虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/04(火)14:31:00 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)14:31:00 No.978548518

「」が予想してたとおり激やせしてゲームキャラそっくりになってきたね

1 22/10/04(火)14:31:33 No.978548665

いや死んだやん

2 22/10/04(火)14:33:52 No.978549118

このまんがアクセルの踏み込み方すげえな

3 22/10/04(火)14:37:14 No.978549826

女のコプレイヤーって結局なんだったんだ

4 22/10/04(火)14:37:57 No.978549994

なんか戦争始まってた 今度はゲームの経験活かしてこのオッサンが無双するのか

5 22/10/04(火)14:39:07 No.978550199

女装技術高い元同僚で頭おかしくなるわ

6 22/10/04(火)14:46:51 No.978551862

戦争が始まる前から元同僚たちの頭がウェイストワールドなのはどうなってんの

7 22/10/04(火)14:51:23 No.978552809

プリズンブレイクの脱獄した後みたいなノリになってきたな

8 22/10/04(火)14:56:53 No.978553933

>戦争が始まる前から元同僚たちの頭がウェイストワールドなのはどうなってんの 俺達がもらえるはずだった退職金を返せ!殺すぞ!

9 22/10/04(火)14:58:10 No.978554201

世界がどうなろうと緊急脱出すれば解決じゃね?

10 22/10/04(火)14:59:57 No.978554567

ガスマスクを備えてる同僚で駄目だった

11 22/10/04(火)15:01:19 No.978554883

戦争!?

12 22/10/04(火)15:03:18 No.978555332

ここまでされて引っ越すでもなく体を鍛えるのはなんだかな

13 22/10/04(火)15:03:20 No.978555340

どこに向かってるんだこの漫画の世界は…

14 22/10/04(火)15:04:16 No.978555539

>ガスマスクを備えてる同僚で駄目だった 強盗するならガスマスクと防刃プロテクターは必須だよな

15 22/10/04(火)15:04:28 No.978555588

>ここまでされて引っ越すでもなく体を鍛えるのはなんだかな 兎に角動きたくないってのが前提にあるから

16 22/10/04(火)15:04:56 No.978555700

最近のやらかしでこれからはロシアが悪人役に返り咲くのかなぁ

17 22/10/04(火)15:06:44 No.978556073

ゲームで培った知識で戦争も生き抜いてそこで女でも助けて生きる意味を見つけそう

18 22/10/04(火)15:07:34 No.978556240

前回あたりでアクセル全開だと思ってたのにまだ上あったわ

19 22/10/04(火)15:12:00 No.978557191

世紀末こえーな

20 22/10/04(火)15:19:38 No.978558915

ライブ感すぎるだろ

21 22/10/04(火)15:25:49 No.978560271

どういうジャンルなんだこの漫画?

22 22/10/04(火)15:27:36 No.978560652

1話読んだ時の期待値は割と高かったんだけどなー

23 22/10/04(火)15:28:06 No.978560743

ドラマ原作狙いのひたすらに映えを狙った漫画だよ

24 22/10/04(火)15:28:27 No.978560832

ウェブ掲載だから自由なんじゃね

25 22/10/04(火)15:28:29 No.978560840

なんていうか良くも悪くもこの作者の手癖というか

26 22/10/04(火)15:29:32 No.978561065

コメント欄かきつい 最初からサスペンスなのわかってたじゃん

27 22/10/04(火)15:29:54 No.978561152

思ってたサスペンスとちがう!

28 22/10/04(火)15:31:27 No.978561481

治安悪すぎる

29 22/10/04(火)15:32:02 No.978561611

サスペンスってこういうのだっけ…?

30 22/10/04(火)15:33:43 No.978561984

狙えるかなあ!?ドラマ化狙えるかなあ!?

31 22/10/04(火)15:34:23 No.978562117

用意周到すぎるだろ 襲われる方が

32 22/10/04(火)15:34:28 No.978562137

戦争て 今朝のニュース見てから描いたのかよ

33 22/10/04(火)15:34:51 No.978562218

>狙えるかなあ!?ドラマ化狙えるかなあ!? NHK辺りが短編で作る気がしなくもない

34 22/10/04(火)15:36:40 No.978562616

戦争編までやらなけりゃ金がかからなそうなドラマではあるが…

35 22/10/04(火)15:37:53 No.978562876

多分こいつゲーム特典のライフルも持ってるよ

36 22/10/04(火)15:37:55 No.978562880

この人の漫画大抵面白いんだけどなんか…なんか…ってなる

37 22/10/04(火)15:38:10 No.978562939

戦争はともかく戦争のビジュアルがナウでホットな感じだな…

38 22/10/04(火)15:39:17 No.978563167

リアルにリアリティのない展開描くから リアリティレベルのつまみをどの辺に調整してから読むか迷う

39 22/10/04(火)15:39:43 No.978563254

>1話読んだ時の期待値は割と高かったんだけどなー そういうときは期待してたって言うんだよ 期待値はそういう使い方しない

40 22/10/04(火)15:40:08 No.978563352

>リアルにリアリティのない展開描くから >リアリティレベルのつまみをどの辺に調整してから読むか迷う フォールアウト程度のリアリティに調整しよう

41 22/10/04(火)15:41:50 No.978563739

指切り落とすのも躊躇わないような人間が自分刺した相手が気絶してるのを放置していなくなるのは無理があるのでは

42 22/10/04(火)15:45:22 No.978564462

〇ーチンじゃん!

43 22/10/04(火)15:45:32 No.978564495

最初はうわぁこれ系苦手だなぁと思ってたらどんどん正体表し始めて今は好き寄り

44 22/10/04(火)15:47:31 No.978564927

コミック上下巻だからもうすぐ終わる?

45 22/10/04(火)15:49:45 No.978565377

警察に通報しなかったの…?ってなった ニートになるってだけで別に隠れてる訳でもないんだよね子の人

46 22/10/04(火)15:51:10 No.978565681

この作者序盤~中盤はコツコツリアルに描いて終盤はライブ感でオチまで行くから序盤で期待してると肩透かし食らうのも分かる 同僚の女装に騙されるなよ!とは思うけど戦闘のライフハック好き

47 22/10/04(火)15:51:56 No.978565845

えっ戦争…?なんか無法者の元同僚×2と戦ってたとこからえらく飛躍したな

48 22/10/04(火)15:55:27 No.978566614

上下巻だから次回お外が世紀末になってるんだろうな

49 22/10/04(火)15:55:56 No.978566700

同僚達は慎重なのか大胆なのか分からん…

50 22/10/04(火)15:57:08 No.978566924

まだ続いてたのか

51 22/10/04(火)15:57:47 No.978567048

なんなのこの漫画

52 22/10/04(火)15:57:57 No.978567074

あんだけ周到に準備した割に金大して持ってなかったからな…

53 22/10/04(火)15:59:03 No.978567283

>なんか戦争始まってた >今度はゲームの経験活かしてこのオッサンが無双するのか 上下巻だからもう終わる

54 22/10/04(火)15:59:06 No.978567300

>コメント欄かきつい >最初からサスペンスなのわかってたじゃん こういう手合いが一番きつい

55 22/10/04(火)16:00:06 No.978567485

>>コメント欄かきつい >>最初からサスペンスなのわかってたじゃん >こういう手合いが一番きつい だってあまりに口汚いじゃん

56 22/10/04(火)16:01:12 No.978567711

ドラマ化したらまぁ映えるとは思う いや女装同僚は無理かな…

57 22/10/04(火)16:01:22 No.978567746

コメント欄を見るな

58 22/10/04(火)16:01:34 No.978567792

コメントなんて見ない方がいいよ…

59 22/10/04(火)16:02:24 No.978567947

女装同僚のクオリティ高すぎるから縦割れであってほしい

60 22/10/04(火)16:02:36 No.978567983

>だってあまりに口汚いじゃん なんできついって言われてるのか理解できない馬鹿だった

61 22/10/04(火)16:04:16 No.978568303

コメント欄なんてあるのか ログインしないと見れないのかね

62 22/10/04(火)16:04:33 No.978568367

口汚いのと内容の理解が浅いのは別の話ですよね 議論のすり替えですよね

63 22/10/04(火)16:05:15 No.978568504

これ内容そこまである!?

64 22/10/04(火)16:06:10 No.978568682

ゾンビ出したらおもしろくなりそうなのになあ

65 22/10/04(火)16:07:16 No.978568904

元同僚が襲撃もアレだったが戦争って…

66 22/10/04(火)16:07:43 No.978569005

>コメント欄かきつい >最初からサスペンスなのわかってたじゃん ニートの日常漫画だなんて思ってたのはごくごく一部で 殆どの人はいきなり戦争始まった事に疑問符浮かべてるんじゃ?

67 22/10/04(火)16:08:00 No.978569061

ライブ感の意味が現実で起きたことを取り込んだら漫画が面白くなりそうって舵の切り方のライブ感

68 22/10/04(火)16:08:01 No.978569069

>コメント欄なんてあるのか >ログインしないと見れないのかね ヤンジャンアプリにはある となりのヤンジャンにはない

69 22/10/04(火)16:10:33 No.978569583

引きこもってる間に謎のウイルスでゾンビが溢れる世界になりました だと最初は思ってた 監視カメラ破壊だのなんだの経て同僚が攻めてきてああ、あくまでこいつ自身に降りかかる災難の話なんだなと理解した 戦争が始まってびっくりした

70 22/10/04(火)16:10:42 No.978569618

大真面目にニートする漫画なんて全然ないから残念がる人がいるのは別に不思議じゃない

71 22/10/04(火)16:11:42 No.978569808

https://twitter.com/ynjn_jp/status/1560471705289883649?s=46&t=FrNAMR1L2DeEqUitLo46jg PVで山本高広が声当ててたの今知った…

72 22/10/04(火)16:13:09 No.978570105

いろんな環境下でニートする漫画と思えば 今回のお題は戦時下!で別に不思議もないのでは

73 22/10/04(火)16:20:06 No.978571551

普通にニートしてアクシデントとして雨漏りしたりトイレ詰まったりしてリフォーム業者と小競り合いしてるだけじゃ漫画にならないもんな… でも同僚が略奪しにやってくるのはどういう民度なの…

74 22/10/04(火)16:22:05 No.978571966

女性同僚毒ガスで死んだのかな…

75 22/10/04(火)16:22:49 No.978572129

このまま核戦争起きてグール同僚出てきてほしい

76 22/10/04(火)16:22:56 No.978572150

>ゾンビ出したらおもしろくなりそうなのになあ なんか見たことある!

77 22/10/04(火)16:23:35 No.978572273

襲ってきた同僚が放置して逃げたのも分からなきゃ警察にも通報しない理由が分からん 都合良く進めたけど理由を思いつかなかったのかな

78 22/10/04(火)16:23:47 No.978572310

>大真面目にニートする漫画なんて全然ないから残念がる人がいるのは別に不思議じゃない 外部からの襲撃がすごい…

79 22/10/04(火)16:24:38 No.978572488

>襲ってきた同僚が放置して逃げたのも分からなきゃ警察にも通報しない理由が分からん >都合良く進めたけど理由を思いつかなかったのかな 外界と関わり断ちたいから警察にも相談しなかったくらいの一文入れたらよかったかもね

80 22/10/04(火)16:25:35 No.978572681

襲って来た元同僚に致命傷与えておいて 起きたらいなくなってたわーっ世界戦争開始 もう滅茶苦茶だな

81 22/10/04(火)16:26:31 No.978572864

この世界だと同僚みたいなやつらほかにいないはずないし即街めちゃくちゃになりそう

82 22/10/04(火)16:28:30 No.978573303

>この世界だと同僚みたいなやつらほかにいないはずないし即街めちゃくちゃになりそう ガスマスクと防刃ベスト装備した略奪者が火事場泥棒してそう

83 22/10/04(火)16:31:08 No.978573885

同僚がならずもの過ぎて引いたけどそこから戦争とな

84 22/10/04(火)16:32:04 No.978574082

あの女の子はもう出番なし?

85 22/10/04(火)16:33:00 No.978574269

>あの女の子はもう出番なし? ゲームの中のはバイトだったし実物は女装だったし…

86 22/10/04(火)16:33:36 No.978574420

同僚あそこまで周到にしといて普通に押し込み強盗

87 22/10/04(火)16:33:41 No.978574434

1話が一番面白かったよ

88 22/10/04(火)16:34:34 No.978574625

今度はロシア(仮)兵相手にライフハックで大立ち回りよ

89 22/10/04(火)16:34:48 No.978574670

女の子が特に絆されるでもなくフェードアウトはなかなか外してきたなと感じた

90 22/10/04(火)16:35:15 No.978574793

サスペンスになるのはわかってたけど静かに暮らしたいだけなのに 隣うるせえ!で普通に日常ものはいけたとは思う

91 22/10/04(火)16:36:42 No.978575117

貯金2千万狙いでわざわざ隣に長期部屋借りて女の子依頼したり収支合わないよな同僚

92 22/10/04(火)16:36:47 No.978575137

平和なニーティングライフを返して…返してよ…

93 22/10/04(火)16:37:03 No.978575195

ライブ感で描く人ではないから既定路線っぽいけどな…

94 22/10/04(火)16:38:43 No.978575581

>ライブ感で描く人ではないから既定路線っぽいけどな… 流石にもう無理あるだろ…

95 22/10/04(火)16:39:27 No.978575747

年単位で時間経ってたらまあまあ説得力なくはないんだけど まだ年も越してないのに…

96 22/10/04(火)16:40:11 No.978575936

ここまで来たら夢オチだとは思うよ

97 22/10/04(火)16:40:30 No.978576000

コーポアコーポみたいな安アパートの変な住人達の群像劇でもないしなぁ

98 22/10/04(火)16:41:06 No.978576151

これで世界がゲームみたいに荒廃して女の子と再会して…みたいな?

99 22/10/04(火)16:41:45 No.978576316

なぜ警察呼ばない

100 22/10/04(火)16:43:15 No.978576688

つまんないかな…

101 22/10/04(火)16:45:04 No.978577138

>ライブ感で描く人ではないから既定路線っぽいけどな… ライブ感無ければ推定ロシアが日本に戦争仕掛けたりしないだろう

102 22/10/04(火)16:48:03 No.978577817

貯金四千万じゃなかった?

103 22/10/04(火)16:48:38 No.978577939

二千万だろ

↑Top