22/10/04(火)15:43:50 ID:Xs.rpO4g プラス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/04(火)15:43:50 ID:Xs.rpO4g Xs.rpO4g No.978564159
プラスチックやめて紙ストローにします!
1 22/10/04(火)15:47:45 No.978564978
マジでやめろ
2 22/10/04(火)15:53:21 No.978566169
https://img.2chan.net/b/res/978545159.htm
3 22/10/04(火)15:54:05 No.978566322
QOL損なうからやめろ やめて
4 22/10/04(火)15:54:24 No.978566393
とっくにそうなってるだろ?
5 22/10/04(火)15:55:08 No.978566551
とりあえずシェイクだとかは紙じゃないから…
6 22/10/04(火)15:56:06 No.978566727
3円で売ればいいのにプラスチック
7 22/10/04(火)15:57:00 No.978566892
蓋から変えろバカ
8 22/10/04(火)16:16:21 No.978570774
どうせならプラスチック製品不使用!ぐらいやれよ
9 22/10/04(火)16:17:08 No.978570937
紙の味がするんですけお…
10 22/10/04(火)16:19:18 No.978571383
この前シェイク頼んだら紙ストローですごい飲みにくかったんだけど
11 22/10/04(火)16:20:58 No.978571734
いつも思うんだけど処分の方法が問題なのであってプラスチック使うのは別に問題じゃなくない
12 22/10/04(火)16:22:02 No.978571954
もうストロー使わずにグイグイ行きなよ
13 22/10/04(火)16:23:15 No.978572221
>いつも思うんだけど処分の方法が問題なのであってプラスチック使うのは別に問題じゃなくない 元から使わなければ処分に悩まなくて済むじゃない
14 22/10/04(火)16:24:36 No.978572487
>>いつも思うんだけど処分の方法が問題なのであってプラスチック使うのは別に問題じゃなくない >元から使わなければ処分に悩まなくて済むじゃない そんないい事思い付いたのノリだったのコレ
15 22/10/04(火)16:25:16 No.978572612
処分に悩まなくていいプラスチック使え
16 22/10/04(火)16:25:45 No.978572720
「ストローお付けしますか?」が標準になればいいのに
17 22/10/04(火)16:26:51 No.978572952
廃プラを結構な量海外に押し付けてたのが国際条約でダメよされて処理できねえ!ってなったのが始まりだから… 法律でもリサイクルしやすいプラとかバイオプラならいいよってなってるけどそういうのはまだ紙より高いのかな
18 22/10/04(火)16:29:56 No.978573619
なら飲み口付きのプラ蓋にして
19 22/10/04(火)16:31:46 No.978574017
紙になったので値上げします!
20 22/10/04(火)16:31:52 No.978574044
変わったけど正直気にならん
21 22/10/04(火)16:33:37 No.978574422
>なら飲み口付きのプラ蓋にして マックシェイク飲めるかな…
22 22/10/04(火)16:34:00 No.978574503
>「ストローお付けしますか?」が標準になればいいのに いや付けろよ
23 22/10/04(火)16:34:13 No.978574545
>変わったけど正直気にならん 本当に羨ましいよ…
24 22/10/04(火)16:34:34 No.978574624
嫌なら買うな
25 22/10/04(火)16:36:24 No.978575047
マックに限らずだけどエコとか環境を本当に気にしてるなら もう商売やめる以外ない気がする
26 22/10/04(火)16:38:33 No.978575545
>マックに限らずだけどエコとか環境を本当に気にしてるなら >もう商売やめる以外ない気がする もう滅ぼしたほうがいいよね…
27 22/10/04(火)16:41:34 No.978576264
マクドナルドは環境の為に牛のゲップを抑える取り組みしてるの?
28 22/10/04(火)16:42:27 No.978576483
マイストローとマイ箸は持ち歩こうと思ったマジで 今チタン製の良いのあるし
29 22/10/04(火)16:43:28 No.978576743
コップみたいに樹脂でコーティングしたら
30 22/10/04(火)16:45:14 No.978577174
近所のマックがフードコート内店舗しかないからただでカップから水飲み放題の俺は勝ち組
31 22/10/04(火)16:45:58 No.978577335
氷無しにしてがぶ飲みでいいや
32 22/10/04(火)16:47:07 No.978577594
俺自分のことバカ舌だと思ってたけど紙ストローでそうじゃないと確信した
33 22/10/04(火)16:47:09 No.978577611
口部分に付けるプラスチックのジョイント売れないかな
34 22/10/04(火)16:47:46 No.978577755
今のとこ紙ストローでより美味しくなったってものは何もない
35 22/10/04(火)16:48:17 No.978577862
>マイストローとマイ箸は持ち歩こうと思ったマジで >今チタン製の良いのあるし それ食中毒の原因になるからやめろってマジで
36 22/10/04(火)16:49:47 No.978578192
スタバもだけど紙ストローを受け入れられる人間がいることを信じられない
37 22/10/04(火)16:52:49 No.978578891
>それ食中毒の原因になるからやめろってマジで いや洗って使えよ!?
38 22/10/04(火)16:54:14 No.978579218
>今のとこ紙ストローでより美味しくなったってものは何もない そんなもんあったら最初からそっちを使っていると思われる
39 22/10/04(火)16:56:20 No.978579740
プロなら紙の味も考慮して料理作るべきだろ
40 22/10/04(火)16:56:44 No.978579830
安価で環境負荷がかからなければいいんろ コンクリでストロー作ろう
41 22/10/04(火)16:57:56 No.978580108
一時期は紙が悪者にされてようやく紙のようなプラスチック!ができるようになったのに
42 22/10/04(火)16:57:57 No.978580111
>プロなら紙の味も考慮して料理作るべきだろ つまり、コーラの味を変えろとおっしゃる?
43 22/10/04(火)16:58:12 No.978580166
モスしか利用しないからどうでもいいか…
44 22/10/04(火)16:59:04 No.978580372
>マクドナルドは環境の為に牛のゲップを抑える取り組みしてるの? 食べて応援
45 22/10/04(火)16:59:27 No.978580471
>モスしか利用しないからどうでもいいか… 逆だ
46 22/10/04(火)16:59:30 No.978580486
strawでストローを作る日が再び来たんだな…
47 22/10/04(火)17:00:30 No.978580722
金属ストローを使い捨てにすればいいんじゃね?
48 22/10/04(火)17:00:51 No.978580804
金属ストローを付けてリサイクルしよう
49 22/10/04(火)17:04:06 No.978581591
>モスしか利用しないからどうでもいいか… 偏見だけどモスって紙ストローとかすぐ食いついてそう
50 22/10/04(火)17:05:03 No.978581823
どうせならストロー自体やめてコーヒーみたいに直に飲める蓋にすればいいのでは?
51 22/10/04(火)17:08:17 No.978582577
皆んなマイ箸やマイストロー持ち歩けばいいよ
52 22/10/04(火)17:08:44 No.978582686
>どうせならストロー自体やめてコーヒーみたいに直に飲める蓋にすればいいのでは? ポテトの油で汚れた指でカップ掴んだところですぐ捨てるしな…
53 22/10/04(火)17:09:13 No.978582834
森林資源なら無くなってもエコだって言うんですか?
54 22/10/04(火)17:10:05 No.978583050
スマホに箸とストロー機能つかないかな
55 22/10/04(火)17:10:21 No.978583114
ちょっと前までは紙を使いすぎるな森林を守れだったのに…
56 22/10/04(火)17:10:22 No.978583117
スタバが先陣を切った段階で安全地帯などないのだ
57 22/10/04(火)17:10:28 No.978583143
>森林資源なら無くなってもエコだって言うんですか? 少なくとも自然分解するからエコだな
58 22/10/04(火)17:10:56 No.978583240
>ちょっと前までは紙を使いすぎるな森林を守れだったのに… 別に余計に使えって話でもねぇし
59 22/10/04(火)17:11:14 No.978583334
>どうせならストロー自体やめてコーヒーみたいに直に飲める蓋にすればいいのでは? シェイクが…
60 22/10/04(火)17:11:40 No.978583455
紙の味がしない 口をつけた瞬間に口の水分吸う不快感がない 時間経過でふやけない ここクリアできれば良いけど無理なんだろうな…
61 22/10/04(火)17:11:46 No.978583483
せめて無味無臭にして
62 22/10/04(火)17:12:19 No.978583618
紙じゃなくて木で作ればよいのでは
63 22/10/04(火)17:14:16 No.978584117
ああそうかシェイクはストローなしじゃ無理だな…
64 22/10/04(火)17:14:34 No.978584202
黒烏龍茶のストローまでは紙にできないだろう
65 22/10/04(火)17:14:37 No.978584213
紙パックの林檎ジュースしか頼まないからいいや
66 22/10/04(火)17:15:05 No.978584314
>ああそうかシェイクはストローなしじゃ無理だな… ポテトでも突っ込むか…
67 22/10/04(火)17:15:10 No.978584336
コーティングさえ上手くやれればね
68 22/10/04(火)17:15:19 No.978584365
マックで飲料を頼んだことがないな
69 22/10/04(火)17:15:21 No.978584376
昔はバーガーも200円以上のはプラ容器だったよね
70 22/10/04(火)17:15:45 No.978584483
>コーティングさえ上手くやれればね コートが確実にプラスチックじゃないですかやだー
71 22/10/04(火)17:16:31 No.978584680
味に直結するところから削らないで…
72 22/10/04(火)17:17:42 No.978584973
紙のタピオカ用ストローあるからシェイクで使えばよいのに
73 22/10/04(火)17:17:45 No.978584989
食える素材でストロー作った方がマシだな
74 22/10/04(火)17:18:25 No.978585168
これで値上げから目がそれるって寸法よ
75 22/10/04(火)17:18:28 No.978585181
>食える素材でストロー作った方がマシだな クッキーで作るか…
76 22/10/04(火)17:19:10 No.978585376
>食える素材でストロー作った方がマシだな コーンをストロー状にするか
77 22/10/04(火)17:19:30 No.978585462
トッポの方が耐久力ありそう
78 22/10/04(火)17:19:40 No.978585492
やるとして日清のカップラーメンの容器くらいちゃんとした技術で作れって感じ 現存してるのは全部適当
79 22/10/04(火)17:19:42 No.978585501
割り箸が悪者にされてたアレは一体何だったんでしょうね…? 紙ストローって木材資源使わないん?
80 22/10/04(火)17:20:16 No.978585656
>食える素材でストロー作った方がマシだな モナカで
81 22/10/04(火)17:20:20 No.978585666
>食える素材でストロー作った方がマシだな シガールみたいなストロー作って
82 22/10/04(火)17:20:21 No.978585670
髪ストロー使ったことないんだけお味とか変わるの?
83 22/10/04(火)17:20:32 No.978585711
やはり固焼きせんべいストロー…
84 22/10/04(火)17:20:50 No.978585799
>髪ストロー使ったことないんだけお味とか変わるの? 細すぎて吸うの大変そう
85 22/10/04(火)17:21:23 No.978585956
割り箸って間伐材で作ってるんじゃ?
86 22/10/04(火)17:21:36 No.978586021
紙ストローでシェイクなんか飲めないだろ
87 22/10/04(火)17:21:37 No.978586030
生分解性ストロー使え
88 22/10/04(火)17:21:42 No.978586056
>髪ストロー使ったことないんだけお味とか変わるの? 紙だからね…
89 22/10/04(火)17:22:12 No.978586181
アルミでストローつくるか
90 22/10/04(火)17:23:12 No.978586429
毎日スタバ行ってた俺が週7回に減らすくらいには飲み物の味損なってる
91 22/10/04(火)17:23:20 No.978586456
エコなの?ただのコスト削減なの?
92 22/10/04(火)17:23:21 No.978586460
もうプラスチック分解する菌増えてきたらしいしよくない?
93 22/10/04(火)17:23:52 No.978586583
>アルミでストローつくるか もうある ステンレスもチタンも銅もスチールもある
94 22/10/04(火)17:24:19 No.978586711
>エコなの?ただのコスト削減なの? SDGsだ
95 22/10/04(火)17:24:34 No.978586780
昨日たまたまセットで頼んだけどギリギリだったんだな
96 22/10/04(火)17:25:27 No.978587000
神ストローって湿気対策でビニールのパックに入ってるっていうけど本末転倒にならない?
97 22/10/04(火)17:25:47 No.978587080
>>エコなの?ただのコスト削減なの? >SDGsだ カッコいい感じで言って誤魔化すんじゃねー
98 22/10/04(火)17:26:30 No.978587256
>ステンレスもチタンも銅もスチールもある 銅とスチールはストロー向きじゃないだろ…
99 22/10/04(火)17:26:42 No.978587305
じゃけん今のプラストローは廃棄しますねー
100 22/10/04(火)17:26:47 No.978587334
紙ストローはだんだんふやけてくるのが気持ち悪すぎる
101 22/10/04(火)17:26:57 No.978587375
できるのならば自前のタンブラー持ってシェイク入れて飲みたい
102 22/10/04(火)17:27:27 No.978587496
やってる感出してるだけだろ
103 22/10/04(火)17:27:41 No.978587549
>コーンをストロー状にするか 昔TVCMで富士通がトウモロコシから生分解性プラスチック作ってるみたいなのやってたな 20年は前の話だけど今もやってるのかな?
104 22/10/04(火)17:28:17 No.978587679
>やってる感出してるだけだろ そうしないと大手はめんどくせーのが騒ぎ始めるからしょうがない
105 22/10/04(火)17:28:57 No.978587833
そうなんだ100均のプラストロー使うね…
106 22/10/04(火)17:29:04 No.978587867
紙ストローは口に含んだときの舌触りというか唇触りが不快すぎる
107 22/10/04(火)17:29:33 No.978587990
>そうなんだ100均のプラストロー使うね… それ持って歩くならマイストローでいいじゃん
108 22/10/04(火)17:29:55 No.978588068
もうプラスチック燃やせばいいだろ
109 22/10/04(火)17:30:23 No.978588176
>>やってる感出してるだけだろ >そうしないと大手はめんどくせーのが騒ぎ始めるからしょうがない それでめんどくさいの以外が敬遠するのはいいのかね… 大手だから大丈夫なんだろうな…
110 22/10/04(火)17:30:35 No.978588223
地球環境なんてクソどうでもいい上に海外に押し付けれなくなったから止めるとか恥ずかしくないのか
111 22/10/04(火)17:30:59 No.978588311
>もうプラスチック燃やせばいいだろ これ分別洗浄溶解のコスト考えた時正解なんだけど誰も言わないんだよね
112 22/10/04(火)17:31:01 No.978588328
とにかくアンケートで徹底的に文句言っていくしかない
113 22/10/04(火)17:31:19 No.978588394
書き込みをした人によって削除されました
114 22/10/04(火)17:32:29 No.978588678
>スタバが先陣を切った段階で安全地帯などないのだ スタバとか情弱の本舗だろ あそこでパソコン叩いてる奴らエコのソリューションがアジェンダしてコミットとか言いそうじゃん
115 22/10/04(火)17:32:57 No.978588811
スタバは言えばプラストローもらえるよ?
116 22/10/04(火)17:33:28 No.978588917
世界的な流れは止められないけど横須賀市民は死ねってレジ袋もらうたびに思う
117 22/10/04(火)17:33:38 No.978588962
>もうプラスチック燃やせばいいだろ ゴミ箱に捨ててくれないのが問題なのでは
118 22/10/04(火)17:34:11 No.978589093
マックがゴミ箱のプラストロー回収して洗って再利用すればいいだけだろこれ
119 22/10/04(火)17:34:16 No.978589117
紙ストローが湿気るからビニールで包むとか本末転倒では
120 22/10/04(火)17:35:12 No.978589354
>廃プラを結構な量海外に押し付けてた ゴミもらって後進国も嬉しいだろうしウィンウィンだろ
121 22/10/04(火)17:35:42 No.978589473
うんうん蓋も変えようねー
122 22/10/04(火)17:35:47 No.978589492
実はプラスチックは洗浄も分別もせず燃やした方が効率よくエネルギーに変換出来るんだ
123 22/10/04(火)17:36:05 No.978589580
紙ストロー普及させてる奴ら全員物食ったとき紙の味する呪いにかかってほしい
124 22/10/04(火)17:36:48 No.978589785
>紙ストロー普及させてる奴ら全員物食ったとき紙の味する呪いにかかってほしい 当たり前だけどそういう層ってマックとかスタバとか行かないんだよな
125 22/10/04(火)17:37:26 No.978589977
7-11ですら止めたのに>紙ストロー
126 22/10/04(火)17:37:40 No.978590051
強い焼却炉持ってる自治体じゃプラスチックは燃えるゴミだからね 言っちゃ何だがそれが普通なんよ 普通じゃない連中が文句言ってそれがまかり通ってるだけ
127 22/10/04(火)17:38:15 No.978590200
全部小泉が悪い!
128 22/10/04(火)17:38:26 No.978590247
>実はプラスチックは洗浄も分別もせず燃やした方が効率よくエネルギーに変換出来るんだ 実際ゴミ焼却炉によってはある程度プラあった方が効率よくなるとは聞くね
129 22/10/04(火)17:39:47 No.978590600
>実際ゴミ焼却炉によってはある程度プラあった方が効率よくなるとは聞くね 石油だからな
130 22/10/04(火)17:39:57 No.978590645
プラスチックは分別して洗浄して溶解して再利用する為に使うエネルギーが新しく作り出すエネルギーよりも遥かに浪費してるってことなのさ
131 22/10/04(火)17:40:43 No.978590818
エコ言ってる人は全員キュゥべぇにエントロピー教えて貰えばいいと思う
132 22/10/04(火)17:42:26 No.978591278
どこまでほんとか知らんが 分別でプラごと燃やすのやめたせいで火力が足らず重油足して燃やしてるとかいう話もあるほどです
133 22/10/04(火)17:43:07 No.978591445
利権絡んでるんだろどうせ
134 22/10/04(火)17:43:13 No.978591472
こちとらヤギじゃねえんだ
135 22/10/04(火)17:43:45 No.978591626
150円になっても客足変わらんね 相変わらず混んでる
136 22/10/04(火)17:45:11 No.978592021
>>実際ゴミ焼却炉によってはある程度プラあった方が効率よくなるとは聞くね >石油だからな じゃあもっとプラ増やして燃やして火力発電所をフル稼働すれば電力供給万全じゃん!
137 22/10/04(火)17:45:55 No.978592251
プラスチックと見ないでエネルギーと見るとわかりやすい 変換するたびに劣化していく上変換にもエネルギーがかかる
138 22/10/04(火)17:48:09 No.978592907
>じゃあもっとプラ増やして燃やして火力発電所をフル稼働すれば電力供給万全じゃん! ごみ固形燃料といってな
139 22/10/04(火)17:51:15 No.978593816
まあ「」が考えつくようなプラごみ対策は全部一度は考えられてるんだろうが…