22/10/04(火)22:37:40 なっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/04(火)22:37:40 No.978709968
なっちゃんが好きでも嫌いでもない「」は多い
1 22/10/04(火)22:37:55 No.978710064
バヤリーズない?
2 22/10/04(火)22:39:07 No.978710525
嫌いじゃないけどわざわざ買わない
3 22/10/04(火)22:39:20 No.978710613
こういうジュース子供の頃は大好きだったんだけどな
4 22/10/04(火)22:39:27 No.978710664
取り合えず子供が集まるようなときに大人が買うけど 子供のほうから買いたいって選ぶものではないジュース一位だと思う
5 22/10/04(火)22:39:51 No.978710816
ポンジュースでいいかな
6 22/10/04(火)22:40:29 No.978711118
これより優先順位が高いものがあるというか他のものの方を買っちゃうよね
7 22/10/04(火)22:40:37 No.978711183
血糖値気にする年齢になったらあんま飲めなくなった
8 22/10/04(火)22:40:55 No.978711322
うっちゃんのが好き
9 22/10/04(火)22:40:57 No.978711340
オレンジジュースなんてもんは濃ければ濃いい程ええからのう
10 22/10/04(火)22:41:37 No.978711612
クーよりうまい 小岩井の方がうまい
11 22/10/04(火)22:42:37 No.978712052
瓶のバヤリースが好き
12 22/10/04(火)22:42:49 No.978712128
オレンジジュースは果汁100%がいいなあ
13 22/10/04(火)22:43:17 No.978712350
みかんジュースの方が好きなので…
14 22/10/04(火)22:44:34 No.978712878
ポンジュース派なので…
15 22/10/04(火)22:46:24 No.978713659
紙パックのやつ買っちゃう
16 22/10/04(火)22:47:26 No.978714074
100パーのオレンジジュース飲みたいなら紙パックの奴になるよね
17 22/10/04(火)22:48:19 No.978714466
「」はおっちゃんだからな…
18 22/10/04(火)22:49:39 No.978715028
炭酸飲めない子のために取り敢えず買っておく枠
19 22/10/04(火)22:50:25 No.978715363
>取り合えず子供が集まるようなときに大人が買うけど >子供のほうから買いたいって選ぶものではないジュース一位だと思う 炭酸ダメだったりカフェインダメだったりする子がいると気まずいからとりあえずこれというのはわからなくはない
20 22/10/04(火)22:52:17 No.978716146
普段いくとこはなっちゃんあったかな…だいたいバヤリースだわ
21 22/10/04(火)22:53:23 No.978716558
これポンジュースとは別ジャンルじゃね?
22 22/10/04(火)22:54:56 No.978717174
なっちゃんはとにかく癖がないよねやっぱ 別に好きになる程でもないけど嫌いにはならないよなって感じで
23 22/10/04(火)22:56:41 No.978717866
24本も!?
24 22/10/04(火)22:56:50 No.978717953
最大公約数的な飲み物
25 22/10/04(火)22:58:03 No.978718419
オレンジジュースはちょっと薄いぐらいがいい
26 22/10/04(火)22:58:17 No.978718516
小さい頃は低果汁飲料といえばバヤリースな印象だったのにもはや沖縄の特産品コーナーとかでしか見かけなくなってしまった
27 22/10/04(火)22:58:20 No.978718535
>炭酸ダメだったりカフェインダメだったりする子がいると気まずいからとりあえずこれというのはわからなくはない そんな子供だったから普通に好きだった
28 22/10/04(火)23:00:22 No.978719277
たまに飲むと美味いなと思う それ以上にペットボトルのオレンジジュースの選択肢が無いなとも思う
29 22/10/04(火)23:02:12 No.978720010
>小さい頃は低果汁飲料といえばバヤリースな印象だったのにもはや沖縄の特産品コーナーとかでしか見かけなくなってしまった 缶のバヤリースはスーパーやドラッグストアでまあまあ見かけるが ペットボトルの大きいバヤリースはマジで見かけなくなったな…
30 22/10/04(火)23:04:19 No.978720864
親戚の集まりでテーブルにあるやつ
31 22/10/04(火)23:04:56 No.978721104
>子供会の集まりでテーブルにあるやつ
32 22/10/04(火)23:05:45 No.978721435
CCレモンも似たようなポジション
33 22/10/04(火)23:07:58 No.978722297
>CCレモンも似たようなポジション !?
34 22/10/04(火)23:09:06 No.978722726
なっちゃんってまだあんのか…
35 22/10/04(火)23:09:40 No.978722958
久々に飲んだらすっきりしててうめぇなこれ…ってなった
36 22/10/04(火)23:12:40 No.978724174
バヤリースは中途半端な大きさのが売ってる fu1504669.jpeg
37 22/10/04(火)23:14:15 No.978724803
>オランジーナも似たようなポジション
38 22/10/04(火)23:16:17 No.978725633
>久々に飲んだらすっきりしててうめぇなこれ…ってなった 俺も今日ゴミ捨てついでに買って飲んだらうま...てなった
39 22/10/04(火)23:17:21 No.978726104
100%は美味しいけど喉に絡みつくのがな…
40 22/10/04(火)23:18:03 No.978726379
こいつは果汁の比率が高いほど美味しかった 具体的には50%だった時がピーク
41 22/10/04(火)23:18:59 No.978726758
すっきりオレンジはバヤリースの伝統芸だしな
42 22/10/04(火)23:19:54 No.978727164
今ちょうど喉乾いてるから飲みたくなってきたわ
43 22/10/04(火)23:22:45 No.978728314
水みたいに飲める 毎日飲んでる
44 22/10/04(火)23:22:51 No.978728354
バヤリース味変わってない? 子供の頃は酸味もあったんだけどただ甘い気がする 比較が20年前だけど
45 22/10/04(火)23:24:48 No.978729204
バヤリースはオレンジでこっちはみかん
46 22/10/04(火)23:28:37 No.978730729
ミニッツメイドのオレンジが好きです
47 22/10/04(火)23:29:58 No.978731229
年取ったせいか水で半分くらいに割るのが一番飲みやすい
48 22/10/04(火)23:30:47 No.978731547
なっちゃんの味はどちらかというと嫌いな方だったけど田中麗奈は好きだったよ
49 22/10/04(火)23:32:19 No.978732140
ファンタオレンジ…
50 22/10/04(火)23:33:13 No.978732496
たまにはスレ画やバヤリースみたいなほとんど果汁入って無くて砂糖と香料であじ付けてる奴を飲みたくなるよね
51 22/10/04(火)23:36:49 No.978733924
HI-C売ってるの見て懐かしいから買ったがおじさんには甘すぎて捨ててしまった
52 22/10/04(火)23:37:22 No.978734119
サンガリアのつぶつぶオレンジがマイ・フェイバリット
53 22/10/04(火)23:38:12 No.978734455
きりり好きだったんだけどな
54 22/10/04(火)23:39:44 No.978735004
>きりり好きだったんだけどな きりり最大の特徴は溢した時に発揮される ベタつかない…!! だからお袋はきりり好きだった
55 22/10/04(火)23:44:46 No.978736939
QOOくらいでいいよ俺