22/10/04(火)13:06:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/04(火)13:06:58 No.978530418
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/04(火)13:09:46 No.978531023
切ったケーキの素材がなかったんだな…
2 22/10/04(火)13:09:54 No.978531055
ちゃんと加筆修正できてるな!えらい!
3 22/10/04(火)13:13:33 No.978531870
これ顔の方はかなり頑張って描いてるよね
4 22/10/04(火)13:13:57 No.978531958
アンリアルエンジンのエンブレムついてるのおもしろすぎる…
5 22/10/04(火)13:16:46 No.978532554
正直天才だと思った
6 22/10/04(火)13:19:24 No.978533097
>アンリアルエンジンのエンブレムついてるのおもしろすぎる… そうかコラボ企画だからロゴ使っても問題ないんだな…
7 22/10/04(火)13:20:00 No.978533227
さすがに切ったケーキくらい自分で描けるろうけどそれだと意味ないもんな…
8 22/10/04(火)13:22:29 No.978533764
このロボ皿ごとケーキ食っとる!
9 22/10/04(火)13:25:11 No.978534347
3D素材が浮いてないだけですげえと思ってしまった
10 22/10/04(火)13:26:09 No.978534556
アンリアルエンジンのオカダさん大歓喜
11 22/10/04(火)13:27:11 No.978534733
第一部完まで何時間で描けて手作業と何時間違うものなんだろ?
12 22/10/04(火)13:27:15 No.978534748
>さすがに切ったケーキくらい自分で描けるろうけどそれだと意味ないもんな… これはこれでギャグシーンとして成立するからな むしろ切らないほうがもったいない
13 22/10/04(火)13:27:20 No.978534762
仮にもシリアスな作品でロボが魔王退治前に朝食でホールケーキ行ってるのがひどすぎる
14 22/10/04(火)13:29:00 No.978535109
>これ顔の方はかなり頑張って描いてるよね まず3Dモデルの方の口をぐっと引き延ばして…
15 22/10/04(火)13:29:54 No.978535298
fu1502998.jpg
16 22/10/04(火)13:30:34 No.978535425
>第一部完まで何時間で描けて手作業と何時間違うものなんだろ? 手作業ならあの戦闘機や戦車はかなり厳しそう
17 22/10/04(火)13:30:40 No.978535459
多分アンリアルエンジンの制作者から見たら結構嬉しいよねこの作品
18 22/10/04(火)13:30:54 No.978535513
笑っちゃったから俺の負けだよ
19 22/10/04(火)13:31:04 No.978535547
3Dモデルのレタッチの仕方はマジで上手くてやっぱり実力はあるんだよなって…
20 22/10/04(火)13:32:26 No.978535814
3等分できない子供たち?
21 22/10/04(火)13:32:27 No.978535819
>多分アンリアルエンジンの制作者から見たら結構嬉しいよねこの作品 最初の会議のひどさ考えたら文字通り知識0から短期間で素材いっぱい使った漫画描けました!って報告だもんな…
22 22/10/04(火)13:32:34 No.978535846
>fu1502998.jpg こんな顔だったのか
23 22/10/04(火)13:33:08 No.978535961
もう少し実は出来る人間であることを隠せ
24 22/10/04(火)13:35:56 No.978536552
自分等のスタンプ作ってくれるとか嬉しいだろうな
25 22/10/04(火)13:36:47 No.978536740
このシーンが素材をひたすらぶち込んだ漫画というギャグなのか 切ったケーキの素材が見つけられなかったというアンリアルエンジン完全に使いこなせていない描写なのか判断に困る まぁどっちでも面白いからいいか…
26 22/10/04(火)13:36:52 No.978536756
>最初の会議のひどさ考えたら文字通り知識0から短期間で素材いっぱい使った漫画描けました!って報告だもんな… これなら俺でもいけるかもって思う人が増えて販促になるもんな
27 22/10/04(火)13:37:10 No.978536826
キャイーン
28 22/10/04(火)13:37:27 No.978536888
ここの福田さんはほぼ手書きじゃないか?
29 22/10/04(火)13:37:51 No.978536975
>3Dモデルのレタッチの仕方はマジで上手くてやっぱり実力はあるんだよなって… 元々見た物をそのまま描ける特異能力者だからな… なんで漫画家やってんだ…今無職だけど
30 22/10/04(火)13:38:54 No.978537195
ランディングギア出したまま飛んでる飛行機とか狙ってやってんのかどうかわかんないのがひどくおもしろいんだよな
31 22/10/04(火)13:40:10 No.978537465
アンリアルドッグ!みたいな素材ベタ置きを演出として使ってくるのは流石のギャグ漫画家だと思った
32 22/10/04(火)13:40:27 No.978537538
電車の後のチャリで耐えられなかった
33 22/10/04(火)13:41:21 No.978537724
この人やはり天才なのでは?
34 22/10/04(火)13:41:25 No.978537740
チャリ乗ってる勇者ちゃんと描けてるのは偉いよ…
35 22/10/04(火)13:41:32 No.978537764
カフェのページとか素材並べただけだからなこれ…
36 22/10/04(火)13:41:53 No.978537848
>チャリ乗ってる勇者ちゃんと描けてるのは偉いよ… 福田ロボもちゃんと描け
37 22/10/04(火)13:41:57 No.978537862
>このシーンが素材をひたすらぶち込んだ漫画というギャグなのか >切ったケーキの素材が見つけられなかったというアンリアルエンジン完全に使いこなせていない描写なのか判断に困る これの前のポチとかの動物のポン置きとかどう見てもギャグだろ
38 22/10/04(火)13:41:57 No.978537865
3D素材のホールケーキ丸ごと食うロボはずるすぎるだろ
39 22/10/04(火)13:41:59 No.978537875
あえてなんか浮いてる感じさせてるポチ以外は違和感自体はないからすごい
40 22/10/04(火)13:42:00 No.978537878
>>最初の会議のひどさ考えたら文字通り知識0から短期間で素材いっぱい使った漫画描けました!って報告だもんな… >これなら俺でもいけるかもっ 俺を裏切ったなパンツマン…!
41 22/10/04(火)13:42:20 No.978537945
>福田ロボもちゃんと描け 素材が上手く乗せれなかったんだろう
42 22/10/04(火)13:43:00 No.978538083
レタッチ技術の高さで才能ある側の人間だということを再認識させられる
43 22/10/04(火)13:43:00 No.978538086
福田ロボはホールケーキを丸呑みするって納得感は凄くある
44 22/10/04(火)13:43:17 No.978538166
多分なんの素材を使ったのか見る人が見ればわかるんだろうな
45 22/10/04(火)13:43:45 No.978538270
それは覚える気がないだけでは?のミウラ先生の言ってた通りだったわけか…
46 22/10/04(火)13:44:18 No.978538379
>3D素材が浮いてないだけですげえと思ってしまった あの…ポチ…
47 22/10/04(火)13:44:33 No.978538434
スマブラうまい人チョットまんが描ける
48 22/10/04(火)13:44:45 No.978538474
最終回と同時に出た電書の単行本でLINEスタンプ自分で作らされた話まで出てこいつマジすげえ…ってなった
49 22/10/04(火)13:44:47 No.978538484
よく考えたらクラーケン真っ二つに描けるのにケーキを切り分けて描けないわけねえだろてめー
50 22/10/04(火)13:44:47 No.978538486
>多分なんの素材を使ったのか見る人が見ればわかるんだろうな というか素材使った奴だけ異様に描き込み量が多いから素人でも分かるぞ
51 22/10/04(火)13:44:48 No.978538489
上手いこと3D素材使ってるように見えてこれ素材だなって誰でも一目で分かるから全く使いこなせてないという不思議な感覚
52 22/10/04(火)13:45:07 No.978538543
ポチはわざとだろう…たぶん
53 22/10/04(火)13:45:36 No.978538656
>スマブラうまい人チョットまんが描ける 本気を出すとSだけどが両方に成立するマンなのがこいつ…!
54 22/10/04(火)13:45:43 No.978538683
ブオオオオオ
55 22/10/04(火)13:45:53 No.978538722
ポチに関しては導入の段階でああそういう漫画なんだって読者にイメージを植え付けるのに一役買ってるから単純に漫画として上手い使い方してる
56 22/10/04(火)13:46:04 No.978538760
見開きカラーのライオン丸も素材?
57 22/10/04(火)13:46:16 No.978538804
>>3D素材が浮いてないだけですげえと思ってしまった >あの…ポチ… 全力で浮かせてるからすげぇ
58 22/10/04(火)13:46:18 No.978538807
カタカタクリ
59 22/10/04(火)13:46:23 No.978538828
そもそもクソみたいな画力(キャラ)の向上狙いで始まった企画なのに全然違うところに着地してて面白いのがすげえわ
60 22/10/04(火)13:46:49 No.978538937
もしかして3DCOOFEEの店内って前に描いた店内と同じデータか
61 22/10/04(火)13:46:53 No.978538950
電車とか自転車とかちゃんと使えそうな用例もしっかり取り上げる
62 22/10/04(火)13:47:18 No.978539029
>そもそもクソみたいな画力(キャラ)の向上狙いで始まった企画なのに全然違うところに着地してて面白いのがすげえわ 元から上手い部分の方にテコ入れしてる…
63 22/10/04(火)13:47:24 No.978539051
>電車とか自転車とかちゃんと使えそうな用例もしっかり取り上げる ロボにちゃんと自転車漕がせろや!
64 22/10/04(火)13:47:24 No.978539052
ボツのオチも含めて完全にネタに振ってるのに本気で使いこなせてない結果だと思ってる人いるのか
65 22/10/04(火)13:47:31 No.978539074
>そもそもクソみたいな画力(キャラ)の向上狙いで始まった企画なのに全然違うところに着地してて面白いのがすげえわ 元はアナログで描いてる人にデジタルで描かせようって企画だから画力は関係無いぞ
66 22/10/04(火)13:47:45 No.978539147
あからさまに素材で描いてますってのをちゃんと活かしてるのが酷い やっぱセンスが武器だわ
67 22/10/04(火)13:48:09 No.978539223
最後の後ろ姿普通に描くと難しいしUEの良さは分かった 漫画としては駄目だ
68 22/10/04(火)13:48:11 No.978539242
素材そのまま感が強いやつは馴染ませられなかったのかギャグなのか判別できなくなるので上手い 経験値不足を武器にしてやがる
69 22/10/04(火)13:48:13 No.978539249
>まぁどっちでも面白いからいいか… 素材だけだと素材感が凄いけど加筆すると普通に1コマになってるという描写でもある…
70 22/10/04(火)13:48:26 No.978539288
アンリアルクラーケンとアンリアルポチで掴みは完璧って寸法よ
71 22/10/04(火)13:48:29 No.978539304
ポチのシーンがあるから他のとこはなんだかんだ上手く馴染ませてるんだな…って分かる
72 22/10/04(火)13:48:39 No.978539337
>見開きカラーのライオン丸も素材? 線画までは素材だけど色塗上手くない…?
73 22/10/04(火)13:48:54 No.978539376
>ロボにちゃんと自転車漕がせろや! 何で一歩はちゃんと漕いでるのにロボだけ…
74 22/10/04(火)13:49:21 No.978539474
>線画までは素材だけど色塗上手くない…? それはもとからだろ!
75 22/10/04(火)13:49:42 No.978539544
>何で一歩はちゃんと漕いでるのにロボだけ… こがせられる素材がないんだろう
76 22/10/04(火)13:49:44 No.978539554
改めてクソデカ液タブ買ってもらった回読み返すと福田さんが初対面で無礼すぎるがもはや大物になる予感しかしない
77 22/10/04(火)13:49:48 No.978539572
コミックス版の書き下ろしが気になっちゃうな
78 22/10/04(火)13:50:02 No.978539630
ポチは不動なのに躍動感が凄い
79 22/10/04(火)13:50:12 No.978539669
>線画までは素材だけど色塗上手くない…? 色塗りだけで芸大卒業できるレベルの化け物だぞ
80 22/10/04(火)13:50:34 No.978539751
アナログ時代に近い塗りできてるのはやっぱ上手いよ
81 22/10/04(火)13:50:45 No.978539788
コミックのほう買ってみたけどこいつやっぱりスマブラの事しか考えてない
82 22/10/04(火)13:50:58 No.978539834
>俺を裏切ったなパンツマン…! 数日で使いこなせるようにならなかったのかお前…
83 22/10/04(火)13:51:04 No.978539858
>改めてクソデカ液タブ買ってもらった回読み返すと福田さんが初対面で無礼すぎるがもはや大物になる予感しかしない 漫画描かずにスマブラばっかやってる奴だぞ…? あれくらい失礼に当たらないだろう
84 22/10/04(火)13:51:22 No.978539930
>コミックス版の書き下ろしが気になっちゃうな 普通の単行本より格安だからバイナウ ゼブラック使いづれえ…ってとこさえ気にしなければ
85 22/10/04(火)13:52:22 No.978540115
パンツマンからカブトムシマンになった事情でまたさい藤さん名言集が増えたぞ
86 22/10/04(火)13:52:45 No.978540193
つーか福田25とかなのか大変だな いやwebとはいえ連載取れてるから優秀なのか
87 22/10/04(火)13:54:34 No.978540588
エピックゲームズの2人もLINEスタンプになれて嬉しそうだ
88 22/10/04(火)13:56:06 No.978540922
本人全く関係ないところでLINEスタンプ化してるミウラ先生だけどミウラ先生なら笑って許可出してくれそうだな…
89 22/10/04(火)13:56:52 No.978541085
デジタルの方がカラー絵が映えてそれだけでもパンツマンには良かったんじゃないか
90 22/10/04(火)13:56:56 No.978541107
>本人全く関係ないところでLINEスタンプ化してるミウラ先生だけどミウラ先生なら笑って許可出してくれそうだな… デジタルの師匠だしもう奮闘記ファミリーだろう
91 22/10/04(火)13:57:26 No.978541219
Kとかのコピック感強いカラー好きだったけどな
92 22/10/04(火)13:57:29 No.978541236
ポチで笑ったから負け
93 22/10/04(火)13:57:39 No.978541270
あるあるだよね…
94 22/10/04(火)13:58:07 No.978541346
>奮闘記ファミリー すげー不名誉な括りだなこれ…
95 22/10/04(火)13:58:18 No.978541387
>デジタルの師匠だしもう奮闘記ファミリーだろう そんな不名誉なものにいれるな
96 22/10/04(火)13:58:49 No.978541504
コンドル先生のスタンプはないのか
97 22/10/04(火)13:59:08 No.978541575
悪名は無名に勝るというからどんな形でも目に触れることが大事なんよ
98 22/10/04(火)13:59:14 No.978541600
>すげー不名誉な括りだなこれ… 天下のジャンプの副編集長がいるのに…
99 22/10/04(火)14:00:20 No.978541881
言語センスが何気にすごいよね
100 22/10/04(火)14:00:34 No.978541941
デジタルで漫画描くってこと自体はもう普通にこなせてんだよな…
101 22/10/04(火)14:00:43 No.978541973
言語センスは元々評価されてただろ
102 22/10/04(火)14:00:59 No.978542025
お化け屋敷の話読むと編集部スタッフに愛されてんな…ってなる
103 22/10/04(火)14:01:07 No.978542052
俺は…アンリアルエンジンから書き出した同じ画像使ってもこんだけしっかり完成させられないよ… って別の絶望しちゃった
104 22/10/04(火)14:01:10 No.978542063
ポチで笑ったあとに見返すと後ろのクラーケンすげえ
105 22/10/04(火)14:01:36 No.978542143
最後の戦闘機3機にパイロット漫画やりたさを感じる
106 22/10/04(火)14:01:56 No.978542211
UEを漫画制作に使おうとする人への導入漫画としてはわりと完璧な方だと思ってる
107 22/10/04(火)14:02:41 No.978542353
理屈理解出来なくても慣れれば普通に使いこなせるっていう 宣伝漫画としてはこれ以上ないくらい上等な内容なのでは
108 22/10/04(火)14:03:13 No.978542462
BLEACH由来の言語センスだからな…
109 22/10/04(火)14:03:50 No.978542587
将来の夢「長谷川先生の新連載を立ち上げる」でうるっと来たよ
110 22/10/04(火)14:04:29 No.978542730
ギャグのセンスもあり画力もある これはルポ漫画以外も面白いもの描けるな!
111 22/10/04(火)14:04:52 No.978542832
>俺は…アンリアルエンジンから書き出した同じ画像使ってもこんだけしっかり完成させられないよ… >って別の絶望しちゃった パンツマンは下書きさえ出てくれば漫画も描けるし油絵も描ける奴だから…
112 22/10/04(火)14:05:08 No.978542890
>これはルポ漫画以外も面白いもの描けるな! …
113 22/10/04(火)14:06:10 No.978543096
おもしろい漫画自体は描いてただろ!
114 22/10/04(火)14:06:19 No.978543137
食事バランス崩壊でもうダメだった
115 22/10/04(火)14:06:35 No.978543200
>将来の夢「長谷川先生の新連載を立ち上げる」でうるっと来たよ 目標じゃなくて夢な時点でかなり諦めてない?
116 22/10/04(火)14:06:53 No.978543261
少年ジャンプの連載経験者様だぞ まともに見たら目が潰れるレベルの御方だ
117 22/10/04(火)14:07:03 No.978543301
>食事バランス崩壊でもうダメだった カフェ!シャケ定食!寿司!ホールケーキ!
118 22/10/04(火)14:07:16 No.978543344
>目標じゃなくて夢な時点でかなり諦めてない? やらなきゃいけないんです
119 22/10/04(火)14:07:52 No.978543501
令和の現代で改めて本誌に4回目の新連載通すってのは 結構大変だろうとは思うから夢でも仕方ないかな…
120 22/10/04(火)14:08:14 No.978543580
まあこの企画の最初のキャラの絵が下手はなんも解決してないんだが…