虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/04(火)08:12:07 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)08:12:07 No.978470283

https://www.twitch.tv/shocomi 初見FinalfantasyⅧの続きやります キニアス君はどっちなんだい・・・?

1 22/10/04(火)08:15:56 No.978470873

アーヴァインくんは両刀なのだ攻めも受けも出来るのだガバガバなーのだ

2 22/10/04(火)08:16:36 No.978470962

寝起きっぽいから何時もより低音な気がしたのだ!ずんだもんの耳が壊れただけだったかもしれねぇ、なのだ

3 22/10/04(火)08:22:30 No.978471811

帰りにマック寄っていこうぜなのだ!

4 22/10/04(火)08:26:47 No.978472500

ガルバディアガーデン近くの駅から列車に乗ってデリングシティへ向かいます。そして魔女暗殺作戦の詳細をカーウェイ大佐に聞く

5 22/10/04(火)08:28:27 No.978472722

おはうぇいさん 暑くなりそうなのだ

6 22/10/04(火)08:37:43 No.978474301

それ学生もう死んで・・・

7 22/10/04(火)08:47:01 No.978475994

鯖折りなのだ スケベなモンスターなのだ

8 22/10/04(火)08:49:16 No.978476451

レビテト取ってこなきゃ~じゃないのだ?

9 22/10/04(火)08:50:50 No.978476774

nuro光が早いとか爆音でCM流れてきてきれそう

10 22/10/04(火)08:53:30 No.978477287

もう限界なのだ…石碑掘る位余裕なのだ

11 22/10/04(火)08:53:39 No.978477313

じゃあ道順忘れてもらうのだ

12 22/10/04(火)08:56:43 No.978477899

剣は入口の脇に落ちてたのだ

13 22/10/04(火)08:56:44 No.978477902

ここがしょこみさんの墓場なのだ

14 22/10/04(火)09:01:11 No.978478713

しょこみさんの今いるGFにエンカ率下げるやつとかいないのだ?

15 22/10/04(火)09:02:30 No.978478965

セイレーンの隠しポイント発見も欲しいのだ

16 22/10/04(火)09:05:22 No.978479439

くっそうける

17 22/10/04(火)09:09:43 No.978480138

システムとネタバレの境目は難しいのだ

18 22/10/04(火)09:09:59 No.978480185

初見プレイの醍醐味を味わってほしいのだ 過激な視聴者はBANしても良いと思うのだ ずんだもんは腰ヘコするだけで無害なので許してほしいのだ

19 22/10/04(火)09:11:12 No.978480360

腰痛いのだずんだもんも良くやるのだ

20 22/10/04(火)09:15:16 No.978480989

大佐の売り言葉に買い言葉するあたりスコールくんの青臭さが出てるのだ

21 22/10/04(火)09:16:20 No.978481170

了解!正門に火炎瓶投擲!

22 22/10/04(火)09:17:17 No.978481365

発泡スチロールをガソリンに入れると良い火炎瓶になるって教わったのだ

23 22/10/04(火)09:19:15 No.978481702

BANGダサッ

24 22/10/04(火)09:20:04 No.978481859

新紙幣のフォントもダサいと思う派の人なのだ?

25 22/10/04(火)09:21:46 No.978482168

この計画大丈夫なのだ? ずんだもんの穴くらいガバガバだったりしないのだ?

26 22/10/04(火)09:21:59 No.978482204

気になる人は凄く気になるらしいのだ

27 22/10/04(火)09:24:15 No.978482609

そのきれいな顔をフッ飛ばしてやる

28 22/10/04(火)09:26:52 No.978483127

複雑って言ってるくらいだから他にもバックアップがいっぱいいるに決まってるのだ こんな学生に要を任せるはずがないのだ

29 22/10/04(火)09:28:59 No.978483534

こんななりだけどゼルは情報通なのだ

30 22/10/04(火)09:29:00 No.978483542

意外と博識なゼルなのだ

31 22/10/04(火)09:29:35 No.978483660

先生ヒスらないで欲しいのだ

32 22/10/04(火)09:30:30 No.978483825

先生は女の人だからそういう日もあるのだ

33 22/10/04(火)09:33:07 No.978484307

あの日だから情緒不安定なのかな…

34 22/10/04(火)09:33:19 No.978484349

いきなり計画がボロボロになりそうなのだ

35 22/10/04(火)09:34:29 No.978484576

そうはならんやろ

36 22/10/04(火)09:34:38 No.978484614

うける

37 22/10/04(火)09:34:53 No.978484671

なってるやろがい

38 22/10/04(火)09:35:08 No.978484721

やっぱりガバガバだったのだ…

39 22/10/04(火)09:35:32 No.978484821

セックスしないと出られない部屋に閉じ込められてしまったのだ

40 22/10/04(火)09:35:56 No.978484910

先生だけど先生もまだ未成年で青いのだ

41 22/10/04(火)09:38:03 No.978485321

すぐに謝れる行動力は素敵なのだ ずんだもんはあやまらないといけない事しないから関係無いのだ

42 22/10/04(火)09:38:45 No.978485432

なんで耳にアンモナイト付けてるのだ?

43 22/10/04(火)09:39:03 No.978485481

これは紛れもなく今作のラスボスなのだ

44 22/10/04(火)09:39:25 No.978485562

これすっごいアンモナイトだよ!アンモナイトだよ!

45 22/10/04(火)09:40:11 No.978485705

ゆらゆら

46 22/10/04(火)09:40:23 No.978485745

なんか変な人が隣にいるのだ…

47 22/10/04(火)09:40:37 No.978485780

最終幻想

48 22/10/04(火)09:40:57 No.978485851

ワーワー

49 22/10/04(火)09:40:59 No.978485859

クソ大統領が死んだのだ

50 22/10/04(火)09:41:11 No.978485883

やったー独裁者が死んだのだ!

51 22/10/04(火)09:41:32 No.978485953

ファイナルファンタジー始まるのだ

52 22/10/04(火)09:42:24 No.978486110

えらいことになってきたのだ

53 22/10/04(火)09:42:51 No.978486186

やべーぞレイプだ

54 22/10/04(火)09:43:24 No.978486270

催眠レイプなのだ大好物なのだ

55 22/10/04(火)09:43:45 No.978486330

このギミックいるのだ?

56 22/10/04(火)09:43:57 No.978486372

バイオハザードでは良くあることなのだ常識なのだ

57 22/10/04(火)09:44:02 No.978486388

一応ヒントはあったのだ

58 22/10/04(火)09:44:29 No.978486474

バイオならメダル4枚は必要なのだ

59 22/10/04(火)09:49:05 No.978487318

サンダガが全体固定なのはクロノだけだぞ

60 22/10/04(火)09:50:14 No.978487528

なんだかんだデリング大統領慕ってたのは偽大統領だけだったのだ

61 22/10/04(火)09:50:22 No.978487553

もうアンモナイトが気になってしょうがないのだ アンモナイト言ったずんだもん許さないのだ

62 22/10/04(火)09:51:08 No.978487683

ロ~~~マンティックな夢を叶えられてご満悦なのだ

63 22/10/04(火)09:51:27 No.978487732

誇らしげな顔してるけどサイファー君は何も偉くないからね?

64 22/10/04(火)09:51:28 No.978487743

みんなパレードに夢中で気づいてないのだ

65 22/10/04(火)09:51:39 No.978487775

ムービー中も動ける当時のスクウェアのオーパーツ的技術なのだ

66 22/10/04(火)09:51:40 No.978487778

大統領死んでもみんな平然としてるし頭おかしくなってるのだ

67 22/10/04(火)09:53:25 No.978488152

戦闘に入って叫ぶしょこみさんが見たかったのだ

68 22/10/04(火)09:54:42 No.978488393

セーブポイントからやり直せるから大丈夫なのだ眼の前にあって忘れる人なんていないのだ

69 22/10/04(火)09:55:25 No.978488547

英語で知らねえよ死ねってなんて言えば良いのだ?

70 22/10/04(火)09:56:13 No.978488703

ずんだもんビーストモードなのだ?

71 22/10/04(火)09:56:20 No.978488721

>英語で知らねえよ死ねってなんて言えば良いのだ? shut the fuck up

72 22/10/04(火)09:56:36 No.978488761

石化はmyaちゃんの家に返してくるのだ

73 22/10/04(火)09:57:48 No.978488966

リフレクがかかってるのはちゃんと理由があったのだ

74 22/10/04(火)09:58:04 No.978489015

いい感じなのだ やったのだ セーブするのだ

75 22/10/04(火)09:58:19 No.978489058

あーあドローしそこねちゃったのだ

76 22/10/04(火)09:58:25 No.978489074

ドローせずやっちゃったのだ?

77 22/10/04(火)09:59:15 No.978489220

一匹くらいGF居なくてもええやろなのだ

78 22/10/04(火)09:59:15 No.978489222

そのへんがシロウトなのだ…

79 22/10/04(火)09:59:22 No.978489236

まあネタバレ禁止だし聞かなかったことにして進めればいいのだ

80 22/10/04(火)09:59:22 No.978489237

よくあることなのだ 気持ちを入れ替えてやるのだ

81 22/10/04(火)10:00:31 No.978489447

結局やり直しててうけるのだ

82 22/10/04(火)10:00:46 No.978489489

アンモナイトウーマン!

83 22/10/04(火)10:01:01 No.978489531

ドロー大好きしょこあじさんでも忘れてしまうのだ

84 22/10/04(火)10:01:40 No.978489632

FF8においてセイレーンとかもそうだけどドローで手に入るGFいてさらに忘れると取り返しつかないのが本当に罠すぎるのだ

85 22/10/04(火)10:01:51 No.978489663

また配信中にヘルシェイク矢野のこと考えてるのだ

86 22/10/04(火)10:01:58 No.978489678

見た目雑魚敵だからドローしなかったのだ正直になるのだ

87 22/10/04(火)10:02:04 No.978489692

FF8はGFという重要な要素なのに取り逃ししたら取り戻せないのがあるのがつらいところなのだ

88 22/10/04(火)10:06:07 No.978490439

GFは逃したけど取れ高は稼げたのだ

89 22/10/04(火)10:06:42 No.978490538

死んだまま放置される大統領なのだ

90 22/10/04(火)10:08:49 No.978490941

力のステータスと属性攻撃が大正義のゲームなのだ

91 22/10/04(火)10:09:04 No.978490998

ふふふGFはいっぱい頼るといいのだ

92 22/10/04(火)10:11:16 No.978491439

わざわざリセットしてでも捕獲したカーバンクルちゃんはどんなアビリティ持ってるのだ?

93 22/10/04(火)10:13:04 No.978491762

キスティス「やっぱり若い女のが良いのね」

94 22/10/04(火)10:13:12 No.978491789

それにしてもこのGeforce礼賛する歌なんなのだ

95 22/10/04(火)10:14:11 No.978491982

造語だから聞き取れないのだ

96 22/10/04(火)10:15:36 No.978492234

フラッシュハイダーなのだタルコフ市でしょこみさん撃つときにお世話になった筈なのだ

97 22/10/04(火)10:15:54 No.978492288

しょこみさんと心のトレーニングしたいのだ

98 22/10/04(火)10:15:56 No.978492292

サイファー君はただの落ちこぼれだと思うのだ

99 22/10/04(火)10:18:08 No.978492712

アーヴァインはよくやってるのだ 普通冷静じゃいられないのだ

100 22/10/04(火)10:19:03 No.978492882

大体最初の一発が原因で戦争は始まるのだ

101 22/10/04(火)10:20:42 No.978493175

よくわかんねぇけど魔女殺せって言うから魔女殺しにきたのだ褒めて欲しいのだ

102 22/10/04(火)10:22:02 No.978493431

アーヴァイン君人間味あるのだいきなり魔女だから殺せとか言われてもえぇってなるのだ

103 22/10/04(火)10:23:04 No.978493649

SeeDじゃないのにここまでついてこれてただけすごいのだ

104 22/10/04(火)10:23:19 No.978493706

若いんだからそういう経験はこれからガンガン積めばいいのだ

105 22/10/04(火)10:23:32 No.978493748

俺も楽天カードの審査狙撃手で通ったから狙撃手だよ

106 22/10/04(火)10:24:52 No.978493999

ガルバディアガーデン「やれ」 アーヴァイン「はい」

107 22/10/04(火)10:25:30 No.978494119

隠しドローポイントなのだ

108 22/10/04(火)10:25:31 No.978494121

隠しポイント発見なのだ ちょっとだけ得なのだ

109 22/10/04(火)10:25:43 No.978494157

見えない隠しドローポイントが存在するのだ

110 22/10/04(火)10:26:20 No.978494299

スクエアの下水だからね

111 22/10/04(火)10:26:27 No.978494319

ずんだもんもここ迷った覚えあるのだ

112 22/10/04(火)10:27:17 No.978494474

3倍速ないPS時代にドローで魔法集めてたら気力吹っ飛びそうなのだ

113 22/10/04(火)10:28:10 No.978494641

昔は時間が無限にあったからな…

114 22/10/04(火)10:28:18 No.978494659

実機は実機で気軽に最強魔法使えるからいいのだ

115 22/10/04(火)10:29:07 No.978494826

まあGFのアビリティを活用すると魔法なんて飽きるほど手に入るのだ

116 22/10/04(火)10:29:12 No.978494833

>実機は実機で気軽に最強魔法使えるからいいのだ 蓋開けるのやめるのだ

117 22/10/04(火)10:29:14 No.978494842

PSのフタを開けて時間を止めるという最強魔法なのだ

118 22/10/04(火)10:29:37 No.978494906

しょこみさんはまだ瀕死時にたまに使える必殺技使ったことがない気がするのだ

119 22/10/04(火)10:30:20 No.978495012

プレステの蓋はセルフィのパンツを見る為に使ったのだ あの時のずんだもんは性欲に取りつかれてたのだ

120 22/10/04(火)10:30:45 No.978495089

やり込み野郎はわざと死にかけを維持して特殊技を連打するのだ これがまたつえーのだ

121 22/10/04(火)10:32:27 No.978495397

アーバインは色んな弾を選んで連射するだけなのだ楽に強いのだ

122 22/10/04(火)10:32:31 No.978495413

ゲームを破壊(ホットプレート)

123 22/10/04(火)10:32:31 No.978495416

アーヴァインは弾を作って必殺で強い球打つのだ

124 22/10/04(火)10:33:10 No.978495526

アービンはボタンポチポチでダメージ出すから一番楽なのだ でもアイテムを消費するからコスパがちょっと悪いのだ

125 22/10/04(火)10:33:41 No.978495607

遺跡も下水も風景が変わらなくて迷うのだ

126 22/10/04(火)10:34:15 No.978495725

ここで聞くのもなんだけど未だになんの弾が強いか分からなかったのだ 速射弾が一番気持ちよくなれるのだ

127 22/10/04(火)10:34:58 No.978495863

なんか落ちてるのだ

128 22/10/04(火)10:36:04 No.978496049

防御無視の徹甲弾と速射弾でだいたい事足りるのだ

129 22/10/04(火)10:36:31 No.978496151

ダメージカンストとかの関係で速射と徹甲がオススメされていたと思うのだ

130 22/10/04(火)10:36:58 No.978496224

下水ダンジョンっていつもそうですよね…!取り忘れがあるのに出ちゃうと即イベント…!

131 22/10/04(火)10:37:03 No.978496236

落ちてるのは確かもう買うしかなかったと思うのだ リノアが単独行動するタイミングで取れたのだ

132 22/10/04(火)10:37:41 No.978496359

スクウェア君はそういうのばっかり仕込むのだ

133 22/10/04(火)10:37:41 No.978496362

通常は通常で演出短いから速射切らしたら使っていいのだ というかタフな相手に速射使ってるとすぐ100発使い切るのだ

134 22/10/04(火)10:38:15 No.978496464

8はこういうの無数にあるからあまり気にしない方がいいのだ

135 22/10/04(火)10:38:20 No.978496480

8は特にこういうの多かった覚えあるのだ

136 22/10/04(火)10:39:36 No.978496705

7のローポリ本当何だったのだ

137 22/10/04(火)10:40:07 No.978496806

いけーアーヴァインー!邪悪な魔女をぶちころせー!

138 22/10/04(火)10:40:36 No.978496898

アービンのいくじなし! さっさと撃つのだ!

139 22/10/04(火)10:40:39 No.978496912

撃っちゃってくださいよ!どうせあいつ悪い魔女なのだ!

140 22/10/04(火)10:41:01 No.978496984

説得上手いなスコール君

141 22/10/04(火)10:41:52 No.978497163

このコミュ障フォローも上手いのだ

142 22/10/04(火)10:41:55 No.978497172

撃てといわれて正確に射撃するアーヴァインすごいのだ 本当にすごいのだ…

143 22/10/04(火)10:42:02 No.978497196

うおおおおお最終決戦なのだ

144 22/10/04(火)10:42:11 No.978497227

正直門落とすのと狙撃する順番逆だと思うのだ魔女に警戒させてどうするのだ

145 22/10/04(火)10:42:42 No.978497320

ディスク的にこれが最後なのだ!いくのだ!

146 22/10/04(火)10:43:54 No.978497539

位置関係は気にしちゃダメなのだ!!

147 22/10/04(火)10:44:36 No.978497649

自称ロマンティックな夢

148 22/10/04(火)10:44:42 No.978497662

いつか語ってたロマンティックな夢がこれなのだ

149 22/10/04(火)10:45:28 No.978497801

実際に魔女の犬なのだ

150 22/10/04(火)10:45:50 No.978497864

お前にくれてやるファイラはねえのだ

151 22/10/04(火)10:45:59 No.978497883

犬というか使いッパというか哀れさも滲み出ているのだ

152 22/10/04(火)10:46:15 No.978497921

俺は死なねえよ!魔女の靴をぺろぺろする犬だからな!

153 22/10/04(火)10:46:41 No.978497995

サイファーざっこ

154 22/10/04(火)10:48:02 No.978498219

若さに嫉妬してるのだおばはんなのだ

155 22/10/04(火)10:48:04 No.978498227

おはしょこみさん、いきなり魔女ってクライマックスですね

156 22/10/04(火)10:48:06 No.978498234

生意気な魔女をライブラで下から覗いてやるのだ…!

157 22/10/04(火)10:48:47 No.978498357

魔女にも穴はあるんだよな…

158 22/10/04(火)10:48:49 No.978498368

上下回転できるの今知ったのだ?

159 22/10/04(火)10:48:54 No.978498377

パンツ見えそうなキャラが一人おるやろ?

160 22/10/04(火)10:48:58 No.978498388

しょこあじさんにもライブラかけてえのだ

161 22/10/04(火)10:49:03 No.978498410

これでミニスカ女を下から見てやるのだ!

162 22/10/04(火)10:49:19 No.978498463

ちなみにセルフィはギリギリ保護られてたのだ でも召喚の時だけパンツ見れたのだ

163 22/10/04(火)10:49:21 No.978498469

スカートの中が異次元空間になってそう

164 22/10/04(火)10:49:48 No.978498558

ライブラ成功!

165 22/10/04(火)10:49:53 No.978498566

しょこみさん靴がすり減ってるのだ!

166 22/10/04(火)10:49:54 No.978498570

白いワンピースに着替えるのだ

167 22/10/04(火)10:49:57 No.978498584

ライブラは味方にもかけれるのだ

168 22/10/04(火)10:50:09 No.978498621

しょこみさんしっぽあるの今初めて知った…

169 22/10/04(火)10:50:46 No.978498728

腰回りを抱きながらパンパンできそうってうさゆかさんが言ってる…

170 22/10/04(火)10:51:14 No.978498809

しょこみ 某掲示板でゲームを配信している配信者 人よりなのであまり獣人っぽくはない お腹が弱点のようだ

171 22/10/04(火)10:51:53 No.978498922

しょこみ 淫売のサキュバス

172 22/10/04(火)10:52:03 No.978498959

だいじょうぶ?世界に並ぶ者のない魔女と戦ったりして次の瞬間世界がフリーズしたりしない?

173 22/10/04(火)10:52:19 No.978499013

これが魔女による本物の魔法の威力なのだ

174 22/10/04(火)10:53:06 No.978499148

それ人に向けていい魔法なんですかね

175 22/10/04(火)10:53:28 No.978499213

おっぱいばっかり強調してくるえっちな魔女なのだ

176 22/10/04(火)10:53:46 No.978499268

通常攻撃が銃とか殺意高いよね

177 22/10/04(火)10:53:52 No.978499281

魔女め魔女め

178 22/10/04(火)10:53:52 No.978499282

連続剣が技の発動までいかなくてちょっと運が悪いのだ

179 22/10/04(火)10:54:00 No.978499302

魔法ばっかり撃ってくるやつにはリフレク欲しくなるのだ

180 22/10/04(火)10:54:57 No.978499486

みんながドローして使ってる魔法は疑似魔法だから8の魔法は弱いらしいよ 魔女の使う魔法は本物の魔法だから強いんだっていってた

181 22/10/04(火)10:55:06 No.978499517

ダブルバレルはタルコフだって頭に当てればボス倒せる殺意だよ

182 22/10/04(火)10:55:15 No.978499542

ドローしたのだ?

183 22/10/04(火)10:55:39 No.978499618

左なのだ 刀身揺らすための銃要素だから弾は出ないのだ

184 22/10/04(火)10:55:47 No.978499636

ガンブレは振動させて傷口をズタズタにする武器なのだ 持ち主への負荷は考えないものとするのだ

185 22/10/04(火)10:55:57 No.978499675

ダブル使うと魔法2回打てるのだ

186 22/10/04(火)10:56:55 No.978499847

振動コントローラ持ってるとプレイヤーの手が痛い!

187 22/10/04(火)10:57:04 No.978499875

しょこみさんには2つついてる…てコト!?

188 22/10/04(火)10:57:29 No.978499942

お酒の飲み方みたいな表記なのだダブルをストレートでなのだ

189 22/10/04(火)10:58:14 No.978500081

スコール死亡!FF8完!

190 22/10/04(火)10:58:16 No.978500086

死んだわアイツ

191 22/10/04(火)10:58:18 No.978500093

勝ったのに勝ってないことにされるイベントっていやよねー

192 22/10/04(火)10:58:28 No.978500125

ダブルとかはデスペルや死ぬまでずっと続いた覚えあるのだ

193 22/10/04(火)10:58:52 No.978500210

ご立派なものがずっぽり行ったのだ

↑Top