虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/06(木)01:00:59 リンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/06(木)01:00:59 No.979081142

リンクの冒険の配信をします 初プレイです https://www.twitch.tv/seitei3

1 22/10/06(木)01:01:49 No.979081348

邪魔するぜ

2 22/10/06(木)01:02:12 No.979081419

こんばん聖帝 いいタイトル画面だな!

3 22/10/06(木)01:02:41 No.979081530

こば聖帝 英語でストーリーが全くわからんぞ!

4 22/10/06(木)01:02:48 No.979081559

おぺにす・・・

5 22/10/06(木)01:03:11 No.979081642

横アクションがあるゼルダって初代とこれと夢島くらい?

6 22/10/06(木)01:03:40 No.979081742

やるのか…クソムズゲーを

7 22/10/06(木)01:03:41 No.979081743

ゼルダ1を変なおっさんが書き換えてリンクの冒険にしてくれました

8 22/10/06(木)01:03:58 No.979081821

こば聖帝 これバランス修正した奴?

9 22/10/06(木)01:04:36 No.979081955

ロゴにthe legend of zelda2って書いてあるのにゼルダの霊圧が消えた

10 22/10/06(木)01:04:49 No.979082009

2作目にしてハイラルファンタジーという前作の副題?が消えた

11 22/10/06(木)01:05:00 No.979082037

あとなんかゼルダが寝て起きなくなったから助けるとう目的もあるぞ!

12 22/10/06(木)01:05:08 No.979082072

外人「なんだこの文章めちゃくちゃだな」

13 22/10/06(木)01:05:37 No.979082201

うわーリンクが痩せた

14 22/10/06(木)01:05:49 No.979082237

KILL MODE

15 22/10/06(木)01:06:03 No.979082293

キルモードって物騒なモードがあるな… インセインくらい難しいのか…!?

16 22/10/06(木)01:06:15 No.979082339

あれだけストーリー英語なのにローマ字で笑った

17 22/10/06(木)01:06:47 No.979082462

キルモードは1にもありました セーブ削除だね

18 22/10/06(木)01:06:58 No.979082513

交尾

19 22/10/06(木)01:07:36 No.979082670

WAIT

20 22/10/06(木)01:07:43 No.979082694

パルテナかな…?

21 22/10/06(木)01:07:53 No.979082724

蛍光棒もってるの?

22 22/10/06(木)01:08:04 No.979082772

それは頼りになった剣ビームです

23 22/10/06(木)01:08:05 No.979082780

ゼルダは赤リング衣裳なのにリンクは緑

24 22/10/06(木)01:08:19 No.979082828

簡単に言うと勇気のトライフォースを集めて初代ゼルダ姫を叩き起こすのじゃ

25 22/10/06(木)01:08:31 No.979082853

アイドルのライブの客かな?

26 22/10/06(木)01:08:47 No.979082911

剣ビーム・・・こんなに痩せて

27 22/10/06(木)01:08:58 No.979082948

くわしくは せつめいしょを みてください

28 22/10/06(木)01:09:07 No.979082979

1で助けたゼルダ姫は初代ではなかったのか

29 22/10/06(木)01:10:09 No.979083220

その犬経験値無いのか・・・

30 22/10/06(木)01:10:14 No.979083237

ダイジョウブデス

31 22/10/06(木)01:10:21 No.979083268

魔神英雄伝ワタルみたいなゲームなの?

32 22/10/06(木)01:10:25 No.979083286

大丈夫か大丈夫じゃないかで言えば大丈夫じゃない難易度だぜ!

33 22/10/06(木)01:10:27 No.979083292

大丈夫じゃないよ ずっとこんな感じだよ

34 22/10/06(木)01:10:33 No.979083311

前作と違ってnextがある

35 22/10/06(木)01:10:56 No.979083416

なんか初代ゼルダが魔法で眠らされて起きなくなったから王家に血族の女はみんなゼルダと名付けるようになったらしい なんで?

36 22/10/06(木)01:11:16 No.979083488

リーチあがりませんかね

37 22/10/06(木)01:11:38 No.979083579

そこを話すと長くなるが…

38 22/10/06(木)01:11:48 No.979083624

こんばんはシュレディンガーのまな板さん裏ゼルダはいけました?

39 22/10/06(木)01:11:52 No.979083642

まさかの襲名制

40 22/10/06(木)01:11:58 No.979083662

確か最後までリーチはこのままです

41 22/10/06(木)01:12:12 No.979083711

ブルドッグの方が射程長い

42 22/10/06(木)01:12:37 No.979083814

はい死んだー

43 22/10/06(木)01:12:43 No.979083844

まあ海外版ドラキュラ2を自力クリア聖帝だダイジョウヴヴヴヴ

44 22/10/06(木)01:12:55 No.979083886

このブサイクはミンナニハナイショダヨのあの犬?

45 22/10/06(木)01:13:05 No.979083923

裏クリアとか流石過ぎる… ゲームルールがだいぶ違うけどリンクの方が楽…だからがんばえー!

46 22/10/06(木)01:13:09 No.979083938

その棒みたいなやつは盾なんて使ってください

47 22/10/06(木)01:13:50 No.979084102

敵一匹一匹が必殺の構えで襲ってくる 対処を間違えると死ぬ

48 22/10/06(木)01:13:58 No.979084138

もしかして剣ビーム失ったら難易度爆上がり?

49 22/10/06(木)01:14:20 No.979084217

前作も1キャラ分のリーチだから変わってないな!

50 22/10/06(木)01:14:35 No.979084265

ルトノマチ

51 22/10/06(木)01:14:43 No.979084304

なんだこの会話の音

52 22/10/06(木)01:14:45 No.979084308

見下ろし視点だとあんなに弱かったモリブリンさんが…

53 22/10/06(木)01:14:51 No.979084330

辛かったら最悪海外垢作って海外版やればそっちの方が大体の人には楽ですよ もちろん日本語やないんやけどなブヘヘヘ

54 22/10/06(木)01:15:16 No.979084439

挨拶は大事だからな…

55 22/10/06(木)01:15:29 No.979084486

はいセックス

56 22/10/06(木)01:15:32 No.979084497

俺は一体女の人に何を聞いたんだろう…

57 22/10/06(木)01:15:36 No.979084508

おせっせ…

58 22/10/06(木)01:15:37 No.979084512

エロだぜー

59 22/10/06(木)01:15:47 No.979084550

ぱふぱふかな

60 22/10/06(木)01:15:56 No.979084582

>はいセックス ライフが減るだろ

61 22/10/06(木)01:16:11 No.979084644

普通セクロスすれば体力減るよね

62 22/10/06(木)01:16:16 No.979084659

任天堂にえっちな過去…

63 22/10/06(木)01:16:17 No.979084665

お茶でもしたんでしょ…

64 22/10/06(木)01:16:21 No.979084678

はいセックス

65 22/10/06(木)01:16:22 No.979084684

聖帝と言えばセックスなので大丈夫です

66 22/10/06(木)01:16:24 No.979084699

はいババアともセックス

67 22/10/06(木)01:16:25 No.979084705

聖帝のパフパフは堅くて体力削られそう

68 22/10/06(木)01:16:33 No.979084736

SEXして死ぬRPGヴァーミリオン! そんなのもあるよ!

69 22/10/06(木)01:16:43 No.979084774

>任天堂にえっちな過去… 今もだろ!

70 22/10/06(木)01:16:56 No.979084823

エラー デス エラー デス

71 22/10/06(木)01:16:59 No.979084842

エラー起きちゃった…

72 22/10/06(木)01:17:08 No.979084873

俺の名はエローだ

73 22/10/06(木)01:17:14 No.979084896

これは何が面白いか分からないミヤホンギャグです

74 22/10/06(木)01:17:28 No.979084942

エラーラ?

75 22/10/06(木)01:17:34 No.979084965

街があるから前作より発展したな

76 22/10/06(木)01:17:50 No.979085034

行き先を教えてくれるやさしあじ…

77 22/10/06(木)01:17:51 No.979085037

メモするんだよ聖帝

78 22/10/06(木)01:18:16 No.979085132

大分って発展してたんだ…

79 22/10/06(木)01:18:33 No.979085183

前作は鍵持ち越しが出来たからな

80 22/10/06(木)01:19:22 No.979085357

たぶんガノンが殺されたことによってハイラルのジジイとババアが猛烈に子作りしたんだろうね

81 22/10/06(木)01:20:09 No.979085546

源平討魔伝みたいなゲームだなこれ

82 22/10/06(木)01:20:12 No.979085559

レベルアップでキミだけのリンクを作ろう!

83 22/10/06(木)01:20:18 No.979085591

魔法レベルが上がるとレベルが高い魔法が使えるぞ!魔法を持っていません

84 22/10/06(木)01:21:06 No.979085763

ヒモだこれ

85 22/10/06(木)01:21:15 No.979085794

ディスクレスなのにロード時間ながーい

86 22/10/06(木)01:21:24 No.979085832

>レベルアップでキミだけのリンクを作ろう! 罠やめろや!

87 22/10/06(木)01:21:30 No.979085859

リンクは貼らないけどバーチャルコンソールで出てるからググれば説明書が出て来ますよ何かしらあればご活用ください リンクだけに

88 22/10/06(木)01:21:40 No.979085884

天下の任天堂のゼルダさんですよ

89 22/10/06(木)01:21:57 No.979085948

背景と同化してやがる

90 22/10/06(木)01:22:03 No.979085972

レイヤー色が重なって敵が見えなーい

91 22/10/06(木)01:22:13 No.979086003

前作から地続きなのにレベル1なんだな

92 22/10/06(木)01:22:25 No.979086045

さっき経験値取ったでしょこの森は

93 22/10/06(木)01:22:50 No.979086132

ところで回転切りとかチャージは・・・

94 22/10/06(木)01:22:52 No.979086146

ハイラルの地形が強烈に変わってるのも気になる

95 22/10/06(木)01:22:54 No.979086152

エンカウントの色で出会うものがちがうよ

96 22/10/06(木)01:22:55 No.979086157

装備は全てハイラル王国の物として没収でもされたの?

97 22/10/06(木)01:22:55 No.979086160

>前作から地続きなのにレベル1なんだな 最低だなアベル

98 22/10/06(木)01:23:59 No.979086402

●×6持ってるのがクリスタルでしょう

99 22/10/06(木)01:24:03 No.979086415

>最低だなアベル 誰?

100 22/10/06(木)01:24:22 No.979086484

>前作から地続きなのにレベル1なんだな なぁにYsだってそうだったんだ、何の問題もない

101 22/10/06(木)01:24:46 No.979086579

逆ナンパ回復システム面倒だな

102 22/10/06(木)01:25:06 No.979086649

>誰? 誰だろうね…ごめんね!

103 22/10/06(木)01:25:16 No.979086679

ゴマダレー

104 22/10/06(木)01:26:13 No.979086862

スタートでウィンドウ開いて魔法選択できたんじゃないかな

105 22/10/06(木)01:27:27 No.979087126

わからない俺たちは雰囲気で神殿に行っている

106 22/10/06(木)01:27:37 No.979087166

情報まとめ ロウソクとハンマーが必要 タンタリ砂漠のモンスターが女神像を奪った パラパ砂漠に神殿がある 街にいるマジシャンに会え 俺の名はエラーだ いかがでしたか?

107 22/10/06(木)01:28:10 No.979087295

マップのはただの雑魚エンカウントだよ

108 22/10/06(木)01:28:20 No.979087328

やっぱりいかがでしたかブログは微妙だな…

109 22/10/06(木)01:28:26 No.979087349

スペランカーぶりに見たぞこのタイプのリフト

110 22/10/06(木)01:28:41 No.979087396

俺はロウソク取るのにロウソクが必要な洞窟を通過する必要があるとは当時信じられなくて初っぱなから詰まったぜ

111 22/10/06(木)01:28:43 No.979087400

ウキウキステップ

112 22/10/06(木)01:28:47 No.979087421

神殿のザコ経験値くれない

113 22/10/06(木)01:29:03 No.979087477

このスキップナイトの群れ懐かしいな

114 22/10/06(木)01:29:31 No.979087588

ぐえー

115 22/10/06(木)01:29:33 No.979087598

パオーーン

116 22/10/06(木)01:29:37 No.979087613

ガノンが復活しちゃいますあーあ

117 22/10/06(木)01:30:12 No.979087755

レベルも戻ってる

118 22/10/06(木)01:30:12 No.979087757

何でリンクが死ぬとガノンが復活するんです?

119 22/10/06(木)01:30:21 No.979087803

あー本当に修正前ver,だ こりゃ苦戦するな

120 22/10/06(木)01:30:30 No.979087836

セーブあるよ!安心して! 特定の条件満たさないとレベルが下がるだけだよ!

121 22/10/06(木)01:30:34 No.979087850

レベルは均等に上げないと一番低いやつに合わされる

122 22/10/06(木)01:30:50 No.979087915

どうしてもじゃなければ合法に説明書あるから検索しよう!

123 22/10/06(木)01:30:54 No.979087927

本当だnext経験値戻ってる

124 22/10/06(木)01:31:28 No.979088061

本当になんなんでしょうね…

125 22/10/06(木)01:31:45 No.979088117

青い壺は確かマジック回復だったかな

126 22/10/06(木)01:32:05 No.979088197

よければ https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/pdf/CLV-P-HAASJ.pdf

127 22/10/06(木)01:32:05 No.979088201

エクステンド方法はあるんだろうか

128 22/10/06(木)01:33:24 No.979088474

そりゃ後継作は1の仕様で行こうってなるわなって感じが既に伝わってくる…

129 22/10/06(木)01:34:04 No.979088625

無限湧きで経験値稼ぎされては困るからね…

130 22/10/06(木)01:34:31 No.979088709

モリブリン10体倒せばレベルアップ!なんて簡単なんだ

131 22/10/06(木)01:35:23 No.979088935

体力少ない最初が一番きつい類の…いや先へ進むと別のきつさが出て来るな

132 22/10/06(木)01:35:28 No.979088961

個人的には同時期で似たゲームでも他社のグーニーズ2や月風魔伝とかアルゴスの戦士とかのほうが好き

133 22/10/06(木)01:35:42 No.979089025

残機は大事だと思う!

134 22/10/06(木)01:37:30 No.979089460

赤い敵は妖精だ見つけたらぶつかろう

135 22/10/06(木)01:37:33 No.979089471

アイテム落とした時は経験値くれない…?なんで…

136 22/10/06(木)01:38:33 No.979089675

レベルで上がるハートは防御力 上限を上げるには謎を解いてハートの器を取ろうね

137 22/10/06(木)01:39:03 No.979089780

今回はルピーないのか

138 22/10/06(木)01:40:00 No.979090005

守銭奴ばかりだったので通貨は廃止されてしまったか

139 22/10/06(木)01:40:20 No.979090086

前作でかっぱぎまくった…救国の英雄からお金を貰う訳にはいかないからね

140 22/10/06(木)01:41:13 No.979090325

ナンカコウテクレヤおじさんお前は今どこで戦っている

141 22/10/06(木)01:41:58 No.979090509

>ナンカコウテクレヤおじさんお前は今どこで戦っている 俺の名はエラーだ

142 22/10/06(木)01:42:43 No.979090680

その棒みたいな虫は頭叩けば死んだはず

143 22/10/06(木)01:42:53 No.979090726

聖帝様すごく良いゲームやってますねコンバンワ!

144 22/10/06(木)01:43:12 No.979090800

ブヒー

145 22/10/06(木)01:43:46 No.979090926

リンクが死んだときの音お腹壊したみたいだよね

146 22/10/06(木)01:44:12 No.979091011

レベルあげしましょう

147 22/10/06(木)01:45:02 No.979091205

グラディエーター的戦闘

148 22/10/06(木)01:45:07 No.979091233

下段攻撃

149 22/10/06(木)01:45:14 No.979091264

今回の盾最初から強いな

150 22/10/06(木)01:45:15 No.979091266

バイーンバイーンバイーンバイーン

151 22/10/06(木)01:45:36 No.979091336

ガイン ガインガイーン

152 22/10/06(木)01:45:46 No.979091366

経験値いきなり20に増えた

153 22/10/06(木)01:46:01 No.979091441

聖帝様のアバターも隠れてるがバインバインしてるぞ

154 22/10/06(木)01:46:32 No.979091551

聖帝が好きな赤いバブルだよ

155 22/10/06(木)01:46:38 No.979091566

あれは1で聖帝を苦しめたバブル

156 22/10/06(木)01:47:27 No.979091752

ダンジョンの鍵が掛かってる扉はバグ技ですり抜けられるけど 後に地獄見るからやらない方がいいよ

157 22/10/06(木)01:47:32 No.979091776

ジャンプ下突きとかもあったはず

158 22/10/06(木)01:47:37 No.979091794

悪魔城みたいな橋!

159 22/10/06(木)01:47:44 No.979091824

最初のダンジョンとは思えぬ

160 22/10/06(木)01:47:46 No.979091835

名前が中学生でだめだった

161 22/10/06(木)01:47:50 No.979091854

なんかハードすぎない?

162 22/10/06(木)01:48:08 No.979091920

下突きとかは教えて貰えないとできないはず

163 22/10/06(木)01:48:11 No.979091929

>ジャンプ下突きとかもあったはず すいませんまだ序盤も序盤なんですよ

164 22/10/06(木)01:48:32 No.979092006

ハンマーブロスじゃねーか!

165 22/10/06(木)01:48:37 No.979092026

ゼルダシリーズの中で最高難易度とか言われてますぞ

166 22/10/06(木)01:48:50 No.979092085

勇気のトライフォースを求める者への試練の神殿なので…

167 22/10/06(木)01:48:51 No.979092089

このハンマーブロス殺意高すぎる…

168 22/10/06(木)01:49:21 No.979092194

ビームは効かぬ

169 22/10/06(木)01:49:40 No.979092265

後半のダンジョンに間違って入ったと勘違いしてしまう

170 22/10/06(木)01:49:51 No.979092309

リンクの冒険を象徴する強ザコ来たな…

171 22/10/06(木)01:50:25 No.979092431

その騎士はカラーリング変えてちょこちょこ出て来るけど 正直キレそうなくらい強いよ

172 22/10/06(木)01:50:25 No.979092433

こいつは前作にいたタートナックだ 常に緊張感がある戦いを迫られるので楽しもう

173 22/10/06(木)01:50:49 No.979092522

経験値稼ぎでレベルアップと言う異端リンク

174 22/10/06(木)01:51:03 No.979092590

往復に落ちる橋て任天堂にらしからぬ間抜けだな

175 22/10/06(木)01:51:20 No.979092633

あれと戦った後だと下段ガードしないスケルトンの優しさがスーッと効いてこれは

176 22/10/06(木)01:51:34 No.979092663

ひどい

177 22/10/06(木)01:52:03 No.979092780

上押しながらとかじゃ?

178 22/10/06(木)01:52:05 No.979092784

助走つけて頂点で取らないとダメです

179 22/10/06(木)01:53:03 No.979092961

これクリアまでやるってんだから流石です聖帝様

180 22/10/06(木)01:53:35 No.979093069

裏リンクの冒険はないから楽勝だよな

181 22/10/06(木)01:53:52 No.979093118

ブヒー

182 22/10/06(木)01:53:52 No.979093119

下段突きもしてくるのか…

183 22/10/06(木)01:53:59 No.979093145

気になる場所を剣で突くと隠しアイテムが出てくることがあるとかないとか…

184 22/10/06(木)01:54:02 No.979093162

まあスーパーマリオに対する2みたいなものと思えば納得の難易度

185 22/10/06(木)01:54:23 No.979093237

ああやってタートナックに斬られて死ぬの今後100回くらいは見ると思う

186 22/10/06(木)01:54:55 No.979093370

しゃがみ攻撃連打しながらジャンプとかでトリッキーに攻めるのです

187 22/10/06(木)01:55:21 No.979093467

前作は1面はめっちゃ簡単だったのに

188 22/10/06(木)01:55:27 No.979093485

さっき取った鍵とかは保持されてるのかなぁ

189 22/10/06(木)01:56:15 No.979093643

平和ボケでリンク腑抜けたな振りかぶる攻撃モーションが増えてる

190 22/10/06(木)01:56:28 No.979093687

はい!倒せないですよ!

191 22/10/06(木)01:57:24 No.979093863

ブロスが本当に同じプログラムに見える

192 22/10/06(木)01:57:42 No.979093924

走り方はかなり間抜けに見える

193 22/10/06(木)01:57:45 No.979093934

さすが聖帝もうタートナックと互角に戦っている

194 22/10/06(木)01:58:09 No.979094001

これもうこいつとライバル関係だろ

195 22/10/06(木)01:58:27 No.979094056

わかるかい、これがリンクの攻略配信が少ない理由だ いややってる人もいるけど

196 22/10/06(木)01:59:11 No.979094159

まだ神殿の探索は終わってないでしょう

197 22/10/06(木)01:59:24 No.979094202

序盤から出すなって敵が多い

198 22/10/06(木)01:59:45 No.979094271

おかしいなあマリオと同じプレイ敷居低い横スクアクションなのに

199 22/10/06(木)02:00:34 No.979094396

ハンマーが見える絶望

200 22/10/06(木)02:00:49 No.979094427

メトロイドの次の年に出てるんだこれ…

201 22/10/06(木)02:01:56 No.979094609

レベルアップの効果出たな

202 22/10/06(木)02:01:57 No.979094612

そしてまたライバルとの決闘

203 22/10/06(木)02:02:12 No.979094664

うまこんぼう

204 22/10/06(木)02:02:24 No.979094693

多分ウマ娘だね

205 22/10/06(木)02:03:05 No.979094784

おおうまーい

206 22/10/06(木)02:03:06 No.979094785

今回の剣ビーム一定の敵にも効かないし弱すぎだろ

207 22/10/06(木)02:03:30 No.979094835

うわーモアイだ

208 22/10/06(木)02:03:31 No.979094837

この神殿の南の空き地にハートのカケラあるよ

209 22/10/06(木)02:03:58 No.979094893

神殿潰れちゃった

210 22/10/06(木)02:04:23 No.979094949

レベル3にしたいけど300か…そして残機が

211 22/10/06(木)02:04:45 No.979095010

コンテニューとセーブがあった

212 22/10/06(木)02:04:49 No.979095016

あそこのダンジョンは…通路です

213 22/10/06(木)02:05:12 No.979095068

ラジコン気味だね

214 22/10/06(木)02:05:28 No.979095107

通路の守りは大事

215 22/10/06(木)02:06:24 No.979095232

神殿クリアした経験値を即座に失うのマジで酷いよなこのゲーム

216 22/10/06(木)02:06:55 No.979095300

ヤバいわよ!

217 22/10/06(木)02:07:34 No.979095378

後半に行くほど失う経験値が爆上がりって事じゃん!

218 22/10/06(木)02:07:34 No.979095380

前作のキャラっぽいやつがほとんどブサイクになってる

219 22/10/06(木)02:07:52 No.979095424

順路はある程度はっきりしてるからゼルダ1よりははサクサク進むよな ストレスがないとは言ってないが

220 22/10/06(木)02:08:03 No.979095444

カブトムシ…お前そんなだったのか…

221 22/10/06(木)02:08:22 No.979095486

なんか全体的に暗くておどろおどろしいね

222 22/10/06(木)02:08:45 No.979095545

復活しないカブトムシ

223 22/10/06(木)02:08:51 No.979095557

ブーメランの雑魚が強くなってる

224 22/10/06(木)02:09:32 No.979095646

さっきのは女神像 用途は知らない

225 22/10/06(木)02:09:34 No.979095649

女神像を奪われた町があった

226 22/10/06(木)02:10:29 No.979095757

オレノナ ハ エラー ダ・・・

227 22/10/06(木)02:10:37 No.979095777

エラーさん後々重要な人物になるかもしれないでしょ!

228 22/10/06(木)02:11:00 No.979095817

大きい家だな

229 22/10/06(木)02:11:04 No.979095828

画面切り替わるまでジャンプ力アップ

230 22/10/06(木)02:11:50 No.979095930

MP6割は使うジャンプアップって…

231 22/10/06(木)02:12:03 No.979095953

マジックの使用数値とゲージがわかりづらいな

232 22/10/06(木)02:12:17 No.979095991

ブーメラン強過ぎて超嫌いだった

233 22/10/06(木)02:12:32 No.979096021

またガノンがリターンしてしまった

234 22/10/06(木)02:12:41 No.979096035

ゼルダ神殿の南に魔法のカケラあるよ

235 22/10/06(木)02:13:23 No.979096116

でした

236 22/10/06(木)02:14:57 No.979096305

レベルを上げる=3レベル上げるなのがこのゲームマジ

237 22/10/06(木)02:15:21 No.979096349

上下にブーメランで揺さぶるのやめてもらえますか

238 22/10/06(木)02:15:42 No.979096393

コウモリになぶりごろされる

239 22/10/06(木)02:16:54 No.979096544

クソエンカ!

240 22/10/06(木)02:17:25 No.979096598

1では5体くらい同時に戦えていたリンクが

241 22/10/06(木)02:17:34 No.979096618

リセットしてやりなおしたら固定妖精とか経験値袋が復活したような記憶が あるようなないような…

242 22/10/06(木)02:18:07 No.979096677

難易度おかしくて笑っちゃう

243 22/10/06(木)02:18:10 No.979096687

アンダースローまで覚えてるブーメランマン

244 22/10/06(木)02:19:05 No.979096795

聖帝様くじけそう

245 22/10/06(木)02:19:07 No.979096801

青シンボルは強敵だ!覚悟して戦おう

246 22/10/06(木)02:19:36 No.979096855

これで稼ぐなら千本ノック必要じゃねーか!

247 22/10/06(木)02:19:41 No.979096866

ザコとの死闘感がダクソ並

248 22/10/06(木)02:19:45 No.979096873

230体て

249 22/10/06(木)02:19:49 No.979096879

経験値1ですよ…

250 22/10/06(木)02:19:56 No.979096897

もしかしてあと530体倒すつもりか!?

251 22/10/06(木)02:20:09 No.979096924

はいレベルリセット

252 22/10/06(木)02:20:13 No.979096931

上段と下段が同時に飛んできてだめだった

253 22/10/06(木)02:20:37 No.979096978

なんかすげえ名前してませんでした?

254 22/10/06(木)02:20:49 No.979097006

洞窟の先のカエルとかで稼ぐのが良いかなぁ…

255 22/10/06(木)02:21:16 No.979097053

ザコもときどきP袋落とすからそれ狙いか…

256 22/10/06(木)02:22:07 No.979097139

わーわーこば聖帝 これが悪名高いリンクの冒険ですか

257 22/10/06(木)02:22:08 No.979097145

聖帝のブーメラン対応力が強い けどリーチが短くて当てれてない

258 22/10/06(木)02:22:18 No.979097167

変なゲームやってる

259 22/10/06(木)02:22:29 No.979097180

ブーメラン上段前後と下段前後の4種攻撃じゃん…

260 22/10/06(木)02:22:29 No.979097181

タートナックよりつよくないこのブーメラン雑魚

261 22/10/06(木)02:23:21 No.979097285

>変なゲームやってる 任天堂の超名作シリーズタイトルだ口を慎め

262 22/10/06(木)02:23:30 No.979097293

これ当時の小学生はどう受け止めたのか気になるな…

263 22/10/06(木)02:23:54 No.979097333

これ本当に任天堂製なんですか?

264 22/10/06(木)02:24:06 No.979097356

やはりスライム…スライムが一番確実に稼げる…

265 22/10/06(木)02:24:20 No.979097378

一応100万くらいは売れたんだっけか

266 22/10/06(木)02:24:40 No.979097408

どうしてマリオリスペクトの敵構成なんですか…どうして…

267 22/10/06(木)02:24:53 No.979097433

当時の小学生はまずゼルダがクリアできないからな リンクの冒険はアクション部分は楽しんだけどクリアは無理でした

268 22/10/06(木)02:25:08 No.979097466

とりあえずやらせてくれる女がいる町を早く見つけたい

269 22/10/06(木)02:25:48 No.979097548

敵がマジで強すぎる

270 22/10/06(木)02:25:51 No.979097551

上突きと下突き覚えれば大分楽なんだけどな…

271 22/10/06(木)02:25:52 No.979097554

爆サイでも見てみるか

272 22/10/06(木)02:25:54 No.979097556

槍マンならいるようだが

273 22/10/06(木)02:25:54 No.979097558

狂ったように攻めてくるな

274 22/10/06(木)02:25:58 No.979097566

青シンボルは勝てないねまだ

275 22/10/06(木)02:27:01 No.979097668

久しぶりに剣パワー3になったな

276 22/10/06(木)02:27:03 No.979097672

お気に入りのところで敵が枯れるまでいくのです

277 22/10/06(木)02:27:17 No.979097690

かせぐぞー(いない)

278 22/10/06(木)02:27:22 No.979097699

そんな楽は許さないってミヤホンが言ってます

279 22/10/06(木)02:27:51 No.979097756

文字の音がめっちゃ個性的だな

280 22/10/06(木)02:27:57 No.979097769

町で死にかねんわ

281 22/10/06(木)02:28:03 No.979097778

サリアの名前こんな時からあったんだ

282 22/10/06(木)02:28:06 No.979097787

早速で笑った

283 22/10/06(木)02:28:43 No.979097845

もう終わりだ猫の街

284 22/10/06(木)02:28:48 No.979097854

合法的に住民倒せるよやったね

285 22/10/06(木)02:28:54 No.979097868

ヤリマン見つけるまでは人にも話せない

286 22/10/06(木)02:29:10 No.979097897

は?勇者ロト?

287 22/10/06(木)02:29:16 No.979097905

これが有名な勇者ロトの墓

288 22/10/06(木)02:29:22 No.979097914

出た…ロトの墓…

289 22/10/06(木)02:29:37 No.979097937

ドラクエ○ねってメッセージかよロックだな

290 22/10/06(木)02:29:41 No.979097941

昔はそこらじゅうにロトが眠ってた

291 22/10/06(木)02:29:43 No.979097947

FFでリンクここにねむるされたからドラクエをネタにするね なんで?

292 22/10/06(木)02:29:47 No.979097951

この時期のゲームは著作権意識とかガバガバだから仕方ないんだ

293 22/10/06(木)02:29:49 No.979097957

そしてケルナグールにフリオニールの墓が立てられちまうんだ

294 22/10/06(木)02:29:59 No.979097975

ロトはフランスあたりの名字だから平気平気

295 22/10/06(木)02:30:39 No.979098040

本当にやっとセックスできたね

296 22/10/06(木)02:31:16 No.979098093

さっきの何もない家で隠しアイテム

297 22/10/06(木)02:31:36 No.979098129

ゆうしゃのはかは めぐりめぐる リンクしかり ロトしかり フリオニール ここにねむる

298 22/10/06(木)02:32:21 No.979098215

ネタバレNGであれとかアレとか最後のアレとかめっちゃ楽しみ

299 22/10/06(木)02:32:33 No.979098233

ネタバレ「」だぞ!囲んで吊るせ!

300 22/10/06(木)02:32:35 No.979098239

スレ文にネタバレはお控えくださいとか書いといた方がいいんじゃないかい

301 22/10/06(木)02:32:47 No.979098258

川渡らないとエンカウントあんまできないの酷いな

302 22/10/06(木)02:32:50 No.979098264

このゲーム作ったのハドソンとかじゃないんですか?

303 22/10/06(木)02:32:58 No.979098278

いや空気読めよ

304 22/10/06(木)02:33:20 No.979098320

ハドソンのほうがまだ優しいんじゃねえかな!

305 22/10/06(木)02:33:26 No.979098328

ネタバレするやつはただのウンコマンだから気にしなくていいよ

306 22/10/06(木)02:33:40 No.979098357

急に囲まれてるのウケる

307 22/10/06(木)02:34:01 No.979098394

うるせー!ニートのおれはネタバレすることしか楽しみがねぇんだよ!

308 22/10/06(木)02:34:19 No.979098413

子供の頃最初のステージすらクリアできなかったよ

309 22/10/06(木)02:35:10 No.979098485

ジャンプの高さが足りないところの突破方法がわからんくて詰んだ思い出

310 22/10/06(木)02:35:20 No.979098498

俺はノーヒントでのたうちまわってアヘ顔晒すの見るのが楽しみなんだよ!

311 22/10/06(木)02:35:40 No.979098534

>ジャンプの高さが足りないところの突破方法がわからんくて詰んだ思い出 連打するとフワー…ってリンクが浮く

312 22/10/06(木)02:36:23 No.979098595

聖帝は基本的に難易度の高さでは折れないからな

313 22/10/06(木)02:36:27 No.979098604

リンクきゅんにおばさんが魔法を使える様にしてあげようねグフフ…

314 22/10/06(木)02:36:28 No.979098605

あれもいいゲームだったね

315 22/10/06(木)02:36:32 No.979098609

リンクは泡に当たると死ぬ みんな知っているね

316 22/10/06(木)02:36:44 No.979098628

ブーメラン雑魚エンカウントでも経験値50もらえるのはいいな

317 22/10/06(木)02:37:14 No.979098672

あぁ!カエルいたいた!懐かしい

318 22/10/06(木)02:37:16 No.979098675

>聖帝は基本的に難易度の高さでは折れないからな ゲーマーとしておかしい側の人だからな…

319 22/10/06(木)02:37:53 No.979098724

ダメージもそうだがノックバックが強敵すぎる…

320 22/10/06(木)02:37:59 No.979098730

ガノン死んでてこれとかハイラルめちゃ治安悪いよな

321 22/10/06(木)02:38:20 No.979098773

ボードゲームの方は知らないなら今度知ろうね

322 22/10/06(木)02:38:29 No.979098788

ミュータントナイト級はそうとうキテるよ!

323 22/10/06(木)02:38:43 No.979098812

ミュータントナイトが若干トラウマでダメだった あれ何日やったかって感じだったもんな…

324 22/10/06(木)02:39:10 No.979098853

奪い支配する統率された軍として行動してたのが自由奔放に暴れるだけの魔物達になったんやな

325 22/10/06(木)02:39:33 No.979098889

ボードゲームはただのゲー無だからね ファミコンをテーブルゲーム用のグッズにするだけもの

326 22/10/06(木)02:40:03 No.979098944

リンク以外に戦士いないんですかね

327 22/10/06(木)02:40:06 No.979098947

ミュータントナイトは見てる方も精神をやられるがリンクはそんな心配ない喜び

328 22/10/06(木)02:40:13 No.979098958

>奪い支配する統率された軍として行動してたのが自由奔放に暴れるだけになった ハイラル住民の話かと思った

329 22/10/06(木)02:40:52 No.979099018

初代とリン冒で今のゼル伝のベースが完全に構築されてるのよな

330 22/10/06(木)02:41:03 No.979099038

前作は最初の剣取らないプレイなんかもゲームを手玉に取ってる感あって楽しい

331 22/10/06(木)02:41:11 No.979099049

ハートよこせジジイが処されただけヨシとしよう

332 22/10/06(木)02:41:12 No.979099051

リンクがガノン復活の鍵になっちゃってるから魔物達が血眼でリンクを狙ってる設定だったな リンクはリンクで初代姫を目覚めさせようと血眼で探索してる

333 22/10/06(木)02:42:02 No.979099122

つまり寝てるだけの姫の一人勝ちって…コト!?

334 22/10/06(木)02:42:05 No.979099124

レベル3になったなやったぜ 次700ね…

335 22/10/06(木)02:42:18 No.979099141

タイトルほっておくとデモで読めるんだったかな 時オカまでプレイヤーの前にはまーったく出てこないインパ

336 22/10/06(木)02:42:39 No.979099177

>ハートよこせジジイが処されただけヨシとしよう ドアの修理代をよこせ「ゆ、許された…」

337 22/10/06(木)02:43:08 No.979099213

姫が目覚めたらどうなる? 両手の花ならぬ両手のゼルダだからプチゼルダハーレムがリンクを待っている

338 22/10/06(木)02:44:48 No.979099357

出た殺意しかないオクタロック編成

339 22/10/06(木)02:44:54 No.979099367

ガノンは復活してしまいました あーあ

340 22/10/06(木)02:44:58 No.979099375

頑張って探索しよう! もちろん最初のところからです

341 22/10/06(木)02:45:03 No.979099378

豚の様な断末魔ですねリンクくん

342 22/10/06(木)02:45:14 No.979099391

あ、ガメオベラは神殿からです

343 22/10/06(木)02:45:43 No.979099439

あれ復活したガノンの声なんですよ

344 22/10/06(木)02:46:27 No.979099513

ブーメラン強すぎる…

345 22/10/06(木)02:46:30 No.979099519

余りに分かりづらくて海外版ではガノンのシルエットが追加された

346 22/10/06(木)02:46:41 No.979099529

ゼルダ姫の断末魔だと思ってた

347 22/10/06(木)02:46:56 No.979099551

はい!人型モンスはだいたいクソ強いですよ!

348 22/10/06(木)02:47:03 No.979099564

やめろよブーメランなんか雑魚の使うもんだぞ!

349 22/10/06(木)02:47:13 No.979099582

あと海外版はディスクシステムじゃなくファミコンロムだったな だから海外版限定のバグとか生まれたりしてた

350 22/10/06(木)02:47:28 No.979099602

せめて悪魔城のアックスアーマーみたいの上下だけならな…

351 22/10/06(木)02:47:47 No.979099629

残機補充

352 22/10/06(木)02:47:56 No.979099639

スーパーリンクくん人形

353 22/10/06(木)02:48:01 No.979099653

ホイエクステンド

354 22/10/06(木)02:48:06 No.979099657

海外だと曲結構違うよねこれ

355 22/10/06(木)02:48:58 No.979099722

海外版はなんと英語なんだぜ

356 22/10/06(木)02:49:16 No.979099757

ディスクシステムの音源使えないからしゃーない その辺はドラキュラ2と同じ

357 22/10/06(木)02:49:20 No.979099761

ディスクとカセットだとやっぱ違って来るとは思いつつ海外版はアレンジしてるのかな

358 22/10/06(木)02:49:58 No.979099816

ギギギ

359 22/10/06(木)02:50:02 No.979099819

ムスビ大喜び

360 22/10/06(木)02:50:05 No.979099824

当たると痛いビタミン剤だ

361 22/10/06(木)02:50:20 No.979099852

はい!難しいですよ!(ニコニコ

362 22/10/06(木)02:50:39 No.979099876

このメドへ強ない?

363 22/10/06(木)02:50:55 No.979099894

スタルフォスお前こんな強くなかったろ!

364 22/10/06(木)02:51:12 No.979099918

歩行グラフィックがこんぼう持ってるようにしか見えない

365 22/10/06(木)02:51:33 No.979099956

つばぜり合いのガィィン音もNES版は違うんだろうね

366 22/10/06(木)02:51:36 No.979099961

殺意高いよね

367 22/10/06(木)02:51:44 No.979099977

残機せいだから鬼難易度とはいえこれは許されざるよ

368 22/10/06(木)02:51:56 No.979099991

リンクの剣 短すぎだろ!

369 22/10/06(木)02:52:29 No.979100038

うーん剣パワーたりなくない?レベル上げする?

370 22/10/06(木)02:52:32 No.979100044

スライムの急に降りてくる軌道が許せぬ

371 22/10/06(木)02:52:52 No.979100079

スマブラで神殿の曲だけ聞いた人も多いんだろうな…

372 22/10/06(木)02:53:18 No.979100125

テクがあればこのレベルでも行ける

373 22/10/06(木)02:53:27 No.979100139

絵の問題とは言え文化包丁だけで頑張らされてるように見えるな

374 22/10/06(木)02:53:49 No.979100161

流れるように死亡

375 22/10/06(木)02:54:09 No.979100191

ビームモードON!OFF!!

376 22/10/06(木)02:54:16 No.979100203

ゲロ吐きガーゴイル

377 22/10/06(木)02:54:32 No.979100229

試練…試練だから…

378 22/10/06(木)02:54:39 No.979100238

飛び道具なし包丁一本で頑張るんだからマジ勇者

379 22/10/06(木)02:55:07 No.979100268

紐付き棘鉄球投げまくってるのか…邪悪すぎない?

380 22/10/06(木)02:55:51 No.979100343

レベルアップで体力回復とかしてくれませんかね

381 22/10/06(木)02:56:10 No.979100364

調整入って海外版のほうが簡単っていう面白い逆転現象

382 22/10/06(木)02:56:11 No.979100366

やっぱ剣パワー1つ上げると大きく変わるね でも他2つあげるまで持つかな…

383 22/10/06(木)02:56:27 No.979100393

どうしてレベルアップすると体力が回復するんですか?

384 22/10/06(木)02:56:42 No.979100408

20だから美味いほう

385 22/10/06(木)02:57:11 No.979100454

ゾルさん遅延行為やめてください

386 22/10/06(木)02:57:55 No.979100509

パルテナの鏡も北米版の方が遊びやすくなってたりピット君の声が可愛かったりで 海外向けは甘く調整するのが基本だったのかもしれない

387 22/10/06(木)02:58:07 No.979100521

遠くから走ってくるタートナック見ると神殿って感じしてくるな

388 22/10/06(木)02:58:12 No.979100529

いやー清々しいほどの鬼畜難易度だ

389 22/10/06(木)02:59:30 No.979100626

初代の時にこんな強くなかったろお前ら…

390 22/10/06(木)02:59:34 No.979100634

海外は返品が効いたから厳しかったって

391 22/10/06(木)02:59:45 No.979100649

ああこの騎士初代で正面から剣効かないあいつか

392 22/10/06(木)03:00:06 No.979100676

>海外向けは甘く調整するのが基本だったのかもしれない 悪魔城伝説とかはグラントのナイフ飛ばなくしたり難しくするのが基本なんだ海外版は でもディスクの任天堂タイトルは難しすぎてみんな止めると考えたのか優しくなってる

393 22/10/06(木)03:00:10 No.979100683

ロックマンとかで見たことあるやつだ!

394 22/10/06(木)03:00:16 No.979100699

なにこの悪魔城伝説みたいなギミックは

395 22/10/06(木)03:00:16 No.979100701

だがAC版悪魔城ドラキュラはFC版より遥かに厳しかった…

396 22/10/06(木)03:00:34 No.979100724

いきなり悪魔城始まった

397 22/10/06(木)03:00:49 No.979100749

おい!卑怯な段差攻撃は慎めよ!

398 22/10/06(木)03:01:00 No.979100761

地の利を得たぞ

399 22/10/06(木)03:01:04 No.979100765

>だがAC版悪魔城ドラキュラはFC版より遥かに厳しかった… だが聖帝にとっては…

400 22/10/06(木)03:01:23 No.979100790

バリアフリーない時代だからな

401 22/10/06(木)03:01:23 No.979100791

パワーグローブゲットだ

402 22/10/06(木)03:01:55 No.979100836

相手が無茶苦茶してくるからこっちもハメでもなんでも使うしかないとは思わされるね

403 22/10/06(木)03:02:33 No.979100884

目玉? クソキャラ

404 22/10/06(木)03:02:48 No.979100902

はーキレそ

405 22/10/06(木)03:02:52 No.979100906

(汚い鼻息)

406 22/10/06(木)03:03:00 No.979100927

ブヒー

407 22/10/06(木)03:03:04 No.979100932

クソキャラばっかですね

408 22/10/06(木)03:03:05 No.979100935

レベル下がってるじゃん!ミヤホン出てこいや!!!

409 22/10/06(木)03:03:09 No.979100942

お前のレベルは低い方に一律戻しておいたぞ

410 22/10/06(木)03:03:23 No.979100957

リンクのシルエットが無念さに溢れてる

411 22/10/06(木)03:03:28 No.979100965

初代ゼルダのいびきかもしれない

412 22/10/06(木)03:04:26 No.979101031

RTAするなら極振りしてノーデス必須リカバリ不能なんだろうな…

413 22/10/06(木)03:04:27 No.979101034

およそ1500強の経験値が失われました

414 22/10/06(木)03:05:31 No.979101125

赤い敵は妖精だよ

415 22/10/06(木)03:06:14 No.979101179

エラーに続いてバグとかねこの国

416 22/10/06(木)03:06:30 No.979101194

第2のミヤホンギャグ

417 22/10/06(木)03:06:41 No.979101211

バグが数値渡してくんじゃねえよ!!

418 22/10/06(木)03:07:19 No.979101253

動きが最適化されてきてる聖帝様

419 22/10/06(木)03:07:20 No.979101255

不具合のことバグって呼ぶの虫に対する偏見だよね…

420 22/10/06(木)03:07:25 No.979101262

海外版で何故かbugではなくbaguと書かれてしまったせいでエラーと対になってる事が伝わらなかったバグさんだ

421 22/10/06(木)03:07:50 No.979101303

エラーやバグが一般的な言葉ではなかった頃のゲームやんな

422 22/10/06(木)03:08:01 No.979101311

GAIJINもマイネームイズエラーにはキレていた

423 22/10/06(木)03:08:02 No.979101313

計算機が真空管のお化けだったころはマジに虫がエラー起こしてたから…

424 22/10/06(木)03:09:05 No.979101379

遅延スライム

425 22/10/06(木)03:09:12 No.979101391

子供にエラーって名づける親はなかなかクレイジーだな

426 22/10/06(木)03:09:33 No.979101413

狙ってんだろスライム!

427 22/10/06(木)03:09:43 No.979101425

と…トンビが鷹みたいな意味かもしれないし

428 22/10/06(木)03:09:43 No.979101426

>子供にエラーって名づける親はなかなかクレイジーだな 避妊失敗したんだろ…

429 22/10/06(木)03:09:44 No.979101427

家名がシンタックスかもしれない

430 22/10/06(木)03:10:39 No.979101499

ヤバいですね☆

431 22/10/06(木)03:10:49 No.979101511

お立ち台のリンクくんにガイコツさんかぶりつきじゃないすか

432 22/10/06(木)03:10:50 No.979101513

おかわり

433 22/10/06(木)03:11:13 No.979101538

落下はノーカンで復活なのか…

434 22/10/06(木)03:11:16 No.979101543

落下死は敵にはなかった

435 22/10/06(木)03:12:00 No.979101590

駆除はさせんぞという強い意志を感じる

436 22/10/06(木)03:12:31 No.979101635

ボーボーボーボーボーボー

437 22/10/06(木)03:12:35 No.979101640

鎧さんの下段突きすごい所から棒出してきますね

438 22/10/06(木)03:13:15 No.979101679

盾で防げるからええやろ…

439 22/10/06(木)03:13:24 No.979101691

作ったやつ出てこいやポイント過多

440 22/10/06(木)03:13:29 No.979101696

すごい嫌がらせだ

441 22/10/06(木)03:13:29 No.979101697

なんで自機狙いで角度調整してくんだよ!?

442 22/10/06(木)03:13:31 No.979101699

実は石像壊せるとか?

443 22/10/06(木)03:13:54 No.979101725

これが本当に任天堂の仕事なのか?

444 22/10/06(木)03:14:33 No.979101777

スーパーマリオ2を作った頃の任天堂だ信じろ

445 22/10/06(木)03:14:34 No.979101778

スキップしてくる獣人は経験値くれないから大嫌い

446 22/10/06(木)03:15:01 No.979101809

ゼルダとしては異質だがハンマーブロスを見るに任天堂の仕業だろうな…

447 22/10/06(木)03:15:05 No.979101810

急に咳が出たら操作ミスしちゃうからな…

448 22/10/06(木)03:15:20 No.979101828

リンクの冒険ってディレクターみやほんじゃないんだね

449 22/10/06(木)03:15:25 No.979101835

獣人差別か?

450 22/10/06(木)03:16:34 No.979101913

>リンクの冒険ってディレクターみやほんじゃないんだね でもね…プロデューサーはやってるから絶対強めに監修してるんですよ

451 22/10/06(木)03:17:08 No.979101950

なんだこのプレイヤーハラスメント

452 22/10/06(木)03:17:17 No.979101965

振りかぶりで上下判断しろって事だろうけどこっちのリーチ短すぎてコンマ何秒も余裕ねぇじゃねぇか!

453 22/10/06(木)03:17:29 No.979101977

ディスクシステムの頃の任天堂は難易度クソ上げる事が妙に多かった気がする

454 22/10/06(木)03:17:35 No.979101989

やばいなこれ…

455 22/10/06(木)03:17:37 No.979101991

こっちも盾受けで対抗するしか

456 22/10/06(木)03:17:42 No.979101995

マリオ1が売れすぎて社内荒れちゃったのかな?

457 22/10/06(木)03:17:53 No.979102007

子供の頃の動体視力なら見切れたんですよ おっさんになると無理になる

458 22/10/06(木)03:18:00 No.979102020

この盾構えて突き合うっていうのが3D化した時オカでようやく結実したんだな…

459 22/10/06(木)03:18:06 No.979102025

アーバンチャンピオンの系譜をかんじる上下段の攻防 ただし相手の方がリーチも体力も高い

460 22/10/06(木)03:18:28 No.979102052

俺子供の頃このゲームのダンジョン一つすらクリアできなかったよ

461 22/10/06(木)03:18:40 No.979102070

相手はナタくらいあるのにこっちは包丁だからな…

462 22/10/06(木)03:19:07 No.979102102

レベルあげないと永遠に賽の河原になりそう

463 22/10/06(木)03:19:17 No.979102121

体力や攻撃力を上げたい?レベルを上げようねというストロングスタイル

464 22/10/06(木)03:19:22 No.979102126

引き打ちしてくるザコの屑

465 22/10/06(木)03:19:31 No.979102132

でもリンクの体格的にショートソード以下の剣ぐらいしか振れないだろうし…現実的じゃないし…

466 22/10/06(木)03:19:41 No.979102150

風のタクト予約した時の特典コレクションで遊んだけど本当に鬼畜だった思い出しかない

467 22/10/06(木)03:20:25 No.979102206

でもなパース利かせてる絵とはいえパッケではロングソード片手で持ってんだ

468 22/10/06(木)03:20:48 No.979102239

まぁ地道な稼ぎ作業という要素は昔のRPGあるあるではある

469 22/10/06(木)03:21:46 No.979102302

だからこの難易度は許してくれるね聖帝

470 22/10/06(木)03:22:41 No.979102368

レベル上げればなんとかなりそうっていう逃げ道が見えてはいるからな…

471 22/10/06(木)03:22:43 No.979102374

ライフ上げると防御も上がるし回復する けど剣パワーは攻略楽になるから迷わせてくるんだよね

472 22/10/06(木)03:23:05 No.979102397

ドラキュラ2みたいにわかんねぇよ!って謎解きやギミックもまだ見当たりませんしね

473 22/10/06(木)03:23:25 No.979102416

レベルが上がりきったら経験値はどうなるんです?

474 22/10/06(木)03:24:47 No.979102504

テクニックも重要だけど進めながら効率よくレベルを上げるのも大事ね

475 22/10/06(木)03:25:32 No.979102561

クソコンビネーション!

476 22/10/06(木)03:26:58 No.979102655

あきらめてチビチビ進んでくれや

477 22/10/06(木)03:27:12 No.979102667

全体で見ればまだまだ序盤だし全然ギミック出てないから楽な方だぞ

478 22/10/06(木)03:27:34 No.979102689

実際、すでにもうキツいという問題だけだね!

479 22/10/06(木)03:28:25 No.979102760

終盤はもうゲロしか出ないと思うよこのゲーム

480 22/10/06(木)03:28:39 No.979102770

これ…当時こんな感じだったなぁ懐かしいよ聖帝

481 22/10/06(木)03:28:48 No.979102778

硬いし速い

482 22/10/06(木)03:28:59 No.979102788

俺はまだ終盤の調整したやつを許してない

483 22/10/06(木)03:29:32 No.979102819

友達3、4人でコントローラー回してやってた思い出が蘇るね

484 22/10/06(木)03:30:06 No.979102851

終盤というか最終局面がマジでコントローラー破壊ダンジョンだからな…

485 22/10/06(木)03:30:19 No.979102867

俺も後半の難易度ばかりが印象に残っているよ

486 22/10/06(木)03:30:55 No.979102898

クリアしたけど後半が頭おかしすぎてここら辺あまり印象残らないのよね…

487 22/10/06(木)03:31:06 No.979102908

お前人の心がないんかってなるけどバグゲーではないから楽しいよ!

488 22/10/06(木)03:31:36 No.979102937

アイテムや技で出来ることが増えていくのは前作と同じで楽しい

489 22/10/06(木)03:32:10 No.979102977

これシステム周りそれなりにCMすれば結果的には売れると思ったんだけどな

490 22/10/06(木)03:32:24 No.979102990

難易度以外だとチャンバラのガインガインて音が耳どころか脳の奥にこびりつく

491 22/10/06(木)03:32:39 No.979103004

バグった数値を渡されて橋を架けるエラー このくずどもがー!!

492 22/10/06(木)03:33:23 No.979103043

楽しいダンジョンの始まりだよ

493 22/10/06(木)03:33:28 No.979103047

バグとエラーなのに正しいように見える挙動するとか万死に値する所業

494 22/10/06(木)03:33:34 No.979103053

俺達バグ&エラーにサポートは任せとけって!

495 22/10/06(木)03:35:07 No.979103156

橋の管理しないと南からモンスターが来るんすよ って今考えた

496 22/10/06(木)03:35:27 No.979103173

エッチなことすると回復するとはファミコンのゴルゴかな

497 22/10/06(木)03:36:48 No.979103250

>エッチなことすると回復するとはファミコンのゴルゴかな きをつけな だんなのうごきはKGBによまれてるぜ

498 22/10/06(木)03:37:57 No.979103316

ゴルゴはタイピングゲームやアーケードの狙撃ゲーもあったね

499 22/10/06(木)03:38:25 No.979103350

ガンシューゴルゴはゴルゴらしすぎるがゆえに難しすぎる

500 22/10/06(木)03:38:52 No.979103376

ガンシューの難しさは店の調整でもあるから…

501 22/10/06(木)03:40:31 No.979103463

ゴルゴとタイムクライシス混ぜたようなルパン三世のやつ好きだった

502 22/10/06(木)03:41:01 No.979103496

電撃イライラ棒みたいなフライトゲーだと思えばいいかなカイは

503 22/10/06(木)03:41:08 No.979103501

カイはふわふわジャンプアクションだからコレより全然マシ 隠し面は鬼畜

504 22/10/06(木)03:43:00 No.979103605

聖帝はイシターもやってるぽいしカイは気になるだろうね

505 22/10/06(木)03:43:32 No.979103631

DoGはマルチエンドでもやもやする…

506 22/10/06(木)03:43:42 No.979103643

カイはメジャーハボックっていうゲームの一部を引き伸ばして拡張した感じだよ

507 22/10/06(木)03:43:44 No.979103645

カイの冒険はナムコットコレクションから330円で買えるよ

508 22/10/06(木)03:45:22 No.979103730

ビィンビィンビィンビィンビィンビィンビィンビィンビィンビィン

509 22/10/06(木)03:45:52 No.979103758

聖帝びんびん物語

510 22/10/06(木)03:45:57 No.979103767

白いのデター

511 22/10/06(木)03:45:58 No.979103769

そうはならんやろ!?

512 22/10/06(木)03:46:22 No.979103794

ジャーマフェンサさんです

513 22/10/06(木)03:46:26 No.979103797

デュラハンでもない何かですよろしくお願いします

514 22/10/06(木)03:46:58 No.979103822

やったぜ

515 22/10/06(木)03:47:04 No.979103828

おめ

516 22/10/06(木)03:47:15 No.979103840

ボスの爆発でリンクの影が映る演出かっこよくていいな

517 22/10/06(木)03:47:18 No.979103846

唯一スカッとするタイミングだぜ!

518 22/10/06(木)03:47:44 No.979103862

面クリア始めてみた

519 22/10/06(木)03:47:49 No.979103867

魔力も上げるまでしねない体になってしまった

520 22/10/06(木)03:48:28 No.979103900

経験値ショボいくせに殺意高すぎる沼地のザコ

521 22/10/06(木)03:48:46 No.979103917

死ねないと言いながら危ない状態だぜ

522 22/10/06(木)03:48:56 No.979103930

稼ぎは遠慮なくするといい…しないとマジでつらいから

523 22/10/06(木)03:49:07 No.979103939

風俗行こう!風俗!

524 22/10/06(木)03:49:51 No.979103967

なんてこった聖帝がシールド中毒になっちまった

525 22/10/06(木)03:52:00 No.979104057

岩が多過ぎて取りあえずハンマー見つけないとな感じかもね

526 22/10/06(木)03:52:14 No.979104066

囲んでる状況から始まるのやめろや!

527 22/10/06(木)03:54:01 No.979104133

なんでこういう縛りにしたんだろう…

528 22/10/06(木)03:54:50 No.979104167

鬼畜ではあるが剣だけマックスで楽々だぜはやらせたくねぇ~って思ったんだろうな…

529 22/10/06(木)03:55:39 No.979104198

やったぜ

530 22/10/06(木)03:56:31 No.979104232

ヤリマンに閉め出され帝

531 22/10/06(木)03:56:34 No.979104233

一人でお楽しみ始めた

532 22/10/06(木)03:56:48 No.979104246

セックスにコストがかからないのだけはありがたい

533 22/10/06(木)03:56:50 No.979104249

ゲームオーバーでセーブを選ぼう

534 22/10/06(木)03:57:34 No.979104272

なんでこのゲーム死なないとセーブできんの?

535 22/10/06(木)03:58:00 No.979104293

おつ聖帝

536 22/10/06(木)03:58:39 No.979104336

乙聖帝 良い感じの洗礼受けれたな

537 22/10/06(木)03:58:48 No.979104341

いきなりセーブ画面出すコマンドがあったはずだけど忘れた ゼルダやメトロイドとも共通の奴

538 22/10/06(木)03:59:00 No.979104357

意地でも楽はさせないという意思を感じる

539 22/10/06(木)03:59:28 No.979104381

おつおつ

540 22/10/06(木)03:59:50 No.979104396

説明書は任天堂がpdfで配ってるよ

541 22/10/06(木)04:01:08 No.979104448

ディスクにシール貼ってたのよ でも書き換えちゃうから訳が分からなくなるよ

542 22/10/06(木)04:01:17 No.979104453

OPストーリーなっげえ

543 22/10/06(木)04:01:25 No.979104460

pdfで上手なシールの貼り方を確認する聖帝がシュール

544 22/10/06(木)04:02:12 No.979104500

それでソール貼らなくて何のソフトか分からなくなるんですよ

545 22/10/06(木)04:02:29 No.979104520

このころのちょっと不安になる日本人英文はなかなか乙なものがある

546 22/10/06(木)04:02:34 No.979104523

そのうちシール品切れだったり説明書がコピーだったりになるんだけどね

547 22/10/06(木)04:02:37 No.979104528

シールの貼り方以上に大事なことなんてありますかあなた

548 22/10/06(木)04:03:10 No.979104551

ドラキュラ2(ドラキュラ2ではない) F1レース(F1レースではない)

549 22/10/06(木)04:03:43 No.979104578

説明書のくそでかモリブリンで笑う

550 22/10/06(木)04:04:41 No.979104617

せやね

551 22/10/06(木)04:05:11 No.979104636

35年後でもダメ出しをされるハイラル王

552 22/10/06(木)04:05:36 No.979104659

もう終わりだねこの国

553 22/10/06(木)04:05:44 No.979104663

急にブチ切れた上になんか死ぬ魔術師

554 22/10/06(木)04:05:47 No.979104668

ハイラルなんかいらねーってなったほうの歴史のほうが明るいしなマジで

555 22/10/06(木)04:07:39 No.979104754

おつかれさまでした

556 22/10/06(木)04:07:50 No.979104762

おつ聖帝

557 22/10/06(木)04:08:01 No.979104773

おつおつ

558 22/10/06(木)04:09:52 No.979104858

当時流行ってたのかな横スクRPG…

559 <a href="mailto:sage">22/10/06(木)04:15:25</a> [sage] No.979105027

本日の配信は終了しました お疲れ様でした

↑Top