虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スター... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/03(月)23:30:21 No.978400041

    スターウォーズep8に関しては本当に色々とすごいと思う 上映決定した判断とか

    1 22/10/03(月)23:32:33 No.978400798

    LG21とO157は冒頭から出てるじゃないか

    2 22/10/03(月)23:33:48 No.978401267

    サプライズ盛りだくさんってことはないだろう…

    3 22/10/03(月)23:34:52 No.978401647

    ブスがウザいの一言に尽きる

    4 22/10/03(月)23:36:53 No.978402405

    でもほら…映像はなんかよかったような気がしないでもないじゃん… 特に思い出すものもないけど

    5 22/10/03(月)23:38:11 No.978402901

    ブスキス!

    6 22/10/03(月)23:38:22 No.978402962

    昔スターウォーズのCG班のドキュメンタリー番組みたいなのあったけど こだわりの極みって感じだったから シナリオもそうやってしっかり練ってると思ってたわ

    7 22/10/03(月)23:38:37 No.978403055

    拙者はローズの存在をただのポリコレ問題に矮小化するのが許せない侍

    8 22/10/03(月)23:38:40 No.978403085

    中盤のカジノ惑星みたいなとこばっさりカットしても問題ないよね

    9 22/10/03(月)23:38:50 No.978403152

    スノークみたいは悪口にならんか?

    10 22/10/03(月)23:39:23 No.978403330

    9でブスの出番が減らされたのはあきらめんなよ!と思った

    11 22/10/03(月)23:40:10 No.978403621

    雑に処理される銀色トルーパー

    12 22/10/03(月)23:40:27 No.978403706

    やめて~!

    13 22/10/03(月)23:40:31 No.978403733

    7ですごいワクワクしてたのにあの仕打ちだよ!

    14 22/10/03(月)23:40:43 No.978403814

    ラストのルークが分身の術だったってのがすごい 「ルークが基地に入ってこれたということは抜け道があるはずです!」とか言っちゃって あの脚本考えた人絶対ヤバい薬やってる

    15 22/10/03(月)23:41:00 No.978403927

    >拙者はローズの存在をただのポリコレ問題に矮小化するのが許せない侍 本国では叩く方も擁護する方も「アジア系俳優が~」になっちまったのがね…

    16 22/10/03(月)23:41:59 No.978404289

    じゃあアレがブスじゃなかったら良かったのかって話よ

    17 22/10/03(月)23:43:23 No.978404800

    あのブスが「乗ってくかい?」とか言って出てきた時は あぶなくテレビ殴りつけそうになった あそこまで神経逆なでできるブスは稲中にしかいないと思ってた

    18 22/10/03(月)23:43:28 No.978404843

    なぜあんな出来になったのかっていう回答が未だに出てこない

    19 22/10/03(月)23:43:30 No.978404857

    ブスはうざいけど ep8がクソな点の大半はブス以外にあるからそんなにヘイトはないかな

    20 22/10/03(月)23:43:38 No.978404920

    そもそもなんでスターウォーズなんて超大作で監督リレー方式とか無茶みたいな制作してんだ

    21 22/10/03(月)23:44:07 No.978405113

    なんか宇宙で追っかけられてるのあんま緊張感ないのにさらにワープして別の話進めるから何がなんだか…

    22 22/10/03(月)23:44:12 No.978405146

    でもよぉルークのフォース超遠距離影分身は興奮したろ?

    23 22/10/03(月)23:44:38 No.978405304

    ジャージャービンクスより嫌われるキャラが出てくるなんてね

    24 22/10/03(月)23:44:51 No.978405383

    >そもそもなんでスターウォーズなんて超大作で監督リレー方式とか無茶みたいな制作してんだ 実は4~6も全部監督が違うんだ バックにルーカスがいてコントロールしてたから出来たんだろうけど

    25 22/10/03(月)23:45:03 No.978405444

    >ラストのルークが分身の術だったってのがすごい ルーク「ひっかかったな!貴様が倒したのは分身だ!」 レン「おのれええええええええええ」 (その頃遠く離れた星でルークは死んでいた)

    26 22/10/03(月)23:45:14 No.978405500

    次で終わりっていうのに全然話進んでないからな…

    27 22/10/03(月)23:45:21 No.978405541

    >でもよぉルークのフォース超遠距離影分身は興奮したろ? しねえよ!

    28 22/10/03(月)23:45:24 No.978405557

    >なぜあんな出来になったのかっていう回答が未だに出てこない ライアン・ジョンソンだから しかもあいつEP8が酷評された事で傷ついたとかコメントしてる

    29 22/10/03(月)23:46:07 No.978405786

    >そもそもなんでスターウォーズなんて超大作で監督リレー方式とか無茶みたいな制作してんだ そらディズニーの偉い人とライアンが寝たからだろ?

    30 22/10/03(月)23:46:23 No.978405873

    >でもよぉルークのフォース超遠距離影分身は興奮したろ? なんかもうあれが一番すごかったと思うのよ… 「お前が殺したのはただの分身だぞハハハハ」 みたいなこと言ってるのに本体がきっちり死んでて

    31 22/10/03(月)23:47:02 No.978406110

    ローズの出番全部削っても別にストーリーに影響無いのはどうかと思う

    32 22/10/03(月)23:47:06 No.978406125

    ディズニーはスターウォーズを終わらせたかったんだろうな

    33 22/10/03(月)23:47:07 No.978406134

    過去の権威や因習から解き放たれようぜ~!みたいなテーマの表し方が名作への逆張りという形にしかなってない

    34 22/10/03(月)23:47:09 No.978406154

    逆ご都合主義というか作中で起こすアクションが全て無意味に終わるのが悪い意味で凄いんだよ ははぁさては逆張りすれば偉いと思ってるな?としか思えない

    35 22/10/03(月)23:47:19 No.978406218

    ダイスで次のイベントと結果決めて脚本書いたんだろ

    36 22/10/03(月)23:47:27 No.978406288

    この宇宙船は同じスピードで飛んでるから敵にやられることはありません みたいなこと言ってるのはなにごとかと…

    37 22/10/03(月)23:47:42 No.978406356

    >ディズニーはスターウォーズを終わらせたかったんだろうな ディズニー+のラインナップ見てから言えや!! なんだよアコライトって!!

    38 22/10/03(月)23:47:57 No.978406438

    どっちかというとだらだら続けたのが諸悪の根源 最初の勢いで一気に作ったら迷いがなくなる

    39 22/10/03(月)23:48:12 No.978406520

    9も酷いとは言われてるけど 8の底を突き抜けたクソシナリオを無理矢理にでも着地させた手腕は評価したい 敗戦処理と考えればいい仕事したと思う

    40 22/10/03(月)23:48:14 No.978406530

    >ディズニーはスターウォーズを終わらせたかったんだろうな 7がファンムービー寄りだったり他のスピンオフが概ね好評だからディズニー的にも8が想定外だったと思う

    41 22/10/03(月)23:48:16 No.978406540

    そんな…カジノ破壊のシーンしか覚えてないのに…

    42 22/10/03(月)23:48:26 No.978406605

    サプライズってほど驚き一喜一憂する代物でもない物が盛り沢山…

    43 22/10/03(月)23:48:55 No.978406734

    ディズニーの続編ハズレばっかりみたいな時期の極みだと思うわ

    44 22/10/03(月)23:49:06 No.978406787

    つーか忙しくても3作全部コントロールはしろやJJ

    45 22/10/03(月)23:49:33 No.978406931

    小型デススターって言葉にちょっとわくわくするじゃん… なんで扉一枚破るのに何時間もかけてんの…デススターなのに…

    46 22/10/03(月)23:49:46 No.978406990

    正直ジェダイ遺跡もジェダイの文書も雑過ぎると思うの… だって様式に全然繋がりあるように見えねえもん…

    47 22/10/03(月)23:50:22 No.978407188

    9はわりと普通に面白かったと思うよ ストーリーあんまり記憶に残らないけど

    48 22/10/03(月)23:50:26 No.978407210

    >サプライズってほど驚き一喜一憂する代物でもない物が盛り沢山… 「普通ならこうなると思っただろ!なりませ~ん!!」みたいな展開多くて真顔になる

    49 22/10/03(月)23:50:31 No.978407227

    8以降の時系列作品一個も出てないのが答えだと思う

    50 22/10/03(月)23:50:43 No.978407291

    絵面でかっこいいところはいくつかあったよep8 それでもクソすぎた

    51 22/10/03(月)23:51:13 No.978407454

    悪評を聞いた後に見に行ったら冒頭で女パイロットが出て来てふーんこいつがローズか頑張ってるじゃんって思ったら姉だった

    52 22/10/03(月)23:51:15 No.978407465

    9はがんばってたと思うけど特別良かったわけでもないのたらればになるけど8がちゃんとしてたらもっと良かったのかな…とは見てて思った

    53 22/10/03(月)23:51:24 No.978407502

    >ストーリーあんまり記憶に残らないけど 8は悪い意味で記憶に残りすぎた

    54 22/10/03(月)23:51:35 No.978407544

    ブスばっかり言われるけどブスいなくてもつまんねーよ

    55 22/10/03(月)23:51:38 No.978407561

    8は良かった画いくつかあったけど9は何も記憶に残ってない 塩の荒野を赤い線を引きながら滑走するスピーダーの群れとか前後の文脈を無視すればかっこいいし

    56 22/10/03(月)23:51:39 No.978407567

    何の脈絡もなくパルパティーン出してる時点で話として破綻してる

    57 22/10/03(月)23:52:03 No.978407699

    本編開始まで20分以上あったのもびっくりした

    58 22/10/03(月)23:52:14 No.978407765

    ハイパードライブの設定ってハイパースペースに入る特殊な航法では…!?

    59 22/10/03(月)23:52:19 No.978407801

    ローズはまあ別に カジノ潜入パートが全く面白くなかった

    60 22/10/03(月)23:52:25 No.978407825

    >何の脈絡もなくパルパティーン出してる時点で話として破綻してる でもep6以降のSWって大体いっつも復活してるぞパルパティーン

    61 22/10/03(月)23:52:54 No.978407971

    ローグワンとハンソロの出来が良かったのすら逆風に作用してたとこある

    62 22/10/03(月)23:53:01 No.978408001

    >何の脈絡もなくパルパティーン出してる時点で話として破綻してる というかあの人めっちゃ現実的な工作で共和国を帝国に変えたからそういうキャラじゃないよね…

    63 22/10/03(月)23:53:21 No.978408100

    どうしてこれが正当直系の続編でございと封切りしたのか分からない

    64 22/10/03(月)23:53:29 No.978408160

    オープニングのスペース爆撃機も意味はわからないけどかっこよかった

    65 22/10/03(月)23:53:29 No.978408161

    >でもep6以降のSWって大体いっつも復活してるぞパルパティーン どういう事?

    66 22/10/03(月)23:53:29 No.978408162

    8のラストで帝国軍が残り宇宙船数隻になっちゃって 反乱軍が残り10人くらいになっちゃった時はどうなるかと思った

    67 22/10/03(月)23:53:41 No.978408238

    ぶっちゃけシナリオの中身としてブスは良演技してた方じゃない…?雑に殺されるラスボスとかのほうがひどくない?

    68 22/10/03(月)23:53:48 No.978408279

    パルパティーンの息子はフォース使えないクローン個体です(スピンオフ小説より) こういう補完やめろ

    69 22/10/03(月)23:53:48 No.978408284

    9の7時点で予想されてた割とベタな伏線回収と8で全部ぶっ壊してうるせー知らねー路線はどっちが良かったのかな

    70 22/10/03(月)23:53:58 No.978408337

    >どうしてこれが正当直系の続編でございと封切りしたのか分からない ディズニーはSWが稼いでくるお金には興味あっても 内容には興味無かったからじゃないかな…

    71 22/10/03(月)23:54:12 No.978408412

    >ハイパードライブの設定ってハイパースペースに入る特殊な航法では…!? すごい速く飛んでた

    72 22/10/03(月)23:54:18 No.978408437

    >何の脈絡もなくパルパティーン出してる時点で話として破綻してる しかたねぇだろ…8でなんもストーリー進んでない上にルーク殺されてるのに 9で話終わらせなきゃなんねぇんだから

    73 22/10/03(月)23:54:26 No.978408478

    結局ルークおじいちゃんがなんで引きこもったのかとかよくわからんかった たぶんサイドストーリーとかそういうの見ろってことなんだろうけど

    74 22/10/03(月)23:54:39 No.978408549

    ダメだ…バトルドロイドとクローンの戦い観た後だとしょぼく見える

    75 22/10/03(月)23:54:53 No.978408623

    >というかあの人めっちゃ現実的な工作で共和国を帝国に変えたからそういうキャラじゃないよね… そこらへんのキャライメージは旧三部作と新三部作とでも違うから突くとなんか良くない

    76 22/10/03(月)23:55:03 No.978408684

    9も頑張ったってだけで別に面白くはない

    77 22/10/03(月)23:55:37 No.978408861

    ハイパードライブ特攻の威力すごすぎて今までのデス・スター攻略戦がおままごとだったことが判明した

    78 22/10/03(月)23:55:53 No.978408967

    死者の声が響いた!

    79 22/10/03(月)23:55:55 No.978408978

    頑張ったっていうのも山火事が手に負えなくなったから 山ごと核で吹き飛ばしたみたいな強引さだが

    80 22/10/03(月)23:55:56 No.978408988

    ルークが常に口半開きなのが気になって仕方なかった そういう演技なの…?

    81 22/10/03(月)23:56:00 No.978409010

    >何の脈絡もなくパルパティーン出してる時点で話として破綻してる 「死者の口が開いた!」はもう整合性とかぶん投げるからIQ下げていいんだな!って一発で分かる名文だと思う

    82 22/10/03(月)23:56:02 No.978409019

    まあ楽しく見てたんだけど なんか全然話と話が繋がってなくて えっじゃあ誰だったのあのオッサン!?とか えっなんだったのあの展開!?って見てて思った

    83 22/10/03(月)23:56:28 No.978409169

    本編だけでも成立する作品のサイドストーリーが見たいんであって サイドストーリー読まないと理解できない話はいらねえんだよ…

    84 22/10/03(月)23:56:29 No.978409178

    でも冷や飯食わされてたローグ・ワンが当たってからは わりとファンの靴の裏這いつくばって舐める作品いっぱい作ってるじゃんディズニー

    85 22/10/03(月)23:56:41 No.978409243

    娯楽作品として純粋につまらないという一番大きな問題がポリコレ場外乱闘のせいでうやむやにされがち

    86 22/10/03(月)23:56:50 No.978409310

    7は面白いっちゃ面白いんだけど絶望的に説明不足でな…

    87 22/10/03(月)23:56:50 No.978409311

    ダサい宇宙船がダサい音立てながらダサく爆撃するシーンでワシは痺れたよ

    88 22/10/03(月)23:57:00 No.978409374

    9は8への怒りをJJと共有するライブ感があった 映画としてそれでいいかは知らない

    89 22/10/03(月)23:57:00 No.978409378

    悪いインパクトあるキャラのせいで他の問題点が話題にならなくなるって割とあるきがした

    90 22/10/03(月)23:57:02 No.978409389

    SWはむしろここからまたなんとか名作の位置まで戻ってそれ以降の監督スタッフめっちゃ偉いよ

    91 22/10/03(月)23:57:12 No.978409438

    するな支度

    92 22/10/03(月)23:57:36 No.978409584

    結局カジノ惑星に探しに行ったスーパーハッカーはどうなったの…

    93 22/10/03(月)23:57:52 No.978409687

    EP7って中身は単なるEP4の焼き直しなんだけど期待値を上げるだけ上げるって点では 新シリーズの開幕に相応しかったと思うんだ

    94 22/10/03(月)23:58:11 No.978409779

    1~3のあとに4~6の繰り返しみたいな作品作るんだよ!

    95 22/10/03(月)23:58:17 No.978409824

    >あら貴方まるでローズみたいなことを言うのね

    96 22/10/03(月)23:58:25 No.978409888

    >ブスはうざいけど >ep8がクソな点の大半はブス以外にあるからそんなにヘイトはないかな まぁでもポジションの割に言動は基本ウザかったよ…

    97 22/10/03(月)23:58:29 No.978409909

    面白いは面白いんだけど ポップコーンとコーラ持ってワクワクして映画館で見る面白さではなく 自宅で暇な時に酒飲みながら適当に見てゲラゲラ笑う感じの面白さ

    98 22/10/03(月)23:58:37 No.978409959

    カジノの話しはなんかホウキ持ってる少年いたから重要なんだよ…

    99 22/10/03(月)23:58:43 No.978409986

    7は7だけでも別に面白くはないし8以降の前日譚と考えると普通にクソだわ

    100 22/10/03(月)23:58:49 No.978410013

    レン君大好きになったからこの3部作を悪し様に罵ることは俺には出来ない… つうかレン君の俳優さんすごい上手いよね

    101 22/10/03(月)23:59:00 No.978410066

    プリクエルはCG使いまくって色んな惑星見せてくれてたのに…

    102 22/10/03(月)23:59:01 No.978410073

    7はワクワクしたし翌年のローグワンもあわせて超良かった

    103 22/10/03(月)23:59:23 No.978410200

    ジャージャーがはるかにマシなのがすごい

    104 22/10/03(月)23:59:33 No.978410248

    続きぶん投げるならあんな撮り方するんじゃねえよJJ

    105 22/10/03(月)23:59:45 No.978410323

    これに限らないんだけど作っててなんかおかしいと誰も思わなかったの?って作品は制作レポ見てみたい

    106 22/10/03(月)23:59:45 No.978410324

    パルパティーン復活はああでもしないと収集付かねえよ!って思いが透けて見えてね…

    107 22/10/03(月)23:59:50 No.978410352

    ある程度長く続いた人気シリーズは新しい試みとかより既存ファン向けのベタなやつの方が売れるのかなやっぱ ガンダムとかも割とそうだし

    108 22/10/03(月)23:59:54 No.978410383

    スタートレックはめちゃ面白かったんだけどなJJエイブラムス

    109 22/10/04(火)00:00:00 No.978410412

    昔なら何個かあった雑なパロディ映画みたいなノリで見れば話しも面白いし映像豪華だぜ

    110 22/10/04(火)00:00:08 No.978410479

    >EP7って中身は単なるEP4の焼き直しなんだけど期待値を上げるだけ上げるって点では >新シリーズの開幕に相応しかったと思うんだ いやでもあれだけ苦労して再建した国家がいきなりソードマスターヤマトみたいに爆散したのは… EP1~3でやってた政治話は難しいからやめろってお達しがあったのかもしれないけどさぁ

    111 22/10/04(火)00:00:14 No.978410512

    つまんないというよりこれ次どうすんの?って心配してしまった映画は初めてだった

    112 22/10/04(火)00:00:20 No.978410547

    >つうかレン君の俳優さんすごい上手いよね SWの主役級をやらせるには地味すぎるというかオーラがないというか…

    113 22/10/04(火)00:00:22 No.978410563

    時系列的に6の後だから過去作とかスピンオフでルークが活躍しても自分の中でEP8のルークが時々チラついちゃうのが少し悲しい

    114 22/10/04(火)00:00:41 No.978410672

    いい加減7以降のスピンオフ作れよディズニー キャシアンアンドーって誰だよってなったわ

    115 22/10/04(火)00:00:42 No.978410677

    8は当然として7の時点で割とムカついてたわ ローグワンは最高

    116 22/10/04(火)00:00:52 No.978410731

    >ある程度長く続いた人気シリーズは新しい試みとかより既存ファン向けのベタなやつの方が売れるのかなやっぱ >ガンダムとかも割とそうだし ベタとか新しい試みとかいう話じゃなくねーか

    117 22/10/04(火)00:00:53 No.978410736

    STAR WARSはパルパティーンサーガだった…!?

    118 22/10/04(火)00:00:56 No.978410750

    >カジノの話しはなんかホウキ持ってる少年いたから重要なんだよ… 血筋だけじゃないんだみたいなのを期待してた

    119 22/10/04(火)00:01:21 No.978410895

    >カジノの話しはなんかホウキ持ってる少年いたから重要なんだよ… 英雄だったルークがあんな悲惨な最期なのにこんなもん見せられても反応に困る…

    120 22/10/04(火)00:01:33 No.978410968

    死体の口が開いたのだ じゃねえんだよ

    121 22/10/04(火)00:01:36 No.978410986

    買収される前にクローンウォーズで準備していたユージャン・ヴォング登場させておけばよかったんじゃねぇかな

    122 22/10/04(火)00:01:41 No.978411031

    面白いスピンオフ作品作れる上で本筋が大事故起こすからちょっと辛い

    123 22/10/04(火)00:01:54 No.978411104

    ローグワンは面白いけどハンソロなんちゃらは… つまらなくはないけど露骨に続編作ろうとすんなや

    124 22/10/04(火)00:02:05 No.978411156

    8に関してはポリコレむしろ粗末な問題なのでは

    125 22/10/04(火)00:02:07 No.978411168

    1~6で綺麗に完結してるからそれが有ればもう良いや 789は名前が似てるだけの他所の家の子

    126 22/10/04(火)00:02:11 No.978411206

    正義を信じてダークサイドに落ちた父の中にも光を信じたルークはどこに行った

    127 22/10/04(火)00:02:14 No.978411217

    うるせえ!死者の口が開いたんだ!

    128 22/10/04(火)00:02:26 No.978411274

    >ローグワンは最高 同意なんだけど 結局これ一年戦争の話繰り返してるだけと同じ袋小路に行くんだよな… なんでバンダイが必死でやれた事をしくじってんだディズニー

    129 22/10/04(火)00:02:45 No.978411374

    7見た段階では凄い期待煽られて 翌年のローグワンでさらにブーストかかって でも今7を見返したくない…8に続くと知ってしまったから

    130 22/10/04(火)00:03:02 No.978411460

    スーパーメガトンウルトラスターデストロイヤーを 200隻くらい秘密裏に作ってました! これで銀河を征服しもす! なんでこんなにワクワクしないんだろう

    131 22/10/04(火)00:03:10 No.978411509

    >でも冷や飯食わされてたローグ・ワンが当たってからは >わりとファンの靴の裏這いつくばって舐める作品いっぱい作ってるじゃんディズニー ローグワンこそ受けたけどハンソロ不発以後 人気キャラ外伝シリーズは劇場版からテレビドラマに格下げになってなかったっけ…?

    132 22/10/04(火)00:03:25 No.978411576

    というか旧作時点で奴隷の子供だったアナキンとその子供しかいないのに血筋賛美と言われても困るよ ルークだってアナキンの息子だけど戦闘力だけで見ればもっと強いジェダイ騎士は過去にいましたよ程度の強さなんだし

    133 22/10/04(火)00:03:28 No.978411589

    クローンウォーズ一回中断したせいでメチャクチャ面白そうなモールが将軍や伯爵と戦う話が映像されなかったのが悔しい…

    134 22/10/04(火)00:03:40 No.978411641

    7~9の話ってなかったことにならないの?

    135 22/10/04(火)00:03:46 No.978411688

    123がつまらん政治劇を延々と見せられてうんざりだったので 7でまた冒険ものにもどってわくわくしたよ 8も冒険ものだけどそうじゃねえだろ!!

    136 22/10/04(火)00:04:03 No.978411771

    血統主人公として始まった作品で血統否定するとロクな事が起こらないイメージ

    137 22/10/04(火)00:04:05 No.978411786

    1~3のスーパーライトセーバーアクションバトルを期待してたファンも多かったと思うんだけどなんで全然やらなかったんだろう

    138 22/10/04(火)00:04:07 No.978411808

    >人気キャラ外伝シリーズは劇場版からテレビドラマに格下げになってなかったっけ…? 配信=格下げは流石に見識が古くないか? ハンソロの続編は露骨にポシャったけど

    139 22/10/04(火)00:04:14 No.978411838

    >なんでこんなにワクワクしないんだろう 尺的にやられる前フリじゃないですか…

    140 22/10/04(火)00:04:23 No.978411899

    スレッドを立てた人によって削除されました スターウォーズファンって凶暴よね 中国人が出ただけで発狂して叩きまくりとか怖いよ 白人ばっかりの世界観だったからそこが壊されて怒ってるんだろうな スタートレックなんかは多様性や対話を重視してるからか穏健なファンが多い

    141 22/10/04(火)00:04:53 No.978412065

    >ルークだってアナキンの息子だけど戦闘力だけで見ればもっと強いジェダイ騎士は過去にいましたよ程度の強さなんだし そんな公式でもないスピンオフの話されても… 作中でハッキリと「最強のジェダイ」言ってるのに

    142 22/10/04(火)00:04:56 No.978412082

    >血統主人公として始まった作品で血統否定するとロクな事が起こらないイメージ 血統いいやつが才能あって当たり前の世界観でそこ否定されても乗れないよね せめて無名とか一般人がまさかの!?ぐらいで収めといてくれや

    143 22/10/04(火)00:04:56 No.978412084

    >正義を信じてダークサイドに落ちた父の中にも光を信じたルークはどこに行った 耄碌しやがった

    144 22/10/04(火)00:04:56 No.978412086

    スレッドを立てた人によって削除されました >スターウォーズファンって凶暴よね >中国人が出ただけで発狂して叩きまくりとか怖いよ >白人ばっかりの世界観だったからそこが壊されて怒ってるんだろうな >スタートレックなんかは多様性や対話を重視してるからか穏健なファンが多い EP6の時点で日本人いるんだけど?

    145 22/10/04(火)00:04:57 No.978412092

    789が成功してたらそっちのキャラで外伝映画もドラマも作り放題だったろうに 俳優さんみんな元気だし

    146 22/10/04(火)00:05:01 No.978412114

    9はパルパル復活はまぁ仕方ないかな…と思った でもあのヤケクソみたいなインフレはなんなんだ…マイケルベイ作品じゃねぇんだぞ シス残党の規模いくらなんでも盛りすぎ

    147 22/10/04(火)00:05:02 No.978412115

    やってることはデス・スターの設計図探してた頃とかわらねえ

    148 22/10/04(火)00:05:02 No.978412119

    >なんでこんなにワクワクしないんだろう EP8がこれで9でこいつらやっつけます!とかならよかったんだがな…

    149 22/10/04(火)00:05:15 No.978412196

    スレッドを立てた人によって削除されました >スターウォーズファンって凶暴よね >中国人が出ただけで発狂して叩きまくりとか怖いよ チアルートには誰も文句言ってなかったじゃん

    150 22/10/04(火)00:05:19 No.978412214

    スレッドを立てた人によって削除されました >EP6の時点で日本人いるんだけど? さわんな

    151 22/10/04(火)00:05:27 No.978412262

    1みたいにシナリオがアレでも殺陣の良さで全てを覆すことだってできるのにね…

    152 22/10/04(火)00:05:51 No.978412377

    スレッドを立てた人によって削除されました >スターウォーズファンって凶暴よね >中国人が出ただけで発狂して叩きまくりとか怖いよ >白人ばっかりの世界観だったからそこが壊されて怒ってるんだろうな >スタートレックなんかは多様性や対話を重視してるからか穏健なファンが多い 露骨すぎて頭ライアンかよ

    153 22/10/04(火)00:06:08 No.978412475

    ルークスカイウォーカーが消えた!の掴みはばっちりだった

    154 22/10/04(火)00:06:27 No.978412581

    1はジャージャーをカットすると良作だからな…

    155 22/10/04(火)00:06:37 No.978412650

    ちょっと前に全部見直したらep3もかなり脚本が酷かった

    156 22/10/04(火)00:06:59 No.978412765

    アクションに関してはあれが俳優たちの限界値らしいからあんまりせめてやるな

    157 22/10/04(火)00:07:16 No.978412868

    >ルークスカイウォーカーが消えた!の掴みはばっちりだった 辺境で老害化して「最近の若いモンは~」なんて言い出すとはこのリハクの目をもってしても

    158 22/10/04(火)00:07:33 No.978412955

    >789が成功してたらそっちのキャラで外伝映画もドラマも作り放題だったろうに >俳優さんみんな元気だし ジェダイオーダーを再建する話とか 今度こそユージャン・ヴォングが来る話とか いくらでも盛れたよね

    159 22/10/04(火)00:07:53 No.978413067

    >8は良かった画いくつかあったけど9は何も記憶に残ってない >塩の荒野を赤い線を引きながら滑走するスピーダーの群れとか前後の文脈を無視すればかっこいいし アレ確かに格好良かったけど、その頃には監督がやりたいだけなんだなってのが見えすいて辛かった ひたすらバンザイなしよを繰り返して終わる劇作は苦痛でしかないな……

    160 22/10/04(火)00:07:59 No.978413104

    >1はジャージャーをカットすると良作だからな… クソ長いポッドレースとか めちゃくちゃ宣伝して期待されてたダースモールがろくに活躍しねえとか…

    161 22/10/04(火)00:08:00 No.978413108

    やりたいこと言いたいことはわかるんだけど俺はそんなの求めてねえに尽きた8

    162 22/10/04(火)00:08:14 No.978413183

    7はここまで過去シリーズなぞるような作風にしなくても…と思ったが 8を見て形式美は大切だなと思い知った

    163 22/10/04(火)00:08:34 No.978413288

    >やりたいこと言いたいことはわかるんだけど俺はそんなの求めてねえに尽きた8 8のやりたいことがわかるのはヤバいと思う

    164 22/10/04(火)00:08:35 No.978413298

    まずEP1はレイ・パークが動け過ぎるだけだから比べちゃ駄目だ

    165 22/10/04(火)00:08:37 No.978413302

    キャプテンファズマが普通に死んでて驚いた

    166 22/10/04(火)00:08:44 No.978413339

    >スーパーメガトンウルトラスターデストロイヤーを >200隻くらい秘密裏に作ってました! そんな凄い艦隊が烏合の衆に叩き落とされるのが… スターウォーズって戦力差とか考えなくていい作品だっけ?

    167 22/10/04(火)00:08:58 No.978413427

    ダーク・エンパイアとかユージャン・ヴォングとかがよかった 後者は問題ありそうだけど

    168 22/10/04(火)00:09:14 No.978413527

    結局789で新規ファンを取り込め無かったから1-6のキャラで稼ぐしか無くなったんでしょ けどオールドファンもいつまで居てくれるかわからないよね

    169 22/10/04(火)00:09:19 No.978413547

    7はファーストオーダーが何なのか説明ないまま話が続くのがなんかすごい Zガンダムみたい

    170 22/10/04(火)00:09:21 No.978413562

    >>やりたいこと言いたいことはわかるんだけど俺はそんなの求めてねえに尽きた8 >8のやりたいことがわかるのはヤバいと思う 今までのセオリーぶち壊してえが根幹じゃん明らかに

    171 22/10/04(火)00:09:34 No.978413631

    まさかパルパティーンの笑い声が本当に宇宙中に聞こえてたとは思わなかった

    172 22/10/04(火)00:10:01 No.978413799

    古いファンを否定する割には人形劇やるのが本当に意味がわからなかった

    173 22/10/04(火)00:10:07 No.978413824

    全部無かった事になりました! されたEP6以降の小説や外伝作品群 代わりにお出しされたのがこれかよ

    174 22/10/04(火)00:10:11 No.978413845

    >ちょっと前に全部見直したらep3もかなり脚本が酷かった 4につなげるためにちょっと無茶しちゃった…

    175 22/10/04(火)00:10:49 No.978414064

    ローグワンの評価も結局ダースベイダーが出てきたことありきな感じでなぁ

    176 22/10/04(火)00:10:53 No.978414084

    一応8を踏襲した9の脚本全ボツ&それで当初9とる予定だった監督降板 でお出しした9があれなのは良かったのか悪かったのか… 当初の9の脚本だとベン君光堕ちしないしレイはスカイウォーカー乗っ取りしないけど

    177 22/10/04(火)00:10:56 No.978414110

    なんで4でオビワンがR2D2のこと知らないって言ってたのか教えて

    178 22/10/04(火)00:11:05 No.978414161

    >7はファーストオーダーが何なのか説明ないまま話が続くのがなんかすごい まあでも通称連合とか分離主義者とかドゥークー伯爵とか ほぼ何も説明ないまま話進んで突然出てきたりしてたしそこはね…

    179 22/10/04(火)00:11:10 No.978414185

    脚本的にはブスより紫ババアの方がヤバいよね

    180 22/10/04(火)00:11:44 No.978414353

    >7はファーストオーダーが何なのか説明ないまま話が続くのがなんかすごい それはまぁいつの通り 多分未だに通商連合ってなんなのかわかっていない人も多いと思う

    181 22/10/04(火)00:11:55 No.978414409

    ラストのルークが分身だったってのは当初からの決定事項だったんだろうか ルーク「いままですまなかった」 レイア「こうして来てくれたから許します」 来てねえじゃん!って…

    182 22/10/04(火)00:12:19 No.978414531

    >脚本的にはブスより紫ババアの方がヤバいよね 探しに行った意味がなかったハッカーおじさんも大概 時間返せや

    183 22/10/04(火)00:12:28 No.978414587

    これまで7作も続いてきた作品でちゃぶ台返しする様な新規設定を出しちゃいかんでしょ

    184 22/10/04(火)00:12:32 No.978414609

    >まあでも通称連合とか分離主義者とかドゥークー伯爵とか どう考えてもそいつらと同レベルの用語じゃないと思うんだが…

    185 22/10/04(火)00:12:43 No.978414663

    公開当時ボロクソゴミクソに言われまくったプリクエルすら20年後の今は当時のキッズから評価されてんだ シークェルも20年すりゃまあマシと言われるようになるだろ

    186 22/10/04(火)00:12:50 No.978414702

    アクバー提督殺したのは許せん

    187 22/10/04(火)00:13:09 No.978414796

    カジノでのドタバタ劇がマジで何もプラスに働かねぇのに長いからしんどすぎる

    188 22/10/04(火)00:13:09 No.978414799

    アメリカ人にとってスターウォーズってもう神話だから スターウォーズの新作を映画館に見に行くのは宗教行事なので 急に邪教の宴が始まると聖戦が始まるのだ

    189 22/10/04(火)00:13:13 No.978414814

    >ローグワンの評価も結局ダースベイダーが出てきたことありきな感じでなぁ その前の主人公勢が決死の特攻やってやり遂げるけど全滅するのも好きだよ そこにたどり着くまでがえらい地味だけど

    190 22/10/04(火)00:13:13 No.978414818

    >どう考えてもそいつらと同レベルの用語じゃないと思うんだが… どういう意味?

    191 22/10/04(火)00:13:20 No.978414857

    >脚本的にはブスより紫ババアの方がヤバいよね いきなりレイア姫の親友みたいに出てきて混乱した

    192 22/10/04(火)00:13:33 No.978414931

    ルーク分身の術はつっこみどころが多すぎて困る 分身した意味を含めて

    193 22/10/04(火)00:14:10 No.978415159

    >アクションに関してはあれが俳優たちの限界値らしいからあんまりせめてやるな どうしてアクション出来ない俳優を起用するんですか?

    194 22/10/04(火)00:14:11 No.978415160

    >ローグワンの評価も結局ダースベイダーが出てきたことありきな感じでなぁ いやドニーイェンめちゃめちゃカッコよかっただろ

    195 22/10/04(火)00:14:14 No.978415181

    >シークェルも20年すりゃまあマシと言われるようになるだろ こいつら以下の産廃がひり出されたら再評価されるだろ…それを良いことと言っていいとは思えんが

    196 22/10/04(火)00:14:19 No.978415221

    レイア姫は昔はブスとか言われたが上品できれいなおばあちゃんになったもんだ

    197 22/10/04(火)00:14:33 No.978415313

    >シークェルも20年すりゃまあマシと言われるようになるだろ いや…

    198 22/10/04(火)00:14:47 No.978415388

    swというブランドを殺しに来たのかと思ったep8 9は無理やりまとめたのは仕方ないなと同情するけどEP4からのキャラクターをサラッと殺してたのがな

    199 22/10/04(火)00:14:50 No.978415407

    7を下回る脚本はなかなか書けないと思う

    200 22/10/04(火)00:14:54 No.978415433

    紫ババァのあたりはレイアが死んだ!スゥ~いや死んでなかった!がドリフみたいでちょっと笑ってしまった

    201 22/10/04(火)00:14:58 No.978415456

    レイア姫がいきなり宇宙遊泳した時は目を疑ったな

    202 22/10/04(火)00:15:14 No.978415555

    レイア姫はいい老け方してたけどルークがカッコ良くない老け方してるのも問題

    203 22/10/04(火)00:15:19 No.978415589

    ep7以下の作品ってもう劇場公開しちゃいけないレベルじゃないかな…

    204 22/10/04(火)00:15:28 No.978415647

    >公開当時ボロクソゴミクソに言われまくったプリクエルすら20年後の今は当時のキッズから評価されてんだ >シークェルも20年すりゃまあマシと言われるようになるだろ プリクエルだって当時のキッズはちゃんと当時から評価してて今に至るけどシークェルはそういうのあるのだろうか

    205 22/10/04(火)00:15:31 No.978415667

    456もアクションショボいし…

    206 22/10/04(火)00:15:54 No.978415813

    フォースでライトセーバーのスイッチ押すところとか誰でも思いつくし強いんだろうけどそういう使い方しないのがスターウォーズだろ というのは古い考えなのか

    207 22/10/04(火)00:16:06 No.978415880

    正直EP8すらEP2のクソさには及んでないと思うほど映画館で見たEP2 の酷さの記憶が鮮明に残ってる

    208 22/10/04(火)00:16:14 No.978415942

    紫ババァに関しては味方に策を黙ってる理由が本当に何もなかったし 黙ってたことによって割と致命的なトラブル引き起こしたのが本当にひでぇなって

    209 22/10/04(火)00:16:21 No.978415978

    >公開当時ボロクソゴミクソに言われまくったプリクエルすら20年後の今は当時のキッズから評価されてんだ >シークェルも20年すりゃまあマシと言われるようになるだろ 789が初スターウォーズだった世代がいつか自分達の言葉で語ったとき耳を傾けたいと思う どんな感想でも …ただ昔と違って世代を貫通するようなコンテンツとしての力はないかもなぁ…

    210 22/10/04(火)00:16:33 No.978416038

    宇宙遊泳は実際不可能ではないらしいから そこら辺理屈付けてやってれば面白いかもしれない でもスターウォーズってそういう映画ではないしな

    211 22/10/04(火)00:16:36 No.978416052

    ようやく思い出したけど、 見終わった後で特攻でしか話作れないのかと怒りたくなった 同じ映画で特攻シーン3回ってなんだよ

    212 22/10/04(火)00:16:52 No.978416163

    >全部無かった事になりました! >されたEP6以降の小説や外伝作品群 >代わりにお出しされたのがこれかよ この際もう一回無かったことにしてもいいよ…?ねぇマンドー

    213 22/10/04(火)00:16:58 No.978416196

    そういえばレンくんなんで闇堕ちしてたんだっけ

    214 22/10/04(火)00:17:20 No.978416355

    劇中登場しないだけでハイパードライブ弾頭みたいなのあんのかなって思ったわ

    215 22/10/04(火)00:17:34 No.978416438

    >そういえばレンくんなんで闇堕ちしてたんだっけ 老害ルークに見捨てられたから

    216 22/10/04(火)00:17:52 No.978416535

    スレッドを立てた人によって削除されました 結局ポリコレでアメリカコンテンツの力が一気に落ちて和製作品が一気に伸びたってイメージ

    217 22/10/04(火)00:17:55 No.978416553

    >正直EP8すらEP2のクソさには及んでないと思うほど映画館で見たEP2 の酷さの記憶が鮮明に残ってる トリロジーの一作目がまあまあ微妙で「いやでもこれからだから…」ってなったところで真ん中が一番最悪のクソって流れが そのまんま繰り返されてて正直笑っちゃったんだよね8見た時

    218 22/10/04(火)00:17:59 No.978416589

    >全部無かった事になりました! >されたEP6以降の小説や外伝作品群 そこらへんはルーカスが「俺一つも見てないよ」って言ってるから…

    219 22/10/04(火)00:18:07 No.978416638

    >9はパルパル復活はまぁ仕方ないかな…と思った >でもあのヤケクソみたいなインフレはなんなんだ…マイケルベイ作品じゃねぇんだぞ >シス残党の規模いくらなんでも盛りすぎ 初見で9はすっごく楽しんだし劇場で笑顔にもなった 二日ほど置いてからなんだったんだアレ…って真顔になった イウォークの顔見れて嬉しかったけどね

    220 22/10/04(火)00:18:13 No.978416668

    >>そういえばレンくんなんで闇堕ちしてたんだっけ >老害ルークに見捨てられたから じゃあ大体の事はルークのせいじゃない?

    221 22/10/04(火)00:18:30 No.978416785

    スレッドを立てた人によって削除されました >結局ポリコレでアメリカコンテンツの力が一気に落ちて和製作品が一気に伸びたってイメージ ゲームだと特に顕著よね 洋ゲーのAAAタイトルが軒並み死んでエルデンが伸びまくってる…

    222 22/10/04(火)00:18:52 No.978416934

    1~3まさはるシーンとかあったけどCG使って新しいものをどんどん見せてくれたからよ…

    223 22/10/04(火)00:19:02 No.978417003

    ルークがなんでフォースに不信感もって引きこもりになったのか 明確なこと言わないままなのがモヤモヤする 別に知りたくないけど

    224 22/10/04(火)00:19:14 No.978417076

    >正直EP8すらEP2のクソさには及んでないと思うほど映画館で見たEP2 の酷さの記憶が鮮明に残ってる ガキん頃初めて見たEP2は話が難しかったのとベイダーモールみたいなビジュアル的にビビッと来る敵キャラいなくて印象薄かったな いやドゥークーもいいキャラなんだけど

    225 22/10/04(火)00:19:34 No.978417177

    正直レジェンズ化したニュージェダイオーダーと今の7~9ならまだ7~9のがマシだわ ニュージェダイオーダーはくだらな過ぎてもう6の続きって理由でしか読んでなかった

    226 22/10/04(火)00:19:50 No.978417304

    2はヨーダの戦闘シーンが見れたから良いや

    227 22/10/04(火)00:20:14 No.978417430

    EP8のダメージデカ過ぎてハンソロにまで影響及んだのは酷い

    228 22/10/04(火)00:20:15 No.978417440

    123はあんまり面白くないくせに長いんだもの

    229 22/10/04(火)00:20:31 No.978417535

    EP7~9は人間の比率が多すぎだろ… ドラマのオビ=ワン・ケノービはタトゥーインは人間だらけだったし

    230 22/10/04(火)00:20:40 No.978417593

    もう一度見たいとは思わないけどなんだかんだでカイロレンとレイの描写は好きだった あとルークが師事失敗したの頷けたし戦闘も嫌いじゃない レジスタンスとカジノパートは本当に酷い

    231 22/10/04(火)00:20:42 No.978417600

    >EP8のダメージデカ過ぎてハンソロにまで影響及んだのは酷い いや…でもハンソロストーリーも…

    232 22/10/04(火)00:20:44 No.978417614

    書き込みをした人によって削除されました

    233 22/10/04(火)00:20:46 No.978417621

    ルークに関してはあれ自分をルーク・スカイウォーカーと思い込んでる誰かなんだよ

    234 22/10/04(火)00:20:51 No.978417648

    8めっちゃ評判悪い!やっぱ旧キャラ出すぞ!みたいな雑な方向転換が透けて見えるのがちょっと… そのわりに旧キャラドラマのオビワンやボバフェットの視聴者評価がいまいちだし

    235 22/10/04(火)00:21:10 No.978417758

    >劇中登場しないだけでハイパードライブ弾頭みたいなのあんのかなって思ったわ スターキラーのビームはハイパースペースを利用…と言うか正確にはぶち抜いて他の星を破壊する兵器だよ

    236 22/10/04(火)00:21:19 No.978417808

    EP2はなんだかんだでジェダイが大集合してたのを見て興奮したな

    237 22/10/04(火)00:22:05 No.978418071

    7以降は強くて魅力的な敵キャラがいないのもきつい

    238 22/10/04(火)00:22:11 No.978418101

    10以降って作るのかな

    239 22/10/04(火)00:22:14 No.978418118

    8終盤のレイのメンタルの上げ下げについていけない

    240 22/10/04(火)00:22:24 No.978418167

    >いや…でもハンソロストーリーも… あれ?俺結構劇場で楽しんでた覚えがあるが… ep8の後だからハードル下がってたのかな

    241 22/10/04(火)00:22:35 No.978418226

    >7以降は強くて魅力的な敵キャラがいないのもきつい 困った時のパルパティーン

    242 22/10/04(火)00:22:40 No.978418251

    >そのわりに旧キャラドラマのオビワンやボバフェットの視聴者評価がいまいちだし だらだらしすぎなんだよドラマ組 エンタメって事を完全に忘れてやがる短期ドラマでゲースロみたいなもんやろうとすんじゃねぇよ …ボバフェッッッもマンドー出てくるところはめちゃくちゃ面白いんだよなぁ…なんでだろ…ドラマキャラクターのテンポってのがあるのだろうか

    243 22/10/04(火)00:22:56 No.978418358

    そういや12までやりますなんて話しもあったが流石に滞るか

    244 22/10/04(火)00:22:59 No.978418379

    ハンソロはめちゃくちゃ面白かったと思うけど…

    245 22/10/04(火)00:23:01 No.978418387

    >10以降って作るのかな これ以降の未来は見たくないので過去を掘ってくれ とくにプレイガスとか

    246 22/10/04(火)00:23:02 No.978418394

    >EP2はなんだかんだでジェダイが大集合してたのを見て興奮したな そこまではよかったのにドロイドに囲まれるとマスター級ジェダイですら普通に負けるってパワーバランスになったのが当時めっちゃ嫌だった… クローンっていうストーリー上必要なギミックを活かすならもっと違う見せ方あるだろーって

    247 22/10/04(火)00:23:05 No.978418409

    SWが荒れネタみたいになってる現状にうんざりだよ

    248 22/10/04(火)00:23:40 No.978418603

    >ep8の後だからハードル下がってたのかな なんか嫌いじゃない、とか言うほどつまらなくはなく無い?みたいな意見をよく見かける印象があるな うーわこれめちゃくちゃ面白かったぜ!!!!1みたいなのでなく

    249 22/10/04(火)00:23:45 No.978418623

    >そういや12までやりますなんて話しもあったが流石に滞るか ライアンが監督するなんて話もあったよね どうなったかは分からんけど

    250 22/10/04(火)00:23:54 No.978418663

    もうSWって子供が見るコンテンツじゃなくない? 米本国なら分からんけど日本ではEP1が凄い子供向けも展開してたのが最後だと思う

    251 22/10/04(火)00:24:01 No.978418705

    >>7以降は強くて魅力的な敵キャラがいないのもきつい >困った時のパルパティーン 繰り返すとDr.ワイリーみたいに成りそうだ

    252 22/10/04(火)00:24:07 No.978418737

    ハンソロは単体で完結してないのがどうかと思う

    253 22/10/04(火)00:24:29 No.978418870

    >ライアンが監督する やめてー!

    254 22/10/04(火)00:24:33 No.978418893

    ドラマのボバフェットはハートフルタスケン物語なところとか色々とジワジワきて嫌いじゃない

    255 22/10/04(火)00:24:43 No.978418935

    ミディクロリアンとかいう体内の微生物の数値でフォースのパワーが決まるってのはまだギリギリ百歩譲って許せるにしても ジオノーシスの戦いで普通に倒されていくジェダイはジェダイ幻想を壊すためだけの展開でキツイ

    256 22/10/04(火)00:24:58 No.978419011

    コロコロに掲載されたEP1の漫画とか好きだった

    257 22/10/04(火)00:25:05 No.978419049

    ハンソロストーリーは西部劇やりたいのはわかるんだが こいつハンソロになるの…ってくらい違う人に思える

    258 22/10/04(火)00:25:07 No.978419063

    10以降もまたパルパティーン本人か関係者がラスボスするんだろうな…

    259 22/10/04(火)00:25:35 No.978419198

    >米本国なら分からんけど日本ではEP1が凄い子供向けも展開してたのが最後だと思う ベーシックフィギュアの怒涛の展開から永谷園のお茶漬けまでスターウォーズコンテンツが溢れに溢れたのあれで最後だろうなぁ… スターウォーズふりかけは海外のマニアが買い集めたはいいが使い方がイマイチわからずドッグフードにかけてわんちゃんに食わせてたそうな

    260 22/10/04(火)00:25:48 No.978419267

    これからダース・プレイガス出してきても「そうですか…」って反応しか出来ない

    261 22/10/04(火)00:25:58 No.978419322

    >もうSWって子供が見るコンテンツじゃなくない? 4の時点で娯楽作品ではあるが子供向けコンテンツではないだろう

    262 22/10/04(火)00:26:02 No.978419346

    宇宙を生身で飛ぶレイア姫は言葉にすると凄いんだがあんまりいい印象ないな

    263 22/10/04(火)00:26:10 No.978419392

    >ミディクロリアンとかいう体内の微生物の数値でフォースのパワーが決まるってのはまだギリギリ百歩譲って許せるにしても >ジオノーシスの戦いで普通に倒されていくジェダイはジェダイ幻想を壊すためだけの展開でキツイ プリクエルはジェダイがいかに不完全で脆いかって話をやるためのストーリーに徹してるから オリジナルトリロジーで描かれた幻想をわざと壊してるのがね…

    264 22/10/04(火)00:26:29 No.978419488

    ただの後出しじゃんけんなのは百も承知だけど9はリークされたトレボロウ案のままでよかったんじゃ…

    265 22/10/04(火)00:26:33 No.978419517

    クワイガンの子供向けおもちゃとかあったな… セイバー持った腕だけ動くやつ

    266 22/10/04(火)00:26:44 No.978419562

    8もだけどあれだけのキャスト使ってあんなドラマ作ったオビワンも許せない

    267 22/10/04(火)00:27:04 No.978419657

    >宇宙を生身で飛ぶレイア姫は言葉にすると凄いんだがあんまりいい印象ないな 演出がおかしいの一言

    268 22/10/04(火)00:27:28 No.978419783

    世界レベルのシリーズで中学生のリレー小説みたいな失敗するとはアメリカはすげー国だなってなった 俺は泣く

    269 22/10/04(火)00:27:32 No.978419804

    >10以降って作るのかな やるならしばらく寝かせておいた方がいい気がする 今アメリカ映画はちょっと冬の時代な感じある

    270 22/10/04(火)00:27:38 No.978419838

    9ってハイパースペース特攻どう封じたんだっけ?

    271 22/10/04(火)00:28:00 No.978419953

    >ドラマのボバフェットはハートフルタスケン物語なところとか色々とジワジワきて嫌いじゃない マンダロリアンもそうだけどドラマスタッフの中にタスケン推しの奴がいるんだろうな…

    272 22/10/04(火)00:28:41 No.978420157

    MCUは色々徹底してると聞くけど同じディズニー傘下のSWに関してはなんかガバガバというか

    273 22/10/04(火)00:28:44 No.978420175

    >>宇宙を生身で飛ぶレイア姫は言葉にすると凄いんだがあんまりいい印象ないな >演出がおかしいの一言 あの8が遺作ってのがまた

    274 22/10/04(火)00:28:57 No.978420240

    死ぬ前に最新作が観たい…って病床の患者に見せてあげたって話良いよね あれ7だったかな

    275 22/10/04(火)00:29:00 No.978420260

    >8もだけどあれだけのキャスト使ってあんなドラマ作ったオビワンも許せない ヘイデンとユアンがおそらく最後に集まる実写SWがあれなんだよな…

    276 22/10/04(火)00:29:28 No.978420422

    ゲームだけどフォールンオーダーがすごく良かったんで続編出るのが心の支えだ

    277 22/10/04(火)00:30:00 No.978420579

    >MCUは色々徹底してると聞くけど同じディズニー傘下のSWに関してはなんかガバガバというか MCUドラマももうだいぶ怪しいからコンテンツ作りすぎて管理出来てないよ今…

    278 22/10/04(火)00:30:26 No.978420730

    過去キャラは出しにくいけど789はどうせならEP6から大分離れた未来とかでも良かったのではとは思ったりした

    279 22/10/04(火)00:31:20 No.978420999

    MCUも切り捨てたドラマシリーズが酷かっただろ

    280 22/10/04(火)00:31:36 No.978421070

    ハンソロはあのヒロインみたいな女はなんか他の作品のキャラなの? いきなり敵側についてわけわからん終わり方したんだが

    281 22/10/04(火)00:31:53 No.978421163

    >>MCUは色々徹底してると聞くけど同じディズニー傘下のSWに関してはなんかガバガバというか >MCUドラマももうだいぶ怪しいからコンテンツ作りすぎて管理出来てないよ今… SWもMCUもドラマの統括ちゃんと置いた方がいいと思う MCUはファイギが管理しますっていうけどあの人映画畑の人だからドラマはちゃんと専属いたほうがいいと思う

    282 22/10/04(火)00:32:26 No.978421322

    関係者も自信があるならファンとヒで闘ってないで シークエルで作ったキャラのスピンオフ量産すりゃいいのになぁ

    283 22/10/04(火)00:32:32 No.978421361

    俺の中だと近年で一番面白いSWがヴィジョンズだよ

    284 22/10/04(火)00:33:28 No.978421647

    スピンオフも最初は評判よかったのにだんだん評判悪いのが増えてきてシリーズを殺したいのかと思っちゃうよ

    285 22/10/04(火)00:33:40 No.978421696

    >いきなり敵側についてわけわからん終わり方したんだが 続編をお楽しみに!

    286 22/10/04(火)00:33:43 No.978421717

    見回すと悪夢か凡作みたいな感じなのにマンダロリアンはなんであんなに出来良かったんだろ…

    287 22/10/04(火)00:33:44 No.978421723

    スターウォーズは昔いた超強いシスとかの話読むのが楽しい

    288 22/10/04(火)00:34:27 No.978421935

    >俺の中だと近年で一番面白いSWがヴィジョンズだよ バンドの話が好きでね…

    289 22/10/04(火)00:34:32 No.978421959

    >過去キャラは出しにくいけど789はどうせならEP6から大分離れた未来とかでも良かったのではとは思ったりした ベン君が主人公でレイが悪側の方が分かりやすくて面白かった気がする

    290 22/10/04(火)00:35:00 No.978422101

    今のスターウォーズスピンオフはハイリパブリックとバウンティハンターズがかなり評判良い 日本には全く入って来てないからその辺の盛り上がりは日本じゃほとんど可視化されてないけど

    291 22/10/04(火)00:35:21 No.978422195

    8は色々言われてるけどシンプルに面白くなかったな… あまりにストーリーが支離滅裂過ぎる

    292 22/10/04(火)00:36:11 No.978422438

    安心して欲しい これからのSW本編は8がスタンダードになるからな

    293 22/10/04(火)00:36:11 No.978422440

    >9ってハイパースペース特攻どう封じたんだっけ? 封じてないけどなんか誰も使わなかった

    294 22/10/04(火)00:36:22 No.978422498

    SWがキャラ商売って事も忘れてるのがひどいよ あのオビワンとか見てて楽しいのかよ

    295 22/10/04(火)00:37:15 No.978422786

    >見回すと悪夢か凡作みたいな感じなのにマンダロリアンはなんであんなに出来良かったんだろ… ようやく最近見たけどベタというか王道な所が魅力に感じた 捻くれてないと言うかキャラクター設定とかも飲み込みやすいくて内容もほぼ1話完結だから見やすい

    296 22/10/04(火)00:37:22 No.978422820

    ブスはメインのまずい味で他は隠し味 まず初見全面にブスを浴びて気分を害して よくよく考えて味わうとブス以前の要素が終わってるのに気付く という感じだと外人が言ってたな

    297 22/10/04(火)00:37:29 No.978422859

    >今のスターウォーズスピンオフはハイリパブリックとバウンティハンターズがかなり評判良い >日本には全く入って来てないからその辺の盛り上がりは日本じゃほとんど可視化されてないけど 次のコミック大型イベントのリベレーションズのメインキャラに バウンティハンターズとアフラ一派がいたりスピンオフキャラが独立人気をちゃんと得てて安心感がある

    298 22/10/04(火)00:37:39 No.978422908

    サードシスターとフェネックは人気キャラになりますか?

    299 22/10/04(火)00:37:52 No.978422973

    >バンドの話が好きでね… あれ自由にやってる感じがして俺も好きなエピソードだ後方理解者面してるボバとか焦るカンティーナバンドとか原作ネタも抑えつつスターウォーズ世界っぽくない音楽ブチ込んだ所に好感が持てた 1番目の時代劇チックなやつはトランドーシャンとかタスケンの傭兵が良デザインでもっと見たかったな トリガーのやつはオタクのダメな所が出ちゃってたな原作に心奪われすぎだよもっとはっちゃけて良かったと思う…

    300 22/10/04(火)00:38:06 No.978423033

    >サードシスターとフェネックは人気キャラになりますか? む り

    301 22/10/04(火)00:38:22 No.978423141

    7普通に好きなのに8のせいで完全に割を食ってて酷すぎる

    302 22/10/04(火)00:39:13 No.978423384

    オビワンはそれこそマンダロリアンの評価に並ぶかそれを超えることを期待されてた作品だろうに

    303 22/10/04(火)00:39:26 No.978423445

    ハイパースペース特攻はいろいろ酷すぎるんだけど 巨大戦艦がまっぷたつになって轟沈する画がめちゃくちゃかっこいいんだ…

    304 22/10/04(火)00:39:32 No.978423478

    >7普通に好きなのに8のせいで完全に割を食ってて酷すぎる レイの孤独とかフィンの正義感とかポーの破天荒さとか伸びしろを感じさせる部分が始まり感あって良いよね… 全部8で台無しにしやがった…

    305 22/10/04(火)00:40:52 No.978423857

    ビジョンズはデザインとか含めてロップが好きだけどそれはそれとしてどの話ももうちょい続きが見たかった…

    306 22/10/04(火)00:41:30 No.978424039

    キャシアン見てるんだけどお前帝国の下の保安部隊とヒステリレジスタンスの戦い誰が面白いと思ってんだバカ野郎ってなってる

    307 22/10/04(火)00:41:35 No.978424065

    反抗するポーもポーだけどレイアとあのおばちゃんもどこに逃げるのかくらい説明したれよと そこは皆も知りたい所だろ

    308 22/10/04(火)00:43:17 No.978424545

    >巨大戦艦がまっぷたつになって轟沈する画がめちゃくちゃかっこいいんだ… 8はひとつひとつの絵はいいんだよな… 上にもあるけど塩の海の突撃とかさ…

    309 22/10/04(火)00:43:27 No.978424594

    まあ7と9で見える本来やりたかったであろうやつも正直そんな好きじゃないけど 今よりはマシだと思う

    310 22/10/04(火)00:44:11 No.978424797

    >反抗するポーもポーだけどレイアとあのおばちゃんもどこに逃げるのかくらい説明したれよと >そこは皆も知りたい所だろ ポーだけならともかく他のやつも反乱してるから普通に指揮能力がダメなんだよなおばちゃん

    311 22/10/04(火)00:44:24 No.978424867

    メーデーとか事故調査のやつあるじゃん あんな感じでコケたりしたコンテンツがどうしてそうなっちゃったのか解明する調査番組やってほしい 何故スターウォーズほどの予算も潤沢にあって過去の知見も山ほどあるのにこうなったのか

    312 22/10/04(火)00:44:30 No.978424899

    >8はひとつひとつの絵はいいんだよな… 小型デススターを引っ張って運ぶのも画はいいんだよ あれがデススターって言わなければ

    313 22/10/04(火)00:44:41 No.978424948

    フェネックはまあ…人気かはともかくわりと馴染んでるんじゃない?

    314 22/10/04(火)00:44:46 No.978424980

    商業主義に負けました

    315 22/10/04(火)00:44:56 No.978425025

    明らかに9は詰め込みすぎだしpart1,2に分けても良かった気がする

    316 22/10/04(火)00:45:33 No.978425186

    なんか9で特攻使わない理由ぼんやり言ってた気はするけど忘れた

    317 22/10/04(火)00:46:13 No.978425381

    ルークがここにきたということは抜け道があるはずです!って みんなが盛り上がって抜け道見つけた後で ルークは別に抜け道なんか通ってきてないただの霊体だった って脚本は本当にすさまじいと思う

    318 22/10/04(火)00:46:44 No.978425508

    とりあえず叩いとけばいいみたいな雰囲気があるから叩くよ

    319 22/10/04(火)00:46:51 No.978425557

    外伝も打率そこまで悪いわけじゃないけどよりによってオビワンがあれだからか印象悪い ボバは…まあ好きなシーンもあるから許す

    320 22/10/04(火)00:46:53 No.978425561

    出来て100年ちょっとで今まさに古典や神話が製作中!なアメリカで 「スターウォーズってのはこうなんだよ」てな原理主義めいた変化への恐怖だけ輸入されたら 何も出来ねえ…ってなるしターミネーターとかエイリアンがクソ化したのもそういう奴らのせいなんだよ!って ちょっと発狂したくなる気持ちもまあ理解は出来ぬ

    321 22/10/04(火)00:47:21 No.978425715

    特攻キャンセルされてブスとキスしたあとフィンが徒歩で基地に戻るの速すぎて笑ってしまった

    322 22/10/04(火)00:48:43 No.978426109

    >メーデーとか事故調査のやつあるじゃん >あんな感じでコケたりしたコンテンツがどうしてそうなっちゃったのか解明する調査番組やってほしい >何故スターウォーズほどの予算も潤沢にあって過去の知見も山ほどあるのにこうなったのか 日本みたいな丸投げや中抜きの虚無ではなく、むしろ逆でどこからともなく大量に参戦してきて船頭多くして船山に登るめいたクラッシュしてるんだよな… 本当に謎過ぎる

    323 22/10/04(火)00:48:48 No.978426127

    あのノリで9分けても鬼ごっこの尺増えるだけだよ

    324 22/10/04(火)00:48:51 No.978426137

    >ハンソロはあのヒロインみたいな女はなんか他の作品のキャラなの? >いきなり敵側についてわけわからん終わり方したんだが ボバオビワンが映画として続いていく予定だった ドラマとして蘇った

    325 22/10/04(火)00:49:35 No.978426349

    >ルークがここにきたということは抜け道があるはずです!って >みんなが盛り上がって抜け道見つけた後で >ルークは別に抜け道なんか通ってきてないただの霊体だった >って脚本は本当にすさまじいと思う レイがふわーって石浮かせたのも妙に笑えた覚えがある 石のつくりがすごい安っぽくて

    326 22/10/04(火)00:50:02 No.978426470

    7と9も8がアレなせいで評価されてるところあると思う

    327 22/10/04(火)00:50:12 No.978426515

    流石に9作構成は聖域だから分割は許されないだろ

    328 22/10/04(火)00:50:24 No.978426569

    でもスターウォーズを何とか出来れば今後全世界のコンテンツで続編ミスったり爆死しても 「あれはけもフレみたいな特定の誰かが大暴走して勝手にやったことだから無しに決まってるでしょ」って出来るから 原発やスペースシャトルの事故みたいに研究する価値はあるな

    329 22/10/04(火)00:50:24 No.978426571

    7は普通に面白かったが…

    330 22/10/04(火)00:50:39 No.978426641

    キャシアンはドラマの画作りはいいと思うがキャラがトコトンまで魅力がないのキツ過ぎると思う 何でこれにGOサイン出てるんだ

    331 22/10/04(火)00:51:32 No.978426873

    >7は普通に面白かったが… 8と9がマトモな前提じゃねえのあの終わり方だと

    332 22/10/04(火)00:51:34 No.978426883

    6の最終展開もあの時代だから許されたみたいなとこはあると思う かわいいくまちゃん大暴れ!

    333 22/10/04(火)00:51:53 No.978426980

    >まあ7と9で見える本来やりたかったであろうやつも正直そんな好きじゃないけど >今よりはマシだと思う そもそもJJは7以降やるつもりなかったって言ってるから本来やりたかったやつとかあるのだろうか 9やったのも完全にピンチヒッターだし

    334 22/10/04(火)00:52:27 No.978427137

    7は面白いには面白いんだが単体で完成してないのがな… ほとんどの謎を続編にぶん投げて終わってしまった

    335 22/10/04(火)00:52:43 No.978427208

    >ドラマのボバフェットはハートフルタスケン物語なところとか色々とジワジワきて嫌いじゃない ああいうゼロからの異文化交流もので話が進んでくに従って見てるこっちも相手が何言いたいのか分かってくるのなんかいいよね

    336 22/10/04(火)00:52:46 No.978427230

    スレッドを立てた人によって削除されました >7は普通に面白かったが… 「8と9叩いてる奴は普通に面白かった7まで叩いてるから単に何でも良いから叩いてポリコレの流れ潰したいだけのキチガイで確定」って言うことにしたい 8と9を自分と重ね合わせてる変な子のオモチャが7って感じ

    337 22/10/04(火)00:52:49 No.978427239

    9は8でメチャクチャやられた尻拭いしてる感じだったな

    338 22/10/04(火)00:54:02 No.978427581

    7も普通につまんねえよ 酒場まではともかくそれ以降は

    339 22/10/04(火)00:54:44 No.978427747

    面白いっていうには過去作ネタの焼き直しだけど新シリーズに期待するものはあったと思うくらいのライン

    340 22/10/04(火)00:55:28 No.978427955

    エヴァQとシンエヴァみたいなもんか

    341 22/10/04(火)00:56:09 No.978428134

    >そもそもJJは7以降やるつもりなかったって言ってるから本来やりたかったやつとかあるのだろうか コリン・トレボロウ案 https://starwarz.org/2020/01/colin-trevorrow-star-wars-episode-ix-draft/

    342 22/10/04(火)00:56:36 No.978428259

    9は尻拭いというかとりあえずファンやネットとかで言われてること拾っときました感が強い ブスの出番は削除してレンとレイは絡ませてとりあえず旧キャラ放出って感じで

    343 22/10/04(火)00:56:40 No.978428281

    ep7は見ててわくわくした

    344 22/10/04(火)00:57:28 No.978428471

    7はストーリーも好きだし新しくでたメカも良かったと思う いかんせんキャラが地味でな…

    345 22/10/04(火)00:58:00 No.978428605

    7は主人公のレイよりトンファー兵の方が印象に残ってる…

    346 22/10/04(火)00:58:49 No.978428824

    9の最後みんながワーッて勝利に喜ぶ時雑に画面中央のレズカップルがキスしてて レズ好きだけどあからさまにポリコレアピール用のカットでムカついた

    347 22/10/04(火)00:58:53 No.978428850

    セルフオマージュの塊みたいな7が良いかはわからんけど 8の過去の遺物の代わりに新しいスターウォーズ作るのは俺たちだぜって感じの傲慢さがシナリオに出てるのが嫌だったしそれなら過去作に阿る方が良かった

    348 22/10/04(火)00:59:12 No.978428933

    キャシアンのドラマ凄い地味だけど帝国時代のコルサントとか見たいもの出してくれて嬉しい 秀吉の甲冑が出て来て笑う

    349 22/10/04(火)00:59:33 No.978429023

    >エヴァQとシンエヴァみたいなもんか Qは何度か見ると散々言われてた25、26話、E o Eと本気で向き合って拾いつつ当時の鬱々とした流行りを全否定して今風に直してるって感じだけど SW8~9は見れば見るほど不快感と破綻箇所だけが見えてくるんよな

    350 22/10/04(火)00:59:49 No.978429107

    主人公がテキトーに殺陣してるのひどい ピーターラビットはクビになったが

    351 22/10/04(火)01:00:29 No.978429289

    カジノ星丸々カットしてその分ルークとの修行シーン増やせよう!

    352 22/10/04(火)01:01:04 No.978429442

    ライアンジョンソンがルーク死ぬこと知らんかったマークハミルを見るニヤニヤとした顔がすごいサイコパス過ぎてやばわいわ 俳優への嫌がらせのために一作つぶしやがった

    353 22/10/04(火)01:01:15 No.978429492

    ユージャン・ヴォング編やるか!

    354 22/10/04(火)01:02:41 No.978429853

    7は焼き直しだけど「JJってスターウォーズ大好きなんだな」ってニヤニヤできるのがいい