虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/04(火)03:08:19 このポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)03:08:19 No.978449938

このポケモン何だったの

1 22/10/04(火)03:15:02 No.978450451

呂布っぽいの描きたかった

2 22/10/04(火)03:15:08 No.978450461

ピークが王騎倒したところなのに 外野の力で偶然勝っただけというのが

3 22/10/04(火)03:17:36 No.978450639

李牧の権威の前借りを分散させたもんだからこうなる

4 22/10/04(火)03:20:30 No.978450821

戦い方 対戦相手 日頃の言動立ち振舞 此等を考慮して初めて最強キャラは人気がでるんだ

5 22/10/04(火)03:26:18 No.978451248

趙の将軍という役職に縛られて秦のネームドとしか戦って無いのも武神を自称する上でのマイナスポイントだと思う

6 22/10/04(火)03:28:40 No.978451391

自称武神

7 22/10/04(火)03:31:01 No.978451552

ボスとしての格とかポケモンであることはこの際どうでもいい 全読者が今も本気で疑問に思ってるのは唐突に出てきて特にストーリーと関係なかったベホマ

8 22/10/04(火)03:36:19 No.978451915

>此等を考慮して初めて最強キャラは人気がでるんだ 他に人気キャラいるんだから分かってるんじゃないかと思うんだけど 李牧と龐煖だけはずっとズレてんだよな…

9 22/10/04(火)03:39:24 No.978452108

まさかネタじゃなくマジでパワー系池沼だったとは…

10 22/10/04(火)03:43:02 No.978452312

コイツより汗明のほうがよっぽど凄く見える

11 22/10/04(火)04:07:50 No.978453672

なんの感慨もなく死んだ…

12 22/10/04(火)04:16:23 No.978454028

人間代表とかヒーラーとかほんとに何だったんだろうな…

13 22/10/04(火)04:42:48 No.978454979

死んだの!?やっと!?

14 22/10/04(火)04:44:34 No.978455040

ウザキャラ

15 22/10/04(火)04:58:20 No.978455686

>死んだの!?やっと!? 史実シールド失えばあっさりよ

16 22/10/04(火)04:59:50 No.978455738

>コイツより汗明のほうがよっぽど凄く見える 実際そうでしょ

17 22/10/04(火)05:01:32 No.978455806

汗明は散々持ち上げておいて無様な最後までがセットだから

18 22/10/04(火)05:05:54 No.978455983

>死んだの!?やっと!? 大分前に死んだぞ

19 22/10/04(火)05:17:03 No.978456441

>汗明は散々持ち上げておいて無様な最後までがセットだから 蒙武が勝ったとはいえだいぶギリギリだったし無様ではあったけど格は落ちてないと思う

20 22/10/04(火)05:27:18 No.978456818

なんならスレ画より大仏の方が強いし

21 22/10/04(火)05:33:27 No.978457053

その場限定でもない絆パワーで信が打ち合える事にされてよく分からないヒーラー設定付けられたけど特に意味もなく死んで 秦からも趙からも一切顧みられることがなかった趙の軍部トップ 尚信はその後普通に他の敵に苦戦する模様

22 22/10/04(火)05:36:38 No.978457158

兵が多い中で大将軍やってる!だから強い!もシンプルで説得力あったしなあせあきは

23 22/10/04(火)05:40:48 No.978457304

結局蒙武とはどっちが強いのか不明のまま終わってしまった

24 22/10/04(火)05:43:41 No.978457401

>尚信はその後普通に他の敵に苦戦する模様 こいつ本当にその場その場のノリで強さ変化するな…カメレオンかよ

25 22/10/04(火)05:46:53 No.978457519

あせあきもなんか知らんオリキャラのせいで格が下がったのが悲しい

26 22/10/04(火)05:47:46 No.978457560

まあスレ画との決戦は信にバフかかってたから本来の実力はもう少し低いでいいんだけど 超我竜だっけ あいつ倒してんだからもうかなり強い程度の武将はガクエイみたいに瞬殺してほしいんだけどね…

27 22/10/04(火)05:48:51 No.978457599

作者が本能型だから

28 22/10/04(火)05:52:15 No.978457714

そろそろ中ボス武将は礼とか眼帯してるやつとかガロとかにあげてもいいのに 礼はちょっとやってたけど

29 22/10/04(火)05:53:57 No.978457778

このヒーラーめんどくさい

30 22/10/04(火)05:56:22 ID:uuIW6p9g uuIW6p9g No.978457861

まあでも作劇的に大一番の戦いでネームドを引っ張るのは分かるよ なんか李牧の時は上手く機能しないけど

31 22/10/04(火)05:56:42 No.978457878

時代を見定めるマンでもありヒーラーの能力を使って死にかけた信を生き返らすと思った そんなことはまったくなくキョウカイがメガザルを唱えやがった!

32 22/10/04(火)05:57:41 No.978457908

ヒーラーと言い冥界といいとってつけたような意味のない展開が続いていた時期は元奥さんとの離婚で揉めてた辺りだろうから 作品に集中する事も出来なかったんじゃないかと まあ全部先生のせいなんですけども

33 22/10/04(火)05:59:30 No.978457983

マジで答えるとヒーラーなのは死にかけてた李牧を助けられた理由の回収と 本来は人を殺すのと真逆の能力と両親のもとに生まれたのに求道者に拾われてああなったから存在自体が哀れとかそういう描写なんじゃないかなあ…

34 22/10/04(火)06:40:30 No.978459853

王騎はなんでこんなやつに…

35 22/10/04(火)06:42:08 No.978459941

こいつ倒したのに毎回一騎討ちで苦戦ばっかりする信に読者は突っ込み入れないのか

36 22/10/04(火)06:51:39 No.978460479

この人以上のローカル武将が収穫できる世界だと諦めよう

37 22/10/04(火)06:55:09 No.978460726

信も最近はッルァァァ!で大体の敵将倒せてない?

38 22/10/04(火)07:05:04 No.978461414

始皇帝や李信のお話やるなら趙と楚のお話は最初に決め打ちしとかないとダメだよ!

39 22/10/04(火)07:06:30 No.978461518

ワレブー

40 22/10/04(火)07:07:38 No.978461607

>信も最近はッルァァァ!で大体の敵将倒せてない? 単行本でしか読んでないけど体術使いのデカブツと青歌の武将に苦戦してるね…特に後者 竜白公とかはワンパンで沈めたけどあれじゃ中央の武将がクソ雑魚ってことになっちゃう…

41 22/10/04(火)07:07:41 No.978461611

>作者が本能型だから 性欲に忠実という意味でか

42 22/10/04(火)07:09:12 No.978461738

リーボックの株まで下げる迷キャラ まあいなくても下がり続けたけども

43 22/10/04(火)07:09:13 No.978461740

そういえばキスイとかいう将軍は猿空間入りしたんだろうか

44 22/10/04(火)07:11:28 No.978461923

怒らないで下さいね 毎回趙の方が有利なのに負けてるせいで李牧が馬鹿みたいじゃないですか

45 22/10/04(火)07:13:31 No.978462083

リーボックが史実で台頭するのはこれからなんだっけ

46 22/10/04(火)07:17:12 No.978462408

ピンチとか強い敵からの逆転が作風になってるのか敵が妙に大軍になるし六将級もポコポコ湧いてくる

47 22/10/04(火)07:17:25 No.978462430

毎回毎回勝っても秦の損害バカにならんのに

48 22/10/04(火)07:26:42 No.978463267

>ピンチとか強い敵からの逆転が作風になってるのか敵が妙に大軍になるし六将級もポコポコ湧いてくる そして信頼の厚い李牧の策がいくつも打ち破られてきて 首都の喉元まで攻め込まれてるのにいつまでも趙は秦を舐めくさってる 危機意識なさすぎる

49 22/10/04(火)07:27:40 No.978463352

闇討ちばっかしてたイメージ

50 22/10/04(火)07:29:15 No.978463558

>リーボックが史実で台頭するのはこれからなんだっけ そしてこれからずっと無双する予定 うんざりするな

51 22/10/04(火)07:30:42 No.978463795

別に舐め腐ってはいないんじゃない? むしろ勝ち確モードで舐めてた秦があとがない趙兵に士気の差でやられるって描写があるし

52 22/10/04(火)07:30:48 No.978463812

急進的かつ厳罰押しつけの史実の始皇帝も褒められたもんではないが 他の一国一国が秦と同等以上の戦力保持してるのに善意で統一に乗り出す政も為政者として論外だよなあって

53 22/10/04(火)07:31:05 No.978463849

連載で何年続くんだろうなリーボックのターン…

54 22/10/04(火)07:31:14 No.978463875

本来は趙のがずっと弱くてその中で頭のおかしい強さだったのが李牧だっけ

55 22/10/04(火)07:36:28 No.978464649

>本来は趙のがずっと弱くてその中で頭のおかしい強さだったのが李牧だっけ ちょっと冷静になって考えて欲しいんだが函谷関の戦いで合従軍倒してる時点でなんとなく戦力差が伝わるんじゃなかろうか

56 22/10/04(火)07:37:37 No.978464831

作者は李牧を有能に見せたいのか無能に見せたいのかたまに分からなくなる

57 22/10/04(火)08:05:46 No.978469338

こいつ1人夜襲して武将殺して去っていくの狂った強さなのに真正面から武力で破った主人公が同じ事できる気しねえ

58 22/10/04(火)08:07:50 No.978469632

出てくると話が詰まらなくなる度で言ったらリーボックより上だった

59 22/10/04(火)08:08:29 No.978469734

舞台装置としても本当にしょうもないゴミに成り下がってた

60 22/10/04(火)08:09:21 No.978469876

リーボックはまあ駄目な方には盛り上がるからな…

61 22/10/04(火)08:09:47 No.978469942

コイツ出てくると大体ネームドの将軍か信の部下が死ぬから出てくるだけで害悪

62 22/10/04(火)08:11:19 No.978470166

趙兵は後になるほど精強な大軍団が出てくるのはなんなの? 無限湧きエリアを死者の魂使って強化でもしてんの?

63 22/10/04(火)08:16:47 No.978470987

>趙兵は後になるほど精強な大軍団が出てくるのはなんなの? >無限湧きエリアを死者の魂使って強化でもしてんの? 白起が盛大に土に埋めたからな いい兵士が生るだろう

64 22/10/04(火)08:20:02 No.978471451

>リーボックはまあ駄目な方には盛り上がるからな… でも史実的にはむしろこれからが無双状態だからな…

65 22/10/04(火)08:24:57 No.978472231

>趙兵は後になるほど精強な大軍団が出てくるのはなんなの? >無限湧きエリアを死者の魂使って強化でもしてんの? 実るさ…下にあの兵士たちが眠っている

66 22/10/04(火)08:26:03 No.978472392

作者が李牧のファンなのかアンチなのかわからない

67 22/10/04(火)08:34:47 No.978473705

何ってヒーラーの子だが?

68 22/10/04(火)08:38:39 No.978474485

アニメ見てて政とか呂不韋の出るエピソードとかは真っ当に面白いんだけどな…リーボック出ると別作品か?ってくらい酷くなる

69 22/10/04(火)08:40:46 No.978474823

達人伝の龐煖のほうは普通の人なのに…

70 22/10/04(火)08:43:19 No.978475236

汗明はモウブが息子ブーストした上で待てを無視してやっと勝利だからスレ画より格上感ある

71 22/10/04(火)08:43:46 No.978475318

みんな大好き王騎将軍を倒した男だぞ

72 22/10/04(火)08:46:43 No.978475930

劇辛を破ったのが重要な転機なのに 李牧の手柄にされたのが不運

73 22/10/04(火)08:52:37 No.978477125

>劇辛を破ったのが重要な転機なのに >李牧の手柄にされたのが不運 ポケモンなしの頭脳戦だと激辛さんのが李牧より上に見える対決だったし あれは我ブの手柄って事で良いんじゃなかろうか

↑Top