虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/04(火)12:27:00 お昼ご... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)12:27:00 No.978518712

お昼ご飯の時間です!

1 22/10/04(火)12:29:25 No.978519466

でぶ。

2 22/10/04(火)12:29:42 No.978519545

デブの私! すき家のdiscネギトロ丼美味しいですよ!

3 22/10/04(火)12:30:41 No.978519898

私はハンバーグです

4 22/10/04(火)12:30:42 No.978519901

削除依頼によって隔離されました 今年の凱旋門賞は単純に日本人欧州なめ過ぎって感じでしたね 帽子取れ爺さんもなんで過去の積み重ねを見ずにぶっつけで行けると思ってたんでしょうか

5 22/10/04(火)12:30:52 No.978519955

いいですよねディスクネギトロ丼 登場当初ディストピア飯扱いされてましたが今見てもやっぱりそういう雰囲気あるなってなります

6 22/10/04(火)12:31:38 No.978520179

>今年の凱旋門賞は単純に日本人欧州なめ過ぎって感じでしたね >帽子取れ爺さんもなんで過去の積み重ねを見ずにぶっつけで行けると思ってたんでしょうか ステフは前哨戦使ってますよ?

7 22/10/04(火)12:32:43 No.978520480

あのdiscネギトロ丼見た目のインパクトはホント凄いですけどホントに美味しいですからね

8 22/10/04(火)12:33:34 No.978520726

ディスクネギトロ丼は高いんで 私は牛皿で我慢します

9 22/10/04(火)12:34:20 No.978520974

ディスネギトロ!

10 22/10/04(火)12:34:32 No.978521043

最近食後の薬を忘れてしまうんですがどうすればいいんでしょうね… お薬飲み忘れアプリも入れてるんですが…

11 22/10/04(火)12:35:12 No.978521267

同時期にいたはずのすき家の鉄火丼はコストが高かったのかディスクほど人気が出なかったのかいなくなりましたね…

12 22/10/04(火)12:35:43 No.978521426

触らずdelしましょう もう凱旋門の後こういうのが湧くのはいつものことなので

13 22/10/04(火)12:36:59 No.978521863

最近はすき焼き丼をよく食べてます

14 22/10/04(火)12:37:36 No.978522058

>最近食後の薬を忘れてしまうんですがどうすればいいんでしょうね… >お薬飲み忘れアプリも入れてるんですが… ごはんに混ぜてしまいましょう 完食したら自動的に服用完了です!

15 22/10/04(火)12:38:29 No.978522318

矢作さんが爺さん!?と思いましたがもう60越してるんですね… 私は同年代ですがまだまだ元気ですよ

16 22/10/04(火)12:38:58 No.978522482

日本馬が馬券に絡んだのってディープオルフェ以降いないんですよね そうなるともうそれ以降が色々と間違ってるのでは

17 22/10/04(火)12:39:03 No.978522502

>矢作さんが爺さん!?と思いましたがもう60越してるんですね… >私は同年代ですがまだまだ元気ですよ 長老の私!

18 22/10/04(火)12:39:30 No.978522646

>私は同年代ですがまだまだ元気ですよ こんな年になっても虹裏見てるって親が地獄で泣いてますよ…

19 22/10/04(火)12:39:59 No.978522806

盛岡3R ワイド3-4・3-7 成績的に1400だと信頼置ける子がパッと見不在なのでここは前々走の内容から3番を軸にしたワイドでいってみます

20 22/10/04(火)12:40:19 No.978522919

>日本馬が馬券に絡んだのってディープオルフェ以降いないんですよね >そうなるともうそれ以降が色々と間違ってるのでは そうやって直ぐナカヤマフェスタを忘れる!

21 22/10/04(火)12:40:49 No.978523072

>>私は同年代ですがまだまだ元気ですよ >こんな年になっても虹裏見てるって親が地獄で泣いてますよ… 勝手に地獄行きされてかわうそ…

22 22/10/04(火)12:40:54 No.978523098

生卵って賞味期限切れてても食べれましたっけ おいしかったんですが

23 22/10/04(火)12:41:45 No.978523355

凱旋門で一番強かった日本馬は諸説あると思いますが凱旋門で一番強かった日本人騎手は満場一致ですね?

24 22/10/04(火)12:42:13 No.978523491

賞あじ期限ならセーフです 消費期限も1日くらいならなんとかなります

25 22/10/04(火)12:42:14 No.978523498

金沢初めて見てるんですが 2着までは堅いんですが3着が難しいですねこれ

26 22/10/04(火)12:42:17 No.978523517

>生卵って賞味期限切れてても食べれましたっけ >おいしかったんですが 賞味期限なら想定した美味しさをキープできる期間の意味なので多少はセーフなはずです 消費期限はこれ以降はもう食うなのラインなのでアウトです

27 22/10/04(火)12:42:30 No.978523592

>生卵って賞味期限切れてても食べれましたっけ >おいしかったんですが 卵は消費じゃなくて賞味になるくらいには保ちます それはそれとして保証はしませんが!

28 22/10/04(火)12:42:52 No.978523707

>生卵って賞味期限切れてても食べれましたっけ >おいしかったんですが 賞味期限切れの生食は控えた方が無難です 火を通す前提なら数か月過ぎても別に平気です

29 22/10/04(火)12:43:01 No.978523755

卵は火を入れなければ普通の食品程度には保ちます

30 22/10/04(火)12:43:45 No.978523953

>こんな年になっても虹裏見てるって親が地獄で泣いてますよ… 私は気軽にいろんな人を勝手に地獄に落としますね…

31 22/10/04(火)12:43:52 No.978523996

>>私は同年代ですがまだまだ元気ですよ >こんな年になっても虹裏見てるって親が地獄で泣いてますよ… まぁ確かに私の親はいつの間にか蒸発して育児放棄したので地獄いきだと思いますが…

32 22/10/04(火)12:43:56 No.978524017

>生卵って賞味期限切れてても食べれましたっけ >おいしかったんですが 卵の賞味期限は全ての卵が安全に食べられる期限なので食べられますよ たまにある腐る卵が腐り始めるのが賞味期限くらいです 腐らない卵は熟成して美味しくなるらしいですね

33 22/10/04(火)12:44:27 No.978524198

ロンシャンに関しちゃ改修前後とはもう別物って思うべきかもです

34 22/10/04(火)12:45:01 No.978524353

ダート馬を送りこむって選択肢はありませんか?

35 22/10/04(火)12:45:35 No.978524541

>まぁ確かに私の親はいつの間にか蒸発して育児放棄したので地獄いきだと思いますが… 急におつらい私! 何歳のころに蒸発したんですか?

36 22/10/04(火)12:45:49 No.978524622

https://keibana.com/news/50584/ 凱旋門前の記事ですがペリエはロブロイさんを推してくれてますねえ

37 22/10/04(火)12:45:54 No.978524649

絶倫クリンチャー ロンシャン襲う

38 22/10/04(火)12:45:56 No.978524660

>ダート馬を送りこむって選択肢はありませんか? 日本で強いダート馬は秋はJBCとチャンピオンズCで忙しいです

39 22/10/04(火)12:46:09 No.978524730

>ダート馬を送りこむって選択肢はありませんか? その場合はいきなり凱旋門じゃなくて似たようなコースと条件のG2かG3に送った方がいいと思うんですよね でもそうなると賞金クソ安いんですよね…

40 22/10/04(火)12:46:11 No.978524741

>ダート馬を送りこむって選択肢はありませんか? 砂ダート強いだけだとスピードが足りません!

41 22/10/04(火)12:46:38 No.978524887

>絶倫クリンチャー >ロンシャン襲う まぁ実際送られたのはシャンティでしたが…

42 22/10/04(火)12:46:54 No.978524958

卵は殻が割れてなければかなりもちます

43 22/10/04(火)12:47:04 No.978525000

>絶倫クリンチャー >ロンシャン襲う 返り討ちだったじゃないですか!

44 22/10/04(火)12:47:05 No.978525009

>急におつらい私! >何歳のころに蒸発したんですか? 親父は生まれる前に 女は15ぐらいの頃でしたね そんなことよりかわいいお馬さんの写真でも見ましょう

45 22/10/04(火)12:47:19 No.978525103

ダート3000圧勝出来るレベルならあるいはと思いますがそんなコースないですからね

46 22/10/04(火)12:47:24 No.978525133

ダート馬ではなく芝ダート問わない馬ってことじゃないですか?

47 22/10/04(火)12:47:44 No.978525219

まあそのうち全部噛み合う時が来ますよ

48 22/10/04(火)12:47:49 No.978525251

>まぁ確かに私の親はいつの間にか蒸発して育児放棄したので地獄いきだと思いますが… 親に捨てられて身体を売って生きてきた私!

49 22/10/04(火)12:48:04 No.978525311

プボくんも将来的には絶倫ディープボンドにならないか?とクリンチャー先輩が勧誘しに来る頃合いかもしれません

50 22/10/04(火)12:48:10 No.978525346

やはり地面を走ってるようではダメですね 飛ぶ馬を作るしかありません

51 22/10/04(火)12:48:10 No.978525351

エルコンドルパサー以降凱旋門賞とかの話は全くしてなかったのに ナカヤマフェスタは凱旋門賞登録しておこうとか唐突に言い出した 二ノ宮先生に何を見てそう思ったんですかと聞くのが一番だと思います

52 22/10/04(火)12:48:27 No.978525443

シャンティイとロンシャンってどっちがマシなんでしょうね

53 22/10/04(火)12:48:27 No.978525445

>やはり地面を走ってるようではダメですね >飛ぶ馬を作るしかありません プイ~

54 22/10/04(火)12:48:27 No.978525446

>ダート3000圧勝出来るレベルならあるいはと思いますがそんなコースないですからね 東京大賞典を3000に戻しましょう

55 22/10/04(火)12:48:29 No.978525454

タイホくん3000円返してください

56 22/10/04(火)12:48:29 No.978525455

>>絶倫クリンチャー >>ロンシャン襲う >まぁ実際送られたのはシャンティでしたが… すみませんロンシャン改修初回にいってます 消えま

57 22/10/04(火)12:48:58 No.978525599

イニDでいう藤原拓海みたいなサーキット出身じゃない野良競走馬を見つけるしかありません

58 22/10/04(火)12:49:10 No.978525656

そういえばダートってなんで長距離ないんですかね

59 22/10/04(火)12:49:10 No.978525660

>プボくんも将来的には絶倫ディープボンドにならないか?とクリンチャー先輩が勧誘しに来る頃合いかもしれません たしかにボンドはモテモテ絶倫ですが…

60 22/10/04(火)12:49:35 No.978525773

帽子取れ先生がまた何か思い付いたっぽいですが 四輪駆動のお馬さんは日本の馬場だとどうなんでしょうね…

61 22/10/04(火)12:49:41 No.978525802

>そういえばダートってなんで長距離ないんですかね 需要がニッチすぎます!

62 22/10/04(火)12:49:45 No.978525820

>ダート3000圧勝出来るレベルならあるいはと思いますがそんなコースないですからね イナリさん復活させて送り込めばいけそうですね

63 22/10/04(火)12:49:49 No.978525842

凱旋門を逃げて勝つのが難しいのはわかってるんですが ハナを切ってグリーンベルト確保して勝つならこの形ってのをカジュオと作れたタイトルホルダーが最後下がっていったのに今更ショックを受けてます

64 22/10/04(火)12:49:54 No.978525860

>エルコンドルパサー以降凱旋門賞とかの話は全くしてなかったのに >ナカヤマフェスタは凱旋門賞登録しておこうとか唐突に言い出した >二ノ宮先生に何を見てそう思ったんですかと聞くのが一番だと思います でも実は二ノ宮先生はまた挑戦する時のために毎年エルちゃんがお世話になって厩舎に贈り物送ったり手紙のやり取りしてたんですよ ずっと心の中には秘めてたんです 良い話ですよね

65 22/10/04(火)12:49:55 No.978525867

>そういえばダートってなんで長距離ないんですかね 昔はありましたが今はなくなりました つまりはまあ需要の移り変わりですね

66 22/10/04(火)12:49:58 No.978525891

イナリワンならワンチャンあったですかね 親父はミルジョージですし

67 22/10/04(火)12:50:18 No.978525992

>そういえばダートってなんで長距離ないんですかね ドスロー3ハロン勝負になってあんまり意味ないからです

68 22/10/04(火)12:50:34 No.978526068

>やはり地面を走ってるようではダメですね >飛ぶ馬を作るしかありません 作りますかペガサスを!

69 22/10/04(火)12:50:59 No.978526202

https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=208945 せーな引っ張りだこすぎません?

70 22/10/04(火)12:51:04 No.978526225

>作りますかペガサスを! ついでに角も生やしましょう

71 22/10/04(火)12:51:19 No.978526301

絶倫クリーチャーでも作りますか

72 22/10/04(火)12:51:30 No.978526342

マッポーの競馬ではサイバネ改造された馬達が熾烈なポジション争いを行い 破れた馬が粉砕されネギトロじみた「馬だったもの」が辺りに飛び散るんでしょうか

73 22/10/04(火)12:51:55 No.978526470

ダート長距離は需要ないとは言いますけど案外ダイオライト記念は勝ち馬豪華ですよね 2400くらいならもうちょっとレースあってもいいのでは?

↑Top