虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

スレッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/04(火)00:32:29 No.978421338

スレッタとエリクトが別人という説があるのをタイムラインに流れてきた画像見て初めて知った スレでなんか言ってる「」もいた気がするが言ってることよくわかんねぇなぁと思いながら流し見してた

1 22/10/04(火)00:33:22 No.978421617

渋の百科事典の仮説の項目みると確かに筋が通ってる仮説だな~とは思った

2 22/10/04(火)00:37:13 No.978422774

何かしらの仕込みや伏線があった方が盛り上がるポイントになるとは思う けどガンダムだしそこまで奇を衒わない気もする

3 22/10/04(火)00:39:08 No.978423354

面白いなこれ

4 22/10/04(火)00:39:25 No.978423442

言ってるのお前だけだよって毎回ツッコミ受けてたけど 結構居るのかこの説唱えてるの

5 22/10/04(火)00:40:01 No.978423627

ゆりかごのエアリアルが一貫してスレッタ呼びだからエリクトが途中で名前変えたとは思いづらいんだよな

6 22/10/04(火)00:40:39 No.978423790

右の二人十年後にしては老け過ぎな気もする

7 22/10/04(火)00:41:01 No.978423913

>何かしらの仕込みや伏線があった方が盛り上がるポイントになるとは思う >けどガンダムだしそこまで奇を衒わない気もする 絶対これが正しい!とまでは言わないけどわりと面白い説だからあったらいいねーって感じになる 考察系にハマる人の気持ちがよくわかる

8 22/10/04(火)00:41:30 No.978424040

プリンセスプリンシバルちょっと思い出すな

9 22/10/04(火)00:41:51 No.978424150

後でこうならなかったから叩くとかしなければ好きに考察したらいいと思う

10 22/10/04(火)00:42:22 No.978424290

デリングの老けっぷりは引っかかったな

11 22/10/04(火)00:42:26 No.978424311

>右の二人十年後にしては老け過ぎな気もする それは老化を甘く見過ぎだと思う

12 22/10/04(火)00:43:43 No.978424664

ただこれだとストーリー的にはたぬきの因縁が無駄に消えるだけじゃない?って思う ロボットアニメ的にはエアリアルvsルブリスが出来そうなのは美味しいかもしれないけど

13 22/10/04(火)00:44:15 No.978424816

仮にこうだとして3代に渡って継承されてるヘアバンドすげえ嫌だな…

14 22/10/04(火)00:44:43 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978424965

スレッドを立てた人によって削除されました これがこうだとして話が単にややこしくなるだけで何も面白くならないよね…としか なんか複雑な仕掛けがあれば面白いと思うオタクがいるのはわかるけどひと世代ズラすことに何の意味もなさすぎてうーん…

15 22/10/04(火)00:45:00 No.978425046

1話とプロローグだけだから今は色んな説があるからな… スレ画の説に偽名説になんかクローン説とかもあった気がする

16 22/10/04(火)00:45:21 No.978425124

つまりガンダムAGEってことじゃnN!

17 22/10/04(火)00:46:09 No.978425359

エアリアルが普通にスレッタ呼びだもんな

18 22/10/04(火)00:46:20 No.978425406

スレ画の通りだと復讐ママンの見た目がたぬきで全然シリアスにならない気がする

19 22/10/04(火)00:46:34 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978425470

スレッドを立てた人によって削除されました >スレでなんか言ってる「」もいた気がするが言ってることよくわかんねぇなぁと思いながら流し見してた 頭悪いんだな

20 22/10/04(火)00:46:49 No.978425550

スレッドを立てた人によって削除されました >>スレでなんか言ってる「」もいた気がするが言ってることよくわかんねぇなぁと思いながら流し見してた >頭悪いんだな うん…ごめんね

21 22/10/04(火)00:46:52 No.978425558

>ただこれだとストーリー的にはたぬきの因縁が無駄に消えるだけじゃない?って思う 元からスレッタ=エリクトだとしてもたぬきの個人的な因縁はなさそうじゃない? 本人は単に水星を良くするために学校に行ってるって目的だし

22 22/10/04(火)00:46:56 No.978425578

これやって話をややこしくしても かーちゃんがエアリエルの真のパイロットでラスボスにする位の展開しか出来ないけど 母娘の殺し合いそんな見たいか?

23 22/10/04(火)00:47:05 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978425628

>スレ画の通りだと復讐ママンの見た目がたぬきで全然シリアスにならない気がする 眉毛剃ればいいだろ!

24 22/10/04(火)00:47:13 No.978425673

宇宙では遺伝子レベルで老化が加速するってのがマウスの実験で判明してるということを知らないと老けすぎとか言ってしまうよね…

25 22/10/04(火)00:47:15 No.978425682

>>>スレでなんか言ってる「」もいた気がするが言ってることよくわかんねぇなぁと思いながら流し見してた >>頭悪いんだな >うん…ごめんね このやりとりなんかガンダムっぽい

26 22/10/04(火)00:47:31 No.978425760

それでなんか話ひっくり返るようなこと仕込まれてたら面白そうな仮説ではあると思うけど結局スレッタちゃん達が親とかの呪縛に対してどう生きるかってのが主軸だろうしその辺凝ってもって気はする

27 22/10/04(火)00:47:34 No.978425776

ちょっとあのおっさんとの因縁が薄くなりすぎるからこうだったら面白い以上の理由はないと思う

28 22/10/04(火)00:48:05 No.978425915

今の段階だとルブリスとエアリアルが同一機体かも分かってないのかい?

29 22/10/04(火)00:48:25 No.978426021

スレ画の説はこれはこれで復讐とかその辺りの意味合いが薄くならない?っていう疑問もあったりはするからいい感じにどれでもあり得るねって感じで楽しい 学園ノリも悪くないけどどうせ重苦しくない話にはならんだろ…って所はあるし

30 22/10/04(火)00:48:38 No.978426082

>>ただこれだとストーリー的にはたぬきの因縁が無駄に消えるだけじゃない?って思う >元からスレッタ=エリクトだとしてもたぬきの個人的な因縁はなさそうじゃない? >本人は単に水星を良くするために学校に行ってるって目的だし スレッタの因縁は彼女の意志とは別に生い立ちから生まれる物だからそこは関係ないよ

31 22/10/04(火)00:48:46 No.978426118

こういう考察が出るのもおかしかないけど穴があったら突っ込まれるのも普通のことだしな

32 22/10/04(火)00:49:04 No.978426194

むしろ因縁は薄くなっていいんじゃないか? 本命は水星から送り出した母親の方にあるわけだし

33 22/10/04(火)00:49:08 No.978426215

エリクトママだとすると流石に娘を復讐に行かせるほどの復讐心はない気もするなあ

34 22/10/04(火)00:49:09 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978426220

鼻チューブ面白すぎる

35 22/10/04(火)00:49:33 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978426340

>むしろ因縁は薄くなっていいんじゃないか? >本命は水星から送り出した母親の方にあるわけだし 主人公周りが薄くていいとなるのは少し無理矢理すぎる意見かな

36 22/10/04(火)00:49:35 No.978426355

デリングが50歳とかそれくらいでキツネ孕ませたことになるが…

37 22/10/04(火)00:49:36 No.978426357

大河内一楼はこういう考察をされるのもちょっと予想してそうみたいな思いはある

38 22/10/04(火)00:49:36 No.978426358

>今の段階だとルブリスとエアリアルが同一機体かも分かってないのかい? 分かってない 小説だとガワが描写されてないので

39 22/10/04(火)00:49:51 No.978426432

>今の段階だとルブリスとエアリアルが同一機体かも分かってないのかい? なんか…関節っていうかフレームっていうかこれ別物じゃない?とは言われてる

40 22/10/04(火)00:49:57 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978426451

会った事も無い爺ちゃんを殺されたんだと言われても実感わかないよなタヌキ

41 22/10/04(火)00:50:22 No.978426560

>>ただこれだとストーリー的にはたぬきの因縁が無駄に消えるだけじゃない?って思う >元からスレッタ=エリクトだとしてもたぬきの個人的な因縁はなさそうじゃない? >本人は単に水星を良くするために学校に行ってるって目的だし むしろたぬきはなんにもないからこそ たぬきママがめんどくさい人になってる可能性もある

42 22/10/04(火)00:50:37 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978426628

>デリングが50歳とかそれくらいでキツネ孕ませたことになるが… 藤岡弘、だってそれくらいできる

43 22/10/04(火)00:50:48 No.978426680

>デリングが50歳とかそれくらいでキツネ孕ませたことになるが… パパ活総裁!

44 22/10/04(火)00:51:03 No.978426748

現状のタヌキ本人に微塵も復讐の意思感じられないわけだしそこの因縁が濃かろうと薄かろうとあんま関係ないような気も

45 22/10/04(火)00:51:27 No.978426853

てか30年も経って外の技術発展止まってたのかって エアリエルどころかルブリス以上の機体作れて無さそうだし

46 22/10/04(火)00:51:40 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978426917

復讐は母ちゃんが勝手に拘ってるだけだしな

47 22/10/04(火)00:51:53 No.978426978

>>むしろ因縁は薄くなっていいんじゃないか? >>本命は水星から送り出した母親の方にあるわけだし >主人公周りが薄くていいとなるのは少し無理矢理すぎる意見かな 復讐を願ってるのは母親の方だからスレッタ自身の因縁は現時点で無くてもそこまでおかしくないよねって話なんだけど

48 22/10/04(火)00:51:54 No.978426982

エリクトがママなら最後はルブリス対エアリエルになるのかな

49 22/10/04(火)00:51:55 No.978426989

たぬきが実はエリクトの妹…それもないか

50 22/10/04(火)00:51:55 No.978426990

>>今の段階だとルブリスとエアリアルが同一機体かも分かってないのかい? >なんか…関節っていうかフレームっていうかこれ別物じゃない?とは言われてる フレームが重要って訳でも無さそうだしガンド停止で機体毎止まってた以上対策とかやるとフレームだいぶ変わってもそんなにおかしくない気はする

51 22/10/04(火)00:51:59 No.978427013

>てか30年も経って外の技術発展止まってたのかって >エアリエルどころかルブリス以上の機体作れて無さそうだし ブレイクスルーたり得るガンドアーム技術が凍結されてるので…

52 22/10/04(火)00:52:16 No.978427087

狸の遺伝子すごいな…

53 22/10/04(火)00:52:43 No.978427207

>主人公周りが薄くていいとなるのは少し無理矢理すぎる意見かな 因縁の話とキャラ立ての話をわざとごっちゃにするな

54 22/10/04(火)00:52:55 No.978427276

スレッタが偽名って明記してる公式媒体あったっけ?

55 22/10/04(火)00:53:39 No.978427472

>てか30年も経って外の技術発展止まってたのかって >エアリエルどころかルブリス以上の機体作れて無さそうだし 考察が外れてたとしても水星で作れるレベルの機体であれだけ暴れられるからあんまり関係なさそう

56 22/10/04(火)00:53:42 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978427492

スレッタが孫だとしたらゆりかごで4歳の時に水星に逃げてきたって話が訳わかんなくなるよね… エルノラとお母さんは水星に逃げて来るまでどこで子育てしてたの?ってのとスレッタがプロローグと偶然同じ4歳で水星に逃げてきたの?ってなる 無理矢理ねじ込めはするけど素直に考えるべきだろ

57 22/10/04(火)00:53:51 No.978427524

これはこのはず!って考察したところで 当たってたらすごいね!意外に言う事ある…?

58 22/10/04(火)00:53:53 No.978427528

>エリクトがママなら最後はルブリス対エアリエルになるのかな それはそれで面白そう エリクトが復讐やめて協力してルブリス&エアリアルでもいい

59 22/10/04(火)00:54:02 No.978427577

まだプロローグ+1話(+ノベル)しかないからプロローグの存在感が強いけどそもそも0話として位置付けられてるわけだし実際の本編の下地見せただけの可能性はあるよね

60 22/10/04(火)00:54:05 No.978427588

>現状のタヌキ本人に微塵も復讐の意思感じられないわけだしそこの因縁が濃かろうと薄かろうとあんま関係ないような気も 「お母さん」に復讐のために使われるってところがドラマの肝になるなら特に関係はないよね

61 22/10/04(火)00:54:22 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978427648

>これはこのはず!って考察したところで >当たってたらすごいね!意外に言う事ある…? オタクはいつでも承認欲求に飢えてるのよ

62 22/10/04(火)00:54:22 No.978427650

>言ってるのお前だけだよって毎回ツッコミ受けてたけど >結構居るのかこの説唱えてるの 少なくとも矛盾は無いし今のところ明確に否定は出来ない

63 22/10/04(火)00:54:22 No.978427651

>これはこのはず!って考察したところで >当たってたらすごいね!意外に言う事ある…? たのしいね!

64 22/10/04(火)00:54:33 No.978427707

どっかのゲームで男って劇中のセリフで出てるのに立ち絵で女に見えたって言ってた人がいた!男を女にされた!運営はおかしい!って言い続けてる人見たし本編で描写されてないモノを推測するまではいいけどそれに振り回されるのは良くはないかなって感じ 予想が当たってたらいいね

65 22/10/04(火)00:54:52 No.978427784

老け過ぎ云々言ったらザビ家とか大概だし…

66 22/10/04(火)00:54:52 No.978427785

>これはこのはず!って考察したところで >当たってたらすごいね!意外に言う事ある…? これはこのはず!って考察してるところにそれ言う意味あるかなぁ

67 22/10/04(火)00:54:58 No.978427826

>これはこのはず!って考察したところで >当たってたらすごいね!意外に言う事ある…? へーこういう説あるんだ面白いね以外あると思う?

68 22/10/04(火)00:55:10 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978427881

スレッドを立てた人によって削除されました >言ってるのお前だけだよって毎回ツッコミ受けてたけど >結構居るのかこの説唱えてるの エロ漫画家がスレ画描いてヒに投げたから多分それなりのアホが

69 22/10/04(火)00:55:25 No.978427942

そもそもプロローグの時点でいい歳だった可能性あるからな あの時点できつね生まれてるだろうし

70 22/10/04(火)00:55:33 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978427979

スレッドを立てた人によって削除されました >少なくとも矛盾は無いし バーカ

71 22/10/04(火)00:55:35 No.978427986

ルブリスとエアリアルって同一個体なの?そういえば

72 22/10/04(火)00:55:36 No.978427989

>>言ってるのお前だけだよって毎回ツッコミ受けてたけど >>結構居るのかこの説唱えてるの >エロ漫画家がスレ画描いてヒに投げたから多分それなりのアホが アホ!?

73 22/10/04(火)00:55:38 No.978428000

ザビ家は最初から老け顔だし・・・

74 22/10/04(火)00:55:44 No.978428033

こういうアクロバティックな考察や妄想なんてリアタイじゃないとできねえんだからこれも楽しみ方のひとつだ

75 22/10/04(火)00:55:47 No.978428039

バカ!?!?!?!?

76 22/10/04(火)00:56:02 No.978428113

>ルブリスとエアリアルって同一個体なの?そういえば 不明

77 22/10/04(火)00:56:03 No.978428115

もし別人説が当たりだったとしてもわりとすぐにネタばらしされる気がしてる

78 22/10/04(火)00:56:12 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978428146

>老け過ぎ云々言ったら師匠とか大概だし…

79 22/10/04(火)00:56:21 No.978428176

よほど余裕がないんだな こんな時間に起きてるくらいには暇なのに 悲しいことだ

80 22/10/04(火)00:56:26 No.978428206

あんな眉毛した子が2代にわたって突然発現すると考えにくい!

81 22/10/04(火)00:56:28 No.978428217

別にあり得なくはないけど意味あるか?という範疇だなぁ

82 22/10/04(火)00:56:36 No.978428262

言ったもんがちだから各々オリジナリティ溢れる仮説立てておけよ

83 22/10/04(火)00:56:46 No.978428302

>>ルブリスとエアリアルって同一個体なの?そういえば >不明 この考察通りでママンがエリクトならラスボスがルブリスとかありそう

84 22/10/04(火)00:56:51 No.978428315

>もし別人説が当たりだったとしてもわりとすぐにネタばらしされる気がしてる 今回分割2クールだからな…

85 22/10/04(火)00:57:08 No.978428381

>あんな眉毛した子が2代にわたって突然発現すると考えにくい! つか子供ってよりも自分のクローンとかの方があり得そう

86 22/10/04(火)00:57:18 No.978428429

2クールしかやらないしそんな凝った仕込みしないんじゃない

87 22/10/04(火)00:57:25 No.978428464

ルブリスがどうなってるかはわからないけどデザインがとても好きなので再登場してほしい

88 22/10/04(火)00:57:27 No.978428468

考察何でもやる!

89 22/10/04(火)00:57:34 No.978428505

こういうの考察っていうかデリング老けすぎじゃね?というツッコミというか 自分でしたあら探しの補完を自分でしてる印象を受けるんだよなあ

90 22/10/04(火)00:57:36 No.978428513

>2クールしかやらないしそんな凝った仕込みしないんじゃない 2クールもやるじゃん

91 22/10/04(火)00:58:10 No.978428651

>考察何でもやる! アルバイトですか?

92 22/10/04(火)00:58:14 No.978428668

>こういうの考察っていうかデリング老けすぎじゃね?というツッコミというか >自分でしたあら探しの補完を自分でしてる印象を受けるんだよなあ 一般的な考察の切り口のひとつですね

93 22/10/04(火)00:58:24 No.978428715

根拠はほぼ老化具合の一点だしな…

94 22/10/04(火)00:58:44 No.978428798

>こういうの考察っていうかデリング老けすぎじゃね?というツッコミというか >自分でしたあら探しの補完を自分でしてる印象を受けるんだよなあ 違和感を受けた部分や面白いぞって思った部分を掘り下げるのってなんか変なとこある?

95 22/10/04(火)00:58:52 No.978428846

ルブリスくん以外にも自我のある機体がいてほしい気持ちはあります

96 22/10/04(火)00:58:59 No.978428873

エリクトがなんらかの事情でガンダムに乗れなくなったのでクローンでスレッタ作り出して計画に使ってるってのは筋が通らないこともない どのみち材料が少ないのでそうかもねレベルだけど

97 22/10/04(火)00:59:05 No.978428899

エリクトが復讐に燃えるよりエルノラが復讐に燃えてた方が盛り上がりそうだからなあ

98 22/10/04(火)00:59:08 No.978428909

小説だとお母さんとしか言及してなくて名前は出てないんだよな… 避難してきた水星で2年で新造か改装するのも無理がありそうだし ガンダムならそんなもんって言われたらそうだねってなるけど

99 22/10/04(火)00:59:12 No.978428937

考察なんて考えるの楽しい以上の意味ないのに横から何の意味があるとか言ってもな…

100 22/10/04(火)00:59:21 No.978428971

別に仮説が外れたところで誰かを騙したわけでもないからね 色々考えて楽しんだもの勝ちでもある

101 22/10/04(火)01:00:08 No.978429189

考察するのが楽しいからやってるんであって押し付けてもいないならわざわざ批判する程ではないよね…

102 22/10/04(火)01:00:12 No.978429211

>こういうの考察っていうかデリング老けすぎじゃね?というツッコミというか >自分でしたあら探しの補完を自分でしてる印象を受けるんだよなあ 文字通り今の1週間か2週間くらいしか楽しめない今だけの遊びしてるってわかってるか?

103 22/10/04(火)01:00:15 No.978429219

水星でMS修理して強化して…かなり金とか権力がいるね

104 22/10/04(火)01:00:16 No.978429223

BG9シャウロン説までは絶対いかないけどシャンクス天竜人説くらいのノリで話してるよ

105 22/10/04(火)01:00:27 No.978429272

削除依頼によって隔離されました >考察なんて考えるの楽しい以上の意味ないのに横から何の意味があるとか言ってもな… 超念 今の時点でほぼ正解にたどり着いてるのに逆張りで間違ってるとか喚いてるジジイが滑稽すぎるよね…

106 22/10/04(火)01:00:28 No.978429275

でもデリングもきつねちゃん産んでるしどうなんだろね

107 22/10/04(火)01:00:31 No.978429296

深読みがすぎる

108 22/10/04(火)01:00:35 No.978429311

>これはこのはず!って考察したところで >当たってたらすごいね!意外に言う事ある…? まあ楽しかったからいいじゃないか

109 22/10/04(火)01:01:04 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978429443

ひと世代挟むことで色んなことが薄まるのよね… お母さんは地球圏で魔女と呼ばれてるのは脱出の際ルブリスが逃げたのを見られてるからそこから推測して指名手配されてるってならストレートでわかりやすいけど…それをエリクトが成長して地球圏で魔女と呼ばれるようになったとするにはあまりにも障害が多いしそれこそスレッタを利用せずに自分で復讐したらいいでしょとなる

110 22/10/04(火)01:01:05 No.978429446

今のところプロローグの子とは別だった!というだけだとビックリさせる以外にあんまり効果なさそうな点がネック そもそも全視聴者が見てるとも限らんしな

111 22/10/04(火)01:01:12 No.978429474

>>考察なんて考えるの楽しい以上の意味ないのに横から何の意味があるとか言ってもな… >超念 >今の時点でほぼ正解にたどり着いてるのに逆張りで間違ってるとか喚いてるジジイが滑稽すぎるよね… 消されたからって自分叩きに転向するのやめなよ…

112 22/10/04(火)01:01:12 No.978429477

>根拠はほぼ老化具合の一点だしな… 渋百科事典で言われてたけど ゆりかごの星でエアリアルが本名のスレッタではなくエリクトで名前読んでるの不自然じゃねって言われてるのは説の補完になりそう

113 22/10/04(火)01:01:23 No.978429516

考察と考察で美しさを競うんだよ

114 22/10/04(火)01:01:35 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978429560

>>考察なんて考えるの楽しい以上の意味ないのに横から何の意味があるとか言ってもな… >超念 >今の時点でほぼ正解にたどり着いてるのに逆張りで間違ってるとか喚いてるジジイが滑稽すぎるよね… ??????

115 22/10/04(火)01:01:39 No.978429573

>小説だとお母さんとしか言及してなくて名前は出てないんだよな… >避難してきた水星で2年で新造か改装するのも無理がありそうだし >ガンダムならそんなもんって言われたらそうだねってなるけど 1か月で新機体作るとか割とあったからな今までのガンダム

116 22/10/04(火)01:01:58 No.978429658

決闘で勝負つけるぞ 負けたら虫の言葉で謝罪な?

117 22/10/04(火)01:02:03 No.978429673

スレッドを立てた人によって削除されました >?????? 画像で完璧に解説されてるのに理解できなかったんだね…

118 22/10/04(火)01:02:13 No.978429711

俺はここで見たママンが復讐を娘に押し付けてるのはノンキネティックポッドで義手が機能停止するからだろうって考えのほうが綺麗にハマってて好きだから特にここに仕掛けはないほうを推す

119 22/10/04(火)01:02:21 No.978429754

捻った仕込みをするならデリングの方にしてそうな気もするな 実は善人というのは流石にないだろうけど

120 22/10/04(火)01:02:24 No.978429775

>ゆりかごの星でエアリアルが本名のスレッタではなくエリクトで名前読んでるの不自然じゃねって言われてるのは説の補完になりそう 俺は老化よりもそこがずっと引っ掛ける

121 22/10/04(火)01:02:28 No.978429795

父を殺されたエリクトは自分の手で復讐しないで30年準備だけして 孫にあたるスレッタに殺しをさせようとしてるというアレな感じになるな

122 22/10/04(火)01:02:32 No.978429820

祝福のこの星に生まれたことって歌詞の部分が誰にかかってるのかは純粋に気になる 単に泣き虫だったエリクトちゃんがスレッタになったくらいの意味しかないと思うけど

123 22/10/04(火)01:02:46 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978429878

虫の言葉って何?

124 22/10/04(火)01:03:03 No.978429946

>今のところプロローグの子とは別だった!というだけだとビックリさせる以外にあんまり効果なさそうな点がネック >そもそも全視聴者が見てるとも限らんしな いや復讐の当事者と後の時代の子では話が全然違うだろ

125 22/10/04(火)01:03:04 No.978429956

この世界のMS開発が平均してどのくらいのペースでできるのかがわからない限り机上の空論すぎる

126 22/10/04(火)01:03:16 No.978430008

ここは何かやたら考察に憎しみを持ってる奴がいるから…

127 22/10/04(火)01:03:20 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978430016

>ゆりかごの星でエアリアルが本名のスレッタではなくエリクト 逆じゃね?

128 22/10/04(火)01:03:20 No.978430019

あとはルブリス動かせなかったエルノラが魔女扱いされてるのがちょっと引っかかるくらいか まあそこら辺は時間経過で何ともなるかもだけど

129 22/10/04(火)01:03:22 No.978430022

>虫の言葉って何? ミーンミンミンミンミーン

130 22/10/04(火)01:03:27 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978430045

>>今のところプロローグの子とは別だった!というだけだとビックリさせる以外にあんまり効果なさそうな点がネック >>そもそも全視聴者が見てるとも限らんしな >いや復讐の当事者と後の時代の子では話が全然違うだろ そう全然面白くならないよね

131 22/10/04(火)01:03:39 No.978430091

水星に逃れてエアリアルで手伝い出来るまで老人たちにいびられてるんだから一世代挟む時間はないような気がする

132 22/10/04(火)01:03:49 No.978430135

>捻った仕込みをするならデリングの方にしてそうな気もするな >実は善人というのは流石にないだろうけど 戦友か妻がガンドで死んだくらいはありそう

133 22/10/04(火)01:03:51 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978430141

>ミーンミンミンミンミーン ウケル

134 22/10/04(火)01:03:59 No.978430173

>いや復讐の当事者と後の時代の子では話が全然違うだろ スレッタ自身は復讐心持ってないけど…

135 22/10/04(火)01:04:41 No.978430345

>>いや復讐の当事者と後の時代の子では話が全然違うだろ >スレッタ自身は復讐心持ってないけど… だからスレッタは後の時代の子だから復讐にピンと来てないとかありそうだろって話

136 22/10/04(火)01:04:52 No.978430392

>あとはルブリス動かせなかったエルノラが魔女扱いされてるのがちょっと引っかかるくらいか >まあそこら辺は時間経過で何ともなるかもだけど エリクトが動かしてたことを他のみんな認識してなかったとか?

137 22/10/04(火)01:04:56 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978430415

>あとはルブリス動かせなかったエルノラが魔女扱いされてるのがちょっと引っかかるくらいか >まあそこら辺は時間経過で何ともなるかもだけど そこは元々魔女と呼ばれてたBBAの弟子だからってのと例の虐殺から唯一逃げた存在と認識されてるから悪人として指名手配されてんだろう

138 22/10/04(火)01:05:03 No.978430448

この考察ここがおかしいだろというのも考察の楽しみだ

139 22/10/04(火)01:05:04 No.978430451

削除依頼によって隔離されました >ここは何かやたら考察に憎しみを持ってる奴がいるから… それな 他人の意見を頑なに認めない老害が必死になって叩いてるんだろうね…

140 22/10/04(火)01:05:16 No.978430516

こうやってワイワイ考察できるの楽しい

141 22/10/04(火)01:05:29 No.978430577

そもそもまだ2話とちょっと小説でたくらいだしな…

142 22/10/04(火)01:05:30 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978430581

>>>いや復讐の当事者と後の時代の子では話が全然違うだろ >>スレッタ自身は復讐心持ってないけど… >だからスレッタは後の時代の子だから復讐にピンと来てないとかありそうだろって話 それで何が面白くなるの?

143 22/10/04(火)01:05:35 No.978430601

>あとはルブリス動かせなかったエルノラが魔女扱いされてるのがちょっと引っかかるくらいか 本来の魔女は先生だったから滅ぼしたい技術継承してるエルノラが魔女扱いも妥当じゃない?

144 22/10/04(火)01:05:46 No.978430646

>こうやってワイワイ考察できるの楽しい リアタイの醍醐味よね

145 22/10/04(火)01:05:48 No.978430660

世代跨ぎして因縁薄める作劇上のメリットってある?

146 22/10/04(火)01:05:53 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978430686

>他人の意見を頑なに認めない老害が必死になって叩いてるんだろうね… でもお前の方が歳上じゃん

147 22/10/04(火)01:05:57 No.978430698

>この考察ここがおかしいだろというのも考察の楽しみだ ダンガンロンパの裁判の流れみたいだ

148 22/10/04(火)01:06:10 No.978430760

無料公開とはいえ小説読んでる前提のギミック入れるかなとは思う

149 22/10/04(火)01:06:19 No.978430807

>それで何が面白くなるの? 復讐に心焼かれてないってだけで全然キャラの写り方違うだろ 実際親父や仲間殺されたのにヘラヘラしてるのはなんかアレだし

150 22/10/04(火)01:06:24 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978430826

>他人の意見を頑なに認めない老害が必死になって叩いてるんだろうね… 1分で隔離されたけど何この人

151 22/10/04(火)01:06:35 No.978430878

小説でママが地球で色々やらかして魔女ってよばれてるって

152 22/10/04(火)01:06:37 No.978430887

プロローグにいたまだ本編にいないキャラが本編に出てくるのが待たれる

153 22/10/04(火)01:06:42 No.978430914

別に考察するなって言ってるんじゃなくて今出てる要素だけで仮設立てても来週覆る可能性あるだろとかそういう意見が出るのも普通じゃないのか?

154 22/10/04(火)01:06:42 No.978430916

>捻った仕込みをするならデリングの方にしてそうな気もするな >実は善人というのは流石にないだろうけど 素直に読んだら思想ヤバい人だしただの営利優先人間でも擁護の余地無いしでなかなか…

155 22/10/04(火)01:06:47 No.978430936

>こうやってワイワイ考察できるの楽しい なんか水星の魔女が思ったより盛り上がってるなって思った

156 22/10/04(火)01:06:49 No.978430943

>世代跨ぎして因縁薄める作劇上のメリットってある? ルブリスVSエアリアルができる

157 22/10/04(火)01:06:52 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978430955

>>あとはルブリス動かせなかったエルノラが魔女扱いされてるのがちょっと引っかかるくらいか >本来の魔女は先生だったから滅ぼしたい技術継承してるエルノラが魔女扱いも妥当じゃない? これにもうひと世代挟んだらエルノラが娘に技術継承したうえで地球圏に存在と技術継承したのが全部バレてることにしないとおかしいんだよね

158 22/10/04(火)01:06:53 No.978430959

>1分で隔離されたけど何この人 ろうそく

159 22/10/04(火)01:07:02 No.978430995

>>あんな眉毛した子が2代にわたって突然発現すると考えにくい! >つか子供ってよりも自分のクローンとかの方があり得そう クローン作れるならGUND技術必要無くないかな!

160 22/10/04(火)01:07:21 No.978431086

あんな強いエリィが自分で復讐しないのは不自然になると思う エルノラなら義手の問題やルブリスは扱えなかった問題もあるから娘に託す正当性はある あと両親の適正普通だったのに突然ルブリス扱えるエリィが生まれたのにそれがそのままスレッタに遺伝する?って都合の良さもある クローン説とかの方があるかもしれん

161 22/10/04(火)01:07:37 No.978431159

>捻った仕込みをするならデリングの方にしてそうな気もするな >実は善人というのは流石にないだろうけど というかやり方が過激すぎるのはともかく使用者廃人にしたり命の危険あるガンドを廃絶すべきって意見自体は普通に筋通ってない? 未来の可能性を摘むなって反論も分かるけどリスク解決できないうちから兵器転用されるのにストップかけられない時点であんまり説得力ないし

162 22/10/04(火)01:07:51 No.978431232

正解だとしてもハズレだとしてもでも楽しかっただろ?する為の考察だからな…

163 22/10/04(火)01:07:53 No.978431240

>>世代跨ぎして因縁薄める作劇上のメリットってある? >ルブリスVSエアリアルができる はっきりいってそこは別にエルノラとエリクトでもできるよなぁ…

164 22/10/04(火)01:07:55 No.978431245

祝福はスレッタに向けた言葉と見せかけて母親となったエリクトに向けた歌詞なんじゃないかなって気もしてきた

165 22/10/04(火)01:08:06 No.978431287

>ルブリスVSエアリアルができる 絵面は良くてもそれこそ因縁薄まったちゃうと展開としての盛り上がりも弱まらないか

166 22/10/04(火)01:08:06 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978431288

削除依頼によって隔離されました >正解だとしてもハズレだとしてもでも楽しかっただろ?する為の考察だからな… 正当化しなくていいよ

167 22/10/04(火)01:08:07 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978431290

削除依頼によって隔離されました 種死や鉄血も1話見て面白いって言ってたのに最終的にどうなったのかもう忘れたのかよ

168 22/10/04(火)01:08:15 No.978431335

>それで何が面白くなるの? お堅いのね

169 22/10/04(火)01:08:23 No.978431384

>>>世代跨ぎして因縁薄める作劇上のメリットってある? >>ルブリスVSエアリアルができる >はっきりいってそこは別にエルノラとエリクトでもできるよなぁ… エルノラだとルブリスは動かせない

170 22/10/04(火)01:08:26 No.978431413

エリクトも幼くて状況理解できてなかったしそこから復讐鬼にはならなそうな気もするけどわからん

171 22/10/04(火)01:08:27 No.978431419

デリングは嫁さん死んでるのが鍵な気がする 嫁さんが安全って言われてたのにガンドアームで脳やられて死んだとかでガンド憎むようになったとかありそう

172 22/10/04(火)01:08:52 No.978431527

世代をジャンプさせることでストーリー的に面白い仕込みを出来るか?ってところだな じゃなきゃそこまでやる意味がない

173 22/10/04(火)01:08:53 No.978431532

エルノラママだとルブリスで戦えないじゃん問題ある

174 22/10/04(火)01:09:05 No.978431588

親世代が押し付けた呪縛から抜け出す話になるならスレッタ自身が復讐の当事者じゃないって展開もありに思える

175 22/10/04(火)01:09:07 No.978431601

>種死や鉄血も1話見て面白いって言ってたのに最終的にどうなったのかもう忘れたのかよ うん わすれた

176 22/10/04(火)01:09:16 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978431642

>>それで何が面白くなるの? >お堅いのね 面白くならないのに手の込んだ設定だけ入れてユーザーをとにかく驚かせようとするのは素人作家あるあるだから…

177 22/10/04(火)01:09:20 No.978431656

デリングに悲しい過去…でもこいつ虐殺してんだよな…

178 22/10/04(火)01:09:21 No.978431661

エルノアが単純にそこまで強そうに見えない

179 22/10/04(火)01:09:23 No.978431681

>>ルブリスVSエアリアルができる >絵面は良くてもそれこそ因縁薄まったちゃうと展開としての盛り上がりも弱まらないか 逆に母親の方は人生全てを復讐に捧げるという因縁が強まるぞ

180 22/10/04(火)01:09:26 No.978431691

流石に10年以上父親の存在を疑問に思わないのは無理があるし 殺されたと知ってあの性格は大物すぎるしな…まぁそれでもいいが

181 22/10/04(火)01:09:29 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978431700

>エルノラママだとルブリスで戦えないじゃん問題ある 戦わなくていいじょん

182 22/10/04(火)01:09:33 No.978431722

ルブリス対エアリアルやるための設定でも全然お釣りくると思うよ

183 22/10/04(火)01:09:34 No.978431725

>種死や鉄血も1話見て面白いって言ってたのに最終的にどうなったのかもう忘れたのかよ 別に一話が面白いのと最終的にどうこうは関係ないだろ

184 22/10/04(火)01:09:45 No.978431778

>デリングは嫁さん死んでるのが鍵な気がする >嫁さんが安全って言われてたのにガンドアームで脳やられて死んだとかでガンド憎むようになったとかありそう その展開だとスレ画は完全に破綻するな…きつねが既にプロローグで生まれてないといけないから

185 22/10/04(火)01:09:47 No.978431792

叩きたくて仕方がないのは分かったからせめてもうちょっと隠そう?

186 22/10/04(火)01:09:52 No.978431803

そもそもルブリスがエアリアルに改修されたと考える方が自然じゃないっすかね

187 22/10/04(火)01:10:10 No.978431880

デリングはきつねの扱い雑じゃないって気がする

188 22/10/04(火)01:10:13 No.978431896

>種死や鉄血も1話見て面白いって言ってたのに最終的にどうなったのかもう忘れたのかよ まっとうに楽しめる時に楽しんでおかないとダメ…ってコト!?

189 22/10/04(火)01:10:16 No.978431914

ガンダム粘着おじさんまだ生きてたのか

190 22/10/04(火)01:10:22 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978431934

削除依頼によって隔離されました >別に一話が面白いのと最終的にどうこうは関係ないだろ 学習能力の無さは令和ライダーオタク並だな

191 22/10/04(火)01:10:33 No.978431988

>そもそもルブリスがエアリアルに改修されたと考える方が自然じゃないっすかね それはそうだけど考察なんてそんなものよ

192 22/10/04(火)01:10:38 No.978432009

>種死や鉄血も1話見て面白いって言ってたのに最終的にどうなったのかもう忘れたのかよ 逆にお前種死と鉄血以外は良かったんだな なかなかヒット率高くて何よりだわ まさかその二作品しか知らないなんて言わないよな

193 22/10/04(火)01:10:40 No.978432015

一話からして親からの卒業みたいな感じでやりそうだし復讐関係無い方が綺麗にオチが付きやすいかな

194 22/10/04(火)01:10:42 ID:EerPUCQ2 EerPUCQ2 No.978432024

スレッドを立てた人によって削除されました >そもそもルブリスがエアリアルに改修されたと考える方が自然じゃないっすかね バカの発想ですな

195 22/10/04(火)01:10:48 No.978432047

>種死や鉄血も1話見て面白いって言ってたのに最終的にどうなったのかもう忘れたのかよ 水星は種でも鉄血でもないので…

196 22/10/04(火)01:10:52 No.978432061

絶対にこうだから!とか言ってなきゃ好きに考えてたら良いんじゃない

197 22/10/04(火)01:10:58 No.978432092

ああうn ライダーに粘着してるやつだったか

198 22/10/04(火)01:10:59 No.978432101

>デリングはきつねの扱い雑じゃないって気がする ミオリネはお母さんのことは好きなんだよな デリングは嫁のことどう思ってたんだろう

199 22/10/04(火)01:11:05 No.978432125

>ハサウェイも冒頭10分見て面白いって言ってたのに最終的にハサウェイがどうなったのかもう忘れたのかよ

200 22/10/04(火)01:11:06 No.978432131

>そもそもルブリスがエアリアルに改修されたと考える方が自然じゃないっすかね そう考えたほうが自然だけど実は2機居ました!ってい意表突く展開も面白そうじゃん

201 22/10/04(火)01:11:22 No.978432203

>ID:EerPUCQ2

202 22/10/04(火)01:11:22 No.978432205

まあまあ遅かったな

203 22/10/04(火)01:11:27 No.978432226

スレッドを立てた人によって削除されました >>別に一話が面白いのと最終的にどうこうは関係ないだろ >学習能力の無さは令和ライダーオタク並だな なぁアスペおじさん 種死以降何作品のガンダムが世に出たか知ってる?

204 22/10/04(火)01:11:29 No.978432233

というかルブリスをエアリアルにする意味ある? なら最初からエアリアルでいいだろ

205 22/10/04(火)01:11:35 No.978432260

>ID:EerPUCQ2 うーわ

206 22/10/04(火)01:11:37 No.978432270

>まあまあ遅かったな 来たのか!?

207 22/10/04(火)01:11:51 No.978432342

>ID:EerPUCQ2 筋金入りのレスポンチマンだ…

208 22/10/04(火)01:11:52 No.978432351

>1分で隔離されたけど何この人 うんこついてますよ糖質おじいちゃん

209 22/10/04(火)01:11:55 No.978432364

>ID:EerPUCQ2 >ウンコ出たけど何この人

210 22/10/04(火)01:11:55 No.978432366

そりゃ出るわな

211 22/10/04(火)01:11:59 No.978432383

>面白くならないのに手の込んだ設定だけ入れてユーザーをとにかく驚かせようとするのは素人作家あるあるだから… 考察の話にこういうので割り込んでくるのはちょっと…

212 22/10/04(火)01:12:05 No.978432408

不自然なそうだね…

213 22/10/04(火)01:12:09 No.978432434

>というかルブリスをエアリアルにする意味ある? >なら最初からエアリアルでいいだろ いくらなんでもルブリスに乗って転校してきたらヤバいなんてもんじゃないだろ!

214 22/10/04(火)01:12:12 No.978432448

>>デリングはきつねの扱い雑じゃないって気がする >ミオリネはお母さんのことは好きなんだよな >デリングは嫁のことどう思ってたんだろう 娘のせいで妻が死んだからちゃんと向き合えないみたいな溝はあるかもね

215 22/10/04(火)01:12:14 No.978432458

正直スレッタのあのおどおど見てると偽名でやってけると思えない

216 22/10/04(火)01:12:17 No.978432473

スレッドを立てた人によって削除されました >ID:EerPUCQ2 頭悪いんだな あ、これお前のレスね

217 22/10/04(火)01:12:28 No.978432510

いつまでたっても望み通りの流れにならないからって本業の名前出しちゃったかー

218 22/10/04(火)01:12:30 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978432520

正直まだまだキャラやモビルスーツたくさんいるしキツネちゃんとの話も広げていかなきゃいけないのにそんな過去の事でストーリーや尺消費しても仕方ないと思うので世代を跨いでるのは普通に無いと思うよ 手持ちの情報だけで小さく考えすぎじゃない?

219 22/10/04(火)01:12:37 No.978432557

>というかルブリスをエアリアルにする意味ある? >なら最初からエアリアルでいいだろ そこは単純に十数年経ったら流石に型落ちになるからじゃない?

220 22/10/04(火)01:12:37 No.978432560

>そもそもルブリスがエアリアルに改修されたと考える方が自然じゃないっすかね そこの答え合わせはいずれ本編でやってくれるだろうから 今は突飛な説でも考察を楽しめばいいのだ

221 22/10/04(火)01:12:38 No.978432563

>>というかルブリスをエアリアルにする意味ある? >>なら最初からエアリアルでいいだろ >いくらなんでもルブリスに乗って転校してきたらヤバいなんてもんじゃないだろ! 速攻ガンダムってバレてるしそんなん些細な問題だろ

222 22/10/04(火)01:12:55 No.978432650

ルブリスまんまだとバレるじゃん

223 22/10/04(火)01:13:06 No.978432693

>>というかルブリスをエアリアルにする意味ある? >>なら最初からエアリアルでいいだろ >そこは単純に十数年経ったら流石に型落ちになるからじゃない? なら名前もルブリス改的なやつにするんじゃねえかな…

224 22/10/04(火)01:13:19 No.978432741

>正直まだまだキャラやモビルスーツたくさんいるしキツネちゃんとの話も広げていかなきゃいけないのにそんな過去の事でストーリーや尺消費しても仕方ないと思うので うn >世代を跨いでるのは普通に無いと思うよ 世代はもう跨いでんだよ!

225 22/10/04(火)01:13:20 No.978432748

>>ハサウェイも冒頭10分見て面白いって言ってたのに最終的にハサウェイがどうなったのかもう忘れたのかよ (映画のラストのことか原作のラストのことかどっちだ…?)

226 22/10/04(火)01:13:24 No.978432770

>ルブリスまんまだとバレるじゃん 学生に早くもガンドアームってバレとる!

227 22/10/04(火)01:13:27 No.978432783

エアリアルもだいぶルブリスまんまなような…

228 22/10/04(火)01:13:29 No.978432795

>ルブリスまんまだとバレるじゃん 水星で救護やってたころもエアリアルだけど

229 22/10/04(火)01:13:31 No.978432801

出た瞬間黙るのマジダサいな

230 <a href="mailto:s">22/10/04(火)01:13:35</a> [s] No.978432817

明確に強い言葉やレスポンチしたがりは消すね…

231 22/10/04(火)01:13:39 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978432837

>速攻ガンダムってバレてるしそんなん些細な問題だろ あの時の生き残りガンダムだと確定するのと謎の新造ガンダムだとまるっきり違うよ

232 22/10/04(火)01:13:43 No.978432849

ルブリスそのまんまが来たらデリングもビビるだろ

233 22/10/04(火)01:13:47 No.978432861

>>そもそもルブリスがエアリアルに改修されたと考える方が自然じゃないっすかね >そこの答え合わせはいずれ本編でやってくれるだろうから >今は突飛な説でも考察を楽しめばいいのだ まさかプロローグの後にダンスバトルで一度世界が滅んだ後の物語だったなんて…

234 22/10/04(火)01:13:49 No.978432866

>正直スレッタのあのおどおど見てると偽名でやってけると思えない ただの偽名にしろ少なくとも子供の頃から既にスレッタって名前で通ってた筈なのでそこは取繕わなくても慣れてるだろう

235 22/10/04(火)01:13:53 No.978432887

エアリアルはファンネル使っても顔の線みたいなの出なかったよね

236 22/10/04(火)01:13:59 No.978432914

>明確に強い言葉やレスポンチしたがりは消すね… 遅い

237 22/10/04(火)01:14:07 No.978432933

ルブリスはあくまで試験機だろ ロボットアニメは大抵試験機強いけど…

238 22/10/04(火)01:14:13 No.978432977

>手持ちの情報だけで小さく考えすぎじゃない? 手持ちの情報をこねくり回すのが楽しいしそれを新情報でひっくり返されるのも楽しいからいいんだ

239 22/10/04(火)01:14:14 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978432979

>>正直まだまだキャラやモビルスーツたくさんいるしキツネちゃんとの話も広げていかなきゃいけないのにそんな過去の事でストーリーや尺消費しても仕方ないと思うので >うn >>世代を跨いでるのは普通に無いと思うよ >世代はもう跨いでんだよ! 言葉尻捕まえるのはいいよ 何のことを指してるか意味はわかるでしょ?

240 22/10/04(火)01:14:15 No.978432986

>デリングに悲しい過去…でもこいつ虐殺してんだよな… 軍人上がりだから悲しい過去の一つや二つは普通にあるだろうしな…

241 22/10/04(火)01:14:21 No.978433011

書き込みをした人によって削除されました

242 22/10/04(火)01:14:25 No.978433028

個人的には違う気もするけど話が明らかになるまでは説としては面白いと思う

243 22/10/04(火)01:14:30 No.978433051

>出た瞬間黙るのマジダサいな まあずっと喋ってても見苦しいって言われたろうから出た時点で

244 22/10/04(火)01:14:31 No.978433052

書き込みをした人によって削除されました

245 22/10/04(火)01:14:36 No.978433079

>>速攻ガンダムってバレてるしそんなん些細な問題だろ >あの時の生き残りガンダムだと確定するのと謎の新造ガンダムだとまるっきり違うよ いやもう水星からきた謎に強いパイロットとガンダムってそれだけでアレだろ…

246 22/10/04(火)01:14:47 No.978433136

そもそもルブリスは完成形ではなくて エクシア→ダブルオー→クアンタみたいな感じで少しずつ目的に向けて進化させてるという考えもできるでしょ

247 22/10/04(火)01:14:52 No.978433160

あえて疑わせて尻尾出させるのが目的なのかもしれん

248 22/10/04(火)01:14:58 No.978433189

その宣言は30数レス辺りから始めてくれて良かったんだが…

249 22/10/04(火)01:14:59 No.978433197

>正直まだまだキャラやモビルスーツたくさんいるしキツネちゃんとの話も広げていかなきゃいけないのにそんな過去の事でストーリーや尺消費しても仕方ないと思うので世代を跨いでるのは普通に無いと思うよ >手持ちの情報だけで小さく考えすぎじゃない? 母親がエリクトでしたって出すだけのことに世代差で言うほど尺変わらないと思う むしろ手持ちの情報が少ないからこそプロローグ重くなってる場合もあるし

250 22/10/04(火)01:15:06 No.978433234

>言葉尻捕まえるのはいいよ >何のことを指してるか意味はわかるでしょ? いや普通に母の復讐を断ち切れるか否かで世代間を跨いで話をやる気満々なのに「キツネの話もやるから世代は跨がない」と断言してるのが意味不明

251 22/10/04(火)01:15:19 No.978433290

>エアリアルもだいぶルブリスまんまなような… パーツ全部違うんだけど外見の雰囲気は継いでるからなあ

252 22/10/04(火)01:15:27 No.978433340

普段おどおどしててもMSに乗るとシュッとするから 上からの暗殺とかの任務が入ってきた時とかもその性格が出るかもしれんから分からんな

253 22/10/04(火)01:15:28 No.978433347

見た目帰るのはともかく名前をガラッと変えてるのが気になるよな

254 22/10/04(火)01:15:38 No.978433392

ルブリスの語源って何なんだろうか 綴りはLFRITHとのことだけど

255 22/10/04(火)01:15:59 No.978433503

水星に行った時点で全員名前変えるのはむしろ当然だろ

256 22/10/04(火)01:16:06 No.978433538

偽名を使ってもその眉毛が特徴的すぎてすぐバレそう

257 22/10/04(火)01:16:11 No.978433553

ただのテストパイロットが10年足らずで大企業のグループ会社社長になれるか?って気もするけどあの会社ガバガバだからなれるのかな

258 22/10/04(火)01:16:14 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978433567

>>手持ちの情報だけで小さく考えすぎじゃない? >手持ちの情報をこねくり回すのが楽しいしそれを新情報でひっくり返されるのも楽しいからいいんだ >>正直まだまだキャラやモビルスーツたくさんいるしキツネちゃんとの話も広げていかなきゃいけないのにそんな過去の事でストーリーや尺消費しても仕方ないと思うので世代を跨いでるのは普通に無いと思うよ >>手持ちの情報だけで小さく考えすぎじゃない? >母親がエリクトでしたって出すだけのことに世代差で言うほど尺変わらないと思う >むしろ手持ちの情報が少ないからこそプロローグ重くなってる場合もあるし いやそれを単に表に出すだけなら確かに尺はいらんけど出すだけだと話に何の意味もないからそれこそあり得ないんだよね わざわざ世代2つ挟むにはそれなりの物語がいるんだよ

259 <a href="mailto:たぬきママ">22/10/04(火)01:16:17</a> [たぬきママ] No.978433582

>ルブリスそのまんまが来たらデリングもビビるだろ >ルブリスの語源って何なんだろうか >綴りはLFRITHとのことだけど スレッタが好きなお菓子を忘れた!!

260 22/10/04(火)01:16:18 No.978433587

>水星に行った時点で全員名前変えるのはむしろ当然だろ ガンダムの方!

261 22/10/04(火)01:16:22 No.978433603

>>エアリアルもだいぶルブリスまんまなような… >パーツ全部違うんだけど外見の雰囲気は継いでるからなあ まあシルエットも光るラインも似たようなもんだしな ただルブリス目撃したヤツはベギルベウのパイロットくらいだし…

262 22/10/04(火)01:16:23 No.978433606

逃亡生活してたろうから偽名はもう本名と同じようなもんだろ

263 22/10/04(火)01:16:37 No.978433654

>水星に行った時点で全員名前変えるのはむしろ当然だろ 水星まで逃げ込んだのに名前そのままとか意味ないしな

264 22/10/04(火)01:17:01 No.978433764

少なくとも水星の人は知ってるんだよなこの親子が目をつけられてる厄介者って

265 22/10/04(火)01:17:09 No.978433799

ルブリスの見た目を変えるのは意味あるけど名前変える意味は…?ってなるからな

266 22/10/04(火)01:17:12 No.978433808

水星はベネリット傘下なんだからそりゃ偽名使う

267 22/10/04(火)01:17:12 No.978433812

マジで3世代やるなら4クールくらいかけてねっとりやってほしい気持ちがある

268 22/10/04(火)01:17:21 No.978433838

>>水星に行った時点で全員名前変えるのはむしろ当然だろ >ガンダムの方! ガンダムも含めてバレないようにだよ 襲撃で開発中の名前は敵にバレてるだろ

269 22/10/04(火)01:17:28 No.978433868

>まあシルエットも光るラインも似たようなもんだしな 発光はガンドアーム共通だし…

270 22/10/04(火)01:17:30 No.978433879

>>水星に行った時点で全員名前変えるのはむしろ当然だろ >ガンダムの方! ガンダムこそルブリス試作機として他に2機くらい普通に作ってんのに名前まんまなのはやべぇよ!

271 <a href="mailto:AGE">22/10/04(火)01:17:32</a> [AGE] No.978433888

>マジで3世代やるなら4クールくらいかけてねっとりやってほしい気持ちがある わかった

272 22/10/04(火)01:17:32 No.978433889

フーンって感心したけど小説読む限りは普通に時系列10年くらいじゃないかな

273 22/10/04(火)01:17:39 No.978433918

誤魔化す必要がない場面で偽名のスレッタって呼ぶかな

274 22/10/04(火)01:17:42 No.978433933

>少なくとも水星の人は知ってるんだよなこの親子が目をつけられてる厄介者って 水星に逃げ込んでくるってつまりそういう事だろうし

275 22/10/04(火)01:18:01 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978434009

>少なくとも水星の人は知ってるんだよなこの親子が目をつけられてる厄介者って 全員かは分からないけど偉いひとは知ってるね 独立国に亡命してきたような形になるのかな?

276 22/10/04(火)01:18:03 No.978434020

>ルブリスの見た目を変えるのは意味あるけど名前変える意味は…?ってなるからな プロトタイプから完成に向けて見た目変わるのも別に珍しくないと思うんだけど…

277 22/10/04(火)01:18:11 No.978434055

まぁここでこの説否定されてたの確定みたいに喋ってたからだと思う 今の時点だと可能性がある段階だしこの説前提で語り出すのは勇足な時期だ

278 22/10/04(火)01:18:19 No.978434091

これからまんまルブリスの名前を冠した機体が出てくるからな

279 22/10/04(火)01:18:35 No.978434166

ただルブリスがラスボスだったらすげえ盛り上がると思うんだ

280 22/10/04(火)01:18:37 No.978434170

>まぁここでこの説否定されてたの確定みたいに喋ってたからだと思う 誰も! そんな喋り口! してないのである!

281 22/10/04(火)01:18:39 No.978434183

>まあシルエットも光るラインも似たようなもんだしな >ただルブリス目撃したヤツはベギルベウのパイロットくらいだし… ガンダムやルブリスについて知識あるのなんて一部の上層部や襲撃に関わったメンバーぐらいだろうしまあ一般の生徒や教員にはバレなさそう

282 22/10/04(火)01:18:41 No.978434196

考察と尺や話数からのメタ読みは別の話題だろ…

283 22/10/04(火)01:18:42 No.978434197

>>マジで3世代やるなら4クールくらいかけてねっとりやってほしい気持ちがある >わかった 3世代というか一人の男の人生の話みたいだったよなそれ

284 22/10/04(火)01:18:56 No.978434256

メタ的に考えて2クールくらいのアニメで間延びする要素いれるわけねえだろ

285 22/10/04(火)01:19:00 No.978434269

偽名っていうかもうずっとスレッタと名乗っているんだろうから新名みたいなもんだろ

286 22/10/04(火)01:19:06 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978434293

>ルブリスの見た目を変えるのは意味あるけど名前変える意味は…?ってなるからな ルブリスの名前は開発データに残ってるからでしょ? 別人になり済ますのに名前だけ変えないとか鉄華団みたいな手抜き偽装かよってなる

287 22/10/04(火)01:19:08 No.978434301

>メタ的に考えて2クールくらいのアニメで間延びする要素いれるわけねえだろ 間伸びする要素って?

288 22/10/04(火)01:19:30 No.978434398

>誤魔化す必要がない場面で偽名のスレッタって呼ぶかな こういう逃亡者はうっかりどこから漏れるか分からないからこそ名を捨てるんだ

289 22/10/04(火)01:19:33 No.978434409

仮面おばさんの中からたぬき眉が出てきたら盛り上がる

290 22/10/04(火)01:19:39 No.978434440

>メタ的に考えて2クールくらいのアニメで間延びする要素いれるわけねえだろ 間伸びするからこそ前提の話をプロローグにして本編からオミットした可能性もあると思う

291 22/10/04(火)01:19:42 No.978434452

>まぁここでこの説否定されてたの確定みたいに喋ってたからだと思う このスレみたいにたぬき孫説のスレで語る分には問題ないわけだしな…

292 22/10/04(火)01:19:42 No.978434453

>メタ的に考えて2クールくらいのアニメで間延びする要素いれるわけねえだろ 逆に言ったら大どんでん返しを仕込んでだれない尺ではあるんだよな 4クールあると確実に持て余す

293 22/10/04(火)01:19:42 No.978434456

これで盛り上がるにはもう少しなにか解かり易い爆弾がいるな

294 22/10/04(火)01:19:43 No.978434461

>偽名っていうかもうずっとスレッタと名乗っているんだろうから新名みたいなもんだろ 4歳からずっと名乗ってたらもうそういうもんとして受け入れるよな

295 22/10/04(火)01:19:58 No.978434519

>>メタ的に考えて2クールくらいのアニメで間延びする要素いれるわけねえだろ >間伸びする要素って? たぬきが南の無人島に漂着して…

296 22/10/04(火)01:20:06 No.978434546

>仮面おばさんの中からたぬき眉が出てきたら盛り上がる あれ仮面じゃなくて頭がガンドなんじゃないの?

297 22/10/04(火)01:20:10 No.978434563

エアリアルの中に事故が何かで既にエリクトの意識が入っててスレッタちゃんは水星に行ってから生まれた妹だったみたいな

298 22/10/04(火)01:20:23 No.978434619

エリクトとルブリスで取れたデータだけでも出世するには十分じゃないかな

299 22/10/04(火)01:20:25 No.978434625

>こういう逃亡者はうっかりどこから漏れるか分からないからこそ名を捨てるんだ そもそも話せるかもわからないエアリアルもスレッタって呼んでるんだぞ

300 22/10/04(火)01:20:31 No.978434650

水星から来たマーキュリーさんは偽名感ありすぎる

301 22/10/04(火)01:20:33 No.978434659

>これで盛り上がるにはもう少しなにか解かり易い爆弾がいるな エアリアルと別にルブリスが出るとか?

302 22/10/04(火)01:20:39 No.978434686

2クールでカツカツだからお色気の水着回とか入れられる訳ないよな…

303 22/10/04(火)01:20:40 No.978434692

>水星に行った時点で全員名前変えるのはむしろ当然だろ 名前変えても魔女ってバレてる時点で偽装する意味がないような… 襲撃から逃れたならもう一度襲うだろうしギリギリその範囲から逃れれるってなったら 当時子供だったエリクトはありえそうだし

304 22/10/04(火)01:20:41 No.978434700

おっさんの老け込みは気になったし面白い説だし踏まえて考える余地があっても楽しいと思う でも単に月日が過ぎましたよって分かりやすくするためにわかりやすく老けさせてるだけな気もする

305 22/10/04(火)01:20:41 No.978434707

マーキュリー姓はなんか理由あったっけ

306 22/10/04(火)01:20:58 No.978434779

サンライズ島帰れや!

307 22/10/04(火)01:21:01 No.978434789

>間伸びするからこそ前提の話をプロローグにして本編からオミットした可能性もあると思う プロローグを前提の話にしたのにそこからどんでん返ししたらより間延びするだろ

308 22/10/04(火)01:21:01 No.978434791

>こういう逃亡者はうっかりどこから漏れるか分からないからこそ名を捨てるんだ ガンダムの中の人も?

309 22/10/04(火)01:21:03 No.978434805

>マーキュリー姓はなんか理由あったっけ ママー!

310 22/10/04(火)01:21:10 No.978434845

>エアリアルの中に事故が何かで既にエリクトの意識が入っててスレッタちゃんは水星に行ってから生まれた妹だったみたいな 水星にもパパ並みのたぬきマンがいたことに

311 22/10/04(火)01:21:10 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978434848

最近の仮面ライダーみたいに外伝で母親の話をまるまるやりますってんならスレ画はあり得るかもしれないけどね…

312 22/10/04(火)01:21:20 No.978434901

>2クールでカツカツだからお色気の水着回とか入れられる訳ないよな… 水着回とお風呂回だけは入れてもらう

313 22/10/04(火)01:21:22 No.978434907

フライトユニットとかSFSとか出るから今クールで一気に地球まで行くとは思う

314 22/10/04(火)01:21:36 No.978434956

>水星から来たマーキュリーさんは偽名感ありすぎる 実は水星の女王なのかもしれない

315 22/10/04(火)01:21:39 No.978434971

ママは地球圏で魔女呼ばわりされてますよ

316 22/10/04(火)01:21:40 No.978434976

ちょっと気になるとすればエアリアルの態度が姉に向けたものって感じがしなかったとこ

317 22/10/04(火)01:21:44 No.978434994

>まぁここでこの説否定されてたの確定みたいに喋ってたからだと思う >今の時点だと可能性がある段階だしこの説前提で語り出すのは勇足な時期だ 確定!!で喋ってたやつ傍目から見たら完全に対立煽りだったからな…百合対立煽りと同じレベル 考察ネタとして面白いのはいいけど

318 22/10/04(火)01:21:49 No.978435016

>サンライズ島帰れや! ドラマ作るうえでサンライズ島は本当に秀逸なシステムだとは思うの

319 22/10/04(火)01:21:53 No.978435029

>おっさんの老け込みは気になったし面白い説だし踏まえて考える余地があっても楽しいと思う >でも単に月日が過ぎましたよって分かりやすくするためにわかりやすく老けさせてるだけな気もする まずプロローグの時点でいい歳の可能性あるからな

320 22/10/04(火)01:22:06 No.978435076

むしろ水星からお前を殺しに来ましたというのとまみこのやらしい宣戦布告…?

321 22/10/04(火)01:22:06 No.978435081

バレないように名前変えるか…偽名は唯一の水星人で良いか…

322 22/10/04(火)01:22:21 No.978435150

>ちょっと気になるとすればエアリアルの態度が姉に向けたものって感じがしなかったとこ あれは人じゃねえんだ常識なんか通用しねえぜ!

323 22/10/04(火)01:22:21 No.978435151

島編(1クール丸ごと)

324 22/10/04(火)01:22:22 No.978435154

>>エアリアルの中に事故が何かで既にエリクトの意識が入っててスレッタちゃんは水星に行ってから生まれた妹だったみたいな >水星にもパパ並みのたぬきマンがいたことに プロローグ時点で孕んでた事にすればいける!

325 22/10/04(火)01:22:29 No.978435180

>名前変えても魔女ってバレてる時点で偽装する意味がないような… 地球で暴れてる魔女とママが同一人物と連合にバレてたか?

326 22/10/04(火)01:22:32 No.978435193

>あれ仮面じゃなくて頭がガンドなんじゃないの? なんかすごい新しい煽りかと思った頭ガンド

327 22/10/04(火)01:22:35 No.978435203

バエルを深読みしてた人いたなあ

328 22/10/04(火)01:22:36 No.978435205

水生人らしい苗字ってどんなのだろう

329 22/10/04(火)01:22:46 No.978435246

というか孕むなんて非効率なことしないでクローンでいいだろ

330 22/10/04(火)01:22:48 No.978435256

きっかけがおっさん老け過ぎは流石にちと弱く感じる

331 22/10/04(火)01:22:59 No.978435303

>まずプロローグの時点でいい歳の可能性あるからな それ+あんな態度だけど総帥業務で心労がヤバいのかもしれない

332 22/10/04(火)01:23:00 No.978435313

唯一の水星人ってのが絶妙だな これが木星人とかだと別のイカれ野郎が想起される

333 22/10/04(火)01:23:03 No.978435323

>>>エアリアルの中に事故が何かで既にエリクトの意識が入っててスレッタちゃんは水星に行ってから生まれた妹だったみたいな >>水星にもパパ並みのたぬきマンがいたことに >プロローグ時点で孕んでた事にすればいける! え!あの時点で孕んでたエリー!?

334 22/10/04(火)01:23:04 No.978435329

>むしろ水星からお前を殺しに来ましたというのとまみこのやらしい宣戦布告…? そもそも水星人名乗る意味あるの?

335 22/10/04(火)01:23:05 No.978435338

>>間伸びするからこそ前提の話をプロローグにして本編からオミットした可能性もあると思う >プロローグを前提の話にしたのにそこからどんでん返ししたらより間延びするだろ 本編でその返しをやるための前提なんだから間伸びするってのはおかしくない? まあこういう展開やるにしても普通はバッサリ切るとは思うけど

336 22/10/04(火)01:23:09 No.978435353

スレッドを立てた人によって削除されました >まぁここでこの説否定されてたの確定みたいに喋ってたからだと思う 俺は考察にイライラしてる子がいるだけに見えるけど

337 22/10/04(火)01:23:16 No.978435371

おっさんの老け方は宇宙だと老化が早いみたいな話でもいいね

338 22/10/04(火)01:23:17 No.978435373

ガンドという事にしといて仮面しとけば素顔からの身バレは防げるって寸法よ

339 22/10/04(火)01:23:23 No.978435394

>というか孕むなんて非効率なことしないでクローンでいいだろ 肉の体なんて非効率なことをやめよう

340 22/10/04(火)01:23:33 No.978435432

>バエルを深読みしてた人いたなあ あれを深読みとは言えねえよ俺

341 22/10/04(火)01:23:34 No.978435435

まあ序盤の情報少ない期間だからできる仮説ではあるな スレッタが当時の記憶思い返してる描写入るだけで否定されるし

342 22/10/04(火)01:23:35 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978435442

スレッドを立てた人によって削除されました >俺は考察にイライラしてる子がいるだけに見えるけど レスポンチしたいの?

343 22/10/04(火)01:23:37 No.978435454

>ただこれだとストーリー的にはたぬきの因縁が無駄に消えるだけじゃない?って思う >ロボットアニメ的にはエアリアルvsルブリスが出来そうなのは美味しいかもしれないけど 主題歌とゆりかごの星もそうだけど親から与えられた使命からの解放っぽいテーマがあるからこれはこれで

344 22/10/04(火)01:23:40 No.978435462

>というか孕むなんて非効率なことしないでクローンでいいだろ 人体をクローンで補う技術があればガンドの必要性がめっちゃ落ちる気がしてならない

345 22/10/04(火)01:23:48 No.978435496

孫だとしてそれをうまく舞台装置として落とし込む方法が思いつかないので違うほうがいいなぁ 予想を超える形でちゃんと意味を持たせてくれるなら嬉しいけども

346 22/10/04(火)01:23:49 No.978435500

>プロローグ時点で孕んでた事にすればいける! もしもしポリスメン?

347 22/10/04(火)01:23:52 No.978435516

>きっかけがおっさん老け過ぎは流石にちと弱く感じる プロローグに年代がないとかMVに出る母親の眉と右腕が隠れてるとか気になる部分はある

348 22/10/04(火)01:24:02 No.978435556

スレッドを立てた人によって削除されました >>俺は考察にイライラしてる子がいるだけに見えるけど >レスポンチしたいの? これを削除しないスレ主ンゴw

349 22/10/04(火)01:24:08 No.978435578

そもそも仮にこの説を真としても水星って老人しかいないのにさらに子供作るとか無理でしょ

350 22/10/04(火)01:24:15 No.978435606

>>というか孕むなんて非効率なことしないでクローンでいいだろ >人体をクローンで補う技術があればガンドの必要性がめっちゃ落ちる気がしてならない 人間の弱い身体じゃ宇宙に耐えられねえってのが主目的なんだからクローンじゃ無理だろ

351 22/10/04(火)01:24:17 No.978435617

>おっさんの老け方は宇宙だと老化が早いみたいな話でもいいね 宇宙環境が過酷ってのがまず前提にある世界だからね そっちでも説明はできうる

352 22/10/04(火)01:24:19 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978435627

>孫だとしてそれをうまく舞台装置として落とし込む方法が思いつかないので違うほうがいいなぁ >予想を超える形でちゃんと意味を持たせてくれるなら嬉しいけども 三世代はAGEでやりはしたからな…

353 22/10/04(火)01:24:23 No.978435640

エルノラの姓はサマヤだからスレ画の孫説でなければ完全に偽名だよマーキュリーは

354 22/10/04(火)01:24:38 No.978435708

>俺は考察にイライラしてる子がいるだけに見えるけど そのイライラってたぶん確定という感じで喋ってたからじゃないかな 今の段階じゃ説の一つだしスレ進行妨害しないようにこういう個別の話題スレで語るのが無難だよ

355 22/10/04(火)01:24:41 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978435715

>>おっさんの老け方は宇宙だと老化が早いみたいな話でもいいね >宇宙環境が過酷ってのがまず前提にある世界だからね >そっちでも説明はできうる 実際そうなんですよ

356 22/10/04(火)01:24:42 No.978435716

書き込みをした人によって削除されました

357 22/10/04(火)01:24:43 No.978435720

考察というか妄想の域を出てないというか

358 22/10/04(火)01:24:48 No.978435739

>まあ序盤の情報少ない期間だからできる仮説ではあるな >スレッタが当時の記憶思い返してる描写入るだけで否定されるし プロローグの事件が何年前かってのも誰かが口にしたら終わるしね

359 22/10/04(火)01:24:54 No.978435756

>>バエルを深読みしてた人いたなあ >あれを深読みとは言えねえよ俺 伝説の機体のカラクリがパイロットが凄腕だっただけは流石に当てようがねえ

360 22/10/04(火)01:24:59 No.978435776

>孫だとしてそれをうまく舞台装置として落とし込む方法が思いつかないので違うほうがいいなぁ >予想を超える形でちゃんと意味を持たせてくれるなら嬉しいけども 普通に考えたら意味ないよねってだけでその浅はかな考えを覆すようなどんでん返しがあるならそれに越したことはないとは思うね

361 22/10/04(火)01:25:03 No.978435790

>そもそも三代って説にするならプロローグを配信のみにする理由が無いと思うぜ 地上波でやってる!

362 22/10/04(火)01:25:03 No.978435791

そもそも考察のスレで勝手にイライラされても…

363 22/10/04(火)01:25:07 No.978435815

>>俺は考察にイライラしてる子がいるだけに見えるけど >そのイライラってたぶん確定という感じで喋ってたからじゃないかな つまり勝手に他人にイラついてた子が暴れてただけってコト!?

364 22/10/04(火)01:25:15 No.978435839

>というか孕むなんて非効率なことしないでクローンでいいだろ レズが普通なら人工子宮で子供を作るとかありえそうだな クローンなら自分自身が復讐を否定するって展開とかになりそうだし

365 22/10/04(火)01:25:17 No.978435845

ババアが全身ガンドで出てくるの待ってるよ俺

366 22/10/04(火)01:25:17 No.978435847

ルブリスがエアリアルに改修されたとして 小説の描写から見るに最長でもエリクトが4歳から6歳までの2年間の間に改修された事になる でも逃亡中かつ何かと不便そうな水星で2年間であんなに大規模な改修できる感じはしなさそう そう考えるとスレッタがエリクトの娘でエアリアルは新造の機体っていう方が自然な気がする

367 22/10/04(火)01:25:25 No.978435871

単なる妄想を確定事項みたいに語るの鉄血で嫌って程見たからな…

368 22/10/04(火)01:25:32 No.978435909

>そもそも三代って説にするならプロローグを配信のみにする理由が無いと思うぜ なんと地上波で放送があったんですよ

369 22/10/04(火)01:25:33 No.978435916

ただ一人の水星人って言われてもそもそも研究コロニー出身だし水星にはそこそこ人いるしでなんなの感はある

370 22/10/04(火)01:25:39 No.978435937

魔女感薄れるしタヌキは蝋燭燃やした魔女でいて欲しいよ

371 22/10/04(火)01:25:46 No.978435962

そういえばママが私の最高傑作って言ってるんだよな ルブリスからエアリアルを改造で作り出したならちょっと違和感あるし、新造したなら10年短えってなるが

372 22/10/04(火)01:25:47 No.978435972

>そもそも仮にこの説を真としても水星って老人しかいないのにさらに子供作るとか無理でしょ 水星に逃げたのがプロローグよりも更に後なのでは 成長したエリクトが地球で暴れまわって水星に逃げたとかで

373 22/10/04(火)01:26:01 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978436021

>ルブリスがエアリアルに改修されたとして >小説の描写から見るに最長でもエリクトが4歳から6歳までの2年間の間に改修された事になる >でも逃亡中かつ何かと不便そうな水星で2年間であんなに大規模な改修できる感じはしなさそう >そう考えるとスレッタがエリクトの娘でエアリアルは新造の機体っていう方が自然な気がする 水星の設備とあの世界の技術スピードがわかってないので憶測のさらに憶測になるな

374 22/10/04(火)01:26:03 No.978436025

別に別人説推したいわけじゃないけど 宇宙だと老化早いも変じゃないの だってスレッタは過酷な水星で育ったけど普通だし

375 22/10/04(火)01:26:07 No.978436037

スレッドを立てた人によって削除されました 考察否定するなと言うならプロローグでわざわざ幼少期にガンドフォーマットされてるのを見せたりしたのが繋がらないとかそういう考察も否定しないよな?

376 22/10/04(火)01:26:16 No.978436063

ママはけっこうなお偉いさんになってるし 水星の代表者ってことでマーキュリー性名乗ることを許されているのかも お嬢様同士ならなら釣り合うだろ

377 22/10/04(火)01:26:16 No.978436064

>ルブリスからエアリアルを改造で作り出したならちょっと違和感あるし、新造したなら10年短えってなるが ガンダム感覚だと10年あれば新型4世代くらい作れるところある

378 22/10/04(火)01:26:21 No.978436084

スレッドを立てた人によって削除されました イライラって単語使う奴にロクなやつはいねえよ

379 22/10/04(火)01:26:28 No.978436104

小説の登場人物がスレッタ母娘以外全員老人なのも気になる

380 22/10/04(火)01:26:29 No.978436108

エルノラの孫とデリングの娘って因縁として微妙すぎる気が

381 22/10/04(火)01:26:30 No.978436119

>なんと地上波で放送があったんですよ おいは恥ずかしか!

382 22/10/04(火)01:26:34 No.978436131

ただエアリアル対ルブリスはすげえみたいな… カラーも青と赤で対になってるし…

383 22/10/04(火)01:26:49 No.978436171

確定じゃなくて濃厚くらいにしとかないとな

384 22/10/04(火)01:26:54 No.978436191

>ガンダム感覚だと10年あれば新型4世代くらい作れるところある めちゃくちゃ環境と技術揃ってるやつじゃないですかー

385 22/10/04(火)01:27:00 No.978436211

スレッドを立てた人によって削除されました 確定って感じで喋ってるとか全部お前の感覚じゃん…

386 22/10/04(火)01:27:04 No.978436225

過酷さで考えるとスレッタちゃんの身体はもうボロボロなのかな

387 22/10/04(火)01:27:10 No.978436251

>別に別人説推したいわけじゃないけど >宇宙だと老化早いも変じゃないの >だってスレッタは過酷な水星で育ったけど普通だし ガンダム嫌いでガンドしてないから老けるの早いんだろ

388 22/10/04(火)01:27:11 No.978436255

スレッドを立てた人によって削除されました 確定みたいに喋ってた(一々妄想だけど多分だけどという前置きをしてなかっただけ)とかそういうのではないよな…?

389 22/10/04(火)01:27:17 No.978436277

スレッドを立てた人によって削除されました >考察否定するなと言うならプロローグでわざわざ幼少期にガンドフォーマットされてるのを見せたりしたのが繋がらないとかそういう考察も否定しないよな? なんでそんな喧嘩腰なの…

390 22/10/04(火)01:27:18 No.978436279

エアリアルの中身=ルブリスの中身の場合エルノラをお母さん呼びしてもエリーをお母さん呼びしても自然なのがいいよね… エリーは私の母親に

391 22/10/04(火)01:27:19 No.978436288

あのプロローグやって更に語られない空白が…では話としてはずいぶんと迂遠だな

392 22/10/04(火)01:27:25 No.978436300

>>>バエルを深読みしてた人いたなあ >>あれを深読みとは言えねえよ俺 >伝説の機体のカラクリがパイロットが凄腕だっただけは流石に当てようがねえ 「あれさえ穫ればギャラルホルンのすべてが手に入る」の真意が みんなアグニカ大好きだから仲間に入れてもらいに来るに違いないぞってのも当てようがない

393 22/10/04(火)01:27:27 No.978436305

親同士の因縁より同型機対決が見たいという欲望の方が正直勝る

394 22/10/04(火)01:27:36 No.978436348

>単なる妄想を確定事項みたいに語るの鉄血で嫌って程見たからな… 誰かが妄想を話すまではわかるけど 確定事項みたいに語るの部分もまた自分の妄想なんじゃ…

395 22/10/04(火)01:27:36 No.978436352

スレッドを立てた人によって削除されました >考察否定するなと言うならプロローグでわざわざ幼少期にガンドフォーマットされてるのを見せたりしたのが繋がらないとかそういう考察も否定しないよな? そんな聞き方しないで普通に言えばいいのに…

396 22/10/04(火)01:27:41 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978436371

>別に別人説推したいわけじゃないけど >宇宙だと老化早いも変じゃないの >だってスレッタは過酷な水星で育ったけど普通だし スレッタはおそらくガンド技術で内部がガチガチになってるんじゃないかな…

397 22/10/04(火)01:27:47 No.978436384

>>おっさんの老け方は宇宙だと老化が早いみたいな話でもいいね >宇宙環境が過酷ってのがまず前提にある世界だからね >そっちでも説明はできうる これだと定年も早くて人の入れ替わりが激しいからキツネパパの昇進が早い理由にもなりはする

398 22/10/04(火)01:27:59 No.978436433

>確定じゃなくて濃厚くらいにしとかないとな スレッタ、エリクトの娘だった!?みたいに書かないと誤解を生むよな

399 22/10/04(火)01:28:00 No.978436441

>エルノラの孫とデリングの娘って因縁として微妙すぎる気が 血の呪縛がテーマだから今生きてる本人達の因縁が薄い方がそれが際立つのでは

400 22/10/04(火)01:28:07 No.978436465

スレッドを立てた人によって削除されました もうただレスポンチしたいというか構ってほしいだけの子じゃないのコレ

401 22/10/04(火)01:28:10 No.978436475

>ただエアリアル対ルブリスはすげえみたいな… >カラーも青と赤で対になってるし… 姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ

402 22/10/04(火)01:28:24 No.978436520

>>確定じゃなくて濃厚くらいにしとかないとな >スレッタ、エリクトの娘だった!?みたいに書かないと誤解を生むよな お前のエアリアル私によく馴染むぜ

403 22/10/04(火)01:28:38 No.978436558

>スレッタはおそらくガンド技術で内部がガチガチになってるんじゃないかな… ママもガンドで救われたって言ってたし多分義手だけじゃ済んでなさそうだよなあ

404 22/10/04(火)01:28:39 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978436562

スレッドを立てた人によって削除されました >もうただレスポンチしたいというか構ってほしいだけの子じゃないのコレ 無視すれば良いのにそんなレスしてる時点でレスポンチしたがりの同類なのよ

405 22/10/04(火)01:28:42 No.978436579

>姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ エアリアル君たぶん男の子だよあれ

406 22/10/04(火)01:28:44 No.978436589

魔女、二人いた!?エリクト母親説確定か

407 22/10/04(火)01:28:59 No.978436640

エリクト…2人いた!?

408 22/10/04(火)01:29:00 No.978436643

>「あれさえ穫ればギャラルホルンのすべてが手に入る」の真意が >みんなアグニカ大好きだから仲間に入れてもらいに来るに違いないぞってのも当てようがない バエル動かせた奴に従うという決まりはあると作中描写で分かるようにはなってたけど…?

409 22/10/04(火)01:29:03 No.978436655

>>ただエアリアル対ルブリスはすげえみたいな… >>カラーも青と赤で対になってるし… >姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ 主人公機の祖が大ボスなのはお嫌いですか?

410 22/10/04(火)01:29:06 No.978436666

>>エルノラの孫とデリングの娘って因縁として微妙すぎる気が >血の呪縛がテーマだから今生きてる本人達の因縁が薄い方がそれが際立つのでは 因縁を断ち切るならそれが濃い方がおもしろいでしょ

411 22/10/04(火)01:29:07 No.978436670

まずい

412 22/10/04(火)01:29:11 No.978436682

そもそもエアリアルくんの自我はなんなんだ?

413 22/10/04(火)01:29:23 No.978436724

スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」管理するならしようよ

414 22/10/04(火)01:29:25 No.978436730

>>>確定じゃなくて濃厚くらいにしとかないとな >>スレッタ、エリクトの娘だった!?みたいに書かないと誤解を生むよな >お前のエアリアル私によく馴染むぜ エルノラも義手だからな…

415 22/10/04(火)01:29:30 No.978436746

>>姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ >エアリアル君たぶん男の子だよあれ 英訳だと女の子だったよ

416 22/10/04(火)01:29:35 No.978436772

地球圏で工作するなら4、5人は居たほうが良いだろうな…

417 22/10/04(火)01:29:36 No.978436773

だってこいつ魔女の娘だもん

418 22/10/04(火)01:29:41 No.978436791

スレッタがもう生身の肉体じゃないなんて方がかなり妄想になってるじゃん

419 22/10/04(火)01:29:44 No.978436802

スレッドを立てた人によって削除されました もう見てないかもしれないけど変な定型とか消した方がいいんじゃねえかな…

420 22/10/04(火)01:29:45 No.978436807

>因縁を断ち切るならそれが濃い方がおもしろいでしょ それは本当にそうかなあ 書き方次第でいくらでも変化すると思うよ

421 22/10/04(火)01:29:46 No.978436810

>あのプロローグやって更に語られない空白が…では話としてはずいぶんと迂遠だな いっぱい外伝作れるな

422 22/10/04(火)01:29:49 No.978436815

>そもそもエアリアルくんの自我はなんなんだ? 子たぬき時代からコミュニケーションはしてたからたぶん弟の自我目覚めた

423 22/10/04(火)01:29:57 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978436835

スレッドを立てた人によって削除されました >>スレッタはおそらくガンド技術で内部がガチガチになってるんじゃないかな… >ママもガンドで救われたって言ってたし多分義手だけじゃ済んでなさそうだよなあ ママはBBAから魔女の称号を受け継いでるからガンド技術は相当のものなんだろう…そうすると復讐の道具である娘にガンド改造はしちゃうよな…

424 22/10/04(火)01:29:57 No.978436839

>>>エルノラの孫とデリングの娘って因縁として微妙すぎる気が >>血の呪縛がテーマだから今生きてる本人達の因縁が薄い方がそれが際立つのでは >因縁を断ち切るならそれが濃い方がおもしろいでしょ なら母親から因縁を引き継いで4歳からずーっと復讐のために生きてきたエリクトがボスの方が濃いんだよな…

425 22/10/04(火)01:30:08 No.978436866

プロローグ時点でルブリスをみんなの子扱いしてたし 見てみんな私達の娘が仇を取ってくれるの台詞とは矛盾してないだろ むしろママひとりで作った新造機なら私達の娘ではなく私の娘では

426 22/10/04(火)01:30:13 No.978436888

まあ1時間もない映像とショートショートでタネ割れるのも面白くないし今は考察でも妄想でもどんと来いよ

427 22/10/04(火)01:30:15 No.978436891

薄い因縁を断つ物語ってそれ面白いかなぁ? まあ面白いと思うならそうなんだろうけど…個人的にはなんだそれってなりそう

428 22/10/04(火)01:30:19 No.978436895

魔女って言葉が誰を指すかまだはっきりしてないし…

429 22/10/04(火)01:30:21 No.978436911

眉毛太くなってきた

430 22/10/04(火)01:30:22 No.978436914

>英訳だと女の子だったよ 何の英訳? プロローグにはなかったが

431 22/10/04(火)01:30:25 No.978436920

パーメットだかいう鉱石に意思があるんだろ ARMS的な感じで

432 22/10/04(火)01:30:26 No.978436923

>そもそもエアリアルくんの自我はなんなんだ? 小説のはああいう表現手法というだけだとは思う なにかの自律性が仕込まれてるのは確かっぽいんだけど

433 22/10/04(火)01:30:29 No.978436930

まだ安全性が確立できてないガンドフォーマット使う人全員バカです

434 22/10/04(火)01:30:37 No.978436962

赤髪の流星帰れや!

435 22/10/04(火)01:30:55 No.978437017

>薄い因縁を断つ物語ってそれ面白いかなぁ? >まあ面白いと思うならそうなんだろうけど…個人的にはなんだそれってなりそう スレッタが断つべき因縁は母親に対してのものでデリングに対してのものじゃないからね

436 22/10/04(火)01:31:05 No.978437054

>そもそもエアリアルくんの自我はなんなんだ? ガンドアームとかはあるけど高度なAI関連は一切言及されてないしな… お母さんは自我がある事を知ってるっぽいし元は人とかありそう

437 22/10/04(火)01:31:06 No.978437055

>>英訳だと女の子だったよ >何の英訳? >プロローグにはなかったが sheだったよ

438 22/10/04(火)01:31:08 No.978437064

書き込みをした人によって削除されました

439 22/10/04(火)01:31:11 No.978437081

気の知れた相手となら考察談義は花咲くけど クソみてえなハゲが混ざるこんな場所じゃ妄想吐き出してそうだねするくらいの心持ちの方がいいぞ

440 22/10/04(火)01:31:12 No.978437086

>なにかの自律性が仕込まれてるのは確かっぽいんだけど そこら辺はルブリスの時もあったような演出ではあったよね

441 22/10/04(火)01:31:24 No.978437132

考察の内容がYouTubeでよくあるシャンクスのアレみたいになってきた

442 22/10/04(火)01:31:29 No.978437150

>>>姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ >>エアリアル君たぶん男の子だよあれ >英訳だと女の子だったよ 英語圏だと艦隊とか台風に女性名付けるから単純に無生物扱いなのは変わらないのでは

443 22/10/04(火)01:31:38 No.978437180

水星は過酷な場所だからガンドしてる人多いだろう ママはそこに取り入って上手くやった感じかな

444 22/10/04(火)01:31:41 No.978437193

>「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」 こういう台詞あるしエリクト=スレッタでしょ ルブリス=エアリアルならまんまだしエリクトもあそこのみんなに微笑ましく見守られてたし

445 22/10/04(火)01:31:47 No.978437212

>sheだったよ 日本だと僕英訳だとsheだから無性か

446 22/10/04(火)01:31:50 No.978437221

>考察の内容がYouTubeでよくあるシャンクスのアレみたいになってきた 空島はあっただろ?

447 22/10/04(火)01:31:51 No.978437228

>>>>姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ >>>エアリアル君たぶん男の子だよあれ >>英訳だと女の子だったよ >英語圏だと艦隊とか台風に女性名付けるから単純に無生物扱いなのは変わらないのでは じゃあ多分男の子ってのもおかしくね?

448 22/10/04(火)01:31:54 No.978437241

>まだ安全性が確立できてないガンドフォーマット使う人全員バカです あんなの君が次の機体に仕込んでくるって「」が言ってたからたのしみ

449 22/10/04(火)01:32:04 ID:SvKYMsIM SvKYMsIM No.978437267

スレッドを立てた人によって削除されました >>エルノラの孫とデリングの娘って因縁として微妙すぎる気が >血の呪縛がテーマだから今生きてる本人達の因縁が薄い方がそれが際立つのでは それをやるにはその過去の呪縛をちゃんと濃厚に描いた上でやらないと意味ないんだよ 今回過去の呪縛をやってそこから解放される話までをやるにはあまりにも短いでしょうよ ジョジョとDIOやフリット一家のようにね

450 22/10/04(火)01:32:08 No.978437287

>スレッタが断つべき因縁は母親に対してのものでデリングに対してのものじゃないからね 本人のもつ因縁そのものじゃなくて親の復讐心を託されてるってところがキモだからそこはな

451 22/10/04(火)01:32:10 No.978437295

英語は基本的に無機物は女性名が多い

452 22/10/04(火)01:32:23 No.978437331

>>>>>姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ >>>>エアリアル君たぶん男の子だよあれ >>>英訳だと女の子だったよ >>英語圏だと艦隊とか台風に女性名付けるから単純に無生物扱いなのは変わらないのでは >じゃあ多分男の子ってのもおかしくね? そうだね

453 22/10/04(火)01:32:25 No.978437344

>>sheだったよ >日本だと僕英訳だとsheだから無性か 僕は男の子だけの先輩特許じゃねえぞ?

454 22/10/04(火)01:32:27 No.978437351

コクピットの壁面光らせたりしてコミュ取ろうみたいな動きはしてたなエアリアル

455 22/10/04(火)01:32:34 No.978437365

>じゃあ多分男の子ってのもおかしくね? だから姉妹というわけでもないわけだ

456 22/10/04(火)01:32:35 No.978437367

まずい全員モンジョン化してきた

457 22/10/04(火)01:32:41 No.978437391

ガンダムのスレで無関係のやつの名前出されても困るんですよ

458 22/10/04(火)01:32:46 No.978437415

>ID:SvKYMsIM あ…

459 22/10/04(火)01:32:46 No.978437417

>なにかの自律性が仕込まれてるのは確かっぽいんだけど 実際に人型のロボットを自由自在に動かそうとしたらそのくらいのAIはいるだろうな

460 22/10/04(火)01:32:49 No.978437426

機体にしろ母娘にしろ水星に着いた時点で元の名前は棄てたんじゃねえかな

461 22/10/04(火)01:32:50 No.978437429

スレッドを立てた人によって削除されました >これがこうだとして話が単にややこしくなるだけで何も面白くならないよね…としか >なんか複雑な仕掛けがあれば面白いと思うオタクがいるのはわかるけどひと世代ズラすことに何の意味もなさすぎてうーん… 面白いけど?

462 22/10/04(火)01:32:51 No.978437430

>薄い因縁を断つ物語ってそれ面白いかなぁ? 本人達の因縁濃かったら他の人間に決められた道でもなんでもないでしょ 当人達する必要がないしたくもないことを強要されるから呪縛なんだから

463 22/10/04(火)01:32:57 No.978437451

じゃあ俺は小説は単に主題歌のためのイメージであって 4歳時から名前がエアリアルとスレッタになってるのはわかりやすさ優先ってだけという説を推すぜ これもありえないと確定する根拠はないからな

464 22/10/04(火)01:32:57 No.978437453

>ID:SvKYMsIM キモ

465 22/10/04(火)01:33:09 No.978437485

一話の段階で尺とか物語を根拠にするのは難しくないか 今後どうにでも変化する部分なんだし

466 22/10/04(火)01:33:14 No.978437504

>機体にしろ母娘にしろ水星に着いた時点で元の名前は棄てたんじゃねえかな まぁ元の名前持ったままなのはまずいからな…

467 22/10/04(火)01:33:14 No.978437505

>薄い因縁を断つ物語ってそれ面白いかなぁ? >まあ面白いと思うならそうなんだろうけど…個人的にはなんだそれってなりそう 祝福の歌詞からして因縁断ち切るのがテーマっぽいし…

468 22/10/04(火)01:33:16 No.978437515

ノンバイナリーみたいにtheyにしとけば角が立たなかったかなって気はする

469 22/10/04(火)01:33:27 No.978437562

>>>姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ >>エアリアル君たぶん男の子だよあれ >英訳だと女の子だったよ 基本船やら飛行機など機体を呼ぶとき英語だと彼女呼びだからそれはあんまあてにならないな

470 22/10/04(火)01:33:28 No.978437564

>>「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」 >こういう台詞あるしエリクト=スレッタでしょ >ルブリス=エアリアルならまんまだしエリクトもあそこのみんなに微笑ましく見守られてたし 確かにエリクトが産んだなら「私たちの娘」ってのはおかしいな なんかデリングが別でまた恨みを買うようなことしてたら別だけども

471 22/10/04(火)01:33:30 No.978437569

ほむら黒猫説思い出した

472 22/10/04(火)01:33:31 No.978437573

スレッドを立てた人によって削除されました レスポンツァーは言うことが違うな…

473 22/10/04(火)01:33:41 No.978437598

英語圏だと船とか女性名詞になる通例があるけどGAND-ARMはどうかしらん

474 22/10/04(火)01:33:54 No.978437631

俺は面倒な考察は捨ててタヌキとキツネのレズに化かされてくるわ

475 22/10/04(火)01:33:55 No.978437636

考察するにも正解を目指したい人と珍説なら珍説であるほどいい人がいる

476 22/10/04(火)01:33:55 No.978437637

いままでのガンダムにボクッ娘っていたっけ

477 22/10/04(火)01:33:59 No.978437651

>>>>姉妹で壊し合うのが見たいなんて性根が腐りすぎだろ >>>エアリアル君たぶん男の子だよあれ >>英訳だと女の子だったよ >基本船やら飛行機など機体を呼ぶとき英語だと彼女呼びだからそれはあんまあてにならないな そもそもガンダムに性別はないから女の子だと思えば女の子なんだよ

478 22/10/04(火)01:34:14 No.978437700

スポンサーついてないと母子二人では無理そうなことばかりやってるし

479 22/10/04(火)01:34:15 No.978437703

スレッドを立てた人によって削除されました IDが出たら虫の言葉で謝るルールだ

480 22/10/04(火)01:34:15 No.978437704

スレッドを立てた人によって削除されました >ID:SvKYMsIM >面白くならないのに手の込んだ設定だけ入れてユーザーをとにかく驚かせようとするのは素人作家あるあるだから… ウンコあるある レスがとにかく謎目線

481 22/10/04(火)01:34:15 No.978437706

スレッドを立てた人によって削除されました >>これがこうだとして話が単にややこしくなるだけで何も面白くならないよね…としか >>なんか複雑な仕掛けがあれば面白いと思うオタクがいるのはわかるけどひと世代ズラすことに何の意味もなさすぎてうーん… >面白いけど? 面白くないけど?

482 22/10/04(火)01:34:31 No.978437773

事件当時訳も分からない子たぬきがそんな復讐鬼ママに育つか?てのが一番ピンとこないかな

483 22/10/04(火)01:34:37 No.978437786

>そもそもガンダムに性別はないから女の子だと思えば女の子なんだよ 一行で矛盾するんじゃない

484 22/10/04(火)01:34:37 No.978437788

>じゃあ俺は小説は単に主題歌のためのイメージであって >4歳時から名前がエアリアルとスレッタになってるのはわかりやすさ優先ってだけという説を推すぜ >これもありえないと確定する根拠はないからな 軍人が研究所の人物リストを持ってそうだから偽名か名前変えたってのは十分あり得る

485 22/10/04(火)01:34:38 No.978437791

>確かにエリクトが産んだなら「私たちの娘」ってのはおかしいな 旦那含めてみんなで育てたところあるからなエリーも 今の段階だとどっちでも取れる

486 22/10/04(火)01:34:44 No.978437804

せめてガノタみたいな難癖ならまだネタに出来るのにな…

487 22/10/04(火)01:34:48 No.978437816

私たちの娘…はルブリス=エアリアルでは?

488 22/10/04(火)01:35:02 No.978437862

>いままでのガンダムにボクッ娘っていたっけ 少なくともガンダムにはいないんじゃない?

489 22/10/04(火)01:35:11 No.978437887

>ID:SvKYMsIM 見つけたぞ世界の歪み

490 22/10/04(火)01:35:21 No.978437924

>>そもそもガンダムに性別はないから女の子だと思えば女の子なんだよ >一行で矛盾するんじゃない どっちでもないんだし思いたきゃ好きにしろって言いたかった

491 22/10/04(火)01:35:24 No.978437928

>事件当時訳も分からない子たぬきがそんな復讐鬼ママに育つか?てのが一番ピンとこないかな のとまみこも悲惨な死に方したとすればおかしくはない

492 22/10/04(火)01:35:24 No.978437929

小説で一貫してスレッタ呼びなのは、そもそも4歳とかのときのことは過去の話として語ってるので 今のあの子は誰かというとスレッタで問題ないという見方もできるからな……

493 22/10/04(火)01:35:32 No.978437953

>事件当時訳も分からない子たぬきがそんな復讐鬼ママに育つか?てのが一番ピンとこないかな エルノラが復讐鬼に育てた呪いを今度は自分がやってるってなるのでは

494 22/10/04(火)01:35:52 No.978438010

宇宙だと老化ぎ早いと言われても そもそもあの学生共も普通に宇宙暮らししてるけど普通じゃん

495 <a href="mailto:ウーンドウォート">22/10/04(火)01:35:53</a> [ウーンドウォート] No.978438014

>>そもそもガンダムに性別はないから女の子だと思えば女の子なんだよ >一行で矛盾するんじゃない バーカ❤️バーカ❤️ 俺は男だよ❤️

496 22/10/04(火)01:35:57 No.978438023

>私たちの娘…はルブリス=エアリアルでは? だとしたらエリクトの妹だから娘ってのはおかしくなる

497 22/10/04(火)01:36:00 No.978438031

>私たちの娘…はルブリス=エアリアルでは? まぁその目線の場合たぬきが完全に母親の目に映ってない事に…

498 22/10/04(火)01:36:11 No.978438065

スレッドを立てた人によって削除されました >ID:SvKYMsIM このうんこを今まで野放しにしてたスレ虫

499 22/10/04(火)01:36:16 No.978438087

待てよエリクトの父親誰だよ

500 22/10/04(火)01:36:38 No.978438153

管理したら?ってのまで消すのかよ!?

501 22/10/04(火)01:36:40 No.978438159

>待てよエリクトの父親誰だよ スレッタはエリクトのクローン説ある

502 22/10/04(火)01:36:40 No.978438162

>>私たちの娘…はルブリス=エアリアルでは? >だとしたらエリクトの妹だから娘ってのはおかしくなる なるほど そういえばエリクトにとっては妹なのか

503 22/10/04(火)01:36:41 No.978438164

スレッドを立てた人によって削除されました >待てよエリクトの父親誰だよ お前に教える 来い

504 22/10/04(火)01:36:42 No.978438168

スレッドを立てた人によって削除されました >これがこうだとして話が単にややこしくなるだけで何も面白くならないよね…としか 「~としか」を使うやつはキモい この考察はたぶん当たってる

505 22/10/04(火)01:36:43 No.978438169

クローンじゃない?

506 22/10/04(火)01:36:47 No.978438177

面白いネタだけどよっぽどわかりやすくしないと視聴者混乱する感じになっちゃうからなさそう

507 22/10/04(火)01:36:49 No.978438182

>待てよエリクトの父親誰だよ 宇宙の埼玉こと水星に住むノラたぬき

508 22/10/04(火)01:36:57 No.978438209

なんだ女か

509 22/10/04(火)01:37:02 No.978438219

>バーカ❤️バーカ❤️ >俺は男だよ❤️ こんなのリゼルみたいな股間になっていく

510 22/10/04(火)01:37:06 No.978438231

>待てよエリクトの父親誰だよ エリクトの父親はプロローグの父親だろ

511 22/10/04(火)01:37:25 No.978438291

>いままでのガンダムにボクッ娘っていたっけ SDガンダムなら居そうな気もするが居てもガンダム族ではなかった気がする

512 22/10/04(火)01:37:33 No.978438310

フルガンドの全身ガンド人間たぬき説

513 22/10/04(火)01:37:33 No.978438314

>>待てよエリクトの父親誰だよ >エリクトの父親はプロローグの父親だろ のと…浮気していた!?

514 22/10/04(火)01:37:38 No.978438329

スレッドを立てた人によって削除されました なんだそういうやつかよスレ蟲 シャンカーやりたいなら最初にそう書こう?

515 22/10/04(火)01:37:43 No.978438345

マジレスするとあんな太眉が思いっきり遺伝してる親子いやだろ

516 22/10/04(火)01:37:43 No.978438346

水星行ってからのママンが復讐のためにエリクトをガンド技術の実験体にしたりしてそう

517 22/10/04(火)01:37:50 No.978438375

母娘揃ってたぬきに惹かれるという変な業が付与される

518 22/10/04(火)01:37:59 No.978438404

>マジレスするとあんな太眉が思いっきり遺伝してる親子いやだろ なんだとメガトロン

519 22/10/04(火)01:38:04 No.978438424

孫じゃなくても本物のエリクトじゃない人工ガンド人間とかそういう方向性もあるからな…

520 22/10/04(火)01:38:25 No.978438474

どちらにも肩入れせず攻撃的な要素が含まれるレスはすべて削除する方針は間違っていない よくやってる

521 22/10/04(火)01:38:40 No.978438517

孫だったらプロローグの父ちゃんのたぬ眉遺伝子が強すぎる

522 22/10/04(火)01:38:40 No.978438518

>プリンセスプリンシバルちょっと思い出すな あれも大河内脚本(+シリーズ構成)だったからな

523 22/10/04(火)01:39:09 No.978438600

管理するのはいいことなんだがせめてもう少し早めに動いた方がよかったんじゃねえかな…

524 22/10/04(火)01:39:15 No.978438632

スレッドを立てた人によって削除されました >孫じゃなくても本物のエリクトじゃない人工ガンド人間とかそういう方向性もあるからな… スレッタ、ガンガンの実の全身ガンド人間だった!?

525 22/10/04(火)01:39:28 No.978438671

>孫だったらプロローグの父ちゃんのたぬ眉遺伝子が強すぎる 癖毛体質も蝋燭由来だと思う

526 22/10/04(火)01:39:30 No.978438682

>孫じゃなくても本物のエリクトじゃない人工ガンド人間とかそういう方向性もあるからな… 別人説の派生としてはアリなんだけどそうする理由がだいぶ皆無に近くなるのが問題か

527 22/10/04(火)01:39:45 No.978438729

とりあえずきつねたぬき(の母親)双方の幸せの邪魔だからきつねパパは死にそう

528 22/10/04(火)01:39:54 No.978438748

エリクト4歳なんだからキッパリ名前変わっても覚え直しは問題ないな エリクトって名前忘れてるまである

529 22/10/04(火)01:40:06 No.978438781

>孫だったらプロローグの父ちゃんのたぬ眉遺伝子が強すぎる 隔世遺伝だな…

530 22/10/04(火)01:40:07 No.978438786

プロローグで年代書いてないのは本編ありきで考えると意図を感じる

531 22/10/04(火)01:40:19 No.978438825

>とりあえずきつねたぬき(の母親)双方の幸せの邪魔だからきつねパパは死にそう それだけじゃなく周囲からも死を願われ過ぎてて逆に生き延びそうな予感

532 22/10/04(火)01:40:21 No.978438830

復讐のために作られた人形だあ!!されちゃうんだ…

533 22/10/04(火)01:40:33 No.978438863

水星の過酷な環境だと幼児は生きれなかったよとかはありそう

534 22/10/04(火)01:40:36 No.978438872

リンクした幼女エリィの体になんのダメージもないってのもどうなんだって気もするしな

535 22/10/04(火)01:40:37 No.978438873

>とりあえずきつねたぬき(の母親)双方の幸せの邪魔だからきつねパパは死にそう まあ1話の時点であと10分も決着遅れてたら爆死してたからな…

536 22/10/04(火)01:40:44 No.978438897

スレッドを立てた人によって削除されました これ妄想にあってる部分だけ見てるからそうなるだけでお付きの軍人とかそんな老けてないからんなわけないじゃんで終わるんだよね

537 22/10/04(火)01:40:46 No.978438904

>プロローグで年代書いてないのは本編ありきで考えると意図を感じる 本編は122年だしな まあミスリードかもしれないけど

538 22/10/04(火)01:40:54 No.978438929

そんなガンドジャマー喰らったら即死するような状態の復讐の道具作るわけもなかろう

539 22/10/04(火)01:40:57 No.978438941

まぁどの道現たぬきは親から復讐の道具扱いされてるのは確定してるわけだが…

540 22/10/04(火)01:41:06 No.978438969

ある意味愚弄になるけどそんな凝った展開しそうな一話じゃなさそうだなって思った

541 22/10/04(火)01:41:42 No.978439093

スレッドを立てた人によって削除されました >これ妄想にあってる部分だけ見てるからそうなるだけでお付きの軍人とかそんな老けてないからんなわけないじゃんで終わるんだよね 宇宙だと早く老けるからって言ってるのが馬鹿みたいじゃん

542 22/10/04(火)01:41:45 No.978439098

4歳のころからゲーム始めたらしいスレッタちゃん成長記録ノベルがあるからわざわざ別人にしてそこ合わせてこないと思うけどなあ…強化人間するなら0歳から英才教育しそうだし

543 22/10/04(火)01:41:45 No.978439100

>そんなガンドジャマー喰らったら即死するような状態の復讐の道具作るわけもなかろう アンチドート対策はされてるとは思うけど 全身ガンドはリスキーなところあるよねよっぽど完璧なのか

544 22/10/04(火)01:41:52 No.978439132

本物のエリィは今もママンと一緒に暮らしててスレッタは中身ルブリスとか…

545 22/10/04(火)01:41:54 No.978439137

>まぁどの道現たぬきは親から復讐の道具扱いされてるのは確定してるわけだが… 肉親に向ける愛はあるけどそれ以上に復讐に狂っちゃってるっぽいのがな…

546 22/10/04(火)01:42:10 No.978439176

人間関係に関してはあんまり本筋に影響ある話でもないな ただ呪いって言うレベルの言葉出されるとこのくらい考えちゃうね

547 22/10/04(火)01:42:13 No.978439183

ママがエリクトに呪いを残して復讐鬼にしたとして そのエリクトが今度はスレッタをめっちゃ普通に育てるのも変な感じがするな ところでいまエリクトで検索したら頭に勃起って出ましたね

548 22/10/04(火)01:42:19 No.978439200

とりあえず1週間話の種に困らないという意味でミスリードでも本当でも楽しい

549 22/10/04(火)01:42:33 No.978439233

小説だとスレッタは物ごごろついたときから水星しか知らないってのも気になる エリクトはコロニーでAI覚醒させるほどの頭を持ってるのに

550 22/10/04(火)01:42:41 No.978439256

ぶっちゃけ1話時点の情報だけでする考察なんて笑い話みたいなもんだけど それはそれとしてルブリスを駆る水星の魔女エリクトがラスボスってのは見てみたい

551 22/10/04(火)01:42:49 No.978439283

>ママがエリクトに呪いを残して復讐鬼にしたとして >そのエリクトが今度はスレッタをめっちゃ普通に育てるのも変な感じがするな >ところでいまエリクトで検索したら頭に勃起って出ましたね お硬いのね…おかたぁい…

552 22/10/04(火)01:42:51 No.978439290

現在たぬき視点だと祖母世代の因縁なんか知るか~ってなるな… もったいなくない?

553 22/10/04(火)01:43:02 No.978439317

>とりあえずきつねたぬき(の母親)双方の幸せの邪魔だからきつねパパは死にそう なんなら決闘もう少し遅かったか負けといたら殺されてたし今後もそのうち暗殺されそうでコレは……

554 22/10/04(火)01:43:16 No.978439360

母親の目的は復讐でスレッタはその為に送り込んだってのは1話から明かすような情報じゃないと思うしわざわざ初っぱなから明かすってことは捻り入れてくると思うんだよな

555 22/10/04(火)01:43:18 No.978439372

>人間関係に関してはあんまり本筋に影響ある話でもないな >ただ呪いって言うレベルの言葉出されるとこのくらい考えちゃうね 人間関係というか親子関係こそが今作の肝だとは思う たぬきもきつねも横恋慕も親に縛られてるしOPの歌詞からしても親の呪いの脱却なんじゃないかな

556 22/10/04(火)01:43:34 No.978439415

この方が呪いは濃くなるな

557 22/10/04(火)01:43:38 No.978439436

>現在たぬき視点だと祖母世代の因縁なんか知るか~ってなるな… >もったいなくない? こういう考察ってどんでん返しが見たいに引っ張られてるけど話薄くなるだけなんだよな…

558 22/10/04(火)01:43:39 No.978439444

>現在たぬき視点だと祖母世代の因縁なんか知るか~ってなるな… >もったいなくない? そもそもスレッタが復讐に生きてないからね

559 22/10/04(火)01:43:43 No.978439451

>ママがエリクトに呪いを残して復讐鬼にしたとして >そのエリクトが今度はスレッタをめっちゃ普通に育てるのも変な感じがするな 伸び伸び育ててるように見えてゲームに見せかけたシミュレータやらせてるっぽいのがどうもなぁ >ところでいまエリクトで検索したら頭に勃起って出ましたね それはエレクト

560 22/10/04(火)01:43:43 No.978439454

逆に鉄血や00やAGEの1話の頃ってどんなトンチキ考察されてたんだろう AGEはヴェイガンの正体とか?

561 22/10/04(火)01:43:49 No.978439468

>とりあえず1週間話の種に困らないという意味でミスリードでも本当でも楽しい プロローグに公式HPの小説もあるからな 普通の一話以上の情報量よ

562 22/10/04(火)01:43:55 No.978439482

きつねの父はあと2回くらいはギリギリで生き延びるのやりそうな気するな 最終的に生きてる気はしないけど

563 22/10/04(火)01:44:01 No.978439496

プロローグのママンは正直そんなに操縦上手くなさそうだから 復讐心があるとはいえやたら強いと言われてるのも気にはなる

564 22/10/04(火)01:44:07 No.978439520

これはオリジナル作品ならではの醍醐味だな これがあるからいいんだ

565 22/10/04(火)01:44:08 No.978439524

>母親の目的は復讐でスレッタはその為に送り込んだってのは1話から明かすような情報じゃないと思うしわざわざ初っぱなから明かすってことは捻り入れてくると思うんだよな プロローグ見たら普通に行き着く考えだしそうでもないと思うよ

566 22/10/04(火)01:44:17 No.978439557

水星生まれじゃないのに水星の魔女はわりかし違和感あるんだよな…

567 22/10/04(火)01:44:30 No.978439590

>プロローグのママンは正直そんなに操縦上手くなさそうだから >復讐心があるとはいえやたら強いと言われてるのも気にはなる やっぱり全身ガンドに…

568 22/10/04(火)01:44:45 No.978439628

>なんなら決闘もう少し遅かったか負けといたら殺されてたし今後もそのうち暗殺されそうでコレは…… たぬきの行動が回り回ってキツネパパを生存させるのが毎話の流れになりそうでちょっとだけ笑える

569 22/10/04(火)01:44:46 No.978439634

>小説だとスレッタは物ごごろついたときから水星しか知らないってのも気になる >エリクトはコロニーでAI覚醒させるほどの頭を持ってるのに 人間4歳のころの事なんて殆ど覚えてないぞ あったとしても小学校くらいの記憶しか残らん

570 22/10/04(火)01:44:54 No.978439646

>>現在たぬき視点だと祖母世代の因縁なんか知るか~ってなるな… >>もったいなくない? >そもそもスレッタが復讐に生きてないからね 復讐に生きてないからこそ因縁が足を引っ張るってのが出来るじゃん

571 22/10/04(火)01:44:55 No.978439648

>逆に鉄血や00やAGEの1話の頃ってどんなトンチキ考察されてたんだろう OOはここだと一話前からトンチキな考察というかなんというか変なキャラ予想されてた

572 22/10/04(火)01:44:56 No.978439650

月イチで暗殺されそうになって偶然助かるパパ またしても何も知らないスレッタちゃん

573 22/10/04(火)01:45:00 No.978439669

元ネタとか主題歌の歌詞をみるに狸と狐が親から押し付けられた生き方(復讐とかトロフィーとか)を否定する話になりそうな感じではある

574 22/10/04(火)01:45:24 No.978439732

>プロローグのママンは正直そんなに操縦上手くなさそうだから >復讐心があるとはいえやたら強いと言われてるのも気にはなる 地球と水星を行ったり来たりする魔女何だけどルブリスの起動すらできなかった人なんだよなあママ

575 22/10/04(火)01:45:41 No.978439773

>復讐に生きてないからこそ因縁が足を引っ張るってのが出来るじゃん その因縁の使われ方ならむしろ薄い方がいいでしょ 本来いらないものなんだし

576 22/10/04(火)01:45:44 No.978439788

四歳のころって言われても余程印象に残ってるのでないと思い出せないよね 蝋燭とかは強烈な印象になりそうだけど

577 22/10/04(火)01:46:02 No.978439842

考察はするまでは楽しいが 答えが出る時になると当たってても外れててもなんか微妙な空気になることが多いので たまには忘れた方がいいと思う時がある

578 22/10/04(火)01:46:12 No.978439873

>プロローグのママンは正直そんなに操縦上手くなさそうだから >復讐心があるとはいえやたら強いと言われてるのも気にはなる >やっぱり全身ガンドに… 周りおっさんばっかでできるところ示さないとだから改造繰り返してはいそうだ

579 22/10/04(火)01:46:23 No.978439910

せっちゃんはずいぶん玩具にされてたけど 今となっては放映前の妄想キャラを思い出せない

580 22/10/04(火)01:46:29 No.978439936

ルブリスvsエアリアルは見たいけどまぁ普通にルブリス=エアリアルだろ…

581 22/10/04(火)01:46:33 No.978439947

鉄血は僕の考えたガンダムフレームの話しかしてなかった AGEはラーガンの話しかしてなかった

582 22/10/04(火)01:46:33 No.978439949

>>プロローグのママンは正直そんなに操縦上手くなさそうだから >>復讐心があるとはいえやたら強いと言われてるのも気にはなる >地球と水星を行ったり来たりする魔女何だけどルブリスの起動すらできなかった人なんだよなあママ 一応スペシャルな機体のルブリス任されるくらいのパイロットだったとも取れるから…

583 22/10/04(火)01:46:44 No.978439972

鉄血は本編1話で考察するような所ほぼなかったような するなら放送前からあったCGSのサイトくらいじゃないかな

584 22/10/04(火)01:46:44 No.978439973

キツネパパとかいう諸悪の根源の癖に暗殺されかけてるせいであ小物感増してるおじさんはなんなんだろうな なんかママンの復讐もこいつ殺すとかじゃないのでは?ということを考えてしまう

585 22/10/04(火)01:47:05 No.978440029

ゼノギアスのORヴェルトールみたいにルブリス出てくるのが見たい!

586 22/10/04(火)01:47:14 No.978440048

>考察はするまでは楽しいが >答えが出る時になると当たってても外れててもなんか微妙な空気になることが多いので >たまには忘れた方がいいと思う時がある その頃には忘れてるから結果は同じだな!

587 22/10/04(火)01:47:15 No.978440049

わざわざ1世代挟むなら復讐感情薄れるから直接のつながりだとは思うね

588 22/10/04(火)01:47:18 No.978440054

>鉄血は僕の考えたガンダムフレームの話しかしてなかった >AGEはラーガンの話しかしてなかった 強いられていたんだ!!

589 22/10/04(火)01:47:22 No.978440077

>水星生まれじゃないのに水星の魔女はわりかし違和感あるんだよな… ウィッチフロムマーキュリーだから水星からやってきた魔女という意味なんで たぬきが幼い頃からずっと水星暮らししてたのは偽装とかでもなくマジだからそれはそれでいいと思う

590 22/10/04(火)01:47:36 No.978440104

>考察はするまでは楽しいが >答えが出る時になると当たってても外れててもなんか微妙な空気になることが多いので >たまには忘れた方がいいと思う時がある あんまり考察しすぎると自分の説との乖離で盛り下がったりすることは経験したことあるマン! ある程度可能性の一つ程度に自分の中でライン引くの大事だなって

591 22/10/04(火)01:47:43 No.978440121

>せっちゃんはずいぶん玩具にされてたけど >今となっては放映前の妄想キャラを思い出せない ワンマンアーミーとか色々いじられてた覚えがないこともないけど もう十五年近く前だからな

592 22/10/04(火)01:47:48 No.978440137

復讐もただ殺すことじゃなくてガンドアームの事を世界に受け入れさせるとかもあるのかなって

593 22/10/04(火)01:47:49 No.978440143

ルブリスは量産兄弟いたから対決自体はあるかもしれない

594 22/10/04(火)01:47:49 No.978440146

確かに30年ぐらいたってるぽいから 孫はありえるな 母親は名前出てないし

595 22/10/04(火)01:47:59 No.978440175

スレッタを復讐の道具にしてるとは言うがその事本人に伝えてないんじゃどうしようもないんじゃ?

596 22/10/04(火)01:48:00 No.978440177

>考察はするまでは楽しいが >答えが出る時になると当たってても外れててもなんか微妙な空気になることが多いので >たまには忘れた方がいいと思う時がある 考察スレの話は持ち出さず考察スレで完結させようとは思ってる

597 22/10/04(火)01:48:10 No.978440203

復讐要素が薄れるって言ってもエリクトの時点で復讐する気が全くないからあんまり変わらんような…

598 22/10/04(火)01:48:24 No.978440238

>わざわざ1世代挟むなら復讐感情薄れるから直接のつながりだとは思うね 呪いという意味では一世代離れてた方が邪悪さは増すだろう

599 22/10/04(火)01:48:34 No.978440272

>スレッタを復讐の道具にしてるとは言うがその事本人に伝えてないんじゃどうしようもないんじゃ? お母さんに着けてるよう言われたヘッドバンドとかなんなんでしょうね なにもないかもしれんけど

600 22/10/04(火)01:48:38 No.978440284

正直一話は婚約宣言以外あまりに超ド直球に想像通りすぎたしたった2クールだから大して深い話はできないと思われる

601 22/10/04(火)01:48:40 No.978440289

>水星生まれじゃないのに水星の魔女はわりかし違和感あるんだよな… 生まれが違ったら土地の代表名乗っちゃいかんわけでもないからそこは別に…

602 22/10/04(火)01:48:44 No.978440304

>その頃には忘れてるから結果は同じだな! いやあ忘れずに延々やった上で答えが思ったのと違うとかであーだこーだなったり 想定通りすぎてうーんってなったりよく繰り返してきたことじゃないかガンダムに限らず

603 22/10/04(火)01:48:44 No.978440305

死んだきつねママの年齢が気になりすぎる考察

604 22/10/04(火)01:48:45 No.978440307

希望を願って作られたルブリスと復讐のために造られたエアリアルが立場逆転して対峙するんじゃね

605 22/10/04(火)01:48:57 No.978440332

>わざわざ1世代挟むなら復讐感情薄れるから直接のつながりだとは思うね 復讐という皿は冷ますほど美味しくなるという

606 22/10/04(火)01:49:05 No.978440353

>復讐もただ殺すことじゃなくてガンドアームの事を世界に受け入れさせるとかもあるのかなって 小説でも誰それを殺す…みたいな事は言ってないのよね

607 22/10/04(火)01:49:14 No.978440376

>生まれが違ったら土地の代表名乗っちゃいかんわけでもないからそこは別に… 警察署の方から来ました言われてももにょるし…

608 22/10/04(火)01:49:24 No.978440403

>スレッタを復讐の道具にしてるとは言うがその事本人に伝えてないんじゃどうしようもないんじゃ? ガンドにそういう力があるかもしれない 小説の方で注射してたからナノマシン注入してんのかなあとか思ったり

609 22/10/04(火)01:49:32 No.978440423

00一期が15年前…?

610 22/10/04(火)01:50:07 No.978440509

どの道現ママはばぁばが言ってたガンドの未来を潰す行為してんの皮肉だなぁって

611 22/10/04(火)01:50:09 No.978440519

>わざわざ1世代挟むなら復讐感情薄れるから直接のつながりだとは思うね むしろ世代挟んでも復讐が続くならどうしようもなさが出るし…

612 22/10/04(火)01:50:20 No.978440548

野球の監督だった人の言葉を思い出して視聴しよう!

613 22/10/04(火)01:50:38 No.978440585

ただ殺すだけなら決闘で花婿決めてるところに放り込む意味はないから最低でも資産や会社くらいは奪う腹づもりなんだと思う

614 22/10/04(火)01:50:41 No.978440592

>00一期が15年前…? 鉄血ですらもう8年前だぞ

615 22/10/04(火)01:50:44 No.978440598

>せっちゃんはずいぶん玩具にされてたけど >今となっては放映前の妄想キャラを思い出せない 00はネーミングやらガンダムマイスターって……って大分弄られてたな 後ビーダマンって馬鹿にされてたのもあったな

616 22/10/04(火)01:50:45 No.978440603

>キツネパパとかいう諸悪の根源の癖に暗殺されかけてるせいであ小物感増してるおじさんはなんなんだろうな >なんかママンの復讐もこいつ殺すとかじゃないのでは?ということを考えてしまう 殺すのは殺すと思うがそれで終わりでは無いのかもしれん

617 22/10/04(火)01:50:57 No.978440637

>野球の監督だった人の言葉を思い出して視聴しよう! 考察するにしても落合監督の精神マジで大事だとは思う

618 22/10/04(火)01:51:01 No.978440643

あとAGEは1話からアンチが元気だったというか 当時も完走して終盤めっちゃ好きな俺がこないだ見返しても結構つらい一話だった…

619 22/10/04(火)01:51:08 No.978440662

>野球の監督だった人の言葉を思い出して視聴しよう! エアリアルの名前を捨ててシンジョウに戻るんだ…

620 22/10/04(火)01:51:23 No.978440691

お母さんの復讐は純粋にグループの乗っ取りなのかもしれないと思ったけどもうたぬきがほぼ乗っ取ってるから話動かねえな…

621 22/10/04(火)01:51:25 No.978440694

殺すだけならスレッタをホルダーにする必要もないから復讐内容はなんかいろいろ考えてるんだろう多分

622 22/10/04(火)01:51:31 No.978440712

>野球の監督だった人の言葉を思い出して視聴しよう! 俺以外にガンダムになれるやつはいないよってやつか!

623 22/10/04(火)01:51:42 No.978440744

>>せっちゃんはずいぶん玩具にされてたけど >>今となっては放映前の妄想キャラを思い出せない >00はネーミングやらガンダムマイスターって……って大分弄られてたな >後ビーダマンって馬鹿にされてたのもあったな は?タケノコもバカにしたわよ!

624 22/10/04(火)01:52:03 No.978440794

>殺すだけならスレッタをホルダーにする必要もないから復讐内容はなんかいろいろ考えてるんだろう多分 1話でデリング危うく死にそうだったの見ると暗殺自体のハードルは低いもんな

625 22/10/04(火)01:52:11 No.978440817

>野球の監督だった人の言葉を思い出して視聴しよう! 今お時間いいですか?

626 22/10/04(火)01:52:21 No.978440843

何にせよ来春の放送が楽しみ

627 22/10/04(火)01:52:32 No.978440884

いつでも爆破できるデリングかなり面白い

628 22/10/04(火)01:52:33 No.978440892

復讐だけならあっさり終わりそうな所はあるしどんでん返しくらいはありそう

629 22/10/04(火)01:52:34 No.978440894

あの画像どこ行ったかな 00のとんちきキャラ予想のやつ

630 22/10/04(火)01:52:41 No.978440913

>復讐もただ殺すことじゃなくてガンドアームの事を世界に受け入れさせるとかもあるのかなって 嫌なこと思いついちゃったな… ミオリネちゃんを障がい者にしてガンドなしじゃ生きられなくするとかさ

631 22/10/04(火)01:52:44 No.978440919

>何にせよ来春の放送が楽しみ 気の長いやつだな

632 22/10/04(火)01:52:44 No.978440920

>>>せっちゃんはずいぶん玩具にされてたけど >>>今となっては放映前の妄想キャラを思い出せない >>00はネーミングやらガンダムマイスターって……って大分弄られてたな >>後ビーダマンって馬鹿にされてたのもあったな >は?タケノコもバカにしたわよ! シグルイも話題になってた気がする

633 22/10/04(火)01:52:44 No.978440923

時間が立ってるならガンドアームはもうご禁制でもなく 古い技術なんだろうなたぶん いやわからんけど

634 22/10/04(火)01:52:46 No.978440929

>何にせよ来春の放送が楽しみ だいぶ開くな…

635 22/10/04(火)01:52:52 No.978440938

復讐の為にはたぬきがレズ婚しないといけないのはママンの中で決まってるだけでもなんか面白い 百合ガンダムとか茶化してたら公式が本気だ

636 22/10/04(火)01:52:58 No.978440965

>何にせよ来春の放送が楽しみ もう2クール目期待してんのか!

637 22/10/04(火)01:53:00 No.978440970

>あとAGEは1話からアンチが元気だったというか >当時も完走して終盤めっちゃ好きな俺がこないだ見返しても結構つらい一話だった… テンポというか話の作りがまあ日野社長がよくやる感じ過ぎだよあれ 1話だけだとガンダムでやるよりオリジナルでやれば良いのでは?ってなっても仕方ない

638 22/10/04(火)01:53:01 No.978440973

>何にせよ来春の放送が楽しみ まあ最終回はその位だろうが・・・

639 22/10/04(火)01:53:09 No.978440994

分割でそんなに間が空くのか…

640 22/10/04(火)01:53:26 No.978441053

刹那以外がエクシアを動かすと精神崩壊を起こしてしまうみたいなネタがなんか流行ってた気がする

641 22/10/04(火)01:53:39 No.978441085

小説見ると「お母さんは、娘とたった二人でこの水星に逃げてきた。」ってあるからスレッタ=エリクトの方が合ってると俺は思うな

642 22/10/04(火)01:53:44 No.978441099

>分割でそんなに間が空くのか… まず1クールやってから呪術挟んで2クール目って予定だし

643 22/10/04(火)01:53:44 No.978441100

雲斬っただけとか色々言われてたな…

644 22/10/04(火)01:54:10 No.978441166

>小説見ると「お母さんは、娘とたった二人でこの水星に逃げてきた。」ってあるからスレッタ=エリクトの方が合ってると俺は思うな 別人ならここは変えるだろうなとは思うんだよな

645 22/10/04(火)01:54:15 No.978441176

>ミオリネちゃんを障がい者にしてガンドなしじゃ生きられなくするとかさ そうなって政略結婚の道具に使えなくなったら捨てるだけだろう

646 22/10/04(火)01:54:18 No.978441184

来春って23だよね?

647 22/10/04(火)01:54:23 No.978441202

>時間が立ってるならガンドアームはもうご禁制でもなく >古い技術なんだろうなたぶん >いやわからんけど 来週のタイトルだのエアリアルのプラモ説明書だの見てもバリバリ現役の禁止兵器っぽいぞ

648 22/10/04(火)01:55:06 No.978441319

20年も30年も組織のトップに立ってられねえだろって思っちゃう

649 22/10/04(火)01:55:11 No.978441332

>小説見ると「お母さんは、娘とたった二人でこの水星に逃げてきた。」ってあるからスレッタ=エリクトの方が合ってると俺は思うな 水星来る前にスレッタを産んでたら別人でも成り立つんじゃない?

650 22/10/04(火)01:55:14 No.978441346

>まず1クールやってから呪術挟んで2クール目って予定だし 挟むのって閃ハサとサンボルとナラティブの特別編集版じゃなかったっけ

651 22/10/04(火)01:55:19 No.978441362

禁止兵器なのに御三家が使ってくるのわけわかんねえよ…

652 22/10/04(火)01:55:33 No.978441400

目が赤いモードとカチューシャが不穏だからな…

653 22/10/04(火)01:55:35 No.978441409

>20年も30年も組織のトップに立ってられねえだろって思っちゃう 会社だから割とある

654 22/10/04(火)01:55:42 No.978441423

水星に逃げたお母さんは何を一つ手に入れたのかな

655 22/10/04(火)01:55:44 No.978441429

レイヤー34ってなんだよ方向の考察が気になるわ

656 22/10/04(火)01:56:07 No.978441491

>>小説見ると「お母さんは、娘とたった二人でこの水星に逃げてきた。」ってあるからスレッタ=エリクトの方が合ってると俺は思うな >別人ならここは変えるだろうなとは思うんだよな 別にそこにつじつまの合わない情報は無くない? プロローグの後エリクト母娘がどう逃避行したのか判ってないし

657 22/10/04(火)01:56:14 No.978441513

ガンダムだってバレたら破壊される兵器を堂々と娘一人と一緒に送り込んでるのもよくわからない

658 22/10/04(火)01:56:15 No.978441516

>水星に逃げたお母さんは何を一つ手に入れたのかな エリクトの命!

659 22/10/04(火)01:56:15 No.978441517

>水星に逃げたお母さんは何を一つ手に入れたのかな 娘の命では

660 22/10/04(火)01:56:30 No.978441545

>けど僕は、お母さんに逆らうことはできない。 >だって彼女は、僕の産みの親だから。 これお母さんがエルノラでもエリクトでも違和感あるし案外エアリアル≠ルブリス? エルノラはルブリスのテストパイロットだけど開発はしてないよね?

661 22/10/04(火)01:56:30 No.978441546

>>ミオリネちゃんを障がい者にしてガンドなしじゃ生きられなくするとかさ >そうなって政略結婚の道具に使えなくなったら捨てるだけだろう というか別に普通のガンド技術自体は広まってるし復讐にもならないんじゃ… あくまでガンドを兵器運用に転じたガンダムが狙われたわけだし

662 22/10/04(火)01:56:30 No.978441547

企業が国を支配してるってオーバーロードの現実世界みたいな世界観だからな…

663 22/10/04(火)01:56:33 No.978441555

>殺すだけならスレッタをホルダーにする必要もないから復讐内容はなんかいろいろ考えてるんだろう多分 ママがそのへん詳しすぎるのが引っかかるんだよな デリングいつ暗殺されてもおかしくないのがおおっぴらになってないと変だし それにしては護衛がゆるゆるだし

664 22/10/04(火)01:56:33 No.978441561

魔女→サンボルナラティブハサウェイ→魔女→呪術の順番のはず

665 22/10/04(火)01:57:01 No.978441626

>禁止兵器なのに御三家が使ってくるのわけわかんねえよ… エアリアル含めて現代の奴はGUNDARMじゃなくてGUNDAMになってるから多分微妙に違う エアリアルはガンドアームだろうが

666 22/10/04(火)01:57:09 No.978441645

>エルノラはルブリスのテストパイロットだけど開発はしてないよね? 開発したのはババアだよ

667 22/10/04(火)01:57:21 No.978441668

>>小説見ると「お母さんは、娘とたった二人でこの水星に逃げてきた。」ってあるからスレッタ=エリクトの方が合ってると俺は思うな >水星来る前にスレッタを産んでたら別人でも成り立つんじゃない? そうなると2人で逃げてきたってのにもう一つ事件的なのが必要になるじゃん なんで父親いないの?とか移住でもなく逃げたって表現とかで それで事件があってもいいんだけどだったらじゃあプロローグあんま関係なくね?ってなるし

668 22/10/04(火)01:57:40 No.978441713

通常時のスレッタがポンコツすぎて腹芸とか出来そうにないから 母の思惑はエアリアルがそこにあれば完遂出来るんだろうな…

669 22/10/04(火)01:57:44 No.978441726

>>エルノラはルブリスのテストパイロットだけど開発はしてないよね? >開発したのはババアだよ ババア…生きていた!?

670 22/10/04(火)01:57:51 No.978441745

エアリアルの開発者はスレッタのお母さん

671 22/10/04(火)01:58:05 No.978441776

>>>エルノラはルブリスのテストパイロットだけど開発はしてないよね? >>開発したのはババアだよ >ババア…生きていた!? ルブリス開発した時は生きてるだろ!

672 22/10/04(火)01:58:08 No.978441787

>サンボルナラティブハサウェイ このラインナップみるとどれも日曜5時から流す内容か?ってなる

673 22/10/04(火)01:58:12 No.978441796

>通常時のスレッタがポンコツすぎて腹芸とか出来そうにないから たぬきなのに腹芸が出来ないとは何事か

674 22/10/04(火)01:58:12 No.978441797

1代挟んでもビックリ以外に話として面白くなる要素はそんなない気がする プロローグからの母と娘の話をストレートにやった方がしっくりくる

675 22/10/04(火)01:58:35 No.978441835

>このラインナップみるとどれも日曜5時から流す内容か?ってなる つまるところ後半クールがそういうことなんじゃないかなって…

676 22/10/04(火)01:58:41 No.978441843

>通常時のスレッタがポンコツすぎて腹芸とか出来そうにないから >母の思惑はエアリアルがそこにあれば完遂出来るんだろうな… 復讐システムがプログラムされているのか そうかプラモの赤目シールが鍵か!

677 22/10/04(火)01:58:55 No.978441878

>通常時のスレッタがポンコツすぎて腹芸とか出来そうにないから >母の思惑はエアリアルがそこにあれば完遂出来るんだろうな… それこそプラモのシールに付いてる赤目が暴走モード的なのならそれだけで完遂出来るとかになってるかもしれん

678 22/10/04(火)01:59:13 No.978441920

ルブリスベースにエアリアル作ったんなら開発者で問題なかろう 割と全身違うから作り直したほう早いし

679 22/10/04(火)01:59:15 No.978441927

>エアリアルの開発者はスレッタのお母さん それはわかりきってるからルブリスからエアリアルに改装されて意識が連続してるならああいう書き方にはならないかなって

680 22/10/04(火)01:59:31 No.978441970

>魔女→サンボルナラティブハサウェイ→魔女→呪術の順番のはず スーパー障がい者タイムすぎる…

681 22/10/04(火)01:59:55 No.978442028

>別にそこにつじつまの合わない情報は無くない? >プロローグの後エリクト母娘がどう逃避行したのか判ってないし 辻褄合わないとかじゃないけどもう一段結構な量のストーリー挟む事になるからね そこまでして面白くなる話かなあとは思う

682 22/10/04(火)02:00:05 No.978442056

>1代挟んでもビックリ以外に話として面白くなる要素はそんなない気がする >プロローグからの母と娘の話をストレートにやった方がしっくりくる 冷静に考えてみると 一代ジャンプしてたっての作劇部分からしてみるとそんな意味持たないよね あのお母さんが復讐鬼になってたの方が作劇として効果はあると思う

683 22/10/04(火)02:00:13 No.978442078

ルブリスとエアリアルは別っぽいのよね

684 22/10/04(火)02:00:17 No.978442089

>サンボルナラティブハサウェイ これ全部同期にやるのか…

685 22/10/04(火)02:00:33 No.978442128

プロローグ段階だとガンドアームは負荷が酷い割にアンチ兵器でルブリス含め簡単に無効化されちゃうから体制としては兵器として残す理由が無いしなぁ

686 22/10/04(火)02:01:07 No.978442210

スレッタが水星に逃げてきてからゲームで遊んでたってエアリアルは言ってるんだよね少なくともスレッタが4歳から6歳の間にエアリアルは産まれてる

687 22/10/04(火)02:01:18 No.978442239

>一代ジャンプしてたっての作劇部分からしてみるとそんな意味持たないよね >あのお母さんが復讐鬼になってたの方が作劇として効果はあると思う ビックリはするけどそれだけだからな…

688 22/10/04(火)02:01:22 No.978442255

4歳にして殺人者になった娘にドン引きしてたママンが娘を復讐の道具にするかは疑問なのよね

689 22/10/04(火)02:01:31 No.978442274

それこそAGEみたいにコアだけ移植して元機体は残ってるとかでも全然成り立つのだ

690 22/10/04(火)02:01:32 No.978442277

上から刷り込まれてるだけで本人に復讐心は無いというのは一代挟む方が効果的ではあるよね

691 22/10/04(火)02:01:36 No.978442283

普通にルブリスとエアリアルは別機種だと思ったけど改造されてからの記憶しかないとかなら同じってことも?

692 22/10/04(火)02:01:41 No.978442297

>>1代挟んでもビックリ以外に話として面白くなる要素はそんなない気がする >>プロローグからの母と娘の話をストレートにやった方がしっくりくる >冷静に考えてみると >一代ジャンプしてたっての作劇部分からしてみるとそんな意味持たないよね >あのお母さんが復讐鬼になってたの方が作劇として効果はあると思う あの天真爛漫な子が娘を道具に!?ってショッキングさはあると思う

693 22/10/04(火)02:02:02 No.978442344

>>一代ジャンプしてたっての作劇部分からしてみるとそんな意味持たないよね >>あのお母さんが復讐鬼になってたの方が作劇として効果はあると思う >ビックリはするけどそれだけだからな… そこを叩く

694 22/10/04(火)02:02:12 No.978442367

そもそも母親の復讐についてまだなんもわからんからな… キツネちゃんをたぬき落ちさせたら勝ち!だから娘に何も教えてないのかもしれない

695 22/10/04(火)02:02:14 No.978442373

>ルブリスとエアリアルは別っぽいのよね エアリアル自体は通常規格の構造だったりするからルブリスから大幅改修でもしないとね

696 22/10/04(火)02:02:45 No.978442450

>>1代挟んでもビックリ以外に話として面白くなる要素はそんなない気がする >>プロローグからの母と娘の話をストレートにやった方がしっくりくる >冷静に考えてみると >一代ジャンプしてたっての作劇部分からしてみるとそんな意味持たないよね >あのお母さんが復讐鬼になってたの方が作劇として効果はあると思う 水星の魔女の正体が命からがらコロニーから逃げ出した研究者か わずか3歳でガンドアームを完成させて敵機を撃破した天才パイロットになるかって違いが出てくる

697 22/10/04(火)02:02:47 No.978442455

面白くなるならないって個人の判断基準なんだから作中描写の考察に使えなくない?

698 22/10/04(火)02:03:18 No.978442522

まあエリクトとスレッタが同一人物じゃないなら今のタヌキは童貞ってことだ

699 22/10/04(火)02:03:23 No.978442542

エアリアルはガンド無しでも動くからかなり便利だよな あの妨害装置みたいなの使われても普通のモビルスツーツとして使えば負けないだろうし

700 22/10/04(火)02:03:31 No.978442560

>あの天真爛漫な子が娘を道具に!?ってショッキングさはあると思う あの娘思いのお母さんが娘を道具に!?ってのもおんなじくらいショッキングでは?

701 22/10/04(火)02:03:37 No.978442571

>まあエリクトとスレッタが同一人物じゃないなら今のタヌキは童貞ってことだ お硬いのね!

702 22/10/04(火)02:03:38 No.978442574

>4歳にして殺人者になった娘にドン引きしてたママンが娘を復讐の道具にするかは疑問なのよね ただそういう考えの人だったら娘を復讐鬼にならんように育てるだろうからエリクトがママンだとしたらそれも妙な話ではある

703 22/10/04(火)02:03:41 No.978442580

>キツネちゃんをたぬき落ちさせたら勝ち!だから娘に何も教えてないのかもしれない そもそもたぬきは何も知らない真っ新な状態で編入してきてるから 娘を送り込むということよりもエアリアルを送り込む方が重要な気がしてる

704 22/10/04(火)02:03:53 No.978442605

ガンダム連中は商品展開の都合でそういう名前になってるだけなのか 作中でも実際にガンダム扱いなのかわからん

705 22/10/04(火)02:04:07 No.978442634

ガンドだけだとジャマーで無効化されるので通常のMS制御系とハイブリッドにしました!は真っ当に兵器として進化してる…

706 22/10/04(火)02:04:14 No.978442650

>>あのお母さんが復讐鬼になってたの方が作劇として効果はあると思う >あの天真爛漫な子が娘を道具に!?ってショッキングさはあると思う >あの娘思いのお母さんが娘を道具に!?ってのもおんなじくらいショッキングでは? おんなじくらいならどっちでもいいか…

707 22/10/04(火)02:04:15 No.978442651

あんなおもしろ眉毛がもう一人言って真面目顔で復讐の話されても笑っちゃうからダメ

708 22/10/04(火)02:04:41 No.978442718

>ガンダム連中は商品展開の都合でそういう名前になってるだけなのか >作中でも実際にガンダム扱いなのかわからん ブルーデスティニー1号機…

709 22/10/04(火)02:04:43 No.978442723

見た目老けすぎ!みたいな意見見るまでは正直アニメで歳取るならこれくらいわかりやすくしてるんじゃないの程度にしか思ってなかった

710 22/10/04(火)02:05:09 No.978442783

>>4歳にして殺人者になった娘にドン引きしてたママンが娘を復讐の道具にするかは疑問なのよね >ただそういう考えの人だったら娘を復讐鬼にならんように育てるだろうからエリクトがママンだとしたらそれも妙な話ではある そこでのとママがデリングの一派の手で非業の死を遂げればどうなるか

711 22/10/04(火)02:05:12 No.978442792

>>あの天真爛漫な子が娘を道具に!?ってショッキングさはあると思う >あの娘思いのお母さんが娘を道具に!?ってのもおんなじくらいショッキングでは? 母親が復讐鬼に!?って驚きの他に娘が復讐鬼になった場合でも驚きあるよって話なのに何故また話を元に戻す!?

712 22/10/04(火)02:05:23 No.978442812

>あんなおもしろ眉毛がもう一人言って真面目顔で復讐の話されても笑っちゃうからダメ 正直ストレートにお母さんが復讐者になってるのも人相すごい変貌してるとかでもない限り最初は笑うと思う

713 22/10/04(火)02:05:29 No.978442827

まだ1話しか放送してない作品だぞちょっと落ち着け

714 22/10/04(火)02:05:37 No.978442845

やたらオドオドしてる性格もエリィっぽくないしな…逃避行でガラッと変わったってこともあるか

715 22/10/04(火)02:05:54 No.978442886

>ガンドだけだとジャマーで無効化されるので通常のMS制御系とハイブリッドにしました!は真っ当に兵器として進化してる… バリアー無効バリアー!とかやるよりよっぽど頭良いなって

716 22/10/04(火)02:06:00 No.978442907

>まだ1話しか放送してない作品だぞちょっと落ち着け 加熱するほど面白いね

717 22/10/04(火)02:06:10 No.978442927

>まだ1話しか放送してない作品だぞちょっと落ち着け 今しか騒げないんだ

718 22/10/04(火)02:06:12 No.978442930

少なくともろうそくの件は覚えてなさそうだな

719 22/10/04(火)02:06:12 No.978442933

堂々とガンドアームだと隠さずに送りこんだのはなんなんだろうね? 完成されたガンドアームの性能を突き付けるのが復讐の目的とか?

720 22/10/04(火)02:06:25 No.978442960

>>まだ1話しか放送してない作品だぞちょっと落ち着け >加熱するほど面白いね 貴様は電子レンジに入れられたミサイルだ!!

721 22/10/04(火)02:06:26 No.978442965

>そこでのとママがデリングの一派の手で非業の死を遂げればどうなるか 流石にここまで来るのはちょっと飛躍しすぎだから落ち着こう 今ある情報で考えないと後で大変な事になる

722 22/10/04(火)02:06:28 No.978442967

>やたらオドオドしてる性格もエリィっぽくないしな…逃避行でガラッと変わったってこともあるか 一応水星で老人にいじめられ子供いない=友達いないからああなりそうではある

723 22/10/04(火)02:06:51 No.978443030

魔女になるほどの復讐心のほうがぼやけるんだよな 逃げるときに敵の撃墜の意味どころかパパの死すら理解してなかったし

724 22/10/04(火)02:07:00 No.978443051

>あんなおもしろ眉毛がもう一人言って真面目顔で復讐の話されても笑っちゃうからダメ 面白眉毛たぬきが仮面つけて面白眉毛たぬきに復讐させようとしてるとかお辛い話されても笑うわ

725 22/10/04(火)02:07:01 No.978443052

>やたらオドオドしてる性格もエリィっぽくないしな…逃避行でガラッと変わったってこともあるか 逃げてきた当初は高圧的な老人多かったみたいだし 同年代と話すの始めてみたいだからそんな不思議じゃないと思うぞ

726 22/10/04(火)02:07:01 No.978443053

当時最新だったろうべギルベウとおんなじ構造してるMSがワンオフ機なんだし30年経ったは考えにくいのよな

727 22/10/04(火)02:07:19 No.978443090

>>>4歳にして殺人者になった娘にドン引きしてたママンが娘を復讐の道具にするかは疑問なのよね >>ただそういう考えの人だったら娘を復讐鬼にならんように育てるだろうからエリクトがママンだとしたらそれも妙な話ではある >そこでのとママがデリングの一派の手で非業の死を遂げればどうなるか ああ母親まで死んでたら復讐に手を染めてもおかしくないけどそこで直接自分でやらないのちょっと妙な気もする その場合ガンドの後遺症で身体ぼろぼろとかかもしれんけど

728 22/10/04(火)02:07:25 No.978443101

>魔女になるほどの復讐心のほうがぼやけるんだよな >逃げるときに敵の撃墜の意味どころかパパの死すら理解してなかったし 親に吹き込まれたにしては復讐の純度強すぎるよね

729 22/10/04(火)02:07:27 No.978443108

考察に取り憑かれると本編もそんな感じにならないかなって先入観や歪んだ期待に縛られることになるから 楽しいけど定期的にリセットして忘れよう

730 22/10/04(火)02:07:39 No.978443129

魔女狩りをしたらしいけど誰が死んだんだろ

731 22/10/04(火)02:07:53 No.978443161

>>そこでのとママがデリングの一派の手で非業の死を遂げればどうなるか >流石にここまで来るのはちょっと飛躍しすぎだから落ち着こう >今ある情報で考えないと後で大変な事になる ガンドのメンテが出来なくなるとママは悲惨な死に方しそうではある ママのガンドはプロローグで既にかなりガタが来てたし

732 22/10/04(火)02:07:55 No.978443173

プロローグでも他に子どもいなかったし彗星にはジジイしか居なかったみたいだし もしや同年代の人間を見るの初めてなんじゃないか

733 22/10/04(火)02:08:03 No.978443195

>魔女狩りをしたらしいけど誰が死んだんだろ まずパン屋

734 22/10/04(火)02:08:04 No.978443197

>当時最新だったろうべギルベウとおんなじ構造してるMSがワンオフ機なんだし30年経ったは考えにくいのよな 30年経っても技術革新なかった可能性

735 22/10/04(火)02:08:13 No.978443217

ばあば相手のノリで老人に話しかけたらめっちゃキレられる幼たぬきは容易に想像できる

736 22/10/04(火)02:08:39 No.978443274

>当時最新だったろうべギルベウとおんなじ構造してるMSがワンオフ機なんだし30年経ったは考えにくいのよな 宇宙世紀でいえばムーバルフレームが何十年と続いてるようなもんでは?

737 22/10/04(火)02:08:50 No.978443287

>考察に取り憑かれると本編もそんな感じにならないかなって先入観や歪んだ期待に縛られることになるから >楽しいけど定期的にリセットして忘れよう アニメ見るときはそうするがここは考察スレだからこうじゃないかなーって考察するだけ

738 22/10/04(火)02:08:52 No.978443291

>堂々とガンドアームだと隠さずに送りこんだのはなんなんだろうね? >完成されたガンドアームの性能を突き付けるのが復讐の目的とか? 禁止されてるけどあの強さ見せつけられたら使うよなぁ 阿頼耶識みたいに裏でこっそり研究してるヤツがいるの知っててけしかけたとか…

739 22/10/04(火)02:09:11 No.978443337

>当時最新だったろうべギルベウとおんなじ構造してるMSがワンオフ機なんだし30年経ったは考えにくいのよな 全体的にモビルスツーツ大して変わってないよね まあそこは現実に照らし合わせたらなくはないか…?

740 22/10/04(火)02:09:12 No.978443339

>ガンドのメンテが出来なくなるとママは悲惨な死に方しそうではある ガンドのメンテ自体は困る事無いと思うよ ガンドアーム以外のガンドは普通の流通に乗ってるし

741 22/10/04(火)02:09:38 No.978443406

1世代挟むと無駄に複雑になるだけで別になんも変わんないのがな

742 22/10/04(火)02:09:42 No.978443416

あんな結果第一主義の兵器開発連合が 30年も技術発展ゼロとか嘘だろ

743 22/10/04(火)02:09:43 No.978443417

まだ1話しか放送されてないから色々遊べるのは今だけなんだ!

744 22/10/04(火)02:10:05 No.978443469

プロローグの子供たぬきがスレッタのお母さんになるのなら能登ママンは自分の娘に 大きくなったら子供を作ってその子を復讐の道具に使うよう教育した事になるんだよね… 孫に復讐させようとするなんて幾らなんでも気が長すぎない?

745 22/10/04(火)02:10:06 No.978443476

>堂々とガンドアームだと隠さずに送りこんだのはなんなんだろうね? >完成されたガンドアームの性能を突き付けるのが復讐の目的とか? ママン社長になってたぬき推薦してるから色々とんでもない事になるけどどうするつもりなんだろうな…

746 22/10/04(火)02:10:28 No.978443533

無駄に穿ってるだけ

747 22/10/04(火)02:10:41 No.978443570

それは10年でも同じ事いえる部分ではあるから…機体があんまり変わってない

748 22/10/04(火)02:10:42 No.978443578

>まだ1話しか放送されてないから色々遊べるのは今だけなんだ! まぁ色々遊んだ結果後に響く火傷負う事もあるから程々が一番よ

749 22/10/04(火)02:10:42 No.978443579

12年の場合でも技術革新遅過ぎね?ってなるから誤差だろ

750 22/10/04(火)02:10:46 No.978443589

パーメットリンク自体は普通のMSでもやってるんだよな

751 22/10/04(火)02:10:46 No.978443590

>あんな結果第一主義の兵器開発連合が >30年も技術発展ゼロとか嘘だろ 競合相手潰しまくって自分の成長疎かにしてるかもしれんし…

752 22/10/04(火)02:10:47 No.978443591

急な老化に理由つけるなら変に1代挟むよりは過酷な宇宙では老化が早いみたいな方がシンプルだし それならプロローグで宇宙で生きて行くのにガンドが希望になるというのも繋がると思う

753 22/10/04(火)02:10:54 No.978443611

あくまで現状出てる要素でって前提にはなるけど このギミック使ったところで特に話の流れに関わって来ないんだよ

754 22/10/04(火)02:11:26 No.978443687

>孫に復讐させようとするなんて幾らなんでも気が長すぎない? 言われてるぞフリット

755 22/10/04(火)02:11:42 No.978443733

>プロローグの子供たぬきがスレッタのお母さんになるのなら能登ママンは自分の娘に >大きくなったら子供を作ってその子を復讐の道具に使うよう教育した事になるんだよね… >孫に復讐させようとするなんて幾らなんでも気が長すぎない? 能登ママンが狩られて殺されて…みたいなのはなくはないか…? でもやっぱ水星までもう一つ話を挟むからないと思うわ

756 22/10/04(火)02:11:52 No.978443756

水星ではトマトは食べられない 水星には草加せんべいしかないからだ

757 22/10/04(火)02:11:56 No.978443764

>急な老化に理由つけるなら変に1代挟むよりは過酷な宇宙では老化が早いみたいな方がシンプルだし >それならプロローグで宇宙で生きて行くのにガンドが希望になるというのも繋がると思う 老化云々よりも単に生体のままでは過酷過ぎるって話だよ

758 22/10/04(火)02:12:08 No.978443795

母親は固定でスレッタとエリー別人だとしたら誰の種だよ

759 22/10/04(火)02:12:14 No.978443808

>急な老化に理由つけるなら変に1代挟むよりは過酷な宇宙では老化が早いみたいな方がシンプルだし >それならプロローグで宇宙で生きて行くのにガンドが希望になるというのも繋がると思う 1番やられてるのは放射線の影響を受けやすい子供の頃から水星に住んでたスレッタちゃんなんだよな…

760 22/10/04(火)02:12:15 No.978443814

これだとデリングの娘が辛くならない?何歳のときの子供よ

761 22/10/04(火)02:12:23 No.978443840

>それは10年でも同じ事いえる部分ではあるから…機体があんまり変わってない デミトレーナーは学生が使うもんだし型落ち品で不都合ない

762 22/10/04(火)02:12:34 No.978443855

監督がどう手綱握ってるかわからんがダメな時の大河内なら話に関係ないどうでもいい設定盛ってくるときはある

763 22/10/04(火)02:12:43 No.978443879

世代挟んだとしたら主人公組が孫世代なのに敵側が子世代なの違和感しかないんだよな

764 22/10/04(火)02:12:51 No.978443894

>これだとデリングの娘が辛くならない?何歳のときの子供よ お堅いのね

765 22/10/04(火)02:12:56 No.978443898

>母親は固定でスレッタとエリー別人だとしたら誰の種だよ 種とか無くても作れるぞ

766 22/10/04(火)02:13:13 No.978443928

>母親は固定でスレッタとエリー別人だとしたら誰の種だよ ・`)

767 22/10/04(火)02:13:20 No.978443940

>1世代挟むと無駄に複雑になるだけで別になんも変わんないのがな 押しつけられた運命ってするなら因縁が遠い程良いとは思う

768 22/10/04(火)02:13:28 No.978443952

1世代跨ぎは流石に無いと思う コールドスリープかエリクトのクローンとかの方がまだあるんじゃないかな

769 22/10/04(火)02:13:28 No.978443955

>監督がどう手綱握ってるかわからんがダメな時の大河内なら話に関係ないどうでもいい設定盛ってくるときはある 話に関係なくない?

770 22/10/04(火)02:13:34 No.978443971

>世代挟んだとしたら主人公組が孫世代なのに敵側が子世代なの違和感しかないんだよな スレッタが越えるべきなのは母親だからね

771 22/10/04(火)02:13:35 No.978443976

プロローグの敵のエースパイロットさんとかまだ出てきてないから出てきたら割とはっきりするかもしれない プロローグの敵の指揮官はあんま老けてないね

772 22/10/04(火)02:13:40 No.978443985

太陽風バチクソの水星でガンドで全然老けないから魔女なのかもしれない 小説の老人っいわれてた人たちは実は老人って年齢じゃないかもしれない

773 22/10/04(火)02:13:48 No.978444004

世代挟むと隙間が開くからエリクトが一度復讐失敗してるとかは出せるな

774 22/10/04(火)02:13:50 No.978444011

なんでお父さんいないの?に対してクソ野郎に殺されたからです!って事あるごとに言われて育ったエリクトちゃんが恨みを引き継ぎつつも娘にこんな醜い感情を引き継ぎたくはないがクソ野郎に復讐はしたいと狂ってしまう姿を見たいだけなところはあります

775 22/10/04(火)02:14:20 No.978444063

スレッドを立てた人によって削除されました >>世代挟んだとしたら主人公組が孫世代なのに敵側が子世代なの違和感しかないんだよな >スレッタが越えるべきなのは母親だからね は?

776 22/10/04(火)02:14:46 No.978444115

たぬきが2人になったら面白いという理由で一世代追加してたらまあ笑うかもしれない 最終決戦たぬきvsたぬきだぜ

777 22/10/04(火)02:14:57 No.978444135

スレッドを立てた人によって削除されました >>>世代挟んだとしたら主人公組が孫世代なのに敵側が子世代なの違和感しかないんだよな >>スレッタが越えるべきなのは母親だからね >は? ?

778 22/10/04(火)02:15:07 No.978444158

やはり…孫ではなく玄孫!

779 22/10/04(火)02:15:12 No.978444168

プロローグ見てない人からしたらたぬきそっくりの母たぬきが出てくるだけのギミックでしょ?

780 22/10/04(火)02:15:22 No.978444192

ガンドにサイバネと体弄繰り回す技術は揃ってるからクローンの線は捨てきれんな 宇宙に適応する手段やりつくして遺伝子操作もしてそう

781 22/10/04(火)02:15:28 No.978444209

>コールドスリープ この技術はあの世界発展してそうだよね

782 22/10/04(火)02:15:30 No.978444213

355rtのヒでこんなに盛り上げれるのはお得だな

783 22/10/04(火)02:15:40 No.978444236

>世代挟むと隙間が開くからエリクトが一度復讐失敗してるとかは出せるな 尺が足りなさそう

784 22/10/04(火)02:16:08 No.978444288

>355rtのヒでこんなに盛り上げれるのはお得だな いもげのついぷりスレではもっと少ないところから炎上祭りまでできるぞ

↑Top