ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/04(火)05:52:24 No.978457723
黒薔薇でにゃーが死んだ未来から過去(現代)の第一世界に跳躍した推奨公によって暁が戦場から消えて 戦況が変化したことで黒薔薇の使用が見送られゼノスが皇帝試し斬りにしちゃって戦争どころじゃなくなり しまいにはオリジナルアシエンも根こそぎ始末されたので第八霊災が回避された歴史がゲーム本編なわけだけど 第八霊災後の世界はもう時空跳躍の時点で消滅してしまっているのかにゃ? どちらも並行して存在する説を採るとにゃーこーがエルピスを訪れたことを「飛ぶ前」すなわち歴史介入の発生前に知っていたエリディブスがおかしくなるにゃ ヴェーネスもたぶんそうだと思うけど彼ら彼女らに未来の人間が接触することが確定された事項なら 水晶公が英雄と黒薔薇を遠ざけることは逆にできなくなる理屈になってしまうし頭矜羯羅がってきたにゃ
1 22/10/04(火)05:56:07 No.978457855
うぺぺぺ…
2 22/10/04(火)05:57:47 No.978457912
>第八霊災後の世界はもう時空跳躍の時点で消滅してしまっているのかにゃ? 秘話読めにゃ
3 22/10/04(火)06:00:25 No.978458017
祭りをやれば概ね解決するっぺよ
4 22/10/04(火)06:01:42 No.978458073
祭りは本当に大事っぺな
5 22/10/04(火)06:02:57 No.978458117
>秘話読めにゃ まだ起きていない事柄を「何もしないとどうなるか」観測できる存在が本編に登場している事実を示す貴重な資料だっぺ!
6 22/10/04(火)06:03:48 No.978458145
>祭りをやれば概ね解決するっぺよ 美味しそうですね >祭りは本当に大事っぺな 美味しそうですね
7 22/10/04(火)06:04:38 No.978458177
…………話は終わったっぺか? で、結局、何をすればいいのかわかりやすく、三行以内で説明してほしいっぺよ。 やっぱり当たりが強いよこの定型!
8 22/10/04(火)06:09:29 No.978458405
視線を感じるっぺな… 歴史を変えなければボーズの具になっていたかもしれないっぺな…
9 22/10/04(火)06:09:56 No.978458429
言語で意思疎通のできる生き物に食欲を催すのはマジでヤバイっぺよ!
10 22/10/04(火)06:15:38 No.978458684
草原のアウラ達は本当に文化が違うから仕方ないっぺ
11 22/10/04(火)06:24:57 No.978459096
馬と結婚する部族とかいたっぺよ…破裂しないっぺか
12 22/10/04(火)06:30:24 No.978459338
難しい事はわからんっぺよ 第八霊祭はどっかで起きることが確定しているしその上で「かの英雄が生存している未来を作る」が向こうの未来の人々の動機だった筈だっぺ いろんな未来が無数に存在しているんだっぺな
13 22/10/04(火)06:34:19 No.978459540
もっと広いサイクルで見るとハイデリンはヒカセンがやってくるルートに辿り着くまで失敗ルート繰り返してたループもの主人公みたいなことやってた可能性あるにゃね
14 22/10/04(火)06:35:40 No.978459617
エリディブスに関してはパンデモ周りでまだなんかあるしにゃあ…
15 22/10/04(火)06:39:24 No.978459792
>もっと広いサイクルで見るとハイデリンはヒカセンがやってくるルートに辿り着くまで失敗ルート繰り返してたループもの主人公みたいなことやってた可能性あるにゃね 各霊災ごとにヒカセンみたいな存在は居た可能性はあるにゃね… テンゼンもアゼムっぽいし根っこまで辿り着いて解決できたのが今回のヒカセンって感じなのかにゃ
16 22/10/04(火)06:51:29 No.978460465
あのナマズって美味いのかな
17 22/10/04(火)07:03:54 No.978461314
なんにゃ なんでナマズが大量発生してるにゃ!
18 22/10/04(火)07:04:26 No.978461361
美味しくないっぺよ…!と言いたいけど美味しそうと言われたりたしか食料危機の際に乱獲されて滅ぶ未来もあるっぺからある程度美味いみたいっぺな
19 22/10/04(火)07:06:35 No.978461525
料理されて美味しくいただかれてる時点で一定の美味しさはあると思うにゃ 食生活を野菜中心にして味を向上させるにゃ
20 22/10/04(火)07:11:12 No.978461901
嗜好品として茶を飲むから全身から良い香りもするっぺよ
21 22/10/04(火)07:13:04 No.978462042
過去改変の種類によってループするタイプと並行世界ができるタイプの ニ種類の事象が起こると考えないといけないのかにゃ 条件は分からないにゃ
22 22/10/04(火)07:32:53 No.978464095
>条件は分からないにゃ ちょうどよく壮大だし次のシリーズでやりそうな気もするにゃ
23 22/10/04(火)07:42:25 No.978465575
何度滅びの未来を回避しても別の要因で結局滅びるにゃ でもナマズオは絶望から偽神獣になる事なさそうにゃ
24 22/10/04(火)07:51:24 No.978467039
ヒカセンが亡くなった世界はメーティオン襲来が発生してないみたいだけど メーティオンが里帰りしたそもそもの原因が思い出せないにゃ ヘルメスのせいだっけかにゃ?
25 22/10/04(火)07:54:02 No.978467456
眠いにゃ
26 22/10/04(火)07:54:14 No.978467488
結局なんでエルピスの時は未来と繋がったのかよく分からないまま世界を救ったにゃ…
27 22/10/04(火)07:55:16 No.978467657
レムナントの最初の潜水服着てたのがナマズオの一族とか第一世界のナマズオは既に滅んだとか結構ハードモードな一族にゃ
28 22/10/04(火)07:56:23 No.978467814
>レムナントの最初の潜水服着てたのがナマズオの一族とか第一世界のナマズオは既に滅んだとか結構ハードモードな一族にゃ 「という説がある」って書くのをすれたにゃごめんにゃ
29 22/10/04(火)07:57:07 No.978467932
一番強いナマズオってBモブのあいつでいいっぺか?
30 22/10/04(火)07:58:03 No.978468068
美味しいのが悪いあう~
31 22/10/04(火)08:01:40 No.978468702
シリナちゃんもものごし柔らかいけどナマズオの一件だけであの平原の民だにゃってわかるのスゲェにゃ
32 22/10/04(火)08:03:17 No.978468935
シルクスツイニングのボスBGMがアレキなのいいにゃよね 名前があれにゃけど...
33 22/10/04(火)08:03:53 No.978469036
お互いの素性がわかってないなら意志疎通できてももぐもぐできる辺りゼラのアウラはまさしく蛮ぞ…たくましいですにゃ
34 22/10/04(火)08:04:38 No.978469165
>シルクスツイニングのボスBGMがアレキなのいいにゃよね >名前があれにゃけど... いいよにゃ… 秘話見た後にエネミーの名前見るとかなり堪えるにゃ
35 22/10/04(火)08:06:14 No.978469405
ケトルくんが歯向かってくるにゃ…
36 22/10/04(火)08:11:04 No.978470120
>ケトルくんが歯向かってくるにゃ… ドーナツ範囲の考察いいよにゃあ
37 22/10/04(火)08:11:31 No.978470194
なんでエネミーにシュワシュワケトルった名前が?に秘話で水汲みで襲われて亡くなった相棒みたいな件が二度と起きないようにケトルに自立機能と戦闘能力付けたと考察みてうおおお…ってなったにゃ
38 22/10/04(火)08:13:36 No.978470501
ハリカルナッソスの時と言いネロさん結構物語好きなのかにゃー
39 22/10/04(火)08:14:39 No.978470663
アウラちゃんを見る目が変わったにゃ蛮族にゃ
40 22/10/04(火)08:15:07 No.978470731
>ハリカルナッソスの時と言いネロさん結構物語好きなのかにゃー 全体的に詩的というか何と言うか Gセイヴァー二号機の件といいロマンですよにゃ
41 22/10/04(火)08:15:07 No.978470732
黒薔薇ルート行った時のオールドシャーレアンの話見たいにゃ 義父さんは間違いなくブチギレて泣いてそうにゃ
42 22/10/04(火)08:15:36 No.978470826
このおじさん二人マジで終生添い遂げてるにゃ…
43 22/10/04(火)08:17:12 No.978471049
>このおじさん二人マジで終生添い遂げてるにゃ… このおじさん二人に関してはヒカセンが完全にキューピッド役なの笑っちゃうにゃ
44 22/10/04(火)08:17:14 No.978471055
Gウォリアーは今後もなんかで出てきてほしいにゃー
45 22/10/04(火)08:18:47 No.978471265
ヒカセン死んだ世界もあれはあれでいいもんですにゃ
46 22/10/04(火)08:19:25 No.978471362
>Gウォリアーは今後もなんかで出てきてほしいにゃー 暁月で言及ありましたっけかにゃ?
47 22/10/04(火)08:19:54 No.978471431
漆黒秘話でこれまでヒカセンと出会った人達が集まるのめちゃくちゃ好きにゃけど全部誰かわかるには必要なコンテンツが多すぎるにゃ!
48 22/10/04(火)08:20:48 No.978471560
>ヒカセン死んだ世界もあれはあれでいいもんですにゃ オールスター戦になってるのはウルってきたにゃ
49 22/10/04(火)08:21:12 No.978471632
ヒカセン死亡した世界だと粛々と世界統合進行=分割前の世界に近づく で ゾディアークがやってたエーテル膜でアーテリスを覆って守るが復活していくので 天脈の綻びによるめーちおん由来の滅びは遠ざけられるにゃね ただ霊災が連続して起こりまくるので原初世界の文明はしっちゃかめっちゃかに滅びるにゃ
50 22/10/04(火)08:22:22 No.978471792
>ヒカセン死亡した世界だと粛々と世界統合進行=分割前の世界に近づく で >ゾディアークがやってたエーテル膜でアーテリスを覆って守るが復活していくので >天脈の綻びによるめーちおん由来の滅びは遠ざけられるにゃね >ただ霊災が連続して起こりまくるので原初世界の文明はしっちゃかめっちゃかに滅びるにゃ ゾディアーク完全復活したらそれこそ磐石の守りになるよにゃあ まああの時点でヴォイドになっちゃってるのがあるから完全復活はないんだけどにゃ
51 22/10/04(火)08:23:01 No.978471879
そして推定ミッドガルが作られる事になるにゃ
52 22/10/04(火)08:25:26 No.978472303
>ハリカルナッソスの時と言いネロさん結構物語好きなのかにゃー 詳しいの自体はその時(オメガ)の時にも語ってたけど過去の事実か怪しい文献から実際に有った過去文明の遺産掘り起こすのが仕事でしたからにゃ それはそれとしてそういうの好きそうではあるけどにゃ
53 22/10/04(火)08:28:00 No.978472671
イメージにゃけどネロサンはそこそこ育ち良さそうにゃ
54 22/10/04(火)08:28:49 No.978472770
新生の頃アシエンは実体を持たず誰かの体に憑依しないと超える力を持たない人の目には映らないとか言われてた気がするけどなんかこの設定は後々無視されてる気がするにゃ エメおじも無関係なガレアン人のソル・ガルヴァスさんに憑依して好き勝手してたんかにゃ
55 22/10/04(火)08:30:53 No.978473093
新生の頃のアシエンの設定ってふわふわしたもんだからしょうがないにゃ 設定がきっちり固まったのって紅蓮の頃だったっけかにゃ?
56 22/10/04(火)08:32:40 No.978473344
ネロさンはなんだかんだシドを技術で越えようとしてるので技師バカにゃ 帝国でNo.1になるには単にころころすれば良かったにゃ ただそれをやると伝説になって越えられなくなるからやらないにゃ
57 22/10/04(火)08:32:47 No.978473362
推奨公がヒカセンに必死に小悪党演技してお別れしようとしてるのを横でバラしまくるウリエンジェはちょっと面白かったにゃ
58 22/10/04(火)08:32:49 No.978473366
>エメおじも無関係なガレアン人のソル・ガルヴァスさんに憑依して好き勝手してたんかにゃ そのはずにゃよ ガレアン人に憑依して身体奪ったのがあの姿にゃし
59 22/10/04(火)08:32:50 No.978473368
天使いの秘術をくらえにゃ!
60 22/10/04(火)08:33:10 No.978473425
>設定がきっちり固まったのって紅蓮の頃だったっけかにゃ? 紅蓮時点でもなんか裏で暗躍してる奴らぐらいの扱いでいいよぐらいで進めてたとは吉田も語ってるにゃ 紅蓮後半の漆黒前夜ぐらいまで来ると漆黒前提の話にはなってただろうけどにゃ
61 22/10/04(火)08:33:20 No.978473449
>推奨公がヒカセンに必死に小悪党演技してお別れしようとしてるのを横でバラしまくるウリエンジェはちょっと面白かったにゃ もうやめましょう推奨公さん… 後は私がネタバラシしておきますから…
62 22/10/04(火)08:34:07 No.978473552
根性版だとアシエンの設定すら無かったらしいことに驚きにゃ
63 22/10/04(火)08:34:19 No.978473605
ウリエンジェはいつも損な役回りをさせられるにゃ…
64 22/10/04(火)08:34:45 No.978473694
そう言えばミンフィリアにほう見えるのかみたいな事やってた気がするにゃ…
65 22/10/04(火)08:35:04 No.978473752
>新生の頃アシエンは実体を持たず誰かの体に憑依しないと超える力を持たない人の目には映らないとか言われてた気がするけどなんかこの設定は後々無視されてる気がするにゃ 異世界に渡るには肉体が邪魔にゃ だから魂だけ異世界間を移動して肉体は移動先の世界で調達してたにゃ 魂みれる人には見えてたって話になってるんじゃないかにゃ今は
66 22/10/04(火)08:35:11 No.978473782
アシエン自体はいたにゃちょろっと出て終わりにゃ
67 22/10/04(火)08:35:15 No.978473809
推奨公は隠せてると思ってた尻尾とか種族とかクリスタリウムの住人にもバレバレでガバガバにゃ どうせ騙しきれんにゃ
68 22/10/04(火)08:35:58 No.978473980
新生のEDで大量に出てきたアシエン…お前らは一体どこに行っちまったにゃ…
69 22/10/04(火)08:36:07 No.978474000
>推奨公は隠せてると思ってた尻尾とか種族とかクリスタリウムの住人にもバレバレでガバガバにゃ >どうせ騙しきれんにゃ 皆から生暖かい目で見守られてたんだろうにゃあって想像しやすいにゃ… お人好しだからにゃぁ…
70 22/10/04(火)08:36:24 No.978474065
>新生のEDで大量に出てきたアシエン…お前らは一体どこに行っちまったにゃ… ガイウスおじさんがズバズバやったにゃ
71 22/10/04(火)08:36:41 No.978474111
Gウォリアーはプレイヤーによってはまだ登場してないからにゃ
72 22/10/04(火)08:36:51 No.978474146
FF14のストーリーってもしかしてけっこうなライブ感で進行してたにゃ…?
73 22/10/04(火)08:37:17 No.978474222
なんかヒカセンって本来会話できない相手の声聞けたりするけどあれって超える力でいいんだっけにゃ?ヴェーネス様由来にゃ?
74 22/10/04(火)08:37:31 No.978474259
ライブ感もあるだろうけど前に出した要素をうまく回収するのすげーにゃ…怖いにゃ
75 22/10/04(火)08:37:33 No.978474266
つってもヒカセン達の前に出て来るアシエン誰かに憑依してるにゃろ暁月段階でも エメおじもラケティカで第一世界で活動する用に第一世界の適当な住民の体作り変えて乗っ取った語ってるしにゃ
76 22/10/04(火)08:37:40 No.978474290
アシエンでちょっと思い出したんにゃけどリーパーで出てくるヒカセンのアヴァターも技を使う時になんかアシエンの顔に出る紋章みたいなやつついてるんにゃね
77 22/10/04(火)08:37:54 No.978474347
最初はモーグリも普通の人には見えない設定だった気がするにゃ…
78 22/10/04(火)08:38:22 No.978474427
後付でも面白ければ問題ないって昔の少年漫画で習ったにゃ
79 22/10/04(火)08:38:30 No.978474458
>FF14のストーリーってもしかしてけっこうなライブ感で進行してたにゃ…? 状況と反応見て設定割と自由に決める作り方は特撮ドラマを感じたにゃ
80 22/10/04(火)08:38:32 No.978474461
にゃーは暁月でラハ君が焦燥する民を一喝して纏めるシーンにああ水晶公としての人生もちゃんと生きてるんだにゃってグッっと来たけど貴様は?
81 22/10/04(火)08:38:41 No.978474494
>なんかヒカセンって本来会話できない相手の声聞けたりするけどあれって超える力でいいんだっけにゃ?ヴェーネス様由来にゃ? こえちかのはず…にゃ(うろ覚え
82 22/10/04(火)08:39:32 No.978474615
越える力は単純に境界を超える力で強弱がありつつ出来損ないたちに定期的に出現するスキルで 光の加護は超える力でハイデリンと接触できた人がもらえるレアスキル って解釈してるけどどうなのかにゃ
83 22/10/04(火)08:39:49 No.978474664
にゃーはロスティンスタルの海賊に入るって約束したのに5年後に飛ばされたら過去のお仲間にも捨てられて機工士の銃の指南役になってたにゃ
84 22/10/04(火)08:39:50 No.978474669
貴様にゃ!? ラハくんは寝てから未来に起きて異世界転移して過去の寝てた時代に戻った感じなんですかにゃ
85 22/10/04(火)08:39:58 No.978474685
聞いて 感じても考えないにゃ 頭サンシーカーにゃ
86 22/10/04(火)08:40:04 No.978474698
ヒカセン死亡した世界のゼノスとかどうしたんかにゃ一緒に黒薔薇で死んだのかにゃ
87 22/10/04(火)08:40:42 No.978474808
加護類の設定回り考えると人工超える力でテンパビーム防げるのすごくねえにゃ…?
88 22/10/04(火)08:40:54 No.978474851
>光の加護は超える力でハイデリンと接触できた人がもらえるレアスキル >って解釈してるけどどうなのかにゃ 光の加護=エーテルがすごい変動しにくくなる魔法にゃ ハイデリンというかヴェーネスがかけてくれる魔法なのでもうこれからは光の加護は無いにゃ
89 22/10/04(火)08:40:58 No.978474858
>ヒカセン死亡した世界のゼノスとかどうしたんかにゃ一緒に黒薔薇で死んだのかにゃ 蘇った後の生きる動機は友との戦いだけだからヒカセンいなくなったらまた首斬って死ぬんじゃねえかにゃ
90 22/10/04(火)08:41:01 No.978474871
>越える力は単純に境界を超える力で強弱がありつつ出来損ないたちに定期的に出現するスキルで >光の加護は超える力でハイデリンと接触できた人がもらえるレアスキル >って解釈してるけどどうなのかにゃ 前者は古代人なら誰でも持ってるのが何かのきっかけで今の人間にもでてくるとかだった記憶がなんとなくあるにゃ
91 22/10/04(火)08:41:03 No.978474873
帝国の技術を使えば越える力なんて誰でも手に入るにゃ
92 22/10/04(火)08:41:04 No.978474877
適当な受け答えしてても世界救えたにゃ おっかしーにゃー…
93 22/10/04(火)08:41:06 No.978474882
はやくおかーさんが楽々次元の狭間突破方法作ってくれにゃ
94 22/10/04(火)08:41:40 No.978474961
そういえばエリディプスくんはなんのために流星雨見せたんにゃっけ?
95 22/10/04(火)08:41:47 No.978474979
>加護類の設定回り考えると人工超える力でテンパビーム防げるのすごくねえにゃ…? 多分かかったヴェーネスの魔法もまるごとコピーしてるんだと思うにゃ
96 22/10/04(火)08:41:54 No.978474995
>蘇った後の生きる動機は友との戦いだけだからヒカセンいなくなったらまた首斬って死ぬんじゃねえかにゃ あれやる気なくなったら死ねるシステムなのかにゃ?
97 22/10/04(火)08:42:15 No.978475057
クリタワストーリー読み返したら思ってたよりチャラい口調してたにゃラハ君 こいつ推奨校経験で大分普段の口調も変わってるにゃ
98 22/10/04(火)08:42:32 No.978475101
>そういえばエリディプスくんはなんのために流星雨見せたんにゃっけ? 古代人が体験した魂に刻まれたプレミアムフライデー週末を思い出させる為にゃ
99 22/10/04(火)08:42:44 No.978475133
最初の方にラハでしょ?って聞く選択肢で違うよって言われたからじゃあウェッジあたりかなーってなってたピュアにゃーこにゃ
100 22/10/04(火)08:43:17 No.978475226
光属性は停滞にゃ 状態変化にはめっぽー強いにゃー だからアレンヴァルドの脚は物理でこうにゃ!(ベキッ
101 22/10/04(火)08:43:18 No.978475227
>あれやる気なくなったら死ねるシステムなのかにゃ? 星界にドボンしたらそのまま溶けるらしいからそこにいけるなら死ねるにゃ
102 22/10/04(火)08:43:24 No.978475250
>最初の方にラハでしょ?って聞く選択肢で違うよって言われたからじゃあウェッジあたりかなーってなってたピュアにゃーこにゃ (よしっうまく誤魔化せたな…)
103 22/10/04(火)08:43:26 No.978475257
>最初の方にラハでしょ?って聞く選択肢で違うよって言われたからじゃあウェッジあたりかなーってなってたピュアにゃーこにゃ 種族変わってるにゃ!
104 22/10/04(火)08:44:40 No.978475514
>最初の方にラハでしょ?って聞く選択肢で違うよって言われたからじゃあウェッジあたりかなーってなってたピュアにゃーこにゃ アラグのクローンかなにかだと思ったにゃ
105 22/10/04(火)08:44:54 No.978475563
にゃーもグラハ?誰それってセリフとグルグ火山前の水晶公はその大事な人に会えないってセリフで誰なんにゃろってわかんなくなったにゃー
106 22/10/04(火)08:45:27 No.978475661
>にゃーもグラハ?誰それってセリフとグルグ火山前の水晶公はその大事な人に会えないってセリフで誰なんにゃろってわかんなくなったにゃー 新生じっくり体験した人以外は大体駆け抜ける要素だったからにゃあクリタワ…
107 22/10/04(火)08:45:39 No.978475700
吉田もこういってるしにゃ >吉田:あくまでも設定は“物語をおもしろくするために作るもの”です。「この設定があるからこれはダメ」ということは避けるようにと、『新生エオルゼア』のころは口を酸っぱくして言っていました。明かしていない設定なので、変えたところで誰にもわからない。物語をおもしろくするためには、昔からあった設定を必ずしも守る必要はないのです。
108 22/10/04(火)08:45:52 No.978475751
ヒカセンにグラハでしょ?って名前言われた時はしっぽビンビンになってたと思うにゃ
109 22/10/04(火)08:45:55 No.978475761
やっぱりヒカセンの記憶は駄目にゃ そりゃラムウちゃまは馬になるしタイタンは車になるにゃ
110 22/10/04(火)08:45:55 No.978475763
クリタワの頂上に立つ水晶公像は 今も孫がピカピカに磨いてるにゃ
111 22/10/04(火)08:46:09 No.978475807
クリタワも途中で推奨公から必須公になりましたからにゃ
112 22/10/04(火)08:46:27 No.978475863
にゃーは未来のアルフィノかウリエンジェかラハくんでずっと考えてたにゃけど最初の選択肢にラハくん入れるってことはハズレか~ってなってたにゃ LBでメテオ使ってたから未来アルフィノかにゃ~って結構行くまで思ってたにゃ
113 22/10/04(火)08:46:41 No.978475919
暁月みたいな世界の危機でも影も形も出なかったGウォリアーは今後も出番なさそうにゃ
114 22/10/04(火)08:46:55 No.978475974
再登場してほしいキャラが沢山にゃ~ガイウスもっと曇らせてほしいにゃ
115 22/10/04(火)08:46:57 No.978475979
>LBでメテオ使ってたから未来アルフィノかにゃ~って結構行くまで思ってたにゃ ヒカセンと一緒に双子死んだって言われててにゃろ!?
116 22/10/04(火)08:47:05 No.978476004
アラグの遺物でブレイク?妙だにゃ…
117 22/10/04(火)08:47:08 No.978476017
漆黒やるならアレキオメガも必修に近いけど必須にはならないんだろうにゃ
118 22/10/04(火)08:47:15 No.978476033
このゲームの引っかかる点は大体アラグの技術で説明出来るにゃ なんなんにゃこいつら…
119 22/10/04(火)08:47:19 No.978476048
>再登場してほしいキャラが沢山にゃ~ガイウスもっと曇らせてほしいにゃ この前のエッグハントにいたにゃ…
120 22/10/04(火)08:47:36 No.978476103
水晶公像を神輿に載せてクリスタリウムを練り歩く水晶祭はやくやりたいにゃ
121 22/10/04(火)08:47:43 No.978476135
>やっぱりヒカセンの記憶は駄目にゃ >そりゃラムウちゃまは馬になるしタイタンは車になるにゃ ラムウに関しては直前にびっくりするほど動かないおじいちゃんって言ってるから明らかに変な雑念が入ってるにゃ...
122 22/10/04(火)08:47:44 No.978476137
大体アラグのしわざにゃ
123 22/10/04(火)08:47:59 No.978476180
>このゲームの引っかかる点は大体アラグの技術で説明出来るにゃ >なんなんにゃこいつら… まあアラグもエメおじの産物なんにゃが… >なんなんにゃこいつら…
124 22/10/04(火)08:48:13 No.978476236
そういえば確かにラムウおじいちゃま動かないよにゃ…中央固定にゃ
125 22/10/04(火)08:48:15 No.978476252
>推奨公がヒカセンに必死に小悪党演技してお別れしようとしてるのを横でバラしまくるウリエンジェはちょっと面白かったにゃ ヤシュトラが即術の欠陥見破ってたし 演技力も低いし仕方ないにゃ
126 22/10/04(火)08:48:19 No.978476266
>にゃーは未来のアルフィノかウリエンジェかラハくんでずっと考えてたにゃけど最初の選択肢にラハくん入れるってことはハズレか~ってなってたにゃ にゃーは選択肢に入ってたからこそもうこれ確定にゃーって思ったにゃ 選択肢に入れることで思考から外そうとする奴だと思ったにゃ
127 22/10/04(火)08:48:21 No.978476273
あまり声優さんに興味なかったけどFF14で興味持ったらリーンちゃんが今のガンダムのたぬきとかウリェンジェがサイバーパンクエッジランナーズのディビットやってたり声優さんスゲェにゃ…
128 22/10/04(火)08:48:35 No.978476313
あっ!ヒカセンさん!!この前第1462回目の水晶祭無事終わったんですよ
129 22/10/04(火)08:48:51 No.978476364
そのアラグの技術も超えてきてるのが時間移動とテンパ治療にゃ
130 22/10/04(火)08:48:58 No.978476390
>あっ!ヒカセンさん!!この前第1462回目の水晶祭無事終わったんですよ リーンちゃん何歳にゃ…
131 22/10/04(火)08:49:00 No.978476402
>あまり声優さんに興味なかったけどFF14で興味持ったらリーンちゃんが今のガンダムのたぬきとかウリェンジェがサイバーパンクエッジランナーズのディビットやってたり声優さんスゲェにゃ… ウリエンジェは遊戯王主人公もやってるベテランにゃよ だからカード投げてるにゃ(憶測)
132 22/10/04(火)08:49:36 No.978476527
毎日以上の頻度にゃ水晶祭
133 22/10/04(火)08:49:37 No.978476530
>LBでメテオ使ってたから未来アルフィノかにゃ~って結構行くまで思ってたにゃ 水晶公の使うLB名はクリタワシリーズにちなんだ楽曲名になってるにゃ メテオは暗闇の雲戦のBGM タンクLBはクリタワの非戦闘(突入)時BGMにゃ
134 22/10/04(火)08:49:46 No.978476562
10代目リーンとかかもしれないにゃ
135 22/10/04(火)08:49:47 No.978476567
>ウリエンジェは遊戯王主人公もやってるベテランにゃよ >だからカード投げてるにゃ(憶測) あのカード投げるやつかっこいいからヒカセンにも使わせて欲しいにゃー
136 22/10/04(火)08:49:49 No.978476573
>星界にドボンしたらそのまま溶けるらしいからそこにいけるなら死ねるにゃ 我が友しんじゃった…俺も死のう…って大人しく星海ダイブするぜのぴ見てみたいにゃ まあ元々自分で首掻っ切ったお人ですからにゃ
137 22/10/04(火)08:49:52 No.978476585
アラグってアモンの技術にゃ?
138 22/10/04(火)08:50:02 No.978476622
>あっ!ヒカセンさん!!この前第1462回目の水晶祭無事終わったんですよ まさか毎日開催してるにゃ…?
139 22/10/04(火)08:50:04 No.978476623
>10代目リーンとかかもしれないにゃ なんでまた代替わりしてるにゃ!?
140 22/10/04(火)08:50:04 No.978476629
>あっ!ヒカセンさん!!この前第1462回目の水晶祭無事終わったんですよ ミニくじテンダーみたいな頻度にゃ
141 22/10/04(火)08:50:14 No.978476651
>あまり声優さんに興味なかったけどFF14で興味持ったらリーンちゃんが今のガンダムのたぬきとかウリェンジェがサイバーパンクエッジランナーズのディビットやってたり声優さんスゲェにゃ… ええ…共鳴4で嫌ってほど聞いたのにたぬきの声一緒だと全く思わなかったにゃあ…
142 22/10/04(火)08:50:18 No.978476663
>あまり声優さんに興味なかったけどFF14で興味持ったらリーンちゃんが今のガンダムのたぬきとかウリェンジェがサイバーパンクエッジランナーズのディビットやってたり声優さんスゲェにゃ… ウリエンジェの人の演技が好きになったならモンスーノ見るにゃ
143 22/10/04(火)08:50:21 No.978476679
>10代目リーンとかかもしれないにゃ 襲名制なんにゃ…
144 22/10/04(火)08:50:38 No.978476728
>アラグってアモンの技術にゃ? アラグ文明の時にうまれた天才であって全てアモンの技術ではないにゃ
145 22/10/04(火)08:50:53 No.978476784
復興みたいな感じで水晶祭り準備とかしたいにゃ
146 22/10/04(火)08:51:05 No.978476825
えっ!?私がGウォリアーエアリエルに乗るんですか!?
147 22/10/04(火)08:51:09 No.978476834
書き込みをした人によって削除されました
148 22/10/04(火)08:51:20 No.978476871
水晶祭参加できなかったのやっぱり根に持ってるにゃ
149 22/10/04(火)08:51:51 No.978476982
水晶音頭流すにゃ
150 22/10/04(火)08:52:00 No.978477007
>水晶祭参加できなかったのやっぱり根に持ってるにゃ 世界救うのに忙しいのは知ってるから気を使ってくれたんにゃ
151 22/10/04(火)08:52:59 No.978477194
>アラグってアモンの技術にゃ? 魂周りに関してはアモンの功績が大きそうだけど基本的にはオメガを解析することで得た技術が多いにゃ この辺はオメガのデータログで語られてるにゃ
152 22/10/04(火)08:53:15 No.978477241
水晶神輿を担ぐにゃ もちろん神輿の上には水晶公が乗ってるにゃ
153 22/10/04(火)08:53:21 No.978477264
KENNといえばGXにゃ そういやドローしてるにゃ
154 22/10/04(火)08:54:13 No.978477411
>水晶神輿を担ぐにゃ >もちろん神輿の上には水晶公が乗ってるにゃ 落として壊さないか心配にゃ
155 22/10/04(火)08:54:29 No.978477472
ウリエンジェさんとウェッジぜんぜん声違うから声優さんすごいにゃ
156 22/10/04(火)08:54:57 No.978477568
今 サンクレッドの話しました?
157 22/10/04(火)08:55:15 No.978477626
リ ス
158 22/10/04(火)08:56:46 No.978477906
してねえにゃ!
159 22/10/04(火)08:56:58 No.978477939
すいしょうこう はこなごなに くだけちった!
160 22/10/04(火)08:58:25 No.978478189
リーンちゃんちょっと賢者やる気ないかにゃ
161 22/10/04(火)08:58:26 No.978478194
そしたらしゃーないから聖遺物みたいな感じで各地で保管するにゃ
162 22/10/04(火)08:58:49 No.978478299
砕け散った水晶公の破片を泣きながら集めるライナさんを想像したら思いのほか興奮できるにゃ
163 22/10/04(火)08:59:19 No.978478373
こっちのグラハベースにしてもっかい作るにゃ
164 22/10/04(火)09:00:11 No.978478529
帝国の技術があればクローンもいのママにゃ!
165 22/10/04(火)09:00:11 No.978478531
私のサンクレッドはあんなのに負けません!!
166 22/10/04(火)09:00:38 No.978478613
宇宙兄弟のイメージが1番つえーにゃ
167 22/10/04(火)09:02:14 No.978478916
サンクレッドクローン量産したら リーンちゃんどれがオリジナルか当てられるかにゃ?
168 22/10/04(火)09:02:29 No.978478959
サンクレッドがウォリアーの期待名になってしまったにゃ
169 22/10/04(火)09:03:10 No.978479064
水晶公粉々で思い出したにゃデザコンの武器はいつ来るのかにゃ 回転ノコギリ斧早く持ちたいにゃ
170 22/10/04(火)09:04:31 No.978479290
14世界のクローンは魂無き肉人形にしかならないのでアモン級が星海から魂召喚するとかアシエンが乗っ取るとかしないとぐったりしてるだけになるにゃ
171 22/10/04(火)09:05:11 No.978479409
アラグ由来で映像記録技術って無かったかにゃ? 若返ってハッスルするおじいちゃんをライナさんに見せてあげないにゃ トームストーンは記録媒体っぽいのにアラグ人の同人誌しか入って無くて使えねーにゃー
172 22/10/04(火)09:05:28 No.978479448
リーンちゃんの最強イメージでついに爺さんと戦うのかーと思ってた頃がにゃーにもありました
173 22/10/04(火)09:05:50 No.978479521
ぐったりした肉人形はそれはそれで欲しがりそうにゃ…
174 22/10/04(火)09:06:11 No.978479575
ヒカセンのマウントにすれば行き来し放題にゃ
175 22/10/04(火)09:07:12 No.978479742
>アラグ由来で映像記録技術って無かったかにゃ? 確か召喚のジョブクエで出てきたような…
176 22/10/04(火)09:07:15 No.978479750
ぐったりしたサンクレッドにマウントしてフライングするにゃ…?
177 22/10/04(火)09:07:38 No.978479810
>アラグ由来で映像記録技術って無かったかにゃ? 遺物としては残ってるけど新たに使うには研究が必用なんじゃないかにゃ シドネロに投げればやってくれそうな気がするけどにゃ
178 22/10/04(火)09:07:41 No.978479819
>リーンちゃんの最強イメージでついに爺さんと戦うのかーと思ってた頃がにゃーにもありました ☦️フェイトブレイカー☦️にゃ あれそういばストーリー上だとこの話サンクレッドにしてないよにゃ?
179 22/10/04(火)09:08:34 No.978479972
シドネロに投げるとまずいちばん最初にやる事は多分二人の情事の撮影だと思われるにゃ…
180 22/10/04(火)09:08:38 No.978479989
いつかサンクレッドのことをお義父さんと呼ぶ日が来るにゃ
181 22/10/04(火)09:09:18 No.978480096
>水晶公粉々で思い出したにゃデザコンの武器はいつ来るのかにゃ 遠隔DPSのデザコン入賞者発表は2018/09/28 にゃ ネオイシュガルディアンの実装は2020/02/18 にゃ
182 22/10/04(火)09:09:37 No.978480126
>いつかサンクレッドのことをお義父さんと呼ぶ日が来るにゃ 中村ボイス「我が娘リーンよ…」
183 22/10/04(火)09:09:47 No.978480148
最強幻想のインパクトはすさまじかったにゃ
184 22/10/04(火)09:10:06 No.978480207
にゃーのお義父さんはフルシュノにゃ
185 22/10/04(火)09:10:21 No.978480242
8.0はシドとネロさンの子供と大冒険するにゃ
186 22/10/04(火)09:10:33 No.978480262
>>水晶公粉々で思い出したにゃデザコンの武器はいつ来るのかにゃ >遠隔DPSのデザコン入賞者発表は2018/09/28 にゃ ほうほう >ネオイシュガルディアンの実装は2020/02/18 にゃ うにゃ………
187 22/10/04(火)09:12:09 No.978480512
お父さんお母さんネタはムーンブリダさんとパパリモでぶん殴られたにゃ…
188 22/10/04(火)09:16:06 No.978481126
>☦️フェイトブレイカー☦️にゃ >あれそういばストーリー上だとこの話サンクレッドにしてないよにゃ? レイド関係は基本的に寄り道ですからにゃー ガイアちゃんが存在しないまま暁月終える事だって可能にゃ
189 22/10/04(火)09:17:11 No.978481353
固定メンバー「中村さん攻略中喋らないでもらえますか」
190 22/10/04(火)09:17:11 No.978481354
すごくサクサクなクッキーも知らないにゃーもいるのにゃ…
191 22/10/04(火)09:17:15 No.978481362
14の開発は1年後ぐらいまで予定ギッチリだから裏で動いてましたみたいなのはともかく今決まりましたみたいなやつは早くても1年後とかになるにゃね……
192 22/10/04(火)09:18:27 No.978481582
ビジュアル改善は7.0かららしいけど性能で足切りされる人とか出てくるんですかにゃ
193 22/10/04(火)09:20:15 No.978481900
アテナって星海からラファおじの事爆笑しながら見てたにゃ?
194 22/10/04(火)09:21:25 No.978482101
アグライアすっごい良かったから次も楽しみだにゃー
195 22/10/04(火)09:21:40 No.978482151
グラフィックアプデってそんな目に見えて変わるもんですかにゃ
196 22/10/04(火)09:22:47 No.978482350
>グラフィックアプデってそんな目に見えて変わるもんですかにゃ テクスチャはともかくライティングはすげー大事だから変わるにゃ
197 22/10/04(火)09:23:35 No.978482507
髪の毛がちょっとフサフサになるにゃ
198 22/10/04(火)09:24:35 No.978482671
髪の毛とか4Kになったらきれいになりそうなのもあるしにゃ
199 22/10/04(火)09:24:41 No.978482701
「」の髪はヴォイドに飲み込まれてるにゃ
200 22/10/04(火)09:24:57 No.978482758
新し目の髪型と初期実装の髪型比べると若干テクスチャの粗さに差がある気がするのは気の精かにゃあ
201 22/10/04(火)09:24:59 No.978482761
昔の装備とかミラプリするとテクスチャガビガビでちょっと笑っちゃうにゃ
202 22/10/04(火)09:25:02 No.978482776
今になって思えば後付けとはいえ半身引きちぎってた上に身体もとっかえひっかえしてたらそりゃラハブレア爺ボケるにゃって気になったにゃ
203 22/10/04(火)09:25:42 No.978482905
古代人の身体自由すぎるにゃ
204 22/10/04(火)09:26:21 No.978483016
正直顔よりも鎧や服のテクスチャ潰れてるのがアップになるとすごい気になるにゃ
205 22/10/04(火)09:26:38 No.978483081
FF大投票の結果見直してたらエメおじ6位ってすげーにゃこいつ 推奨公20位中身58位でもちょっと笑ったにゃ
206 22/10/04(火)09:26:44 No.978483094
半身引きち…テレジ!アデレジ!
207 22/10/04(火)09:27:03 No.978483169
少なくともPS4で動くんにゃし設定は調整するにしても大抵の人は動くにゃろ
208 22/10/04(火)09:27:27 No.978483243
>昔の装備とかミラプリするとテクスチャガビガビでちょっと笑っちゃうにゃ ジョブ専用装備とかの人気ある装備のテクスチャは新生時代装備でも差し替えが入ってて綺麗になってるんですけどにゃ…
209 22/10/04(火)09:27:28 No.978483246
ルガオスとかならテレジ/アデレジされそうな気もしないしやっぱララフェルは脆いにゃ
210 22/10/04(火)09:28:41 No.978483489
蒼天AF(ないジョブはそれ以降のAF)はテクスチャやら調整されて実装はされたにゃ 別アイテムだけどにゃ!
211 22/10/04(火)09:30:06 No.978483755
>蒼天AF(ないジョブはそれ以降のAF)はテクスチャやら調整されて実装はされたにゃ >別アイテムだけどにゃ! それと同時に本物も綺麗になってるにゃ
212 22/10/04(火)09:30:10 No.978483764
クリコン装備とかめっちゃ綺麗になってるけど今後は全装備があんな感じになるのかにゃ
213 22/10/04(火)09:31:35 No.978484014
>ビジュアル改善は7.0かららしいけど性能で足切りされる人とか出てくるんですかにゃ 設定でどうにでもなるんじゃないかにゃ 実際、いまもそうにゃ
214 22/10/04(火)09:31:51 No.978484065
暁月最後の有効部族は何処になるにゃ? 空いてるフィールドはガレマルドかラビュリンサスか月かエルピスにゃ
215 22/10/04(火)09:31:59 No.978484082
にゃーももっと綺麗になっちゃうにゃー 困っちゃうにゃー
216 22/10/04(火)09:32:43 No.978484217
蛮族のガレアン人にゃ
217 22/10/04(火)09:32:46 No.978484229
友好部族:ガレアン族
218 22/10/04(火)09:33:23 No.978484361
暁月でアーテリスの危機は去ったから 7.0はヒカセンぶらり旅になるにゃ?
219 22/10/04(火)09:33:47 No.978484443
>暁月最後の有効部族は何処になるにゃ? >空いてるフィールドはガレマルドかラビュリンサスか月かエルピスにゃ クラフターだろうから月でレポリットとなんか作るとかかにゃぁ?
220 22/10/04(火)09:34:03 No.978484492
ぶっちゃけそろそろジョブ専用装備はなんとかしてほしいにゃ 特にギャザラーとクラフター
221 22/10/04(火)09:34:10 No.978484510
>7.0はヒカセンぶらり旅になるにゃ? 突撃隣の鏡像世界にゃ
222 22/10/04(火)09:34:14 No.978484523
>クリコン装備とかめっちゃ綺麗になってるけど今後は全装備があんな感じになるのかにゃ 既存装備いきなり全部は無理だから人気のあるやつから対応するとは言ってるにゃ
223 22/10/04(火)09:34:26 No.978484563
>クラフターだろうから月でレポリットとなんか作るとかかにゃぁ? クラフターは多分ウルティマの方じゃねーかにゃ
224 22/10/04(火)09:34:39 No.978484619
>7.0はヒカセンぶらり旅になるにゃ? そんなことやって面白いかという問題が付きまとうにゃ 無職ニャンとラザハンで盗掘もとい宝探しなんてベタなことやってるのも楽しかったけどにゃ
225 22/10/04(火)09:34:39 No.978484621
>暁月でアーテリスの危機は去ったから >7.0はヒカセンぶらり旅になるにゃ? ゴルベーザ周りも6.3とかで決着つきそうだし次の展開がマジで読めないにゃ
226 22/10/04(火)09:35:31 No.978484814
>クラフターは多分ウルティマの方じゃねーかにゃ オミクロンはギャザラーって聞いたけど勘違いだったかにゃ?
227 22/10/04(火)09:35:59 No.978484918
>クラフターは多分ウルティマの方じゃねーかにゃ ウルティマはギャザラーにゃ
228 22/10/04(火)09:37:07 No.978485122
にゃーはだれと冒険したいにゃ?
229 22/10/04(火)09:37:38 No.978485218
>にゃーはだれと冒険したいにゃ? エメトセルクにアーテリス観光ガイドしてもらいたいにゃ
230 22/10/04(火)09:37:39 No.978485223
ウルティマのギャザラー部族でレポリットも関わってるからレポリットがクラ部族クエで来るかも読めなくなったにゃ
231 22/10/04(火)09:37:51 No.978485268
>エメトセルクにアーテリス観光ガイドしてもらいたいにゃ もう…
232 22/10/04(火)09:38:33 No.978485401
古代人とパーティ組んでぞうもついん突入はテンション上がったにゃあ
233 22/10/04(火)09:38:34 No.978485406
鎧好きで色々組み合わせてると鎖帷子の部分のテクチャが露骨に差がある時あるにゃ 後たまに新生のほうがテクスチャの質感良い時もあって時間的余裕とかなのかにゃと思うにゃ
234 22/10/04(火)09:38:43 No.978485428
やはり友好部族クエスト:ガレアン族にゃ
235 22/10/04(火)09:38:47 No.978485439
7.0になったらそろそろアルフィノアリゼーは体格的な意味で成長してもいいんじゃないですかにゃ
236 22/10/04(火)09:39:07 No.978485499
>7.0になったらそろそろアルフィノアリゼーは体格的な意味で成長してもいいんじゃないですかにゃ なんか首長くなるしちょっとにゃ…
237 22/10/04(火)09:39:22 No.978485547
だめにゃ
238 22/10/04(火)09:39:47 No.978485627
>7.0になったらそろそろアルフィノアリゼーは体格的な意味で成長してもいいんじゃないですかにゃ アリゼーちゃんの胸とお尻にバフ調整が入るにゃ?
239 22/10/04(火)09:39:59 No.978485663
>にゃーはだれと冒険したいにゃ? 貴重なルガ男だらけのホーリーボルダーチームと冒険したいにゃ
240 22/10/04(火)09:41:15 No.978485894
>>7.0になったらそろそろアルフィノアリゼーは体格的な意味で成長してもいいんじゃないですかにゃ >アリゼーちゃんの胸とお尻にバフ調整が入るにゃ? バインバインにゃ顔の倍くらい胸と尻がでかくなるにゃ
241 22/10/04(火)09:41:23 No.978485920
新生ダンジョンのコンテンツサポーターの四人に焦点が当たることはありますかにゃ なんか割と台詞あって愛着湧いたにゃ
242 22/10/04(火)09:41:30 No.978485944
昨日調べててフルシュノさんが40歳らしいことを知ったにゃ つまりアルフィノ君が生まれたのは24歳ぐらいにゃ…ちょっとお盛んじゃにゃい?
243 22/10/04(火)09:42:00 No.978486038
>>にゃーはだれと冒険したいにゃ? >貴重なルガ男だらけのホーリーボルダーチームと冒険したいにゃ ???「英雄を兄弟の間に?!でも相棒同士のところもありかも…」
244 22/10/04(火)09:42:22 No.978486107
>古代人とパーティ組んでぞうもついん突入はテンション上がったにゃあ あそこはマジでテンション上がるにゃ 誰かにこの興奮を話したくてテンションおかしくなってたにゃ
245 22/10/04(火)09:42:23 No.978486108
>つまりアルフィノ君が生まれたのは24歳ぐらいにゃ…ちょっとお盛んじゃにゃい? 普通すぎてコメントに困るにゃ
246 22/10/04(火)09:42:24 No.978486114
>昨日調べててフルシュノさんが40歳らしいことを知ったにゃ >つまりアルフィノ君が生まれたのは24歳ぐらいにゃ…ちょっとお盛んじゃにゃい? アメリアンスは性欲強そうだし逆レイプに違いないにゃ
247 22/10/04(火)09:42:32 No.978486136
>昨日調べててフルシュノさんが40歳らしいことを知ったにゃ >つまりアルフィノ君が生まれたのは24歳ぐらいにゃ…ちょっとお盛んじゃにゃい? そもそもママフィノが学生の頃から肉食獣だったからさもありなんにゃ
248 22/10/04(火)09:42:53 No.978486190
>昨日調べててフルシュノさんが40歳らしいことを知ったにゃ >つまりアルフィノ君が生まれたのは24歳ぐらいにゃ…ちょっとお盛んじゃにゃい? あのママさんがチャンスを逃すと思ってるのにゃ?
249 22/10/04(火)09:42:55 No.978486194
偽性獣にゃ
250 22/10/04(火)09:43:20 No.978486260
相手が居ればそのぐらいは普通なんじゃにゃいか?
251 22/10/04(火)09:43:43 No.978486322
>昨日調べててフルシュノさんが40歳らしいことを知ったにゃ >つまりアルフィノ君が生まれたのは24歳ぐらいにゃ…ちょっとお盛んじゃにゃい? 現代が晩婚化してるだけで時代感考えたらちょい遅いくらいじゃないかにゃ…
252 22/10/04(火)09:44:25 No.978486463
この話題はいろいろ刺さるにゃーが多いと思うので止すにゃ
253 22/10/04(火)09:44:35 No.978486487
みんなもっと利家と松を見習うにゃ
254 22/10/04(火)09:44:40 No.978486505
古代人達の接し方が今までのキャラ達と違って常に子供扱いだったからエルピスにいる間ずっとばぶ…ってなってたにゃ
255 22/10/04(火)09:44:47 No.978486518
>相手が居ればそのぐらいは普通なんじゃにゃいか? アリゼー「そう!相手がいれば普通なのよ!!」 リーン「なるほど!」 リエル「確かに!!」
256 22/10/04(火)09:45:18 No.978486610
ところでみなさんお子さんはいつ頃産まれましたかにゃ?
257 22/10/04(火)09:45:22 No.978486619
暁メンバー全員普通の家庭を持つ人生とは遠い感じだからにゃ…
258 22/10/04(火)09:46:24 No.978486795
>>相手が居ればそのぐらいは普通なんじゃにゃいか? >アリゼー「そう!相手がいれば普通なのよ!!」 >リーン「なるほど!」 >リエル「確かに!!」 リウィア「よく言った!!!!!」
259 22/10/04(火)09:46:53 No.978486892
暁ックスするにゃ?
260 22/10/04(火)09:46:56 No.978486901
メインに出てくる女性が肉食獣しかいねぇにゃ
261 22/10/04(火)09:47:00 No.978486914
>みんなもっと利家と松を見習うにゃ 信長もドン引きだったし松も21年で11人産んでるしで特殊すぎるにゃ というか子供産まれてない期間は利家が忙しい時期が大体だしエロ同人が目じゃないレベルでSEXしまくりにゃ
262 22/10/04(火)09:47:04 No.978486928
アリゼーだけ相手が居な……何でもないにゃ
263 22/10/04(火)09:47:45 No.978487053
みんな忘れてるだろうけど人間の寿命はリアルでも基本50~60歳にゃ 18~24ぐらいまでに子供作るのは割と普通なのにゃ社会が許してないけどにゃ
264 22/10/04(火)09:47:58 No.978487092
>リウィア「よく言った!!!!!」 閣僚退散!悪霊退散!! 星に還れにゃー!!
265 22/10/04(火)09:48:10 No.978487134
>暁ックスするにゃ? 地味にサンクレッドとヤシュトラはお似合いだと思ってるにゃ
266 22/10/04(火)09:48:28 No.978487187
>アリゼーだけ相手が居な……何でもないにゃ いるさここににゃ
267 22/10/04(火)09:48:30 No.978487201
>アリゼーだけ相手が居な……何でもないにゃ フルシュノさんの血が濃いからにゃあアリゼーちゃん…奥手なのにゃ アルフィノくんは多分自覚したらぐいぐいくるにゃ
268 22/10/04(火)09:49:50 No.978487461
アルフィノくんはもしイゼル死んでなかったらおねショタカップル行ってたのかにゃ
269 22/10/04(火)09:50:00 No.978487496
ルイゾワ爺ちゃんがフルシュノさん生まれたとき37歳だったので尚の事気になったにゃ まあルイゾワ爺ちゃんだしにゃ…
270 22/10/04(火)09:50:38 No.978487593
ラグナロク射精るにゃッ!
271 22/10/04(火)09:50:51 No.978487628
ママにはにゃーがアリゼーをコマしたことを気付かれてるにゃ あの目は「そういう」目だったにゃ