22/10/03(月)23:16:31 ZZガン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/03(月)23:16:31 No.978394515
ZZガンダム 安く 量産 方法
1 22/10/03(月)23:18:45 No.978395391
やってみた それでも高い!
2 22/10/03(月)23:19:20 No.978395661
Zのあいつと違ってまだ使える方
3 22/10/03(月)23:19:51 No.978395908
ちゃんとお安くはしたけどそれでも高い…
4 22/10/03(月)23:20:16 No.978396082
肩のはハイパービームサーベル?ビームキャノン? ミサイルランチャーの方はわかる
5 22/10/03(月)23:21:25 No.978396536
>肩のはハイパービームサーベル?ビームキャノン? >ミサイルランチャーの方はわかる 兼用じゃね?
6 22/10/03(月)23:22:13 No.978396852
FAZZじゃダメ?
7 22/10/03(月)23:22:22 No.978396918
>肩のはハイパービームサーベル?ビームキャノン? >ミサイルランチャーの方はわかる ZZのやつと同じ兼用装備
8 22/10/03(月)23:23:03 No.978397175
メガライダーに乗せればいいんじゃね
9 22/10/03(月)23:24:00 No.978397598
>ZZのやつと同じ兼用装備 なるほどありがとう 右腰に普通のサーベルも下げてるってことは此処ぞでしか使わないやつかな
10 22/10/03(月)23:24:13 No.978397676
>FAZZじゃダメ? あっちハリボテだし…ハイメガキャノンも使えないし…
11 22/10/03(月)23:24:59 No.978398010
カセット式のメガ砲は面白い
12 22/10/03(月)23:25:36 No.978398284
>あっちハリボテだし…ハイメガキャノンも使えないし… こっちもフル出力したら上半身溶けるとかじゃなかった?
13 22/10/03(月)23:25:44 No.978398318
>FAZZじゃダメ? 本物のZZ程高コストじゃないと思うけど安くもないと思う
14 22/10/03(月)23:27:13 No.978398886
>こっちもフル出力したら上半身溶けるとかじゃなかった? 胸部の拡散メガ粒子砲と同時使用でのフルパワーでもしなきゃならねえって!
15 22/10/03(月)23:27:43 No.978399068
>こっちもフル出力したら上半身溶けるとかじゃなかった? 損傷した状態でもリミッター解除したらサイコガンダム吹き飛ばす火力出せるのは凄いぜ!
16 22/10/03(月)23:27:46 No.978399076
>>FAZZじゃダメ? >あっちハリボテだし…ハイメガキャノンも使えないし… その代わりにハイパーメガカノンが使えるぞ!
17 22/10/03(月)23:29:45 No.978399825
ぶっちゃけ宇宙世紀のガンダムタイプでもこいつにスペックで負けてるヤツ結構いると思う
18 22/10/03(月)23:29:46 No.978399834
ふぁっつ!
19 22/10/03(月)23:30:07 No.978399953
サイコガンダム消し飛ばせたのはナイトロでキメて強化人間化したのが大きい
20 22/10/03(月)23:30:37 No.978400143
Zって量産機っぽいの多いけどZZってスレ画とシータプラスぐらいしか量産機ないよね FAZZは量産機というよりFA-ZZの試験機だし
21 22/10/03(月)23:32:29 No.978400766
これを大量生産して何を相手にするつもりだったんです?
22 22/10/03(月)23:32:42 No.978400857
怪獣じみたZZを強みを残したままコストダウンとか無茶な代物だしな…
23 22/10/03(月)23:32:53 No.978400922
>これを大量生産して何を相手にするつもりだったんです? 第四世代MS
24 22/10/03(月)23:32:58 No.978400959
ZZはそもそも量産前提の開発してないからな
25 22/10/03(月)23:34:20 No.978401469
>ZZはそもそも量産前提の開発してないからな Zは量産前提してたのか?
26 22/10/03(月)23:34:33 No.978401539
>怪獣じみたZZを強みを残したままコストダウンとか無茶な代物だしな… なんでそんな無理難題で量産型Zよりよほど完成度高い量産型になってるんだろう…?
27 22/10/03(月)23:35:23 No.978401851
正史の裏で宇宙怪獣と戦ってる部隊がいても驚かないよ
28 22/10/03(月)23:35:59 No.978402062
これ可変機能あったっけ?
29 22/10/03(月)23:36:18 No.978402196
>Zは量産前提してたのか? あいつは実際に作ったらめっちゃ便利だったんで「こういうの欲しい!?」 って要望増えて色んなプロジェクト持ち上がってそれぞれ量産されたパターンだから異例ではある
30 22/10/03(月)23:36:40 No.978402330
>これ可変機能あったっけ? そんなものつけたら高くなるだろ
31 22/10/03(月)23:36:58 No.978402449
火力出すためにちょっとお高いジェネレーター積んだよっていう設定だけど出力自体はZより200kwちょい高い位
32 22/10/03(月)23:37:04 No.978402486
>これ可変機能あったっけ? 無い あくまでMS形態のZZを基本にして引き算してる
33 22/10/03(月)23:38:15 No.978402916
変形合体機構やコアブロックシステム差っ引いてもそりゃあこんだけ盛ればお高いわって機体
34 22/10/03(月)23:38:20 No.978402955
火力も性能もいいけど結局安くはならなかった
35 22/10/03(月)23:38:58 No.978403195
あのビームライフル撃てたらそれだけで良いと思う
36 22/10/03(月)23:39:23 No.978403334
量産型Zが主役張るメディアがあるけどこいつが活躍する話もあるんだろうか
37 22/10/03(月)23:39:32 No.978403386
元機体に比べれば安くはなった 量産できるような値段ではなかった…
38 22/10/03(月)23:40:12 No.978403634
ぶっちゃけ額と胸のハイメガ削減しちゃってもいい気がするんだよな シルヴァバレトみたいなプラン出てたらもっと安く出来てたかも?
39 22/10/03(月)23:40:28 No.978403715
>量産型Zが主役張るメディアがあるけどこいつが活躍する話もあるんだろうか 読もう!アクロスザスカイ!
40 22/10/03(月)23:41:10 No.978403973
>>これ可変機能あったっけ? >無い >あくまでMS形態のZZを基本にして引き算してる まあZと違って化け物MSに対抗する為の火力が欲しい訳だから変形機構削って問題ないしなこいつ
41 22/10/03(月)23:41:46 No.978404192
>ぶっちゃけ額と胸のハイメガ削減しちゃってもいい気がするんだよな >シルヴァバレトみたいなプラン出てたらもっと安く出来てたかも? 胸拡散はともかく頭の簡易ハイメガ削ったらZZ力が一気に落ちちゃいそうだし…
42 22/10/03(月)23:42:04 No.978404316
>元機体に比べれば安くはなった >量産できるような値段ではなかった… 小型巡洋艦と運用コストほぼ同じMSの量産型なら通常のMSの何倍もコストかかるのは当たり前だよな…
43 22/10/03(月)23:43:39 No.978404925
ハイメガoutダブルビームライフルinで良かったんじゃ
44 22/10/03(月)23:43:56 No.978405048
>ぶっちゃけ額と胸のハイメガ削減しちゃってもいい気がするんだよな >シルヴァバレトみたいなプラン出てたらもっと安く出来てたかも? エース用少数生産でZZ系の血はシータプラスに残った感じだろうか…
45 22/10/03(月)23:43:57 No.978405056
折角ジャネレーター出力高いんだから直結ビーム付けたいやん?
46 22/10/03(月)23:44:10 No.978405137
>量産型Zが主役張るメディアがあるけどこいつが活躍する話もあるんだろうか 量産型Zが主役の話なんてあったか…?
47 22/10/03(月)23:44:15 No.978405161
連邦が一年戦争の時と同じレベルで本気出したらスレ画とZⅡ辺りを量産しそうな気がする 一年戦争の時のジムコマンド系みたいな感じで
48 22/10/03(月)23:44:20 No.978405189
>胸拡散はともかく頭の簡易ハイメガ削ったらZZ力が一気に落ちちゃいそうだし… 使い捨てのオプション装備にするとか代わりにマイクロミサイルランチャー背負わせるとか…
49 22/10/03(月)23:45:00 No.978405425
ZZから合体変形引いても超火力が残るから本当に欲しいものは手に入る 量産型Zはなんで可変省いちゃったんだろう
50 22/10/03(月)23:45:07 No.978405458
>これも修理や整備はブロック式のユニット交換だったっけ?
51 22/10/03(月)23:45:20 No.978405538
ハイメガキャノン消したらZZの意味あんまないし…
52 22/10/03(月)23:45:38 No.978405641
シータプラスでハイメガオミットされたからやっぱそこがコスト掛かってたんだって…
53 22/10/03(月)23:46:08 No.978405800
>>胸拡散はともかく頭の簡易ハイメガ削ったらZZ力が一気に落ちちゃいそうだし… >使い捨てのオプション装備にするとか代わりにマイクロミサイルランチャー背負わせるとか… 大体リゼルのディフェンサーユニットみたいになるな
54 22/10/03(月)23:46:26 No.978405893
こういう時は重装改も使いでがあるな!
55 22/10/03(月)23:46:32 No.978405941
>量産型Zはなんで可変省いちゃったんだろう 高かったから…
56 22/10/03(月)23:46:33 No.978405956
量産型Sとかそのうち作られそう ネロは微妙に違うし
57 22/10/03(月)23:46:57 No.978406074
>量産型Zはなんで可変省いちゃったんだろう なんかZじゃなくて試作型Zの量産っぽいんだよな…
58 22/10/03(月)23:47:50 No.978406395
>大体リゼルのディフェンサーユニットみたいになるな そうかあいつ量産型ZZの立場も奪ってるのか… いや便利だしお安いから当然なんだけど
59 22/10/03(月)23:47:59 No.978406448
リガズィといいコストダウンの失敗多すぎませんかアナハイムさん
60 22/10/03(月)23:48:31 No.978406622
>リガズィといいコストダウンの失敗多すぎませんかアナハイムさん 結果的にリゼルできたからヨシ!
61 22/10/03(月)23:48:54 No.978406726
リゼルディフェンサーA、Bの二機セットで本家ZZと同じくらいだからどんだけ馬鹿な機体かがよくわかるZZ
62 22/10/03(月)23:49:01 No.978406759
火力面で言ったら単装化されてるとはいえ特に出力低下とかないビームライフル持ってる時点で射撃は十分な気はするが…
63 22/10/03(月)23:49:25 No.978406894
最悪ハイメガさえ残せればZZの量産型です!って言い張れそうな気はする
64 22/10/03(月)23:49:34 No.978406937
肩のミサイルとか腰のミサイルにジム3あじがあって好き
65 22/10/03(月)23:49:52 No.978407022
仮にハイメガを残すとして頭じゃなくてもいいんじゃねえの!?
66 22/10/03(月)23:50:13 No.978407134
>量産型Zが主役の話なんてあったか…? 断定調で言ったけどなんか活躍する話があるらしい 見たことはない
67 22/10/03(月)23:50:32 No.978407234
それでサザビーは腹ビームになったのか
68 22/10/03(月)23:50:34 No.978407243
性能面は十分だったがコストが高すぎるってタイプの失敗
69 22/10/03(月)23:50:50 No.978407333
FAZZのハイパーメガカノンの語感のアホさと火力は好き
70 22/10/03(月)23:51:01 No.978407385
損傷状態でリミッター解除して胸ビームとハイメガキャノンを無理矢理長時間照射した結果上半身吹き飛んだのを欠陥と勘違いしてるの結構いるよな
71 22/10/03(月)23:51:02 No.978407394
長年HGUCで出てほしいと思ってるキットの一つだ
72 22/10/03(月)23:51:09 No.978407428
偉い人たちはハイメガに囚われすぎてる…
73 22/10/03(月)23:51:36 No.978407550
ハイメガキャノンを完全オミット! ハイパービームサーベルを通常のサーベルに! 背部ユニットを選択式でミサイルとキャノンに変更可能! コアファイターは一つのみで運用可能! シータプラス出来た! これでもまだハイコストMSなんだから安く量産しようという計画が破綻している
74 22/10/03(月)23:51:54 No.978407665
>仮にハイメガを残すとして頭じゃなくてもいいんじゃねえの!? 頭に付けたら射角が広い!
75 22/10/03(月)23:52:06 No.978407722
>仮にハイメガを残すとして頭じゃなくてもいいんじゃねえの!? 後年だとなんかシールドに搭載される事が多いなハイメガ?
76 22/10/03(月)23:52:09 No.978407743
要所出て来る一般の量産機が大体毎度優秀なのがな… じゃあ量産ガンダムを模索した場合何か特別な部分が必要になるわけで 結果性能は色々だけど到底コスト上量産できるような代物ではなくなるオチがつく
77 22/10/03(月)23:52:19 No.978407795
何でドタマにハイメガキャノンを?
78 22/10/03(月)23:52:20 No.978407808
プラス系ってどれもお高いなそういや…
79 22/10/03(月)23:52:39 No.978407900
FAZZはハリボテと言うけど火力に関してはホンモノと遜色ないレベルですよね?
80 22/10/03(月)23:53:17 No.978408080
やっぱ特機からそのままコストダウンしようってのが無理あるんだな 各種知見を量産型開発に活かす方向ならありかもだけど
81 22/10/03(月)23:53:32 No.978408174
量産型なら量産してみせろ!
82 22/10/03(月)23:53:33 No.978408183
結局のところそのMSのウリの部分を維持したまま量産しようとすると金がかかるのが常なのよね
83 22/10/03(月)23:53:34 No.978408193
>>仮にハイメガを残すとして頭じゃなくてもいいんじゃねえの!? >頭に付けたら射角が広い! 実際超広範囲に撃てるから頭部に付けるのは理に適ってるんだよな… センサー系やバルカンもある場所に付けるのが狂ってるだけで
84 22/10/03(月)23:53:55 No.978408319
>FAZZはハリボテと言うけど火力に関してはホンモノと遜色ないレベルですよね? アーマー由来の火器は大体使えてハイパーメガカノンもあるから近付かれなきゃ火力オバケよねアイツ
85 22/10/03(月)23:54:53 No.978408622
>FAZZはハリボテと言うけど火力に関してはホンモノと遜色ないレベルですよね? アレは物語として相手に上手くやられただけであって 性能上効果的に運用できたら普通にクソヤバい機体ではある
86 22/10/03(月)23:55:01 No.978408670
>アーマー由来の火器は大体使えてハイパーメガカノンもあるから近付かれなきゃ火力オバケよねアイツ 近づかれてやられたけど相手が悪すぎる…
87 22/10/03(月)23:55:07 No.978408708
機体の上半身が溶解ってそのコクピットは…
88 22/10/03(月)23:55:16 No.978408749
>FAZZはハリボテと言うけど火力に関してはホンモノと遜色ないレベルですよね? いやオリジナルの本体部分の火力分はカットされてる それでも使おうと思えば使えるけどハッキリ言って軍としてまともじゃないしそんなふざけた状況を指してハリボテと愚痴ったのよ
89 22/10/03(月)23:55:35 No.978408852
合体変形機構が複雑過ぎて 頭以外に置き場がなかったのかもしれん
90 22/10/03(月)23:55:38 No.978408870
>FAZZはハリボテと言うけど火力に関してはホンモノと遜色ないレベルですよね? 本体のハイメガキャノンがダミーとはいえハイメガキャノンより出力上回ってるハイパーメガカノン担いでるのにハリボテハリボテ言われる…
91 22/10/03(月)23:55:40 No.978408880
>機体の上半身が溶解ってそのコクピットは… 残るわけないじゃん?
92 22/10/03(月)23:55:56 No.978408985
スキウレとかバストライナーを台座抜きで本体のジェネレーターで撃ってるようなもんだからジェネレーターさえいいの積んでればヤケクソ2丁持ちも出来そうなのはロマンあるハイパーメガカノン
93 22/10/03(月)23:56:33 No.978409202
>>機体の上半身が溶解ってそのコクピットは… >残るわけないじゃん? お高い機体なんですよね?
94 22/10/03(月)23:56:34 No.978409204
FAZZはガンタンクみたいな立ち位置が多分最適なやつ
95 22/10/03(月)23:56:43 No.978409254
ビームマグナムは超火力だけどカートリッジ式で便利だと思ってたら なんかデルタプラスの演出以来腕に変な改造しないと運用できないみたいなものになってしまった…
96 22/10/03(月)23:56:45 No.978409268
>スキウレとかバストライナーを台座抜きで本体のジェネレーターで撃ってるようなもんだからジェネレーターさえいいの積んでればヤケクソ2丁持ちも出来そうなのはロマンあるハイパーメガカノン 何と戦うつもりだその超過剰火力!?
97 22/10/03(月)23:57:07 No.978409413
>>スキウレとかバストライナーを台座抜きで本体のジェネレーターで撃ってるようなもんだからジェネレーターさえいいの積んでればヤケクソ2丁持ちも出来そうなのはロマンあるハイパーメガカノン >何と戦うつもりだその超過剰火力!? ネオジオンの化け物MS
98 22/10/03(月)23:57:09 No.978409425
>お高い機体なんですよね? 相手がサイコ二機だから仕方ないね?
99 22/10/03(月)23:57:19 No.978409475
というか本物のZZがむしろなんで融解しねえんだよ
100 22/10/03(月)23:57:23 No.978409497
>何と戦うつもりだその超過剰火力!? ゲーマルク等と…
101 22/10/03(月)23:57:37 No.978409586
>お高い機体なんですよね? ナイトロ搭載したサイコ二機を消し炭にしたからいいんだ
102 22/10/03(月)23:57:59 No.978409722
>何と戦うつもりだその超過剰火力!? クィンマンサとか…ジオンの愉快な大型MA連中とか…
103 22/10/03(月)23:58:16 No.978409814
普通はきちんと機体が保護されるように威力や照射時間も調整されてるけど そういうのぶっちぎってぶっ放したとかじゃなかったか上半身溶けたの
104 22/10/03(月)23:58:16 No.978409819
>ビームマグナムは超火力だけどカートリッジ式で便利だと思ってたら >なんかデルタプラスの演出以来腕に変な改造しないと運用できないみたいなものになってしまった… 元からユニコーンのフレームの剛性に任せた武装で他の機体じゃ使えなかった設定はあった記憶
105 22/10/03(月)23:58:17 No.978409825
>ビームマグナムは超火力だけどカートリッジ式で便利だと思ってたら >なんかデルタプラスの演出以来腕に変な改造しないと運用できないみたいなものになってしまった… コネクタどころか腕一本丸ごとイカれるのはどうなってんだ
106 22/10/03(月)23:58:22 No.978409865
FAZZ3機のミサイル一斉発射は相手がバケモノ過ぎて命中はしなかったけどそれでも機体とパイロットに損傷与えてるしな
107 22/10/03(月)23:58:31 No.978409916
>というか本物のZZがむしろなんで融解しねえんだよ ジュドーのサイコパワーで限界以上の出力で撃ってもツノ溶けるだけとか…
108 22/10/03(月)23:59:15 No.978410150
相手が相手だからそんな無茶なもん開発してても納得せざるを得ないんだよね…
109 22/10/03(月)23:59:37 No.978410279
シャアの反乱の時にここら辺のMS使えたならどれだけ楽になってたんだろう
110 22/10/03(月)23:59:38 No.978410282
>というか本物のZZがむしろなんで融解しねえんだよ 出力がスレ画の三倍以上あるからですかね…
111 22/10/03(月)23:59:53 No.978410377
>>量産型Zが主役の話なんてあったか…? >断定調で言ったけどなんか活躍する話があるらしい >見たことはない たぶんそれは量産型ZZだぞ 同じ漫画に量産型Zも出てくるけど活躍薄いし
112 22/10/04(火)00:00:03 No.978410438
>お高い機体なんですよね? 溶かしたのはUCの時代だから既にお払い箱になってるのだ デルタカイの比較試験用に倉庫で埃積もってたのを引っ張り出してきたやつ
113 22/10/04(火)00:00:05 No.978410446
FAZZはハイパーメガカノンを超遠距離からぶち込むのがお仕事だからな 戦艦レベルのビームが狙撃位置を変えながら射程外から一方的に飛んでくるだけで十分すぎる
114 22/10/04(火)00:00:07 No.978410466
>普通はきちんと機体が保護されるように威力や照射時間も調整されてるけど >そういうのぶっちぎってぶっ放したとかじゃなかったか上半身溶けたの 頭部のハイメガキャノンと腹部のメガ粒子砲をリミッター解除して青天井にぶっ放し続けたから発射元が蒸発して止まった感じ
115 22/10/04(火)00:00:32 No.978410612
>というか本物のZZがむしろなんで融解しねえんだよ こっちが融解したのだって損傷した状態で無理やり撃ったからだし…
116 22/10/04(火)00:00:32 No.978410617
>相手が相手だからそんな無茶なもん開発してても納得せざるを得ないんだよね… 地球連邦軍やエゥーゴの想定する超兵器をネオジオンが期待通り出してくるのも良くないと思う
117 22/10/04(火)00:00:49 No.978410719
そういやmk-V自体はFAZZやゼータプラスと比較してそんな超高性能機なの?
118 22/10/04(火)00:01:06 No.978410807
>たぶんそれは量産型ZZだぞ >同じ漫画に量産型Zも出てくるけど活躍薄いし そうなのか 伝聞で変なこと言ってごめんね
119 22/10/04(火)00:01:33 No.978410969
ぶっちゃけガンダム顔にしたらガンダム名乗ってもいいレベルだと思う
120 22/10/04(火)00:01:37 No.978410994
百式改とか量産型Zと一緒に横流し組織潰しに行って偶然バイカスのパイロットも忍び込んでた時だよね
121 22/10/04(火)00:01:43 No.978411040
>FAZZはハイパーメガカノンを超遠距離からぶち込むのがお仕事だからな >戦艦レベルのビームが狙撃位置を変えながら射程外から一方的に飛んでくるだけで十分すぎる 直撃しなくても余波だけで消し飛びそう
122 22/10/04(火)00:01:46 No.978411060
>そういやmk-V自体はFAZZやゼータプラスと比較してそんな超高性能機なの? あれは乗ってるパイロットが化物だったって方がでかい
123 22/10/04(火)00:02:19 No.978411241
>お高い機体なんですよね? 埃被ってたやつを量産型Zや百式改と共に疑似ガンダムチームとしてデルタカイの模擬戦相手してたら ナイトロが燃えまくってるサイコガンダムとサイコガンダムMarkⅡが出てきたので
124 22/10/04(火)00:02:20 No.978411247
>相手が相手だからそんな無茶なもん開発してても納得せざるを得ないんだよね… 同じMSでもゲーマルクはZZ以上のジェネレーター出力なんだもんな…
125 22/10/04(火)00:03:10 No.978411513
アクシズ製の最後発組はなんかもう色々おかしいからな
126 22/10/04(火)00:03:32 No.978411607
いいですよねハイパーメガカノンも装備したパーフェクトフルアーマーダブルゼータ ばかじゃないの?
127 22/10/04(火)00:03:32 No.978411609
冗談みたいな火力を持つ機体に死なば諸共なパイロットを乗せたら
128 22/10/04(火)00:03:40 No.978411645
FAZZのミサイルの雨とハイパーメガカノンの弾幕抜けるって時点で腕前が狂いすぎてるとしか
129 22/10/04(火)00:03:50 No.978411706
撃つ度に腕交換するのはマヌケすぎてキャノン系乗れやバナナ味! ってなった
130 22/10/04(火)00:04:17 No.978411864
>冗談みたいな火力を持つ機体に死なば諸共なパイロットを乗せたら サイコ二機倒せた!
131 22/10/04(火)00:04:42 No.978412010
肩に2丁マグナム付けてシルヴァバレトキャノンとか…
132 22/10/04(火)00:04:47 No.978412031
ところで量産モデルじゃないけど 数少ないZZバリエーション機であるガンダムヘッジホッグくんなんですが…?
133 22/10/04(火)00:05:09 No.978412159
もう武器腕にしちまえよ!片腕丸々ビームマグナム!
134 22/10/04(火)00:05:36 No.978412316
>もう武器腕にしちまえよ!片腕ガトリングビームマグナム!
135 22/10/04(火)00:06:06 No.978412459
だって量産とは言えハイメガ無いとZZじゃないし…みたいなこだわりでもあったんだろう・…
136 22/10/04(火)00:06:18 No.978412528
>>もう武器腕にしちまえよ!片腕ガトリングビームマグナム! 小説の方のクシャトリアがやったなダブルビームガトリングの義手
137 22/10/04(火)00:06:50 No.978412718
サプレッサーは本体性能との兼ね合いでああいう風にならざるを得なかったみたいだしまあ…
138 22/10/04(火)00:07:01 No.978412784
なんとなくスレ画のオリジナルはマグナム撃っても平気そうな気がする
139 22/10/04(火)00:07:16 No.978412867
実際ZZを量産するのにハイメガないとかZを量産するのに変形ないみたいなもんだろ
140 22/10/04(火)00:07:56 ID:UhPvj0lk UhPvj0lk No.978413089
肩のキャノン?の雑に付けられた感じが凄い
141 22/10/04(火)00:08:15 No.978413191
>実際ZZを量産するのにハイメガないとかZを量産するのに変形ないみたいなもんだろ ハイメガ無くても過剰火力じゃないかってくらい盛られて無い?
142 22/10/04(火)00:08:15 No.978413192
>なんとなくスレ画のオリジナルはマグナム撃っても平気そうな気がする というかダブルビームライフルで事足りるのでは…?
143 22/10/04(火)00:08:25 No.978413230
>なんとなくスレ画のオリジナルはマグナム撃っても平気そうな気がする そりゃ同等のビーム連射してるぐらいだし…
144 22/10/04(火)00:08:29 No.978413252
おっちゃんは預かり知らないうちに量産型が増えとったのう…
145 22/10/04(火)00:08:58 No.978413425
>肩のキャノン?の雑に付けられた感じが凄い 実際オプション兵装として雑につけられてるやつだし…
146 22/10/04(火)00:09:03 No.978413466
こいつの何があれってハイメガキャノンをカードリッジ式にして抑えてるのに オリジナルになかった腹部メガ粒子砲増設してるあたり 設計者が火力に囚われすぎている
147 22/10/04(火)00:09:20 No.978413559
もうZZ素体のフルサイコフレーム機にしよう
148 22/10/04(火)00:09:38 No.978413660
>というかダブルビームライフルで事足りるのでは…? ジェネレーター直結式でメイン火力にしてるぐらいだもんねダブルビームライフル …やはりダブルメガビームライフルって名前でよかったのでは?
149 22/10/04(火)00:10:15 No.978413861
>こいつの何があれってハイメガキャノンをカードリッジ式にして抑えてるのに >オリジナルになかった腹部メガ粒子砲増設してるあたり >設計者が火力に囚われすぎている だってジオンの怪物MS見たらそうも言ってられんし…
150 22/10/04(火)00:10:34 No.978413966
操縦性はどうなんだろ…ZZはかなり難度高かったはずだけど…
151 22/10/04(火)00:11:10 No.978414182
ドーベン!ゲーマルク!クィンマンサ! どっから金出てんだ
152 22/10/04(火)00:11:10 No.978414186
出力2210KWでこんだけ火力盛れるんだってなるスレ画
153 22/10/04(火)00:11:11 No.978414189
当時のネオ・ジオンMSははっきりいってイカれてるから…
154 22/10/04(火)00:11:14 No.978414198
マグナムはメガランチャーに耐えられるドーベンの腕がイカレるのが謎過ぎてわけわからん
155 22/10/04(火)00:12:01 No.978414436
>操縦性はどうなんだろ…ZZはかなり難度高かったはずだけど… ZZほどじゃないけどオリジナルと似た位置にバーニアあるし めちゃくちゃ高機動でエース向きっぽいな…
156 22/10/04(火)00:12:26 ID:UhPvj0lk UhPvj0lk No.978414570
ZZが量産されなかった割にドーベンの親戚のシルヴァが無駄に連邦で量産されたの納得いかない
157 22/10/04(火)00:12:31 No.978414601
お前ら宇宙怪獣でも仮想敵にしてたのかってくらい盛りやがる
158 22/10/04(火)00:12:38 No.978414639
>ドーベン!ゲーマルク!クィンマンサ! >どっから金出てんだ 金ないからそういう一騎当千系怪物MSに注ぎ込んでるんだよ!
159 22/10/04(火)00:12:47 No.978414690
>ドーベン!ゲーマルク!クィンマンサ! >どっから金出てんだ アナハイムと連邦
160 22/10/04(火)00:13:23 No.978414874
いやでもドーベンはわりと何機もでてきてたぞ!?
161 22/10/04(火)00:13:48 No.978415025
>ZZが量産されなかった割にドーベンの親戚のシルヴァが無駄に連邦で量産されたの納得いかない 連邦じゃねえぞ あれアナハイムでしか使ってないぞ
162 22/10/04(火)00:13:54 No.978415061
>ZZが量産されなかった割にドーベンの親戚のシルヴァが無駄に連邦で量産されたの納得いかない そこら辺は新しいMS出したかったってだけだろうししょうがない マイナーMSも人によって出したい・活躍させたい機体は全然違うし
163 22/10/04(火)00:14:20 No.978415228
安くって言ったじゃないか! 安くって言ったじゃないか!
164 22/10/04(火)00:14:44 No.978415371
そんな量産されてたかシルヴァ 鹵獲したドーベンの改造品だろだいたい
165 22/10/04(火)00:15:05 No.978415500
>安くって言ったじゃないか! >安くって言ったじゃないか! (ZZよりは)安くしました!
166 22/10/04(火)00:15:16 No.978415565
分かりました! ガンダムをお安く量産すればいいんですね? できました! GMです!
167 22/10/04(火)00:15:34 ID:UhPvj0lk UhPvj0lk No.978415696
>連邦じゃねえぞ >あれアナハイムでしか使ってないぞ いや連邦でも使われてますがな
168 22/10/04(火)00:15:36 No.978415703
マグナムはカートリッジ式なので反動で腕がぶっ壊れてるのかと思えば電装系がイカれてるっぽくてよくわからなくなるマグナム撃つと腕壊れるの
169 22/10/04(火)00:16:10 No.978415906
>分かりました! >ガンダムをお安く量産すればいいんですね? >できました! >GMです! こういうのでいいんだこういうので… それはそれとしてジーラインも作ってみようか
170 22/10/04(火)00:17:04 No.978416234
>こういうのでいいんだこういうので… >それはそれとしてジーラインも作ってみようか ガンダム完全再現+αはいいけど残党相手には過剰スペックじゃない?
171 22/10/04(火)00:17:16 No.978416323
>マグナムはカートリッジ式なので反動で腕がぶっ壊れてるのかと思えば電装系がイカれてるっぽくてよくわからなくなるマグナム撃つと腕壊れるの 撃つために必要な容量が足りてないんじゃないの 飛ばす分じゃなくて打つために必要な分
172 22/10/04(火)00:17:38 No.978416461
>ドーベン!ゲーマルク!クィンマンサ! Zのときにベテランパイロットあらかた消し飛んだのによくこんなもんまともに動かせるパイロットが残ってたな
173 22/10/04(火)00:17:53 ID:UhPvj0lk UhPvj0lk No.978416539
素のユニコーンより出力あるシルヴァの腕が壊れる謎演出
174 22/10/04(火)00:18:34 No.978416811
ガンダムMk-Ⅴの系譜は結構息長いな…シルヴァがガンダムヘッドなのはある意味先祖帰りではあるのか
175 22/10/04(火)00:18:48 No.978416904
初代さん以降のガンダムは最先端技術の超高性能フラッグシップ機だし そんなもんを量産するのは無理があったんだ F91以降の時代まで待て
176 22/10/04(火)00:20:27 No.978417509
量産機には見えないアシンメトリー装備 撃つとぶっ壊れる頭…
177 22/10/04(火)00:20:52 No.978417651
今ゲーマルク見るとプルクローンがゴミみたいにポンポン落とされてて怖すぎる
178 22/10/04(火)00:20:53 No.978417658
結局主流になったのは最初から量産見据えて設計したジェガンだからやっぱり先にガンダム造るのは無茶だったんだよ
179 22/10/04(火)00:21:01 No.978417703
>量産機には見えないアシンメトリー装備 >撃つとぶっ壊れる頭… 普通に撃つ分には壊れねえからな!!
180 22/10/04(火)00:21:06 No.978417734
そういえばバーザムって量産型マークトゥーだったような気がしてきた
181 22/10/04(火)00:21:22 No.978417833
ハイメガキャノン無くしたらコスト抑えられると再三言ってもNOを突きつけられてそう
182 22/10/04(火)00:21:45 No.978417965
>量産機には見えないアシンメトリー装備 >撃つとぶっ壊れる頭… ぶっ壊れたのはリミッター解除したせいなんだけど…読んだことないで適当いってるな?
183 22/10/04(火)00:21:52 No.978417991
胸のハイメガはいらんだろ胸のハイメガは…
184 22/10/04(火)00:21:55 No.978418007
>ハイメガキャノン無くしたらコスト抑えられると再三言ってもNOを突きつけられてそう だってそれ取っ払ったらZZの量産型じゃなくて火力が高いジムになっちゃう…
185 22/10/04(火)00:22:03 No.978418058
>F91以降の時代まで待て そういやF91もクロスボーンガンダムもVも全部量産されてるのか…
186 22/10/04(火)00:22:04 No.978418066
>そういえばバーザムって量産型マークトゥーだったような気がしてきた せ…洗脳されている…
187 22/10/04(火)00:22:20 No.978418145
>胸のハイメガはいらんだろ胸のハイメガは… でもよぉ…ドーベンは積んでるぜ?
188 <a href="mailto:現場のMSパイロット">22/10/04(火)00:22:52</a> [現場のMSパイロット] No.978418329
>>ハイメガキャノン無くしたらコスト抑えられると再三言ってもNOを突きつけられてそう >だってそれ取っ払ったらZZの量産型じゃなくて火力が高いジムになっちゃう… それでいいんだよ!?
189 22/10/04(火)00:23:25 No.978418512
バーザムはMkⅡとTR計画の血を引くティターンズの集大成だからな…
190 22/10/04(火)00:24:12 No.978418776
>>胸のハイメガはいらんだろ胸のハイメガは… >でもよぉ…ドーベンは積んでるぜ? ドーベンみたいに安定して撃てるようになってからそれは言ってくれ!
191 22/10/04(火)00:24:54 No.978418993
F91F97VガンとサナリィはいいMSを設計する
192 22/10/04(火)00:25:00 No.978419029
>ドーベンみたいに安定して撃てるようになってからそれは言ってくれ! だから普通に撃つ分には安定して撃てるんだよ! リミッター解除してぶっ放したらどんな機体でも死ぬわ!
193 22/10/04(火)00:25:04 No.978419044
でも正直ドーベンゲーマルクマンサを武装強化したジム3で相手しろって言われたらかなりつらいと思う いや量産型ZZでもちょっとだいぶつらいわ
194 22/10/04(火)00:25:14 No.978419099
>ドーベンみたいに安定して撃てるようになってからそれは言ってくれ! 撃てるよ!リミッター変にカットしなけりゃ!
195 22/10/04(火)00:25:48 No.978419268
>ドーベンみたいに安定して撃てるようになってからそれは言ってくれ! 撃てるけど何言ってんの?
196 22/10/04(火)00:26:22 No.978419453
頼むからスレ画がハイメガ撃って上半身消し飛んだ理由くらいちゃんと調べてからレスしてくれ
197 22/10/04(火)00:26:24 No.978419467
>でも正直ドーベンゲーマルクマンサを武装強化したジム3で相手しろって言われたらかなりつらいと思う >いや量産型ZZでもちょっとだいぶつらいわ そいつら相手にハイメガ使うかというとそこも微妙だからやっぱ取り払っていいのでは…?
198 22/10/04(火)00:26:44 No.978419565
>F91F97VガンとサナリィはいいMSを設計する 小型MS時代になってリセット出来たのは大きい 流石にザンスカール戦争後期になると敵も味方もZZの頃と大差無いMSが増えるけど
199 22/10/04(火)00:26:48 No.978419585
ダブルビームライフルを半分にしてみましたみたいな頭悪いデザインの専用ライフル好き
200 22/10/04(火)00:27:51 No.978419904
たまに活躍する場があると少数生産でもいいから確保しておくと損は少ない気がするこの手のMS
201 22/10/04(火)00:27:56 No.978419932
マジでキットほしいな…
202 22/10/04(火)00:28:10 No.978420010
ガンダムの量産型はジーライン顔にしないといけない決まりでもあるんか
203 22/10/04(火)00:28:18 No.978420039
遠距離から大量の艦隊と並んでハイメガキャノン連打でアクシズの表面と母艦ごと沈めてやらぁ!するのかもしれない
204 22/10/04(火)00:29:07 No.978420303
下半身に量産化するためにコスト安くしようって意志を感じられないんだが…
205 22/10/04(火)00:30:04 No.978420602
>ところで量産モデルじゃないけど >数少ないZZバリエーション機であるガンダムヘッジホッグくんなんですが…? ギャプランと悪魔合体したカスタム後継機にメスガキ強化人間パイロットも獲得した勝ち組来たな…
206 22/10/04(火)00:30:22 No.978420708
Zの持ってるデカいアレを通常のライフルと大差ないサイズまで縮小出来てて ちゃんと連射も出来る時点でスレ画は大成功な気がする
207 22/10/04(火)00:30:53 No.978420852
毎回普通に打つ分に問題ないって言ってるのに 撃つと壊れるとか言ってる「」がいるんだろう
208 22/10/04(火)00:31:39 No.978421086
>毎回普通に打つ分に問題ないって言ってるのに >撃つと壊れるとか言ってる「」がいるんだろう あの漫画のあのシーンしか知らないんだろ 前後すら知らずに
209 22/10/04(火)00:32:35 No.978421373
トンチキ量産型シリーズのキットは確かに欲しいけど採算取れるのか心配になっちゃう でも今なら何でも売れるか…?
210 22/10/04(火)00:32:55 No.978421482
まず撃ったらぶっ壊れますなんて装備を仮にも量産型に乗せるわけないだろという
211 22/10/04(火)00:33:00 No.978421513
てか漫画に出てるんだなこいつ
212 22/10/04(火)00:33:55 No.978421778
話すことなくてネタ的に言ってるだけかもしれんし
213 22/10/04(火)00:34:18 No.978421898
>でも今なら何でも売れるか…? いろいろ新しいMS出してるけどまた既存のMSV立体化のターン来てほしいね
214 22/10/04(火)00:34:44 No.978422020
ZZを地上戦で運用してる漫画を描いた漫画家がいるらしいな
215 22/10/04(火)00:35:42 No.978422300
パイロットの一存でリミッター解除して同時発射出来るようになっちゃうの欠陥じゃない?
216 22/10/04(火)00:36:18 No.978422478
サイコ仕留めた結果があれば量産した甲斐はあったと思う
217 22/10/04(火)00:36:56 No.978422676
>パイロットの一存でリミッター解除して同時発射出来るようになっちゃうの欠陥じゃない? 陸ガンもやれちまうしリミッター解除…
218 22/10/04(火)00:37:31 No.978422871
なんでも欠陥あつかいにしてない?
219 22/10/04(火)00:37:53 No.978422979
リミッター解除できただけで欠陥品ならヅダだって欠陥品だよ
220 22/10/04(火)00:38:09 No.978423060
>リミッター解除できただけで欠陥品ならヅダだって欠陥品だよ やっぱ欠陥品か…
221 22/10/04(火)00:38:26 No.978423158
リミッターつけろ
222 22/10/04(火)00:38:41 No.978423229
リミッター解除してパイロット死ぬ恐れがあるものをそのままにしとくのは普通に危険
223 22/10/04(火)00:38:50 No.978423277
>リミッター解除できただけで欠陥品ならヅダだって欠陥品だよ お前はまずリミッターをつけろ
224 22/10/04(火)00:40:14 No.978423683
>リミッター解除できただけで欠陥品ならヅダだって欠陥品だよ お前は間違いなく欠陥品だろうが
225 22/10/04(火)00:40:44 No.978423822
つまり量産型ZZは欠陥品?
226 22/10/04(火)00:41:35 No.978424064
>パイロットの一存でリミッター解除して同時発射出来るようになっちゃうの欠陥じゃない? でもそれが欲しい時にできない方が困るし