22/10/04(火)20:28:18 ID:I3E2rVxo 未開人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/04(火)20:28:18 ID:I3E2rVxo I3E2rVxo No.978651885
未開人なのでしょうか?
1 22/10/04(火)20:29:11 No.978652267
ウィックだよな
2 22/10/04(火)20:29:16 No.978652307
>ミル貝と呼んできます。
3 22/10/04(火)20:29:51 No.978652578
異端審問にかけろ
4 22/10/04(火)20:30:43 No.978653002
向こうがその気ならこっちもjava scriptのこともjavaと略してやろうと思います
5 22/10/04(火)20:32:37 No.978653742
通信量のことをギガと言います
6 22/10/04(火)20:34:15 No.978654417
webサイトをホームページと言います …はもう無理か
7 22/10/04(火)20:35:01 No.978654721
スマホのことを携帯と略します
8 22/10/04(火)20:36:07 No.978655170
Twitterのことをヒと略します
9 22/10/04(火)20:36:10 No.978655193
>webサイトをほめぱげと言います
10 22/10/04(火)20:36:15 No.978655227
私のことを「」と呼びます
11 22/10/04(火)20:36:41 No.978655443
>私のことを「」と呼びます 特定されてる…
12 22/10/04(火)20:37:02 No.978655616
>私のことを「」と呼びます 失った名前に執着するな
13 22/10/04(火)20:37:05 No.978655637
>私のことを「」と呼びます 何で読むんだよ
14 22/10/04(火)20:37:25 No.978655791
私のことをとしあきと呼びます
15 22/10/04(火)20:38:10 No.978656159
ギガバイトをギガと略するのが定着しちゃったしそんなものかもしれない
16 22/10/04(火)20:38:16 No.978656201
正直なんでミル貝って呼ばれてるのか知らない
17 22/10/04(火)20:38:18 No.978656206
彼女なら注意してやれよ!
18 22/10/04(火)20:38:31 No.978656293
>正直なんでミル貝って呼ばれてるのか知らない カタログにあった
19 22/10/04(火)20:39:04 No.978656544
としあき!こんばんは
20 22/10/04(火)20:40:10 No.978656977
>しもんきんと呼びます
21 22/10/04(火)20:40:44 No.978657201
ドラゴボ
22 22/10/04(火)20:41:24 No.978657485
>>正直なんでミル貝って呼ばれてるのか知らない >カタログにあった もしかして韓国のサッカー選手と同じ元ネタ?
23 22/10/04(火)20:41:54 No.978657695
javascriptのことjavaと言ってるかんじよな
24 22/10/04(火)20:43:14 No.978658246
2chan.netを2ちゃんって呼ぶみたいな
25 22/10/04(火)20:44:21 No.978658747
野蛮人多すぎる…
26 22/10/04(火)20:47:54 No.978660304
喫茶店行ったら彼氏がホット!ホットで!って暑さを訴えててそんなに暑がりだとは思わなかった
27 22/10/04(火)20:47:59 No.978660332
>>>正直なんでミル貝って呼ばれてるのか知らない >>カタログにあった >もしかして韓国のサッカー選手と同じ元ネタ? というか同時期だから混ざってなかった?
28 22/10/04(火)20:48:44 No.978660647
同人ゲームのことをジーコと呼びます
29 22/10/04(火)20:48:54 No.978660731
>正直なんでミル貝って呼ばれてるのか知らない ジミーウェールズ ミル貝で検索すると分かる
30 22/10/04(火)20:49:22 No.978660926
うま味のことをうまみと読みます
31 22/10/04(火)20:50:08 No.978661252
管理人のことをクンリニンさんと呼びます
32 22/10/04(火)20:51:17 No.978661776
YouTubeのことをつべと呼びます
33 22/10/04(火)20:51:22 No.978661816
携帯電話のことを携帯と略します
34 22/10/04(火)20:51:52 No.978662074
ニコニコ動画のことをニコデスマンと言います
35 22/10/04(火)20:52:07 No.978662182
彼女がミル貝って言ってたらどういう反応すればいいんだろう
36 22/10/04(火)20:55:29 No.978663607
インターネットの通信制限かかるまでの通信量をギガと呼びます
37 22/10/04(火)20:57:04 No.978664278
>彼女がミル貝って言ってたらどういう反応すればいいんだろう 子ども出来ても一家で楽しくimgできるじゃん
38 22/10/04(火)20:57:31 No.978664461
頭ウィキペたんかよ…
39 22/10/04(火)20:57:42 No.978664531
彼女がウィキペディアンとか自殺もんだな
40 22/10/04(火)20:58:38 No.978664903
マニュアルトランスミッション車のことをミッションと呼びます
41 22/10/04(火)20:59:15 No.978665174
>携帯電話のことを携帯と略します これはなんの疑問物なく使うのにギガで怒る人がいてやっぱり自分に馴染みのある知識に関係ないところなら大なり小なり似たようなもんなんだよなって思う
42 22/10/04(火)20:59:18 No.978665187
wi-fiのことをうぃーふぃーと読みます
43 22/10/04(火)21:00:14 No.978665605
でも正直推奨されてる通りにjawikiって律儀に表記してる奴マジで見たことないわ
44 22/10/04(火)21:01:05 No.978665953
コンシューマーゲーム機のことをコンシューマと呼びます
45 22/10/04(火)21:01:06 No.978665962
imgのことをいもげと読みます
46 22/10/04(火)21:02:26 No.978666564
いちいち語尾にけお!ってつけます
47 22/10/04(火)21:03:03 No.978666842
USBメモリの事をUSBと言います
48 22/10/04(火)21:03:13 No.978666915
写真撮ることを写メっていいます
49 22/10/04(火)21:04:11 No.978667345
>これはなんの疑問物なく使うのにギガで怒る人がいてやっぱり自分に馴染みのある知識に関係ないところなら大なり小なり似たようなもんなんだよなって思う いや携帯も似たように怒ってる人居たよ
50 22/10/04(火)21:05:25 No.978667950
「」の事をとしあきと言います
51 22/10/04(火)21:07:14 No.978668752
シングルCD2曲目の事をB面と言います
52 22/10/04(火)21:07:24 No.978668815
>ID:I3E2rVxo どう思う?
53 22/10/04(火)21:07:50 No.978669011
>javascriptのことjavaと言ってるかんじよな その二つは全く違うからちょっと不適切だと思う
54 22/10/04(火)21:08:47 No.978669411
>通信量のことをギガと言います もしこれ言ってたらスレ画みたいな事絶対言ったらいかんな…
55 22/10/04(火)21:09:16 No.978669602
大学の教授が脱水は化学反応の際に水分子が遊離する事なのに洗濯用語にされたメーカーに苦情を何度も入れたが聞き入れられなかったと激怒してた
56 22/10/04(火)21:09:18 No.978669619
ヒカキンの事をヒカルと言います
57 22/10/04(火)21:09:20 No.978669634
ミル貝はwikiによって作られたものだけど javaとjsは完全に別言語だから関係性がちょっと違うと思う
58 22/10/04(火)21:10:33 No.978670179
キロメートルのことをキロと略したことのない人だけがギガに石を投げなさい
59 22/10/04(火)21:10:46 No.978670270
>同人ゲームのことをジーコと呼びます それはここでも異端だな…
60 22/10/04(火)21:11:52 No.978670802
>それはここでも異端だな… ちゃんと客避けとして機能してるな
61 22/10/04(火)21:12:31 No.978671097
デスマンみたいに見るがいいみたいな言葉が語源だと思ってた
62 22/10/04(火)21:12:31 No.978671100
FFをファイファンと言います
63 22/10/04(火)21:12:35 No.978671125
>キロメートルのことをキロと略したことのない人だけがギガに石を投げなさい 距離が長いことをキロが多いとは言わねえからいくらでも投げるぞ
64 22/10/04(火)21:12:43 No.978671186
>キロメートルのことをキロと略したことのない人だけがギガに石を投げなさい その例えだと長さをキロと呼ぶことになるんだが
65 22/10/04(火)21:13:08 No.978671386
>キロメートルのことをキロと略したことのない人だけがギガに石を投げなさい サブマシンガン撃ち込んでやるよ
66 22/10/04(火)21:13:15 No.978671426
日本語は略されてたりアレとか言われても話題と文脈で判断しろって構成だからめんどいわな
67 22/10/04(火)21:13:34 No.978671578
彼がインチネジばかり買ってきます
68 22/10/04(火)21:13:48 No.978671674
文脈で分かる略し方なら怒る人ってそんなに居ないと思うんだけど 違う意味に捉えられる場面で使う奴が出始めるからクソ
69 22/10/04(火)21:13:54 No.978671724
ワイシャツをシャツと略す人はいっぱいいるよね
70 22/10/04(火)21:13:58 No.978671770
これが日本人の本質
71 22/10/04(火)21:14:01 No.978671792
口語でなら1000歩譲って許すよ 文語でやったら見かけ次第delだ
72 22/10/04(火)21:14:04 No.978671821
ギガはまずパケが際どかったから
73 22/10/04(火)21:14:14 No.978671896
>ワイシャツをシャツと略す人はいっぱいいるよね カッター!
74 22/10/04(火)21:14:16 No.978671920
携帯電話を携帯と呼ばない人か
75 22/10/04(火)21:14:22 No.978671977
スレ本文が寒くないでしょうか?
76 22/10/04(火)21:14:29 No.978672030
ギガはそもそも略語にすらなってないので同じ土俵にいないんだよ
77 22/10/04(火)21:14:54 No.978672238
>携帯電話を携帯と呼ばない人か 言われてみれば久しく呼んでないな…
78 22/10/04(火)21:15:04 No.978672321
通信量のことをギガと略すなって言ってる人は そもそもいわゆるギガって単語の意味を理解してないと思う
79 22/10/04(火)21:15:12 No.978672379
完全に誤用だけどコンゲツノツーシンリョーよりギガのほうが短いし言いやすいしわかりやすい
80 22/10/04(火)21:15:17 No.978672430
馬鹿でものを知らないから意味が一意に定まらないことがわからないんだよな
81 22/10/04(火)21:15:57 No.978672748
>そもそもいわゆるギガって単語の意味を理解してないと思う むしろ理解してない人間がギガって表現に違和感持たないのでは?
82 22/10/04(火)21:16:04 No.978672793
>ギガはまずパケが際どかったから 字面がハゲみたいだからな
83 22/10/04(火)21:16:43 No.978673072
おう兄ちゃんギガ売ってくれやギガ!
84 22/10/04(火)21:17:25 No.978673381
>むしろ理解してない人間がギガって表現に違和感持たないのでは? ギガしかギガの意味を知らないんだよな 馬鹿だから
85 22/10/04(火)21:17:49 No.978673561
>おう兄ちゃんギガ売ってくれやギガ! ヤマダでバイトしてたときマジでこんなのいた wifi売ってくれもいた
86 22/10/04(火)21:18:01 No.978673641
USBフラッシュメモリのことをUSBと呼びます
87 22/10/04(火)21:18:14 No.978673724
未だに写メ送ってって言います
88 22/10/04(火)21:18:31 No.978673846
>通信量のことをギガと略すなって言ってる人は >そもそもいわゆるギガって単語の意味を理解してないと思う 説明してみなよ
89 22/10/04(火)21:18:38 No.978673902
>未だに写メ送ってって言います 許して 殺さないで
90 22/10/04(火)21:18:38 No.978673905
そのうちテラとかペタとか呼ばれる日が来るかもしれんし…
91 22/10/04(火)21:18:47 No.978673976
>未だに写メ送ってって言います いまだにボーダフォン使いなのでしょうか?
92 22/10/04(火)21:18:52 No.978673995
コンピューターの事をコンピュータと言います
93 22/10/04(火)21:18:55 No.978674011
今後通信容量がTBクラスになってもギガなのかな
94 22/10/04(火)21:19:14 No.978674145
>アンチウィルスソフトをウィルスソフトと言います
95 22/10/04(火)21:19:33 No.978674273
SI単位の接頭語理解されなさすぎ問題 デシリットルとかあんな当て擦りする必要もないのに
96 22/10/04(火)21:19:45 No.978674353
>コンピューターの事をコンピュータと言います それでがっかりするやつは多分IT関連に詳しくないのだけはわかる
97 22/10/04(火)21:20:15 No.978674588
>キログラムのことをキロと略したことのない人だけがギガに石を投げなさい
98 22/10/04(火)21:20:19 No.978674615
ギガンテスの略だよ
99 22/10/04(火)21:20:21 No.978674629
>レーザーの事をレーザ、エネルギーの事をエネルギと言います
100 22/10/04(火)21:20:21 No.978674635
いやー今月もギガ使いすぎちゃったわ
101 22/10/04(火)21:20:39 No.978674746
>説明してみなよ SI接頭辞って言っただけで理解してくれる? それ以上必要?
102 22/10/04(火)21:21:04 No.978674924
>>キログラムのことをキロと略したことのない人だけがギガに石を投げなさい なんで恥かいてるレスをそのまま繰り返すの…
103 22/10/04(火)21:21:18 No.978675028
ノート型パソコンのことをノートと言います
104 22/10/04(火)21:21:32 No.978675120
パケ・ホーダイがあるんだからギガ・ホーダイもアリかもしれない…
105 22/10/04(火)21:21:57 No.978675345
ーを略してパソコン通ぶるのシャンカーみたい "シャンカ" 分かった
106 22/10/04(火)21:21:59 No.978675361
>説明してみなよ 10の9乗!
107 22/10/04(火)21:22:01 No.978675376
>デスクトップの事をディスクトップと言います
108 22/10/04(火)21:22:07 No.978675430
>SI接頭辞って言っただけで理解してくれる? >それ以上必要? うんだから数字の単位を表す言葉でしょう それがどうしたの
109 22/10/04(火)21:22:11 No.978675452
>虚数単位はjと言います
110 22/10/04(火)21:22:12 No.978675461
>彼氏がテキサスチェーンソーの事を悪魔のいけにえと言います
111 22/10/04(火)21:22:40 No.978675687
>コンピューターの事をコンピュータと言います でもマイクロソフトはマイコンピュータって…
112 22/10/04(火)21:22:43 No.978675714
ジーンズのことをデニムと言います
113 22/10/04(火)21:23:00 No.978675843
>ノート型パソコンのことをノートと言います は?ラップトップだろ?
114 22/10/04(火)21:23:10 No.978675915
>>説明してみなよ >SI接頭辞って言っただけで理解してくれる? >それ以上必要? 横からだけどそこじゃなくて何故単語の意味を理解してない奴が略すなと言ってるのかを説明しないとじゃないの
115 22/10/04(火)21:23:21 No.978676008
宅配サービスのことを宅急便と呼びます
116 22/10/04(火)21:23:21 No.978676010
>うんだから数字の単位を表す言葉でしょう 違います 物理量と単位の区別ってつく?
117 22/10/04(火)21:23:23 No.978676029
>ジーンズのことをデニムと言います えっ?ダメなの…
118 22/10/04(火)21:23:30 No.978676085
>パンツのことをズボンって言います
119 22/10/04(火)21:23:35 No.978676123
ラッパズボンをパンタロンと呼びます
120 22/10/04(火)21:23:55 No.978676289
>物理量と単位の区別ってつく? 訂正 物理量の名前と単位の区別
121 22/10/04(火)21:24:06 No.978676395
タートルネックをとっくりと…
122 22/10/04(火)21:24:06 No.978676396
茹でそばのことを焼きそばと言ってきます
123 22/10/04(火)21:24:27 No.978676544
でもgithubの事をgitという人はいっぱいいる
124 22/10/04(火)21:24:36 No.978676621
>>これはなんの疑問物なく使うのにギガで怒る人がいてやっぱり自分に馴染みのある知識に関係ないところなら大なり小なり似たようなもんなんだよなって思う >いや携帯も似たように怒ってる人居たよ 脊髄反射で否定しようとすな
125 22/10/04(火)21:25:08 No.978676860
ゲームでNPCのことCPUって呼ぶのは減ってきた気がする
126 22/10/04(火)21:25:20 No.978676959
ギガは通信キャリアがCMに使った時点でこのスレのレスの類よりも市民権を得ちゃったんじゃないかな
127 22/10/04(火)21:25:28 No.978677043
ギガが減るとどうなる
128 22/10/04(火)21:25:37 No.978677118
>脊髄反射で否定しようとすな いや断る
129 22/10/04(火)21:25:41 No.978677156
>ゲームでNPCのことCPUって呼ぶのは減ってきた気がする むしろNPCも減ってAIとかになってる気がする
130 22/10/04(火)21:25:50 No.978677251
京都にいるときは忍だったのに神戸では渚と呼ばれています
131 22/10/04(火)21:25:56 No.978677294
カップ焼きそば現象!
132 22/10/04(火)21:26:08 No.978677385
>ゲームでNPCのことCPUって呼ぶのは減ってきた気がする COMだよなー!
133 22/10/04(火)21:26:17 No.978677470
>物理量と単位の区別ってつく? 賢しらぶってるだけの人だったか
134 22/10/04(火)21:26:40 No.978677649
>公共の端末をPCと略します。
135 22/10/04(火)21:26:43 No.978677696
あと20年もしたらみんな通信量のことをゼタって呼ぶようになるのかな かっこいい
136 22/10/04(火)21:26:44 No.978677705
実はbotとAIの区別があまりついてない
137 22/10/04(火)21:26:51 No.978677767
ギガが減るだのは違和感はあったけどまあ定着したならそういうもんなのかと受け入れた 正確な意味を離れた俗語なんていっぱいあるしこういうの気にしだすと日本語の乱れがとかいうマナー講師に堕ちちまうなって
138 22/10/04(火)21:26:58 No.978677834
>ギガが減るとどうなる メガになる
139 22/10/04(火)21:27:09 No.978677916
>賢しらぶってるだけの人だったか ごめん難しすぎた? ごめんね?
140 22/10/04(火)21:27:20 No.978678025
>>ギガが減るとどうなる >メガになる メガが減るとどうなる
141 22/10/04(火)21:27:49 No.978678274
言葉ってのは変遷するものだけど 既存の言葉の意味が置き換わるような呼び方は拒否を示す人が出るのも仕方ないと思う
142 22/10/04(火)21:27:50 No.978678292
>>>ギガが減るとどうなる >>メガになる >メガが減るとどうなる キロになる
143 22/10/04(火)21:28:07 No.978678438
陰茎のことをチンポと言います
144 22/10/04(火)21:28:07 No.978678443
>>>>ギガが減るとどうなる >>>メガになる >>メガが減るとどうなる >キロになる キロが減るとどうなる
145 22/10/04(火)21:28:11 No.978678471
頭が悪い人ほど難しく言いたがるというが 似たようなものだろうか
146 22/10/04(火)21:28:18 No.978678543
>>ゲームでNPCのことCPUって呼ぶのは減ってきた気がする >むしろNPCも減ってAIとかになってる気がする NPCとAIはゲームの種類によると思うけどな CPUははっきり減ってると思うけど
147 22/10/04(火)21:28:27 No.978678604
>>賢しらぶってるだけの人だったか >ごめん難しすぎた? >ごめんね? U字工事?
148 22/10/04(火)21:28:29 No.978678621
>ごめん難しすぎた? >ごめんね? エスパーじゃないから汲み取れなかったよ 馬鹿にも分かるように説明してくれる?
149 22/10/04(火)21:28:40 No.978678720
○○現象だとクレオパトラ現象が好き
150 22/10/04(火)21:28:56 No.978678862
>>ジーンズのことをデニムと言います >えっ?ダメなの… 海外ブランドのカタログ見るとだいたいJeansってなってるな 日本のファッション業界だけな気がする
151 22/10/04(火)21:29:03 No.978678914
>キロが減るとどうなる デシになるんじゃないデシ?
152 22/10/04(火)21:29:06 No.978678925
BEVのことをEVと呼びます
153 22/10/04(火)21:29:06 No.978678928
言葉なんて時代によって変わっていくものだから誤用とかいつまでも言ってるのが間違い なんて妄言はせめて辞書での意味が変わってから言わないとな…
154 22/10/04(火)21:29:09 No.978678961
和製英語は元の英語の意味を知ってると違和感ある単語は多い
155 22/10/04(火)21:29:17 No.978679021
>>>>>ギガが減るとどうなる >>>>メガになる >>>メガが減るとどうなる >>キロになる >キロが減るとどうなる んきききき
156 22/10/04(火)21:29:25 No.978679091
言葉は変わっていく物ってのは分かるけどそれは流れを受け入れる側の言う台詞であって変化した違う意味の言葉を使い出した奴に言われるとなんかモヤッとくる
157 22/10/04(火)21:29:30 No.978679135
女の子に壁ドンしたことない「」だけが石を投げなさい
158 22/10/04(火)21:29:31 No.978679143
おしゃれなベストなことをジレって呼ぶのは定着しなかったな
159 22/10/04(火)21:29:48 No.978679291
>ごめん難しすぎた? >ごめんね? 難しいんじゃなくて的外れだよ
160 22/10/04(火)21:29:59 No.978679387
>キロが減るとどうなる うんご
161 22/10/04(火)21:30:10 No.978679466
>難しいんじゃなくて的外れだよ じゃあ説明して
162 22/10/04(火)21:30:22 No.978679570
>女の子に壁ドンしたことない「」だけが石を投げなさい 超威力の投石できちゃうじゃん
163 22/10/04(火)21:30:30 No.978679631
>女の子に壁ドンしたことない「」だけが石を投げなさい (獣の巨人と化す「」たち)
164 22/10/04(火)21:30:33 No.978679651
>言葉なんて時代によって変わっていくものだから誤用とかいつまでも言ってるのが間違い >なんて妄言はせめて辞書での意味が変わってから言わないとな… 辞書での意味が変わるのは変えざるを得ないくらい押し切る人達が存在しているからな訳で それは辞書での意味が変わった過去すら批判しなきゃやってられないのでは
165 22/10/04(火)21:30:37 No.978679687
言葉は変化するってのは当たり前の話だが誤用してる馬鹿が言っていい台詞じゃない ってだけの単純な話だろ?
166 22/10/04(火)21:30:38 No.978679688
PCスタンドは違和感を持ちつつもCPUスタンドと呼んでしまう
167 22/10/04(火)21:30:39 No.978679705
通信料をギガとか言ってる奴 全員バカです
168 22/10/04(火)21:30:41 No.978679725
自分が間違えてた言葉遣いを言葉は変わるもの!って言い訳する奴クソダサいと思ってる
169 22/10/04(火)21:30:45 No.978679751
>>キロになる >キロが減るとどうなる 「」になる
170 22/10/04(火)21:31:05 No.978679960
>言葉は変化するってのは当たり前の話だが誤用してる馬鹿が言っていい台詞じゃない >ってだけの単純な話だろ? ただの無知の開き直りだからな
171 22/10/04(火)21:31:06 No.978679972
これはゴーゴーエッグだな
172 22/10/04(火)21:31:14 No.978680040
単位は減ったり増えたりしないという大前提を理解してもらうの難易度高いわ
173 22/10/04(火)21:31:27 No.978680159
>ごめん難しすぎた? >ごめんね? 得意顔なキッズ感出ていてかわいい
174 22/10/04(火)21:31:29 No.978680172
その内ゆっくり変化して自然に意味合いが変わっていくよねって話であって 変化途中に開き直って言う言葉じゃないよね
175 22/10/04(火)21:31:31 No.978680193
といっても確信犯とか逆ギレとか失笑とか正しいとされる方の意味に固執してると日常会話成り立たんし…
176 22/10/04(火)21:31:32 No.978680205
こういう話だと誰もソシャゲを訂正しないんだよな
177 22/10/04(火)21:31:38 No.978680262
大体のことは気にしないけど壁ドンの意味が変わったのはムカッときた 慣れ親しんだネット用語だと愛着が湧くのかな
178 <a href="mailto:GOGOEGO">22/10/04(火)21:31:42</a> [GOGOEGO] No.978680293
>これはゴーゴーエッグだな それ俺じゃないけど
179 22/10/04(火)21:32:22 No.978680627
>こういう話だと誰もソシャゲを訂正しないんだよな ソーシャル要素あるし別にいいんじゃねとしか…
180 22/10/04(火)21:32:22 No.978680630
スマホが定着したのが信じられない スマタでオナホじゃん
181 22/10/04(火)21:32:49 No.978680864
>それ俺じゃないけど 馬脚
182 22/10/04(火)21:33:00 No.978680969
>大体のことは気にしないけど壁ドンの意味が変わったのはムカッときた >慣れ親しんだネット用語だと愛着が湧くのかな 変わったって言うけど昔から女オタクの界隈で存在してる使い方なんだよ そっちだけピックアップされたというか
183 22/10/04(火)21:33:02 No.978680978
なんでもかんでもソシャゲって呼んでる奴が居たらアホだなぁと思いつつも特に訂正はしないよ なんでもかんでもファミコンって呼ぶ母ちゃんみたいなもんだ
184 22/10/04(火)21:33:05 No.978681011
>スマホが定着したのが信じられない >スマタでオナホじゃん ガラケーと区別しないといけない過渡期があったから仕方ない
185 22/10/04(火)21:33:16 No.978681109
確信犯は元の意味をなんか覚えられない
186 22/10/04(火)21:33:17 No.978681122
怒ってるのは意味知らない人だけって開き直りは初めて見たかも 逆じゃねえの
187 22/10/04(火)21:33:23 No.978681176
>それ俺じゃないけど gogoegoだもんな
188 22/10/04(火)21:33:25 No.978681202
そいつ一人だけが使い方間違ってるならただの日本語の言い間違い 数万数十万が言い間違えたらそれは新たな日本語 結局そんなもんだよ
189 22/10/04(火)21:33:38 No.978681327
ソーイングマシンがミシンとか意味わからんしな
190 22/10/04(火)21:33:43 No.978681370
初期はわざわざスマフォって呼んでた人もいたんだよ
191 22/10/04(火)21:33:47 No.978681397
略すならスマフォじゃないのかよ