虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/04(火)17:59:43 プレイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)17:59:43 No.978596323

プレイ前とプレイ後で印象全然違った人 親の心子知らずとはよく言ったものだね

1 22/10/04(火)18:13:36 No.978600779

そこまで誉れに固執してるわけでもない志村叔父さん

2 22/10/04(火)18:17:09 No.978601860

>そこまで誉れに固執してるわけでもない志村叔父さん 伯父!

3 22/10/04(火)18:37:21 No.978608561

正攻法に拘り過ぎるところはあるけど仁さんは仁さんで手段を選ばなすぎる

4 22/10/04(火)18:40:43 No.978609727

仁さんが平民とか忍者とか身分の低い武士とかなら志村もそこまで言わなかっただろうが息子で次期後継者にと期待してる人間が誉れ捨ててたら困るよな

5 22/10/04(火)18:44:21 No.978610953

でも誉れとか言ってたら死ぬじゃん

6 22/10/04(火)18:48:12 No.978612298

そんな手段を選ばないやり方じゃ領民はドン引きするだけだし戦後誰もついてこないぞって理屈は割とその通りなんだよね それが誉れって一言に集約されるからなんかうさん臭くなるだけで

7 22/10/04(火)19:04:03 No.978617686

誉れが武士としてのスタンスを表現する最強ワードすぎてな...

8 22/10/04(火)19:06:04 No.978618391

>でも誉れとか言ってたら死ぬじゃん 葉隠的には正解・・

9 22/10/04(火)19:08:00 No.978619051

自身も不意打ち戦法はするし仁の落ち度を見ぬふりする度量もある

10 22/10/04(火)19:15:21 No.978621630

仁さんの問題点は誉れ捨ててる事そのものじゃなくそれに対して開き直りすぎてる事だよな こっそりやってバレたら誤魔化せよという

11 22/10/04(火)19:21:20 No.978623822

>正攻法に拘り過ぎるところはあるけど仁さんは仁さんで手段を選ばなすぎる でもアレ鑓川とか本土の武士に名誉を与えつつ数を減らせる効率的な戦法なんだ 戦後恩賞やら統治に口出ししてくる部外者は少いほうがいいからな

↑Top