おもて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/04(火)23:17:46 No.978726257
おもてた感じと違う…
1 22/10/04(火)23:28:34 No.978730713
おっさん痩せてる…
2 22/10/04(火)23:29:48 No.978731167
なんで主人公放置して逃げてんだよ
3 22/10/04(火)23:29:50 No.978731183
強盗するに対してちょっとかけてる費用高すぎませんかね…
4 22/10/04(火)23:30:14 No.978731350
ちょっと急展開すぎた…
5 22/10/04(火)23:34:07 No.978732822
上下巻なのに着地点が見えなすぎる
6 22/10/04(火)23:34:58 No.978733152
情勢に合わせて展開変えてるのかな
7 22/10/04(火)23:35:40 No.978733454
強盗した奴はなんか逃げましたで終わっていいんだ…
8 22/10/04(火)23:42:21 No.978735990
外に出ちゃったらニーティングライフ終わっちゃう
9 22/10/04(火)23:42:57 No.978736211
これ一億とかじゃなくて高々数千万程度じゃなかったっけ そんな手間かけて奪うの…?
10 22/10/04(火)23:44:13 No.978736745
諸々で2000万あるはず ナイフでゴリゴリやられてるのに素人手当でいいのか指…
11 22/10/04(火)23:47:29 No.978737914
警察呼ぼうよ…
12 22/10/04(火)23:47:48 No.978738046
警察介入したら元同僚の犯行なんてすぐわかっちゃうと思うけどその辺どう考えてたんだろ
13 22/10/04(火)23:48:08 No.978738168
ずっとパワハラしてたオタクデブの部下が震災需要で儲けたあと結構な額の退職金せしめて退職したって聞いたらムカつくんじゃねーの? 金額よりマウント思考よ
14 22/10/04(火)23:49:19 No.978738608
>これ一億とかじゃなくて高々数千万程度じゃなかったっけ >そんな手間かけて奪うの…? いくら持ってるかしらないからな… 中途リタイアするから一生働かなくてもいいお金持ってると勘違いしてもしかたない
15 22/10/04(火)23:53:14 No.978740035
楽しいニーティングライフかと思ったら戦争始まった…
16 22/10/04(火)23:54:29 No.978740420
まぁ予定外の出費多すぎてもう間違いなく年金まで貯金もたないし…
17 22/10/04(火)23:54:45 No.978740501
計画を決めた経緯はもうちょっと作中で説明して欲しかったな 恨みがあるわけでもない退職したやつを何ヶ月も周到に計画して襲撃するって思考のぶっ飛び具合がすごい引っかかる
18 22/10/04(火)23:58:08 No.978741622
まぁ40代で早期退職でニ-ト暮らしするんだからあいつ 1億ぐらい持ってると思っても仕方ないし
19 22/10/05(水)00:00:00 No.978742187
戦争始まってもアマゾン頼めるかな…
20 22/10/05(水)00:01:51 No.978742862
というか体鍛え直すくらいじゃ全く安心できない
21 22/10/05(水)00:02:07 No.978742944
>というか体鍛え直すくらいじゃ全く安心できない 家バレてんのにね…
22 22/10/05(水)00:02:21 No.978743034
>上下巻なのに着地点が見えなすぎる えこれ上下巻なの!?
23 22/10/05(水)00:02:30 No.978743085
プロテインは出費としてはかなりでかいな
24 22/10/05(水)00:04:42 No.978743837
>計画を決めた経緯はもうちょっと作中で説明して欲しかったな 一応レンタル隣人が言ってたコロナで社会が荒れてきてるってのが伏線というか説明だったんだろうけど 当の隣の女がそんなんなる前の2話だからね
25 22/10/05(水)00:05:53 No.978744245
まあ言ってないだけで半額の1000万くらい長期投資に投げてるのかもしれない
26 22/10/05(水)00:06:50 No.978744558
てか今11話だし上下巻だともう終わりじゃん!
27 22/10/05(水)00:09:05 No.978745372
なんで同僚達は自分で正体バラしたの?
28 22/10/05(水)00:09:52 No.978745648
またえらい方向に舵切ったね
29 22/10/05(水)00:12:08 No.978746441
フォールアウト風のあのゲームが現実になった! でガスマスク装備して家から出て終わり
30 22/10/05(水)00:13:09 No.978746774
散々襲撃に尺割いたくせに今度は戦争サバイバルであの二人のこと今後一切出て来なそうなのひどい
31 22/10/05(水)00:14:46 No.978747345
>フォールアウト風のあのゲームが現実になった! >でガスマスク装備して家から出て終わり 自宅はVAULTだった…?
32 22/10/05(水)00:15:21 No.978747532
元同僚も襲撃にも驚いたけど戦争…?なんで…?
33 22/10/05(水)00:16:55 No.978748070
なんかこの人予告犯の後半あたりから無茶な方向転換することが多くなって来て マンホールが最高傑作みたいになっちゃってるの残念だな…
34 22/10/05(水)00:20:04 No.978749166
こうなったや嫌だなって展開になってくから読むのやめた
35 22/10/05(水)00:21:21 No.978749648
最初の頃のおっさんが自分の秘密基地みたいな感じで引きこもり生活やってるのが楽しかったのに…
36 22/10/05(水)00:22:06 No.978749899
ぶっ飛んだ展開でも別にいいけど読者側でフィクションレベルの調整しなくちゃいけないレベルの粗が多いから困る 後ろ手に縛られてたのになんで特典マスクつけられるんだよ 隣人偽装のカンピロアタックって丁寧な手順踏んでおきながらなんで雑に窓ガラスぶち破って侵入すんだよ
37 22/10/05(水)00:25:24 No.978751020
しびれを切らしたって考えることもできるけど消火器で窓ぶち破って襲うなら最初からそうすればよかったですよね!? 相手を腹痛にしなくてもそれで十分制圧できますよね!?
38 22/10/05(水)00:27:11 No.978751634
>最初の頃のおっさんが自分の秘密基地みたいな感じで引きこもり生活やってるのが楽しかったのに… 調達アマゾンオンリーでドライレトルトメインで酒まで買って 月食費2万はどんぶり勘定すぎる…
39 22/10/05(水)00:27:39 No.978751770
>フォールアウト風のあのゲームが現実になった! >でガスマスク装備して家から出て終わり マジでありそうだな
40 22/10/05(水)00:28:04 No.978751896
女に騙されるパート長すぎる 一話でいいのでは
41 22/10/05(水)00:28:55 No.978752168
久しぶりに読んだらなんか偉いことになってるな あの女の子最初から最後まで仕込みだったの無情すぎない?
42 22/10/05(水)00:29:06 No.978752242
「いつかまた彼女に会えたら…」で家を出る大ゴマで終 家を出て荒廃した町でいおりんさんに出会うシーンで終 どっち?
43 22/10/05(水)00:29:44 No.978752477
まぁずっと寝て本読んでるだけだし 1日の食事1回であとは酒飲むだけなら2万でおさまるか…?
44 22/10/05(水)00:29:55 No.978752524
襲撃回のこれで勝つ!→いやそれ対策してるから の天丼はこれがライブ感ってやつか…ってなった
45 22/10/05(水)00:31:52 No.978753242
襲撃のおっさんの用意が良すぎる マスクヨシ!アーマーヨシ!滑って刺さる!って展開の速さが画太郎漫画みてえ
46 22/10/05(水)00:34:18 No.978754050
>隣人偽装のカンピロアタックって丁寧な手順踏んでおきながらなんで雑に窓ガラスぶち破って侵入すんだよ あとカンピロは細菌性だから蒸しちゃったら消えちゃう