虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人間性... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/03(月)22:17:07 No.978368474

    人間性疑われるかもしれないけどまだ10時なのに俺もう寝るから

    1 22/10/03(月)22:17:46 No.978368795

    本当に人間か…?

    2 22/10/03(月)22:18:52 No.978369269

    こんな時間に寝るなんて雑魚のすることだぜ

    3 22/10/03(月)22:19:34 No.978369565

    早く寝てえらい

    4 22/10/03(月)22:19:54 No.978369703

    小学生は9時には寝る 中学生は10時に寝る

    5 22/10/03(月)22:20:31 No.978369953

    おじいちゃんになるともっと早く寝る…

    6 22/10/03(月)22:20:48 No.978370092

    なんだこの部屋

    7 22/10/03(月)22:20:50 No.978370107

    ぬくもるだけだから

    8 22/10/03(月)22:21:06 No.978370248

    横になるね…

    9 22/10/03(月)22:22:01 No.978370660

    寝られる隙があったらいつでも寝るべき

    10 22/10/03(月)22:22:12 No.978370735

    20時に寝て4時に起きるのいいよね…

    11 22/10/03(月)22:22:16 No.978370770

    さては健康体だな?

    12 22/10/03(月)22:22:21 No.978370805

    髪が一番生えてくる時間は22時から26時までだから本当は22時くらいに寝るのが一番いい

    13 22/10/03(月)22:22:58 No.978371077

    >髪が一番生えてくる時間は22時から26時までだから本当は22時くらいに寝るのが一番いい なんか急に眠くなったわおやすみ

    14 22/10/03(月)22:24:07 No.978371630

    寝る時間は早ければ早いほどよい

    15 22/10/03(月)22:24:07 No.978371634

    ショートスリーパーなんて気取ったところで髪減ってくだけだったんだな…

    16 22/10/03(月)22:24:47 No.978371956

    外が真っ暗なのに起きてるなんておかしいからな…

    17 22/10/03(月)22:25:04 No.978372094

    そうだそうだ

    18 22/10/03(月)22:25:47 No.978372432

    寝る前にいもげ見てる奴なんていねぇよなぁ!?

    19 22/10/03(月)22:27:49 No.978373350

    寝る前にちょっとだけimg見るか…

    20 22/10/03(月)22:28:12 No.978373542

    よいこのおやすみ8じ半

    21 22/10/03(月)22:28:34 No.978373710

    >寝る前にちょっとだけimg見るか… 0時…

    22 22/10/03(月)22:28:44 No.978373779

    このスレが落ちたら寝るか…

    23 22/10/03(月)22:28:51 No.978373830

    俺は今夕食食い終えたところなのに…

    24 22/10/03(月)22:30:07 No.978374381

    今寝ても7時ぐらいに起きてまだ眠い 若い証拠だろうか

    25 22/10/03(月)22:32:31 No.978375477

    夕飯食べると眠くなる 起きたら仕事

    26 22/10/03(月)22:36:06 No.978377144

    >今寝ても7時ぐらいに起きてまだ眠い >若い証拠だろうか 病院行け 身体のだぞ

    27 22/10/03(月)22:38:23 No.978378217

    結局この世で一番大事なのは髪の毛だし睡眠不足も解消されるしいいことしかないな

    28 22/10/03(月)22:38:58 No.978378510

    俺も寝たい寝るべきだと思いながらもう1時間経ってる

    29 22/10/03(月)22:40:28 No.978379148

    職場じゃネットゲーマーの23時解散ですらもう寝てる時間扱いだったからショックを受けたよ

    30 22/10/03(月)22:41:50 No.978379703

    何時に寝ても5時間で起きちゃう

    31 22/10/03(月)22:43:47 No.978380635

    >小学生は9時には寝る >中学生は10時に寝る 中年は?

    32 22/10/03(月)22:46:27 No.978381848

    子持ちのパパママも結構早く寝る

    33 22/10/03(月)22:46:53 No.978382017

    3時間ずつ小分けにして寝るような生活してたけど鍼灸受けたらめっちゃ眠い 俺の体は無理してたんだな…

    34 22/10/03(月)22:48:08 No.978382566

    早く寝ると目覚めが違う

    35 22/10/03(月)22:48:31 No.978382724

    >中年は? 眠りが浅くなってくる

    36 22/10/03(月)22:49:58 No.978383334

    朝7時に起きないとダメなのなら今くらいで寝たほうがいいんじゃない

    37 22/10/03(月)22:54:08 No.978385016

    肉体労働してたときは10時に寝ないと体が保たなかった

    38 22/10/03(月)22:54:26 No.978385138

    >>中年は? >眠りが浅くなってくる 体力が落ちると長時間寝れなくなる あと長時間寝れたとしてもなんか肩とか首とか痛いしダルい これが老化…?

    39 22/10/03(月)22:55:09 No.978385460

    明日4時起きなのに眠れない どうしよう

    40 22/10/03(月)22:55:27 No.978385600

    夜が冷えるとぬくもってると寝てしまう

    41 22/10/03(月)22:56:59 No.978386295

    俺10時に寝たら0時くらいに起きちゃうよ

    42 22/10/03(月)22:57:43 No.978386655

    >明日4時起きなのに眠れない >どうしよう 起きてろよ

    43 22/10/03(月)22:59:44 No.978387432

    >おじいちゃんになるともっと早く寝る… むかし親戚がジジババしか住んでない別の親戚の家に18時頃行ったらもう寝る支度してて慌てて来客モードに切り替えてたとかいう話をしていたな… 白黒テレビ世代なんかの親は確実に戦前戦中世代だしその親の元で育ったライフサイクルが身に付いてるんだろうな

    44 22/10/03(月)22:59:47 No.978387456

    8時間睡眠を達成しようと思うと22時しかねえっすよ

    45 22/10/03(月)23:00:56 No.978387972

    おじいちゃんは早く寝るけど起きるのも早くなるから…

    46 22/10/03(月)23:01:28 No.978388198

    やめろ!寝るな!寝ると寝るぞ!!

    47 22/10/03(月)23:01:58 No.978388415

    早寝早起きは身体にいいと見せかけてそれ以上に心にいい

    48 22/10/03(月)23:02:41 No.978388719

    最近早く寝ても仕様の決まってない設計なのにCADで図面をひたすら書かないといけない夢をずっと見て書きたいのに書けなくてあぁ…あぁ…ってなるたび起きるからよく朝がつらい…

    49 22/10/03(月)23:02:42 No.978388723

    >早寝早起きは身体にいいと見せかけてそれ以上に心にいい 早寝早起きが心身に良いのではなくて 心身が良いから早寝早起きできるのでは?

    50 22/10/03(月)23:03:14 No.978388949

    >心身が良いから早寝早起きできるのでは? マジこれ

    51 22/10/03(月)23:03:27 No.978389067

    夜無駄な時間増やすより朝余裕ができる早寝早起きのほうがよくない?って頭では思ってる

    52 22/10/03(月)23:04:00 No.978389315

    早く寝る ただそれだけで みなぎる力

    53 22/10/03(月)23:04:56 No.978389731

    いつもより2時間早く起きればなんと朝ジョギングしてから最高のコンディションで仕事に行ける そのために早く寝る

    54 22/10/03(月)23:05:46 No.978390062

    最高のコンディションで仕事するなんて雑魚のすることだぜ! 俺は今が最高なので夜ふかしをする!

    55 22/10/03(月)23:06:44 No.978390545

    寝るというか飯食ってしばらくすると眠気に抗えないんだよね

    56 22/10/03(月)23:07:44 No.978390991

    たまにしっかり早寝すると翌日とんでもなく快調で感動する でもゲームしたいから夜更かしするね…

    57 22/10/03(月)23:08:06 No.978391142

    >最高のコンディションで仕事するなんて雑魚のすることだぜ! 元気になるからモテるし朝代謝上げたらめっちゃ痩せるよ?

    58 22/10/03(月)23:08:11 No.978391191

    俺なんかご飯食べ終わったらすぐ寝てるぜ 2時くらいでいったん起きるが

    59 22/10/03(月)23:08:18 No.978391243

    小学生時代は12時前に寝れないだけですごく体調心配だったな…

    60 22/10/03(月)23:09:12 No.978391645

    仕事の日は7〜8時間ぐっすりだけど 休みの日は3〜4時間くらいで起きちゃう 動いてないからか

    61 22/10/03(月)23:10:36 No.978392171

    早く寝たらスレが見れないしゲームのデイリーも出来ないじゃん いいかこんな作業…

    62 22/10/03(月)23:11:05 No.978392390

    子供は寝る時間だぜ!hahahha!

    63 22/10/03(月)23:11:35 No.978392614

    >早く寝たらスレが見れないしゲームのデイリーも出来ないじゃん >いいかこんな作業… 考え出しちゃうと本当に時間ドブに捨ててることに気付かされるのよくない

    64 22/10/03(月)23:12:09 No.978392815

    >小学生は9時には寝る >中学生は10時に寝る 高校生は11時で 大学生は12時か…

    65 22/10/03(月)23:12:44 No.978393047

    無職のときは明け方5時くらいに寝て昼過ぎに起きて午後ロー見て…って生活してた

    66 22/10/03(月)23:12:45 No.978393053

    >>いいかこんな作業… >考え出しちゃうと本当に時間ドブに捨ててることに気付かされるのよくない 例えばimgとかもね有意義な時間を過ごせるのなら良いと思うけど自分の為になって糧となる趣味があれば…

    67 22/10/03(月)23:13:08 No.978393207

    >無職のときは明け方5時くらいに寝て昼過ぎに起きて午後ロー見て…って生活してた 今ではいかほど?

    68 22/10/03(月)23:13:19 No.978393290

    快眠を求めるとどうしても邪魔になるもの ソシャゲ

    69 22/10/03(月)23:14:00 No.978393526

    >今ではいかほど? 就職してからは0時に寝て6時に起きる生活

    70 22/10/03(月)23:14:10 No.978393600

    昔は夜起きてても何もなかったから…

    71 22/10/03(月)23:14:27 No.978393711

    無職の時こそ規則正しい生活をするべき 昼夜逆転生活はあまり心に良くない

    72 22/10/03(月)23:14:34 No.978393751

    深夜の「」の方が面白いやつ多いっていうか普通に語れるやつ多いのだけがもったいない気はする

    73 22/10/03(月)23:14:50 No.978393852

    >>今ではいかほど? >就職してからは0時に寝て6時に起きる生活 これ実は睡眠時間が6時間未満になるからやめたほうがいい奴なんだよね…

    74 22/10/03(月)23:15:06 No.978393949

    テレ朝の夜中テレビ見ようって誘導のCM嫌い

    75 22/10/03(月)23:16:29 No.978394498

    12時に寝ると睡眠が足りなくて数日で影響出てくる

    76 22/10/03(月)23:16:43 No.978394592

    だいたいなんかムカつくな人とうまくいかないなミス増えてるなとか悪循環に陥ってるときは睡眠時間足りてない

    77 22/10/03(月)23:17:05 No.978394708

    睡眠時間は人によって気分良い時間違うからこんだけ寝ろってアドバイスはどうなんだろうなと思っている 短すぎるのはアレだけど

    78 22/10/03(月)23:17:21 No.978394792

    寝るとなると12時間ぐらい軽く寝ちゃうロングスリーパーだから6~8時間睡眠の日常が生き辛い…毎日眠い…

    79 22/10/03(月)23:18:25 No.978395222

    >寝るとなると12時間ぐらい軽く寝ちゃうロングスリーパーだから6~8時間睡眠の日常が生き辛い…毎日眠い… 同感 午前中の仕事が地獄すぎる

    80 22/10/03(月)23:19:30 No.978395746

    本当はもう寝た方がいいけど眠れん…

    81 22/10/03(月)23:19:32 No.978395768

    >寝るというか飯食ってしばらくすると眠気に抗えないんだよね それ血糖値スパイク状態なのでは?

    82 22/10/03(月)23:20:32 No.978396173

    >睡眠時間は人によって気分良い時間違うからこんだけ寝ろってアドバイスはどうなんだろうなと思っている >短すぎるのはアレだけど 6時間未満は大体の人にとってあんまよろしくないとはきく

    83 22/10/03(月)23:20:32 No.978396174

    俺は月によって5時起きだったり9時起きだったりまるでバイトのシフトみたいな時間に落差ある職場だから毎月生活習慣がガラッと変わって少し大変

    84 22/10/03(月)23:20:50 No.978396304

    早く寝たら翌日の朝は気分爽快だぞ

    85 22/10/03(月)23:21:38 No.978396617

    早く寝る エナジードリンク いらないよ

    86 22/10/03(月)23:21:51 No.978396706

    俺9時に寝て3時に起きる生活だよ

    87 22/10/03(月)23:22:30 No.978396955

    22時就寝すると0時に起きるからどうしても23時以降じゃないと眠れない

    88 22/10/03(月)23:22:35 No.978396983

    早起きの習慣の爽快感に感動したことあるからわかってはいるんだわかっては

    89 22/10/03(月)23:22:41 No.978397027

    >俺9時に寝て3時に起きる生活だよ 24時間表記しろ

    90 22/10/03(月)23:22:47 No.978397067

    >俺9時に寝て3時に起きる生活だよ 妙だな…

    91 22/10/03(月)23:23:20 No.978397288

    >俺9時に寝て3時に起きる生活だよ 時計見ろ

    92 22/10/03(月)23:25:06 No.978398055

    一時期仕事から帰ったら風呂入ってすぐ寝る生活してた 皆が深夜アニメ見終わってだいぶ夜が更けたころに目覚めてた

    93 22/10/03(月)23:25:52 No.978398375

    寝言だよ