虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/06(木)00:21:21 もう終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/06(木)00:21:21 No.979068877

もう終わりだよこの肉

1 22/10/06(木)00:22:28 No.979069235

じゃあ焼肉やステーキ安くしてくれよ 今だと死ぬほど高いんだよ

2 22/10/06(木)00:23:18 No.979069483

高くなったからだろ 俺でもわかるわ

3 22/10/06(木)00:23:24 No.979069517

牛肉食いたいけどお高いねん… 鶏肉も豚肉も高くなってるけどな でも一番高くなったのは魚

4 22/10/06(木)00:24:13 No.979069778

牛なんて焼き肉とステーキとしゃぶしゃぶとすき焼きカレーと牛すじ煮込み以外で食べないし…

5 22/10/06(木)00:24:37 No.979069892

>牛なんて焼き肉とステーキとしゃぶしゃぶとすき焼きカレーと牛すじ煮込み以外で食べないし… 牛丼「…………」

6 22/10/06(木)00:25:48 No.979070275

鳥や豚って安いのでもまぁ食えるけど 牛の安いのは不味いからなぁ

7 22/10/06(木)00:25:56 No.979070304

コスパ考えたら豚鶏が強すぎるもの 安い牛肉は不味いし高いのは特別な機会でないとなかなかね

8 22/10/06(木)00:26:18 No.979070412

>牛なんて焼き肉とステーキとしゃぶしゃぶとすき焼きカレーと牛すじ煮込み以外で食べないし… 俺の名はハンバーグ!!

9 22/10/06(木)00:26:28 No.979070471

いきなり!国産牛品切れ

10 22/10/06(木)00:26:34 No.979070505

コロナ前は2980円で厚切り牛タンも食い放題だった店が 物凄い勢いでどんどんショボくなっていく…

11 22/10/06(木)00:26:55 No.979070614

高いからな…

12 22/10/06(木)00:27:06 No.979070684

というか肉に限らず色々値上がりしてるから抑えられるとこは一回抑えて家計を安定させたいのよね

13 22/10/06(木)00:28:40 No.979071173

牛丼屋はダメージ受けてんのかな

14 22/10/06(木)00:29:28 No.979071409

安い牛肉って不味いくせにそれでも鶏豚より高いからな…

15 22/10/06(木)00:29:36 No.979071453

>牛なんて焼き肉とステーキとしゃぶしゃぶとすき焼きカレーと牛すじ煮込み以外で食べないし… 関西人だな?

16 22/10/06(木)00:29:43 No.979071498

脂身だらけの切り落とし(半額)が哀愁漂う近所のスーパー

17 22/10/06(木)00:31:22 No.979072023

高いから売れなくなったとか

18 22/10/06(木)00:33:10 No.979072592

>安い牛肉って不味いくせにそれでも鶏豚より高いからな… 安いのは脂がまずいんだよな 一回それで苦い経験して牛より豚とか鳥のほうが好きなんだよね

19 22/10/06(木)00:33:34 No.979072708

>高いから売れなくなったとか そうだよ? 金無いのよ皆

20 22/10/06(木)00:34:33 No.979072997

元々脂の質だけの一発屋だからな…

21 22/10/06(木)00:35:02 No.979073135

同じ値段なら牛より豚や鶏の方がうまいことにみんな気付いてしまった

22 22/10/06(木)00:35:28 No.979073261

デカい赤身は旨いけどこっちの方が安いし豚肉でいいよね?って言われたら豚肉でいい

23 22/10/06(木)00:36:06 No.979073452

安いから鳥買うけど火が通ってるから分かりにくいから念入りに焼いて不味くするマン!

24 22/10/06(木)00:36:23 No.979073535

ハナマサのでっかい豚肉でトンテキ食ってると牛食いてぇってなるよ

25 22/10/06(木)00:36:34 No.979073602

豚鳥と同じ価格なら牛肉選ぶけどな もっとも最近は肉すらあまり食わなくなってきた 豆腐納豆卵

26 22/10/06(木)00:36:55 No.979073722

高くて手が出る事ほとんど無かったせいで牛肉使った料理がレパートリーに無いので 自然と鶏豚ばかりになりたまの贅沢ですら牛肉が選択肢に入らなくなって来た

27 22/10/06(木)00:37:02 No.979073751

安い牛肉ってなんか美味しくないんだよな… 奮発して高いの買うか豚鳥で安く済ますかの2択

28 22/10/06(木)00:37:19 No.979073857

豚なら100グラム300円でもかなりいい豚肉食えるけど牛はこの値段だとロクな肉じゃない

29 22/10/06(木)00:37:20 No.979073861

>安いから鳥買うけど火が通ってるから分かりにくいから念入りに焼いて不味くするマン! 鶏肉すぐ硬くなる… レンジ調理ばっかりしてるのが悪いんだろうけど

30 22/10/06(木)00:37:45 No.979074034

普段の料理の肉なんて味よりも動物性タンパク摂取のためのものだから牛肉買わないのは一番楽に削れる部分だけ

31 22/10/06(木)00:38:18 No.979074190

牛肉の風味が好きだから買う

32 22/10/06(木)00:38:43 No.979074334

日常的に買えるのが輸入肉メインなんだから この円高で買えなくなっただけなのは当たり前すぎる…

33 22/10/06(木)00:38:53 No.979074389

飼料爆上がりで畜産業界そのものが死にそうなのでどこも絶対に安くはならんのだ

34 22/10/06(木)00:39:35 No.979074645

関東の人間なのであまり家庭料理で牛肉使った料理出てるイメージがない

35 22/10/06(木)00:39:38 No.979074661

お肉券今更配ったら笑う

36 22/10/06(木)00:39:45 No.979074703

牛肉に価値を感じる機会が少なくなったというか 別に食えないことに不満がないんだよね 年を取ってしまったということか

37 22/10/06(木)00:39:57 No.979074761

ロシア早くどうにかなってくんねえかな

38 22/10/06(木)00:40:29 No.979074939

安い牛肉食べたい時は牛丼屋行くし…

39 22/10/06(木)00:40:38 No.979074998

>牛肉に価値を感じる機会が少なくなったというか >別に食えないことに不満がないんだよね >年を取ってしまったということか どうだろうおじいちゃんたちの方が牛肉好きだと思う

40 22/10/06(木)00:42:07 No.979075444

米とか稲とか牛に食わせられる間はまだ大丈夫かな…

41 22/10/06(木)00:44:47 No.979076256

国民が飢えてる国

42 22/10/06(木)00:45:48 No.979076543

チャーシューとか作ると安くておいしい 消費量が多くて結局高くつく…

43 22/10/06(木)00:46:22 No.979076731

普通に豚が牛より安いくせに美味いのが悪い

44 22/10/06(木)00:47:12 ID:Y46XxCSE Y46XxCSE No.979076981

元々牛肉を食う食文化無い民だからよくわからん

45 22/10/06(木)00:47:52 No.979077213

豚おいしいよね 牛は安いの食べるのつらい

46 22/10/06(木)00:47:53 No.979077220

たまにステーキ買うけどお高くとまって5000円とか取るのはそろそろやめて欲しい気持ちにはなるわ

47 22/10/06(木)00:48:31 No.979077420

焼肉屋もお高い けど鶏肉が好きだからまあいいや

48 22/10/06(木)00:49:42 No.979077874

カウンターで食う焼き肉屋が高い 同じ値段で食べ放題コース頼んで腹満たすほうが幸せになるとは

49 22/10/06(木)00:51:27 No.979078492

ずっと牛肉食べていたいから牛肉ETCとかあったら一生分買いたい

50 22/10/06(木)00:51:44 No.979078590

培養肉はやくたのむ

51 22/10/06(木)00:52:00 No.979078675

中華でも牛を使った料理より豚の方が多いし 馴染みがあるから気が付かないだけで牛って実は肉としては癖が強い部類だと思う

52 22/10/06(木)00:52:09 No.979078712

牛タンを窒息するほど食べたい

53 22/10/06(木)00:53:07 No.979079021

焼肉食べ放題行ってネット上のメニュー表には牛タンあるのに実は無いんですされると殺意湧く

54 22/10/06(木)00:53:38 No.979079197

安い外国鳥豚はどこでも売ってるのに安い外国牛はあんまり売ってない

55 22/10/06(木)00:53:54 No.979079266

もっと羊食べたい

56 22/10/06(木)00:53:54 No.979079268

輸入に頼ってるからな

57 22/10/06(木)00:54:24 No.979079428

牛肉食うのって牛丼屋じゃなけりゃ後は焼肉屋ぐらいだな 自炊で牛肉って肉じゃがぐらいでしか使ってない気がする

58 22/10/06(木)00:55:04 No.979079643

小分けされた冷凍ステーキを買い漁りたい

59 22/10/06(木)00:55:39 No.979079795

牛は贅沢品 貧乏なので鶏を喰います…

60 22/10/06(木)00:55:51 No.979079856

>馴染みがあるから気が付かないだけで牛って実は肉としては癖が強い部類だと思う 馴染みがあるからというより高いからだと思う 高いから目的決めて買う、よって実は癖が強めの食材であることに気付きにくい 一人暮らし自炊で作りたいもの決めずに牛買うと意外とどうしようってなりがち

61 22/10/06(木)00:56:27 No.979080021

>焼肉食べ放題行ってネット上のメニュー表には牛タンあるのに実は無いんですされると殺意湧く それスシロー案件じゃ…

62 22/10/06(木)00:56:39 No.979080083

ブロック買って刻んでラップに包んで凍らせりゃ ええ!!

63 22/10/06(木)00:57:11 No.979080239

家で食うには豚肉の方がうまくね?と思って食ってる 豚肉美味くね?

64 22/10/06(木)00:57:13 No.979080250

牛好きだけど豚や鳥のが楽なんだよな…

65 22/10/06(木)00:57:17 No.979080263

鳥と豚のがうまいしな

66 22/10/06(木)00:57:24 No.979080291

牛肉は癖が強くて普段は食べないな、鶏かたまに豚ぐらい 希にガッツリ肉食いてえ!って気分の時にステーキとか食べたりはするけど

67 22/10/06(木)00:57:51 No.979080374

家計の問題だと思う 安価な肉にリプレイスされてしまっているのでは

68 22/10/06(木)00:58:05 No.979080419

牛すじ肉でのどをつまらせて死ぬ高齢者がけっこういるらしいから気を付けるんよ…

69 22/10/06(木)00:58:14 No.979080459

牛丼とかハンバーグ以外で牛肉食ってないなそういえば すき焼きも豚肉にすることがある地域なのでなおさら

70 22/10/06(木)00:58:24 No.979080499

>家で食うには豚肉の方がうまくね?と思って食ってる >豚肉美味くね? どの肉も美味いとは思う

71 22/10/06(木)00:59:08 No.979080693

いい豚肉に出会うと牛いらねえ…ってなるのはある

72 22/10/06(木)00:59:14 No.979080724

>中華でも牛を使った料理より豚の方が多いし 中国人にとって豚はソウルフードだしな…

73 22/10/06(木)00:59:26 No.979080772

豚の角煮うますぎ

74 22/10/06(木)01:00:05 No.979080909

高いとはいえ牛丼屋があるから庶民には身近じゃ無いとは言えない微妙なライン

75 22/10/06(木)01:00:28 No.979081010

たまに牛買って自分でステーキ作ると何か違うんだよな… 他の肉はそんな変わる感じはないんだけど

76 22/10/06(木)01:01:07 No.979081175

豚肉もモノによっては臭いからね… でも脂身多いやつも極薄切りしゃぶしゃぶが美味すぎた…

77 22/10/06(木)01:02:20 No.979081451

買いまくってるけど少数派なのか

78 22/10/06(木)01:03:19 No.979081674

肉って外国産と国産だと圧倒的に国産が美味いんだよな ちょっと値は張るけど肉は国産しか買えん

79 22/10/06(木)01:05:08 No.979082070

チョロっと入って700円とかだわ 高い

80 22/10/06(木)01:06:22 No.979082365

牛肉は風味強いなーって他の肉とまとめて食べてみると感じる

81 22/10/06(木)01:06:24 No.979082374

>>牛なんて焼き肉とステーキとしゃぶしゃぶとすき焼きカレーと牛すじ煮込み以外で食べないし… >関西人だな? 関西人なら肉吸いも食べる

82 22/10/06(木)01:06:42 No.979082443

牛肉の脂が辛い年になったからあんまり食わなくなったな

83 22/10/06(木)01:06:47 No.979082461

ひき肉が昔よりも明らかに高くなって今こんなにするのかよ 普通の肉と同じレベルじゃんってなる

84 22/10/06(木)01:07:27 No.979082633

がっつり食べると下痢するんだよな… 昔はそんなことなかったのに

85 22/10/06(木)01:08:27 No.979082844

お爺ちゃん…

86 22/10/06(木)01:09:03 No.979082967

もう鶏胸しか買ってねえ

87 22/10/06(木)01:09:37 No.979083097

中国が牛肉食うようにになってて買い負けてるだけだよ 向こうの食生活の変化で影響受けまくり

88 22/10/06(木)01:09:56 No.979083171

ブラジル産鶏肉でタンパク質の80%ぐらいを賄っている サンキュー!地球の裏の人

89 22/10/06(木)01:10:16 No.979083247

牛の代替に鶏は使えないけど豚ならいけるの多いから一番お世話になるの豚だな…

90 22/10/06(木)01:10:31 No.979083305

>中国が牛肉食うようにになってて買い負けてるだけだよ >向こうの食生活の変化で影響受けまくり 早く激ウマ牛中華作って輸入させてほしい

91 22/10/06(木)01:10:33 No.979083314

どの肉も嫌いじゃないけど ずっと食べていたいとは思わないのが牛

92 22/10/06(木)01:10:44 No.979083361

いっちゃなんだが最早高級品なんだよ ~離れがとかいつまで言ってるんだ

93 22/10/06(木)01:11:20 No.979083512

高い牛肉は美味いねぇ 牛タン感謝

94 22/10/06(木)01:11:44 No.979083610

もう終わりだ猫の肉

95 22/10/06(木)01:12:12 No.979083715

豚コマも最近あんまり下がらないけど安定してるからな 100g138円くらいのを買ってる 量を食うなら断然鳥 牛は…ひき肉はよく買うけどステーキ食いたい時は店に食べに行っちゃうな

96 22/10/06(木)01:12:24 No.979083765

>もう終わりだ猫の肉 早く終わるんぬ

97 22/10/06(木)01:12:42 No.979083834

>いっちゃなんだが最早高級品なんだよ >~離れがとかいつまで言ってるんだ 逆に魚ばっかり食うようになったなぁ コロナのおかげでお刺身食う日のほうが多いくらいだ

98 22/10/06(木)01:13:02 No.979083915

味が安定しないイメージが強い 豚鳥はハズレ引いてもまだ振れ幅が小さいというか

99 22/10/06(木)01:13:20 No.979083978

豚と鳥と違って牛の調理は結構限られるからなあ

100 22/10/06(木)01:14:07 No.979084166

猫の肉はあんまりおいしくなさそうだな…

101 22/10/06(木)01:14:31 No.979084253

お高い牛肉食べた事ない貧乏舌のおかげかグラム178円くらいの牛肉でも美味しい ただ切り落としは美味しいけど流石にブロック買って来てステーキにすると消しゴム食べてる気になる

102 22/10/06(木)01:15:29 No.979084487

最後に牛肉食べたのいつか思い出せない…

103 22/10/06(木)01:15:31 No.979084493

近所のスーパーでいくつかステーキ肉買ってみたけど オーストラリア産のは美味しいと思う アメリカ産のは安いけどなんであんなぐにょぐにょしてるんだろう…

104 22/10/06(木)01:15:35 No.979084505

焼肉屋で値段変わらずにグレードが2段位下がったから食わないとしぬ!ってならないと行かない

105 22/10/06(木)01:16:24 No.979084697

鶏が美味すぎる なんだこの人間に食われるための生物は

106 22/10/06(木)01:16:49 No.979084804

>コロナのおかげでお刺身食う日のほうが多いくらいだ 個人消費ならこっちのほうが上下差激しそうだね 宴会とか尽く潰した結果なんだろうか

107 22/10/06(木)01:17:04 No.979084861

牛肉はメンタルに効くと聞いたからいつか食おうと思いつつ機会がない

108 22/10/06(木)01:17:08 No.979084875

>猫の肉はあんまりおいしくなさそうだな… というか犯罪なのでは

109 22/10/06(木)01:17:30 No.979084950

外食だと牛肉食うことが多いけど自炊ならあえて牛肉選ぶのは稀だよな

110 22/10/06(木)01:17:30 No.979084951

よく買ってた業務スーパーのブラジル鶏モモ肉の値段が倍になっててビビる

111 22/10/06(木)01:17:46 No.979085014

うちの近所のスーパーじゃ昔は牛すじグラム80円くらいだったのに今じゃ300円位する

112 22/10/06(木)01:18:03 No.979085084

子牛を卸す生産牧場が後継者不足で潰れまくって国産牛増えねえんだもん

113 22/10/06(木)01:18:08 No.979085100

>よく買ってた業務スーパーのブラジル鶏モモ肉の値段が倍になっててビビる 輸送コストと円安だろうな

114 22/10/06(木)01:18:51 No.979085253

最低とんかつと生姜焼きさえあればいい

115 22/10/06(木)01:18:56 No.979085273

そこそこ良い店でシャトーブリアンとか食べると感動する でも自分で買って焼こうって気持ちにはならない不思議

116 22/10/06(木)01:19:12 ID:nsOWKcdE nsOWKcdE No.979085329

個人的にはステーキとコロッケ以外だと鳥と豚のが普通に美味いと思ってる

117 22/10/06(木)01:19:32 No.979085405

>アメリカ産のは安いけどなんであんなぐにょぐにょしてるんだろう… 知り合いはオーストラリア産は臭いとか言ってるしよくわかんねえな 食べ比べるほど食ってないから俺はわからんけども

118 22/10/06(木)01:19:37 No.979085422

近所のスーパー鳥胸肉大特価28円だったのに気づいたら大特価でも48円だ

119 22/10/06(木)01:19:51 No.979085471

ちょっとお高い鶏肉の方がやっすい牛肉より美味いんだって… それでも牛肉より安いし…

120 22/10/06(木)01:19:59 No.979085495

今日の夜は牛肉丼でも作るか…

121 22/10/06(木)01:20:23 No.979085606

犬は70年代くらいまでは地域によっては割と食べてたと聞くけど猫はな…

122 22/10/06(木)01:21:04 No.979085756

加工調理の工程なのかそもそも仕入れからなのかわかんないけど同じぐらいの予算で食おうとすると店で食ったほうが絶対美味しいよね牛肉

123 22/10/06(木)01:21:12 No.979085780

猫はベトナム人がよく食べてるんだっけ

124 22/10/06(木)01:21:27 No.979085844

>最後に牛肉食べたのいつか思い出せない… ヒンドゥー教徒のレス

125 22/10/06(木)01:21:47 No.979085910

>>最後に牛肉食べたのいつか思い出せない… >ヒンドゥー教徒のレス 食ってんじゃねぇよ

126 22/10/06(木)01:22:14 No.979086005

ステーキ食いたくなってきた ばっちり火の通ったウェルダンでソースいっぱいで食べたい…

127 22/10/06(木)01:22:49 No.979086126

明日のランチはサイゼでステーキにするか

128 22/10/06(木)01:22:51 No.979086143

>加工調理の工程なのかそもそも仕入れからなのかわかんないけど同じぐらいの予算で食おうとすると店で食ったほうが絶対美味しいよね牛肉 流石に同じ値段なら肉だけ買う方がいい肉買えるけど調理が難しいんだよな

129 22/10/06(木)01:22:54 No.979086153

チキンソテーいいよね…

130 22/10/06(木)01:23:18 No.979086244

価格には抗えないんだ 自然と遠ざかりそのうち他の食肉の方が好きになった人も少なくないはず

131 22/10/06(木)01:23:29 No.979086286

狂犬病という病気が存在せず野犬が駆逐されなければ日本でも今も犬食う人がそこそこいた気はする

132 22/10/06(木)01:23:40 No.979086332

ただ焼肉だと牛のほうが美味いんだよな… 豚は食っても豚トロくらいだ 油が少ないからか…?

133 22/10/06(木)01:23:45 No.979086351

最近イスラム教圏で猫食って捕まったやついたけどあれベトナム人だっけ イスラム教では猫は神聖な生き物

134 22/10/06(木)01:24:01 No.979086410

時代は鹿だ鹿を食え

135 22/10/06(木)01:24:44 No.979086569

>時代は鹿だ鹿を食え 臭みがね…

136 22/10/06(木)01:24:54 No.979086613

>イスラム教では猫は神聖な生き物 ネコと和解せよ

137 22/10/06(木)01:25:12 No.979086665

牛のしゃぶ食ったの20年くらい前だな 今度しゃぶ葉でくってみるか…

138 22/10/06(木)01:25:36 No.979086743

戦後すぐは割とヤギがポピュラーだったらしいがあっという間に消え去って沖縄に残るだけになってしまった

139 22/10/06(木)01:25:53 No.979086799

鶏肉が安いし食べやすいし美味しいし一番好き

140 22/10/06(木)01:26:08 No.979086844

>牛のしゃぶ食ったの20年くらい前だな >今度しゃぶ葉でくってみるか… あそこの牛はクソ以下だから豚でいい

141 22/10/06(木)01:26:13 No.979086868

ウサギとかカエルとか戦後は色々試してんだよな なんで牛豚鶏になったんだろ

142 22/10/06(木)01:26:24 No.979086902

豚しゃぶがスタンダードになったところで牛シャブ食ったらやばい美味すぎふ

143 22/10/06(木)01:26:45 No.979086974

>犬は70年代くらいまでは地域によっては割と食べてたと聞くけど猫はな… 中国で食った人がクソ不味いって言ってた そりゃ食わんわけだわと

144 22/10/06(木)01:27:05 No.979087050

>豚しゃぶがスタンダードになったところで牛シャブ食ったらやばい美味すぎふ シャブやな

145 22/10/06(木)01:27:25 No.979087119

牛カツ食うとやっぱ豚の方がうめえな…って思う

146 22/10/06(木)01:27:27 No.979087125

犬猫は食う所少なそう

147 22/10/06(木)01:28:00 No.979087244

>>牛のしゃぶ食ったの20年くらい前だな >>今度しゃぶ葉でくってみるか… >あそこの牛はクソ以下だから豚でいい 知らなかったそんなの

148 22/10/06(木)01:28:16 No.979087311

食肉用家畜と愛玩動物を比べても仕方ない

149 22/10/06(木)01:28:21 No.979087333

>戦後すぐは割とヤギがポピュラーだったらしいがあっという間に消え去って沖縄に残るだけになってしまった 臭いんだよヤギ 戦前生まれの伯父がヤギ乳で育った人で一緒にハイジ見てたらヤギ乳なんてそんな美味いもんちゃうけどな…ってぼやかれた話してる人がいた

150 22/10/06(木)01:28:38 No.979087383

犬猫はちょっと前まで東南アジアだと割とポピュラーな食材だったよね 近代化進んだ今どうなのかは知らんけど

151 22/10/06(木)01:29:32 No.979087595

馬食べよう これも牛と同じで安いのは不味いんだけど

152 22/10/06(木)01:29:45 No.979087638

ハナマサは安肉が外国産で今は軒並み値段が死んでる

153 22/10/06(木)01:29:50 No.979087661

>戦前生まれの伯父がヤギ乳で育った人で一緒にハイジ見てたらヤギ乳なんてそんな美味いもんちゃうけどな…ってぼやかれた話してる人がいた ヤギ乳はまあマジで臭い 獣臭さと青臭さみたいなのが混ざった感じがする でもチーズにすると結構美味しいよ

154 22/10/06(木)01:30:11 No.979087752

やっぱクジラだよ ついでに水産資源の回復も狙えるし

155 22/10/06(木)01:36:26 No.979089165

狂牛病の時を思い出すな 牛丼チェーンが豚丼しか売らなくなったやつ

156 22/10/06(木)01:37:05 No.979089351

クジラはシーシェパードとかいう気合い入ったキチガイいるし

157 22/10/06(木)01:39:57 No.979089997

>>戦後すぐは割とヤギがポピュラーだったらしいがあっという間に消え去って沖縄に残るだけになってしまった >臭いんだよヤギ >戦前生まれの伯父がヤギ乳で育った人で一緒にハイジ見てたらヤギ乳なんてそんな美味いもんちゃうけどな…ってぼやかれた話してる人がいた 元々粗食に強くて繁殖が容易で肉にもなるし乳も出るって便利な家畜として導入されてたもんだしね 日本は元々養鶏を各家庭レベルでやってたのもあって別にいらねえやってなるのも早かった

158 22/10/06(木)01:40:48 No.979090208

>お肉券今更配ったら笑う 現状でも業者にコロナ禍での在庫支援として金が出てるので それならその金をお肉券にして配って欲しいとは思う

159 22/10/06(木)01:40:54 No.979090236

卵も値上がりしてるしなあ

160 22/10/06(木)01:41:54 No.979090488

昔の漫画とか児童小説読むとビフテキが特別なごちそうとして扱われてるけど そういうビーフステーキをなかなか食えない時代がまた来そうだな

161 22/10/06(木)01:42:22 No.979090611

グラム150円以上のお肉ってお祝いの時に食うモノでしょ?

162 22/10/06(木)01:42:55 No.979090730

>現状でも業者にコロナ禍での在庫支援として金が出てるので >それならその金をお肉券にして配って欲しいとは思う そうなると肉屋以外は?ってなるから普通に商品券とかの方がいいと思うわ

163 22/10/06(木)01:42:57 No.979090740

輸入牛が高くなったのはドル高と飼料高が原因だから日本じゃなくて割と世界的に影響受けてるけど

164 22/10/06(木)01:44:21 No.979091050

ダチョウ肉流行ってほしいな~ 定着すれば豚肉くらいの値段で食えるようになるとか クセ無くて美味しいんだよ

165 22/10/06(木)01:44:54 No.979091170

とはいえ食料危機とか散々騒いでた割に外食産業が止まると溢れるほど余るってのが分かったのはいい事だと思う

166 22/10/06(木)01:46:33 No.979091557

近所のスーパーが毎週火曜にやってたお肉の特売日が消滅してビビる もう安く売る余裕がねえんだな

167 22/10/06(木)01:46:48 No.979091612

相対的に安いからなんだろうけど スペイン産豚肉が安くてうまいから国産豚すら食わなくなった

168 22/10/06(木)01:46:50 No.979091625

タンパク質は豆腐と納豆で補う

169 22/10/06(木)01:47:01 No.979091663

工業製品みたいに毎年グラム単価下がってほしい…

170 22/10/06(木)01:47:10 No.979091696

安い食べ放題の焼肉店とか大変なんだろうなぁと思ってるけど特に行かない

171 22/10/06(木)01:48:41 No.979092039

>>現状でも業者にコロナ禍での在庫支援として金が出てるので >>それならその金をお肉券にして配って欲しいとは思う >そうなると肉屋以外は?ってなるから普通に商品券とかの方がいいと思うわ 農林水産省の畜産系の予算でやってる事業なんで その枠内で出す分には肉に限定しても問題ないのでは?

172 22/10/06(木)01:49:32 No.979092231

牛肉の消費が落ち込んでます!スーパーに卸すのでみんな食べて!からの値段は別に安くないってちょっと酷いだろ

173 22/10/06(木)01:50:52 No.979092537

>農林水産省の畜産系の予算でやってる事業なんで >その枠内で出す分には肉に限定しても問題ないのでは? 単純に不公平感が生まれるからやめた方がいいと思う

174 22/10/06(木)01:50:52 No.979092541

逆に鶏肉の消費量は上がるという

175 22/10/06(木)01:51:36 No.979092673

鶏胸肉美味しくて安いんだもん…

176 22/10/06(木)01:51:53 No.979092746

すげーぜブロイラー!

177 22/10/06(木)01:52:05 No.979092786

牛が一番好きだから安くしてくれ 鶏むねは食べ飽きた

178 22/10/06(木)01:52:18 No.979092828

価格抜きにして単純に肉として鶏肉のが優秀なのが悪い

179 22/10/06(木)01:52:57 No.979092943

牛は焼く時の手軽さは好き

180 22/10/06(木)01:53:19 No.979093013

牛肉使ってる料理を豚肉鶏肉に変えても美味しいし絶対牛じゃないとダメ!ってやつじゃないと牛を買う気がしない

181 22/10/06(木)01:53:26 No.979093042

欧米でもアメリカで牛食がポピュラーになるまでは王侯貴族しか食わないぐらいの肉だったと聞く 庶民は鳥とか豚

182 22/10/06(木)01:53:48 No.979093108

>>農林水産省の畜産系の予算でやってる事業なんで >>その枠内で出す分には肉に限定しても問題ないのでは? >単純に不公平感が生まれるからやめた方がいいと思う でも現状でも牛肉だけ業者に在庫の負担を肩代わりする金が出てるし不公平と言えば不公平では?

183 22/10/06(木)01:54:23 No.979093235

>>もう終わりだ猫の肉 >早く終わるんぬ 猫肉のスープって身体がかなりあったまると聞く

184 22/10/06(木)01:55:05 No.979093404

牛は餌の量が鶏豚に比べると割に合わんし 育つまで期間長すぎる

185 22/10/06(木)01:55:55 No.979093574

>でも現状でも牛肉だけ業者に在庫の負担を肩代わりする金が出てるし不公平と言えば不公平では? 直接業者へ補助金とか出しててその分安く売ってないのが根本的な問題だからね その辺しっかり補助金出す側で統制とらないとただ金くれってする業者が増えるだけっていう…

186 22/10/06(木)01:56:01 No.979093599

>牛肉の消費が落ち込んでます!スーパーに卸すのでみんな食べて!からの値段は別に安くないってちょっと酷いだろ 飼料の値段も輸送費も上がってるので…

187 22/10/06(木)01:56:20 No.979093665

>牛肉の消費が落ち込んでます!スーパーに卸すのでみんな食べて!からの値段は別に安くないってちょっと酷いだろ 安売りして値崩れすることの弊害は「」もよくご存知のはず…

188 22/10/06(木)01:56:59 No.979093779

絶対許さねえ物価高騰

189 22/10/06(木)01:57:02 No.979093790

環境的にも鶏豚メインで牛はたまにくらいにしたほうがよかろう

190 22/10/06(木)01:57:11 No.979093820

>>>もう終わりだ猫の肉 >>早く終わるんぬ >猫肉のスープって身体がかなりあったまると聞く 上で猫は不味いよって言うレスもあるけど正直調理法次第じゃないかと思わなくもない

191 22/10/06(木)01:57:15 No.979093834

「」って貧乏人多いんだな

192 22/10/06(木)01:57:53 No.979093955

雑食の肉はまずいときいたことがある

193 22/10/06(木)01:58:05 No.979093987

グラム160円くらいなら普段でも牛食べようってなるけど現状値引きシール貼られてもまだ高いからなあ

194 22/10/06(木)01:58:14 No.979094020

>雑食の肉はまずいときいたことがある へぇ豚不味いのか

195 22/10/06(木)01:58:47 No.979094104

>>>>もう終わりだ猫の肉 >>>早く終わるんぬ >>猫肉のスープって身体がかなりあったまると聞く >上で猫は不味いよって言うレスもあるけど正直調理法次第じゃないかと思わなくもない シーシェパードも鯨肉は不味いって言ってたしその手の動物愛護の定型文みたいなとこはある

196 22/10/06(木)01:59:06 No.979094151

>安売りして値崩れすることの弊害は「」もよくご存知のはず… もう値崩れさせないと普段は買わない段階じゃないかな…

197 22/10/06(木)02:00:13 No.979094344

>雑食の肉はまずいときいたことがある 人間の肉も食ったら普通にうまいのでそれはウソ

198 22/10/06(木)02:02:36 No.979094720

>人間の肉も食ったら普通にうまいのでそれはウソ 山姥のレス

199 22/10/06(木)02:03:38 No.979094852

>雑食の肉はまずいときいたことがある その話ってなんか根拠あるんだろうか 雑食の犬は普通に美味いし鳥類も大抵美味いからなんとなくのイメージで語られてるだけなんじゃない?

200 22/10/06(木)02:06:14 No.979095214

鶏むねをおいしく食べる技術ばかり鍛えられてしまった なんだこの都合のいい食物は

201 22/10/06(木)02:08:28 No.979095501

雑食は知らんが去勢してないオスの肉は明確に不味い場合が多い とにかく臭い

202 22/10/06(木)02:10:04 No.979095701

肉食哺乳類の肉はあんま美味しくないと聞くが食べたことないので知らん

203 22/10/06(木)02:14:07 No.979096201

値上がりとか言うけどさ家庭だけじゃなく日本全体の話なら これ単に外食産業で焼肉が店開けれなかったからって一言で終わらない?

204 22/10/06(木)02:15:32 No.979096377

もう牛の国だよ

205 22/10/06(木)02:19:02 No.979096785

そもそも牛高いのって美味いからじゃなくて単にコストかかるからだしな…

206 22/10/06(木)02:23:07 No.979097252

美味しいけど高いなら諦める 食わないと死ぬものじゃないし

207 22/10/06(木)02:23:38 No.979097302

そこそこの味でも安いなら買うんだけどね

208 22/10/06(木)02:25:38 No.979097527

これからは高効率なモノが台頭していくだろうな ほい昆虫食

209 22/10/06(木)02:29:26 No.979097916

牛乳ですら生産減ってるからもうね 牛なだけに

210 22/10/06(木)02:31:14 No.979098089

>これからは高効率なモノが台頭していくだろうな >ほい昆虫食 キチン質除いたらカスみたいな量しか取れない詐欺来たな…

211 22/10/06(木)02:34:34 No.979098434

もう栄養のある液体みたいなので生きていくしかねえ 顎はガム噛んで鍛えて

212 22/10/06(木)02:37:16 No.979098674

マクドナルドって牛肉じゃなかったの?

213 22/10/06(木)02:37:35 No.979098695

虫食はソフトシェルセミが行けそうな気もする

214 22/10/06(木)02:38:14 No.979098762

ウクライナが鉄火場になったお陰で世界の穀物不足が深刻だし穀物飼育への風当たりは厳しそう

215 22/10/06(木)02:38:27 No.979098785

ぬは可食部少ないからめんどくさいって中国人が言ってた

↑Top