22/10/06(木)00:25:46 葬送の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/06(木)00:25:46 No.979070266
葬送のフリーレン
1 22/10/06(木)00:26:23 No.979070448
アウラ 葬送しろ
2 22/10/06(木)00:27:00 No.979070648
今週見てるとアウラってマハトに勝ち筋あるんだろうか
3 22/10/06(木)00:27:42 No.979070877
私の方がかわいいじゃない
4 22/10/06(木)00:28:12 No.979071026
魔力の総量が上なら勝てるじゃない
5 22/10/06(木)00:28:42 No.979071184
七崩賢で殴り合う必要がないじゃない
6 22/10/06(木)00:30:15 No.979071674
アウラ 自炊しろ
7 22/10/06(木)00:30:27 No.979071733
魔王どんだけ強かったんだろう
8 22/10/06(木)00:36:07 No.979073462
>魔王どんだけ強かったんだろう 南の勇者よりは弱いんじゃないか
9 22/10/06(木)00:38:29 No.979074251
七崩賢最強って名指しされてるんだから普通に勝ち筋無いんじゃない
10 22/10/06(木)00:38:56 No.979074415
対魔王は何かしらの尖ったメタ攻略で突破してそう
11 22/10/06(木)00:39:58 No.979074764
最強だけど奇跡のなんちゃら君には勝てない程度
12 22/10/06(木)00:41:05 No.979075134
序盤では魔力隠しが対魔王メタっぽい雰囲気だったけど 今となっては大分ネタとして使い減りしてる気がする
13 22/10/06(木)00:41:19 No.979075208
マハト相手だと魔力の総量で負けたら詰みだよな 傀儡兵けしかけた所で黄金オブジェ増えるだけだし下手すりゃ黄金剣だけで片付くし
14 22/10/06(木)00:42:12 No.979075463
そもそもパーティで挑んでるからヒンメルの時代は1対1じゃねえんだ
15 22/10/06(木)00:42:58 No.979075693
一応ドッペル戦で使った奥の手は公開してないし まだ何かあるんじゃない
16 22/10/06(木)00:43:48 No.979075944
どんなに魔力あろうが反応される前に斬っちまえば死ぬしな
17 22/10/06(木)00:44:08 No.979076043
>一応ドッペル戦で使った奥の手は公開してないし 魔法障壁素通りするやつだっけ 魔王戦以外で使ってないとかなんとかの
18 22/10/06(木)00:44:14 No.979076083
まず黄金化防げないじゃない
19 22/10/06(木)00:47:40 No.979077140
とりあえず魔法史が攻撃手段と防御手段のイタチごっこなので バリアを展開される前に最速で殺すが割と最強メタだからな…
20 22/10/06(木)00:50:15 No.979078056
奥の手って言ってもフェルンが即死しない程度の威力だし使ってる最中に横から殴られたら死んだしで切り得な技じゃないんだろう
21 22/10/06(木)00:51:31 No.979078518
>まず黄金化防げないじゃない 魔力量で勝ってさえいればマハトも天秤防げないじゃない
22 22/10/06(木)00:52:06 No.979078701
こんなんが束にならないと勝てなかった美波の勇者はなんなんだよ
23 22/10/06(木)00:54:09 No.979079344
>魔力量で勝ってさえいればマハトも天秤防げないじゃない 天秤はかかっても気合で抵抗できる 黄金はかかったらその瞬間に終わり 同時にかけあっても相打ちにもならないじゃない
24 22/10/06(木)00:55:50 No.979079849
まあ防御無視なだけで相当うざいだろうからな… そこに横からヒンメルとアイゼンが突っ込んでくるわけだしパーティーが強いわけだ
25 22/10/06(木)00:56:37 No.979080071
最近フリーレンでシコれる気がしてきた
26 22/10/06(木)00:56:54 No.979080152
隙をカバーしてくれる仲間が居るでもなけりゃ 使うにはリスクがデカそうな魔法だなこれ fu1508153.jpg
27 22/10/06(木)00:57:08 No.979080222
>そこに横からヒンメルとアイゼンが突っ込んでくるわけだしパーティーが強いわけだ 割とクソゲー感ある
28 22/10/06(木)01:00:20 No.979080966
まずヒンメルがかっ飛んできます
29 22/10/06(木)01:01:15 No.979081209
>まずヒンメルがかっ飛んできます 九分九厘の魔物はこれで死にます
30 22/10/06(木)01:01:23 No.979081251
>最近フリーレンでシコれる気がしてきた ブチギレながら冷静に血みどろで戦ってる姿美しいよ…
31 22/10/06(木)01:03:41 No.979081745
まだ魔族が黄金化した描写は無いんだよな
32 22/10/06(木)01:04:41 No.979081979
これまで登場した中で一番強いじゃない
33 22/10/06(木)01:04:51 No.979082013
反射で自分が黄金化はしてる
34 22/10/06(木)01:04:55 No.979082022
最近のバトルか防御不能不可逆攻撃とか防御不能な物量で攻めるとか防御の反応ができない速度で殺すとかでゲームならクソゲー過ぎる技ばっかだ…
35 22/10/06(木)01:06:08 No.979082314
それしかないならそれを極めるしかないんだ
36 22/10/06(木)01:08:04 No.979082774
デンケンの勝ち目ゼロに等しいのに何かやってくれそうな雰囲気がある
37 22/10/06(木)01:10:00 No.979083185
物体としてはほぼ金なので鉛以上に重い物体になると思われ しかし金とは違って全く変形しないやたら硬い物質 質量攻撃として使うならかなり有効なヤツだよなこれ
38 22/10/06(木)01:12:30 No.979083792
全体のテーマとして積み重ねてきたものに重きをおいてるからデンケン勝ちそうなんだよな
39 22/10/06(木)01:13:40 No.979084060
黄金片拾って胸に仕込んで致命傷防ぐとかやりそう
40 22/10/06(木)01:16:46 No.979084789
マハトの金の濁流は対デンケン用に用意してただとロマンシング感じる
41 22/10/06(木)01:16:57 No.979084837
かわいい
42 22/10/06(木)01:17:14 No.979084899
デンケンが勝って黄金解けて弟子2人が救援に来る感じでしょう
43 22/10/06(木)01:21:03 No.979085752
ホイ黄金化だけでだいたいどうしようもないのに普通に戦っても破壊不能オブジェクト生成魔法使いとしてクソ強いマハトはなんなの…
44 22/10/06(木)01:21:44 No.979085904
マハトのほうはここで退場だろうしデンケン勝つと思う 問題は死体の腐ったような匂いの女のほうだ
45 22/10/06(木)01:22:23 No.979086033
>ホイ黄金化だけでだいたいどうしようもないのに普通に戦っても破壊不能オブジェクト生成魔法使いとしてクソ強いマハトはなんなの… 近接戦もめちゃくちゃ強いし歴戦の魔法使いの攻撃も最速のゾルトラーク以外は見てから反応余裕 これは最強ですわ
46 22/10/06(木)01:22:49 No.979086123
マハト万能だなほんと
47 22/10/06(木)01:23:07 No.979086207
ソリテールもうちょい引っ張るかなと思ったけど普通にここで死にそうだな
48 22/10/06(木)01:23:42 No.979086336
マハトは下がってた七崩賢の格を一人で正しい位置に戻した
49 22/10/06(木)01:24:37 No.979086537
喰らい付いてる時点でデンケン凄いし これで勝てたら人類史に残っちゃうやつじゃない?
50 22/10/06(木)01:24:39 No.979086549
>デンケンが勝って黄金解けて弟子2人が救援に来る感じでしょう しかしマハト死んでも黄金化は解けないって話になってるんだ 現状黄金化した人間はフリーレンにしか解けん
51 22/10/06(木)01:24:58 No.979086625
ソリテールがここで退場は無いだろうね流石に
52 22/10/06(木)01:25:46 No.979086778
デンケンってあの世界でも屈指の魔術師だよね?
53 22/10/06(木)01:27:32 No.979087144
>ソリテールがここで退場は無いだろうね流石に いや普通にやられるでしょ
54 22/10/06(木)01:27:55 No.979087235
戦闘シーンあんま見応えある訳じゃないからそろそろ決着つけてほしい
55 22/10/06(木)01:28:36 No.979087380
>デンケンってあの世界でも屈指の魔術師だよね? 一級は普通に魔法使いの位の頂点よ
56 22/10/06(木)01:28:49 No.979087426
マハトの戦闘シーンに限っては結構好き
57 22/10/06(木)01:29:40 No.979087621
フェルンやっぱりおかしいわ
58 22/10/06(木)01:29:41 No.979087628
フェルンも一級で才能は破格だけど実力はまだ他の一級の方が上っぽいしね
59 22/10/06(木)01:29:42 No.979087629
マハトが弟子との戦い楽しんでるのなんかいいよね
60 22/10/06(木)01:31:05 No.979087977
命乞いしてるゆるふわお姉さんは助けた方がいいと思うな ほら仲良くしたいって言ってるし
61 22/10/06(木)01:32:32 No.979088283
>マハトは下がってた七崩賢の格を一人で正しい位置に戻した まるで私が一人で下げたみたいじゃない
62 22/10/06(木)01:32:40 No.979088323
スレ画のババアかわいいな
63 22/10/06(木)01:33:09 No.979088426
ただ単に凝縮した魔力撃ちだしたりガードしたりするの強いな…
64 22/10/06(木)01:33:19 No.979088461
今回の話で普通に退場しそうな雰囲気になってきたよなソリテール
65 22/10/06(木)01:33:33 No.979088499
ここでフリーレンがいきなり広域黄金化解除とか出来るってのならフェルン復活サポートとか 黄金郷の人が出て来てマハトが悪意を知るとかの流れに繋げられそうではあるが 今の流れだとデンケン個人で頑張って勝って貰いたい所ではある
66 22/10/06(木)01:33:51 No.979088573
>マハトが弟子との戦い楽しんでるのなんかいいよね ピンポイント呪い返しの時とか(最高じゃん……)みたいな表情しててキテる……ってなった 普段から戦いは好きじゃないって言っててソリテールと居る時もクソつまんなそうな顔してるから余計に楽しそうに見える
67 22/10/06(木)01:35:23 No.979088933
>マハトが弟子との戦い楽しんでるのなんかいいよね 感情ありますよね?
68 22/10/06(木)01:35:24 No.979088943
>今回の話で普通に退場しそうな雰囲気になってきたよなソリテール フリーレンブチ切れでコイツはここで殺すって決意してた時点でソリテールに未来なんてなかった
69 22/10/06(木)01:35:50 No.979089042
>>マハトが弟子との戦い楽しんでるのなんかいいよね >感情ありますよね? 魔族に感情はあるよ!何を読んでたんだ
70 22/10/06(木)01:36:22 No.979089149
七崩賢の最強格と無名の大魔族をここで倒したらこれ以上のもう敵いなくない?って感じはする でも話の流れ的にふたりとも倒しそうだよね
71 22/10/06(木)01:36:33 No.979089190
フェルン強かったせいで対策されとる…
72 22/10/06(木)01:36:54 No.979089284
ソリテールはアレでしょ 所詮私は新魔王軍では最弱…みたいな感じで散るやつ
73 22/10/06(木)01:36:57 No.979089308
>感情ありますよね? 精神構造が人間と違い過ぎるだけで感情はあるんじゃなかった?
74 22/10/06(木)01:37:21 No.979089416
魔族にも感情はあって無いのは人類との相互理解不能な共感性と一部の感情だって凄い丁寧に描いてたのがマハト編だろ…
75 22/10/06(木)01:37:28 No.979089448
魔王も普通のやつじゃないんだろうな 少なくとも「まだ死んでなかったぞー!フハハハハー!」みたいなやつではなさそう
76 22/10/06(木)01:37:47 No.979089515
悪意がわからないだけで感情豊かだよ 見てくれよこのアウラ様
77 22/10/06(木)01:39:01 No.979089775
>七崩賢の最強格と無名の大魔族をここで倒したらこれ以上のもう敵いなくない?って感じはする むしろ七崩賢と魔王の縁故?とかヒンメル生きてた時代から存在した厄ネタをここで一掃して ようやくオレオールとか北部の情勢悪化とか新しい時代の問題に取り掛かれそうな感じがする
78 22/10/06(木)01:40:20 No.979090088
魔王も人間と共存したがってたみたいだし表面上は話通じそうだよね
79 22/10/06(木)01:40:24 No.979090102
>七崩賢の最強格と無名の大魔族をここで倒したらこれ以上のもう敵いなくない?って感じはする >でも話の流れ的にふたりとも倒しそうだよね まだまだフリーレンが警戒してるネームドの大魔族は居る事を教える fu1508342.jpg
80 22/10/06(木)01:40:47 No.979090207
死の間際のマハトと復活したグリュック様でエモい会話してほしい でもこの漫画だと死んだあとで復活してちょっとコメントして終わりだろうか
81 22/10/06(木)01:41:09 No.979090300
>悪意がわからないだけで感情豊かだよ >見てくれよこのアウラ様 作中であそこまで感情的な表情で死んだキャラは未だにアウラ自害しろさんだけだからな…
82 22/10/06(木)01:41:22 No.979090367
つまらなくはないけど中ボスレベルの相手に尺取りすぎな気もしてる 俺が序盤の一話完結スタイルが好きなだけなのは否定できないけど
83 22/10/06(木)01:41:42 No.979090445
終極の聖女トートはあからさまに僧侶の力必要そうな敵なのでアゴヒゲが再加入した時に相対しそう
84 22/10/06(木)01:41:54 No.979090484
50年程度でも強い魔物は生えてくるし無名強魔族もまだ色々いるんだろうな
85 22/10/06(木)01:42:51 No.979090716
>つまらなくはないけど中ボスレベルの相手に尺取りすぎな気もしてる >俺が序盤の一話完結スタイルが好きなだけなのは否定できないけど マハトが中ボス…?
86 22/10/06(木)01:43:17 No.979090824
ヒンメルが生きてるだけで抑止力になってたのすげえよな
87 22/10/06(木)01:43:21 No.979090837
人間でも容易に解析できる魔法開発するクヴァールさん逆におかしいよ…
88 22/10/06(木)01:44:09 No.979091001
人類総掛かりで数十年は容易とは言わねえ
89 22/10/06(木)01:44:14 No.979091021
今のデンケンの戦い見てたらやっぱり南の勇者おかしい
90 22/10/06(木)01:44:15 No.979091023
術式が綺麗すぎてパクられるクヴァールさんの哀しき現在
91 22/10/06(木)01:44:45 No.979091140
槍と刀で戦ってた時代に銃を開発したみたいなやつだからなクヴァールさん
92 22/10/06(木)01:45:04 No.979091215
どっちかってーと死物狂いで解析して自分のものにした人間がやべーよ
93 22/10/06(木)01:45:59 No.979091429
しかもフリーレンがいてようやくっぽいからなゾルトラーク解析
94 22/10/06(木)01:46:09 No.979091463
>50年程度でも強い魔物は生えてくるし無名強魔族もまだ色々いるんだろうな でも基本的に魔族は長生きした順に強いしだから1000年生きた魔王が最強だよって前提があるから生まれたばっかりの魔物はあんま強くはなさそう 2.30年で頂点連中と同等になる勇者組はおかしすぎるけど
95 22/10/06(木)01:46:19 No.979091503
マハト編は魔族の設定的にも重要な話だから尺も取るよ あと過去編が単純に面白くて好き
96 22/10/06(木)01:46:30 No.979091543
デンケン『優秀な人間』の限界スペックに師弟メタでギリギリ張り合ってる感じが格好良すぎて バトル描写が映えないこの作品でも戦いを見ていたくなる
97 22/10/06(木)01:46:58 No.979091654
このレベル8人と一人で闘って半分倒した南の勇者
98 22/10/06(木)01:47:30 No.979091768
共存のために殺し合うのがもう矛盾してて魔族はさぁ…
99 22/10/06(木)01:47:42 No.979091819
わかってた事だけどフリーレンは飛び抜けて強い魔法使いなのは間違いないけど最強からは程遠いな
100 22/10/06(木)01:48:07 No.979091915
確かに尺取ってるとは思うけど長く感じるのは純粋に休載が多いからだと思うぜ
101 22/10/06(木)01:48:32 No.979092004
フリーレンを前衛ヒンメルタンクアイゼンサポートハイターで固める勇者パーティの戦力おかしすぎるな
102 22/10/06(木)01:49:14 No.979092175
>フリーレンを前衛ヒンメルタンクアイゼンサポートハイターで固める勇者パーティの戦力おかしすぎるな まずフリーレンがサポート枠なパーティだから本当におかしい
103 22/10/06(木)01:49:25 No.979092210
ヴァイゼ領主のオッサンもマハトとかなりキテたというか良き理解者過ぎて そりゃマハトも比較的とはいえ人間と話せるタイプの魔族になるわって感じ 死ぬのは確定してるけど人間について更に理解を得てから死ねると良いね
104 22/10/06(木)01:49:36 No.979092245
>ヒンメルが生きてるだけで抑止力になってたのすげえよな 完全に死ぬまで鳴りを潜めてたってことは晩年のチビハゲ形態でも頭おかしいくらい強かったんだろうな
105 22/10/06(木)01:49:40 No.979092264
回想が出るたびに異常さがどんどん出てくる勇者パーティ
106 22/10/06(木)01:49:55 No.979092318
>とりあえず魔法史が攻撃手段と防御手段のイタチごっこなので >バリアを展開される前に最速で殺すが割と最強メタだからな ミサイル防衛みたいで好き
107 22/10/06(木)01:49:58 No.979092330
そしてヒンメルの強さについてはまだあんま描写されていない状態だ
108 22/10/06(木)01:50:52 No.979092535
>完全に死ぬまで鳴りを潜めてたってことは晩年のチビハゲ形態でも頭おかしいくらい強かったんだろうな 下手したら円熟の域に辿り着いてジジイの方が強いまであるかもしれない
109 22/10/06(木)01:51:18 No.979092626
>わかってた事だけどフリーレンは飛び抜けて強い魔法使いなのは間違いないけど最強からは程遠いな 魔力隠す修行がメインでやってたことだしな 最強はゼーリエなんだろうな
110 22/10/06(木)01:51:20 No.979092632
>回想が出るたびに異常さがどんどん出てくる勇者パーティ 千年生きたエルフの本気の半分くらいの魔力を持ってて二ヶ月無酸素無補給で動ける祝福とか持ってる生臭坊主……
111 22/10/06(木)01:51:24 No.979092644
>そしてヒンメルの強さについてはまだあんま描写されていない状態だ ちょこっと出ただけでも絶対に壊れない結界欠けさせる化物…
112 22/10/06(木)01:51:31 No.979092657
限定的な描写見る限りだとめちゃくちゃ速いっぽいよなヒンメル
113 22/10/06(木)01:51:38 No.979092679
アウラの天秤発動前にぶった斬れるくらい速いってことしかわからない
114 22/10/06(木)01:51:40 No.979092683
ダイヤモンド握り潰せるイメージ湧かないでしょ?
115 22/10/06(木)01:52:16 No.979092824
>ダイヤモンド握り潰せるイメージ湧かないでしょ? ほら見ろちょっと欠けたぞ!
116 22/10/06(木)01:52:45 No.979092916
フリーレンアイゼンハイターは存命なのにヒンメルが死んだってだけでアウラとかは活動始めたし単純な戦闘能力はパーティでもぶっちぎってそう 南の勇者も戦闘能力明らかに狂ってるし勇者ってなんなんだろう
117 22/10/06(木)01:52:55 No.979092937
毒効かずに自由落下なら無傷なアイゼンもいるぞ 引くわ…
118 22/10/06(木)01:53:12 No.979092985
そしてそんな異常な強さの勇者パーティが封印するしかなかったクヴァールとかいう魔族
119 22/10/06(木)01:53:38 No.979093073
>ちょこっと出ただけでも絶対に壊れない結界欠けさせる化物… 速さが強みなのにこれできるのちょっと怖い
120 22/10/06(木)01:53:44 No.979093090
絶対に壊せない結界を打撃で削れるって要はマハトの黄金を打撃で破壊できる可能性あるってことだしな…
121 <a href="mailto:アイゼン">22/10/06(木)01:53:45</a> [アイゼン] No.979093101
>ダイヤモンド握り潰せるイメージ湧かないでしょ? 俺はできるぞ
122 22/10/06(木)01:54:00 No.979093149
>そしてそんな異常な強さの勇者パーティが封印するしかなかったクヴァールとかいう魔族 ハイターが封印したのかねアレ
123 22/10/06(木)01:54:26 No.979093248
>そしてそんな異常な強さの勇者パーティが封印するしかなかったクヴァールとかいう魔族 その時は魔法解析もされてないしで防御手段無かったんだろうな
124 22/10/06(木)01:54:28 No.979093255
選ばれた勇者しか抜けない剣を抜けなかったエピソード好き
125 22/10/06(木)01:54:29 No.979093258
>>ダイヤモンド握り潰せるイメージ湧かないでしょ? >俺はできるぞ そうだねアイゼンは出来るね… でも
126 22/10/06(木)01:54:29 No.979093259
fu1508370.jpg これって防御速度に関しての話だったけど 撃つ方に関しても同様の理由で長命種よりヒトの方が早くなったりするのかな
127 22/10/06(木)01:55:05 No.979093406
速い動きをする敵の描写はいくつかあるけどワープみたいな攻撃したのは今のところヒンメルだけなんだよな しかも無敵結界を削れる攻撃力で
128 22/10/06(木)01:55:20 No.979093461
勝てないけど80年間くらい封印する事なら出来ます
129 22/10/06(木)01:55:47 No.979093550
マハトの黄金が物理的にシールドぶち破る現代魔法戦で普通に有効だから隙が無い
130 22/10/06(木)01:56:05 No.979093609
ヒンメルは魔物の詠唱が間に合わないくらい早かったんだろう 魔物特化の剣士と言える
131 22/10/06(木)01:57:03 No.979093800
>速い動きをする敵の描写はいくつかあるけどワープみたいな攻撃したのは今のところヒンメルだけなんだよな >しかも無敵結界を削れる攻撃力で 地味にシュタルクもクソ速い描写があったりする
132 22/10/06(木)01:57:28 No.979093874
ヒンメルとハイターがたまたま同じ村に居たのやばいよね
133 22/10/06(木)01:57:46 No.979093938
ヒンメルパーティは作中最強だろうし作者的にも強さの底がわかる描写まだしたくないよな
134 22/10/06(木)01:58:00 No.979093969
シュタルクは毒は効くけど自由落下なら大丈夫な気がする
135 22/10/06(木)01:58:12 No.979094009
南の勇者のヒトが魔法使えたんだ ヒンメルもなんか狂った性能の魔法使えたかも知れん
136 22/10/06(木)01:58:18 No.979094030
シュタルクの防御力を素手でぶち破ったアイゼンも大概攻撃力おかしいよな
137 22/10/06(木)01:58:24 No.979094046
ゾルトラークが人類にとって偉大な魔法すぎる…
138 22/10/06(木)01:59:13 No.979094165
アイゼンがタンク兼アタッカーとして優秀すぎる
139 22/10/06(木)01:59:53 No.979094292
ソリテールの剣全然刺さってないシュタルクでちょっと笑ってしまう 硬った…
140 22/10/06(木)01:59:59 No.979094303
フリーレンが一ポジションとして収まってるパーティなのがやばい
141 22/10/06(木)02:00:28 No.979094381
fu1508394.jpg 戦士の速さはなんなんですかね…
142 22/10/06(木)02:00:52 No.979094440
そしてシュタルクやアゴヒゲが不器用な人に思える程度のコミュ力だ fu1508393.jpg
143 22/10/06(木)02:01:28 No.979094536
ヒンメルって勇者じゃないから厳密には戦士でしょ
144 22/10/06(木)02:02:08 No.979094654
>ヒンメルって勇者じゃないから厳密には戦士でしょ ヒンメルは真の勇者だよ
145 22/10/06(木)02:02:16 No.979094675
>ヒンメルって勇者じゃないから厳密には戦士でしょ 魔王を倒せば誰だって勇者じゃない
146 22/10/06(木)02:02:26 No.979094698
南の勇者だって剣抜いてないのに勇者だし勇者だよ
147 <a href="mailto:女神">22/10/06(木)02:02:43</a> [女神] No.979094730
いや…勇者じゃないな
148 22/10/06(木)02:02:44 No.979094733
>ヒンメルは真の勇者だよ おばあちゃんもう寝る時間よ
149 22/10/06(木)02:03:16 No.979094805
ヒンメルが実際に活動してるの見てた世代じゃないひとたちもお葬式で泣いてたしヒンメルのカリスマすごすぎる けど出てくるたびにイケメンすぎてそりゃ慕われるともなる
150 22/10/06(木)02:03:16 No.979094807
>女神 なにこれ
151 22/10/06(木)02:03:22 No.979094817
勇者しか抜けない剣とか別に抜けなくてもめっちゃ強ければ勇者になれるじゃん!はたしかに…ってなるなった
152 22/10/06(木)02:03:48 No.979094871
ヒンメルは中身まで勇者なのが困る
153 22/10/06(木)02:05:09 No.979095058
>>女神 >なにこれ 読めばわかる
154 22/10/06(木)02:05:34 No.979095125
1話で号泣してたフリーレン今思うとレアすぎる
155 22/10/06(木)02:06:03 No.979095190
よく考えたらマハトってほっといたらもうじき死ぬよって言われてるくらい死にかけのはずなんだよな 強すぎないか?
156 22/10/06(木)02:06:44 No.979095271
数百年放っておいたら寿命で死ぬよくらいの話だし…
157 22/10/06(木)02:06:53 No.979095294
あの葬式で薄情だねって言った婆さんたちはある意味この物語のMVPだからな…
158 22/10/06(木)02:06:57 No.979095304
長く生きたやつは鍛えた時間も長いので強いという簡単すぎる理屈
159 22/10/06(木)02:07:04 No.979095323
フリーレンもハイターもアイゼンも行動理念がヒンメルならこうしていたなのがいいよね
160 22/10/06(木)02:07:15 No.979095339
勇者ならここで駆けつけるんだけどなーあー勇者いないかなー!
161 22/10/06(木)02:07:36 No.979095384
フリーレンは生きてる年月と比べて内情が幼いからね… 長生きしてるけど半分以上は森の中で孤独に生きてたから仕方ないけど
162 22/10/06(木)02:07:38 No.979095390
ヒンメルはメンタルもおかしい 達観しすぎだろ
163 22/10/06(木)02:07:47 No.979095408
ヒンメルパーティの弟子たちがフリーレンパーティに加わってるけどヒンメルの弟子だけはいないのいいよね
164 22/10/06(木)02:07:52 No.979095422
>長く生きたやつは鍛えた時間も長いので強いという簡単すぎる理屈 南の勇者とヒンメルがバグすぎる…
165 22/10/06(木)02:08:22 No.979095487
>ヒンメルパーティの弟子たちがフリーレンパーティに加わってるけどヒンメルの弟子だけはいないのいいよね フリーレンがその枠だと思ってるよ
166 22/10/06(木)02:08:38 No.979095528
ヒンメルの葬式でフリーレン達より上座にいたのってヒンメルの子孫なのかな?
167 22/10/06(木)02:08:51 No.979095554
ヒンメルはあれでフリーレンのスカート捲ったガキ相手にはブチ切れてるあたりは可愛い
168 22/10/06(木)02:08:56 No.979095563
1000年生きてる割には拙いからなフリーレンの魔法
169 22/10/06(木)02:09:00 No.979095569
>ヒンメルの葬式でフリーレン達より上座にいたのってヒンメルの子孫なのかな? 王族とかじゃない?
170 22/10/06(木)02:09:13 No.979095604
キャラ定まってなかったってのもあるんだろうけど頭なでんなよぉ…っていうババアの反応がレアすぎる…
171 22/10/06(木)02:09:21 No.979095621
初恋のお姉さんが知らんガキにパンツ見られたら誰だってキレる 俺だってキレる
172 22/10/06(木)02:09:50 No.979095683
アニメはヒンメルの戦闘めちゃくちゃ盛ってほしい
173 22/10/06(木)02:09:53 No.979095687
ヒンメルの全力は魔王戦が描かれるまで分からなさそう
174 22/10/06(木)02:09:59 No.979095692
純粋に長く鍛えた奴が強いでエルフと魔族が圧倒的な強さ待ってるのは当たり前なんだけどそれに数十年で追い付いて対抗出来る人間がやっぱ一番おかしい
175 22/10/06(木)02:10:01 No.979095698
>アニメは戦闘めちゃくちゃ盛ってほしい
176 22/10/06(木)02:10:04 No.979095700
>キャラ定まってなかったってのもあるんだろうけど頭なでんなよぉ…っていうババアの反応がレアすぎる… 一回
177 22/10/06(木)02:10:21 No.979095733
>長く生きたやつは鍛えた時間も長いので強いという簡単すぎる理屈 対策としては新しい技術は若い奴の方が上手く使えるみたいなヤツ
178 22/10/06(木)02:10:26 No.979095746
>純粋に長く鍛えた奴が強いでエルフと魔族が圧倒的な強さ待ってるのは当たり前なんだけどそれに数十年で追い付いて対抗出来る人間がやっぱ一番おかしい 人間の時代が来たからな
179 22/10/06(木)02:11:23 No.979095868
フリーレンの脳内ヒンメルもイケメンだからな 「撃て」かっこいいよね
180 22/10/06(木)02:11:26 No.979095873
そういや魔王と戦うために魔力隠してたのに魔王には一発で見破られたんだよな 配下は騙せて魔王まで近付けたがら良いのかも知れないけど
181 22/10/06(木)02:11:35 No.979095895
ハイターも勇者パーティだと後衛サポート枠っぽいけど人類としてみたら圧倒的に最強の僧侶みたいだしな
182 22/10/06(木)02:11:55 No.979095937
フリーレンはフェルンに対して私に追いつく事は無いとか初期の事言ってたけどいずれフェルンなら追い越すよね
183 22/10/06(木)02:11:59 No.979095944
人間だと厳しすぎるのはアウラみたいな力勝負仕掛けられるタイプなんだよな ヒンメルは土台にたたず速度で振り切ったみたいだからここでもおかしいんだけど
184 22/10/06(木)02:12:14 No.979095980
スタイルはもう完全に追い越したな
185 22/10/06(木)02:12:16 No.979095986
マジでハイターとヒンメルが同時期に湧いた村が特異点過ぎる
186 22/10/06(木)02:12:25 No.979096011
>そういや魔王と戦うために魔力隠してたのに魔王には一発で見破られたんだよな >配下は騙せて魔王まで近付けたがら良いのかも知れないけど 魔族と戦うためだな
187 22/10/06(木)02:12:32 No.979096022
次フリーレンが大泣きするのはシュタルクのババア発言三回目だろうからな…
188 22/10/06(木)02:12:46 No.979096043
>フリーレンはフェルンに対して私に追いつく事は無いとか初期の事言ってたけどいずれフェルンなら追い越すよね フリーレンはフェルンのこと舐めてるからな…
189 22/10/06(木)02:12:50 No.979096051
>フリーレンはフェルンに対して私に追いつく事は無いとか初期の事言ってたけどいずれフェルンなら追い越すよね 追いつくは魔力の総量とかは無理って意味だと思う
190 22/10/06(木)02:13:33 No.979096129
誰一人死なずに魔王倒してるのが化け物すぎる
191 22/10/06(木)02:13:36 No.979096134
>マジでハイターとヒンメルが同時期に湧いた村が特異点過ぎる ゴリラとあごひげみたいに同時ポップすることがあるんだろう
192 22/10/06(木)02:13:59 No.979096183
フェルンの寿命がエルフ並みにあれば…
193 22/10/06(木)02:14:00 No.979096187
>誰一人死なずに魔王倒してるのが化け物すぎる 死ぬどころか目立った怪我も無いからな…
194 22/10/06(木)02:14:00 No.979096190
刺さったままの勇者の剣なんなんだよ!
195 22/10/06(木)02:14:09 No.979096204
フリーレンは魔王のこと知ってるけどその話全然しないからな
196 22/10/06(木)02:14:47 No.979096282
>フリーレンの脳内ヒンメルもイケメンだからな >「撃て」かっこいいよね 1-2話とこのエピソードが今のところトップに好きなんだわ
197 22/10/06(木)02:14:47 No.979096285
ヒンメルの戦闘スタイルは魔術頼りのやつにはブッ刺さるよね
198 22/10/06(木)02:14:50 No.979096293
>刺さったままの勇者の剣なんなんだよ! この剣明らかにするわけにもいかないし魔物も呼ぶしで結果的に呪いになってる
199 22/10/06(木)02:15:12 No.979096325
>刺さったままの勇者の剣なんなんだよ! なかったことにした方がいいやつ
200 22/10/06(木)02:15:35 No.979096379
>マジでハイターとヒンメルが同時期に湧いた村が特異点過ぎる 育ってないだけで実はあのクラスの素材がもっと沢山居たとか
201 22/10/06(木)02:15:49 No.979096412
>魔族と戦うためだな 歴史に表れるのは魔王を倒したときとかフランメに言われてたし1000年前から魔王討伐目的だよ
202 22/10/06(木)02:16:03 No.979096451
勇者の剣こわ…壊しにこよ…するってことは本物なんだろうけど役に立たねえ剣だな!
203 22/10/06(木)02:16:07 No.979096462
お前達は魔王を倒すのに勇者の剣が必要だと思っているようだが 別になくても倒せる
204 22/10/06(木)02:16:42 No.979096523
この作品に出てくる勇者は中身も勇者なので困る
205 22/10/06(木)02:17:03 No.979096557
マハトはいいキャラだし好きだけど死んでほしくない…とは思えないいいバランスの敵だなあ
206 22/10/06(木)02:17:10 No.979096572
フェルンもハイターがたまたま見つけた孤児だし
207 22/10/06(木)02:17:11 No.979096574
ヒンメルとかハイター以外もわりと化け物な人間多いよな…
208 22/10/06(木)02:17:13 No.979096578
いろんなやつが出てきたけどやっぱりフリーレンがぶっちぎりで変わり者すぎる
209 22/10/06(木)02:18:07 No.979096679
あんな剣無くたって本物の勇者が世界を救ったからいらないよあんな剣
210 22/10/06(木)02:18:23 No.979096708
基本的にこの作品は上位レベルの強さになると敵も味方も有能よね…
211 22/10/06(木)02:18:26 No.979096720
RPGじゃわりとよく有る事だろう 伝説の勇者武器が別に無くても良かったパターン 無くても倒せるだけでイベントフラグの為に必要だったりもするが
212 22/10/06(木)02:18:33 No.979096730
強力なモンスターが闊歩してるのにそこら中に集落あるし人類が逞しすぎる
213 22/10/06(木)02:19:10 No.979096809
>いろんなやつが出てきたけどやっぱりフリーレンがぶっちぎりで変わり者すぎる 今の所出てきたエルフはみんな変わり者だからエルフ自体が変わり者と言う可能性も…
214 22/10/06(木)02:19:47 No.979096875
フリーレンがヒンメルに向ける感情って恋心とはまたちょっと違うよね
215 22/10/06(木)02:20:38 No.979096979
クソ酒を美味い酒と偽るエルフと雪山の小屋で半裸でスクワットするエルフか…
216 22/10/06(木)02:20:40 No.979096986
>フリーレンがヒンメルに向ける感情って恋心とはまたちょっと違うよね 何も知らんし…たった10年一緒にいただけだし…
217 22/10/06(木)02:21:23 No.979097063
何も知らないのにふとした時にフラッシュバックしすぎる
218 22/10/06(木)02:21:27 No.979097071
>フリーレンがヒンメルに向ける感情って恋心とはまたちょっと違うよね ヒンメルたちと旅してた時はそこまで情緒が育ってない感じだからな… 何百年と引きこもってたから仕方ないけど
219 22/10/06(木)02:22:15 No.979097160
尊敬や信愛やちょっとの恋心やいろんな気持ちが混ざってるよねフリーレン→ヒンメル
220 22/10/06(木)02:22:24 No.979097176
フランメじゃなくてヒンメルに化けたから心の中で占める割合は間違いなく大きいんだろうけどね
221 22/10/06(木)02:22:37 No.979097200
最近全部読んだんだけどマハト強すぎない? これと勝負しながら大幹部8人の半数道連れにした南の勇者おかしくない?
222 22/10/06(木)02:23:02 No.979097244
聖剣のエピソードはフリーレンが先々代にイラっときてたのが言葉の端々からわかるのがいいよね…
223 22/10/06(木)02:23:16 No.979097274
いいだろ?人類最強だぜ?
224 22/10/06(木)02:23:51 No.979097323
多分南の勇者なら聖剣抜けたんじゃねぇかな…
225 22/10/06(木)02:23:56 No.979097337
ヒンメルは明確にフリーレンに恋してたっぽいけどそれを言わなかったのもすごい
226 22/10/06(木)02:24:47 No.979097416
>ヒンメルは明確にフリーレンに恋してたっぽいけどそれを言わなかったのもすごい 伝えると旅好きのフリーレンの足を止めてしまうと思ったのかもしれない ヒンメルのことだから普通にフラれるのにビビったのかもしれない
227 22/10/06(木)02:24:52 No.979097431
>多分南の勇者なら聖剣抜けたんじゃねぇかな… あの勇者なら魔物引きつける剣を抜けるなら持ち出してると思うから抜けなかったんじゃないかな…
228 22/10/06(木)02:25:03 No.979097457
ヒンメルは職業とうぞくの称号勇者なんだろ!?
229 22/10/06(木)02:25:21 No.979097493
なんせ七崩賢ってヒンメルパーティーがピンチに陥ってた程度の敵だろう 回想で それとタイマンだ
230 22/10/06(木)02:25:56 No.979097563
ハイターは魔力10%に制限しているフリーレンの5倍の魔力1000年の1割の5倍と約500年分の魔力量なので素でアウラの天秤に勝てる怪物
231 22/10/06(木)02:26:26 No.979097613
南の勇者が削ってくれなかったらヒンメルパーティ詰んでた
232 22/10/06(木)02:26:40 No.979097642
ヒンメルはヒンメルで子供の頃の憧れのお姉さんを死ぬまで思い続けるだけにしたのは フリーレンに対する感情が重すぎる
233 22/10/06(木)02:27:05 No.979097677
魔族からしたら南の勇者とヒンメルが同時にいるのクソゲーすぎる
234 22/10/06(木)02:27:12 No.979097685
ジジイになってからフリーレンが帰ってきたのめちゃくちゃ嬉しかっただろうな
235 22/10/06(木)02:27:45 No.979097745
>あの勇者なら魔物引きつける剣を抜けるなら持ち出してると思うから抜けなかったんじゃないかな… 未来予知でどうあっても死ぬのわかってたから温存した気がする
236 22/10/06(木)02:28:05 No.979097786
マハトは七崩賢の中でもずば抜けてる感じはある
237 22/10/06(木)02:28:47 No.979097852
>未来予知でどうあっても死ぬのわかってたから温存した気がする 未来予知でヒンメルが抜けないのわかってるはずだし 自分で使えるなら使ったと思うよ
238 22/10/06(木)02:29:21 No.979097913
>ヒンメルは明確にフリーレンに恋してたっぽいけどそれを言わなかったのもすごい ヒンメルは長命種と恋仲になって添い遂げたフォル爺を見てるんだ 結果フォル爺は一つの村に縛られる生き方を選んでしまったのでヒンメルはフリーレンにそんな生き方をして欲しくなかったんだと思う
239 22/10/06(木)02:29:27 No.979097920
>魔族からしたら南の勇者とヒンメルが同時にいるのクソゲーすぎる 南の勇者に補給基地全壊させられてる…
240 22/10/06(木)02:30:08 No.979097993
>結果フォル爺は一つの村に縛られる生き方を選んでしまったのでヒンメルはフリーレンにそんな生き方をして欲しくなかったんだと思う 重い!!!
241 22/10/06(木)02:30:29 No.979098028
>未来予知でヒンメルが抜けないのわかってるはずだし >自分で使えるなら使ったと思うよ 死体見つかってないくらいだから剣も破壊されるだろうし使わないでしょ
242 22/10/06(木)02:30:45 No.979098049
>魔族からしたら南の勇者とヒンメルが同時にいるのクソゲーすぎる 南の勇者が北側諸国まで押し上げた前線を一人で中央諸国まで押し戻したクヴァールとかが居るからどっこいだ
243 22/10/06(木)02:30:57 No.979098067
>ヒンメルは明確にフリーレンに恋してたっぽいけどそれを言わなかったのもすごい 言ってるも同然の事はやってたかも知れん しかしフリーレンには伝わらなかったパターン
244 22/10/06(木)02:31:01 No.979098071
ヒンメルが想いを伝えなかったのはフラれるのが怖かったでも納得いくしフリーレンを想ってあえて言わなかったでも納得いくしいいキャラしてる
245 22/10/06(木)02:31:03 No.979098076
>魔族からしたら南の勇者とヒンメルが同時にいるのクソゲーすぎる 人間からしても南の勇者が押し上げた前線をクヴァールさんによってあっさり奪われてるから…
246 22/10/06(木)02:31:13 No.979098088
>南の勇者が北側諸国まで押し上げた前線を一人で中央諸国まで押し戻したクヴァールとかが居るからどっこいだ クソゲーのシーソーゲーム
247 22/10/06(木)02:31:41 No.979098139
マジでなんなんだよクヴァール…
248 22/10/06(木)02:31:42 No.979098144
>言ってるも同然の事はやってたかも知れん 知れんというか指輪送ってる
249 22/10/06(木)02:31:59 No.979098182
ヒンメルは直接伝える事はしなかったけどさ… 鏡蓮華のアクセサリー贈って気が付かないエルフは控え目に言ってクソボケでは?
250 22/10/06(木)02:32:14 No.979098203
そんなクヴァールさんがほぼ人類本拠地まで押し込んだ戦線をまた魔王まで押し戻す勇者パーティ バランス悪すぎる
251 22/10/06(木)02:32:32 No.979098231
>鏡蓮華のアクセサリー贈って気が付かないエルフは控え目に言ってクソボケでは? 人と交流してない引きこもりボッチエルフが知ってるわけ無いだろ!
252 22/10/06(木)02:32:51 No.979098267
ヒンメルの葬式前のフリーレンマジで情緒が魔族並だし…
253 22/10/06(木)02:33:06 No.979098289
故郷に花見に来てくれよもほぼ言ってるようなものだと思う 最近まで忘れてたけど
254 22/10/06(木)02:33:16 No.979098315
>マジでなんなんだよクヴァール… 魔族側の勇者とか英雄ポジ
255 22/10/06(木)02:34:39 No.979098439
フリーレンはラブコメの鈍感系主人公並みに気付かないよ ラブコメっぽい事してるシュタルクとかはわりと気付くよ
256 22/10/06(木)02:35:07 No.979098476
シュタルクもクソボケのたぐいだろが!!!
257 22/10/06(木)02:35:20 No.979098496
あの頃のゾルトラークは世界初の貫通魔法とかいう使われたら即アウトな奴だからな 無理ゲーすぎて人類マジ頑張った
258 22/10/06(木)02:35:46 No.979098542
一般攻撃魔法を使いこなしてれば魔族やエルフが反応やや遅れて勝機があるとは言え 魔法に熟練してるであろう長命なエルフや魔族と戦いになるのが短命なのにポツポツ出て来る人間が戦闘種族すぎる…
259 22/10/06(木)02:36:25 No.979098598
シュタルクもアレだけどフェルンも大概面倒くさいタイプではある
260 22/10/06(木)02:38:38 No.979098804
クヴァールは人類の魔法が続く限り永久に評価が下がることがない
261 22/10/06(木)02:39:50 No.979098923
フリーレンさんのお金でお刺身が食べたいんです
262 22/10/06(木)02:40:20 No.979098973
勇者の剣は弱い勇者が補正を受けるためのアイテムで 抜く前からキミ何なのってレベルで強いと抜けないとか
263 22/10/06(木)02:40:50 No.979099015
ヒンメルの弟子枠はあの三人だよね
264 22/10/06(木)02:41:35 No.979099083
>フリーレンさんのお金でお刺身が食べたいんです 死ね
265 22/10/06(木)02:41:43 No.979099095
人気投票ヒンメル何位になるんだろう