22/10/04(火)20:47:16 このお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/04(火)20:47:16 No.978660028
このおっさんの強さがよく分からない
1 22/10/04(火)20:49:12 No.978660856
ちゃんとしたバトルが無いからそれでわかったら凄い ヒソカやクロロより強いんでね ヒソカとイルミとクロロがだいたい同じくらいだろうし
2 22/10/04(火)20:50:53 No.978661591
過去に団長と戦った時と言いある程度同格かそれ以上くらいかな
3 22/10/04(火)20:51:40 No.978661960
このコンビでガチッて念盗むつもりの団長とどっこいなイメージだったからガチ団長とタイマンでスレ画のどっちかが勝つ気しない と思ってたけど蟻編でなんかすごい攻撃してたしもうわからん
4 22/10/04(火)20:53:05 No.978662589
念出てないけど変化系なんだよな
5 22/10/04(火)20:53:35 No.978662783
本来正面切って戦うタイプではないのでは…
6 22/10/04(火)20:53:46 No.978662869
ヂートゥ潰した時は殺し屋なんだからそりゃこういうこともするよな…ってなった
7 22/10/04(火)20:54:32 No.978663198
本気で旅団殺るつもりだったらヒソカみたいに全員殺すしかないと見抜いたから割に合わない発言だったのかな
8 22/10/04(火)20:55:21 No.978663555
おべんずナイフ
9 22/10/04(火)20:55:43 No.978663711
イルミより弱いことはなさそう
10 22/10/04(火)20:56:27 No.978664050
オヤジがもっとうまく心臓を盗むところを見たい ゼノじいちゃんもまだうまく心臓を盗めるはず
11 22/10/04(火)20:57:36 No.978664490
クジラとか0.1ミリグラムで動けなくする毒を食らって動けなくなるやつは全員このオッサン以下になる
12 22/10/04(火)20:57:55 No.978664616
>念出てないけど変化系なんだよな なんかイオナズンみたいなことやっていたよな
13 22/10/04(火)20:58:03 No.978664672
闘う前に準備してOKならイルミ最強って感じする 人形作れるの強すぎ
14 22/10/04(火)20:58:11 No.978664724
ゼノのあの広大な宮殿爆撃出来るのはなんなんだ ドラゴンの形にする変化系じゃなく乗ったりしてたし放出系?
15 22/10/04(火)20:58:11 No.978664727
放出系のくせにめっちゃ硬い蟻を物理ワンパンできるんだから相当強い
16 22/10/04(火)20:58:55 No.978665027
操作系は母親筋の遺伝なんだろうけどママンも強いんだろうか
17 22/10/04(火)20:59:14 No.978665167
>ドラゴンの形にする変化系じゃなく乗ったりしてたし放出系? ドラゴンが体から離れてないから変化なんだと思うドラゴンダイブは知らん
18 22/10/04(火)20:59:27 No.978665249
>クジラとか0.1ミリグラムで動けなくする毒を食らって動けなくなるやつは全員このオッサン以下になる ゾルディックは電気や毒に対する訓練行ってるから
19 22/10/04(火)20:59:36 No.978665319
>ゼノのあの広大な宮殿爆撃出来るのはなんなんだ >ドラゴンの形にする変化系じゃなく乗ったりしてたし放出系? 歳食った念の熟達者は普通にいろんな系統の能力も凄いし…
20 22/10/04(火)21:00:04 No.978665521
>ゼノのあの広大な宮殿爆撃出来るのはなんなんだ >ドラゴンの形にする変化系じゃなく乗ったりしてたし放出系? メモリ真に受けるならそもそも造形なんて凝らずにオーラの塊纏ったり飛ばしたりするのが一番強いんじゃないかって
21 22/10/04(火)21:00:14 No.978665604
アルカ編でちゃんと父親してた 話分かるフリしてクソ野郎なんだろと思ってのに
22 22/10/04(火)21:00:36 No.978665750
銀髪は変化で黒が操作だった気がするカルトとか
23 22/10/04(火)21:00:56 No.978665891
ヨークシンはまあ念序盤だから ゼノみたいに盛れるでしょ
24 22/10/04(火)21:01:01 No.978665924
デカい玉出してたからあれ線で繋いだまま飛ばすんじゃないの
25 22/10/04(火)21:01:24 No.978666091
>アルカ編でちゃんと父親してた >話分かるフリしてクソ野郎なんだろと思ってのに 悪い顔してククク…あいつは俺の子だから必ず帰ってくる…とか言ってた真意がどうせそのうち里帰りするだろくらいの意味なのロングパスすぎる
26 22/10/04(火)21:01:31 No.978666146
ドラゴンダイブは苦手な放出系なんだと思う 苦手な系統ですら多分あのレベル
27 22/10/04(火)21:01:40 No.978666218
そもそもアレ発なのか ただの硬とかじゃないよな
28 22/10/04(火)21:01:48 No.978666283
こいつらよりは強くあってほしいという願望のようなものはある
29 22/10/04(火)21:02:05 No.978666408
ゼノはオーラの総量おかしいよね円の範囲も人間にしてはトップクラスだし
30 22/10/04(火)21:02:48 No.978666738
普通のナイフよりは肌の方が強いおっさん
31 22/10/04(火)21:02:54 No.978666769
ヒソカのあのコラってここが元だったのか
32 22/10/04(火)21:03:04 No.978666853
ハンタキャラ同士の強さバランスってかなり謎だよね
33 22/10/04(火)21:03:08 No.978666884
爺ちゃんの念は汎用性あるよな ドラゴンランスはタイマンサポート両方に使えるし 流星群は単純に範囲攻撃撹乱に使えるしで
34 22/10/04(火)21:03:12 No.978666909
>メモリ真に受けるならそもそも造形なんて凝らずにオーラの塊纏ったり飛ばしたりするのが一番強いんじゃないかって フィーリングで強くなるのが念だから形に拘るのは威力を高めるのに有効だと思う
35 22/10/04(火)21:03:14 No.978666922
ドラゴンダイブ自体念無いコムギにあたっても貫くくらいのダメージだから弱いんだろ
36 22/10/04(火)21:03:55 No.978667231
この二人はネテロとかの枠じゃない
37 22/10/04(火)21:04:24 No.978667439
単純に極めすぎてるから苦手な分野でもハイレベルなんだろうな
38 22/10/04(火)21:04:53 No.978667679
>メモリ真に受けるならそもそも造形なんて凝らずにオーラの塊纏ったり飛ばしたりするのが一番強いんじゃないかって ドラゴン型の方が強い!って思いで強くする
39 22/10/04(火)21:05:06 No.978667802
ドラゴンダイブは頑強な造りであろう独裁者の居城あれだけ破壊して威力弱いってのはないんじゃ…
40 22/10/04(火)21:05:13 No.978667863
>ハンタキャラ同士の強さバランスってかなり謎だよね まず念能力がそのときの感情とか恨みつらみとか意志力で変わるみたいだし ビスケの調子次第でDがAに勝てるとかそういうあれ 作者の都合をうまく抑える良い設定だと思う
41 22/10/04(火)21:05:15 No.978667871
この二人と団長のバトル好き
42 22/10/04(火)21:05:26 No.978667958
ドラゴンに乗って長距離移動は便利過ぎるって
43 22/10/04(火)21:05:53 No.978668155
>この二人はネテロとかの枠じゃない ネテロ枠の次くらいには強そうだね
44 22/10/04(火)21:06:27 No.978668398
>この二人はネテロとかの枠じゃない 多分一緒に暗黒大陸行った爺さんがもっと強い
45 22/10/04(火)21:07:13 No.978668750
ネテロが死んだいま人間で一番強いのは多分マハじいちゃん
46 22/10/04(火)21:07:47 No.978668982
なんやかんやでキルアに甘いのあざとい
47 22/10/04(火)21:08:45 No.978669395
>ドラゴンに乗って長距離移動は便利過ぎるって シュートも自分の念で飛んでいたけどまず飛べるだけでも強いよな
48 22/10/04(火)21:08:46 No.978669410
マハ→ジグ→ゼノ→シルバでいいんだっけ
49 22/10/04(火)21:08:50 No.978669436
>なんやかんやでキルアに甘いのあざとい 上二人の兄貴があんまり可愛げないからな
50 22/10/04(火)21:09:21 No.978669641
スキルハンターはこの二人じゃなくとも盗む難易度高すぎる… 操作でもしないと自分から能力解説してくれる奴いないだろ!
51 22/10/04(火)21:09:38 No.978669785
マハ爺さんは衰えたネテロと同程度には強いんだろうか
52 22/10/04(火)21:09:45 No.978669833
ブタ君はなんであんな生活が許されるてるのか一応仕事はしてるみたいだけど
53 22/10/04(火)21:10:16 No.978670047
>このコンビでガチッて念盗むつもりの団長とどっこいなイメージだったからガチ団長とタイマンでスレ画のどっちかが勝つ気しない あくまで仕事は団長殺すことじゃないし2対1で絶対勝てるから金貰った分だけ仕事したってだけだろう 敵側から絡んできて譲らないから戦っただけで
54 22/10/04(火)21:10:36 No.978670201
>マハ爺さんは衰えたネテロと同程度には強いんだろうか まあ観光名所になってる暗殺一家が放置されてる次点で手が出せんのだろう
55 22/10/04(火)21:10:46 No.978670272
ジグは存命なんだろうか というかマハも家内の問題に顔出さないし何者なんだ
56 22/10/04(火)21:10:51 No.978670323
後に出るインナーミッション中だったのかな
57 22/10/04(火)21:11:03 No.978670439
まあブタ君にしかできない仕事もあるだろうし…
58 22/10/04(火)21:11:32 No.978670666
>>アルカ編でちゃんと父親してた >>話分かるフリしてクソ野郎なんだろと思ってのに >悪い顔してククク…あいつは俺の子だから必ず帰ってくる…とか言ってた真意がどうせそのうち里帰りするだろくらいの意味なのロングパスすぎる むしろあれ親父として息子を信じてるってシーンなのにアニメ版だとなんか企んでるような感じになってたのがおかしいと思う… あれ、心配性のおかんと子供は大目に見てやりなさいって度量を見せる親父のシーンなのに何故ああなった…??
59 22/10/04(火)21:11:36 No.978670694
ブタ兄貴はあれはあれでかなり優秀だよね
60 22/10/04(火)21:11:38 No.978670705
>あくまで仕事は団長殺すことじゃないし2対1で絶対勝てるから金貰った分だけ仕事したってだけだろう >敵側から絡んできて譲らないから戦っただけで ワシごと殺せみたいな覚悟じゃなかった…?
61 22/10/04(火)21:11:59 No.978670849
>ブタ君はなんであんな生活が許されるてるのか一応仕事はしてるみたいだけど 毎日依頼こなしてるらしいしむしろ仕事してるだろ 他のやつらは大きな仕事はするけど熱心に仕事してるのパパくらいだぞ
62 22/10/04(火)21:12:43 No.978671183
親父は若い頃に能力盗まれてんのかな
63 22/10/04(火)21:12:50 No.978671226
金目当てで仕事してくれるし本人が現地に赴かない爆弾殺人だろうから一番暗殺者としてまともまである
64 22/10/04(火)21:12:55 No.978671269
あの家族でネット使えるのブタしかいねえからな キルアが辛うじて使えるくらいで世間にもうといし
65 22/10/04(火)21:13:24 No.978671485
ドラゴンダイブは不意打ちでも宮殿突入組ならなんとか避けてるくらいだからあくまで雑魚散らし用なんだと思う
66 22/10/04(火)21:13:31 No.978671544
>スキルハンターはこの二人じゃなくとも盗む難易度高すぎる… >操作でもしないと自分から能力解説してくれる奴いないだろ! そもそも相手死んだら使えなくなるし拷問なんかで吐かせて無理やり奪って一時的に使う事前提の能力だろもう
67 22/10/04(火)21:13:53 No.978671714
ブタくんはね…アルカ編の所業がカスすぎて…
68 22/10/04(火)21:14:14 No.978671895
>むしろあれ親父として息子を信じてるってシーンなのにアニメ版だとなんか企んでるような感じになってたのがおかしいと思う… >あれ、心配性のおかんと子供は大目に見てやりなさいって度量を見せる親父のシーンなのに何故ああなった…?? いやあのシーン普通に悪だくみしてそうな雰囲気あったよ…後から見ると子煩悩な父親だけど
69 22/10/04(火)21:14:25 No.978672000
ゼノからミルキへの評は頭は良いんだけどバカなのが玉に瑕だっけ? でもあの生活許してる辺りは優しいな…もう期待されてないとかなら悲しいけど
70 22/10/04(火)21:15:17 No.978672422
団長とゼノに使った技が謎すぎる
71 22/10/04(火)21:15:24 No.978672474
>あの家族でネット使えるのブタしかいねえからな >キルアが辛うじて使えるくらいで世間にもうといし でもライセンス持ってないから出来ること少なそう
72 22/10/04(火)21:15:25 No.978672481
キルアが家族に愛され体質すぎるよ カルトが追ってるのも多分キルアだし
73 22/10/04(火)21:16:21 No.978672930
キルアは絶対手元に帰ってくるんですけお!ってやってたけど今となってはかなり無理筋じゃないかなって
74 22/10/04(火)21:16:29 No.978672979
ネットのみならずアルカん時の発信機とかあの手の機械系全部ブタ君担当でしょ
75 22/10/04(火)21:17:05 No.978673232
よくわからんポケベルで連絡とってる家だからな…
76 22/10/04(火)21:17:38 No.978673484
妹も弟も兄貴も仕事しないなかで毎日ちゃんと仕事してるらしいから偉いよあいつは 才能は一番ないかもしれんけど
77 22/10/04(火)21:17:57 No.978673615
ゼノもシルバも針の事知ってたし抜かない限りは挫折して戻ってくるだろうくらいには考えてる
78 22/10/04(火)21:18:24 No.978673803
書き込みをした人によって削除されました
79 22/10/04(火)21:18:54 No.978674009
イルミとブタ君は意外と仲良さそう
80 22/10/04(火)21:19:01 No.978674049
ゼノのドラゴンダイブどう見ても技スペックやべーのに不意打ちされた討伐チーム誰一人として当たってないのなんなんだろう
81 22/10/04(火)21:19:25 No.978674223
あれだけ育ってるのに後継者候補扱い全くされてないイルミ何なんだアイツ
82 22/10/04(火)21:19:48 No.978674378
なんやかんやでちゃんと手綱握れてそうなのがあの豚しかいないし…
83 22/10/04(火)21:19:50 No.978674392
あのド派手な破壊光球は暗殺に向いてない
84 22/10/04(火)21:21:08 No.978674958
>あれだけ育ってるのに後継者候補扱い全くされてないイルミ何なんだアイツ 仕事じゃ無いのにコロコロするからじゃ無いかなゼノは仕事以外ではやってなかったみたいだし
85 22/10/04(火)21:21:55 No.978675327
fu1504240.jpg 自分ごとやれって言った時の表情好き
86 22/10/04(火)21:22:31 No.978675611
心配しなくてもシルバとゼノ揃っててスキルハンターの条件満たせる筈無いすぎる
87 22/10/04(火)21:22:39 No.978675675
あの球レイザーと同じくらい威力出てる
88 22/10/04(火)21:22:44 No.978675730
暗殺には母親譲りの操作系の方が向いてる気がする
89 22/10/04(火)21:22:51 No.978675775
この家にいてキルアが念知らないの変じゃない?
90 22/10/04(火)21:23:10 No.978675911
あれだけ兄弟いるのにジジイと親父以外に上の世代出てきてないから家業継ぐにあたりなんかありそうだなとは思うが全く分からんしあの家よくわかんね
91 22/10/04(火)21:23:14 No.978675948
>この家にいてキルアが念知らないの変じゃない? 針が刺さってたから…
92 22/10/04(火)21:23:24 No.978676031
母親が外から来た割にはゾルディックに染まりすぎてない?
93 22/10/04(火)21:24:07 No.978676400
>この家にいてキルアが念知らないの変じゃない? 念は知らないけどドラゴンダイブは知っていたんだよね
94 22/10/04(火)21:24:11 No.978676429
この家にいる犬が全部ヤバすぎる暗黒大陸から持ってきてるでしょアイもいるし
95 22/10/04(火)21:24:11 No.978676432
ピトーの脳みそグチャグチャってあれ念じゃなくて技術だろうし 捕まえて無力化できれば吐かせる手段は結構ありそうなんだよなあの世界
96 22/10/04(火)21:24:29 No.978676563
外様だから逆にゾルディックに心酔しきってるんじゃないかな母親
97 22/10/04(火)21:24:43 No.978676671
>念は知らないけどドラゴンダイブは知っていたんだよね 見えるように具現化してくれてたんだろう
98 22/10/04(火)21:24:47 No.978676708
>母親が外から来た割にはゾルディックに染まりすぎてない? ゼノとシルバがかなり鷹揚であんまり細かいこと気にしない系な当たり あの母親は実はあんまりゾルディックっぽくもないのではないだろうか
99 22/10/04(火)21:25:20 No.978676960
>この家にいてキルアが念知らないの変じゃない? 才能ある子供に下手に教えたらオーラでお菓子とかゲームとか作り始めるから悪手だぞ
100 22/10/04(火)21:25:45 No.978677194
ジイちゃんもろとも殺して仕事完遂って 家族の戦力トータルで見ると割に合わなそう
101 22/10/04(火)21:25:59 No.978677315
>心配しなくてもシルバとゼノ揃っててスキルハンターの条件満たせる筈無いすぎる 相手の手を表紙の手形に合わせるのがクソ難易度
102 22/10/04(火)21:26:00 No.978677328
道着やスーツ着てる時の決めゴマはマジでかっこいいな冨樫
103 22/10/04(火)21:26:14 No.978677436
>あの母親は実はあんまりゾルディックっぽくもないのではないだろうか というかあの母親のせいで子供たちのゾルディック遺伝子がめっちゃ汚染されているよな
104 22/10/04(火)21:26:33 No.978677600
>>この家にいてキルアが念知らないの変じゃない? >才能ある子供に下手に教えたらオーラでお菓子とかゲームとか作り始めるから悪手だぞ まぁカルトは念を使えるんだが
105 22/10/04(火)21:26:49 No.978677744
母親ロボじゃない?
106 22/10/04(火)21:27:31 No.978678118
たかが執事に要求されるスペックが高すぎる…よっぽど給料良いんだろうか
107 22/10/04(火)21:27:32 No.978678122
>ジイちゃんもろとも殺して仕事完遂って 一緒に撃たれても自分は耐えて相手は死ぬあるいは両方耐えるけど片方万全だから勝ちみたいな理論じゃね
108 22/10/04(火)21:27:37 No.978678165
心臓盗むのに手の形変えるのってもう念使ってたんだろう
109 22/10/04(火)21:28:06 No.978678426
勝手に出て行った次期当主が電気の変化系覚えてきたらガッツポーズだと思う
110 22/10/04(火)21:28:08 No.978678456
>たかが執事に要求されるスペックが高すぎる…よっぽど給料良いんだろうか ルール守ってちゃんと仕事すれば生活には困らないんじゃないかな 私生活あるのかわからないレベルだけど
111 22/10/04(火)21:28:25 No.978678597
>たかが執事に要求されるスペックが高すぎる…よっぽど給料良いんだろうか ツボネとかはもはやお金じゃない
112 22/10/04(火)21:28:54 No.978678850
まあ夫婦仲は良好みたいだし
113 22/10/04(火)21:29:02 No.978678902
>私生活あるのかわからないレベルだけど 恋愛禁止だからきつい
114 22/10/04(火)21:29:07 No.978678943
針で念の記憶消されてただけでドラゴンダイブとかもみてたんだろな 親父は心臓をもっとうまく盗むとかもいってたし
115 22/10/04(火)21:29:25 No.978679090
直属護衛軍と互角くらいじゃ無いかな
116 22/10/04(火)21:29:32 No.978679153
家族の誰にとってもかなり明確にキルアが後継者扱いなの イルミいるのにいいのかなとは思うがイルミのあの性格で後継がせられないよな
117 22/10/04(火)21:29:50 No.978679308
>fu1504240.jpg >自分ごとやれって言った時の表情好き 殺しは好きでやってるわけではないけど戦闘は好きだよねこのジジイ
118 22/10/04(火)21:29:54 No.978679341
孫にドラゴンダイブ自慢した説好き
119 22/10/04(火)21:30:08 No.978679449
キルアは毒無効でシルバは完全に毒無効できないみたいな話聞いた覚えがあるけどファンの妄想だよな? ジュース飲んでぶりぶりするシルバとか見たくないし
120 22/10/04(火)21:30:16 No.978679526
元プロが守衛やってるから少なくとも木端ハンターやってるよりは稼ぎが良さそう
121 22/10/04(火)21:30:30 No.978679627
髪の毛の色が銀色で生まれないと後継者になれないとかそういうのじゃないっけ 公式本かわすれたけど
122 22/10/04(火)21:30:49 No.978679790
ゼノの直系が一人なのにシルバーの子供多すぎるよっぽど気持ちいいんだろうな
123 22/10/04(火)21:30:50 No.978679797
>直属護衛軍と互角くらいじゃ無いかな さすがにそこまでは…と思ったけど二人で組んで作戦立てればガチれるか
124 22/10/04(火)21:30:51 No.978679807
>>fu1504240.jpg >>自分ごとやれって言った時の表情好き >殺しは好きでやってるわけではないけど戦闘は好きだよねこのジジイ じっちゃんは昔ながらの武闘家タイプだよね
125 22/10/04(火)21:31:52 No.978680373
>孫にドラゴンダイブ自慢した説好き あのジジイの性格からして理由もなくいろいろみせてそうではある 円の範囲もちょっとまんざらじゃない感じでいうし
126 22/10/04(火)21:31:56 No.978680404
ブタ君ただの出不精なだけでオークションとかドレスコードとかちゃんとデキる子なんだよね
127 22/10/04(火)21:31:58 No.978680436
この二人と同時に戦える団長凄すぎだろ
128 22/10/04(火)21:32:07 No.978680485
団長も時間稼ぎに徹したから何とかなった感じある
129 22/10/04(火)21:32:55 No.978680927
>あのジジイの性格からして理由もなくいろいろみせてそうではある >円の範囲もちょっとまんざらじゃない感じでいうし じっちゃんがキルアに甘いのは公式だからな…
130 22/10/04(火)21:33:04 No.978681001
殺しは得意だけど好きじゃなくて友達と遊んでる方がよっぽどいいし気軽に殺したりしない っていう方が殺し屋一家の後継者として相応しいというのは言われてみたらその通りである
131 22/10/04(火)21:33:12 No.978681054
ピトーの念に触れたけど少なくともビビッてはないんだよなあゼノ
132 22/10/04(火)21:33:14 No.978681076
ドラゴンダイブはキルアが小さい頃に見せたんだと思ってる それくらいの年齢ならなにあれすげーって流しそう
133 22/10/04(火)21:33:19 No.978681138
蟻は基礎スペックが人類超越してるんで正面からの殴り合い以上の何かがないと対抗できないよ
134 22/10/04(火)21:33:23 No.978681178
イルミが一族に尽くしてるのか私利私欲のためなのかわからん
135 22/10/04(火)21:33:47 No.978681394
>ピトーの念に触れたけど少なくともビビッてはないんだよなあゼノ ピトー笑って爺無反応だっけ
136 22/10/04(火)21:33:49 No.978681414
ジジイはそこまで強くないだろ多分 せいぜいクロロに肉薄するぐらい 親父はヤバい強いと思う
137 22/10/04(火)21:34:17 No.978681675
>ドラゴンダイブはキルアが小さい頃に見せたんだと思ってる >それくらいの年齢ならなにあれすげーって流しそう 変化型だし見えなくない?
138 22/10/04(火)21:34:19 No.978681692
>>ピトーの念に触れたけど少なくともビビッてはないんだよなあゼノ >ピトー笑って爺無反応だっけ ほう… くらいの反応に見えた
139 22/10/04(火)21:34:56 No.978681993
場数踏んでるから相手が格上でも驚いたりしないだろうな
140 22/10/04(火)21:34:59 No.978682027
親父が噛み切った親指合わせてくるの念の儀式か何かかと勘繰ったけど考えすぎだったな
141 22/10/04(火)21:35:14 No.978682141
全盛期のネテロ会長とか見てるだろうし護衛軍ぐらいならまぁね
142 22/10/04(火)21:35:27 No.978682244
ゼノが対談風に会長の事話してたのGIで一時帰省したキルアだと思ってる
143 22/10/04(火)21:35:44 No.978682375
殺す相手も蟻とか蜘蛛位強い奴は珍しそうだけど
144 22/10/04(火)21:35:46 No.978682392
>変化型だし見えなくない? みせることはできるとおもう 性質変化も変化形の能力だからヒソカとかも隠さなければ見えてるし
145 22/10/04(火)21:35:57 No.978682488
流星群であの威力なら一点集中すればウボーとかの破壊力は軽く超えてそう
146 22/10/04(火)21:36:10 No.978682593
時系列的にキルアが念覚えてからドラゴンダイブ見たことあるタイミングがGI編でライセンス取りに行ってる間ぐらいしかないんだよな確か ヨーヨー取りに行ったんだっけ?その時か?
147 22/10/04(火)21:36:24 No.978682710
>>変化型だし見えなくない? >みせることはできるとおもう >性質変化も変化形の能力だからヒソカとかも隠さなければ見えてるし ヒソカは単にドッキリテクスチャーがそういう見せるための能力ってだけでは
148 22/10/04(火)21:36:39 No.978682832
>親父が噛み切った親指合わせてくるの念の儀式か何かかと勘繰ったけど考えすぎだったな 初登場時はあいつは必ず戻ってくる…ククク…って言ってたけど針取れてた件聞いて嬉しそうにしてたり結構いいお父さんしてる
149 22/10/04(火)21:36:56 No.978682995
>時系列的にキルアが念覚えてからドラゴンダイブ見たことあるタイミングがGI編でライセンス取りに行ってる間ぐらいしかないんだよな確か >ヨーヨー取りに行ったんだっけ?その時か? 孫に念の自慢くらいはするだろう
150 22/10/04(火)21:37:31 No.978683308
独裁国家の重要拠点を難なく突き抜けていくのはまあヤバイ
151 22/10/04(火)21:37:35 No.978683336
ドラゴンダイブの上にいる爺2人が強キャラの風格漂わせすぎる
152 22/10/04(火)21:37:40 No.978683375
>孫に念の自慢くらいはするだろう ドラゴンダイブ見せる機会があったにしても自慢のためではないと思うな流石に
153 22/10/04(火)21:37:56 No.978683506
ジジイは手を抜いたクロロにも勝てないザコでしょ ヒソカよりも遥かに格下
154 22/10/04(火)21:38:01 No.978683541
>ヒソカは単にドッキリテクスチャーがそういう見せるための能力ってだけでは だから見せることもできるんじゃないの 見える性質つけくわえること全くできないほどの腕じゃないだろうし
155 22/10/04(火)21:39:00 No.978684030
>>ヒソカは単にドッキリテクスチャーがそういう見せるための能力ってだけでは >だから見せることもできるんじゃないの >見える性質つけくわえること全くできないほどの腕じゃないだろうし それだけのためにわざわざメモリ使うのもったいなくね?
156 22/10/04(火)21:39:15 No.978684167
>全盛期のネテロ会長とか見てるだろうし護衛軍ぐらいならまぁね 単純な肉体はパワーダウンしてそうだけど 観音は質が上がってそうなイメージある あくまでイメージだけど
157 22/10/04(火)21:40:00 No.978684533
>それだけのためにわざわざメモリ使うのもったいなくね? じゃあ念は知ってたし触れてたけど針で記憶消されたってことでいいじゃん メモリもそもそもヒソカしか言ってないぞ
158 22/10/04(火)21:40:46 No.978684928
じゃあってなんだよ
159 22/10/04(火)21:40:51 No.978684966
少なくともピトーが円解いて戦闘専用念即出しするほどの超強敵って事だもんな
160 22/10/04(火)21:41:16 No.978685170
クロロ戦でやってたみたいに2VS1で付かず離れずのドラゴンランスはマジで鬱陶しいと思う
161 22/10/04(火)21:42:03 No.978685541
>メモリもそもそもヒソカしか言ってないぞ 例えば団長は栞の能力を増やすために厄介な制約も増えている 無制限に機能を追加することはできない
162 22/10/04(火)21:42:04 No.978685553
プフの鱗粉とか師匠の煙とかなんかに念を混ぜ込んだり性質をつけくわえてると大抵見えてる気がする 虫からもみえてるし
163 22/10/04(火)21:43:06 No.978686049
メモリとかなんとかは会長とか護衛団みると総量多いなら意味ない概念だろ ゼノは間違いなくそっち側
164 22/10/04(火)21:43:30 No.978686212
fu1504322.jpg (なんか悪いこと企んでるなこの親父…)
165 22/10/04(火)21:43:57 No.978686452
今のところ黒髪は操作で白髪は変化だよなアルカと豚くん例外だけど
166 22/10/04(火)21:44:26 No.978686699
>メモリとかなんとかは会長とか護衛団みると総量多いなら意味ない概念だろ >ゼノは間違いなくそっち側 変化系だけど放出も100%極めてると言って良いもんな
167 22/10/04(火)21:44:31 No.978686743
>fu1504322.jpg >(なんか悪いこと企んでるなこの親父…) (職業殺し屋以外割と普通の父親だったな…)
168 22/10/04(火)21:44:44 No.978686848
>fu1504322.jpg >(なんか悪いこと企んでるなこの親父…) (オレと親父とは仲良いし帰ってくんだろ里帰りに)
169 22/10/04(火)21:45:02 No.978686977
シルバの発がオーラを斥力に変えてる説はすき
170 22/10/04(火)21:45:22 No.978687144
>メモリとかなんとかは会長とか護衛団みると総量多いなら意味ない概念だろ そいつらも別に数多くの能力を持てるわけじゃないよな?
171 22/10/04(火)21:45:45 No.978687307
メモリっていう限界値があって能力凝ろうとすると他に手が回らなくなるのはまぁそうなんだろう ただ鍛錬とか才能によってメモリの総量が変わるってのはありそう
172 22/10/04(火)21:45:49 No.978687333
カエルみたいな爺さんも強いの?
173 22/10/04(火)21:46:05 No.978687432
私兵集団抱えていて売り物は武力 だいたいマフィアみたいなもんではゾルディック家
174 22/10/04(火)21:46:16 No.978687520
メモリの話が出たカストロのダブルがダメな能力の典型だからなぁ
175 22/10/04(火)21:46:18 No.978687533
>変化系だけど放出も100%極めてると言って良いもんな いや放出60%であそこまでやれているってだけだよ 変化系である以上放出を極めるのは無理
176 22/10/04(火)21:46:37 No.978687664
>>メモリとかなんとかは会長とか護衛団みると総量多いなら意味ない概念だろ >そいつらも別に数多くの能力を持てるわけじゃないよな? ピトーは再生と他人操作、自分操作の少なくとも3種の念を直ぐに身につけられている
177 22/10/04(火)21:46:50 No.978687756
>カエルみたいな爺さんも強いの? 爺さんの爺さんだから強いかもしれん
178 22/10/04(火)21:47:13 No.978687949
>カエルみたいな爺さんも強いの? ネテロも王も死んだ今最強候補
179 22/10/04(火)21:47:14 No.978687954
ゼノはピトーの念より会長の百式観音の方が恐怖を植え付けられてそう
180 22/10/04(火)21:47:30 No.978688067
シルバは嫁選び失敗しただろ絶対… 流星街で何かあったのかもしれないけど
181 22/10/04(火)21:47:57 No.978688257
>ピトーは再生と他人操作、自分操作の少なくとも3種の念を直ぐに身につけられている 多分人間の具現化操作レベルじゃないからあまり容量食わなかったんだろう
182 22/10/04(火)21:48:11 No.978688361
久々に帰ってきた孫が成長してたから張り切って大技見せちゃうの可愛いなジジイ
183 22/10/04(火)21:48:49 No.978688628
>>ピトーは再生と他人操作、自分操作の少なくとも3種の念を直ぐに身につけられている >多分人間の具現化操作レベルじゃないからあまり容量食わなかったんだろう 操られたカイトの能力見るにかなり高度そうな操作に見えたが
184 22/10/04(火)21:49:26 No.978688902
fu1504353.jpg
185 22/10/04(火)21:50:54 No.978689521
>操られたカイトの能力見るにかなり高度そうな操作に見えたが 表情が木偶人形のままだし… ダブルと比べると具現化も操作も弱い