ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/04(火)07:39:32 No.978465128
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/04/kiji/20221004s00001173094000c.html?amp=1 ほとんどの球団関係者が辞任を知らなかった。 「最終的には試合直前に決まった」と指揮官。 来季続投の流れで実際、補強策や選手起用などの構想も練っていた。 監督就任時に「5年後には絶対優勝してほしい」と重光昭夫オーナー代行(現オーナー)と約束。 常勝を目標に「2025プロジェクト」も掲げていた。 だが、風向きが変わったのは今季最終戦当日。 球団から6年目の条件としてコーチ陣の刷新を求められた。 古巣ダイエー時代の同僚や母校・青学大出身者が多く「野球観が同じ人たちを集めた」という指揮官が、のみ込める条件ではなかった。 これが、電撃辞任の決断につながった。
1 22/10/04(火)07:47:07 No.978466417
井口さんサイド
2 22/10/04(火)07:52:24 No.978467201
お友達内閣じゃないとやーなの
3 22/10/04(火)07:54:49 No.978467590
まあ変なの入れても勝てるとは思えないからな
4 22/10/04(火)07:54:54 No.978467604
5年やってこの路線で出せる結果もわかってしまったから球団がそれ要求するのは当然というか
5 22/10/04(火)07:55:59 No.978467765
>5年やってこの路線で出せる結果もわかってしまったから球団がそれ要求するのは当然というか 球団の判断は優勝出来ない 井口の判断は優勝可能だ その食い違いだよ
6 22/10/04(火)07:56:05 No.978467778
フロントからしたらまあこの成績ならコーチ陣代えようとはなるだろう
7 22/10/04(火)07:56:22 No.978467810
井口続投でも下位転落の責任はだれか取らないといかんしな
8 22/10/04(火)07:56:48 No.978467894
今年は外国人引っ張りすぎたかなあ
9 22/10/04(火)07:59:19 No.978468239
お友達内閣効果出てないじゃん!もうやめろそれ!と至極真っ当な命令出したら駄々捏ねてやーめた!したのかお前
10 22/10/04(火)08:01:05 No.978468592
くじ引きしてからでもよかったのに
11 22/10/04(火)08:01:15 No.978468628
…お前?
12 22/10/04(火)08:01:31 No.978468672
5位転落で監督辞任 球団赤字で社長辞任 来年は最下位だな
13 22/10/04(火)08:03:44 No.978469007
来年は山口安田井上が開幕から働いて荻野が休み休みでいいから無事に活躍してくれればなんとか… 石川美馬ロメロの高齢先発ケガがち組がきついか…?
14 22/10/04(火)08:03:59 No.978469056
>お友達内閣効果出てないじゃん!もうやめろそれ!と至極真っ当な命令出したら駄々捏ねてやーめた!したのかお前 2年も2位という効果出てますがな
15 22/10/04(火)08:04:33 No.978469149
>2年も2位という効果出てますがな でも優勝できなかったじゃん
16 22/10/04(火)08:04:45 No.978469185
今慌てて各所に監督打診してるのかなロッテ 大変だな
17 22/10/04(火)08:05:00 No.978469220
よっぽど打撃コーチの河野好きだったんだな
18 22/10/04(火)08:05:36 No.978469311
うーん監督清田!
19 22/10/04(火)08:06:01 No.978469375
ホークス人脈も一掃かね
20 22/10/04(火)08:06:21 No.978469419
コーチ一新すればさらに結果が出るとも限らないしお友達内閣回避する人材で埋められるほど市場に人はいない気も
21 22/10/04(火)08:06:23 No.978469422
まあ好きに組閣できるから監督受けたんだろうし それがダメにされたら辞めるって別におかしなことでもない
22 22/10/04(火)08:07:05 No.978469518
5年やったなら引き際としてちょうどいいんじゃ無いの
23 22/10/04(火)08:08:54 No.978469810
>コーチ一新すればさらに結果が出るとも限らないしお友達内閣回避する人材で埋められるほど市場に人はいない気も 球団ここまで言ってるだし 新コーチに目星つけてるんじゃね?
24 22/10/04(火)08:09:34 No.978469918
何も後先考えずにお友達内閣をやめろって言ってるわけじゃない ...普通はそうだが普通は
25 22/10/04(火)08:11:08 No.978470128
マーティンも無理させなきゃもっと活躍できたよなぁ
26 22/10/04(火)08:12:28 No.978470334
同じ野球観で出来るってことはそれだけコミュニケーションのロスが少ないから効率は確かにいいんだよな… ただ今年の5位はやっぱフロントは我慢できないと思う
27 22/10/04(火)08:14:41 No.978470670
せめて自分が連れてきたコーチには挨拶してからバックレろよ 高校生バイトかよ情けない
28 22/10/04(火)08:15:34 No.978470818
ずっと続いてた話し合いが最終戦の日にようやく終わったってニュアンスで認識してたけど実際は最終戦当日にコロっと意見変わったのか
29 22/10/04(火)08:17:32 No.978471090
青学大関係 木村投手コーチ(‘22~) 清水バッテリーコーチ(‘18~) 川越二軍投手コーチ(‘12~) ホークス関係 森脇ヘッドコーチ兼内野守備コーチ(‘21~) 河野打撃コーチ(‘19~) 的場戦略コーチ兼バッテリーコーチ補佐(‘18~) 鳥越二軍監督(‘18~) 大隣二軍投手コーチ(‘19~)
30 22/10/04(火)08:17:38 No.978471108
松中の談によると松中は球団から声かけられたらしいし 球団は球団で人事動いてんだろうとは思う
31 22/10/04(火)08:18:07 No.978471165
こいつが派閥作ったせいで涌井とか鈴木大地が出ていったからな
32 22/10/04(火)08:18:28 No.978471213
>こいつが派閥作ったせいで涌井とか鈴木大地が出ていったからな それ関係ある?
33 22/10/04(火)08:18:59 No.978471301
それ関係ある
34 22/10/04(火)08:18:59 No.978471302
そもそもロッテの戦力で優勝できる訳ないしお友達内閣関係なくもう何年もまともな野手育てられてないだろ
35 22/10/04(火)08:20:17 No.978471489
来年誰が監督やるの ジョニー?初芝?
36 22/10/04(火)08:20:27 No.978471508
>>2年も2位という効果出てますがな >でも優勝できなかったじゃん だって2025計画だろ?
37 22/10/04(火)08:20:27 No.978471509
やる気ない補強の中ではかなり結果出したと思うけどな
38 22/10/04(火)08:20:32 No.978471517
>そもそもロッテの戦力で優勝できる訳ないしお友達内閣関係なくもう何年もまともな野手育てられてないだろ 山口や高部が居るから
39 22/10/04(火)08:20:47 No.978471556
>来年誰が監督やるの >ジョニー?初芝? コーチからの昇格だと福浦
40 22/10/04(火)08:20:49 No.978471564
>そもそもロッテの戦力で優勝できる訳ないしお友達内閣関係なくもう何年もまともな野手育てられてないだろ お友達内閣で野手育てられなかった責任とれやって話でしょ ホームラン打った後の山口にバント支持失敗したら2軍落ちとかやってたらそりゃ育たんし器用の問題も多分にあったのは間違いない
41 22/10/04(火)08:21:05 No.978471608
アジャがようやく千葉の大砲候補になりそうなところでまた怪我やなんやらでな...
42 22/10/04(火)08:21:26 No.978471661
あの戦力でようやってると外から見ると思うけど やっぱファンからすりゃ文句あるんだな
43 22/10/04(火)08:22:11 No.978471764
>あの戦力でようやってると外から見ると思うけど >やっぱファンからすりゃ文句あるんだな いや俺もあの戦力でよく勝てると思う
44 22/10/04(火)08:22:20 No.978471785
>あの戦力でようやってると外から見ると思うけど 5年も監督してたらその戦力にしてるのは監督でしょ
45 22/10/04(火)08:22:29 No.978471808
バントガイジとか抑え捕手柿沼はどこから発生したバグなんだ
46 22/10/04(火)08:22:50 No.978471852
ロッテの選手で好きだったの小坂なんだけどまだコーチやってるのかな
47 22/10/04(火)08:22:52 No.978471856
コーチ人事をめぐって合意出来なかったってのは論点として分かりやすいからまぁ納得できるよ
48 22/10/04(火)08:23:20 No.978471940
去年は2軍でも酷いことになってた平沢が今年は2軍の首位打者になったんでしょ だから何?って期待値だけど
49 22/10/04(火)08:23:37 No.978471989
井口の掲げた目標は数年に一度下克上するチームから抜け出して毎年優勝争い出来るチームだったから…
50 22/10/04(火)08:23:46 No.978472016
井口の方がよかった…ってなる可能性もそこそこあるとは思うけどまあ代え時ではある
51 22/10/04(火)08:23:48 No.978472030
高卒一年目の松川を160打席立たせないといけない捕手事情のせいじゃないかな
52 22/10/04(火)08:24:11 No.978472105
別にワガママとは思わんな 他所の監督だって同じこと言われたら辞める人いるでしょ
53 22/10/04(火)08:25:10 No.978472265
球団から井口さんサイドを優遇できるような環境じゃなくなったから逃げたって話か
54 22/10/04(火)08:25:23 No.978472297
>やる気ない補強の中ではかなり結果出したと思うけどな 銭闘で負けたとは言え丸にも手を上げてFAで先発取って野手も取って 外国人はマーティン、レアードの当たり引いてきて ダメだったけどチェン取ってきたり澤村、国吉、坂本それぞれ役に立った度合いは違いはあれどシーズン途中の補強もして ゲレーロ、ロメロ、オスナの外国人投手も充実させて これでやる気ないとか言われたらどうすりゃやる気出た事になるんだよ
55 22/10/04(火)08:25:29 No.978472312
>井口の掲げた目標は数年に一度下克上するチームから抜け出して毎年優勝争い出来るチームだったから… ワシ…他のチームでも同じことを言っていたGMに心当たりがあるんや
56 22/10/04(火)08:25:40 No.978472339
>別にワガママとは思わんな >他所の監督だって同じこと言われたら辞める人いるでしょ 来季コーチ陣の食い違いで辞めるは結構あるね
57 22/10/04(火)08:26:01 No.978472385
>何も後先考えずにお友達内閣をやめろって言ってるわけじゃない >...普通はそうだが普通は 政治ならお友達内閣はやめろって言われて当然なんだが プロ野球の場合は人脈とツテで引っ張ってくるしかないから若い監督は自然と知り合い中心になるので仕方ない面もある
58 22/10/04(火)08:26:03 No.978472394
>去年は2軍でも酷いことになってた平沢が今年は2軍の首位打者になったんでしょ >だから何?って期待値だけど おまけに2位だからな2軍
59 22/10/04(火)08:27:34 No.978472602
5年やって辞めるならまあ普通だよね 突然言うのはどうかと思うだけで
60 22/10/04(火)08:27:51 No.978472651
補強には積極的だったよなロッテ やることやって結果が出なかったのなら仕方ない
61 22/10/04(火)08:28:20 No.978472710
>>あの戦力でようやってると外から見ると思うけど >5年も監督してたらその戦力にしてるのは監督でしょ まあ逆に監督から辞める方が責任取るとも言える
62 22/10/04(火)08:28:50 No.978472776
オスナなんて大当たり引いといて補強やる気ないとか何言ってんだとしか
63 22/10/04(火)08:29:02 No.978472809
井口くん才能あると思うんだけどな
64 22/10/04(火)08:29:07 No.978472826
せめて若手からスタメン選手育てられてたらな 安田は今年ギリなんとかなりそうな気配あったけど藤原とか霞んで消えてしまってる
65 22/10/04(火)08:30:41 No.978473064
>オスナなんて大当たり引いといて補強やる気ないとか何言ってんだとしか 常に評価高いドラフト指名も忘れないで欲しい
66 22/10/04(火)08:30:47 No.978473078
よっしゃ鳥越戻ってこい
67 22/10/04(火)08:31:10 No.978473127
ドラフトの評価も高い!補強もよくやってる! でも優勝はできない
68 22/10/04(火)08:31:22 No.978473151
>補強には積極的だったよなロッテ >やることやって結果が出なかったのなら仕方ない した補強の成功率はむしろ高い方だろ 今は中継ぎいらねーよと言われてたオスナですら結局いなきゃもう10敗しててもおかしくないレベルで役に立ったし 日本人の育成失敗が低迷の原因だよ
69 22/10/04(火)08:31:28 No.978473161
>これでやる気ないとか言われたらどうすりゃやる気出た事になるんだよ ロッテってパリーグで一番長く勝率1位になってないピーナッツなんだからその程度で2位になれただけマシだろ
70 22/10/04(火)08:31:40 No.978473187
>井口くん才能あると思うんだけどな あるでしょ これで次期監督がダメなら復帰させりゃいいんだ
71 22/10/04(火)08:31:42 No.978473193
ドラフトも秋キャンプもすぐなのに次に監督やる人すごい困るな
72 22/10/04(火)08:32:15 No.978473279
>ドラフトの評価も高い!補強もよくやってる! >でも優勝はできない まあそこは相手次第だからな 去年とかオリックスに最後に3タテされなきゃそのまま押し切れたし
73 22/10/04(火)08:32:15 No.978473280
>よっしゃ鳥越戻ってこい 禿鷹は黙っとれ
74 22/10/04(火)08:32:35 No.978473329
>オスナなんて大当たり引いといて補強やる気ないとか何言ってんだとしか オスナ以外の補強は…?ドラ1全部当ててるのにどうして成長しないの…?
75 22/10/04(火)08:33:01 No.978473403
>ドラフトも秋キャンプもすぐなのに次に監督やる人すごい困るな むしろ監督が引責ならコーチ陣残存とも言える
76 22/10/04(火)08:33:03 No.978473408
>>よっしゃ鳥越戻ってこい >禿鷹は黙っとれ 何なら井口も監督になっていいよ
77 22/10/04(火)08:33:14 No.978473432
>オスナ以外の補強は…?ドラ1全部当ててるのにどうして成長しないの…? 育成ゴミだから =お友達内閣がダメ
78 22/10/04(火)08:33:20 No.978473448
安田はともかく藤原は元から言うほど超大物感は無かった にしても酷い有様だが
79 22/10/04(火)08:33:55 No.978473514
>ドラ1全部当ててるのにどうして成長しないの…? 古い方の佐々木や安田とか鈴木はハズレ1位なんだ
80 22/10/04(火)08:34:18 No.978473600
>禿鷹は黙っとれ ウチのオーナーの悪口はやめろよお前
81 22/10/04(火)08:34:52 No.978473721
お前…?
82 22/10/04(火)08:35:10 No.978473777
>>禿鷹は黙っとれ >ウチのオーナーの悪口はやめろよお前 代理人を札束で殴る癖は忘れてねえよ?デスパイネの件で
83 22/10/04(火)08:35:24 No.978473852
>むしろ監督が引責ならコーチ陣残存とも言える 成績の悪さで辞めてるのになんで監督が連れてきたコーチだけ残れると思った?
84 22/10/04(火)08:35:24 No.978473853
>去年とかオリックスに最後に3タテされなきゃそのまま押し切れたし その3タテも一才策を講じず挑んだ監督の手腕が原因の一つではあると思う 逆にオリは色々やってきてそれがハマって相当楽しかっただろうな
85 22/10/04(火)08:35:45 No.978473934
そりゃキューバからしたら外貨の多い方選ぶのは当然なわけで
86 22/10/04(火)08:37:00 No.978474177
>成績の悪さで辞めてるのになんで監督が連れてきたコーチだけ残れると思った? うまあじコーチのおかげで労基が育った 鳥越2軍監督が今季イースタン2位
87 22/10/04(火)08:37:31 No.978474261
育成ゴミと言うが高部や山口育ってるし言うほど悪くない気が
88 22/10/04(火)08:37:32 No.978474264
育成する気ないでしょ 高卒野手ふざけた使い方しすぎ
89 22/10/04(火)08:37:53 No.978474343
まあそろそろデスパイネも劣化してる気がするので切られる気がするけどね
90 22/10/04(火)08:38:42 No.978474495
>育成する気ないでしょ >高卒野手ふざけた使い方しすぎ その辺の育成に関する選手起用もコーチ陣じゃなくてフロントが口出してたと思ってるのかい?
91 22/10/04(火)08:39:08 No.978474553
>そりゃキューバからしたら外貨の多い方選ぶのは当然なわけで 補強が巨人と同質だねえ
92 22/10/04(火)08:39:35 No.978474627
imgの野球スレって熱烈な井口嫌いいるよね
93 22/10/04(火)08:40:44 No.978474814
>imgの野球スレって熱烈な井口嫌いいるよね 個人批判とかバカだよなぁ
94 22/10/04(火)08:43:13 No.978475208
>imgの野球スレって熱烈な○○嫌いいるよね (君の応援しているチームの監督の名前を入れてみよう!)
95 22/10/04(火)08:43:28 No.978475263
そもそも清水将は井口同期のロッテドラ1なのでそのまま残って良いだろう
96 22/10/04(火)08:44:24 No.978475455
>>そりゃキューバからしたら外貨の多い方選ぶのは当然なわけで >補強が巨人と同質だねえ そりゃプロスポーツだからな
97 22/10/04(火)08:44:58 No.978475571
そもそも捕手育成と野手育成は全くもって一切合切ほぼ成果なしだからどのみちコーチ陣一新は急務だったと思う
98 22/10/04(火)08:45:11 No.978475602
>まあそろそろデスパイネも劣化してる気がするので切られる気がするけどね むしろ今年は成績いいんだよな最後の3戦くらいはよくなかったけど 打率こそそこそこ高いけどいつもの働きじゃなかったのはグラシアル
99 22/10/04(火)08:45:48 No.978475739
新人育成できてたらまぁ話は別なんだろうけどな
100 22/10/04(火)08:45:49 No.978475741
コーチ陣刷新とかうまあじはどうすんの 現場復帰させるの
101 22/10/04(火)08:46:21 No.978475847
球団も5年はよく我慢した方だと思う
102 22/10/04(火)08:46:46 No.978475944
あの戦力でとは言うけどベテランばっかりだから先がないしね
103 22/10/04(火)08:47:33 No.978476093
山口とかちゃんと育ってんじゃん
104 22/10/04(火)08:47:34 No.978476097
>新人育成できてたらまぁ話は別なんだろうけどな 出来てない訳ではないけどな 采配だろ?って来ると監督が責任取る事で妥当になる
105 22/10/04(火)08:47:49 No.978476152
>個人批判とかバカだよなぁ 新人育成に関しちゃスレ画が集めてきたお友達が結果残してないんだからスレ画の責任は重い
106 22/10/04(火)08:48:06 No.978476207
労基だってほぼ期待値以上のエースになった
107 22/10/04(火)08:48:15 No.978476247
新人は出てきてると思うよ まあ藤原とか期待外れのも混じるけど
108 22/10/04(火)08:48:23 No.978476282
>育成ゴミと言うが高部や山口育ってるし言うほど悪くない気が 高部はともかく山口はタイトル争いに絡むまでは育ってるとは言えんだろ
109 22/10/04(火)08:48:28 No.978476296
ロッテの個別スレはimgでは珍しいレベルで罵詈雑言述べて浮いてるのは散見される
110 22/10/04(火)08:48:51 No.978476368
5年やって目立った新人がいないのはなぁ 松川だって他所なら一軍レギュラークラスの捕手ではないわけだし
111 22/10/04(火)08:49:03 No.978476408
チーム人脈だと堀1軍復帰だな
112 22/10/04(火)08:49:10 No.978476434
二遊間とかさっぱり育たんおかげで中村が出て行ったら完全に地獄
113 22/10/04(火)08:49:16 No.978476453
>そもそも捕手育成と野手育成は全くもって一切合切ほぼ成果なしだからどのみちコーチ陣一新は急務だったと思う 今季佐藤と松川で回してたのに育成できてない…?
114 22/10/04(火)08:49:29 No.978476495
二遊間は育てようとして育つもんじゃないから…
115 22/10/04(火)08:49:40 No.978476545
>ロッテの個別スレはimgでは珍しいレベルで罵詈雑言述べて浮いてるのは散見される 2017年のお通夜に比べたらマシだよ
116 22/10/04(火)08:50:08 No.978476642
>ロッテの個別スレはimgでは珍しいレベルで罵詈雑言述べて浮いてるのは散見される しかも試合ロクに見てない感じっぽいのが
117 22/10/04(火)08:50:45 No.978476754
>二遊間は育てようとして育つもんじゃないから… 今季で言えば茶谷小川が藤岡と競い合えるとこまでこれたかなって
118 22/10/04(火)08:50:53 No.978476785
去年優勝できなかったのが オリックスの異常なまでの勝負強さがすごいだけかもしれんが
119 22/10/04(火)08:51:28 No.978476902
>ロッテの個別スレはimgでは珍しいレベルで罵詈雑言述べて浮いてるのは散見される 管理しねえんだもんロッテスレ立てる「」 そりゃボールスレから追い出されるようなのがハッスルするよ
120 22/10/04(火)08:52:08 No.978477035
4月5月の今年はBクラスっぽいなぁって感じから本当にBクラスになっちゃった パリーグに関して言えばセリーグみたいに派手な下克上はなかったな
121 22/10/04(火)08:52:18 No.978477062
>去年優勝できなかったのが >オリックスの異常なまでの勝負強さがすごいだけかもしれんが ロッテ戦だと奇策をズバズバ決められまくってる印象強いけど他球団ファンから見たらどうなんだろ
122 22/10/04(火)08:52:19 No.978477064
>去年優勝できなかったのが >オリックスの異常なまでの勝負強さがすごいだけかもしれんが あとまあ檻にはどう見ても今の日本のエースが檻のエースやってるからな
123 22/10/04(火)08:53:14 No.978477239
佐々木朗希見てれば育成してないとは言えないと思うが
124 22/10/04(火)08:53:24 No.978477271
栗山時代近藤以外全く活躍できなかった二流野手しかいなくなったハムが一年で急に二桁ホームラン打ったり首位打者ニョキニョキ生えてきたの見たら監督変えたらうちの若手有望株達もいけるんじゃないか!って思いたくなるのはわからんでもない
125 22/10/04(火)08:53:34 No.978477297
二年連続2位は何気に凄いと思う
126 22/10/04(火)08:53:50 No.978477338
>パリーグに関して言えばセリーグみたいに派手な下克上はなかったな セもぶっちゃけ最終順位は開幕前予想との差は少ないよ シーズン内での乱高下は間違いなくあった
127 22/10/04(火)08:54:03 No.978477375
今年は5割くらいかなあと思ってたらまあ壁が厚く高いこと
128 22/10/04(火)08:54:11 No.978477396
>佐々木朗希見てれば育成してないとは言えないと思うが 育成というか采配ってなると井口自ら責任って話になるからね
129 22/10/04(火)08:54:16 No.978477421
急に監督辞める!って言って辞めれるもんなんだな
130 22/10/04(火)08:54:30 No.978477474
オリが11ゲーム差まくったのは十分派手じゃねえかな…
131 22/10/04(火)08:54:54 No.978477557
>二年連続2位は何気に凄いと思う 2020年はコロナ短縮とはいえあのグダグダでよく勝てるもんだよな
132 22/10/04(火)08:55:02 No.978477584
>佐々木朗希見てれば育成してないとは言えないと思うが 投手もうま味整備の前やばかったでしょ
133 22/10/04(火)08:55:09 No.978477604
打撃コーチに関しては側から見てても刷新した方が良さそうに見えたしフロントの気持ちもわかるわ 安田伸び悩んで藤原はむしろ退化しててあの成績の松川一年ずっと一軍帯同させたりめちゃくちゃだよ
134 22/10/04(火)08:55:31 No.978477695
楽天の急落っぷりとオリックスの追い上げっぷりは十分派手では…
135 22/10/04(火)08:55:57 No.978477770
>>佐々木朗希見てれば育成してないとは言えないと思うが >投手もうま味整備の前やばかったでしょ 中継ぎばっか揃えても総じて死んでた伊東政権だしな
136 22/10/04(火)08:56:02 No.978477778
5年間何してたのってのは育成より采配の方がなんか多くなかった?
137 22/10/04(火)08:56:06 No.978477784
今年のパが派手じゃなかったら今世紀派手なペナントはほぼないよ
138 22/10/04(火)08:56:08 No.978477795
>急に監督辞める!って言って辞めれるもんなんだな オーナーも辞めるから監督辞めるの了承!切腹!かもしれない
139 22/10/04(火)08:56:17 No.978477819
朗希の防御率地味にヤバいんだな これでも二桁勝利出来ないのか
140 22/10/04(火)08:56:22 No.978477841
安田はまだマシな使い方されてるからギリギリ見れる成績でしょ 藤原はずっと酷い起用されてる
141 22/10/04(火)08:56:43 No.978477898
>オリが11ゲーム差まくったのは十分派手じゃねえかな… しかも最終戦決着だしな 同じシチュを巨人阪神がやってたら50年はTVでネタにすると思う
142 22/10/04(火)08:56:45 No.978477904
>ロッテ戦だと奇策をズバズバ決められまくってる印象強いけど他球団ファンから見たらどうなんだろ 一昨日は8番DHを自由に代打立たせられる枠に使い山足も杉本もいい仕事をしててうまいことハマっていた まあどこまで狙っていたかはわからないけれど
143 22/10/04(火)08:57:22 No.978478006
藤原はなんでああなったマジで 遊びすぎた?
144 22/10/04(火)08:57:28 No.978478022
和田の扱いもちょっとな あれなら2軍で育成した方がいい
145 22/10/04(火)08:57:35 No.978478044
あの…平沢…
146 22/10/04(火)08:58:01 No.978478119
>あの…平沢… 喜べ2軍で首位打者だぞ
147 22/10/04(火)08:58:06 No.978478134
>あの…平沢… 現役ドラフトでオコエと入れ替えよう!
148 22/10/04(火)08:58:08 No.978478137
>打撃コーチに関しては側から見てても刷新した方が良さそうに見えたしフロントの気持ちもわかるわ >安田伸び悩んで藤原はむしろ退化しててあの成績の松川一年ずっと一軍帯同させたりめちゃくちゃだよ ただ松川は田村が満身創痍で佐藤以外の捕手の信用がゼロに近いから仕方ないところはあるかも… 最終戦の8回の柿沼見たらとかちょっと…
149 22/10/04(火)08:58:24 No.978478180
平沢とか藤原とかあの辺りのドラ一は外れだったんかな
150 22/10/04(火)08:58:28 No.978478206
オリは投手と捕手が凄い 捕手が2割打てるとかそりゃ優勝するよ
151 22/10/04(火)08:58:36 No.978478240
>あの…平沢… イースタン首位打者と最高出塁率だから…一軍で使えるかは…うん…
152 22/10/04(火)08:58:56 No.978478318
>>あの…平沢… >現役ドラフトでオコエと入れ替えよう! いやいらんわオコエなんて オコエだけにお声が掛らんと
153 22/10/04(火)08:58:57 No.978478321
清宮村上と比較されたり色々言われるがマシではあったな素材としては
154 22/10/04(火)08:59:00 No.978478326
>あの…平沢… 浦和で鳥越が目をかけてるから鳥越監督になったらラオウみたいに上げてくると思ったんだけどね…
155 22/10/04(火)08:59:02 No.978478332
山口とかオリックス優勝の立役者になっただけでまだチームの戦力としては不安定すぎるでしょ オリファンの多いimgだと育ってきてる印象で語られがちだけど
156 22/10/04(火)08:59:03 No.978478335
>オリは投手と捕手が凄い >捕手が2割打てるとかそりゃ優勝するよ 他球団も大体2割打ててるだろ!?
157 22/10/04(火)08:59:38 No.978478419
加藤は元気してる?
158 22/10/04(火)08:59:45 No.978478446
藤原は最終戦のオーバーラン見たらわかる通り野球IQが低めだから伸びがよろしくないんだと思う
159 22/10/04(火)08:59:46 No.978478449
>平沢とか藤原とかあの辺りのドラ一は外れだったんかな でも競合1位でぶち当てた方だからな
160 22/10/04(火)08:59:48 No.978478454
>山口とかオリックス優勝の立役者になっただけで 普段試合見てないのがよく分かるな…
161 22/10/04(火)09:00:17 No.978478547
>捕手が2割打てるとかそりゃ優勝するよ 3割近くだよ
162 22/10/04(火)09:00:17 No.978478549
>楽天の急落っぷりとオリックスの追い上げっぷりは十分派手では… fu1502509.jpg 貯金18からBクラスは史上初でマジック点灯なし最終日ゲーム差なしの逆転優勝もまた史上初と聞く
163 22/10/04(火)09:00:19 No.978478553
>加藤は元気してる? 来た当初は救世主だったけど捕球がヤバいことがわかってから柿沼とドッコイの扱いに…
164 22/10/04(火)09:00:58 No.978478676
>加藤は元気してる? 最近出番が減ったが貴重なサブ捕手だよ ところで平田はどこ行くの?
165 22/10/04(火)09:01:04 No.978478692
としがまさか最高阻止率になるとは
166 22/10/04(火)09:01:05 No.978478696
>朗希の防御率地味にヤバいんだな >これでも二桁勝利出来ないのか 防御率が高くても援護貰えなければ勝利数は増えんぞ
167 22/10/04(火)09:01:56 No.978478857
そもそもそんな試合に出てないし 小島くらい負け越してたら無援護言えるけど
168 22/10/04(火)09:01:57 No.978478861
>>>あの…平沢… >>現役ドラフトでオコエと入れ替えよう! >いやいらんわオコエなんて >オコエだけにお声が掛らんと 退場
169 22/10/04(火)09:02:13 No.978478912
>二年連続2位は何気に凄いと思う あとは今年も5位だけど超接戦だから優勝争いしたと言えなくもない成績だけどね…
170 22/10/04(火)09:02:14 No.978478915
2年連続2位なのはむしろ育成の成果では?
171 22/10/04(火)09:02:15 No.978478918
>>朗希の防御率地味にヤバいんだな >>これでも二桁勝利出来ないのか >防御率が高くても援護貰えなければ勝利数は増えんぞ 失礼な中継ぎにも消されてるぞ
172 22/10/04(火)09:02:20 No.978478928
藤原外して辰己と近本引いた楽天阪神は良かったね
173 22/10/04(火)09:02:30 No.978478961
戦力だけ見ればオリックスが常勝できなかった方が謎
174 22/10/04(火)09:02:42 No.978479000
>としがまさか最高阻止率になるとは 松川といいこれを見たら捕手育成できてなかったなんてとても言えなくない…?
175 22/10/04(火)09:02:49 No.978479018
個人的には高部のスライディングキャッチミスを今年何度か見たのがすげえ気になってる
176 22/10/04(火)09:02:56 No.978479031
>戦力だけ見ればオリックスが常勝できなかった方が謎 それこそ監督だったのでは?
177 22/10/04(火)09:03:39 No.978479137
まあ平沢は2軍とはいえあの成績なら十分残れる
178 22/10/04(火)09:03:53 No.978479172
最終成績だけ見ればあの成績でよくソフトバンクが一位争いずっとできてたなって感じだわ オリックスはヤクルト並みにぶっちぎってそう
179 22/10/04(火)09:04:19 No.978479251
そもそもそんな年齢じゃないだろ 流石に若手は現役ドラフトでないだろうし
180 22/10/04(火)09:04:46 No.978479332
5年もやって優勝無しで無条件続投とはならんだろうし ヤクルト高津とかオリ中島とかガチの有能監督と比較しちゃうとな
181 22/10/04(火)09:05:01 No.978479378
ロッテはスタメン成績だけ見たらまぁ5位だよねって感じ
182 22/10/04(火)09:05:06 No.978479393
ルーキーの松川を一年間一軍で使ったのは凄いと思う 悪い意味で
183 22/10/04(火)09:05:16 No.978479425
現役ドラフトはシステム見る限り露骨なクビ候補出すのも損するから当落線くらいの選手出すことになるんだよな いてもいなくても困らんやつというか
184 22/10/04(火)09:05:37 No.978479484
>>戦力だけ見ればオリックスが常勝できなかった方が謎 >それこそ監督だったのでは? GMが中嶋含むハム勢を連れてきてドラフトも野球IQの高さで選ぶようになって改善していった
185 22/10/04(火)09:05:51 No.978479527
ソフバンと楽天は指標だけはいいよ それが順位に反映されないってつまり…
186 22/10/04(火)09:06:05 No.978479562
>そもそもそんな年齢じゃないだろ >流石に若手は現役ドラフトでないだろうし まあほぼ見込みなしだろうな出るのは
187 22/10/04(火)09:06:38 No.978479662
>ルーキーの松川を一年間一軍で使ったのは凄いと思う >悪い意味で 高卒一年目キャッチャーが出ずっぱりになるくらい層が薄いって事だからな…
188 22/10/04(火)09:06:58 No.978479714
とりあえず小島くんは報われる査定をされてほしい
189 22/10/04(火)09:07:06 No.978479730
指標だけじゃ分からんからなペナント戦は
190 22/10/04(火)09:07:09 No.978479735
>まあ平沢は2軍とはいえあの成績なら十分残れる ただ記録としては三割は遠くて二軍の帝王感しかない
191 22/10/04(火)09:07:22 No.978479771
レアードマーティン居なくなるから普通に来年井口だろうと他の人だろうと勝てないだろ
192 22/10/04(火)09:07:47 No.978479834
伊東時代にあんなに同年代捕手集めたのに1人として機能しなくなったのはちょっと面白い
193 22/10/04(火)09:07:57 No.978479863
コーチ刷新って言っても急に全員変えてうまく噛み合うわけがないしならもう監督ごと変えるのと大差ないよなぁ
194 22/10/04(火)09:08:18 No.978479920
>5年もやって優勝無しで無条件続投とはならんだろうし >ヤクルト高津とかオリ中島とかガチの有能監督と比較しちゃうとな 2回2位って言うけどそれ以外Bクラスだしな
195 22/10/04(火)09:08:21 No.978479927
2人とも今年いてもいなくてもみたいな内容だったし…
196 22/10/04(火)09:08:29 No.978479953
後任で出てる名前が福浦・初芝・里崎か うーん
197 22/10/04(火)09:08:32 No.978479965
江村とか土肥とかかなウチが現役ドラフトで出すなら
198 22/10/04(火)09:08:37 No.978479983
>>まあ平沢は2軍とはいえあの成績なら十分残れる >ただ記録としては三割は遠くて二軍の帝王感しかない 278で首位打者ってイースタン自体も苦境だな
199 22/10/04(火)09:08:43 No.978480002
>レアードマーティン居なくなるから普通に来年井口だろうと他の人だろうと勝てないだろ 今年1割台の外人2人がいなくなって使わなくてよくなるのはどう考えても上がり目だろ
200 22/10/04(火)09:08:54 No.978480034
無いなりによくやったとは思うが5年やったんだなら折り合いつかないなら辞めるしかねえよなとも言える
201 22/10/04(火)09:09:15 No.978480086
>あとは今年も5位だけど超接戦だから優勝争いしたと言えなくもない成績だけどね… それはないな
202 22/10/04(火)09:09:18 No.978480093
>後任で出てる名前が福浦・初芝・里崎か >うーん ぶっちゃけ全部あり得ないとも
203 22/10/04(火)09:09:58 No.978480178
二軍でガッツリ打てればあがって戻ってこないから…規定なんて行かないって言う…
204 22/10/04(火)09:09:58 No.978480179
シリーズ終盤まで優勝争いしてたって言えるのは楽天まででロッテは割と早い段階でAはともかく優勝争いから脱落してたよ
205 22/10/04(火)09:10:03 No.978480198
>レアードマーティン居なくなるから普通に来年井口だろうと他の人だろうと勝てないだろ 来年は短すぎるキャンプとお友達コーチ陣一掃してくれればいいやぐらいのスタンスでいた方がいいかも
206 22/10/04(火)09:10:03 No.978480200
里崎は収入的に今のままのがいいだろうし
207 22/10/04(火)09:10:35 No.978480270
そもそも後任決まってすらないだろうし内部昇格かなあ
208 22/10/04(火)09:10:43 No.978480287
そういや2024年から巨人主導でイースタンに8球団目のファーム専業球団作るんだよな 本拠地静岡東部で
209 22/10/04(火)09:10:54 No.978480314
よし!堀監督で行こう!
210 22/10/04(火)09:10:57 No.978480324
堀監督うおおおお
211 22/10/04(火)09:11:04 No.978480342
>里崎は収入的に今のままのがいいだろうし 責任なく好き勝手言って金もらえるからな… 監督になったら責任取らんといけなくなるし
212 22/10/04(火)09:11:07 No.978480348
新庄見たく弱くてもいいから来季以降希望持てる感じので頼む あっち近藤出ていくピンチになってるが
213 22/10/04(火)09:11:25 No.978480395
福浦はギリあり得そうじゃない 里崎はないだろうけど
214 22/10/04(火)09:11:42 No.978480440
近年トレンドの2軍→1軍監督の線はお友達内閣解体で無いか
215 22/10/04(火)09:11:52 No.978480462
>そもそも後任決まってすらないだろうし内部昇格かなあ 育成は評価でコーチ温存なら鳥越監督が妥当だろうな
216 22/10/04(火)09:12:05 No.978480500
三秒差で堀連呼でだめだった
217 22/10/04(火)09:12:32 No.978480561
>そういや2024年から巨人主導でイースタンに8球団目のファーム専業球団作るんだよな >本拠地静岡東部で 巨人が押してるだけで反対されまくりだから多分話消える
218 22/10/04(火)09:12:43 No.978480591
>近年トレンドの2軍→1軍監督の線はお友達内閣解体で無いか いや育成は評価可能だからコーチ温存もあるんだぞ
219 22/10/04(火)09:12:48 No.978480602
>加藤は元気してる? 加藤は元気してる?
220 22/10/04(火)09:13:12 No.978480676
堀監督は実際ありえそう 全く期待できないが
221 22/10/04(火)09:13:31 No.978480728
お前……?
222 22/10/04(火)09:13:35 No.978480740
>巨人が押してるだけで反対されまくりだから多分話消える 作って欲しいんだけどなあ見にいけるし 沼津辺りに
223 22/10/04(火)09:13:54 No.978480788
>>そういや2024年から巨人主導でイースタンに8球団目のファーム専業球団作るんだよな >>本拠地静岡東部で >巨人が押してるだけで反対されまくりだから多分話消える しかも復活させるドラフト外のキープチームとか言われ出す始末
224 22/10/04(火)09:14:09 No.978480826
ロッテと言えば堀・初芝だからな…
225 22/10/04(火)09:14:13 No.978480843
やめろやめろと言われていざやめたら逃げたとか言われるのかわうそ
226 22/10/04(火)09:14:18 No.978480858
二軍専用球団は解決できない問題多いからなぁ
227 22/10/04(火)09:14:35 No.978480883
>ロッテと言えば堀・初芝だからな… そこら辺がなる可能性限りなく0だろ…
228 22/10/04(火)09:14:36 No.978480884
>お前……? 何も言ってねえよ!
229 22/10/04(火)09:14:48 No.978480905
>そもそも後任決まってすらないだろうし内部昇格かなあ 福浦が本戦でダメなら初芝とかもって感じらしいが
230 22/10/04(火)09:15:05 No.978480954
2週間前複数年契約あるでって言った時は何故だって言われてたな
231 22/10/04(火)09:15:30 No.978481020
とはいえ育成出来てない訳では無いだけにな
232 22/10/04(火)09:15:38 No.978481040
作るのはいいとしてなんで静岡?とは思う
233 22/10/04(火)09:15:40 No.978481047
>やめろやめろと言われていざやめたら逃げたとか言われるのかわうそ そりゃ今年の成績でコーチ変えるなら俺もやめるは逃げた扱いされても仕方ないのでは
234 22/10/04(火)09:15:41 No.978481053
2021から今岡が辞めて河野が変わらず新しく人を補充しなかった時点で嫌な予感はしてたけどその通りになってしまった
235 22/10/04(火)09:15:57 No.978481101
>>>そういや2024年から巨人主導でイースタンに8球団目のファーム専業球団作るんだよな >>>本拠地静岡東部で >>巨人が押してるだけで反対されまくりだから多分話消える >しかも復活させるドラフト外のキープチームとか言われ出す始末 それはいつものしょうもないやっかみだと思う つーか他の球団も取れるだろってなるし
236 22/10/04(火)09:16:05 No.978481122
お友達内閣も何もスレ画の場合は優勝に至らないだけでいい結果残してないか? コーチを変えればロッテは好転して優勝できるかって言ったら普通に出来ない目算の方が強いのでは
237 22/10/04(火)09:16:10 No.978481135
>やめろやめろと言われていざやめたら逃げたとか言われるのかわうそ だいたいそう言ってるの考えもなくサンドバックにしたいだけだから…
238 22/10/04(火)09:16:17 No.978481158
>作るのはいいとしてなんで静岡?とは思う 草薙があるからじゃない
239 22/10/04(火)09:16:17 No.978481160
>2週間前複数年契約あるでって言った時は何故だって言われてたな 2年連続2位は立派なんだけどそれ以外はBだし今年もBだから福数年はちょっと…
240 22/10/04(火)09:16:18 No.978481163
少なくともロッテを2位2回の時点で十分結果は出してはいるな 一朝一夕でソフトバンクとかに勝てる球団作るの無理ゲーだろ
241 22/10/04(火)09:16:49 No.978481276
巨人はそんなことする暇あるなら原辞めさせればいいのに
242 22/10/04(火)09:16:51 No.978481288
>作るのはいいとしてなんで静岡?とは思う 球場が既にあるから
243 22/10/04(火)09:17:07 No.978481339
>>2週間前複数年契約あるでって言った時は何故だって言われてたな >2年連続2位は立派なんだけどそれ以外はBだし今年もBだから福数年はちょっと… ? この球団ロッテだよ? ソフトバンクじゃないんだよ?
244 22/10/04(火)09:17:28 No.978481398
>少なくともロッテを2位2回の時点で十分結果は出してはいるな >一朝一夕でソフトバンクとかに勝てる球団作るの無理ゲーだろ オリックス…
245 22/10/04(火)09:17:29 No.978481401
>お友達内閣も何もスレ画の場合は優勝に至らないだけでいい結果残してないか? >コーチを変えればロッテは好転して優勝できるかって言ったら普通に出来ない目算の方が強いのでは 全く持ってその通りなんでコーチは温存で良いだろう
246 22/10/04(火)09:17:49 No.978481476
>少なくともロッテを2位2回の時点で十分結果は出してはいるな >一朝一夕でソフトバンクとかに勝てる球団作るの無理ゲーだろ ヤクルト…
247 22/10/04(火)09:17:55 No.978481496
>少なくともロッテを2位2回の時点で十分結果は出してはいるな たまーにいい順位とるくらいならよくあるチームだから平常運転だと思う
248 22/10/04(火)09:18:07 No.978481529
ロッテがソフバン相手に優勝に手がかかる場所まで行けてるだけで有能なんだよなあ 来年それに改めて気付く気がします
249 22/10/04(火)09:18:08 No.978481534
社長も辞めるから補強もままならん 来年最下位は覚悟しなきゃだめか
250 22/10/04(火)09:18:30 No.978481593
ヤクルトだったりオリックスが監督変わって数年で結果出してるんだから勝てないチームは作れないは無理があるよな
251 22/10/04(火)09:18:31 No.978481598
昇格のない二軍専門より独立応援やればいいのに
252 22/10/04(火)09:18:35 No.978481610
>ロッテがソフバン相手に優勝に手がかかる場所まで行けてるだけで有能なんだよなあ >来年それに改めて気付く気がします 今年はどう考えてもウンコだし来年も上がり目ないからそれはない
253 22/10/04(火)09:18:47 No.978481635
>? >この球団ロッテだよ? >ソフトバンクじゃないんだよ? 山本功児監督なんてBクラスであの人気維持できてたしな
254 22/10/04(火)09:19:00 No.978481663
佐々木が山本由伸級になって柳田みたいなスラッガー生えてくればいける
255 22/10/04(火)09:19:05 No.978481671
走塁の指導してるコーチだけは代えた方が良いと思う
256 22/10/04(火)09:19:25 No.978481742
>オリックス… 最低でも歴史級エースと打者1人づつは必要だから
257 22/10/04(火)09:19:35 No.978481772
結局「いい結果」じゃ困るし優勝か日本一でもなれない以上ダメ元でも政権変えなきゃダメだよ 5年なら待ってる方だし
258 22/10/04(火)09:19:50 No.978481822
ヤクルトオリックスがいるんだからソフバンに勝つ球団を数年で作るって言うのは無理とは言えなくなっちゃった
259 22/10/04(火)09:19:54 No.978481832
>やめろやめろと言われていざやめたら逃げたとか言われるのかわうそ 同じ人が言ってるとも限らんし そうでなくとも内部にはもっと早く言えってのはあるからかぁ
260 22/10/04(火)09:20:02 No.978481850
これだけ長いことやって5位になってそれでもなんのテコ入れもしなかったらそれはそれで怠慢だよ
261 22/10/04(火)09:20:02 No.978481851
>昇格のない二軍専門より独立応援やればいいのに だいぶ前に四国ILの独立リーグ球団をロッテ傘下にしようとしたらNPBにダメだと却下された
262 22/10/04(火)09:20:12 No.978481885
>お友達内閣も何もスレ画の場合は優勝に至らないだけでいい結果残してないか? 優勝する計画なんだから優勝以外は最下位と同じ お友達内閣野郎は首にされても仕方ない
263 22/10/04(火)09:20:14 No.978481897
>ヤクルトだったりオリックスが監督変わって数年で結果出してるんだから勝てないチームは作れないは無理があるよな ヤクルトはセリーグだから優勝しやすいだろ オリは最強エースと打者揃ってからだから何年かけたんだって話でもある
264 22/10/04(火)09:20:24 No.978481924
>ヤクルトだったりオリックスが監督変わって数年で結果出してるんだから勝てないチームは作れないは無理があるよな 元々ポテンシャルがあってフロントや監督やコーチや空気のせいで100%出せないチームはそうなるけどロッテは多分ちょっと事情が違う
265 22/10/04(火)09:20:39 No.978481972
井口の河野への異常な執着なんなんだよ
266 22/10/04(火)09:20:42 No.978481975
監督を引き受けてくれる人を探すのもそんなに簡単な話じゃないし内部昇格で受けてもらうしか選択肢なさそう
267 22/10/04(火)09:20:52 No.978482005
>ヤクルトオリックスがいるんだからソフバンに勝つ球団を数年で作るって言うのは無理とは言えなくなっちゃった ヤクルトの優勝はハードル低いしオリはどう見ても数年じゃないだろ
268 22/10/04(火)09:21:10 No.978482058
ロッテは常勝球団であるべきなんだよ だから井口は要らない
269 22/10/04(火)09:21:17 No.978482078
>ヤクルトの優勝はハードル低いしオリはどう見ても数年じゃないだろ ??
270 22/10/04(火)09:21:18 No.978482083
なるほど河野監督って手もあるのか
271 22/10/04(火)09:21:19 No.978482086
>元々ポテンシャルがあってフロントや監督やコーチや空気のせいで100%出せないチームはそうなるけどロッテは多分ちょっと事情が違う けどロッテはドラフト1位クジ当てまくってるし…
272 22/10/04(火)09:21:20 No.978482087
結局吉井辞めさせて木村呼んだ結果が終盤の中継ぎ崩壊だし 投手は日本人でなんとか整備してたのに中継ぎ抑えまで外国人頼みになってんだから 少なくともコーチの腹は切らせなきゃならん
273 22/10/04(火)09:21:26 No.978482106
高津も中嶋も現役超長くてなおかつコーチ経験も豊富で優勝してて二軍監督やって就任してるから一軍監督としては超妥当も妥当な人達だよ
274 22/10/04(火)09:21:32 No.978482131
>走塁の指導してるコーチだけは代えた方が良いと思う それは流石に最終戦しか見てない ロッテは盗塁数も盗塁成功率も高いし一軍の走塁指標もここ数年トップクラスだから井口が掲げてた機動力野球の部分はきちんとこなせてた
275 22/10/04(火)09:21:35 No.978482141
オリってずっと補強やる気だけは凄かったよね…
276 22/10/04(火)09:21:52 No.978482185
俊介とか今何やってるんだ
277 22/10/04(火)09:22:05 No.978482221
流石にネガにしても言い過ぎだぜ 落ち着けよ
278 22/10/04(火)09:22:32 No.978482294
そもそも井口は原みたいに全権任されてるわけじゃねえんだから人事に口挟む権利ないだろうに
279 22/10/04(火)09:22:34 No.978482300
>オリは最強エースと打者揃ってからだから何年かけたんだって話でもある 投手は佐々木が育ってきてるし 打者は………
280 22/10/04(火)09:22:36 No.978482306
>走塁の指導してるコーチだけは代えた方が良いと思う 守備走塁コーチって大塚伊志嶺って生え抜き…
281 22/10/04(火)09:22:40 No.978482321
>>ヤクルトの優勝はハードル低いしオリはどう見ても数年じゃないだろ >?? 今のセリーグマジでどこも弱いじゃん それこそあんな負けてた横浜や阪神がAクラス入るレベルで
282 22/10/04(火)09:22:46 No.978482345
>流石にネガにしても言い過ぎだぜ >落ち着けよ プロは結果が全て ダメな奴は叩かれるのが当たり前
283 22/10/04(火)09:22:53 No.978482371
>だいぶ前に四国ILの独立リーグ球団をロッテ傘下にしようとしたらNPBにダメだと却下された リーグを応援って言ってるのに傘下の話をされてもダメに決まってるだろ!てなる
284 22/10/04(火)09:22:55 No.978482377
>高津も中嶋も現役超長くてなおかつコーチ経験も豊富で優勝してて二軍監督やって就任してるから一軍監督としては超妥当も妥当な人達だよ ロッテのコーチ陣でこれが当てはまるのは1軍監督経験まである森脇ぐらいだ
285 22/10/04(火)09:22:55 No.978482379
>>オリは最強エースと打者揃ってからだから何年かけたんだって話でもある >投手は佐々木が育ってきてるし >打者は……… 山口より安田に期待してる
286 22/10/04(火)09:23:15 No.978482447
>ダメな奴は叩かれるのが当たり前 落ち着けよ
287 22/10/04(火)09:23:29 No.978482482
優勝せいの一番の近道はスレ画の継続だけどフロントがイライラして何か動かしたくなっちゃったんだろうな 絶対飲むと思ってたらそれじゃ降りますされちゃって予定外みたいな雰囲気
288 22/10/04(火)09:23:29 No.978482484
>ロッテは常勝球団であるべきなんだよ >だから井口は要らない 伊東や西村のときからそう思ってたのかなこの人…
289 22/10/04(火)09:23:31 No.978482492
正直変えない理由が「次の監督候補がいない」以外になさそうだけど辞任ってあたりやっぱりいないのかな…
290 22/10/04(火)09:23:47 No.978482542
>それこそあんな負けてた横浜や阪神がAクラス入るレベルで パリーグが交流戦でヤクルト阪神にボコボコにされたのを忘れたのかよ
291 22/10/04(火)09:23:48 No.978482544
>俊介とか今何やってるんだ アマの指導資格取った
292 22/10/04(火)09:23:52 No.978482558
走塁というより和田の使い方なんだよ あんだけ代走で牽制死するぐらい迷ってる選手を頑なに代走で使うし そういうところも頭が固いって言われるんだ
293 22/10/04(火)09:24:19 No.978482621
結局井口派閥がOB派閥に負けたってだけの話でしょ
294 22/10/04(火)09:24:44 No.978482715
>>それこそあんな負けてた横浜や阪神がAクラス入るレベルで >パリーグが交流戦でヤクルト阪神にボコボコにされたのを忘れたのかよ ここ10年どれだけセリーグがソフトバンクに虐殺されてるから知らんのか?
295 22/10/04(火)09:24:45 No.978482721
優勝じゃなく2年連続2位を錦の御旗にしなきゃいけないから井口擁護も大変だな
296 22/10/04(火)09:25:01 No.978482773
まあここから優勝するまで何年かけて改造しなきゃならんのよというのもあるけどわざわざ井口据えたまま回り道する意味もないだろう…
297 22/10/04(火)09:25:17 No.978482822
朝から雑だな!
298 22/10/04(火)09:25:21 No.978482836
>優勝じゃなく2年連続2位を錦の御旗にしなきゃいけないから井口擁護も大変だな 簡単にいうが数年でソフトバンク倒せる球団あるのかって話だ
299 22/10/04(火)09:25:21 No.978482837
ヤクルトとオリックスの強みは監督とGMとオーナーや社長が一丸となってチームの強化に励んでいる部分 同じ方向を向いてやっていけないならコーチを変えても優勝はできないわ
300 22/10/04(火)09:25:28 No.978482863
>ここ10年どれだけセリーグがソフトバンクに虐殺されてるから知らんのか? ここ2年でヤクルトに0勝だよソフトバンク…
301 22/10/04(火)09:25:34 No.978482881
ヤクルトは投手と怪我人って問題点解決できたからなあできなくても怪我人少ないときは優勝できたりしてたけど
302 22/10/04(火)09:25:35 No.978482882
選手の成長だけ気にしてればいいならハムでも応援してろよ ロッテファンはMVP時代から勝利至上主義だ
303 22/10/04(火)09:25:36 No.978482886
>結局井口派閥がOB派閥に負けたってだけの話でしょ そんな事言えるなら楽天からサブローやゴリラを呼び戻してるよ
304 22/10/04(火)09:25:36 No.978482888
経験豊富なヒゲは南海暗黒臭監督だったが?
305 22/10/04(火)09:26:19 No.978483005
自分で塁に出てくれればいいだけだけど単純に和田くん打てないし…井口関係なさそう
306 22/10/04(火)09:26:21 No.978483019
>正直変えない理由が「次の監督候補がいない」以外になさそうだけど辞任ってあたりやっぱりいないのかな… こんな戦力引き継いでもキャリアに傷が付くだけでしょ 新庄みたいに誤魔化すのはロッテには無理だし
307 22/10/04(火)09:26:22 No.978483025
平日朝から脳内名監督が湧いてるのか…
308 22/10/04(火)09:26:23 No.978483030
もったいねでしかない でもまあオーナーが5年で絶対優勝して欲しいと言う望みを持っててそれを果たせなかったから何らかの動きが必要でその条件を飲めなかったという事ならしゃーないわな
309 22/10/04(火)09:26:30 No.978483051
>>優勝じゃなく2年連続2位を錦の御旗にしなきゃいけないから井口擁護も大変だな >簡単にいうが数年でソフトバンク倒せる球団あるのかって話だ そこに檻と西武いう割と強い球団もいる
310 22/10/04(火)09:26:32 No.978483055
>簡単にいうが数年でソフトバンク倒せる球団あるのかって話だ だからそれがオリックスがやってるんだから5年もかけて優勝できませんは理由にはならんだろう
311 22/10/04(火)09:26:37 No.978483077
>>ここ10年どれだけセリーグがソフトバンクに虐殺されてるから知らんのか? >ここ2年でヤクルトに0勝だよソフトバンク… たった6試合で云々言ってもなぁ
312 22/10/04(火)09:26:44 No.978483095
>それこそあんな負けてた横浜や阪神がAクラス入るレベルで 阪神に勝ち越されたのがパリーグなんですけど
313 22/10/04(火)09:26:45 No.978483099
>>結局井口派閥がOB派閥に負けたってだけの話でしょ >そんな事言えるなら楽天からサブローやゴリラを呼び戻してるよ 社内の話と社外の話は別だろ
314 22/10/04(火)09:26:46 No.978483101
間を取って西岡監督でいいよ
315 22/10/04(火)09:27:02 No.978483165
>平日朝から脳内名監督が湧いてるのか… 家でパワプロやってろすぎる…
316 22/10/04(火)09:27:15 No.978483212
>簡単にいうが数年でソフトバンク倒せる球団あるのかって話だ ヤクルト
317 22/10/04(火)09:27:20 No.978483224
>結局井口派閥がOB派閥に負けたってだけの話でしょ これもよく分からないんだよな そもそもロッテOBはロッテにこだわるどころか各球団に散らばってるし里崎が言うように別にまとまって話してる訳でもない フロントなら分からなくもないけどそれならこんなに井口に協力する必要も無いはずだし一体具体的に誰の事を言ってるんだ?とは思う
318 22/10/04(火)09:27:23 No.978483234
>>簡単にいうが数年でソフトバンク倒せる球団あるのかって話だ >だからそれがオリックスがやってるんだから5年もかけて優勝できませんは理由にはならんだろう オリこそ何十年もかけた優勝だろ
319 22/10/04(火)09:27:26 No.978483240
>ロッテファンはMVP時代から勝利至上主義だ 追い出された連中は要らねえぞ
320 22/10/04(火)09:27:27 No.978483245
>2年連続2位 正直錦の御旗だよ 野球見てねえのか
321 22/10/04(火)09:27:28 No.978483247
>間を取って西岡監督でいいよ ホリエモンと遊んでるし…
322 22/10/04(火)09:27:29 No.978483254
>たった6試合で云々言ってもなぁ OP戦でもエキシビジョンでも負けてる
323 22/10/04(火)09:27:59 No.978483350
古い人間だからソフバンヤクルトは山田の3連発くらいしか思い出せない…
324 22/10/04(火)09:28:08 No.978483381
オリと比較してロッテが5年でソフトバンク倒すのなんてまあ無理も無理よ ただ5年でソフトバンクを倒せる球団に少しでも近づいてるかというとそんな事はないのでまあ結果的に辞めて良かったんじゃない
325 22/10/04(火)09:28:11 No.978483387
>間を取って西岡監督でいいよ 藤原がストレスで死ぬからダメ
326 22/10/04(火)09:28:15 No.978483404
阪神が3位になったのはパリーグが餌になったからでセリーグ単体だと阪神は最下位だからな
327 22/10/04(火)09:28:27 No.978483446
>>ロッテは常勝球団であるべきなんだよ >>だから井口は要らない >伊東や西村のときからそう思ってたのかなこの人… 皮肉だと思う
328 22/10/04(火)09:28:33 No.978483466
2位なんてなんの意味もねえんだよ 今年のソフバンだってそうだろうが
329 22/10/04(火)09:28:44 No.978483495
>追い出された連中は要らねえぞ 露骨なレスこじきに触らないで黙っていいねしてやれ
330 22/10/04(火)09:28:59 No.978483541
>これもよく分からないんだよな 陰謀論おじさんが加速してるだけで これは普通に裏なんか無くニュース通りだろう
331 22/10/04(火)09:29:00 No.978483544
ロッテOBの落合に頼むか…
332 22/10/04(火)09:29:27 No.978483632
>>追い出された連中は要らねえぞ >露骨なレスこじきに触らないで黙っていいねしてやれ うるせえあいつらだけは絶対許さねえぞ
333 22/10/04(火)09:29:35 No.978483659
建前でも優勝を目指さないチームなんかプロにはいらねえ
334 22/10/04(火)09:29:36 No.978483661
>古い人間だからソフバンヤクルトは山田の3連発くらいしか思い出せない… 今年千賀渾身の157キロ内角低めを村上に逆方向HR打たれて千賀も解説も唖然としてた
335 22/10/04(火)09:29:42 No.978483682
>ロッテOBの落合に頼むか… 絶対フロントとまた喧嘩しちまうー!
336 22/10/04(火)09:30:37 No.978483839
堀初芝が上がってるんだ ブランコを招集しろ
337 22/10/04(火)09:30:44 No.978483867
最初の三年Bだけど最後の2年Bならよかったんだけど集大成の5年目で5位だからな 5年目だけに
338 22/10/04(火)09:30:47 No.978483879
>建前でも優勝を目指さないチームなんかプロにはいらねえ 日ハムは追放しろ
339 22/10/04(火)09:30:48 No.978483881
まあペナントでちょっと前のソフトバンク西武倒す難易度と比べたらセリーグで優勝する方が楽に思える
340 22/10/04(火)09:30:57 No.978483902
予測変換でブランカみたいになった
341 22/10/04(火)09:31:12 No.978483947
>建前でも優勝を目指さないチームなんかプロにはいらねえ 来年本気出すからいいの、いいの
342 22/10/04(火)09:31:35 No.978484012
>まあペナントでちょっと前のソフトバンク西武倒す難易度と比べたらセリーグで優勝する方が楽に思える 実際2010年代で6球団全部が1度は日本シリーズに出てるから一強が精々広島ぐらいしか居なかったからね
343 22/10/04(火)09:31:44 No.978484043
藤原はいじめ暴露される絵馬出た時点でこいつ大成しないだろうなとは思った
344 22/10/04(火)09:31:56 No.978484077
くるか李承燁監督
345 22/10/04(火)09:32:02 No.978484093
>5年目だけに 全くうまく纏められてない ロッテだけに…
346 22/10/04(火)09:32:06 No.978484104
ペナントで巨人倒す難易もソフトバンクと同じぐらい高くない?
347 22/10/04(火)09:32:07 No.978484109
まあ悲しいかな現実的に無理な条件だからな 日ハムが来年優勝できるかって言ったら100%無理じゃん ロッテは100%ではないけど…
348 22/10/04(火)09:32:27 No.978484166
スレッドを立てた人によって削除されました >藤原はいじめ暴露される絵馬出た時点でこいつ大成しないだろうなとは思った ロッテに入団した時点で天罰は下ってたな
349 22/10/04(火)09:32:29 No.978484174
>ペナントで巨人倒す難易もソフトバンクと同じぐらい高くない? もう今の巨人は…
350 22/10/04(火)09:32:34 No.978484195
新庄粘着まで来たか…
351 22/10/04(火)09:32:45 No.978484225
高津も2年目以降は連覇だしオリックスは監督変えた瞬間に二連覇だからなぁ 各球団監督に対する目は厳しくなってるよね 向こうはできたけどなんでお前はできないの?みたいな
352 22/10/04(火)09:32:48 No.978484237
>ペナントで巨人倒す難易もソフトバンクと同じぐらい高くない? いや…
353 22/10/04(火)09:33:01 No.978484282
スレッドを立てた人によって削除されました >まあ悲しいかな現実的に無理な条件だからな >日ハムが来年優勝できるかって言ったら100%無理じゃん >ロッテは100%ではないけど… 井口サイドさえ辞めれば優勝できる
354 22/10/04(火)09:33:05 No.978484300
5年やって5位は何かしら責任を問われる事自体はおかしくはないでしょ 今年も2位なら普通に続投だったと思う
355 22/10/04(火)09:33:17 No.978484343
第二次原政権の時なら大分厳しかったが今の巨人なら…
356 22/10/04(火)09:33:19 No.978484348
>井口サイドさえ辞めれば優勝できる 確率下がるだけでしかないんだよなあ…
357 22/10/04(火)09:33:35 No.978484392
>高津も2年目以降は連覇だしオリックスは監督変えた瞬間に二連覇だからなぁ >各球団監督に対する目は厳しくなってるよね >向こうはできたけどなんでお前はできないの?みたいな けどオリは分かりやすくずっと土台作られてはいたからな その前に最強エースと打者が出てきて
358 22/10/04(火)09:33:40 No.978484424
スレッドを立てた人によって削除されました >藤原はいじめ暴露される絵馬出た時点でこいつ大成しないだろうなとは思った ロッテで埋没するのが天罰だよ本当に
359 22/10/04(火)09:33:54 No.978484463
>ペナントで巨人倒す難易もソフトバンクと同じぐらい高くない? 7年くらい前は…
360 22/10/04(火)09:33:56 No.978484469
去年も今年もスレ画は絶望的に試合勘がなくて長年やっててこれなのは悲しかった
361 22/10/04(火)09:34:19 No.978484537
1年間4番にしてシーズン捨ててまで使った安田はあんな調子だし そういうことせずに打順そこそこ変えたりした山口が今年安田よりホームランも打点も上になったし そういったところの見る目のなさはあるかなとは思う
362 22/10/04(火)09:34:19 No.978484541
結局駒が無いと勝てないから 日ハムもロッテも今年来年はそもそも…
363 22/10/04(火)09:34:32 No.978484595
>くるか李承燁監督 それならフランコに監督やらせるわ
364 22/10/04(火)09:34:48 No.978484653
>けどオリは分かりやすくずっと土台作られてはいたからな オリはその上で新人育成と中堅育成したからな 土台だけじゃなくて中嶋監督の積み立てもでかい
365 22/10/04(火)09:35:14 No.978484740
強豪チームのファンになったほうが精神衛生にいいと思う
366 22/10/04(火)09:35:50 No.978484889
>強豪チームのファンになったほうが精神衛生にいいと思う まあ実際そういう人は多いから強いチームの観客動員は良くなる
367 22/10/04(火)09:35:53 No.978484901
色々言いたい事はあっても監督としてやるべき事はそれなりにやってたからね
368 22/10/04(火)09:35:57 No.978484913
>井口サイドさえ辞めれば優勝できる なるほど最下位なら貴様が責任取るというのか
369 22/10/04(火)09:36:00 No.978484927
ベニー監督で審判投げ飛ばそう
370 22/10/04(火)09:36:13 No.978484964
>1年間4番にしてシーズン捨ててまで使った安田はあんな調子だし >そういうことせずに打順そこそこ変えたりした山口が今年安田よりホームランも打点も上になったし >そういったところの見る目のなさはあるかなとは思う 流石に今年の安田をあんな調子扱いはおかしくねえかな
371 22/10/04(火)09:36:24 No.978484988
>ベニー監督で審判投げ飛ばそう 白井と戦わせるの?
372 22/10/04(火)09:36:24 No.978484991
そういや高津も中島も2軍から監督やってんな
373 22/10/04(火)09:36:53 No.978485082
個人的には井口に悪い印象はないし監督コーチ変わって劇的に良くなるとは思わんけど そろそろ井口に飽きたから変わるのは嬉しいよ
374 22/10/04(火)09:37:04 No.978485110
>強豪チームのファンになったほうが精神衛生にいいと思う 知るか 俺は村田兆治がすげえで始めたロッテファンを30年以上やってんだ
375 22/10/04(火)09:37:24 No.978485178
使えば育つが幻想だと証明したのは一定の価値があるよスレ画
376 22/10/04(火)09:37:27 No.978485186
>強豪チームのファンになったほうが精神衛生にいいと思う しかし強けりゃ強いで負けに対する耐性は落ちるのだった 勝っても勝ち方にケチつけたりするし
377 22/10/04(火)09:37:40 No.978485228
ここ2年で監督の力量がかなり評価されだしたよね それまでは戦力があるかないかみたいな意見も多かったけど
378 22/10/04(火)09:37:40 No.978485229
もう4つ勝てば3位で8つ勝てば優勝だったのも球団側からは我慢できなかったのかも
379 22/10/04(火)09:37:43 No.978485239
>白井と戦わせるの? 丹波とか橘高辺りと…
380 22/10/04(火)09:37:47 No.978485250
村田兆治監督で行くか
381 22/10/04(火)09:37:47 No.978485253
>けどロッテはドラフト1位クジ当てまくってるし… 早川当てられてたら去年はいけてたんだけど そういう一番大事なの外すのがいかにも持ってない球団だよな
382 22/10/04(火)09:37:49 No.978485261
監督に必要な性格の悪さやドライさが無かった
383 22/10/04(火)09:37:57 No.978485297
ここまで候補が見当たらんあたりほんと電撃辞任だったんだな
384 22/10/04(火)09:38:02 No.978485318
>もう4つ勝てば3位で8つ勝てば優勝だったのも球団側からは我慢できなかったのかも 4つ勝てば3位はなかなかきつい
385 22/10/04(火)09:38:08 No.978485332
>強豪チームのファンになったほうが精神衛生にいいと思う そう思うだろ でもそうなると勝っても細かいミスや采配に文句が出てくる
386 22/10/04(火)09:38:15 No.978485350
>村田兆治監督で行くか この間捕まったばかりではちょっと
387 22/10/04(火)09:38:58 No.978485467
>流石に今年の安田をあんな調子扱いはおかしくねえかな 村上ほど打てとは言わんがロッテだからレギュラーですよねレベルでも困るんだ
388 22/10/04(火)09:39:09 No.978485506
>監督に必要な性格の悪さやドライさが無かった間違いなく性格は悪いだろエピソード見るに ドライさがないって言うか換えがなかっただけじゃないかな
389 22/10/04(火)09:39:13 No.978485516
ネットで騒ぐ野球ファンはそもそも情緒と常識がおかしくなってるから どのチームのファンでも手遅れだぞ これはマジで
390 22/10/04(火)09:39:18 No.978485531
>早川当てられてたら去年はいけてたんだけど >そういう一番大事なの外すのがいかにも持ってない球団だよな 牧1位でも優勝出来た 地味に鈴木が全く機能してないのが結構痛手になってる
391 22/10/04(火)09:39:30 No.978485578
>早川当てられてたら去年はいけてたんだけど >そういう一番大事なの外すのがいかにも持ってない球団だよな 鈴木も悪くは無いんだけどね なんか令和の園川になりそうで
392 22/10/04(火)09:40:03 No.978485676
主軸が不調の時にお決まり文句の代わりは居ないを連呼して 代わりの選手起用する機会殆ど用意しなかったし普通にマネージメント下手だった
393 22/10/04(火)09:40:11 No.978485706
村上と牧と近本に行ってたら余裕で優勝だよ馬鹿野郎
394 22/10/04(火)09:40:30 No.978485763
>村田兆治監督で行くか 気に入らないことがあると他人に八つ当たりしそうなのは…
395 22/10/04(火)09:40:42 No.978485796
実際鳥越とか吉井は抜けそうなの 奨忢はまあ残るだろうけど
396 22/10/04(火)09:40:47 No.978485814
でも使わないと絶対育たないぞ
397 22/10/04(火)09:41:00 No.978485861
>ネットで騒ぐ野球ファンはそもそも情緒と常識がおかしくなってるから >どのチームのファンでも手遅れだぞ >これはマジで 現地行くファンも狂ってるぞ
398 22/10/04(火)09:41:15 No.978485897
>主軸が不調の時にお決まり文句の代わりは居ないを連呼して >代わりの選手起用する機会殆ど用意しなかったし普通にマネージメント下手だった 調子いい選手が じゃなくて監督がずっと蓋してたイメージは強い
399 22/10/04(火)09:41:25 No.978485924
書き込みをした人によって削除されました
400 22/10/04(火)09:41:27 No.978485931
>>流石に今年の安田をあんな調子扱いはおかしくねえかな >村上ほど打てとは言わんがロッテだからレギュラーですよねレベルでも困るんだ 相対評価ではあるけど今年のパに安田以上のサードは宗がギリギリ値するかどうかで普通に他球団でもレギュラークラスだよ
401 22/10/04(火)09:41:55 No.978486018
>青学大関係 >木村投手コーチ(‘22~) >清水バッテリーコーチ(‘18~) >川越二軍投手コーチ(‘12~) > >ホークス関係 >森脇ヘッドコーチ兼内野守備コーチ(‘21~) >河野打撃コーチ(‘19~) >的場戦略コーチ兼バッテリーコーチ補佐(‘18~) >鳥越二軍監督(‘18~) >大隣二軍投手コーチ(‘19~) 戦犯リスト
402 22/10/04(火)09:42:12 No.978486066
伊東時代愛人扱いだった奨吾が認められて俺も鼻が高いよ
403 22/10/04(火)09:42:13 No.978486071
村上はロッテだと捕手に専念しそうだからここまでにはならなかったかも
404 22/10/04(火)09:42:32 No.978486135
球場狭くしたら野手が育つ理論も論破してくれるのがロッテ球団だぞ
405 22/10/04(火)09:42:33 No.978486139
>現地行くファンも狂ってるぞ 現地行くファンは人前に出る事である程度ブレーキかかるからな ネットのファンは勝てば無限に褒め続け負ければ延々と攻撃を続ける1か0かスクリプトと化してる
406 22/10/04(火)09:42:56 No.978486198
>使えば育つが幻想だと証明したのは一定の価値があるよスレ画 それこそ大谷以降のハムは才能のない選手固定して何年も使い続けてたのに新庄になったらその辺誰も一軍にもいない…みたいな状態隣で見てたしね…
407 22/10/04(火)09:43:19 No.978486254
>伊東時代愛人扱いだった奨吾が認められて俺も鼻が高いよ 実際30-0とかやってたような…何が上手くいったんだろ
408 22/10/04(火)09:44:06 No.978486400
去年だって限りなく優勝に近い2位だったろ!?
409 22/10/04(火)09:44:11 No.978486411
>戦犯リスト 私は個人的にお前は死ねばいいと思うぐらいに大嫌いだぞ
410 22/10/04(火)09:44:28 No.978486472
ネットのどこを見ても野球ファンは頭がおかしい もちろん自分も含めます
411 22/10/04(火)09:44:35 No.978486490
>戦犯リスト 少なくとも木村と河野は責任取らなきゃならん
412 22/10/04(火)09:44:59 No.978486548
伊東元監督少しは痩せた?
413 22/10/04(火)09:45:03 No.978486557
>去年だって限りなく優勝に近い2位だったろ!? 手が掛かってるだけですごいのにな…
414 22/10/04(火)09:45:20 No.978486617
オスーナは来年もいてくれそうなの?
415 22/10/04(火)09:45:48 No.978486680
>>去年だって限りなく優勝に近い2位だったろ!? >手が掛かってるだけですごいのにな… しかも50年ぶりのマジック点灯だしな
416 22/10/04(火)09:46:00 No.978486721
お前…?
417 22/10/04(火)09:46:12 No.978486755
>オスーナは来年もいてくれそうなの? 千葉が住みやすいそうだ
418 22/10/04(火)09:46:43 No.978486852
>ネットのどこを見ても野球ファンは頭がおかしい >もちろん自分も含めます 俺もだぜ奇遇だな
419 22/10/04(火)09:46:45 No.978486863
去年全部勝てば優勝で逃したロッテに対して 今年全部勝った上で運頼みだったオリックスが全部勝って優勝したんだ
420 22/10/04(火)09:46:46 No.978486866
平沢佐々木千安田藤原って大物を複数年活躍させられないって散々批判されてたけど朗希のおかげでもうそんなことも言われなそうで嬉しい 大事に使ったことだけはスレ画が誇っていい
421 22/10/04(火)09:47:10 No.978486949
井口を評価すればするほど間接的に上がる矢野の株
422 22/10/04(火)09:47:25 No.978486991
森脇みたいな暗黒オリックスのトップ抱えて勝てるわけがないんだよな
423 22/10/04(火)09:47:28 No.978487005
>去年全部勝てば優勝で逃したロッテに対して >今年全部勝った上で運頼みだったオリックスが全部勝って優勝したんだ 采配の差だよなあ…オリックスの組閣が羨ましい
424 22/10/04(火)09:47:39 No.978487033
去年2位だった事は今年5位だった事への何の言い訳にもならないんだ
425 22/10/04(火)09:48:19 No.978487164
>>現地行くファンも狂ってるぞ >現地行くファンは人前に出る事である程度ブレーキかかるからな だが98年ごろのロッテ応援団は人前で殴り合う連中も混じってたぞ 流石に止められてたが
426 22/10/04(火)09:48:33 No.978487213
キャンプで大口叩いてたのもダメージでかい ファンをその気にさせといて終盤の熱い攻防からとっとと撤退、そりゃ批判されるよ
427 22/10/04(火)09:50:02 No.978487503
>しかも50年ぶりのマジック点灯だしな 蛍光灯どころか裸電球くらいの古さだな
428 22/10/04(火)09:50:27 No.978487568
>だが98年ごろのロッテ応援団は人前で殴り合う連中も混じってたぞ そん頃はどの球団でもいっぱいいたよ なんなら今でもいるよ
429 22/10/04(火)09:50:34 No.978487583
いや代わって良くなるなら嬉しいニュースだけどまったくそう思えんのよな
430 22/10/04(火)09:50:53 No.978487637
5位から悪くなることはないだろう
431 22/10/04(火)09:51:08 No.978487678
スレ画が無能だったかどうかは来年のトップ次第で評価変動すると思う 山口安田の伸び代もあるしオスナ残留すればまあCS圏内は固いと思うけど
432 22/10/04(火)09:51:24 No.978487722
なんだかんだ来年監督チラホラ変わるんかな
433 22/10/04(火)09:51:39 No.978487776
>千葉が住みやすいそうだ 外国人の評判がいいのは神戸が有名だけど千葉もいいのかな…?
434 22/10/04(火)09:51:47 No.978487803
順位は良くなるだろうけど狙うのが優勝なら来年どうにかなるって話じゃないしなあ
435 22/10/04(火)09:51:57 No.978487834
>なんだかんだ来年監督チラホラ変わるんかな 広島とロッテと阪神かな
436 22/10/04(火)09:52:16 No.978487899
>ネットのどこを見ても野球ファンは頭がおかしい >もちろん自分も含めます 予防線貼らなくていいよ
437 22/10/04(火)09:52:17 No.978487906
今年の接戦ぶり見てA固いとはどこもいいきれなさそう
438 22/10/04(火)09:52:57 No.978488028
>プロ野球の場合は人脈とツテで引っ張ってくるしかないから若い監督は自然と知り合い中心になるので仕方ない面もある というか野球観が同じって大事だと思うしな… コーチと監督の方針にズレあったら困るだろうし
439 22/10/04(火)09:53:03 No.978488050
>外国人の評判がいいのは神戸が有名だけど千葉もいいのかな…? 東京に近いしな
440 22/10/04(火)09:53:16 No.978488120
>>なんだかんだ来年監督チラホラ変わるんかな >広島とロッテと阪神かな あとBIGBOSSも辞めるぞ
441 22/10/04(火)09:53:17 No.978488125
>なんだかんだ来年監督チラホラ変わるんかな 阪神ロッテ広島は確定で西武も恐らく…だっけ 新任の中日ハム除いたらほぼBばっかりだし妥当っちゃ妥当なのかな
442 22/10/04(火)09:53:49 No.978488225
>新任の中日ハム除いたらほぼBばっかりだし妥当っちゃ妥当なのかな 阪神…
443 22/10/04(火)09:53:55 No.978488237
>今年の接戦ぶり見てA固いとはどこもいいきれなさそう 西武はかなり厳しいと思う
444 22/10/04(火)09:54:18 No.978488312
ロッテもレアードマーティン機能せず去年の中継ぎ割といねえ抑えもダメだでなぁ 日本人だけでやれるようになったのが遅すぎたよ今年
445 22/10/04(火)09:54:37 No.978488374
西武はFA流出次第でしょ つまり来年は厳しい
446 22/10/04(火)09:54:47 No.978488416
井口はダイエーに戻るの?
447 22/10/04(火)09:55:11 No.978488497
ハムも上がり目が無いわけでもなかったからBクラスっぽいけど最下位確定とも言えなさそうだし来年の順位予想はしたくない どこの球団も不安要素多く抱えてると思う
448 22/10/04(火)09:55:16 No.978488520
>阪神… あそこ順位どうこう以前の開幕で辞めるって言い出したから…
449 22/10/04(火)09:55:22 No.978488536
>ロッテもレアードマーティン機能せず去年の中継ぎ割といねえ抑えもダメだでなぁ でもなァ…外国人ハズレばっかりで抑えがいなかったのは阪神も同じだからなァ…
450 22/10/04(火)09:55:37 No.978488589
ハムは近藤が消えたらB確定だと思う
451 22/10/04(火)09:56:36 No.978488763
>ハムは近藤が消えたら6位確定だと思う
452 22/10/04(火)09:56:45 No.978488785
>ハムは近藤が消えたらB確定だと思う 残ったらAだとでも
453 22/10/04(火)09:56:58 No.978488814
>井口はダイエーに戻るの? 目の前で優勝阻止しながら胴上げされた後にそのまま戻っていったら笑っちゃう
454 22/10/04(火)09:57:05 No.978488838
レアードマーティンが不調だったのに補強した外国人が抑えのオスナだったのが狂ってる そしてそのオスナがいなきゃならなくなるぐらい中継ぎもダメになりだしたのが
455 22/10/04(火)09:58:01 No.978489004
優勝阻止した監督が優勝阻止されたチームにで戻りしたら笑うわ
456 22/10/04(火)09:58:35 No.978489096
オスーナはめちゃくちゃドンピシャの補強になったな 結果論だけど
457 22/10/04(火)09:59:00 No.978489177
>ハムは近藤が消えたらB確定だと思う 新戦力が急に出てくるケースもあるしその辺はわからん
458 22/10/04(火)09:59:26 No.978489252
後任次第だけど希望が持てんなあ しゃーないけどあと3年くらいスレ画に賭けてほしかった
459 22/10/04(火)09:59:31 No.978489266
オリックスなんか去年の中継ぎ全員いなくなって平野がコロナやらなんやらで離脱しまくって打線は去年の主軸トカダラオウ安達ほぼいねえモヤジョーンズいねえみたいな状況だったな…
460 22/10/04(火)09:59:56 No.978489341
>レアードマーティンが不調だったのに補強した外国人が抑えのオスナだったのが狂ってる >そしてそのオスナがいなきゃならなくなるぐらい中継ぎもダメになりだしたのが レアードマーティンの復調を待ってその間に唐川出遅れ国吉千隼不調だからと考えたら納得はできる… 外国人野手は枠の問題もあるから仕方ないにしてもトレードで野手取れたら…
461 22/10/04(火)10:00:18 No.978489404
ただでさえ当たり外れ大きい外国人野手をシーズン途中でやるの相当バクチだぞ 19年途中から入って打ちまくってたマーティンが奇跡
462 22/10/04(火)10:00:19 No.978489405
>レアードマーティンが不調だったのに補強した外国人が抑えのオスナだったのが狂ってる 秋山が復帰する時にウチはオスナ獲ったから野手は補強しませんとか言ってたの頭抱えたわ
463 22/10/04(火)10:01:07 No.978489544
次の監督は今岡かと思ったらロッテを辞めていた…
464 22/10/04(火)10:01:18 No.978489579
>オリックスなんか去年の中継ぎ全員いなくなって平野がコロナやらなんやらで離脱しまくって打線は去年の主軸トカダラオウ安達ほぼいねえモヤジョーンズいねえみたいな状況だったな… 正尚と山本由伸って大黒柱がいると持ちこたえられるんだなって 山口安田朗希が目指すのはここかなって
465 22/10/04(火)10:02:09 No.978489710
>オリックスなんか去年の中継ぎ全員いなくなって平野がコロナやらなんやらで離脱しまくって打線は去年の主軸トカダラオウ安達ほぼいねえモヤジョーンズいねえみたいな状況だったな… 中川と頓宮の躍進とか若月の打撃覚醒とか中継ぎ陣が一気に出てきたりとか後半で巻き返したケースだ 前半とか3点取られたらもう勝つの苦しくなる体たらくでBクラス濃厚と見られてたしな
466 22/10/04(火)10:02:29 No.978489761
中嶋はバクチに勝ち続けてるだけで采配はかなり首をひねる部分があるし、勝ってるから褒められてるだけとも思う でもバクチに勝ち続けるのってなんか外部要因がありそうなんだよなあ、モチベーターとして異常に効果的なんだろうか
467 22/10/04(火)10:02:34 No.978489773
>ただでさえ当たり外れ大きい外国人野手をシーズン途中でやるの相当バクチだぞ >19年途中から入って打ちまくってたマーティンが奇跡 本当に優勝狙ってるならやらなきゃいけない博打だったと思う レアードマーティンの復調に賭けるのも博打なんだから
468 22/10/04(火)10:02:39 No.978489792
ハムは補強次第でしょ 中継ぎが駄目なままなら野手がどうあろうときついわ
469 22/10/04(火)10:02:58 No.978489856
>ただでさえ当たり外れ大きい外国人野手をシーズン途中でやるの相当バクチだぞ 博打とはいえ補強することができた段階ではチーム打率が2割2分切るかぐらい目も当てられない状況だったからな それでテコ入れなしもどうかと思うが
470 22/10/04(火)10:03:38 No.978489989
>中嶋はバクチに勝ち続けてるだけで采配はかなり首をひねる部分があるし、勝ってるから褒められてるだけとも思う 結局采配なんて結果論ですよ
471 22/10/04(火)10:04:17 No.978490111
>本当に優勝狙ってるならやらなきゃいけない博打だったと思う >レアードマーティンの復調に賭けるのも博打なんだから そこは実績という要素を踏まえてレアードマーティンの復調に博打打ったんじゃねえかな… 結果は大負けだったから言われてるけど
472 22/10/04(火)10:04:26 No.978490132
もう外国人野手どこも当たらなくなってきてるしなあ 20本打ったら大当たりみたいになってきた
473 22/10/04(火)10:04:37 No.978490156
>>中嶋はバクチに勝ち続けてるだけで采配はかなり首をひねる部分があるし、勝ってるから褒められてるだけとも思う >結局采配なんて結果論ですよ 里崎が監督になったら言いそう
474 22/10/04(火)10:04:40 No.978490163
ハムは新球場でどれくらいホームランが増えるかによるよね 札幌ドームだとフェン直がスタンドインに変わるのはやっぱり大きい
475 22/10/04(火)10:04:42 No.978490169
>>中嶋はバクチに勝ち続けてるだけで采配はかなり首をひねる部分があるし、勝ってるから褒められてるだけとも思う >結局采配なんて結果論ですよ そりゃそう、でも結果を出し続けるのは理由があるでしょ 中嶋は実は失敗もかなり多いけど
476 22/10/04(火)10:05:34 No.978490326
>秋山が復帰する時にウチはオスナ獲ったから野手は補強しませんとか言ってたの頭抱えたわ マーティンレアードにそこそこ払ってるしオスナにさらに数千万はきついでしょ
477 22/10/04(火)10:05:34 No.978490329
今年離脱多かったから優勝逃したって言ってるホークスがバカみたいじゃないですか
478 22/10/04(火)10:05:43 No.978490362
マーティン使い続けて結果途中帰国からの退団だからな 長年頑張った功労者の末路にしては悲しすぎる
479 22/10/04(火)10:05:53 No.978490390
中嶋監督は選手起用で失敗しても監督責任だと明言してるから選手側も頑張りやすいんだろう
480 22/10/04(火)10:05:56 No.978490400
>今年離脱多かったから優勝逃したって言ってるホークスがバカみたいじゃないですか バカじゃん
481 22/10/04(火)10:06:05 No.978490434
>そこは実績という要素を踏まえてレアードマーティンの復調に博打打ったんじゃねえかな… >結果は大負けだったから言われてるけど マーティンに関しては去年の優勝争いでも博打打って外してるからもう少し考えてほしかったなあ…
482 22/10/04(火)10:06:26 No.978490493
>中嶋監督は選手起用で失敗しても監督責任だと明言してるから選手側も頑張りやすいんだろう これ栗山も常日頃から口にしてたけど末期栗山政権は…
483 22/10/04(火)10:06:29 No.978490504
今年のシーズンオフはまたBIG BOSSがテレビに出ずっぱりになるのかな 新球場の宣伝よろしくお願いします
484 22/10/04(火)10:06:32 No.978490514
>里崎が監督になったら言いそう ならなくても既に言ってそう
485 22/10/04(火)10:06:34 No.978490519
>ハムは補強次第でしょ >中継ぎが駄目なままなら野手がどうあろうときついわ あと新球場と新生チームが噛み合うかどうかも 今年札幌ドームで2桁打った清宮とかオフの過ごし方次第でさらに伸びる可能性がある
486 22/10/04(火)10:06:51 No.978490571
藤本監督だって二軍監督上がりだけどこの前の試合でも采配だめすぎるってめっちゃ言われたぞ
487 22/10/04(火)10:06:58 No.978490585
前提として編成がしっかりしていないと 監督が誰だろうが優勝なんて無理
488 22/10/04(火)10:07:10 No.978490631
>もう外国人野手どこも当たらなくなってきてるしなあ >20本打ったら大当たりみたいになってきた パの野手で1年フル登録だったのオグレディ、レアード、アルカンタラの3人だったそうな
489 22/10/04(火)10:07:43 No.978490739
ハムは新球場で漸く全力プレー出来るようになるのか
490 22/10/04(火)10:07:51 No.978490772
>>外国人の評判がいいのは神戸が有名だけど千葉もいいのかな…? >東京に近いしな 高速道路も近いってのは大きい
491 22/10/04(火)10:07:53 No.978490779
>中嶋監督は選手起用で失敗しても監督責任だと明言してるから選手側も頑張りやすいんだろう 2軍から一緒にやってる選手ばかりだしね やりやすい距離感もあるだろう
492 22/10/04(火)10:07:53 No.978490781
アルカンタラを残さなきゃいけない戦力の薄さがハムの辛いところだし結局とんでもない当たりや2021の宗杉本みたいな急成長株を出さない限りは来年以降も厳しいだろう
493 22/10/04(火)10:07:54 No.978490784
レアードマーティン切るってよっぽど決断だと思うぞ
494 22/10/04(火)10:08:27 No.978490883
普段から楽な場面で代わりの選手に機会あげるべきだったのに主力を使い続ける事でしか選手運用出来なかったツケがまわっただけだし >本当に優勝狙ってるならやらなきゃいけない博打だったと思う これがバクチになってる時点でマネージメントの失敗なんよ
495 22/10/04(火)10:08:27 No.978490884
>マーティン使い続けて結果途中帰国からの退団だからな >長年頑張った功労者の末路にしては悲しすぎる 家庭の事情もあるって噂だけどどうなったんだろ なんか文化放送の中継でちらっと身内が危篤とかそんな情報が漏れたとかあったけど
496 22/10/04(火)10:08:33 No.978490898
ぶっちゃけエスコンはハムの投手陣に牙を剥く可能性もかなり高い
497 22/10/04(火)10:08:51 No.978490947
レアードマーティンは序盤からモチベ下がってた感じだしフォローできるコーチもいなかったのかな
498 22/10/04(火)10:09:29 No.978491084
今年なんてどこも離脱多いんだから離脱云々は言い訳にならん
499 22/10/04(火)10:09:56 No.978491182
>ぶっちゃけエスコンはハムの投手陣に牙を剥く可能性もかなり高い 今までならフェンス直撃のツーベースあたりで助かってたのが入りかねないからね
500 22/10/04(火)10:10:06 No.978491211
>>もう外国人野手どこも当たらなくなってきてるしなあ >>20本打ったら大当たりみたいになってきた >パの野手で1年フル登録だったのオグレディ、レアード、アルカンタラの3人だったそうな 登録期間はわかんねえけど 300打席以上に限定してもデスパイネ、グラシアル、オグレディ、レアードの4人だけだったわ
501 22/10/04(火)10:10:07 No.978491215
チーム自体ホーム戦で餌にしててかつソフバン勝率0の小島かつ荻野抜いたロッテに最終日負けるって誰が思うんだ
502 22/10/04(火)10:10:08 No.978491223
>藤本監督だって二軍監督上がりだけどこの前の試合でも采配だめすぎるってめっちゃ言われたぞ ノムさんもいってたけど一軍監督には向き不向きあるから
503 22/10/04(火)10:10:52 No.978491361
清宮は結局.220を切っちゃったけど新庄は来年も使うのかなあ というか使いたくなっちゃうよね
504 22/10/04(火)10:11:13 No.978491429
>チーム自体ホーム戦で餌にしててかつソフバン勝率0の小島かつ荻野抜いたロッテに最終日負けるって誰が思うんだ しかも小島は前回ソフトバンク戦大炎上
505 22/10/04(火)10:11:17 No.978491442
>レアードマーティンは序盤からモチベ下がってた感じだしフォローできるコーチもいなかったのかな 河野コーチって細かい戦術面では優秀なのかもしれないけど育成とモチベーティングや不調選手のきっかけを与えたりなんかは全く出来ないってのはこの5年でよくわかるし マジでなんもできなかったんじゃね?
506 22/10/04(火)10:11:57 No.978491561
こっから人事決めないといけないのも大変だな
507 22/10/04(火)10:11:58 No.978491568
ハムのアルカンタラって一時期怪我で手術休みしてなかった?
508 22/10/04(火)10:12:04 No.978491585
>>チーム自体ホーム戦で餌にしててかつソフバン勝率0の小島かつ荻野抜いたロッテに最終日負けるって誰が思うんだ >しかも小島は前回ソフトバンク戦大炎上 坂東は直近で完封してる
509 22/10/04(火)10:12:10 No.978491600
>河野コーチって細かい戦術面では優秀なのかもしれないけど育成とモチベーティングや不調選手のきっかけを与えたりなんかは全く出来ないってのはこの5年でよくわかるし >マジでなんもできなかったんじゃね? 今年は打撃コーチってもう一人いたんですが…生え抜きの福浦が
510 22/10/04(火)10:12:13 No.978491610
>チーム自体ホーム戦で餌にしててかつソフバン勝率0の小島かつ荻野抜いたロッテに最終日負けるって誰が思うんだ 驕りすぎだろホークス そりゃ王者になれんわ
511 22/10/04(火)10:12:38 No.978491679
>チーム自体ホーム戦で餌にしててかつソフバン勝率0の小島かつ荻野抜いたロッテに最終日負けるって誰が思うんだ 先発板東だしそこに関してはメディアもホークス監督もオリ監督もファンも負けると思ってたから… ただ古参のホークスロッテファンで展開予想してた人はいた凄い
512 22/10/04(火)10:12:46 No.978491700
>清宮は結局.220を切っちゃったけど新庄は来年も使うのかなあ >というか使いたくなっちゃうよね 持て囃される割に安田と大して変わらなくて笑ったわ
513 22/10/04(火)10:12:46 No.978491701
少なくとも河野の働きだと上が変えろというのは納得のいく働きだし
514 22/10/04(火)10:12:55 No.978491730
>チーム自体ホーム戦で餌にしててかつソフバン勝率0の小島かつ荻野抜いたロッテに最終日負けるって誰が思うんだ 優勝かかった最終戦なの加味したら絶対勝てるとは思わないけどな
515 22/10/04(火)10:13:07 No.978491779
>今年は打撃コーチってもう一人いたんですが…生え抜きの福浦が ごめん忘れてた わる毛はなかったんだ
516 22/10/04(火)10:13:59 No.978491940
清宮はロッテカモにしてるだけだからな いやどんだけ打たれれば気が済むんだよ
517 22/10/04(火)10:14:12 No.978491985
最終戦の前に中継ぎ勝ちパターン全部3連投にしてしまった時にホークス昔から応援してるファンがロッテ戦泉で逆転されるの事前に予想してた人いたな…
518 22/10/04(火)10:14:21 No.978492012
河野槍玉に挙げる人って19年打ちまくったのと今年は福浦も打撃コーチやってたこと忘れてる人多いよね
519 22/10/04(火)10:14:21 No.978492013
福浦は去年まで携わってた山口や高部が一軍でもそれなりだからまだ見限るにはって感じはあるな
520 22/10/04(火)10:15:00 No.978492115
栗山は有能な監督なのは間違いないんだけど末期はもう辞めたくて辞めたくて疲れ切っていたから もしかしたら勝ちたくなかったまである
521 22/10/04(火)10:15:09 No.978492142
>わる毛はなかったんだ このわざとらしい誤字!!!
522 22/10/04(火)10:15:17 No.978492171
山口の3ランが見事過ぎた ロッテ相手に四球投げたら負けるんよの去年の野球やってたもんな… 小島降りてから
523 22/10/04(火)10:15:19 No.978492177
>持て囃される割に安田と大して変わらなくて笑ったわ 打率は安田が上回ってるし本塁打は清宮が倍だし大して変わらないが雑な対立煽りすぎる
524 22/10/04(火)10:15:40 No.978492244
>清宮はロッテカモにしてるだけだからな >いやどんだけ打たれれば気が済むんだよ 去年のラオウとか毎年天敵作ってるこの球団… 結婚前の打率2割割ってた若月にも3割近く打たれてたし…
525 22/10/04(火)10:15:40 No.978492246
>清宮はロッテカモにしてるだけだからな >いやどんだけ打たれれば気が済むんだよ そんなわけないやろと思ったらロッテだけで7本かよ
526 22/10/04(火)10:15:57 No.978492298
>持て囃される割に安田と大して変わらなくて笑ったわ ホームラン数が結構違う気が...
527 22/10/04(火)10:16:27 No.978492389
清宮も安田も村上見たらたいして変わらないよ
528 22/10/04(火)10:16:48 No.978492457
>もしかしたら勝ちたくなかったまである 勝つためにやってると言って主力はずっと固定だったからそれはない
529 22/10/04(火)10:17:00 No.978492478
雑すぎるな...
530 22/10/04(火)10:17:02 No.978492485
本当に予想外というか予定外だったのが山川 山口のは実力通りの結果だわな 高めの球投げたらこいつに殺される
531 22/10/04(火)10:17:27 No.978492568
清宮と安田はあまりにもタイプが違うわ 清宮はガチでスラッガーの素質ある数少ない人間だけど安田はそれとは違う
532 22/10/04(火)10:17:27 No.978492572
清宮は明らかにいい方向に行ってるからな でも直近のインタビューさっき見たけど頭ポンコツにしか見えん 自分が納得しないと嫌な言う事聞かない系のアホというか操縦が難しそう
533 22/10/04(火)10:17:29 No.978492577
勝ち星が欲しいの…
534 22/10/04(火)10:17:40 No.978492609
安田は成長ルートが変わって本来安田に求められたものは山口が担う形になってる気がする…
535 22/10/04(火)10:17:41 No.978492612
藤井と海野を胴上げバッテリーにしたいなあって藤本監督の気持ちはわからんでもないし それをできてたら美談になってたんだろうなとも思う まぁそうはならなかったんだが
536 22/10/04(火)10:17:42 No.978492617
ホームラン数は清宮が多いけどOPSは安田のがわずかに高いな というかOPSだと確かに似たような数字だわ.734と.740
537 22/10/04(火)10:18:04 No.978492693
>ホームラン数が結構違う気が... 勝利に絡まないソロムランなんてヒットと同じ
538 22/10/04(火)10:18:05 No.978492695
>最終戦の前に中継ぎ勝ちパターン全部3連投にしてしまった時にホークス昔から応援してるファンがロッテ戦泉で逆転されるの事前に予想してた人いたな… 坂東で引っ張るのかなと思ったら試合後の藤本監督コメントで打たれた中継ぎで凌ぐは最初から決めてたから結局博打継投路線だった
539 22/10/04(火)10:18:16 No.978492739
どうでもいいけど坂東じゃなくて板東!板東です!
540 22/10/04(火)10:18:19 No.978492750
清宮と安田のHR数足して2倍にしても村上より少ないし…
541 22/10/04(火)10:18:30 No.978492786
安田は必要な時に適時打打てるようになってたしなんでこいつ去年も今年も冷遇されてたんだよ…
542 22/10/04(火)10:18:30 No.978492787
安田はなんかホームラン打つ時だけ打球がアーチスト過ぎるのが悪い
543 22/10/04(火)10:18:41 No.978492821
>清宮も安田も村上見たらたいして変わらないよ その3人はプロ野球選手していてすごいけど君はすごくないからね
544 22/10/04(火)10:18:46 No.978492839
>どうでもいいけど坂東じゃなくて板東!板東です! お前だったのか…
545 22/10/04(火)10:19:01 No.978492878
>安田は成長ルートが変わって本来安田に求められたものは山口が担う形になってる気がする… 去年の数字からして本来安田にはこれぐらいやってほしかったんだよなって数字を叩き出してるのが山口だからな
546 22/10/04(火)10:19:15 No.978492910
>清宮はガチでスラッガーの素質ある数少ない人間だけど安田はそれとは違う 清宮はホームランの軌道が異質なのよな 才能を感じる それを生かせればねえ
547 22/10/04(火)10:19:20 No.978492928
試合見てないいつもの荒らしがきたな
548 22/10/04(火)10:19:28 No.978492948
>その3人はプロ野球選手していてすごいけど君はすごくないからね ド素人持ち出してプロ野球で勝負させるような発想は凄いな
549 22/10/04(火)10:19:28 No.978492950
鳥越返して
550 22/10/04(火)10:19:29 No.978492956
安田は使えば使うほどレベル上がるパターンだから少しは我慢がいるよね まあ我慢俺はできなくなったが監督は我慢しろよ
551 22/10/04(火)10:19:41 No.978492992
>坂東で引っ張るのかなと思ったら試合後の藤本監督コメントで打たれた中継ぎで凌ぐは最初から決めてたから結局博打継投路線だった 無失点とはいえランナーは割と出てたからリリーフ総動員は選択肢として納得はできるんだ それまでの3連投が響いてたのはありそう
552 22/10/04(火)10:20:09 No.978493079
>安田はなんかホームラン打つ時だけ打球がアーチスト過ぎるのが悪い 清宮だって今年になるまで当たった時は札幌で中段上段いくのに三振エラーマシンだったから
553 22/10/04(火)10:20:40 No.978493170
あの時の板東も普段以上に体力消耗凄そうだし別に継投が悪いとも思わんかったけどな
554 22/10/04(火)10:20:56 No.978493218
>安田は必要な時に適時打打てるようになってたしなんでこいつ去年も今年も冷遇されてたんだよ… 今年も最初の方みりゃわかるけどいろんな奴にボロクソに言われるぐらいバッティングフォームというものがなかったからな 終盤の方になってようやく自分のバッティングフォームってものができた
555 22/10/04(火)10:21:00 No.978493231
>チーム自体ホーム戦で餌にしててかつソフバン勝率0の小島かつ荻野抜いたロッテに最終日負けるって誰が思うんだ とはいえ前日に逃げ切り失敗し勝ち継投三連投で消耗しまくってたから中継ぎ打ち込まれるのは可能性としては十分考えられた 無失点ながらランナーよく出してて危なかった板東がこの大一番で実績不足から信頼し切れなかったのもあったんだろうけれど…
556 22/10/04(火)10:21:09 No.978493271
二桁どころか20本見えてきた…ど言うか札ドじゃなければほぼ確実に行けたのは凄いよ清宮
557 22/10/04(火)10:21:11 No.978493277
まあ今年って基本的には打低だし安田が数字上がる可能性はあると思う 特にあの手の中距離タイプを期待されてる選手は
558 22/10/04(火)10:21:31 No.978493347
板東は仕事したからな5回無失点 あと一回投げてたらとは思うがあの場面でもう一回は勇気いるよ
559 22/10/04(火)10:21:59 No.978493423
>自分が納得しないと嫌な言う事聞かない系のアホというか操縦が難しそう 痩せろと言われて痩せてフルスイングしろって怒られたら次の日ホームラン打つくらい素直だろ
560 22/10/04(火)10:22:18 No.978493498
>あの時の板東も普段以上に体力消耗凄そうだし別に継投が悪いとも思わんかったけどな 前試合の西武戦で中継ぎ3連投させて負けたのが大きいね
561 22/10/04(火)10:22:34 No.978493554
>清宮はホームランの軌道が異質なのよな うちで言えば山口の弾道がそれなので成功して欲しいわ山口…
562 22/10/04(火)10:23:01 No.978493637
清宮はアホの子の匂いが凄い 食べちゃいたい
563 22/10/04(火)10:23:12 No.978493685
安田は来年リセットされなきゃ良いねとしかいえない
564 22/10/04(火)10:23:19 No.978493703
西武が弱らせたのをロッテが叩きのめした形だからなあれ
565 22/10/04(火)10:23:53 No.978493814
>清宮はアホの子の匂いが凄い >食べちゃいたい 清宮ってそっちの人気も結構ありそう
566 22/10/04(火)10:23:55 No.978493821
山口はなんかなんであれが入るんだよっていう良い意味の気持ち悪さの方が上回る
567 22/10/04(火)10:24:01 No.978493837
>食べちゃいたい 清宮腐らせてた人のレス
568 22/10/04(火)10:24:01 No.978493838
オリックスの首の皮が硬いのが悪い
569 22/10/04(火)10:24:15 No.978493878
山口と安田のホームラン明らかに違うしあんな感じで ガチのスラッガータイプの打球はえ?アレで入るの?ってのがあるんだよな やっとうちにもそれが出来る才能が入ってきたんだなんとしてでもモノになって欲しいわ
570 22/10/04(火)10:24:15 No.978493879
>前試合の西武戦で中継ぎ3連投させて負けたのが大きいね あそこで決める気だっただろうしなあ 相手の松本が頑張ったな
571 22/10/04(火)10:24:51 No.978493992
>痩せろと言われて痩せてフルスイングしろって怒られたら次の日ホームラン打つくらい素直だろ 毎日ホームラン打て!!!! って念仏唱えたらいけるかもしれん
572 22/10/04(火)10:24:59 No.978494019
>>食べちゃいたい >清宮腐らせてた人のレス あの人は腐らせてたってより守備が嫌いだったのもあるだろうし 中田がいる段階で清宮を使うメリットはどこにもなかった
573 22/10/04(火)10:25:06 No.978494043
オリックスは飛頭蛮とかジオングかも知れないし
574 22/10/04(火)10:25:10 No.978494057
オスナ残るのかな?ラーメン契約とかない?
575 22/10/04(火)10:25:21 No.978494091
清宮もキモいホームラン打つタイプだし 大成したらヤバい匂いはプンプンするよね
576 22/10/04(火)10:26:01 No.978494218
山口のホームランはどこで打ってもなんでアレが入るんだになるのが気持ち悪い
577 22/10/04(火)10:26:18 No.978494293
>ガチのスラッガータイプの打球はえ?アレで入るの?ってのがあるんだよな 実際技術だけじゃなくて骨とか筋肉とかハードウェアのつくりが違うんだよな飛ばす生物
578 22/10/04(火)10:26:28 No.978494323
清宮は細かく目標与えて尻叩き続けると機能する
579 22/10/04(火)10:26:48 No.978494379
>中田がいる段階で清宮を使うメリットはどこにもなかった 体づくりや指導せず一年目から使いまくってダメにしたんだよ
580 22/10/04(火)10:26:58 No.978494414
西武戦はアウト4つで優勝だもん …これ山川敬遠で行けたんじゃ…?
581 22/10/04(火)10:27:21 No.978494487
ホームラン打てる人はコンパクトに当てても入るからな
582 22/10/04(火)10:27:52 No.978494586
>西武戦はアウト4つで優勝だもん >…これ山川敬遠で行けたんじゃ…? そうなると今度はワンヒットでサヨナラだからな
583 22/10/04(火)10:28:05 No.978494617
綺麗な弾道のホームランならスラッガーやってない中村でも10本打ててるわけだしな
584 22/10/04(火)10:28:23 No.978494674
>西武戦はアウト4つで優勝だもん >…これ山川敬遠で行けたんじゃ…? ランナーなしならあり得たかもだけど一二塁になっちゃうから流石にやりづらかろう
585 22/10/04(火)10:29:03 No.978494815
いやー2アウト12塁ならまだ…どうかなー… 山川の後考えると敬遠でよかったよな