虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/04(火)18:39:42 最近免... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)18:39:42 No.978609357

最近免許取ったんだけど 車の運転ってやばくない? 空気を読まなきゃいけない場面が多すぎる もう俺足悪い母ちゃんを病院に連れてく時以外車乗らん

1 22/10/04(火)18:40:17 No.978609563

空気読まなければ気持ちよく運転できるぞ

2 22/10/04(火)18:41:06 No.978609858

スレ画はポイントを見送ってこそいるけど右折するだけ偉い 俺は可能な限り左折だけで行けるルートを取る

3 22/10/04(火)18:41:32 No.978610002

>もう俺足悪い母ちゃんを病院に連れてく時以外車乗らん 偉い

4 22/10/04(火)18:42:01 No.978610187

俺もつよちゃんと同じ考えで運転してるわ…

5 22/10/04(火)18:42:02 No.978610191

空気読む能力がある上で強引に突き進める人が運転に向いている どっちかしかない人はダメだ

6 22/10/04(火)18:43:00 No.978610484

運転嫌いだったけど仕事で毎日乗るようになったら特に忌避感はなくなった 慣れだな

7 22/10/04(火)18:43:13 No.978610546

この右折は事故ったら法律的にはどっち有利なの?

8 22/10/04(火)18:43:56 No.978610803

>この右折は事故ったら法律的にはどっち有利なの? 直進優先

9 22/10/04(火)18:44:12 No.978610900

信号あったり見通しいいとこで右左折するのは真似していいよ ジャミラはするな

10 22/10/04(火)18:44:17 No.978610925

過失を一切考慮しなければ直進側が優先なのが大原則じゃなかったっけ

11 22/10/04(火)18:44:45 No.978611088

>運転嫌いだったけど仕事で毎日乗るようになったら特に忌避感はなくなった >慣れだな 俺はそこから転職してまた乗れなくなった 今はテレワークで家から出ない日々だから毎日県またいであっちこっち行ってたとか信じらんねえ

12 22/10/04(火)18:44:46 No.978611094

>>この右折は事故ったら法律的にはどっち有利なの? >直進優先 心を守りに行くか…

13 22/10/04(火)18:44:53 No.978611133

これはメガネがクソ

14 22/10/04(火)18:45:51 No.978611453

そういえば俺も運転中ジャミラだわ なんでだろう

15 22/10/04(火)18:46:21 No.978611632

偉い順 直進>>左折>>>>>右折

16 22/10/04(火)18:46:23 No.978611645

>そういえば俺も運転中ジャミラだわ >なんでだろう 肩に力入りまくってんじゃ…

17 22/10/04(火)18:46:55 No.978611828

>そういえば俺も運転中ジャミラだわ >なんでだろう ドライビングポジションがおかしいんじゃないの?

18 22/10/04(火)18:47:08 No.978611909

スレ画は上手い下手関係ないな

19 22/10/04(火)18:47:11 No.978611930

ジャミラスタイルはすげえ肩凝る

20 22/10/04(火)18:47:25 No.978612007

腕は伸ばせ

21 22/10/04(火)18:48:00 No.978612219

交通量ある道で信号もねえのに右折して入店しようとする奴は糞だから正しい

22 22/10/04(火)18:48:19 No.978612342

自称運転好きな人は大抵鈍感なだけだから… 運転にニュータイプ能力が必要なことがおかしいと言えばそうなんだけど…

23 22/10/04(火)18:48:28 No.978612388

>これはメガネがクソ (田舎の「」なんだな…)

24 22/10/04(火)18:48:30 No.978612401

1人ならいい 横に上司乗ったら嫌

25 22/10/04(火)18:48:32 No.978612416

これに関してはつよちゃんが正しいだろ

26 22/10/04(火)18:48:49 No.978612503

珍しくつよちゃんがえらい

27 22/10/04(火)18:49:37 No.978612785

初心者に無茶なこと言うな

28 22/10/04(火)18:49:51 No.978612856

>自称運転好きな人は大抵鈍感なだけだから… >運転にニュータイプ能力が必要なことがおかしいと言えばそうなんだけど… 本当に車の運転適性がある人はそれほど多くはないんだろうなと思ってる

29 22/10/04(火)18:50:03 No.978612923

図て斜めになってんのダメだろ…

30 22/10/04(火)18:50:10 No.978612953

ガソリン代もバカにならん

31 22/10/04(火)18:50:47 No.978613155

むしろ右折時に大渋滞になるのが心地よい

32 22/10/04(火)18:50:55 No.978613198

世界が全て一通になれば平和になるのに…

33 22/10/04(火)18:51:22 No.978613353

>むしろ右折時に大渋滞になるのが心地よい 「」はこういうレスしたら面白い程度の小心者だろうが 実際こういう人もいはするんだろうなあ

34 22/10/04(火)18:52:05 No.978613600

仕事以外では基本乗らない 買い物も歩きか自転車

35 22/10/04(火)18:52:13 No.978613653

この心構え自体は別にいいと思うけどジャミラはやめといた方がいいと思う

36 22/10/04(火)18:53:13 No.978613971

教習車のギャランフォルティス「」がバカにしまくってたのにフィット乗ったらペラペラで怖すぎて騙したなってなった

37 22/10/04(火)18:53:29 No.978614058

ここは詰まるからあの脳死で右折待ちしてる対向車を通す!して密かに交通整理してるよ

38 22/10/04(火)18:53:40 No.978614117

>世界が全て一通になれば平和になるのに… 右折左折がちゃんと交互に配置されてるならな…

39 22/10/04(火)18:53:46 No.978614150

>図て斜めになってんのダメだろ… ペーパーの頃は中央に寄せるタイミングが遅くてやりがちだったなこれ…

40 22/10/04(火)18:53:48 No.978614160

頼むから自動運転がデフォになってくれ 自動運転に轢かれる人は我慢してくれ

41 22/10/04(火)18:54:35 No.978614417

事故りたくなければ強引な運転は無ければ無いほど良い

42 22/10/04(火)18:54:45 No.978614484

ここで曲がろうとすると対向車が譲ってくれるけど 自転車かバイクがすり抜けてきてふっ飛ばすから これで正解

43 22/10/04(火)18:54:53 No.978614514

>この心構え自体は別にいいと思うけどジャミラはやめといた方がいいと思う どうしてそんな冷水ぶっかけるの…

44 22/10/04(火)18:55:03 No.978614576

リアルドライビングゲームは初見殺しとかそういうの残機無限でコンテニュー即復帰以外許され無いのまだ理解してないし

45 22/10/04(火)18:55:46 No.978614800

中途半端に気を使うから事故るんだよ 全員自己中心になればいい

46 22/10/04(火)18:55:49 No.978614813

>>この心構え自体は別にいいと思うけどジャミラはやめといた方がいいと思う >どうしてそんな冷水ぶっかけるの… 危険だからですかね・・・

47 22/10/04(火)18:56:08 No.978614912

サンキュー事故あるからこれは限りなく正解に近い

48 22/10/04(火)18:56:17 No.978614955

どれだけ乗っても何年乗っても毎日「今日は運が良かったな」と思わざるをえない

49 22/10/04(火)18:56:22 No.978614987

危ない道は避ける気持ちは大事だよね…

50 22/10/04(火)18:56:45 No.978615118

>サンキュー事故あるからこれは限りなく正解に近い サンキュー事故回避する為に確認しっかりするとさっさとイケボケって切れる人居るし困る…

51 22/10/04(火)18:57:05 No.978615240

ジャミラしてると正面以外への意識がめちゃくちゃ疎かになるよ

52 22/10/04(火)18:57:21 No.978615341

タント

53 22/10/04(火)18:57:42 No.978615460

スレ画は分かるけど運転はちょっと自己中にならないといけないところもあるからムズイわ

54 22/10/04(火)18:57:53 No.978615523

足先一つで人に700kg超えの鉄の塊をぶちかませる状態ということを人類は思い直すべき

55 22/10/04(火)18:58:30 No.978615742

スレ画は上手い運転のカテゴリにならない?

56 22/10/04(火)18:58:47 No.978615832

>足先一つで人に700kg超えの鉄の塊をぶちかませる状態ということを人類は思い直すべき 煽り運転ってマジ何考えてるか分からんけど 煽り運転させた方も悪いみたいな話をここでもよく聞いた

57 22/10/04(火)18:58:55 No.978615879

最近自分への信頼なさすぎて車出す時は事故らなかったら俺の勝ちだって思考で動かし出す

58 22/10/04(火)18:59:06 No.978615940

ジャミラになってる時点で力入りすぎてガチガチなんだから普通に危ないよ 慣れないうちはしゃーないけどさ

59 22/10/04(火)18:59:09 No.978615963

>スレ画は上手い運転のカテゴリにならない? まずジャミラをやめろ

60 22/10/04(火)18:59:25 No.978616048

運転は譲り合いだからな だからお前俺に道を譲れ

61 22/10/04(火)18:59:35 No.978616106

>スレ画は分かるけど運転はちょっと自己中にならないといけないところもあるからムズイわ 運転でいい人間になろうとしてもメリットはない

62 22/10/04(火)18:59:38 No.978616121

車線変更するときに相手が譲らなくてぶつかったのに俺が悪くて3:7になったのはマジで今でも納得してない

63 22/10/04(火)18:59:50 No.978616181

先にある小道とか見て「ここから子供やジジババが自転車かっ飛ばしてきたら俺終わるなあ」って思いながら運転してる

64 22/10/04(火)18:59:52 No.978616194

>足先一つで人に700kg超えの鉄の塊をぶちかませる状態ということを人類は思い直すべき 車のハンドル握ってる人の4割くらいはちゃんとわかってるよ 歩行者自転車は1割もわかってないと思え

65 22/10/04(火)19:00:06 No.978616284

>運転は譲り合いだからな >だからお前俺に道を譲れ 譲るから事故るな

66 22/10/04(火)19:00:18 No.978616344

ジャミラだと咄嗟の反応が出来ないからな

67 22/10/04(火)19:00:22 No.978616371

画像のパターンだと譲ってくれる車がいないと数分ずっと釘付けだからな… 公道に出たら他の車が譲ってくれるだろうとか考えて運転するのって危険だよね

68 22/10/04(火)19:00:28 No.978616417

交通量の多いところで車線無いのに右折するやつは死ぬしかない

69 22/10/04(火)19:00:34 No.978616456

>先にある小道とか見て「ここから子供やジジババが自転車かっ飛ばしてきたら俺終わるなあ」って思いながら運転してる えらい

70 22/10/04(火)19:01:00 No.978616618

>画像のパターンだと譲ってくれる車がいないと数分ずっと釘付けだからな… >公道に出たら他の車が譲ってくれるだろうとか考えて運転するのって危険だよね それで後続が詰まることになるのに俺は耐えられない…だから直進する…

71 22/10/04(火)19:01:28 No.978616771

自動運転になったら速度制限守っちゃうと思うけど 流れとか言って早く走りたい人は切るよね絶対

72 22/10/04(火)19:01:36 No.978616815

走りながら前との車間を確認しつつ目的の車線の車の状況や前後の車両が車線変更しないか見ながら車線変更するって 無理あるよね

73 22/10/04(火)19:01:43 No.978616852

ていうかむしろ一生途切れる気がしないようなとこでも右折待ちでいくらでも後ろ待たせていいものなの?

74 22/10/04(火)19:02:37 No.978617168

スゴイナラズモノ精神で受け流していかないとストレスで死ぬ

75 22/10/04(火)19:02:44 No.978617205

右折した先に同じような車の状況だったらどうするの

76 22/10/04(火)19:02:48 No.978617233

車についてるよくわからん光とか音とか出る装置外して 「お前先行っていいよ」とか「俺を先に行かせてくれ」を明確に表現する装置の取り付けを義務化しようぜ

77 22/10/04(火)19:02:52 No.978617255

自分が最も安全だと思う方法で走れば良いので私は画像の人を否定しない

78 22/10/04(火)19:02:52 No.978617257

>スレ画はポイントを見送ってこそいるけど右折するだけ偉い >俺は可能な限り左折だけで行けるルートを取る

79 22/10/04(火)19:02:56 No.978617277

>>先にある小道とか見て「ここから子供やジジババが自転車かっ飛ばしてきたら俺終わるなあ」って思いながら運転してる >えらい ありがとう えらくても終わる時は一瞬なんだけどね

80 22/10/04(火)19:02:59 No.978617309

そろそろばーちゃんの免許返納させないと

81 22/10/04(火)19:03:08 No.978617358

危なそうな所で集中して運転してると一本道での脳の処理能力が露骨に低下するのが分かる

82 22/10/04(火)19:03:24 No.978617471

>「お前先行っていいよ」とか「俺を先に行かせてくれ」を明確に表現する装置の取り付けを義務化しようぜ これ勝手につけると違法だという…

83 22/10/04(火)19:03:59 No.978617666

>車についてるよくわからん光とか音とか出る装置外して >「お前先行っていいよ」とか「俺を先に行かせてくれ」を明確に表現する装置の取り付けを義務化しようぜ 拡声器とか文字表示付けると絶対 「何やっとんねん」 「タラタラしとらんとはよいけ」 「なめとんのか」 が横行すると思う

84 22/10/04(火)19:04:27 No.978617826

>「お前先行っていいよ」とか「俺を先に行かせてくれ」を明確に表現する装置の取り付けを義務化しようぜ 現状の装置でうまくできてない人はそういうのがあっても活用できないですね

85 22/10/04(火)19:04:32 No.978617854

キチガイが可視化された今 右折待ちで後ろ待たせたらキチガイがナタ持って飛び出して来る可能性も無くはないと解ったからな… 他人イライラさせないって重要

86 22/10/04(火)19:04:44 No.978617929

ヘッドライトを一瞬光らされても なんの合図かわからーん!

87 22/10/04(火)19:04:45 No.978617940

俺はサンキュークラクションにすらビビる男だぜ?

88 22/10/04(火)19:04:54 No.978617998

「うんこが漏れそうです!!!!」って表示したい時が割とある

89 22/10/04(火)19:05:06 No.978618061

別にここで右折してもよくね? 譲らない対向車が悪いだろ

90 22/10/04(火)19:05:07 No.978618066

道選びも絶対大通り通るわ 渋滞するから脇道行けって言われるけどクソ狭いとこで対面すれ違いするとストレス溜まるから嫌だ

91 22/10/04(火)19:05:11 No.978618092

ウィンカー消し忘れとかあるから先行っていいよ表示したままの人とか出てくると思う

92 22/10/04(火)19:05:12 No.978618098

人を簡単に殺せる塊に乗ってるって感覚無い人多くて怖い

93 22/10/04(火)19:05:31 No.978618200

ウィンカー出しっぱなしで走ってる枯葉マークの人!

94 22/10/04(火)19:05:40 No.978618256

>「うんこが漏れそうです!!!!」って表示したい時が割とある 「どうぞ!」「いいよ!」

95 22/10/04(火)19:06:08 No.978618417

>「どうぞ!」「いいよ!」 「あっ」 「解決しました」

96 22/10/04(火)19:06:34 No.978618562

>ウィンカー出しっぱなしで走ってる枯葉マークの人! 今日は素敵なクラウンがずっとウインカー出しっぱなしでした 運転席見たらおじいちゃんだったわ

97 22/10/04(火)19:07:33 No.978618899

旅先であった爺さんが免許返納するつもりだったけど 名古屋から登別に越すことになって返納出来なくなったって言ってたなあ

98 22/10/04(火)19:07:34 No.978618909

友人は運転下手な人がハンドル握ってるって危機感持った方が良い気がする むしろ右折しようとしたら画像の信号プラン提案すべき側なのでは…

99 22/10/04(火)19:07:37 No.978618928

ふらふらしてる古めの車見たら距離取ろうね

100 22/10/04(火)19:07:50 No.978618982

全部自動運転にしてマザーAIにスムーズに順番に通らせるよう管理させよう 《了解しました円滑な交通の妨げになる人類を排除します》って多分マザーが言うけど

101 22/10/04(火)19:08:12 No.978619130

>もう俺足悪い母ちゃんを病院に連れてく時以外車乗らん でもそんな時に不慣れな運転するのも大変だし少しは普段から慣れといたほうがいいよ

102 22/10/04(火)19:08:39 No.978619295

ウインカー点けたままや洗車後のミラー閉めたままや給油口のフタ閉め忘れで垂れ流しながら走るジジババはまるでグラセフだぜ

103 22/10/04(火)19:08:40 No.978619305

「あの位の速度の車があの辺にいる時は行ける」の感覚が身に付くまでの時間が怖い

104 22/10/04(火)19:09:23 No.978619542

運転は怖いから好きではなかったし今でも高速道路は好きじゃないが田舎の風景が好きだから地元や県近郊の運転は好きになった 今の時期は運転してるだけで幸せ

105 22/10/04(火)19:10:05 No.978619768

駐車がいまだに苦手だ 一発で綺麗に入れられない

106 22/10/04(火)19:10:08 No.978619783

もしもに備えて自動ブレーキ、ディスクブレーキ、ABS搭載が望ましい

107 22/10/04(火)19:10:20 No.978619873

>ウィンカー出しっぱなしで走ってる枯葉マークの人! 今時枯れ葉のままな人も珍しいなあ!

108 22/10/04(火)19:10:35 No.978619976

知らない街の道入ると本当に脳が混乱する

109 22/10/04(火)19:10:47 No.978620044

>駐車がいまだに苦手だ >一発で綺麗に入れられない そんなあなたにバックカメラ

110 22/10/04(火)19:11:08 No.978620148

ナビは偉大だ Googleナビお前は黙ってろ

111 22/10/04(火)19:11:34 No.978620292

初見殺し交差点に気をつけよう!

112 22/10/04(火)19:11:37 No.978620313

まともな神経の人間は乗れないから脳を麻痺させていくしかないよ

113 22/10/04(火)19:11:45 No.978620364

自転車最高

114 22/10/04(火)19:11:52 No.978620399

首都高はともかく世間の高速道は完全にルール決まってるからすっごい楽だとわかった 知らない街の突然の一方通行突然の車線減少突然の左折専用レーンなどは俺の心を毎回粉々にする

115 22/10/04(火)19:12:23 No.978620585

>全部自動運転にしてマザーAIにスムーズに順番に通らせるよう管理させよう >《了解しました円滑な交通の妨げになる人類を排除します》って多分マザーが言うけど ただの電車では

116 22/10/04(火)19:12:26 No.978620606

>「あの位の速度の車があの辺にいる時は行ける」の感覚が身に付くまでの時間が怖い もう免許の更新3回してるけど未だに「やっぱさっき行けたわ」ってやつやりまくるぞ俺

117 22/10/04(火)19:12:30 No.978620635

俺は多分もう一生車運転しない 俺の免許証に身分証以上の役割はない

118 22/10/04(火)19:12:34 No.978620662

駐車についてはかなり慣れた フォークリフト運転してた経験があるからな…

119 22/10/04(火)19:12:51 No.978620742

>首都高はともかく世間の高速道は完全にルール決まってるからすっごい楽だとわかった 軽は遅いから合流で死ぬほどスピード出して追い抜く

120 22/10/04(火)19:13:06 No.978620859

>俺は多分もう一生車運転しない >俺の免許証に身分証以上の役割はない それはそれで

121 22/10/04(火)19:13:25 No.978620972

後ろについて動きやばいなこの車って車は大体後ろベコベコ

122 22/10/04(火)19:13:25 No.978620979

ど田舎でもない一人暮らしなら電動機付き自転車でいいよねマジで 前カゴはデカくしよう

123 22/10/04(火)19:13:33 No.978621017

通り過ぎるぐらいなら手前の信号で右折しておきたい

124 22/10/04(火)19:13:51 No.978621128

相手は交通ルールをおぼえていないものと思え

125 22/10/04(火)19:14:15 No.978621281

上司にこの世から社用車を消したい…ってポツっと言われたことあるけど気持ちはわかる…

126 22/10/04(火)19:14:23 No.978621332

追突をある程度避けられるからブレーキ踏む前にウインカーをつけましょう おかやまのひとたちにはきたいしていない

127 22/10/04(火)19:14:34 No.978621388

>相手は交通ルールをおぼえていないものと思え なんなら自分も交通ルールを勘違いしていると疑うのも大事だ

128 22/10/04(火)19:14:53 No.978621485

昔縦列駐車が苦手だから教習所以外でやった事ないって言ったら何故か人でなし扱いされた事あるけど リスクがある行動取らないってクソ重要だと思うんだ…

129 22/10/04(火)19:15:35 No.978621710

誰もいなくても交通ルールは守れ

130 22/10/04(火)19:16:08 No.978621891

デカいショッピングモールの入口がよくあるなぁこれ…

131 22/10/04(火)19:16:14 No.978621927

運転慣れしてなくて車間距離全然見えてない頃に 高速の追越車線から走行車線に戻る時に 凄い危ない車線変更をした トラックの運転手からすれば急に寄せてきた馬鹿な車と思われてただろうなあ

132 22/10/04(火)19:16:20 No.978621952

こんなとこで右折してんじゃねえよクソボケがってすぐいう先輩いる それ言ったすぐ先の店で店に入るために右折する

133 22/10/04(火)19:16:35 No.978622056

自分の安全及び快適は他人の迷惑より遥かに優先されると考えるとサクサクになるぞ

134 22/10/04(火)19:17:18 No.978622324

ウーバーイーツは信号無視をする確率はかなりあるというのは教習所で教えた方がいいと思う 知らなかったら半月に一回は轢いてしまう…

135 22/10/04(火)19:17:23 No.978622361

知らない土地の車線減少は周りの車を見ればわかりやすい

136 22/10/04(火)19:17:37 No.978622435

>運転慣れしてなくて車間距離全然見えてない頃に >高速の追越車線から走行車線に戻る時に >凄い危ない車線変更をした >トラックの運転手からすれば急に寄せてきた馬鹿な車と思われてただろうなあ トラックの運ちゃんなら日常茶飯事だからなんとも思ってない

137 22/10/04(火)19:18:15 No.978622663

>ウーバーイーツは信号無視をする確率はかなりあるというのは教習所で教えた方がいいと思う >知らなかったら半月に一回は轢いてしまう… 昔の30分以上かかったら無料時代のピザの配達員みたいだな…

138 22/10/04(火)19:18:31 No.978622751

慎重に運転するだけじゃなくて時には大胆にいかないといけないのがクソ難しい 乗るたびにデスゲームしてる気分になる

139 22/10/04(火)19:18:55 No.978622904

10年ぶりに教習行ったら思った3倍くらいは怖かったわ

140 22/10/04(火)19:20:26 No.978623469

視界の開けた道でもコリジョンコース現象とかあるから気をつけよう

141 22/10/04(火)19:20:34 No.978623518

交通ルール上は相手が優先なのにずっとこちらに譲ろうとまってるオバちゃん

142 22/10/04(火)19:20:40 No.978623564

下手くそだから事故るんじゃなく慢心して油断するから事故るんだ

143 22/10/04(火)19:20:51 No.978623621

>昔の30分以上かかったら無料時代のピザの配達員みたいだな… 歩合制だからな…配達時間のロスがそのまま時給に関わる以上稼ぎたいならそうなる

144 22/10/04(火)19:20:54 No.978623651

サンキューすり抜けキル!

145 22/10/04(火)19:21:44 No.978623958

交通が多いとスレ画みたいにしたほうがよっぽど早く着くし楽

146 22/10/04(火)19:22:00 No.978624052

>>運転慣れしてなくて車間距離全然見えてない頃に >>高速の追越車線から走行車線に戻る時に >>凄い危ない車線変更をした >>トラックの運転手からすれば急に寄せてきた馬鹿な車と思われてただろうなあ >トラックの運ちゃんなら日常茶飯事だからなんとも思ってない 思うところはあると思う それよりも大事なことがあるだけで

147 22/10/04(火)19:22:39 No.978624284

いつか子供が小道から突っ込んでくるんじゃないかとビクビクしながら運転してる

148 22/10/04(火)19:23:20 No.978624523

車でも自転車でもジジババのフリーダムっぷりはヤバイ

149 22/10/04(火)19:23:33 No.978624601

クソ雨の中高速走って往復100分の隣市まで免許更新行ったよ褒めて

150 22/10/04(火)19:25:16 No.978625246

運転免許取得を義務教育に取り入れたら交通事故激減すると思うよ 車からの視点に気づく

151 22/10/04(火)19:25:35 No.978625363

被せ右折するやつなんなの?上手いつもりなの? 俺は被せ右折しないけど後ろのやつが待ちきれなくて被せ右折したりするしイカれてんのか

152 22/10/04(火)19:26:22 No.978625664

おい!対向右折で対向直進見えないのに前の車はどうやって右折したんだ!!?

153 22/10/04(火)19:27:21 No.978626011

>運転免許取得を義務教育に取り入れたら交通事故激減すると思うよ >車からの視点に気づく 免許はともかく道路交通法は義務教育で教えるべきだろ 車だろうが歩きだろうが理解してない奴が公道に存在する現状の方がおかしい

154 22/10/04(火)19:27:32 No.978626100

到着が若干遅れる以外はスレ画にデメリットないよね

155 22/10/04(火)19:28:03 No.978626312

免許取ってから結構長い期間ペーパーだったけど自転車乗ってるときとかに自動車側の視点が身について役に立ったな

156 22/10/04(火)19:29:35 No.978626881

オヤジが時間にやたらルーズなくせに車乗るとやたら飛ばすしたり他色々酷いが 最近喧嘩になってどっちがキチガイか精神科行こうとなった末に発達障害と判明したよ…

157 22/10/04(火)19:30:18 No.978627184

>オヤジが時間にやたらルーズなくせに車乗るとやたら飛ばすしたり他色々酷いが >最近喧嘩になってどっちがキチガイか精神科行こうとなった末に発達障害と判明したよ… どっちが?

158 22/10/04(火)19:30:25 No.978627234

>車線変更するときに相手が譲らなくてぶつかったのに俺が悪くて3:7になったのはマジで今でも納得してない 「」が変更する側で 譲ってないのに強引に入ったのなら 7:3で当たり前だろすぎる…

159 22/10/04(火)19:30:50 No.978627413

車好き 運転微妙 俺以外何の生物も自動車もいないとこでの運転なら好き

160 22/10/04(火)19:31:46 No.978627788

>どっちが? もちろん親で赤信号を見落としたりする 激しい自分語りでアレだけど発達障害で信号見落とすって割りと普通にあるらしい 自分語り終わります

161 22/10/04(火)19:32:26 No.978628028

パニックになりやすいというかあがり症だからもう運転したくねえ

162 22/10/04(火)19:32:28 No.978628039

地域性もあるんだろうけどウインカー遅かったりそもそもつけない人おすぎ

163 22/10/04(火)19:33:03 No.978628269

>いつか子供が小道から突っ込んでくるんじゃないかとビクビクしながら運転してる 歩道にいる子供と車道走る自転車を見かけたら心守るためにいつでもブレーキ踏める気持ちになってる

164 22/10/04(火)19:33:20 No.978628364

>>車線変更するときに相手が譲らなくてぶつかったのに俺が悪くて3:7になったのはマジで今でも納得してない >「」が変更する側で >譲ってないのに強引に入ったのなら >7:3で当たり前だろすぎる… むしろ相手が3にキレるわな

165 22/10/04(火)19:33:33 No.978628447

>車線変更するときに相手が譲らなくてぶつかったのに俺が悪くて3:7になったのはマジで今でも納得してない こういう人でも免許持ったままなんだよなぁ…

166 22/10/04(火)19:33:53 No.978628574

スレ画の運転は笑いものどころか正しいからな…

167 22/10/04(火)19:34:34 No.978628851

最短距離を気にすると事故率は跳ね上がるから常に心に余裕を…いくら急いでても事故ったらそれどころでは無くなるし

168 22/10/04(火)19:34:41 No.978628899

カーナビに従ってしか運転できない カーナビ様がいなかったら俺は永遠に目的地に着けない…

169 22/10/04(火)19:34:56 No.978628990

車線変更3秒前のウインカー意識してるんだけど世のドライバー皆ウインカーと同時にハンドル切るの… わしウインカーだして後続がぱっぱ車線変更するから一旦ウインカー消してやり過ごすことあったんだけどどうすればいいん…

170 22/10/04(火)19:35:09 No.978629076

後ろに渋滞を作ることでお前が譲らないからこの渋滞ができてると 対向車線にプレッシャーを与える

171 22/10/04(火)19:35:14 No.978629109

仮にスレ画と同じルート選ばなかったら1キロ短縮できたとしても 同じルート行くわ

172 22/10/04(火)19:36:00 No.978629413

方向音痴だから目的地へは必ずストリートビューで予習する

173 22/10/04(火)19:36:03 No.978629434

書き込みをした人によって削除されました

174 22/10/04(火)19:36:25 No.978629577

>スレ画の運転は笑いものどころか正しいからな… 笑いどころはジャミラのあるあるって部分だな

175 22/10/04(火)19:36:28 No.978629595

>地域性もあるんだろうけどウインカー遅かったりそもそもつけない人おすぎ この前夜中にウィンカーどころかライトもつけずに走るパトカー見かけてビックリしたさ

176 22/10/04(火)19:36:33 No.978629628

片側2車線の幹線道路の信号がない箇所で右折しようとするやつのメンタル強すぎるなっていつも思う

177 22/10/04(火)19:36:34 No.978629632

>これはメガネがクソ 運転の練習に付き合ってくれてるのに!?

178 22/10/04(火)19:37:40 No.978630054

>片側2車線の幹線道路の信号がない箇所で右折しようとするやつのメンタル強すぎるなっていつも思う 後続にケツ掘られる可能性だってあるのにな...

179 22/10/04(火)19:37:42 No.978630071

実際にこういう道で右折するときってどうすればいいの? 車が途切れるまで待つしかない?

180 22/10/04(火)19:38:00 No.978630182

教習中一度も運転楽しいと思えなかったし今はペーパードライバー

181 22/10/04(火)19:38:03 No.978630204

助手席に乗ってる時は絶対に運転手に運転の指摘はしないようにしてる 怖いけど…

182 22/10/04(火)19:38:23 No.978630319

>片側2車線の幹線道路の信号がない箇所で右折しようとするやつのメンタル強すぎるなっていつも思う いっぱいいる…

183 22/10/04(火)19:38:32 No.978630400

スレ画みたいに車線の真ん中でナナメになって待つのがよくねえだけだ センターライン越えるくらい右に寄って道路と並行になって待てば大抵の道は左が抜けられる

184 22/10/04(火)19:38:46 No.978630489

>実際にこういう道で右折するときってどうすればいいの? >車が途切れるまで待つしかない? たまに譲ってくれる優しい対向車がいる いなければ待つしかない

185 22/10/04(火)19:39:19 No.978630730

>実際にこういう道で右折するときってどうすればいいの? >車が途切れるまで待つしかない? 道が広ければ左に通れるスペース作って右折準備して対向車が来なくなるの待つしかない たまに見かねた人が右折のために譲ってくれることもある

186 22/10/04(火)19:39:22 No.978630747

>実際にこういう道で右折するときってどうすればいいの? >車が途切れるまで待つしかない? はい たまに優しい人が譲ってくれる

187 22/10/04(火)19:39:34 No.978630833

通勤ラッシュ時の右折は怖い 右折が怖い

188 22/10/04(火)19:40:01 No.978630998

帰宅ラッシュ時の合流車おすぎて嫌になる

189 22/10/04(火)19:40:18 No.978631124

慎重にして他の車を待たすのがなんだ 事故ったらもっと待たすことになるんだ

190 22/10/04(火)19:40:33 No.978631238

画像のようなポイントで渋滞作ってるやつ毎朝見るわ 車列止まってるからと横断する歩行者もいて混沌としてる

191 22/10/04(火)19:41:00 No.978631410

優しい対向車がいなかったら…?

192 22/10/04(火)19:41:14 No.978631521

強引に車線変更してきてハザード出すやつぶん殴りたい 感謝すれば許されると思ってるだろ…

193 22/10/04(火)19:41:16 No.978631528

スレ画は平気だけど店の駐車場から右折で出る時に信号が近過ぎるパターンがすごい困る 青の時に行ければいいけど赤になったら詰まり過ぎていけない…

194 22/10/04(火)19:41:30 No.978631641

>優しい対向車がいなかったら…? お前はそこでかわいてゆけ

195 22/10/04(火)19:41:43 No.978631725

さらに対向車側が二車線以上あると最初にゆずられても次でドン!があるし見た

196 22/10/04(火)19:41:56 No.978631809

>優しい対向車がいなかったら…? 渋滞の原因作るだけだ まぁこういう場所は大体信号あるから信号で絶対対向車止まるけど

197 22/10/04(火)19:42:07 No.978631881

>助手席に乗ってる時は絶対に運転手に運転の指摘はしないようにしてる >怖いけど… そういう時はちょっと酔ったかもとか言って大人しくさせればいいんだ それで特に変わらない人ならもう隣に乗るな

198 22/10/04(火)19:42:08 No.978631885

スーパー等の右折入場禁止の表示を無視して意地でも右折で入ろうとする人多いよね 後続を渋滞させても平気なんだから図太いというかなんと言うか

199 22/10/04(火)19:42:32 No.978632057

>>優しい対向車がいなかったら…? >お前はそこでかわいてゆけ (デッドロック)

200 22/10/04(火)19:42:38 No.978632091

>>助手席に乗ってる時は絶対に運転手に運転の指摘はしないようにしてる >>怖いけど… >そういう時はちょっと酔ったかもとか言って大人しくさせればいいんだ >それで特に変わらない人ならもう隣に乗るな ちょっと酔っちゃったかも…❤️

201 22/10/04(火)19:42:42 No.978632120

車って未来予知能力と360℃の視界と透視能力ないと運転できなくない?

202 22/10/04(火)19:43:05 No.978632260

>さらに対向車側が二車線以上あると最初にゆずられても次でドン!があるし見た 流石に2車線以上の道は交差点以外で右折するべきではない…

203 22/10/04(火)19:43:25 No.978632418

>スーパー等の右折入場禁止の表示を無視して意地でも右折で入ろうとする人多いよね >後続を渋滞させても平気なんだから図太いというかなんと言うか 世の中マジで自分のことしか考えてない人多いんだなってなっちゃうよね

204 22/10/04(火)19:43:33 No.978632475

>車って未来予知能力と360℃の視界と透視能力ないと運転できなくない? 運転手側にはどうしようもない事故は絶対にあるから まぁ事故りたくないなら乗らないって選択肢しかないよ

205 22/10/04(火)19:43:41 No.978632531

早く全自動運転が実現して俺が運転しないでよくなれ

206 22/10/04(火)19:44:31 No.978632889

2車線以上ある時は問答無用で中央分離帯作って欲しい

207 22/10/04(火)19:44:51 No.978633043

>世の中マジで自分のことしか考えてない人多いんだなってなっちゃうよね 運転はマジで怖い 俺が引き下がらなかったらこれぶつかってるだろ…ってことが割と往々にしてあるし

208 22/10/04(火)19:45:51 No.978633483

>流石に2車線以上の道は交差点以外で右折するべきではない… 地域にもよるけど結構いるからまあ困るんだよな… 住宅地が近いとそういうのに遭遇する頻度が上がる

209 22/10/04(火)19:46:00 No.978633544

>2車線以上ある時は問答無用で中央分離帯作って欲しい トラックいると1.5車線になる片側2車線道路いいよね…

210 22/10/04(火)19:46:15 No.978633663

優先とか関係なく頭突っ込めばいけると思ってるやつを見ると頭痛くなる 相手の善意に甘え過ぎだろ…

211 22/10/04(火)19:46:21 No.978633710

>はい >たまに優しい人が譲ってくれる 譲ってくれたから急いで行こうとするとサンキュー事故とかな…

212 22/10/04(火)19:47:52 No.978634329

曲がる時は曲がるしかないから後ろの人には我慢して貰うわ

213 22/10/04(火)19:47:53 No.978634337

相手が減速する前提で駐車場から出てくる奴はよく見る。

214 22/10/04(火)19:47:57 No.978634361

>流石に2車線以上の道は交差点以外で右折するべきではない… 十字路の右折レーンで右折しようと前に出ると 反対車線の車が互いに視界遮って身動きが取れなくなるのは欠陥だと思う

215 22/10/04(火)19:48:35 No.978634632

都内国道20号環八~調布IC区間の夕方は毎日カオスだぜ! あそこはもう信号がある箇所でも右折禁止にしてくれねえかな…

216 22/10/04(火)19:48:37 No.978634639

>譲ってくれたから急いで行こうとするとサンキュー事故とかな… まさにそれやったことある… 譲ってくれた車の列で死角ができてて奥の車線が見にくかったんよ…悪かった

217 22/10/04(火)19:49:26 No.978634973

>優先とか関係なく頭突っ込めばいけると思ってるやつを見ると頭痛くなる 横断歩道あるから減速したのに来ないなら入るわとでもいうみたいにスルッと入ってくるの本当に嫌い

218 22/10/04(火)19:49:41 No.978635059

>センターライン越えるくらい右に寄って これセンター越えたら違法だって言ってくる知り合いがいたけど オレンジのラインは「追い越しのためのはみ出し」が禁止だから、はみ出して待ってるのは合法なんだよな 勿論対向車線のど真ん中まで行ったらダメだけどライン踏むくらいまでは遠慮せず行っていいと思うよ

219 22/10/04(火)19:49:45 No.978635090

都内は電車で行くととだって俺の運転スキルが言ってる

220 22/10/04(火)19:51:32 No.978635877

>まぁこういう場所は大体信号あるから信号で絶対対向車止まるけど 対向車が自己中すぎて右折できる車間距離開けてくれない…もう直進するね

221 22/10/04(火)19:51:40 No.978635934

後ろに列作られるストレスを予め避けるのは賢明

222 22/10/04(火)19:52:05 No.978636092

>>譲ってくれたから急いで行こうとするとサンキュー事故とかな… >まさにそれやったことある… >譲ってくれた車の列で死角ができてて奥の車線が見にくかったんよ…悪かった 俺もそういう事故動画を沢山見たので譲ってもらって申し訳ないけど 止まってる目の前で減速していつでもブレーキ踏める体勢で進んでる

223 22/10/04(火)19:52:06 No.978636103

スマホ操作しながら自転車乗って信号無視するバカは自分以外に轢かれて死んでほしい 危うく轢きそうになったわ

224 22/10/04(火)19:52:24 No.978636229

>譲ってくれた車の列で死角ができてて奥の車線が見にくかったんよ…悪かった たとえ1車線の道でも自転車バイクが止まった車の横を抜けてくるから怖いよな 人の車線を通る時は待たせて悪いと思っても徐行必須よ

225 22/10/04(火)19:52:40 No.978636342

父親は40年毎日車乗り回して未だ無事故のゴールド免許 母親も同じくらい乗ってるけどちょくちょく引っかかる 俺はどうやら後者が遺伝したようだ

226 22/10/04(火)19:53:25 No.978636655

そろそろドラレコ買い換えないとなー 今の奴内蔵電池切れて日付無茶苦茶なんだよな

227 22/10/04(火)19:53:44 No.978636778

>対向車が自己中すぎて右折できる車間距離開けてくれない…もう直進するね これすげえわかるしやられるとあったまる そして一瞬キレそうになった後冷静になって直進する

228 22/10/04(火)19:53:52 No.978636836

田舎だから右折するときに反対車線に入ってから右折する奴いて滅茶苦茶ビビった

229 22/10/04(火)19:54:08 No.978636958

>オレンジのラインは「追い越しのためのはみ出し」が禁止だから、はみ出して待ってるのは合法なんだよな 道交法 難しすぎだろ!

230 22/10/04(火)19:54:33 No.978637163

基本的に交通ルールとは別に自分がやられてウザイ運転はしないようにしてる

231 22/10/04(火)19:55:15 No.978637454

>スマホ操作しながら自転車乗って信号無視するバカは自分以外に轢かれて死んでほしい >危うく轢きそうになったわ スマホ操作しながら自転車乗るクソ馬鹿多いんだよな…

232 22/10/04(火)19:56:01 No.978637786

これに関してはつよちゃんえらいと思う

233 22/10/04(火)19:56:31 No.978638034

右折のために捨て左折はたまにやるな

234 22/10/04(火)19:56:34 No.978638048

言葉で他車と意思疎通ができない以上ウインカーが数少ないコミュニケーションツールなのにロクに使わない奴は広義のコミュ障だと思ってる

235 22/10/04(火)19:57:07 No.978638273

最近乗らなさ過ぎてカーシェア使って練習しようと思ってるんだけどカーシェア使ってる「」いる?

236 22/10/04(火)19:57:39 No.978638513

みんな良く事故らないよね

237 22/10/04(火)19:57:40 No.978638525

白色の実線と黄色の実線の違いがわかっているものは少ない

238 22/10/04(火)19:58:16 No.978638750

>みんな良く事故らないよね ………

239 22/10/04(火)19:58:18 No.978638761

ウインカー使わない県あるけどそこの人間曰く ウインカーで行き先を教えるのは個人情報漏洩だから付けないで秘密にするらしいぞ

240 22/10/04(火)19:58:50 No.978638971

ヒヤリハット良くないね…

↑Top