22/10/03(月)19:17:03 Manifes... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/03(月)19:17:03 No.978294651
Manifest V3に試験的に対応させたらしい
1 22/10/03(月)19:20:11 No.978295818
なんか大騒ぎしただけで結局ほとんど劣化なく移行出来そうな感じになってきたな…
2 22/10/03(月)19:20:38 No.978296006
マジか!
3 22/10/03(月)19:23:14 No.978297047
さすがに劣化はあるんじゃないか 劣化後でも実用的な範囲に収まってほしい
4 22/10/03(月)19:23:15 No.978297058
出始めのAPIが機能足りてなかったの改修された後もずーっと終わりだ終わりだ騒いでたのがいただけだし…
5 22/10/03(月)19:24:12 No.978297458
>さすがに劣化はあるんじゃないか >劣化後でも実用的な範囲に収まってほしい adguardが対応版出したけど普通に使う分にはほとんど困らんぐらいになってるよ まだプロトタイプだから不具合の類はあるだろうが
6 22/10/03(月)19:24:32 No.978297605
うおー
7 22/10/03(月)19:27:18 No.978298674
これのないインターネットなんて耐えられない
8 22/10/03(月)19:27:42 No.978298837
本当に良かった
9 22/10/03(月)19:27:49 No.978298886
ありがてぇ…
10 22/10/03(月)19:28:13 No.978299016
よかった くそ広告は滅びろ
11 22/10/03(月)19:31:41 No.978300281
googleが不快広告出してくるんだからなあ…あの目潰しのやつ
12 22/10/03(月)19:32:39 No.978300674
もうなんかゼイリヴみたいな世界だからなネット
13 22/10/03(月)19:33:14 No.978300888
twitchの広告もこれで完全に壊したい
14 22/10/03(月)19:34:08 No.978301219
こいつがダメそうならアドガ入れる
15 22/10/03(月)19:35:00 No.978301565
そもそもgoogle開発者ですら広告ブロック使ってるの笑う 自分で広告出して自分でブロックしとるやん
16 22/10/03(月)19:35:15 No.978301654
なんだよー個人でやってるから無理とかいってじゃんかよー
17 22/10/03(月)19:36:17 No.978302052
そりゃ世界中に胸糞悪い広告世界をみたくないエンジニアは山ほど居そうだし
18 22/10/03(月)19:36:33 No.978302137
>もうなんかゼイリヴみたいな世界だからなネット ぶっちゃけメタバース内に引きこもるしか対処方ねえんじゃねえかな…
19 22/10/03(月)19:38:35 No.978302908
>ぶっちゃけメタバース内に引きこもるしか対処方ねえんじゃねえかな… どうせメタバースも広告まみれになるぞ
20 22/10/03(月)19:40:22 No.978303573
そういう前提として作り込まれた世界だと広告カットも難しそうだ
21 22/10/03(月)19:40:31 No.978303637
V3に対応してくれるならchromeにブラウザ戻そうかな…
22 22/10/03(月)19:40:35 No.978303669
フィルターリストが主なので仕組みはなんでもいい
23 22/10/03(月)19:41:01 No.978303869
>どうせメタバースも広告まみれになるぞ 仮想空間内での広告は視界ジャック形式はホラーだけにしとけって感じだからまだダメージは少ないと思う
24 22/10/03(月)19:41:34 No.978304078
別にFirefoxのままでスレ画使えるじゃん
25 22/10/03(月)19:41:47 No.978304163
メインfirefoxだからあまり気にしてなかったけど他のも時々使うからありがたい…
26 22/10/03(月)19:42:59 No.978304624
VRで目潰ししてくる広告…
27 22/10/03(月)19:43:08 No.978304693
>どうせメタバースも広告まみれになるぞ レディプレイヤーワンかよ
28 22/10/03(月)19:43:28 No.978304831
ただ流しゃいいってんじゃねえんだよ広告さんよ
29 22/10/03(月)19:44:15 No.978305163
今のクソみてえな広告群みりゃあ自主的な抑制なんざこれっぽっちも期待できんわ
30 22/10/03(月)19:44:21 No.978305202
>別にFirefoxのままでスレ画使えるじゃん サポート外にするところも割とあるから保険は必要
31 22/10/03(月)19:44:42 No.978305335
広告自体は別にいいようn 俺の通信量使うんじゃねえクソが消え去れ
32 22/10/03(月)19:45:20 No.978305617
悪質な広告はダメよってググる自身が言ってたはずだが 効果のある意見には見えない
33 22/10/03(月)19:45:46 No.978305763
PCはこいつでスマホはadguard
34 22/10/03(月)19:47:01 No.978306302
>VRで目潰ししてくる広告… VRならむしろ道具として出てきて相手を目潰しできた方が楽しい
35 22/10/03(月)19:47:31 No.978306502
将来の不安がひとつ減った
36 22/10/03(月)19:47:32 No.978306504
あんなクソ広告でも流さなきゃとか言ってる勢もいるから焦土戦やってるようにしか見えないんだよな
37 22/10/03(月)19:47:32 No.978306506
アドガ先生日々頼りにさせて貰ってるけどたまに開いて節約した通信量見ると目ン玉飛び出そうになる
38 22/10/03(月)19:48:15 No.978306796
広告絶対殺すマンV3
39 22/10/03(月)19:48:47 No.978307005
>広告絶対殺すマンV3 対人間絶対殺すマン
40 22/10/03(月)19:49:39 No.978307325
こいつなしでYou Tubeをみたまえ!
41 22/10/03(月)19:50:16 No.978307570
>広告絶対殺すマンV3 ダブルタイフーン!
42 22/10/03(月)19:50:39 No.978307725
YouTubeとtiktok全く同じ広告流れるのはなんですかねー
43 22/10/03(月)19:50:41 No.978307742
本格対応ではないからChromeのMV3完全移行に間に合わないかもしれないんでFirefoxを使い続ける意味はあるよ
44 22/10/03(月)19:51:04 No.978307879
V3は広告殺すマン殺すついでにchrome以外も殺すための下準備だろうから本当にクソ
45 22/10/03(月)19:51:20 No.978307966
光る!動く!汚い!邪魔をする!嘘をつく! DX広告!!
46 22/10/03(月)19:51:56 No.978308186
>こいつなしでYou Tubeをみたまえ! 闇の力使うね…
47 22/10/03(月)19:52:13 No.978308302
他の更新されてない拡張も死ぬから被害範囲広いかもしれん
48 22/10/03(月)19:52:53 No.978308554
スマホの異様に小さくて押しづらいxマーク出してくる広告とか滅びろと常々思う
49 22/10/03(月)19:52:57 No.978308586
たまにこれ切ってみると楽しい
50 22/10/03(月)19:53:21 No.978308732
どの道もうChromeなんて使わんし…
51 22/10/03(月)19:53:23 No.978308745
Twitchの広告もなんとかなりませんかね? 見始めの広告はまだいいんだけど視聴途中に二本も三本も入れるのやめてくれ
52 22/10/03(月)19:53:29 No.978308781
>スマホの異様に小さくて押しづらいxマーク出してくる広告とか滅びろと常々思う →押してでかでかとアプリ案内出してそれ消してやっと×が出る広告 全部死ぬべき
53 22/10/03(月)19:53:41 No.978308856
動画広告と中身に全く関係がないのヤバすぎじゃない?
54 22/10/03(月)19:53:42 No.978308864
>たまにこれ切ってみると楽しい こことかマジでFラン掲示板になる
55 22/10/03(月)19:53:47 No.978308899
firefoxもアドオン切り捨てでやばかったのに似たような事するんです?
56 22/10/03(月)19:53:58 No.978308960
バナーの一部でコレ押すと本当に消えるのか微妙な☒
57 22/10/03(月)19:54:00 No.978308977
書き込みをした人によって削除されました
58 22/10/03(月)19:54:11 No.978309038
MV3対応のlite機能少なくない…?
59 22/10/03(月)19:55:35 No.978309588
マジで助かった…
60 22/10/03(月)19:55:37 No.978309600
ナビゲーションバーを強制的に消す広告も滅亡してくれ
61 22/10/03(月)19:56:13 No.978309834
>そもそもgoogle開発者ですら広告ブロック使ってるの笑う >自分で広告出して自分でブロックしとるやん 俺たちはいいけどお前らは受け入れろ
62 22/10/03(月)19:56:25 No.978309913
イラストを描くのに役立つ物の広告を見たいのに全然出してくれないのもそうだけどもうちょっとユーザーの興味に沿った広告を出せないのか ドバっととかトイレに浮いてたとか自分の知ったこっちゃないすぎる…
63 22/10/03(月)19:56:38 No.978309992
>スマホの異様に小さくて押しづらいxマーク出してくる広告とか滅びろと常々思う ☓押してんだろうが!ってポチポチポチポチしてるとダウンロードページに飛ばされる
64 22/10/03(月)19:56:41 No.978310015
>twitchの広告もこれで完全に壊したい ちょくちょく仕様変えて意地でも広告見せようとするから 有志が作ったブロッカーとか使えなくなるんだよな
65 22/10/03(月)19:56:41 No.978310018
広告がルール無用の真似してくるならこっちもルール無用で応えるんだ オラッ消え去れ!
66 22/10/03(月)19:56:54 No.978310106
主コンテンツよりも目立とうとするな 広告見てほしいのはわかるがバランス考えろ
67 22/10/03(月)19:56:57 No.978310130
>他の更新されてない拡張も死ぬから被害範囲広いかもしれん 広告ブロックみたいな需要あるやつは何やかんや代わりが出てくるだろうけどマイナー拡張は辛いな
68 22/10/03(月)19:57:41 No.978310427
>悪質な広告はダメよってググる自身が言ってたはずだが >効果のある意見には見えない グーグル自身が悪質な広告出しまくってるから説得力もないしね
69 22/10/03(月)19:57:41 No.978310429
>こことかマジでFラン掲示板になる まるで使ってたら違うみたいな言い方
70 22/10/03(月)19:57:53 No.978310511
>PCはこいつでスマホはadguard スマホはこいつとadguard併用だぜー!
71 22/10/03(月)19:57:54 No.978310519
MV3導入始まったの2021年の頭だぞ 意識してないだけで完全に更新放棄されてんの以外はほとんどMV3移行してるだろ
72 22/10/03(月)19:58:21 No.978310692
>>こことかマジでFラン掲示板になる >まるで使ってたら違うみたいな言い方 なんだとぉ…
73 22/10/03(月)19:58:33 No.978310782
Googleが目潰ししてくるからtwichの広告をブロックする大義名分を得たのでブロックした
74 22/10/03(月)19:58:41 No.978310848
Tampermonkeyが無事だといいんだけど
75 22/10/03(月)19:58:45 No.978310867
昔みたいに余白を埋める程度の広告ならまだしも今は勝手に開くからなあ 犯罪の手口としても使われているし
76 22/10/03(月)19:58:57 No.978310933
つべの禁断の広告5連打ちはその後どうなったんだろうか
77 22/10/03(月)19:58:58 No.978310948
この数年でトラッキング拒否とか安全性確認とか言ってる時点で疑問しか感じない
78 22/10/03(月)19:59:03 No.978310979
>firefoxもアドオン切り捨てでやばかったのに似たような事するんです? 他のブラウザも巻き込んで資本力と一定のシェア握ってるグーグルが立て直しやすいようにしたからやらない理由がない
79 22/10/03(月)19:59:10 No.978311027
ポップアップ広告開発した人悔やんでるらしいな 儲けすぎたから寄付するってよ
80 22/10/03(月)19:59:18 No.978311080
よくわかってないけどとりあえず入れてたまに貫通して広告が入ってくると誰か更新頑張ってくれ…!って祈りを捧げてる、
81 22/10/03(月)19:59:34 No.978311214
ずっとスレ画にお世話になってて安らかな日々を送ってたけど一時期抜けて来る広告があった なんちゃらでんでんってソシャゲぽい広告 あれだけ抜けて来た
82 22/10/03(月)19:59:40 No.978311265
どさくさにまぎれてMSも広告ブロック無効化計画立ててるし大手はまじ守銭奴だな
83 22/10/03(月)19:59:54 No.978311374
>ポップアップ広告開発した人悔やんでるらしいな >儲けすぎたから寄付するってよ 役に立たなかったノーベルみたいだ
84 22/10/03(月)20:00:04 No.978311443
>つべの禁断の広告5連打ちはその後どうなったんだろうか もともとつべが選んだ一部ユーザーにしか出ないので大半の人は体験できてない
85 22/10/03(月)20:00:11 No.978311480
>ポップアップ広告開発した人悔やんでるらしいな >儲けすぎたから寄付するってよ その程度で贖える罪ではない
86 22/10/03(月)20:00:17 No.978311530
シリアルポートの読み書き勝手にできるようにしたいー!とかユーザーの無線機器勝手に操作したいー!とか丸裸にして情報収集したいー!とか URL偽装できるようにしたいー!とかやってるのは伊達じゃねえんだGoogle
87 22/10/03(月)20:00:37 No.978311673
>ポップアップ広告開発した人悔やんでるらしいな >儲けすぎたから寄付するってよ 寄付したら許されるから欧米はずるいよな
88 22/10/03(月)20:00:57 No.978311833
>どさくさにまぎれてMSも広告ブロック無効化計画立ててるし大手はまじ守銭奴だな そりゃ金入るならやらなきゃ損だしな やられたら損だから懸命に抗う人達もいるけど
89 22/10/03(月)20:01:07 No.978311898
>YouTubeとtiktok全く同じ広告流れるのはなんですかねー 同じ広告主ってだけじゃなくて何かあるの?
90 22/10/03(月)20:01:18 No.978311950
もうあいつらただの犯罪者集団だよ…
91 22/10/03(月)20:01:37 No.978312063
>ポップアップ広告開発した人悔やんでるらしいな >儲けすぎたから寄付するってよ この世に新しい病気をばら撒いた罪にも等しい
92 22/10/03(月)20:01:40 No.978312082
>>YouTubeとtiktok全く同じ広告流れるのはなんですかねー >同じ広告主ってだけじゃなくて何かあるの? Cookieのうんちゃらかんちゃらの話がしたいのかとオモタ
93 22/10/03(月)20:01:56 No.978312188
YouTubeは嫌がらせされたくなきゃプレミアムに入れよとかますます入りたくなくなるわ
94 22/10/03(月)20:02:13 No.978312296
オモタて
95 22/10/03(月)20:02:31 No.978312425
ぬるぽ
96 22/10/03(月)20:02:37 No.978312464
>もうあいつらただの犯罪者集団だよ… まぁ割とネット世界の王みたいなもんだから俺たちがルールだって感じではあると思う
97 22/10/03(月)20:02:51 No.978312578
>ぬるぽ ガッ
98 22/10/03(月)20:02:51 No.978312579
>ぬるぽ ガッ
99 22/10/03(月)20:02:55 No.978312596
>闇の力使うね… これを使え!
100 22/10/03(月)20:03:13 No.978312698
えげつない広告なら素imgで慣れてるぜ!って思ってても つべの棒読みクソ広告には全く免疫ができてなかったんでスレ画が何かのはずみで止まった時は面食らった
101 22/10/03(月)20:03:27 No.978312784
Googleは結局のとこ広告屋だから…
102 22/10/03(月)20:03:46 No.978312919
希望が
103 22/10/03(月)20:03:47 No.978312930
ネットの広告は依頼主と代理店だけで回っててユーザーなんてどうでもいいんじゃないかと思えて仕方がない
104 22/10/03(月)20:03:56 No.978312980
>YouTubeは嫌がらせされたくなきゃプレミアムに入れよとかますます入りたくなくなるわ あのプレミアム広告の男声がネチャネチャしてて本当に辛かった
105 22/10/03(月)20:04:06 No.978313021
>ネットの広告は依頼主と代理店だけで回っててユーザーなんてどうでもいいんじゃないかと思えて仕方がない それはそう
106 22/10/03(月)20:04:13 No.978313076
>つべの棒読みクソ広告には全く免疫ができてなかったんでスレ画が何かのはずみで止まった時は面食らった はずみで止まったんじゃなくつべの方が貫通するように更新したんじゃないの
107 22/10/03(月)20:04:16 No.978313097
ぽまえらマターリ汁
108 22/10/03(月)20:04:36 No.978313222
殿様商売ここに極まれり
109 22/10/03(月)20:04:47 No.978313299
広告age
110 22/10/03(月)20:04:49 No.978313308
twitchが最近また貫通してくるようになって鬱陶しい
111 22/10/03(月)20:04:59 No.978313378
>ネットの広告は依頼主と代理店だけで回っててユーザーなんてどうでもいいんじゃないかと思えて仕方がない だからこうしてブロックする
112 22/10/03(月)20:05:00 No.978313386
>つべの棒読みクソ広告には全く免疫ができてなかったんでスレ画が何かのはずみで止まった時は面食らった あれ陰謀論系のは大体音声合成アプリだよ
113 22/10/03(月)20:05:27 No.978313564
うちは割と悪質な広告だされてるからな偶然か必然か知りませんけど
114 22/10/03(月)20:05:27 No.978313565
今日は気分が良いのでもう一本開けようね
115 22/10/03(月)20:05:28 No.978313580
ユーザーのこと考えてて情報守ろうとしてるブラウザが現状火狐だけなのは何かがおかしいと思う
116 22/10/03(月)20:05:33 No.978313607
>twitchが最近また貫通してくるようになって鬱陶しい 30秒待ってくださいがクソうぜえ壊してえ
117 22/10/03(月)20:05:50 No.978313724
ユーチューブショート
118 22/10/03(月)20:06:27 No.978313946
>>つべの棒読みクソ広告には全く免疫ができてなかったんでスレ画が何かのはずみで止まった時は面食らった >あれ陰謀論系のは大体音声合成アプリだよ いっそ全部softalkなら良かったんだがそれもライセンスが難しくなったんだっけか
119 22/10/03(月)20:06:49 No.978314118
>あれ陰謀論系のは大体音声合成アプリだよ ずんだもんでも使えよ…
120 22/10/03(月)20:07:04 No.978314211
うっ!del!不快な広告delよっ!「」ちゃん受け止めて!
121 22/10/03(月)20:07:24 No.978314322
adguardに移行しようか考えてセール待ちだけどpcはまだ暫くスレ画でも大丈夫そうなのか…
122 22/10/03(月)20:07:50 No.978314508
理屈なんかないよ 金が全てさ 資本主義の根幹さ
123 22/10/03(月)20:08:23 No.978314724
ここの広告なんか可愛い方だと思う それくらい外は悪質
124 22/10/03(月)20:08:39 No.978314811
勤め先がweb広告出したら誇大広告になってて 客からそりゃそうだよってクレームが入って困る 自サイトのフレーズあんなに部署跨いで気を遣ったのバカみたいじゃないですか
125 22/10/03(月)20:10:03 No.978315326
>adguardに移行しようか考えてセール待ちだけどpcはまだ暫くスレ画でも大丈夫そうなのか… そもそもライセンス買わなくても拡張機能版タダで使えるよ
126 22/10/03(月)20:12:57 No.978316550
アドガはライセンス購入しなくても最低限の仕事はこなしてくれるよ
127 22/10/03(月)20:13:01 No.978316579
>勤め先がweb広告出したら誇大広告になってて >客からそりゃそうだよってクレームが入って困る >自サイトのフレーズあんなに部署跨いで気を遣ったのバカみたいじゃないですか web広告屋は営業を乗せて趣味の悪い広告作るの承諾するよう持ってった上で晒し上げて金稼ぐのを目的にしてるんじゃないかってくらいひどいの作るところが多すぎる
128 22/10/03(月)20:13:48 No.978316887
以上長年広告ガード使わずノーガードでやってきた結果 みんなしっかり広告ガードは使おうね死ぬぞって言う結論でした
129 22/10/03(月)20:13:48 No.978316890
タダで使えるものはタダで使っていいと思うけどそれはそれとして感謝の気持ちとしてプレミアムになるのはありだと思う
130 22/10/03(月)20:13:53 No.978316937
>アドガはライセンス購入しなくても最低限の仕事はこなしてくれるよ 本来プレミアム版への課金ってこういうものだったよなってなるなった
131 22/10/03(月)20:14:32 No.978317166
>web広告屋は営業を乗せて趣味の悪い広告作るの承諾するよう持ってった上で晒し上げて金稼ぐのを目的にしてるんじゃないかってくらいひどいの作るところが多すぎる そりゃまあその手合いは場末の業務だからリテラシーとか求めても無理なのだ
132 22/10/03(月)20:14:38 No.978317199
とりあえず動く広告は全部規制するべきでは
133 22/10/03(月)20:15:14 No.978317454
>とりあえず音が出る広告は全部規制するべきでは
134 22/10/03(月)20:16:23 No.978317932
ネットは広告だらけだ
135 22/10/03(月)20:16:38 No.978318046
少なくともネットのウザい広告見たら購買意欲自体が失せる 店で見かけてもスルーするようになった
136 22/10/03(月)20:17:00 No.978318204
>とりあえず動く広告は全部規制するべきでは ふたばのおぺにす…のgif広告って見かけてうれしくてクリックしちゃう層はどこなんだろう…と思う
137 22/10/03(月)20:18:03 No.978318622
>とりあえず動く広告は全部規制するべきでは 規制できないなら広告表示してる側が広告表示された側に通信量支払う法律があってもいい
138 22/10/03(月)20:18:05 No.978318629
昔はトロイの木馬に怖がってた「」も 今じゃすっかり広告に怯えてる 時代は変わるもんや
139 22/10/03(月)20:18:37 No.978318839
V3でも基本的な広告のブロックは普通に可能なんだ でも面倒な手順踏んでブロック回避してくる奴がいてそういう奴をダメよするにはV2パワーが必要
140 22/10/03(月)20:18:45 No.978318901
製造系機械とか販売系でも良い物の広告が出てて何これすごいってのもごくたまにあるけど滅多に見かけない
141 22/10/03(月)20:19:02 No.978318999
内容がゴミならせめて5秒で消えろ
142 22/10/03(月)20:19:19 No.978319120
>V3でも基本的な広告のブロックは普通に可能なんだ >でも面倒な手順踏んでブロック回避してくる奴がいてそういう奴をダメよするにはV2パワーが必要 すうじがおおいほうがつよいんじゃないのか
143 22/10/03(月)20:19:25 No.978319156
買収後の280の広告がいい例だけど根本的にマーケティングのこと舐め腐ってて時間関係なく広告の通知送ってくるからな… たかが通知1つでじゃなくて通知1つすらユーザーのこと考えてないのが伝わってくる
144 22/10/03(月)20:19:35 No.978319222
YouTubeの5秒広告で叫ぶタイプのやめろマジで
145 22/10/03(月)20:20:23 No.978319561
>すうじがおおいほうがつよいんじゃないのか 数字が多いほうが知識ないユーザーカモにしつつ知識あるユーザーのやれること減らしてくるんだ
146 22/10/03(月)20:20:25 No.978319590
>>とりあえず動く広告は全部規制するべきでは >規制できないなら広告表示してる側が広告表示された側に通信量支払う法律があってもいい スマホだと通信量ってシビアに見られるとこなのに広告は見逃されてるの釈然としなかったから念
147 22/10/03(月)20:20:45 No.978319717
スパムメールや広告をころころするダークヒーローが望まれている
148 22/10/03(月)20:21:35 No.978320017
YouTubeの広告を見なくなって来月で丸4年になるけどクソ広告見ないのはマジで快適 そのために金を払うのは…って人の気持ちもわかるから早くPremium Liteを日本に上陸させろ
149 22/10/03(月)20:22:11 No.978320249
俺にとってのダークナイトはスレ画
150 22/10/03(月)20:22:49 No.978320508
すべてのウェブサイトにほしがりジミーを実装するべき
151 22/10/03(月)20:23:52 No.978320902
テレビだと不快な広告に遭遇する確率ネットより遥かに低くてJAROは天下りだけの組織じゃなかったんだなって…ネット広告もこれぐらい取り締まれ
152 22/10/03(月)20:24:31 No.978321144
30秒カウントで広告閉じれるならまだしもその先が微妙にあるのがむかつく
153 22/10/03(月)20:27:11 No.978322219
テレビは法整備されてるけど ネットはルール無用だし
154 22/10/03(月)20:27:26 No.978322313
>テレビだと不快な広告に遭遇する確率ネットより遥かに低くてJAROは天下りだけの組織じゃなかったんだなって…ネット広告もこれぐらい取り締まれ 天下りもぽんこつがやたら目立つだけで本来は古巣の勝手知ってる人が役所向けの書類作ったりこういうの通りやすいよああいうのはアウトだよって高い給料分の仕事するものだから…
155 22/10/03(月)20:28:41 No.978322798
マイナスって付いてるけどどのくらい機能が落ちるんだろうか…?
156 22/10/03(月)20:28:59 No.978322919
>30秒カウントで広告閉じれるならまだしもその先が微妙にあるのがむかつく 企業側有利になってるのがひしひしと感じられて滅びてくれってなる
157 22/10/03(月)20:30:29 No.978323509
>Twitchの広告もなんとかなりませんかね? >見始めの広告はまだいいんだけど視聴途中に二本も三本も入れるのやめてくれ twitchは日々手を変え品を変えしてるのでPCで見る場合は専用の拡張入れないと間に合わない 泥の場合はXtraってアプリがオススメ
158 22/10/03(月)20:31:52 No.978324133
結局炎上商法で結託してるからうざいって話なんよな 変に連携取ってくるから