ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/04(火)21:59:59 No.978693532
仇討ちは鬼気迫るものがあってこそ映えるもの
1 22/10/04(火)22:05:26 No.978695852
このあとの追い詰められたディランドゥの演技もまたいい…
2 22/10/04(火)22:06:03 No.978696154
通信越しに仲間の悲鳴が聴こえて怯えるやつ俺もやりたい!
3 22/10/04(火)22:06:03 No.978696155
全部かっこいいなやっぱ……
4 22/10/04(火)22:08:29 No.978697284
竜殺しも今日で終わりだよ…!
5 22/10/04(火)22:08:32 No.978697312
やっぱこの格子窓の視界オンリーなのキツいって!
6 22/10/04(火)22:10:28 No.978698167
見える…見えるぞ…!からの声の震えと絞り出すような声が凄い…
7 22/10/04(火)22:11:01 No.978698407
>通信越しに仲間の悲鳴が聴こえて怯えるやつ俺もやりたい! 先に殺されてしまって仲間の名前を呼んで応答を求めるけど誰も返事がないのいいよね…
8 22/10/04(火)22:11:21 No.978698578
ディランドゥ様はもうギリギリである
9 22/10/04(火)22:12:01 No.978698873
ファーネリアの仇…!覚悟!までほしかった!
10 22/10/04(火)22:12:48 No.978699281
>見える…見えるぞ…!からの声の震えと絞り出すような声が凄い… 今の関智には無理ってミキシンに言われたやつ
11 22/10/04(火)22:12:50 No.978699299
あんな性格だけど部下には慕われてたし部下を気にかけてもいたディランドゥ様好き
12 22/10/04(火)22:13:46 No.978699749
ガイメレフってやられると普通に中の人も死ぬんだっけ
13 22/10/04(火)22:15:15 No.978700427
>ガイメレフってやられると普通に中の人も死ぬんだっけ アルセイデスは可燃性の高い液体金属で出来てるからやられると燃えて死ぬ
14 22/10/04(火)22:18:39 No.978701915
この凄い重そうな挙動と剣戟いいねぇ…ファンタジーロボによく似合う
15 22/10/04(火)22:18:55 No.978702024
ガァティ… シェスタ…? ダレットォ…
16 22/10/04(火)22:18:57 No.978702038
演技が全員迫真過ぎる… あと菅野よう子もやっぱ強い
17 22/10/04(火)22:19:22 No.978702194
>この凄い重そうな挙動と剣戟いいねぇ…ファンタジーロボによく似合う 劇場版見たら失神すると思う お話はまぁ……
18 22/10/04(火)22:19:38 No.978702306
>今の関智には無理ってミキシンに言われたやつ 演技力云々より声質が変わりすぎる…
19 22/10/04(火)22:20:10 No.978702520
ドモンもそうだけどこの頃の関智の声いいなあ
20 22/10/04(火)22:20:16 No.978702562
映画版も上手く再構成されてて好きだよ パンツも見えるし
21 22/10/04(火)22:21:18 No.978703013
実際ディランドゥがいる間は面白い いなくなると急に恋の黄金律作戦とかやりだす
22 22/10/04(火)22:21:35 No.978703127
>>ガイメレフってやられると普通に中の人も死ぬんだっけ >アルセイデスは可燃性の高い液体金属で出来てるからやられると燃えて死ぬ この時は普通に操縦席ごと叩き割られて死んでるのも多い…
23 22/10/04(火)22:22:39 No.978703610
ステルスマント許される性能じゃないよねこの世界観で 許さなかった
24 22/10/04(火)22:23:25 No.978703919
なんで見えるんですか…
25 22/10/04(火)22:24:05 No.978704203
兄上ェェェェェ!も良かった
26 22/10/04(火)22:24:17 No.978704289
いかにステルスマントでも攻撃する際はマントの裾から腕や武器を出さなきゃならないから捌かれるときは捌かれる でも完全に姿が見えてしまってるのは想定外すぎる…
27 22/10/04(火)22:24:27 No.978704367
中盤からついて行けなくなったなアニメは
28 22/10/04(火)22:24:49 No.978704515
恋の黄金律作戦と謎の核爆弾みたいなの出てきてたのは覚えてるな
29 22/10/04(火)22:25:43 No.978704948
あっさりやられてるけど竜撃隊マジで強くてどうしようもなかったもんね…
30 22/10/04(火)22:25:58 No.978705063
>アルセイデスは可燃性の高い液体金属で出来てるからやられると燃えて死ぬ そんなボトムズのATみたいな設定だったんだ…
31 22/10/04(火)22:25:59 No.978705069
生存性に問題はあるけど量産できて性能も良いアルセイデスはファンタジーらしからぬ合理性の塊
32 22/10/04(火)22:26:52 No.978705429
空飛べるし液体金属槍みたいに飛ばせるし火炎放射だせるしステルスマントあるし
33 22/10/04(火)22:27:12 No.978705547
ガイメレフ一機に10数年が数ヶ月で作れちゃうんだもんな流体金属…
34 22/10/04(火)22:28:51 No.978706188
伸びる指みたいなやつで超遠距離から狙撃じみた攻撃もできる
35 22/10/04(火)22:29:24 No.978706425
復讐なんてしても~なんてありきたりなセリフで言われるよりも一目でヤバい表情してる方が伝わるものがある
36 22/10/04(火)22:31:01 No.978707097
一体相手でもヒイコラ言っててひとみがいなかったら死んでたくらいの戦力差だった記憶 確かこの後とどめ刺す前にダメージのフィードバックでぶっ倒れるんだっけ?
37 22/10/04(火)22:31:13 No.978707188
>伸びる指みたいなやつで超遠距離から狙撃じみた攻撃もできる これおかしい…
38 22/10/04(火)22:32:39 No.978707773
まあこれはここに至るまでの経緯からしても復讐するは我にありすぎるし
39 22/10/04(火)22:33:15 No.978708041
これは殺されてるほうがクソ過ぎるからな
40 22/10/04(火)22:34:40 No.978708671
>一体相手でもヒイコラ言っててひとみがいなかったら死んでたくらいの戦力差だった記憶 >確かこの後とどめ刺す前にダメージのフィードバックでぶっ倒れるんだっけ? それと死者の魂の怨嗟の声で精神的にもやられた
41 22/10/04(火)22:35:49 No.978709173
エスカッ
42 22/10/04(火)22:36:41 No.978709524
ガンガン殺されてる取り巻きだけどココまでまるで歯が立たなかった相手だもんな…
43 22/10/04(火)22:37:28 No.978709876
>ガンガン殺されてる取り巻きだけどココまでまるで歯が立たなかった相手だもんな… 復讐はよくない事だけど滅茶苦茶スカッとする! を地でいく
44 22/10/04(火)22:37:29 No.978709886
>エスカッ フロッネ
45 22/10/04(火)22:38:42 No.978710372
この頃って言っちゃなんだけど声が高くなる前の関さんの声いいよね…
46 22/10/04(火)22:39:08 No.978710532
ドモンとかこれやってたらそりゃ喉焼くわ
47 22/10/04(火)22:39:59 No.978710887
スパロボMXあたりの時もドモンの収録で声がイザークになってますよって駄目出しされてめっちゃ頑張って修正した程度には変わったよね
48 22/10/04(火)22:41:32 No.978711575
>スパロボMXあたりの時もドモンの収録で声がイザークになってますよって駄目出しされてめっちゃ頑張って修正した程度には変わったよね 絶叫はどうしようもないけどTとか普通に喋る分にはだいぶ良くなったと思う
49 22/10/04(火)22:41:49 No.978711701
今まで散々煮湯飲まされてた相手だしようやく逆襲できたかーって思ってたら結局トラブル発生でディランドゥ倒せなくてまたかよーって正直ウンザリしてた当時は
50 22/10/04(火)22:42:12 No.978711869
最初に殺された師匠や四天王もメチャクチャ強いんだよね
51 22/10/04(火)22:42:22 No.978711947
戦争中とはいえこれくらいされても仕方ないくらいのことは死んだ方の連中もしてるからな…
52 22/10/04(火)22:42:36 No.978712037
復讐っていうか普通に戦争相手だしね
53 22/10/04(火)22:42:55 No.978712182
>最初に殺された師匠や四天王もメチャクチャ強いんだよね なんだったらバルガスは生身で戦ってたからな…
54 22/10/04(火)22:43:17 No.978712353
前に観ようと思ってたら終わってた駄ニメにいつの間にか復活してんじゃん観るよ
55 22/10/04(火)22:43:22 No.978712406
劇場アニメもかくやという超絶作画のテレビアニメ… ほんとよくやれたよねコレ
56 22/10/04(火)22:43:55 No.978712624
見ろ…敵の数が多すぎる 俺たちも死ぬぞ
57 22/10/04(火)22:43:58 No.978712638
ただお話的にもこっからエスカフローネ使えなくなってアトランティス行って アレンが情けなくなって観ててしんどかった
58 22/10/04(火)22:44:00 No.978712664
>復讐っていうか普通に戦争相手だしね スレ画に関して言えばそう言うの全く関係ない私怨に憑りつかれた暴走というか復讐だから…
59 22/10/04(火)22:44:01 No.978712674
>>最初に殺された師匠や四天王もメチャクチャ強いんだよね >なんだったらバルガスは生身で戦ってたからな… メレフの刀を大刀でいなすバルガスさんカッコいいよね
60 22/10/04(火)22:44:13 No.978712746
こう言うと悪いけど力の入れ方間違えてると思う 作品としては好きだけどさ
61 22/10/04(火)22:45:12 No.978713157
>こう言うと悪いけど力の入れ方間違えてると思う >作品としては好きだけどさ 今なおこうして語り継がれる程度には記憶に焼き付いてるんだから大正解では
62 22/10/04(火)22:45:58 No.978713461
アクションや声優の演技や音楽は良いけど シナリオ自体は二転三転凄くて
63 22/10/04(火)22:46:48 No.978713843
当時ショートのヒロインにあまり惹かれなくて見なかった事を少し後悔している
64 22/10/04(火)22:47:14 No.978714003
>こう言うと悪いけど力の入れ方間違えてると思う >作品としては好きだけどさ 力の入れ方間違えてるってのは恋の黄金律作戦みたいなことを言うんだよ!
65 22/10/04(火)22:48:13 No.978714420
敵のほうが狂った性能してるけどエスカフローネはなんか変形して飛べるくらいしか特徴ないよね 過去の回想では複数並んで謎ビーム撃ってた気がするけどバァンは使わないし
66 22/10/04(火)22:48:34 No.978714573
この話のなにがやばいって エスカフローネと同調しすぎてエスカの傷と同じ場所をバァンが怪我するようになって 治療するにはエスカ直さないと怪我治らないから死ぬよ!って直せるところ行って ようやく完治して戦場復帰してスレ画して そのまま倒れて捕獲されて4話ぐらいかけてまともに戦ったのが2分もないの
67 22/10/04(火)22:49:18 No.978714860
久しぶりにサントラ引っ張り出してきた 名盤だぜ…
68 22/10/04(火)22:51:03 No.978715637
>敵のほうが狂った性能してるけどエスカフローネはなんか変形して飛べるくらいしか特徴ないよね >過去の回想では複数並んで謎ビーム撃ってた気がするけどバァンは使わないし エスカフローネはドラグクリスタル使いまくったあの世界の中でもチートレベルのガイメレフなんだけどね
69 22/10/04(火)22:51:13 No.978715720
劇場版はロボ要素が薄すぎる ストーリーも薄いし
70 22/10/04(火)22:51:40 No.978715888
>敵のほうが狂った性能してるけどエスカフローネはなんか変形して飛べるくらいしか特徴ないよね 十分特徴的じゃねえかな…
71 22/10/04(火)22:52:09 No.978716079
>過去の回想では複数並んで謎ビーム撃ってた気がするけどバァンは使わないし 一番乗りに乗ってる場合の未来予想だぞ なんでそうなるのかは知らん
72 22/10/04(火)22:52:31 No.978716241
まあやの声が若い
73 22/10/04(火)22:53:19 No.978716529
こっちにスタッフ引っこ抜かれてガンダムが地獄になったんだっけ
74 22/10/04(火)22:53:49 No.978716731
>まあやの声が若い リアル高校生だぞ
75 22/10/04(火)22:55:26 No.978717381
そこでこの漫画版
76 22/10/04(火)22:55:36 No.978717448
エスカフローネってこんなえぐいアニメだっけ!?
77 22/10/04(火)22:56:27 No.978717781
>今まで散々煮湯飲まされてた相手だしようやく逆襲できたかーって思ってたら結局トラブル発生でディランドゥ倒せなくてまたかよーって正直ウンザリしてた当時は ディランドゥの正体があるから殺す訳には行かなかったんだけど あんだけ好き勝手やってそれで許されるのもなぁとは思った
78 22/10/04(火)22:56:56 No.978717990
>エスカフローネってこんなえぐいアニメだっけ!? 昔すぎて覚えてないんだろうけど ひとみとバァンが立ち寄った国は基本的に全部滅亡するクソみたいなストーリーだぜ
79 22/10/04(火)22:57:29 No.978718186
味方もほとんど死にまくるからな
80 22/10/04(火)22:57:32 No.978718218
超絶強いやつじゃないとどいつも国宝みたいなガイメレフに乗れないからな…
81 22/10/04(火)22:58:22 No.978718553
>ただお話的にもこっからエスカフローネ使えなくなってアトランティス行って >アレンが情けなくなって観ててしんどかった みんなただの人間なのがエスカフローネの一番の肝じゃん…
82 22/10/04(火)22:58:42 No.978718680
シナリオはともかくロボデザとマントと剣戟とBGMが最高だから今でも語られてる
83 22/10/04(火)22:58:51 No.978718731
悪い役やってる時の高山みなみは最高や
84 22/10/04(火)22:58:51 No.978718732
>エスカフローネってこんなえぐいアニメだっけ!? そもそもバァンが言ってる通り友人や家臣皆殺しスタートだぞ?
85 22/10/04(火)22:59:15 No.978718878
急に最終和付近で生き別れた妹悪堕ちTSが判明して困惑した覚えがある
86 22/10/04(火)22:59:32 No.978718973
陸上部のアニメだよ
87 22/10/04(火)23:00:07 No.978719178
なんで見えるんだ…?
88 22/10/04(火)23:00:24 No.978719288
ああこれカッシュの声の人か
89 22/10/04(火)23:00:59 No.978719523
>なんで見えるんだ…? ひとみと心眼について特訓した
90 22/10/04(火)23:01:09 No.978719575
もうえぐいアニメはこりごりだ
91 22/10/04(火)23:01:15 No.978719617
作画と世界観だけはほんと好きだったな
92 22/10/04(火)23:01:29 No.978719713
>なんで見えるんだ…? 同じようにガイアに転移した経験のあるおばあちゃんのペンダントのダウジングで見える
93 22/10/04(火)23:02:04 No.978719947
OPはじめ真綾が歌う挿入歌がどれも最高すぎる
94 22/10/04(火)23:02:14 No.978720021
貯めに貯めてのこれだけど気持ちの良い爽快感はあんまないよねここ
95 22/10/04(火)23:02:30 No.978720112
ドモンの事カッシュっていう人初めて見た
96 22/10/04(火)23:02:48 No.978720244
>ドモンの事カッシュっていう人初めて見た ミカムラのおじさんかもしれない
97 22/10/04(火)23:02:48 No.978720245
私主人公がおつらい目にあうだけでクソっていいだすよわきオタク嫌い!(バァン様
98 22/10/04(火)23:02:49 No.978720260
色々あっち行ったりこっち行ったりなシナリオだけどなんとなくきれいにオチてはいる 演出パワーによる力業って感じはあるが
99 22/10/04(火)23:02:58 No.978720320
今見ると獣人のデザインが味わい深い キモい寄りだけど
100 22/10/04(火)23:03:01 No.978720340
>急に最終和付近で生き別れた妹悪堕ちTSが判明して困惑した覚えがある ディランドゥは…私の妹だ!!
101 22/10/04(火)23:03:19 No.978720452
>ミカムラのおじさんかもしれない ミカムラのおじさんはカッシュって言ったら父さんだろ…?
102 22/10/04(火)23:03:31 No.978720546
>今見ると獣人のデザインが味わい深い >キモい寄りだけど ジャジュカいいよね…
103 22/10/04(火)23:03:42 No.978720625
スネオの声の人 プッチの声の人
104 22/10/04(火)23:03:44 No.978720641
>キモい寄りだけど 「」…決闘だ…!
105 22/10/04(火)23:03:46 No.978720654
>>急に最終和付近で生き別れた妹悪堕ちTSが判明して困惑した覚えがある >ディランドゥは…私の妹だ!! 気でも触れたか!?
106 22/10/04(火)23:04:11 No.978720799
ステルスが見えるようになった理由が良くわからなかった
107 22/10/04(火)23:04:31 No.978720937
これ予知してるんじゃなくてこうなったら嫌だなあって未来を引き寄せてるんだよね
108 22/10/04(火)23:04:46 No.978721035
ナンデーハナガコンナニタカイデスカ?
109 22/10/04(火)23:05:10 No.978721199
>ステルスが見えるようになった理由が良くわからなかった めちゃくちゃ丁寧に書かれてるからアニメ視聴向いてないよ…
110 22/10/04(火)23:05:36 No.978721369
メインキャラと関わると敵も味方も大体死ぬのが疫病神すぎる…
111 22/10/04(火)23:06:16 No.978721623
>気でも触れたか!? 視聴者の心を代弁するな
112 22/10/04(火)23:06:24 No.978721675
兄貴いい人だったのに劇場版で雑に黒幕にされてかわいそ…
113 22/10/04(火)23:07:29 No.978722123
ウテナガンダムも始まったしエスカガンダムが始まってもおかしくない
114 22/10/04(火)23:10:06 No.978723131
>エスカガンダム 聖騎兵シリーズアニメ化か