虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/04(火)20:59:21 ねぇ「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)20:59:21 No.978665210

ねぇ「」ドラー 百合学園モノって聞いてたから取り敢えずプロローグ見たんだけどすでにめっちゃ人死んでるだけど… ねぇこれ…

1 22/10/04(火)21:01:05 No.978665958

ははーっ 1話見てからプロローグよりマシだったと思え

2 22/10/04(火)21:01:11 No.978665989

ははーっ!何でその情報で1話から見ないんだよジジイ!

3 22/10/04(火)21:02:52 No.978666752

百合学園と企業間戦争と陰謀は両立する

4 22/10/04(火)21:03:14 No.978666920

ははーっ!今更プロローグだけ見てスレ立てるとか遅すぎるだろジジイ!

5 22/10/04(火)21:04:14 No.978667362

ははーっ!とりあえずそのまま1話観てからもっかい来やがれジジイ!

6 22/10/04(火)21:04:14 No.978667364

MSは所詮人殺しの道具よ…

7 22/10/04(火)21:05:14 No.978667869

ハハーッ!学生が死んでいる訳ではないので

8 22/10/04(火)21:05:57 No.978668181

>MSは所詮人殺しの道具よ… みんな!人殺しがそれを越えて使用者まで殺そうとするのはだめだよね!

9 22/10/04(火)21:06:43 No.978668525

うnうn祝福もループしようねえ

10 22/10/04(火)21:06:56 No.978668617

ははーっ!本編で死んでから言いやがれジジイ!

11 22/10/04(火)21:06:56 No.978668625

ははーっ!公式サイトで読めるおまけ小説も要チェックだジジイ!

12 22/10/04(火)21:07:32 No.978668872

プロローグからの一話で脳が混乱するのを楽しむが良い

13 22/10/04(火)21:09:31 No.978669725

プロローグが正しくガンダムしすぎてて第一話の平和さのギャップがね

14 22/10/04(火)21:09:47 No.978669843

ははーっ!どうせ1話始まったらウキウキしだすんだろジジイ!

15 22/10/04(火)21:10:47 No.978670284

1話観てからゆりかごの星読んで祝福MVで色々グチャグチャにされます

16 22/10/04(火)21:10:59 No.978670388

無料配信は次の日曜からでいいの?

17 22/10/04(火)21:11:00 No.978670403

こんな人の死なない平和なガンダム一話は他にないかと…

18 22/10/04(火)21:11:39 No.978670712

>1話観てからゆりかごの星読んで祝福MVで色々グチャグチャにされます 温度差が激しすぎる

19 22/10/04(火)21:12:11 No.978670945

>こんな人の死なない平和なガンダム一話は他にないかと… 地味にグループ総帥が爆死しかけてたのは…

20 22/10/04(火)21:13:35 No.978671585

バーン様ならプロローグのあの内容でも1話のラストでお許しになってくれるはず

21 22/10/04(火)21:14:00 No.978671783

>みんな!人殺しがそれを越えて使用者まで殺そうとするのはだめだよね! プロローグであったパーメットリンク時のデータストーム描写がスレッタでは見られないし克服されている可能性も…

22 22/10/04(火)21:14:15 No.978671911

祝福のMVのアニメで公開されてない部分めっちゃ不穏

23 22/10/04(火)21:14:50 No.978672202

>地味にグループ総帥が爆死しかけてたのは… 危うく1話で水星の魔女・完となるところだった

24 22/10/04(火)21:15:32 No.978672530

どうもこうもガンダムだからな

25 22/10/04(火)21:15:54 No.978672732

ゆるい暗殺計画にゆるい暗殺中止 なるほどこういう天丼ギャグゆるアニメだなハドラー?

26 22/10/04(火)21:16:02 No.978672779

ガンビット使ってる時のスレッタの顔写ってたっけ

27 22/10/04(火)21:16:53 No.978673154

いや…1話も平和と言うにはちょっと民度がカスだな…

28 22/10/04(火)21:17:08 No.978673248

フレイザードが作ってんのかと言いたくなる絶え間ない温度差攻撃

29 22/10/04(火)21:17:23 No.978673363

ガンダムの時点で平和な百合が長続きするわけがないかと…

30 22/10/04(火)21:17:32 No.978673438

やや乏しい…?

31 22/10/04(火)21:17:39 No.978673491

俺は1話見てからプロローグ見てwebノベルよんだ男… NTRやんけ~!

32 22/10/04(火)21:17:39 No.978673498

>いや…1話も平和と言うにはちょっと民度がカスだな… あんな学園制度を敷いたのが悪いと思う 要するにあの親父が悪い

33 22/10/04(火)21:18:31 No.978673850

理事長の娘ってもっとヘコヘコする取り巻きつれてるもんじゃないの!?

34 22/10/04(火)21:18:35 No.978673880

>いや…1話も平和と言うにはちょっと民度がカスだな… 初対面であの扱いなのにヤベー機体乗ってる魔女ってことが知れた次回以降どうなってしまうんだ…

35 22/10/04(火)21:18:43 No.978673940

デリングは死すべし 我が最高傑作で仇を取る

36 22/10/04(火)21:18:43 No.978673943

>NTRやんけ~! お堅いわね

37 22/10/04(火)21:19:07 No.978674091

プロローグ見た後1話見直してこのおじさんたちお前か~ってなった

38 22/10/04(火)21:20:01 No.978674476

>初対面であの扱いなのにヤベー機体乗ってる魔女ってことが知れた次回以降どうなってしまうんだ… 多分ガンダム封印されてかなりの年月が経ってるっぽいし知ってる人はほとんど居ないのでは…

39 22/10/04(火)21:20:07 No.978674527

ほっといたら勝手に爆死してた復讐相手いる!?

40 22/10/04(火)21:20:19 No.978674613

>理事長の娘ってもっとヘコヘコする取り巻きつれてるもんじゃないの!? 結果至上主義の学校でパイロットでもない経営戦略科で何度も学校から逃げようとする地球被れのお姫様だぜ! 価値はトロフィーくらいしか無いんだぜ!

41 22/10/04(火)21:21:14 No.978675007

小説で 「ぼくがガンダムだってバレたら速攻スクラップだ…」ってぷるぷる震えてるエアリアルくん可愛いね! 一話でバレた!

42 22/10/04(火)21:21:17 No.978675021

すでにエリクトとスレッタは別人でエリクトとスレッタが親子って考察はでてるけど なんならスレッタは人間ですらなく全身ガンドアームのロボットみたいなのもありえそう

43 22/10/04(火)21:21:36 No.978675159

>ほっといたら勝手に爆死してた復讐相手いる!? どうせ後の話で暗殺計画バレバレだったとかでも良いんだ

44 22/10/04(火)21:22:06 No.978675420

デリングの老け方見てると2世代過ぎてる可能性もあるのか

45 22/10/04(火)21:22:29 No.978675598

>すでにエリクトとスレッタは別人でエリクトとスレッタが親子って考察はでてるけど >なんならスレッタは人間ですらなく全身ガンドアームのロボットみたいなのもありえそう 理事長の娘と在学タイミングが被るのが偶然じゃないとしたら きつねが生まれたことを知ってから創られたクローンってこともありうるな…

46 22/10/04(火)21:22:40 No.978675686

>>理事長の娘ってもっとヘコヘコする取り巻きつれてるもんじゃないの!? >結果至上主義の学校でパイロットでもない経営戦略科で何度も学校から逃げようとする地球被れのお姫様だぜ! >価値はトロフィーくらいしか無いんだぜ! 親からも特に愛されてないしマジでトロフィー

47 22/10/04(火)21:22:52 No.978675783

エアリアルちゃんは女の子扱いでいいの妹なのハドラー

48 22/10/04(火)21:23:34 No.978676113

>すでにエリクトとスレッタは別人でエリクトとスレッタが親子って考察はでてるけど デリングのおっさんがおじいちゃんになってるから1世代飛んでる可能性はある

49 22/10/04(火)21:23:41 No.978676186

>エアリアルちゃんは女の子扱いでいいの妹なのハドラー 一人称が僕なのでどうだろう? 別に僕っ子でもいいんだが

50 22/10/04(火)21:23:52 No.978676274

>デリングの老け方見てると2世代過ぎてる可能性もあるのか デリングだけだとそう言えるけどラジャンっていうデリングの今の秘書的な人(プロローグではドミニコス艦の艦長やってた)は相応な老け方だからデリングだけ老けすぎっていう面もある

51 22/10/04(火)21:23:58 No.978676320

>デリングの老け方見てると2世代過ぎてる可能性もあるのか ぶっちゃけそこまでズラす意味合い有る?と思ってる

52 22/10/04(火)21:24:03 No.978676362

>エアリアルちゃんは女の子扱いでいいの妹なのハドラー ははーっ!小説では一人称「僕」なので好きな方向で妄想しろジジイ!

53 22/10/04(火)21:24:40 No.978676651

ガンドフォーマットは忌避された世界かと思ってたけどエランの機体はガンダムの名前を冠してるのはなんでだろう

54 22/10/04(火)21:24:50 No.978676726

ロボットに生物的性別をあてはめるのがナンセンスかと

55 22/10/04(火)21:25:20 No.978676964

>ははーっ!小説では一人称「僕」なので好きな方向で妄想しろジジイ! 小説ってエアリアルくん視点なの!?

56 22/10/04(火)21:25:31 No.978677071

>みんな!人殺しがそれを越えて使用者まで殺そうとするのはだめだよね! それはそう

57 22/10/04(火)21:25:32 No.978677076

今一話も見たよ! なんていうか想像してた百合とは違ったけどこれは期待高な展開だったよ!ただこれ学園内の話そんな長続きしそうにない設定なんだけど…?

58 22/10/04(火)21:25:40 No.978677149

>無料配信は次の日曜からでいいの? 木曜更新で今プロローグで木曜から1話

59 22/10/04(火)21:25:40 No.978677150

>ガンドフォーマットは忌避された世界かと思ってたけどエランの機体はガンダムの名前を冠してるのはなんでだろう は?これはガンドアームと一切関係ないモビルスーツのファラクトですが?ガンダムとは名乗ってませんが?みたいなエアリアルパターンだと思われる

60 22/10/04(火)21:25:45 No.978677201

ガンドフォーマット使ってない手動ガンダムなら問題ないんだろう

61 22/10/04(火)21:26:07 No.978677373

PROLOGUE面白いよなぁ あとなんか作画がいいから見てて楽しい

62 22/10/04(火)21:26:11 No.978677414

キツネちゃんはタヌキちゃんのお陰で丸くなって別の友達が出来ました。ってオチかな

63 22/10/04(火)21:26:44 No.978677708

>ガンドフォーマットは忌避された世界かと思ってたけどエランの機体はガンダムの名前を冠してるのはなんでだろう あの脳筋総裁がトップだしベネリットグループも一枚岩ではないんだろうね

64 22/10/04(火)21:26:59 No.978677844

tverで明後日までプロローグ見れるからいっぱい見とこう 小たぬきかわいい

65 22/10/04(火)21:26:59 No.978677849

>ガンドフォーマットは忌避された世界かと思ってたけどエランの機体はガンダムの名前を冠してるのはなんでだろう 既に公式で発表されてるから線としては薄いと思うんだけど エランは現時点ではガンダム乗りであることは隠されててエアリアルが出てきたことで「お前GUND-ARM出したな?じゃあこっちも出すね」って感じで切られるカウンターカードって可能性はないかな

66 22/10/04(火)21:27:15 No.978677973

プロローグ冒頭の機体内の描写好き なんか虐殺器官っぽい

67 22/10/04(火)21:27:20 No.978678022

あの強キャラババア全身ガンドになって再登場しないかな

68 22/10/04(火)21:27:37 No.978678169

エアリアルが第2世代のガンダムだと考えると自意識が更に成長して性自認が存在してるかもしれないし!

69 22/10/04(火)21:27:42 No.978678211

バンダイ的にガンダムって名付けて公式HPいれてないと困る程度の話な気もする

70 22/10/04(火)21:27:51 No.978678295

>エアリアルちゃんは女の子扱いでいいの妹なのハドラー ははーっ!!一応英訳での二人称はSHEですが乗り物はだいたいそうなので好きに判断すればよろしいかと!!

71 22/10/04(火)21:27:51 No.978678300

過去の因果が襲いかかってきて本当に大変なことになったところで仲良くなった学園の皆が助けに来てくれるとかで…

72 22/10/04(火)21:28:06 No.978678436

ババアは売上トップに4人もいるからもういいよ…

73 22/10/04(火)21:28:15 No.978678511

>>エアリアルちゃんは女の子扱いでいいの妹なのハドラー >ははーっ!小説では一人称「僕」なので好きな方向で妄想しろジジイ! ねえハドラー 英訳版ゆりかごの星だとエアリアルの三人称がsheなんだけど

74 22/10/04(火)21:28:23 No.978678579

学園って言うか兵士の養成学校だろう爺!

75 22/10/04(火)21:28:36 No.978678679

ガンドフォーマット ・ガンダムと一体化するから操作性がすごい ・ガンビットが使えるようになる ・よく使うと廃人になる ねぇこれファフナー…

76 22/10/04(火)21:28:37 No.978678688

種世界のガンダムはガンダムじゃないんですよくらいのアレじゃねえのかなガンダムってホームページで書かれてるのは

77 22/10/04(火)21:28:44 No.978678754

僕っ娘いいよね…

78 22/10/04(火)21:28:51 No.978678810

僕っ娘が好きなんだけどそこんところどうなのハドラー

79 22/10/04(火)21:29:05 No.978678921

デビルガンドアームが出てくるよ

80 22/10/04(火)21:29:05 No.978678922

古来より乗り物は女性扱いするのが普通だ

81 22/10/04(火)21:29:21 No.978679058

性自認が男の子の女の子AIというところでどうか

82 22/10/04(火)21:29:36 No.978679189

>デビルガンドアームが出てくるよ こんなこともあろうかとぉ!するクソ親父

83 22/10/04(火)21:29:42 No.978679246

>古来より乗り物は女性扱いするのが普通だ 水着のねーちゃんのデカール貼るか

84 22/10/04(火)21:29:42 No.978679248

ハハーっ!そもそも無機物の性別を固定しようとするのは本人の自意識以外では無理かと!

85 22/10/04(火)21:30:34 No.978679661

プロローグの年代が明言されてないのは意図的なのか?

86 22/10/04(火)21:30:46 No.978679759

まぁバーン様も後2話くらいで死ぬし…

87 22/10/04(火)21:30:49 No.978679787

>ガンドフォーマット >・ガンダムと一体化するから操作性がすごい >・ガンビットが使えるようになる >・よく使うと廃人になる >ねぇこれファフナー… ははーっ! PMETリンクスコア2までなら大した負荷もなく阿頼耶識やリユースPデバイスと同等のことができる画期的な兵器かと!

88 22/10/04(火)21:30:49 No.978679792

>ハハーっ!そもそも無機物の性別を固定しようとするのは本人の自意識以外では無理かと! しかしハドラーよ 機械の部品にはオスメスと言った名称が付けられているではないか

89 22/10/04(火)21:30:57 No.978679878

小説はどんな感じなの?パラレルワールド的なの?

90 22/10/04(火)21:31:30 No.978680179

>ねぇこれファフナー… やっぱり祝福ってそういう…

91 22/10/04(火)21:31:30 No.978680186

> 小説はどんな感じなの?パラレルワールド的なの? 良いから読んでこい

92 22/10/04(火)21:31:36 No.978680243

>小説はどんな感じなの?パラレルワールド的なの? 今すぐ読んできなさる

93 22/10/04(火)21:32:11 No.978680539

>>いや…1話も平和と言うにはちょっと民度がカスだな… >あんな学園制度を敷いたのが悪いと思う >要するにあの親父が悪い 幼少期からなろうどっぷりとかでもないと説明つかねえぞ

94 22/10/04(火)21:32:12 No.978680551

>いや…1話も平和と言うにはちょっと民度がカスだな… 人死んでないからセーフセーフ

95 22/10/04(火)21:32:19 No.978680605

>ガンドフォーマット >・ガンダムと一体化するから操作性がすごい >・ガンビットが使えるようになる >・よく使うと廃人になる >ねぇこれファフナー… 精神操作(デメリットあり)なんてざっくりした括りじゃそれこそ星の数ほど先例あるだろ!?

96 22/10/04(火)21:32:23 No.978680636

小説は5分で読めるから見てこい

97 22/10/04(火)21:32:24 No.978680651

>小説はどんな感じなの?パラレルワールド的なの? 読みなさい 小説っても大した量じゃないから https://g-witch.net/music/novel/

98 22/10/04(火)21:32:27 No.978680677

書き込みをした人によって削除されました

99 22/10/04(火)21:32:28 No.978680687

>小説はどんな感じなの?パラレルワールド的なの? プロローグのあとのスレッタ6~15歳の時期の水星での活動が描かれおります 短めだしサッと読めば良いかと

100 22/10/04(火)21:32:28 No.978680690

>小説はどんな感じなの?パラレルワールド的なの? エアリアルくんちゃんの激重内情が知れるから読め

101 22/10/04(火)21:32:36 No.978680750

ねえハドラー…ディランザの起動時点でしれっとパーメットスコアリンクとか言ってるんだけど…

102 22/10/04(火)21:32:59 No.978680953

ははーっ!船が女性名詞なのは常に手入れしてないと美しく保てないからというのが一説にあった気がするので同じような理由からモビルスーツが女性扱いされるのも何か萌えるものがあるのではないかと!

103 22/10/04(火)21:33:17 No.978681118

>デリングは死すべし >我が最高傑作で仇を取る それはそれとして娘には楽しい学園生活送ってもらって青春してほしい!

104 22/10/04(火)21:33:27 No.978681217

>PMETリンクスコア2までなら大した負荷もなく阿頼耶識やリユースPデバイスと同等のことができる画期的な兵器かと! そもそも阿頼耶識システムは粗製だからあれなだけでもともと工業用重機操縦用のデバイスだからな! それを軍事転用してガンダムフレームに採用しました

105 22/10/04(火)21:33:48 No.978681408

プロローグもゆりかごも本編も明かされてないことが多いから各自の解釈にとどめるしかねえんだ

106 22/10/04(火)21:34:39 No.978681851

他のロボットアニメからのオマージュいれまくってる気はする

107 22/10/04(火)21:35:04 No.978682069

>ねえハドラー…ディランザの起動時点でしれっとパーメットスコアリンクとか言ってるんだけど… プロローグに出てきた量産機でも言ってるから… パーメットはミノフスキー粒子やGN粒子みたいなこの世界における万能粒子だから色んなところで聞くことになるぞ

108 22/10/04(火)21:35:06 No.978682083

母親は復讐心と親心でめちゃくちゃになってそうである

109 22/10/04(火)21:35:06 No.978682087

来週が呪いのモビルスーツな時点で諦めろよジジイ

110 22/10/04(火)21:35:21 No.978682191

>ねえハドラー…ディランザの起動時点でしれっとパーメットスコアリンクとか言ってるんだけど… ははーっ!正しくは「パーメントリンク」だし問題となるのは「パーメットスコア(4以上)」「GUNDフォーマット」だジジイ!

111 22/10/04(火)21:35:45 No.978682388

ゆりかごの後だと祝福の歌詞から今後の流れを察するぐらいで今はいいと思います

112 22/10/04(火)21:35:49 No.978682420

小説はお母さんのあのセリフでもう嫌な予感しかしない

113 22/10/04(火)21:35:51 No.978682442

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

114 22/10/04(火)21:35:56 No.978682478

富野が嫌いな機械と人間の物理的な接続をあえて取り入れるのいいよね

115 22/10/04(火)21:36:19 No.978682666

廃人になるような兵器は実際どうかと思う

116 22/10/04(火)21:36:44 No.978682876

ねえハドラー… プロローグでのとまみこが誰が…ってところの演出ひどくない?BGMもあいまって絶望感すごいんだけど

117 22/10/04(火)21:36:59 No.978683023

ママンがそのまま本人ならあの後ほぼノータイムで娘に教育施すぐらいに闇落ちしてそうなのが悲しい まあ本当にただのゲームな可能性も有るが…

118 22/10/04(火)21:37:24 No.978683250

>小説はお母さんのあのセリフでもう嫌な予感しかしない でもあのプロローグ見ると復讐なんかやめろとは言えず…

119 22/10/04(火)21:37:37 No.978683351

正直パーメットリンクパーメットスコアガンドアームガンドフォーマットあたりはしっかり見ないと余には理解が難しい…

120 22/10/04(火)21:37:55 No.978683494

放映開始直後の今の時期だから見れるトンデモ仮説とか漁ると楽しいよ スレッタ≠エリクト説とか

121 22/10/04(火)21:38:06 No.978683574

ははーっ!兵器転用は開発資金のためで本懐は人類が宇宙で生きるための技術かと!

122 22/10/04(火)21:38:09 No.978683595

危険なシステムどもはユニコーンさんを見習ってほしい

123 22/10/04(火)21:38:17 No.978683669

>>小説はお母さんのあのセリフでもう嫌な予感しかしない >でもあのプロローグ見ると復讐なんかやめろとは言えず… というか狐パパ親としてはまともな面見せたりするのかなとか思ったらクソ親で…

124 22/10/04(火)21:38:30 No.978683779

百合にゆるふわという意味など無いからな…人死にが出るようなのが少なからずあるし… 日常系と言ってたなら話が違うと言ってよい

125 22/10/04(火)21:38:40 No.978683856

>危険なシステムどもはユニコーンさんを見習ってほしい すみません何で光るんでしょうか…

126 22/10/04(火)21:38:56 No.978683996

許不和…

127 22/10/04(火)21:39:01 No.978684042

水星じゃ吸う空気すら自分で作らないといけなかったからな…

128 22/10/04(火)21:39:24 No.978684245

1話みた限り百合というか少女漫画とか乙女ゲームっぽさの方を強く感じた… ヒロインはキツネなんだけども

129 22/10/04(火)21:39:53 No.978684481

用語を詳しく知っていくとガンドフォーマットとガンドアーム分ける必要ほぼなくない?ってなったり 作中に出てきたガンドフォーマットはガンドアームしかないじゃん

130 22/10/04(火)21:39:54 No.978684493

>正直パーメットリンクパーメットスコアガンドアームガンドフォーマットあたりはしっかり見ないと余には理解が難しい… そもそも現時点でどこまで明かされてる設定なのか分からん

131 22/10/04(火)21:40:13 No.978684646

ねえハドラーこれウテナ参考にしてるならあんまり良い結末にはならないよね…?

132 22/10/04(火)21:40:24 No.978684726

>正直パーメットリンクパーメットスコアガンドアームガンドフォーマットあたりはしっかり見ないと余には理解が難しい… パーメットスコアはリミッターの段階みたいなもの ガンドフォーマットはパーメット粒子を介してMSを操作する技術 ガンドアームはガンドフォーマットを使った兵器の総称 パーメットリンクはまだちょっとわからん

133 22/10/04(火)21:40:24 No.978684727

プロローグみてるとガンダムだとトランザムできてるよねあれ

134 22/10/04(火)21:40:52 No.978684982

あのおばあちゃん博士かっこいい人だと思ったけど どちらかと言えば敵側にいそうなタイプじゃないか…?

135 22/10/04(火)21:41:13 No.978685138

MV最後のすっきりとした笑顔で歩くスレッタちゃんを見てくださいよ これが悲壮なラストを迎えるアニメに見えますか?

136 22/10/04(火)21:41:21 No.978685210

一話以来ずっとこのたぬきのことを考えている

137 22/10/04(火)21:41:21 No.978685211

ねえハドラー…おもしれー女…するイケメンが見れるって聞いたんだけど

138 22/10/04(火)21:41:56 No.978685490

>MV最後のすっきりとした笑顔で歩くスレッタちゃんを見てくださいよ >これが悲壮なラストを迎えるアニメに見えますか? ところでちょいちょい挟まるママンのカットなんですけど

139 22/10/04(火)21:41:58 No.978685504

>ねえハドラーこれウテナ参考にしてるならあんまり良い結末にはならないよね…? ハハー! 同じ大河内であることくらい知っとけ魔王!

140 22/10/04(火)21:41:58 No.978685506

小説も読んだよ…スレッタちゃん尊すぎる…早く幸せになって欲しい…

141 22/10/04(火)21:41:59 No.978685513

>作中に出てきたガンドフォーマットはガンドアームしかないじゃん 装着者が手を動かしたら後ろのアームが動いてるシーンがあうだろう

142 22/10/04(火)21:42:08 No.978685571

バーン様って人が死ぬ百合アニメ見たことないんだろうか

143 22/10/04(火)21:42:12 No.978685602

>ねえハドラーこれウテナ参考にしてるならあんまり良い結末にはならないよね…? ははーっそれっぽいだけで参考にはしていないかと… ウテナが何年前のアニメだと思ってんだジジイ

144 22/10/04(火)21:42:28 No.978685728

どうしてガンダム開発に出資してたのにいきなり裏切って皆殺しにしたんですかどうして…

145 22/10/04(火)21:42:37 No.978685804

>作中に出てきたガンドフォーマットはガンドアームしかないじゃん ガンドフォーマットは義肢の延長線 ガンドアームはガンドフォーマット通じてパイロットと接続するMSだから全然違う

146 22/10/04(火)21:43:20 No.978686143

>1話みた限り百合というか少女漫画とか乙女ゲームっぽさの方を強く感じた… >ヒロインはキツネなんだけども 賞品になってるヒロインとイケメンたちは乙女ゲーだけどラストで特大の百合でかき消してきた

147 22/10/04(火)21:43:24 No.978686171

>ねえハドラー…おもしれー女…するイケメンが見れるって聞いたんだけど ははーっ!!公式で既にたぬきに興味を持つって明言されてる男がいるので次の話を待てジジイ!

148 22/10/04(火)21:43:37 No.978686262

>>作中に出てきたガンドフォーマットはガンドアームしかないじゃん >ガンドフォーマットは義肢の延長線 >ガンドアームはガンドフォーマット通じてパイロットと接続するMSだから全然違う と言うことはハンドアーム使ってるスレッタちゃんも義手なの?

149 22/10/04(火)21:43:59 No.978686472

>>ねえハドラーこれウテナ参考にしてるならあんまり良い結末にはならないよね…? >ハハー! >同じ大河内であることくらい知っとけ魔王! 小説かなんかであって元のアニメの人では無いんじゃ…

150 22/10/04(火)21:44:08 No.978686540

プロローグはデリングの理屈がちょっと意味がわからなかったな ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし

151 22/10/04(火)21:44:29 No.978686715

>プロローグみてるとガンダムだとトランザムできてるよねあれ 推進剤にもパーメット混ざってるからスコアリンクすると推進剤の噴出速度も変えられるのかもな

152 22/10/04(火)21:44:31 No.978686742

なんなら下手したらビルド系列作より平和まであるな一話…

153 22/10/04(火)21:44:53 No.978686912

スレッタ自身も「ガンダムの一種」という展開になると踏んでる

154 22/10/04(火)21:45:14 No.978687087

歌詞的に呪いを振り切る話になるのを祈ろうジジイ

155 22/10/04(火)21:45:20 No.978687130

>プロローグはデリングの理屈がちょっと意味がわからなかったな >ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし それであってんじゃね?まだ分からんけど

156 22/10/04(火)21:45:20 No.978687131

>どうしてガンダム開発に出資してたのにいきなり裏切って皆殺しにしたんですかどうして… モビルドール反対!ヴァナディース機関を殺せ

157 22/10/04(火)21:45:21 No.978687135

>ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし その通りだと思う 理屈つけてガンドの技術を独占しただけなんじゃないかな…

158 22/10/04(火)21:45:23 No.978687150

>プロローグはデリングの理屈がちょっと意味がわからなかったな >ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし はなからいい感じの兵器作られせる予定だったのに兵器以外のもん作ろうとしてたから中止させたのでは?

159 22/10/04(火)21:45:32 No.978687218

>と言うことはハンドアーム使ってるスレッタちゃんも義手なの? プロローグで背中に接続してるから背骨かなんかがGUNDフォーマットなんじゃね

160 22/10/04(火)21:45:34 No.978687231

そもそもあの会見からして期日守ってないからな きたねえアーシアンを認める気なんかさらさらないよ

161 22/10/04(火)21:45:38 No.978687246

ウテナオマージュは確かにありますがそれが全てではないかと…!

162 22/10/04(火)21:45:57 No.978687389

GUNDが技術体系の名前 GUNDフォーマットがGUND技術の一分類の名前 GUND-ARMがGUNDフォーマットで動く兵器 だと思ってたがなんかズレてるっぽい…?

163 22/10/04(火)21:46:00 No.978687412

>プロローグはデリングの理屈がちょっと意味がわからなかったな >ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし 昔ドローン戦争してた世界で ある特定の奴らだけが使えるスウォーム兵器とか許されると思うか?

164 22/10/04(火)21:46:13 No.978687497

>>と言うことはハンドアーム使ってるスレッタちゃんも義手なの? >プロローグで背中に接続してるから背骨かなんかがGUNDフォーマットなんじゃね ノーマルスーツ超えて刺さってるの?あれ

165 22/10/04(火)21:46:17 No.978687527

ガンドフォーマットで機械を自分の身体のように動かせたらもはやガンダム本体抜きにしてスウォーム兵器の母機としての機能を有するミサイルキャリアーみたいな存在に搭乗しても良さそう

166 22/10/04(火)21:46:28 No.978687605

エアリアルだからストレートにシェイクスピアのテンペストかもしれません

167 22/10/04(火)21:46:52 No.978687774

>プロローグはデリングの理屈がちょっと意味がわからなかったな >ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし 兵器が云々とか説教垂れてたけど競合他社気に食わないだけだから合ってるよ

168 22/10/04(火)21:47:01 No.978687836

ガンド技術は義足義手等の雑な言い方すればサイボーグ系 それをめっちゃでかくして神経とか繋いで応用したのが今作のガンダム 的な考えでいいんだろうか

169 22/10/04(火)21:47:07 No.978687883

ガンドフォーマットなしで自分の体のように動かせるモビルトレースシステムこそ真に必要なものだったのでは?

170 22/10/04(火)21:47:07 No.978687886

>そもそもあの会見からして期日守ってないからな >きたねえアーシアンを認める気なんかさらさらないよ それはそれとして何虐殺してくれてんの…? 技術は分配するって評議会で言ってたよね…?

171 22/10/04(火)21:47:11 No.978687925

まあそういうお題目掲げて技術はしっかり頂いておくぜ!いいよなぁ!?

172 22/10/04(火)21:47:25 No.978688034

使用者死亡リスクあるガンダム兵器なんて作ってる奴らなんて排除されて当然では

173 22/10/04(火)21:47:27 No.978688051

>ねえハドラーこれウテナ参考にしてるならあんまり良い結末にはならないよね…? ハハーッ その作品で受けたところとそうでなかったところを学習してこそ人間…そう…人間なのだ! 貴様にはわかるまい!大魔王よッ!!!

174 22/10/04(火)21:47:29 No.978688056

>プロローグはデリングの理屈がちょっと意味がわからなかったな >ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし 技術を盗んで独占しただけにも見えるけどNT対旧人類みたいにパーメット適応者対旧人類みたいなのも考えられるのかな

175 22/10/04(火)21:47:43 No.978688154

>ガンドフォーマットなしで自分の体のように動かせるモビルトレースシステムこそ真に必要なものだったのでは? ダメージのフィードバックとかあるし…

176 22/10/04(火)21:48:08 No.978688330

GUNDが機械化してパーメット鉱物元素を人体にぶち込む身体拡張技術 GUNDフォーマットが人体にパーメット鉱物元素ぶち込んで 機械化せずにモビルスーツを義肢として扱うシステム GUND-ARMが丸々義肢や義足の代わりになるいわば18mサイズの義体の総称で通称はガンダム GUNDは手術でサイボーグになり GUNDフォーマットは人間を機械化せずに身体を丸ごとガンダムのコアにする

177 22/10/04(火)21:48:22 No.978688433

>プロローグはデリングの理屈がちょっと意味がわからなかったな >ただ目障りを勢力を殺して片付けたようにしか見えなかったし まず前提としてデリングはドローン戦争っていう遠隔無人機メインの戦場で長いこと頑張ってた兵士で その経験の結論として人を殺すなら自分の殺意と殺害した相手をちゃんと認識して殺人という最も愚かな行為と向き合うべきだよな~ってのがある

178 22/10/04(火)21:48:30 No.978688498

>>そもそもあの会見からして期日守ってないからな >>きたねえアーシアンを認める気なんかさらさらないよ >それはそれとして何虐殺してくれてんの…? >技術は分配するって評議会で言ってたよね…? 知らねえ 奪ったもんは自分のとこで独占すっから指咥えて見てろや 使いたいなら金払えよ?

179 22/10/04(火)21:48:36 No.978688534

>GUNDフォーマットは人間を機械化せずに身体を丸ごとガンダムのコアにする 超画期的な技術じゃん…

180 22/10/04(火)21:48:51 No.978688639

>ガンド技術は義足義手等の雑な言い方すればサイボーグ系 >それをめっちゃでかくして神経とか繋いで応用したのが今作のガンダム >的な考えでいいんだろうか それであってるが補足するとガンドアームなんでアーム(兵器)じゃないとガンダムではないかな

181 22/10/04(火)21:49:01 No.978688719

>ダメージのフィードバックとかあるし… パパのファンネルミサイルとか爆発した時下手すりゃパイロットにフィードバックいってません?て感じあるよね

182 22/10/04(火)21:49:06 No.978688749

小説とプロローグ含めれば実質3話くらいやってることになるし 小説はエアリアル視点でプロローグは世界全体とママ視点だし 1話はたぬき視点で世界観が掴みやすいようになってるんだよね 良く出来てるわ

183 22/10/04(火)21:49:21 No.978688858

まあ実際俺自身がガンダムになることであらゆる環境に対応しやすくはなる

184 22/10/04(火)21:49:56 No.978689129

プロローグのエリクトちゃんの時点で血液をなんか変な液に置き換えられた強化人間なの?

185 22/10/04(火)21:50:05 No.978689196

>プロローグで背中に接続してるから背骨かなんかがGUNDフォーマットなんじゃね ガンドアームという手段が最良だと言っている

186 22/10/04(火)21:50:17 No.978689273

眉毛なんとかならないの

187 22/10/04(火)21:50:18 No.978689289

私はドローン戦争で数多の戦場を経験し兵器とは人を殺す為だけに存在するべきだとの結論を得ました ヴァナディースとオックス・アースのモビルスーツであるガンダムは相手の命だけでなく乗り手の命すら奪うこれでは道具ではなくもはや呪いです 我らモビルスーツ開発の秩序と倫理を守る監査組織カテドラルはガンビットを使う全てのガンダムを否定します フロント第三自治区は20日オックス・アース社製モビルスーツガンダム・タイプ購入予算の決議案を可決した現在、ヴァナディースの連中がガンダムを開発させてからでは手遅れになります 人類の安寧の為に我々モビルスーツ開発評議会は魔女への鉄槌を決断するべきです MSの革新的技術「GUNDフォーマット」を採用したオックス・アース・コーポレーションの試作機でスペーシアンとアーシアンのパワーバランスを覆す力を持つ新型MS「ガンダム」は我がグラスレー社のベギルベウが殲滅します

188 22/10/04(火)21:50:29 No.978689374

>プロローグのエリクトちゃんの時点で血液をなんか変な液に置き換えられた強化人間なの? そんなことないよちょっとパーメット流し込まれただけで

189 22/10/04(火)21:50:37 No.978689425

>眉毛なんとかならないの これがいいんだろうが

190 22/10/04(火)21:50:37 No.978689427

>ガンドアームという手段が最良だと言っている ガンドマやめろマクギリス!

191 22/10/04(火)21:50:44 No.978689466

メインキャラたちはまだ愉快な学園ものしてるけど お母さんは復讐目的で学園に送り込んでるしデリおじは暗殺寸前だったから殺伐としているのは変わらぬ

192 22/10/04(火)21:50:45 No.978689474

スレッタはエリクトでいいと思うんだよな 宇宙だと何の対処もしないと十数倍の速度で衰えてくらしいしプロローグの時点でエルノラのティーンエイジャーくらいっぽい写真あるけどその時のばあば茶髪だったのがプロローグだと真っ白だったしそれでもばあばが老けすぎてないのがガンドのおかげなんだと思う だからガンドフォーマット否定した人たちが老け込んでるのはガンド使ってないからだと思うんだよ

193 22/10/04(火)21:50:45 No.978689477

>眉毛なんとかならないの こいつからやっていいんですよね

194 22/10/04(火)21:51:02 No.978689580

>プロローグで背中に接続してるから背骨かなんかがGUNDフォーマットなんじゃね あれはスーツの機能でエルノラのGUNDと繋がってるだけなんで ミオリネもエアリアルとスーツで繋がってたでしょ

195 22/10/04(火)21:51:05 No.978689590

自分らもMSで戦争してるのになんでガンダムだけ目の敵に…

196 22/10/04(火)21:51:09 No.978689622

機械の化け物にしてしまァ!!!

197 22/10/04(火)21:51:19 No.978689685

>プロローグのエリクトちゃんの時点で血液をなんか変な液に置き換えられた強化人間なの? まだ小さかったから自然と適合できたとか その後に10年かけて注射でレベルは上げられてると思うけど

198 22/10/04(火)21:51:21 No.978689697

もはや生まれた最初から実験動物なのかたぬき

199 22/10/04(火)21:51:27 No.978689739

>スレッタはエリクトでいいと思うんだよな >宇宙だと何の対処もしないと十数倍の速度で衰えてくらしいしプロローグの時点でエルノラのティーンエイジャーくらいっぽい写真あるけどその時のばあば茶髪だったのがプロローグだと真っ白だったしそれでもばあばが老けすぎてないのがガンドのおかげなんだと思う >だからガンドフォーマット否定した人たちが老け込んでるのはガンド使ってないからだと思うんだよ もっといえばパーメット元素が老化の抑制剤になるとか

200 22/10/04(火)21:51:32 No.978689765

ぶっちゃけパパはアーシアンにガンダムという力を持たせたくなかっただけなんじゃないかと思わなくもない

201 22/10/04(火)21:52:04 No.978689984

>自分らもMSで戦争してるのになんでガンダムだけ目の敵に… 相手を殺すだけでも十分愚かしいのに使用者まで殺すとかもう呪いじゃん?

202 22/10/04(火)21:52:08 No.978690003

>プロローグのエリクトちゃんの時点で血液をなんか変な液に置き換えられた強化人間なの? 注射でパーメット入れられてると思う部分は フォールクヴァングから逃げた後のゆりかごの星にしかない

203 22/10/04(火)21:52:20 No.978690101

ばぁばやっぱりろくな人間じゃ無いんじゃ…

204 22/10/04(火)21:52:21 No.978690106

>自分らもMSで戦争してるのになんでガンダムだけ目の敵に… アーシアンが資本の会社が買収したから そんで量産の暁にはアーシアンが更に金出して地球に配備しまくる予定だったから

205 22/10/04(火)21:52:22 No.978690126

 >自分らもMSで戦争してるのになんでガンダムだけ目の敵に… 戦争ビジネスやってる人たちにとっては 戦場を塗り替えられるような革新的技術を持ち込まれるのは困る

206 22/10/04(火)21:52:25 No.978690148

>パーメット >太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。 >GUND >パーメットを利用した身体機能拡張技術。GUND技術を軍事転用したシステムは「GUNDフォーマット」と呼ばれ、これを搭載したモビルスーツは「GUND-ARM」と総称される。 公式サイトが一番わかりやすいからよく読めジジイ!

207 22/10/04(火)21:52:28 No.978690169

ガンドの義足やらはもう一般に出回ってたんだよね?

208 22/10/04(火)21:52:30 No.978690190

ガンドフォーマットだけどガンダムじゃない兵器ってプロローグのファンネルみたいなのを積んだモビルアーマーとかになるんだろうか

209 22/10/04(火)21:52:57 No.978690393

>自分らもMSで戦争してるのになんでガンダムだけ目の敵に… モビルスーツはパーメットリンクでマニュアル操作してんのに GUND-ARMは駆逐されたスウォーム兵器のガンビット使ってるんだし目の敵にするに決まってんじゃん ドローン戦争で戦ってた軍人上がりだろあいつ

210 22/10/04(火)21:53:08 No.978690477

ガンドアームの力を見せつけてグループ企業みんなでガンドアーム作りだす それこそ最高のアガリなんじゃねえか?

211 22/10/04(火)21:53:29 No.978690638

ミオリネパパへの不信感満々な会議の雰囲気でダメだった こいつよくトップにずっと居られるな…

212 22/10/04(火)21:53:37 No.978690702

>もはや生まれた最初から実験動物なのかたぬき 宇宙飛行士も数か月の無重力生活で足腰背骨が弱なるし成長期の子なら死活問題かもしれないし

213 22/10/04(火)21:53:59 No.978690857

>ガンドフォーマットだけどガンダムじゃない兵器ってプロローグのファンネルみたいなのを積んだモビルアーマーとかになるんだろうか GUNDフォーマットはパーメットを媒介に人体と機体を有機的にリンクさせるから GUNDフォーマット積んでれば全部GUND-ARMだぞ

214 22/10/04(火)21:54:12 No.978690950

パーメットの設定はZOEのメタトロンを思い出した

215 22/10/04(火)21:54:18 No.978690989

>ミオリネパパへの不信感満々な会議の雰囲気でダメだった >こいつよくトップにずっと居られるな… 暗殺未遂で思ったけどデリングはずっと運がよかっただけなんじゃ…って気がしてる

216 22/10/04(火)21:54:32 No.978691077

>モビルスーツはパーメットリンクでマニュアル操作してんのに >GUND-ARMは駆逐されたスウォーム兵器のガンビット使ってるんだし目の敵にするに決まってんじゃん >ドローン戦争で戦ってた軍人上がりだろあいつ エアリアルなんてなんか自我あるしな…

217 22/10/04(火)21:54:49 No.978691186

>ばぁばやっぱりろくな人間じゃ無いんじゃ… 水星とかを見るにマジに人類がそのままじゃどうしようもねえからどうにか出来る技術作るか!!! だからマトモではあったんだ 地球企業に買収されてMSでそれやってみようか!な事になった 人体への問題がクソほど発生した

218 22/10/04(火)21:55:01 No.978691291

ガンドによる義肢はわりと一般的だがモビルスーツに乗るとファフナーノートゥングモデルに乗った一般軍人さんやもっとよこせバルバトスみたいになる

219 22/10/04(火)21:55:05 No.978691312

暗殺されそうになるたびにママンが暗躍して阻止してきたとか…

220 22/10/04(火)21:55:07 No.978691340

ぶっちゃけ呪い云々は大衆向けの聞こえのいい建前だよ アーシアンが力持つの気に入らねぇから潰すが全て

221 22/10/04(火)21:55:09 No.978691350

小説読んだけどエアリアルくんこんな人間ぽい思考してたのか これもう兄じゃんか

222 22/10/04(火)21:55:15 No.978691403

会議の内容見てもこいつ大丈夫なのか?って感じだったな

223 22/10/04(火)21:55:34 No.978691545

あとヴァナディース機関がAIの専門でもねえのにいきなり人工知能作れるとも思えねえし もしかしてパーメットの情報共有する性質で 勝手にパーメット内部の情報ネットワークに自我が発生したのがエアリアルなのかなって

↑Top