ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/04(火)19:25:35 No.978625366
5手詰
1 22/10/04(火)19:27:30 No.978626080
3四角は確定そう
2 22/10/04(火)19:29:14 No.978626739
またいやらしそうな問題を…
3 22/10/04(火)19:30:41 No.978627346
14角?
4 22/10/04(火)19:34:21 No.978628752
4一角1三角5ニ角成でいいのか
5 22/10/04(火)19:36:23 No.978629564
どう打っても王が2四に逃げていくと止められないような気がしてしまう
6 22/10/04(火)19:37:12 No.978629876
411352
7 22/10/04(火)19:39:42 No.978630895
5手詰で持ち駒2枚もあるのは優しあじ
8 22/10/04(火)19:45:15 No.978633222
最後に飛車に紐つけて詰ますのがいいね
9 22/10/04(火)19:47:27 No.978634160
あんまりルール知らないんだけど間駒は考えなくていいの?
10 22/10/04(火)19:49:22 No.978634949
>4一角1三角5ニ角成でいいのか 4一角に3二銀打とかされたらどうするの?
11 22/10/04(火)19:49:44 No.978635081
>あんまりルール知らないんだけど間駒は考えなくていいの? 当然考慮するけど手数を無駄に増やす合駒はだめ この問題だと5ニ角成に3四合駒とか
12 22/10/04(火)19:50:38 No.978635457
>4一角に3二銀打とかされたらどうするの? 4一角3二銀打1ニ角2四玉3四角成
13 22/10/04(火)19:52:10 No.978636127
>4一角3二銀打1ニ角2四玉3四角成 なるほどぉ
14 22/10/04(火)19:53:04 No.978636515
無駄合の概念は知らない人に説明するのは案外難しい
15 22/10/04(火)19:53:47 No.978636802
>当然考慮するけど手数を無駄に増やす合駒はだめ >この問題だと5ニ角成に3四合駒とか なるほど…ルールがちゃんとあるのね
16 22/10/04(火)19:56:22 No.978637962
最後の形綺麗だな…
17 22/10/04(火)20:02:48 No.978640551
34角32玉54角42玉43角左成41玉11飛成31合 ダメか
18 22/10/04(火)20:04:20 No.978641234
合い駒した場合も逃げた場合も5手で詰むのね
19 22/10/04(火)20:12:47 No.978644879
> 34角32玉54角42玉43角左成41玉11飛成31合 34角32玉54角のあと41玉11飛成31合で多分詰まない
20 22/10/04(火)20:32:24 No.978653643
>4一角1三角5ニ角成でいいのか そのまま王が下に逃げていくだろ
21 22/10/04(火)20:34:03 No.978654336
>そのまま王が下に逃げていくだろ どこにだ 歩にも飛車にも角が効いてるぞ
22 22/10/04(火)20:34:26 No.978654494
?