知名度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/06(木)00:12:01 No.979065842
知名度低いけど面白いよね
1 22/10/06(木)00:13:39 No.979066357
光の金剛石ブラックライトニングだろ 知ってる知ってる
2 22/10/06(木)00:14:48 No.979066702
変な石で刀作ってるのは知ってる
3 22/10/06(木)00:15:45 No.979067012
Yでヤマト出てくるのいいよね… 一蹴されたけど
4 22/10/06(木)00:17:43 No.979067662
16巻でみっちり詰まって締めまで綺麗なのでアニメ向きではあるけど ヒトラー出過ぎてて無理か
5 22/10/06(木)00:18:39 No.979067974
一応当時のまだそれなりに知名度あった頃のマガスペの看板だから リアルタイム世代なら名前は知ってるな感じではある
6 22/10/06(木)00:20:08 No.979068469
ゼットじゃないツェットだ
7 22/10/06(木)00:24:19 No.979069810
アナルの弱そうな年増とかシブいおっさんとか飄々とした頭のキレる兄ちゃんとかもいてバランスがいい
8 22/10/06(木)00:26:22 No.979070442
>Yでヤマト出てくるのいいよね… >一蹴されたけど 当たらなければどうという事はないを実質バリアーでやるのはずるいよ!
9 22/10/06(木)00:26:22 No.979070445
かわいいゲストヒロインが結構しぬ
10 22/10/06(木)00:27:30 No.979070806
これが…"Z"!!とか 今のあいつは抜身の刀…!とか マガジンらしいキメが沢山出てくる
11 22/10/06(木)00:27:36 No.979070842
メッサーシュミットがコンペで負けて複葉機の時代が続いたって割と大胆な歴史改変だ
12 22/10/06(木)00:28:28 No.979071109
映像化したらウケそうな要素は沢山あるけど メカとアクションと濃い絵をバリバリ書ける人を集めないといけないのでかなり大変そう
13 22/10/06(木)00:30:02 No.979071595
白兵戦に特殊能力戦にドッグファイトに航空戦艦同士の戦いにと高い画力も相まってめっちゃワクワクした 最後はうん…エヴァの影響なのかな…
14 22/10/06(木)00:30:17 No.979071681
ネモ船長と北辰一刀流免許皆伝の主人公と天才ヴェルナーが出会って ヒトラーやレッドバロンと戦うと書くともう何でもありみたいな作品には感じる
15 22/10/06(木)00:33:12 No.979072598
少し関わってたキバヤシと作者が合わさって いい塩梅の薀蓄ハッタリが定期的に出てくる
16 22/10/06(木)00:33:47 No.979072779
悪の女幹部が最終的にツェット艦長になる展開いいよね…
17 22/10/06(木)00:33:52 No.979072801
イージスの盾いいよね…
18 22/10/06(木)00:34:42 No.979073042
Jが最後まで噛ませ系2番手キャラでなく主人公と肩を並べる相方のまま終わった
19 22/10/06(木)00:36:40 No.979073637
映像化されたらクブリックが「」人気も女性人気も出るのは見える
20 22/10/06(木)00:39:16 No.979074528
海賊漫画の続編で良いんだっけ
21 22/10/06(木)00:39:35 No.979074639
作者が亡くなってしまってるしメディア化とか新装版とかも難しいんなら マンガ図書館Zとかにでもいいからなんとかして読んでもらえる方法ないかななぁとは感じる
22 22/10/06(木)00:45:12 No.979076364
インフレはしてくけど最初から出てる物がパワーアップしてくというか あれは強いと言われてる物は最初から最後まで強い
23 22/10/06(木)00:46:05 No.979076630
電子で欲しいけど作者さん亡くなってるのがね…
24 22/10/06(木)00:46:18 No.979076714
>作者が亡くなってしまってるしメディア化とか新装版とかも難しいんなら >マンガ図書館Zとかにでもいいからなんとかして読んでもらえる方法ないかななぁとは感じる いつか図書館Zに来ないかなぁと思ってたら作者お亡くなりになってたのか
25 22/10/06(木)00:55:19 No.979079709
月刊連載とはいえ画力凄まじいよね チャンバラも戦艦バトルも飛行機バトルも全部やるとか狂ってる
26 22/10/06(木)00:58:46 No.979080582
当時のマガスペはいい雑誌だったなぁ 疾風の彦左とか風使いとかジャスティス学園とか
27 22/10/06(木)00:58:50 No.979080606
>光の金剛石ブラックライトニングだろ >知ってる知ってる ストーンバスター面白いよね 単行本が保管状態悪くてボロボロになったから処分した後で電子化してないのを知って後悔してる
28 22/10/06(木)01:06:46 No.979082455
あれは! 〇〇だ! なやったーかっこいいー!なシーンが定期的に出てくる
29 22/10/06(木)01:09:47 No.979083140
ラストはいい感じに改変されてハッピーエンド
30 22/10/06(木)01:11:53 No.979083643
>ストーンバスター面白いよね 幕間のスケスケストーンとかの話も好き えっちでお世話になった
31 22/10/06(木)01:18:13 No.979085123
>幕間のスケスケストーンとかの話も好き ホットドッグさいていでいいよね
32 22/10/06(木)01:22:14 No.979086007
元気づけようと後輩にロッキー1・2を見せようとしたらエロビデオだった時の後輩の顔でめっちゃ笑った
33 22/10/06(木)01:54:12 No.979093194
>月刊連載とはいえ画力凄まじいよね 当時その辺読み取れず普通に読んでたけど今見ると画力怖ってなるなった しかも100%アナログで月産だもんな…