人間にも描けない…魔女狩りを止めろ
36 22/10/06(木)06:43:25 No.979110879
どっちかっていうとそこまで上手くない絵師のほうがskeb需要とかはありそうだな…
37 22/10/06(木)06:44:36 No.979110954
AI君の描く絵ってpixiv上位でよく見る絵みたいで本当に個性ないよね
38 22/10/06(木)06:44:46 No.979110963
>AIがそのままコピーしたらいいじゃん!て方向に行ってるらしいのが面白い そもそもネット上って同一画像もアホみたいにあるからな 複製可能な状況で複製された画像が山のように出回ってるんだから学習結果として複製物が出てきてもおかしくはないか
39 22/10/06(木)06:45:48 No.979111018
>AI君の描く絵ってpixiv上位でよく見る絵みたいで本当に個性ないよね それって渋の絵が個性無いと言ってるようなものでは…?
40 22/10/06(木)06:46:01 No.979111030
>AIみたいに無個性な顔しか描けない人は要らぬ疑いをかけられそうだ 現状のAIには難しい最新人気キャラのファンアートでも描けばいいんじゃないの? 疑いも払拭できるしアンテナの高さ筆の速さとかもアピール出来るし、本当に上手い人ならそれくらい楽勝だろう
41 22/10/06(木)06:46:10 No.979111042
ネタおもいつかんなーって人が何度か回して良い感じの絵を下敷きに自分の絵で描く使い方に落ち着きそう
42 22/10/06(木)06:46:19 No.979111051
流行って一、二ヶ月立たずでこれだから半年後はもうヤバそう
43 22/10/06(木)06:46:57 No.979111092
>現状のAIには難しい最新人気キャラのファンアートでも描けばいいんじゃないの? >疑いも払拭できるしアンテナの高さ筆の速さとかもアピール出来るし、本当に上手い人ならそれくらい楽勝だろう AI君有名なキャラは再現できるのに ちょっとマイナーになると途端に難易度あがるからな…
44 22/10/06(木)06:50:54 No.979111330
つまり指を描くのは人でも難しい…ってコト!?
45 22/10/06(木)06:52:03 No.979111409
直近の最新キャラはAI描けないからそこが大事だよね 人気ある人は元々やってることかも知れないけど
46 22/10/06(木)06:52:13 No.979111421
狼やるなら細部もそうだけど塗りと線がやたらのっぺりしがちだからその辺調整が必要だな…
47 22/10/06(木)06:55:04 No.979111620
この人狼は人を喰わない良い人狼なのに… どうしてこうも人は醜いのか
48 22/10/06(木)06:57:48 No.979111816
ブルアカといえば最近チア服が流行ってるからポンポンで手かかなくていいAIにはマジで追い風だな もっと隠れてるんじゃないかAI
49 22/10/06(木)06:58:10 No.979111849
>つまり指を描くのは人でも難しい…ってコト!? まぁこういう事もできるし… https://twitter.com/shio_mid/status/1476100680461045762
50 22/10/06(木)06:58:32 No.979111876
このAIってどこ行けば使えるの
51 22/10/06(木)06:58:42 No.979111884
指は角度で見える本数変わるし曲がってたり伸ばしてたりピンと張ってたりでAI側も正しい指の形を判断出来ないんじゃないのかな
52 22/10/06(木)06:59:09 No.979111909
それっぽいポンポン描くの手より嫌だな俺は……
53 22/10/06(木)06:59:19 No.979111919
このくらいなら指の線を省略して描く人もいるんじゃねえの
54 22/10/06(木)07:00:07 No.979111973
>指は角度で見える本数変わるし曲がってたり伸ばしてたりピンと張ってたりでAI側も正しい指の形を判断出来ないんじゃないのかな いや殆んどの人が指を描かないし下手くそしかいないだけ
55 22/10/06(木)07:00:51 No.979112025
人間だったら絶対にしない失敗をするのが怖いなって
56 22/10/06(木)07:00:56 No.979112031
>指は角度で見える本数変わるし曲がってたり伸ばしてたりピンと張ってたりでAI側も正しい指の形を判断出来ないんじゃないのかな しかも絵柄によって指のデフォルメの仕方が違うしな… 漫画でよくあるこういう手とかさ >このくらいなら指の線を省略して描く人もいるんじゃねえの ひぐらしとかそうね
57 22/10/06(木)07:01:33 No.979112072
>人間だったら絶対にしない失敗をするのが怖いなって 意外と失敗してるぞ 公式のイラストで指が6本とか…
58 22/10/06(木)07:01:50 No.979112099
書き間違いしたらハイこいつAI使いましたー!される危険もあるのか
59 22/10/06(木)07:02:09 No.979112114
>人間だったら絶対にしない失敗をするのが怖いなって 馬鹿かお前
60 22/10/06(木)07:02:12 No.979112118
むっ!と思った絵が音声作品の表紙だった時のようなガッカリ感があるAI絵
61 22/10/06(木)07:02:40 No.979112157
何故令和に小竜姫を!?
62 22/10/06(木)07:02:50 No.979112170
じゃあAIで描いて手直しすれば最強ってことじゃん!
63 22/10/06(木)07:02:54 No.979112176
>書き間違いしたらハイこいつAI使いましたー!される危険もあるのか 魔女狩り…AI狩りか
64 22/10/06(木)07:03:48 No.979112243
>じゃあAIで描いて手直しすれば最強ってことじゃん! 君は知るだろう 自分以外が作ったレイヤー分けすらされてない完成品の手直しの面倒臭さを
65 22/10/06(木)07:03:53 No.979112249
そもそもAIは構造の理解とかしてないのでなんかこんな感じに描いてる絵が沢山あるからって言う理由でそういう感じの絵なら量産できるけどそれだけ
66 22/10/06(木)07:04:26 No.979112286
>作風替えるとAIに汚染されたんだ!とか言われるようになるとSF感ある これMTGの今のストーリーみたいで好き
67 22/10/06(木)07:04:40 No.979112299
結局マイナーキャラは自分で描いてシコるしかないのか…って思いながら描いてるよ
68 22/10/06(木)07:04:41 No.979112302
粗雑な絵を量産してAIが下手くそになるように仕向けるか
69 22/10/06(木)07:04:50 No.979112319
>じゃあAIで描いて手直しすれば最強ってことじゃん! 基礎画力がないと素人がやらかした絵画修正みたいになりそうだ
70 22/10/06(木)07:05:01 No.979112325
これが人類が手と足を描くことから逃げ続けた結果か…
71 22/10/06(木)07:06:43 No.979112438
AIを元にトレスして仕上げていくが最終的な使われ方になるのかな
72 22/10/06(木)07:06:47 No.979112442
レイヤー分けされてない低画質の絵を修正ってめちゃくちゃしんどそう
73 22/10/06(木)07:06:47 No.979112443
>>じゃあAIで描いて手直しすれば最強ってことじゃん! >君は知るだろう >自分以外が作ったレイヤー分けすらされてない完成品の手直しの面倒臭さを AIで作る トレスと修正する 色を塗る だろ?
74 22/10/06(木)07:07:26 No.979112504
>粗雑な絵を量産してAIが下手くそになるように仕向けるか だから妄想龍先生をpixivが追い出さなきゃ良かったんだよ
75 22/10/06(木)07:08:11 No.979112560
ゴミ絵は画像収集サイトには上がらないので妄想龍がいくら頑張ってもpixivとかが一方的に汚れるだけなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ