虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)18:12:50 いつも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)18:12:50 No.978273289

いつも無理難題課せられてるなこの人

1 22/10/03(月)18:13:44 No.978273570

できたからここまでの人になった

2 22/10/03(月)18:15:07 No.978274022

マインクラフト知ってますか?それをスマブラに落とし込むんですよ?

3 22/10/03(月)18:15:50 No.978274275

それマリオでやれば良くない?みたいな話はよく聞くけど マリオじゃできないからカービィにやらせるってパターンは初めて見たかもしれない

4 22/10/03(月)18:15:55 No.978274299

いろんな人にゲームクリエイター目指して欲しいなぁ!とはいうが 大変そうね!そりゃどんな仕事も大変だけどさ

5 22/10/03(月)18:16:29 No.978274466

>それマリオでやれば良くない?みたいな話はよく聞くけど >マリオじゃできないからカービィにやらせるってパターンは初めて見たかもしれない (カービィでやるほうがきついんだけどなぁ…)

6 22/10/03(月)18:16:35 No.978274499

中川家兄

7 22/10/03(月)18:17:20 No.978274727

>マインクラフト知ってますか?それをスマブラに落とし込むんですよ? 出来るわけないですよね だから私言ったんです

8 22/10/03(月)18:19:35 No.978275406

>>それマリオでやれば良くない?みたいな話はよく聞くけど >>マリオじゃできないからカービィにやらせるってパターンは初めて見たかもしれない >(カービィでやるほうがきついんだけどなぁ…) ホイールとかジェットの移動速度からしてマリオ以上に早いから…

9 22/10/03(月)18:19:51 No.978275496

スパデラより数年前に二人プレイできてたゴエモンってすごいのでは?

10 22/10/03(月)18:21:03 No.978275862

カービィ結構詳しい人

11 22/10/03(月)18:22:03 No.978276190

2人プレイって思ってるよりずっと難しいんだな

12 22/10/03(月)18:23:01 No.978276495

>スパデラより数年前に二人プレイできてたゴエモンってすごいのでは? 凄いよ実際 skriknの言う通りゲームスピードが遅いからできた賜物だと思うけど

13 22/10/03(月)18:24:09 No.978276860

アクションだとスクロールで置いていかれたり片側に引っ張られたりで大変なんだよね二人同時プレイ 古くはワイワイワールドとかからずっと

14 22/10/03(月)18:25:53 No.978277415

ヘルパーの画面外ワープはちょっと革命的すぎる

15 22/10/03(月)18:26:46 No.978277710

>ヘルパーの画面外ワープはちょっと革命的すぎる 企画書だとヘルパー画面外だと体力減るんだっけ?

16 22/10/03(月)18:27:15 No.978277857

主役を操作キャラじゃなく画面そのものにしたのがスマブラなんだなと思った

17 22/10/03(月)18:28:22 No.978278212

画面外ワープもゴエモンの瓢箪システムあたりから思いついたんじゃないかなぁって気はする

18 22/10/03(月)18:29:07 No.978278445

>凄いよ実際 >skriknの言う通りゲームスピードが遅いからできた賜物だと思うけど そしてskriknが懸念してた通りスクロールが両方対象で片方が止まると動かせなくなるって問題点もあった それでもおんぶやひょうたんとか色々と対策はちゃんと打ってたけどね

19 22/10/03(月)18:30:22 No.978278849

置いてかれた片側がワープするのはPC原人3にあったけど世界観にそぐわない暗転する演出がひどく不気味だった

20 22/10/03(月)18:34:03 No.978280025

2人プレイの制御のノウハウはアーケード側のが多そうな時代だ

21 22/10/03(月)18:34:25 No.978280147

ゲームのジャンルじゃなくてシステムや技術的ごとの視点で見たゲーム史があったら面白いかもしれない

22 22/10/03(月)18:38:26 No.978281431

スマブラの解説楽しみだな

23 22/10/03(月)18:45:51 No.978283938

まだ動画見てないけどメタ逆の進みながら会話が進行するのめっちゃ好き 新パルテナも好き

24 22/10/03(月)18:46:15 No.978284067

多人数のマリオwii出た時にどう思ったんだろう

25 22/10/03(月)18:47:14 No.978284398

>それでもおんぶやひょうたんとか色々と対策はちゃんと打ってたけどね 片方死んだらワープしてきてた気がする

26 22/10/03(月)18:47:54 No.978284602

>プレゼン比較的得意な方の人

27 22/10/03(月)18:48:51 No.978284913

2Pだとゲームが簡単になり過ぎないか 2Pのキャラクターはどうやって差別化するべきか 上で言われてる画面のスクロール問題にどう対処するべきか 友達とプレイしてたゲームでも色々アイデアの結果で生まれてるんだな…

28 22/10/03(月)18:50:08 No.978285312

>>プレゼン比較的得意な方の人 感情込めてお話ししなきゃって思ってるけどできてない人

29 22/10/03(月)18:50:16 No.978285354

スマブラも楽しみだけどエアライドの話も早く聞きたい

30 22/10/03(月)18:51:19 No.978285679

それあのメーカーに言ってくんないかなあみたいなのがちらほらある

31 22/10/03(月)18:54:55 No.978287046

所でこのカプセルJというキャラについてなんですが?

32 22/10/03(月)18:55:49 No.978287343

>それあのメーカーに言ってくんないかなあみたいなのがちらほらある 直接言わないだろうけど言いたいと思ってそうな節がある

33 22/10/03(月)18:56:16 No.978287483

>感情込めてお話ししなきゃって思ってるけどできてない人 高性能ロボットか何かか?

34 22/10/03(月)18:56:36 No.978287597

>それあのメーカーに言ってくんないかなあみたいなのがちらほらある でも「私はこう思いますよ」って言ったときは必ず「でも必ずしもそれが正しいというわけではないですよ」も言うから…

35 22/10/03(月)18:57:00 No.978287735

>それでもおんぶやひょうたんとか色々と対策はちゃんと打ってたけどね ちょっときつそうな所のアイテム取るために片方のPC突っ込ませて 取った瞬間ひょうたん逃げとか色々出来たりして実際凄かったな

36 22/10/03(月)18:57:24 No.978287867

>でも「私はこう思いますよ」って言ったときは必ず「でも必ずしもそれが正しいというわけではないですよ」も言うから… こういう予防線を張らないといけない凄い立場の人だからね…

37 22/10/03(月)18:57:57 No.978288034

>>マインクラフト知ってますか?それをスマブラに落とし込むんですよ? >出来るわけないですよね >だから私言ったんです ハイ デキマス

38 22/10/03(月)18:58:34 No.978288227

>こういう予防線を張らないといけない凄い立場の人だからね… 予防線とかじゃなくて普通に事実として言ってると思う ゲーム性についてとかもいろんな媒体で散々言ってるけどゲーム性が上がると一般性が下がるとかデメリットもしっかり指摘してるからな

39 22/10/03(月)18:58:54 No.978288330

俺も任天堂のエライ人になって桜井政博に無茶振りしてえなあ

40 22/10/03(月)18:59:24 No.978288469

ヘルパー一体ずつパラメータや移動速度が違ってて これ単純にカービィの脇役分身作るより面倒だな…ってなるけどやってのける

41 22/10/03(月)18:59:32 No.978288506

>俺も任天堂のエライ人になって桜井政博に無茶振りしてえなあ (開発機材と予算と人員と期間をがっつり請求される)

42 22/10/03(月)18:59:55 No.978288642

作る人なのに批判する人になったら駄目ですよねとも言ってるのでこの人の意見は意見であって批判ではない

43 22/10/03(月)19:00:07 No.978288719

コピーのチュートリアルがはるかぜじゃなくてダイナブレイドで入るのは 開発段階の名残だったんだね

44 22/10/03(月)19:00:09 No.978288738

「skryknがこう言ってた!だからこれが正しいんだ!」って厄介な使い方する人も相当多いと思われる

45 22/10/03(月)19:00:34 No.978288890

>俺も任天堂のエライ人になって桜井政博に無茶振りしてえなあ 本気でそれをやろうとするとまずハルで師匠になる経験からルート回らないといけないぞ

46 22/10/03(月)19:00:58 No.978289014

そもそもskriknの作るゲームがskriknの言うことと違うこともよくあるからな…

47 22/10/03(月)19:01:00 No.978289026

例えばリスクとリターンが無くても成立するゲームってのはあるからな

48 22/10/03(月)19:01:01 No.978289032

>スマブラの解説楽しみだな 転ぶを入れて消した話は無いだろうな…

49 22/10/03(月)19:01:19 No.978289126

マイクラはこの人の構想を形にした社員にご苦労様と言いたい

50 22/10/03(月)19:01:31 No.978289206

毎回どんどん工数が増えるスマブラのコピー能力 大本眞基子さんも大変だ

51 22/10/03(月)19:02:01 No.978289356

>俺も任天堂のエライ人になって桜井政博に無茶振りしてえなあ skriknよりプレゼン上手いand企画開発統括力ある必要あるよ?

52 22/10/03(月)19:02:44 No.978289585

>例えばリスクとリターンが無くても成立するゲームってのはあるからな そっちの方が手軽で手を出しやすいこともあるのは現実が実証してるしな

53 22/10/03(月)19:02:58 No.978289682

カービィが大変って話は聞いてたけど スティーブで全部のステージに地形属性入れて作り直しは加減しろと

54 22/10/03(月)19:02:59 No.978289688

>マイクラはこの人の構想を形にした社員にご苦労様と言いたい 既に完成してるステージ全てに細工して下さいと言われるプログラマーとグラフィッカー…

55 22/10/03(月)19:03:14 No.978289789

スマブラは新キャラ増えるたびにカービィの帽子追加

56 22/10/03(月)19:03:31 No.978289893

作品が作品だからこだわりの天才芸術肌タイプに見える事もあるけど 開発依頼に可能な限り忠実に応えようとするすげー仕事人タイプ

57 22/10/03(月)19:03:33 No.978289910

>ヘルパー一体ずつパラメータや移動速度が違ってて >これ単純にカービィの脇役分身作るより面倒だな…ってなるけどやってのける 空中浮遊してるプラズマとか完全に別キャラすぎる…

58 22/10/03(月)19:03:48 No.978290011

仮面ライダー倶楽部ぐらいのスピードなら問題ないんだろうけれどな…

59 22/10/03(月)19:03:54 No.978290049

さらっと自分のやったカービィはここまでって言い切ってるの怖い

60 22/10/03(月)19:03:59 No.978290074

>スマブラは新キャラ増えるたびにカービィの帽子追加 声もその都度新録だし元のキャラとの 身長差や体格に応じた性能の変化も求められる!

61 22/10/03(月)19:04:24 No.978290208

>既に完成してるステージ全てに細工して下さいと言われるプログラマーとグラフィッカー… 現場「今更出来ると思うんですか!上にビシっと言ってやって下さい!」

62 22/10/03(月)19:04:31 No.978290253

>スティーブで全部のステージに地形属性入れて作り直しは加減しろと いいだろ…?世界一売れてるゲームだぜ…?

63 22/10/03(月)19:04:40 No.978290305

ソシャゲとかゲーム性とかで批判されることよくあるけどskrikn的にはそれもそれでビジネスとして一つの有力な戦略っていう認識になるんだと思う

64 22/10/03(月)19:04:48 No.978290357

ヘルパーシステムのおかげで今やっても快適で軽快なカービィの動きが阻害されないし本当に美味い発明だ

65 22/10/03(月)19:04:57 No.978290413

バンナムスタジオ頑張ったな…

66 22/10/03(月)19:05:30 No.978290602

スパデラはガードが強すぎると思ったわ

67 22/10/03(月)19:05:40 No.978290667

無茶振りだったのかもしれないけど その「二人プレイできるようにしてよ」のお陰で思い出のゲームになったよSDX

68 22/10/03(月)19:05:49 No.978290725

>さらっと自分のやったカービィはここまでって言い切ってるの怖い そりゃディレクターとして携わってるのは当時からはっきりしてるだろう その後もちょくちょく関わってはいるし

69 22/10/03(月)19:05:51 No.978290743

マインクラフトはもうあれはゲームなのかよくわからん領域だよな…

70 22/10/03(月)19:05:56 No.978290768

テクノスジャパンは偉大だったな

71 22/10/03(月)19:05:56 No.978290769

カービィがミュウツーコピーするとやたらと強いなと思ってたけど 基本的にコピーするのが大変な分コピー元より強くなるよう調整されてたのね

72 22/10/03(月)19:06:32 No.978290962

2人同時プレイでスクロールで置いていかれるのをゲーム性に落とし込んだ最初の例はアイスクライマーだと思う 単に二人プレイアクションと言うならマリオブラザーズだけど

73 22/10/03(月)19:07:04 No.978291138

>さらっと自分のやったカービィはここまでって言い切ってるの怖い エアライドがあるから正確には横画面アクションのカービィだ

74 22/10/03(月)19:07:05 No.978291146

これがマリオみたいに1回やられたら交代の2P制度だと 今度はカービィの難易度ゆるめの楽しいゲーム性が邪魔になるから難しいよな

75 22/10/03(月)19:07:36 No.978291317

この人の会社のことだから社内リークもそうそう無いだろうけど 近々桜井さん始めお偉方がマイクラの版元とお話し合いに行くらしい という情報を聞いちゃった現場スタッフの胸中やいかに

76 22/10/03(月)19:07:42 No.978291351

>テクノスジャパンは偉大だったな 横長のステージ作って四人同時対戦可能にしたドッジボールとかも1987年時点でなかなか時代を先取りしていた

77 22/10/03(月)19:08:04 No.978291486

>>さらっと自分のやったカービィはここまでって言い切ってるの怖い >エアライドがあるから正確には横画面アクションのカービィだ エアライドの新作まだだしな!

78 22/10/03(月)19:09:15 No.978291860

macであれ開発してたんの!?

79 22/10/03(月)19:09:44 No.978292028

>この人の会社のことだから社内リークもそうそう無いだろうけど そりゃバンナムだもの

80 22/10/03(月)19:09:54 No.978292078

そんな大変なシステムにおまけに「ヘルパーを踏み台に大ジャンプ」とか 「ヘルパーを足に捕まらせて頑張って飛ぶカービィ」とか 知ってても全然使わない凝った仕様まで入れちゃったりする

81 22/10/03(月)19:10:11 No.978292169

CG背景ソリッドかつポップな感じがしてあたしゃ好きでしたね

82 22/10/03(月)19:10:14 No.978292190

skriknの動画見てるとiwtknの肩書きは社長で頭は開発者で心はゲーマーっていう言葉を思い出す

83 22/10/03(月)19:10:23 No.978292236

メテオスの続編作ってくだち!!!

84 22/10/03(月)19:10:33 No.978292299

次回スマブラなのが楽しみすぎる…

85 22/10/03(月)19:11:06 No.978292511

この画期的な帽子で表現するアイデアが後に大変な事になるのですが…(大量の帽子を被ったカービィの画像)

86 22/10/03(月)19:11:21 No.978292598

>さらっと自分のやったカービィはここまでって言い切ってるの怖い ちゃんと言っとかないと他のカービィのディレクターに失礼だもん

87 22/10/03(月)19:11:37 No.978292676

二人プレイにしてねというお願いにたいして二人いるからこそのアクションを入れるのには参るね

88 22/10/03(月)19:11:38 No.978292685

次回格闘ゲーム竜王か…

89 22/10/03(月)19:12:07 No.978292856

もうT.A.C一人でいいんじゃないかなとか言ってごめんなさい 全てのコピーがそれぞれ大変な苦労で出来ているんだなあ

90 22/10/03(月)19:12:17 No.978292921

>次回スマブラなのが楽しみすぎる… 開発秘話についてはこれまでいくらでも語られてるけれど新しい話はあるんだろうか

91 22/10/03(月)19:12:22 No.978292957

>メテオスの続編作ってくだち!!! 出すならスマホだろうけどまずはベタでいいから移植で欲しい おまえがゆく道ってBGMちょおカッコいいよね

92 22/10/03(月)19:12:54 No.978293156

SDXの2人プレイの時は敵が硬くなる設定は作る側からしたら超めんどくさそうだな…ってなる

93 22/10/03(月)19:13:27 No.978293345

スマブラの話は昔から各所で語られてるけど比較的古い話だから今の若い人には新鮮かもしれん

94 22/10/03(月)19:13:57 No.978293531

>そんな大変なシステムにおまけに「ヘルパーを踏み台に大ジャンプ」とか >「ヘルパーを足に捕まらせて頑張って飛ぶカービィ」とか >知ってても全然使わない凝った仕様まで入れちゃったりする 回復アイテム1つしか無いなぁ…キスするか…

95 22/10/03(月)19:14:15 No.978293642

>二人プレイにしてねというお願いにたいして二人いるからこそのアクションを入れるのには参るね くちうつしは衝撃的だった

96 22/10/03(月)19:14:36 No.978293753

>回復アイテム1つしか無いなぁ…キスするか… なんかキスっぽい感じの効果音がずるい

97 22/10/03(月)19:14:41 No.978293793

今の力で無理なく作れる物だけ作ってたらスマブラなんて夢のまた夢みたいな所あるし ゲーム業界って修羅の道

98 22/10/03(月)19:14:42 No.978293798

>スマブラの話は昔から各所で語られてるけど比較的古い話だから今の若い人には新鮮かもしれん あと海外の人たちにも ファミ通の連載って英訳とかされてたっけ

99 22/10/03(月)19:15:03 No.978293905

>回復アイテム1つしか無いなぁ…キスするか… (アンケート投票拳にうんざりするほど届くくちうつしネタのお便り)

100 22/10/03(月)19:15:05 No.978293913

当時は友達と2人プレイでアクションゲームすると先に行き過ぎるなよ!!って言いながら画面スクロールされて落とされたり挟まれたりして殺されてたのがいっぱいあったからヘルパーが画面外に居てもいいよってのは喧嘩が起きない最高のシステムだよ…

101 22/10/03(月)19:15:31 No.978294085

スーパーデラックスのコピー能力だとスープレックスがヤバさを感じる

102 22/10/03(月)19:15:34 No.978294112

口うつしのさらっと流すけどエッチな感じ カービィだから許される

103 22/10/03(月)19:15:35 No.978294122

没モードとかあったんだスパデラ…

104 22/10/03(月)19:15:39 No.978294142

スマブラあたりからだよねネットでの露出増やしたの 当時のほぼ日のログがまだ残ってて懐かしい

105 22/10/03(月)19:16:06 No.978294287

>今の力で無理なく作れる物だけ作ってたらスマブラなんて夢のまた夢みたいな所あるし >ゲーム業界って修羅の道 商売としてのゲーム開発と作り込んだゲーム性は若干反する概念だからな…

106 22/10/03(月)19:16:09 No.978294327

>没モードとかあったんだスパデラ… 超面白そうなんだが

107 22/10/03(月)19:16:26 No.978294430

>今の力で無理なく作れる物だけ作ってたらスマブラなんて夢のまた夢みたいな所あるし >ゲーム業界って修羅の道 最新鋭を求められる企業の製品だからな 小規模な個人制作に比べると金かけてる分常に新しさを求められるから大変

108 22/10/03(月)19:16:29 No.978294451

没のカービィ面白そうだからやってみたい…

109 22/10/03(月)19:16:41 No.978294524

何言ってもあんたほどの人物がそう言うのなら…ってなるのもそれはそれで配慮が大変なんだな

110 22/10/03(月)19:16:49 No.978294571

スパデラ回期待以上の面白さだった… 帽子のせいで地獄を見るskriknかわいそ…

111 22/10/03(月)19:16:59 No.978294627

ソニックのテイルスとかもいたしアクションゲームで似たようなシステムの2Pキャラは割といたような気も

112 22/10/03(月)19:17:04 No.978294655

兄弟で遊んでる時はトマト食っても 口うつししないで逃げようとする食い逃げがちょっと流行った

113 22/10/03(月)19:17:26 No.978294776

スマブラの開発用カメラでエッチなやつとか撮った事ありそう

114 22/10/03(月)19:17:35 No.978294846

>兄弟で遊んでる時はトマト食っても >口うつししないで逃げようとする食い逃げがちょっと流行った ゴリラとキスしたくねぇから近寄んな!

115 22/10/03(月)19:17:37 No.978294853

ちなみに一緒に仕事した人からの評判はめちゃ悪い(詰め方が尋常じゃないので)

116 22/10/03(月)19:17:50 No.978294932

ゲーム業界ちょっと詳しいですよ

117 22/10/03(月)19:18:10 No.978295048

>ちなみに一緒に仕事した人からの評判はめちゃ悪い(詰め方が尋常じゃないので) まあ俺だってスレ画好きだけど上司にしたいかっていうとNO Thanks youだし…

118 22/10/03(月)19:18:14 No.978295077

ウワーッ!来るなやめろ! キラキラキラ ムチュッ♡

119 22/10/03(月)19:18:36 No.978295216

>ちなみに一緒に仕事した人からの評判はめちゃ悪い(詰め方が尋常じゃないので) そのへんはまあ本人もゲームのためって割り切ってるだろうし仕方ないと思う

120 22/10/03(月)19:18:42 No.978295247

まあどう考えても要求されるハードル鬼のように高いもんな…一緒に仕事するのは大変そうだ

121 22/10/03(月)19:18:47 No.978295274

出来上がったものの評価と一緒に作る工程を一緒にするな

122 22/10/03(月)19:18:51 No.978295299

制作秘話みたいなのはちょいちょい聞くけど何話すんだろうなスマブラ…

123 22/10/03(月)19:18:55 No.978295330

>まあ俺だってスレ画好きだけど上司にしたいかっていうとNO Thanks youだし… いらん心配しなくて良さそうなレスしやがって

124 22/10/03(月)19:19:08 No.978295409

>ちなみに一緒に仕事した人からの評判はめちゃ悪い(詰め方が尋常じゃないので) 本人も別に怒ってる訳じゃないけどバシバシ詰めていくって言うからね 怒って見えるんだろうなあ…

125 22/10/03(月)19:19:20 No.978295466

こんだけいろいろやってても失敗してる仕様を出してくることが割とあるからゲームって難しいね… 最近だとスマブラのVIPとか

126 22/10/03(月)19:19:23 No.978295495

スマブラでドラクエのそれも「勇者」がゲスト出演したことがどれだけ例外的な事態であったか

127 22/10/03(月)19:19:48 No.978295661

>最近だとスマブラのVIPとか あれはプレイヤーの悪意というか性善説に寄り過ぎた結果というか

128 22/10/03(月)19:19:51 No.978295679

ただ曖昧な指示で作ったもの見て違うんだよな~!みたいなことはやんなさそうだと思う

129 22/10/03(月)19:19:53 No.978295696

「」だって上司から常識的に考えたら出来ない無茶振りされたら困るでしょ この人そんなの企画ばっかりやれって言われてる…

130 22/10/03(月)19:20:10 No.978295810

>さらっと自分のやったカービィはここまでって言い切ってるの怖い この人の発言は基本的に誤解が生まれないよう気を使ったが故の言い方で 他の人が作ったカービィを嫌ってるとかではないと思う

131 22/10/03(月)19:20:20 No.978295881

問題解決しつつ味に昇華してるのすげぇなあ あと陽炎の館出してください

132 22/10/03(月)19:20:31 No.978295949

シリアス?なストーリー

133 22/10/03(月)19:20:35 No.978295980

>>ちなみに一緒に仕事した人からの評判はめちゃ悪い(詰め方が尋常じゃないので) >本人も別に怒ってる訳じゃないけどバシバシ詰めていくって言うからね >怒って見えるんだろうなあ… 感情込めて話さなきゃってその辺りからきてるのかな…

134 22/10/03(月)19:20:44 No.978296051

無理難題をおっしゃる…のところが当時の苦悩を伺わせてダメだった

135 22/10/03(月)19:20:58 No.978296145

スマブラのVIPはあれ仕様通したやつが終わってるのでまあskryknのせいではある

136 22/10/03(月)19:21:10 No.978296212

スマッシュブラザーズでも甚大な苦労をすることになります…

137 22/10/03(月)19:21:24 No.978296313

無茶振りされてもちゃんと言い返せるのが 桜井さんの良いところ

138 22/10/03(月)19:21:26 No.978296324

>ただ曖昧な指示で作ったもの見て違うんだよな~!みたいなことはやんなさそうだと思う ゲームにおいてはこれは正しいことがままあるので難しいんだ

139 22/10/03(月)19:21:30 No.978296350

>skrykn 新キャラ増やすな

140 22/10/03(月)19:21:33 No.978296367

話聞いてるだけでも詰め込めるのは詰め込もうとするタイプだろうしそりゃ部下からしたら勘弁してくれとなるのもわかる

141 22/10/03(月)19:21:39 No.978296404

この話の前が(差し押さえって本当にあるんだ…)だからな 今でこそ笑って話せるけど自分の会社に差し押さえ札貼られてたら正気で居られないと思う

142 22/10/03(月)19:21:43 No.978296423

>スマッシュブラザーズでも甚大な苦労をすることになります… こいついつも苦労してんな

143 22/10/03(月)19:21:51 No.978296479

スレ画の人でも1ドットだけズレる理由がわからないときがあるらしいな

144 22/10/03(月)19:22:01 No.978296552

>ただ曖昧な指示で作ったもの見て違うんだよな~!みたいなことはやんなさそうだと思う FF14の吉田は理詰めで詰めつつなんか違うでつっかえしてくるのでたちが悪いって転職サイトに書かれてて笑った

145 22/10/03(月)19:22:07 No.978296587

ちゃんと指示くれそうだし言われた通りにやれば良さそうなのにな その要求クオリティが高すぎるんだろうか

146 22/10/03(月)19:22:22 No.978296693

感情を込めた桜井さん…

147 22/10/03(月)19:22:24 No.978296706

ゲームにおけるなんか違うはめちゃくちゃ重要だから…

148 22/10/03(月)19:22:41 No.978296818

>言われた通りにやれば良さそう これがどれだけ難しいか!

149 22/10/03(月)19:22:44 No.978296845

>「」だって上司から常識的に考えたら出来ない無茶振りされたら困るでしょ >この人そんなの企画ばっかりやれって言われてる… 仕事としては辛いことだろうけどその無茶振りって多数の誰かがよろこぶ事でもあるから 嫌です無理です出来ませんは後回しにしたくなるだろうなクリエイターとして

150 22/10/03(月)19:22:52 No.978296904

ミヤホンはGB版カービィの時点で 最初のステージの冒頭でプレイヤーに操作を学習させるゲームデザインを評価してたから 無理難題ふっかけてもできるだろうって思ったんだろな

151 22/10/03(月)19:23:11 No.978297025

>他の人が作ったカービィを嫌ってるとかではないと思う むしろ総じて他人の作ったもんに敬意払ってそう

152 22/10/03(月)19:23:20 No.978297115

ゲームはなんか良いねの集合体なのでなんか違うは他の媒体と違ってめちゃくちゃ気にしないといけないのよ

153 22/10/03(月)19:23:29 No.978297173

なんとなく日野社長とは相性悪そうだなと思う

154 22/10/03(月)19:23:30 No.978297175

それでも前の仕様書の話を見るにこの人に指示してもらえる人は幸せだと思う

155 22/10/03(月)19:23:35 No.978297207

>スマブラあたりからだよねネットでの露出増やしたの >当時のほぼ日のログがまだ残ってて懐かしい そもそもネットが本格普及し始めたのがその時期だからな テレホーダイが95年で月十万円台もあった常時接続の中当時としては安価な3万2000円だったOCNエコノミーが導入されたのが99年でスマブラも同年 その頃のスマブラ拳は深夜帯にあらかじめページたくさん読み込んでその後はオフライン接続にして読むことをskriknが推奨していた…

156 22/10/03(月)19:23:42 No.978297252

俺が楽しく遊びたいから世界中のゲームちょっとだけ面白くなれ…!!

157 22/10/03(月)19:24:49 No.978297702

というか取り上げまくるし監修もしてたアニメカービィの身内用DVDセット自慢するし めっちゃ好きにしか見えないぜ!

158 22/10/03(月)19:24:56 No.978297739

>ゲームはなんか良いねの集合体なのでなんか違うは他の媒体と違ってめちゃくちゃ気にしないといけないのよ 指示する側はそのへんちゃんと言語化しろよ!って話だよ

159 22/10/03(月)19:25:05 No.978297785

桜井さんゲームめっちゃ上手いっすね…

160 22/10/03(月)19:25:17 No.978297871

面白さとは何かをロジカルに詰めなきゃならんからそりゃ苦労するわ…

161 22/10/03(月)19:25:23 No.978297913

>俺が楽しく遊びたいから世界中のゲームちょっとだけ面白くなれ…!! ずいぶんとデカく出たな

162 22/10/03(月)19:25:31 No.978297955

言われた事を指示通りにこなせるレベルの人達からしたら 必要な事いきなり全部書いてくれてる!ってなるのかも

163 22/10/03(月)19:25:37 No.978298010

imgで時間潰してる俺が言うのもなんだけどこの人時間の使い方が上手すぎる

164 22/10/03(月)19:25:41 No.978298034

この人が死ぬ前にこの活動が実を結ぶといいなぁ…

165 22/10/03(月)19:25:47 No.978298065

>それでも前の仕様書の話を見るにこの人に指示してもらえる人は幸せだと思う 後から仕様ひっくり返されるよりは遥かにマシだからな この世界後からやりたいこと増えたりそのせいでバグが生まれたりも珍しくないだろうし…

166 22/10/03(月)19:26:10 No.978298244

>ゲームはなんか良いねの集合体なのでなんか違うは他の媒体と違ってめちゃくちゃ気にしないといけないのよ 「なんとなく」の部分を正確に理論化言語化するのって凄いな

167 22/10/03(月)19:26:36 No.978298412

どっちかって言うと凄く偉い上から言われて 今までの仕様をひっくり返さなきゃいけなくなる人

168 22/10/03(月)19:26:45 No.978298460

>指示する側はそのへんちゃんと言語化しろよ!って話だよ これはマジで難しいんだって! どっかが全部ズレてるとどこが原因!ってならんから言いづらい でも絶対このままじゃダメだからなんか違うとしか言いようがない

169 22/10/03(月)19:27:15 No.978298655

>後から仕様ひっくり返されるよりは遥かにマシだからな スレ画は後から仕様ひっくり返してくるタイプだぞ

170 22/10/03(月)19:27:44 No.978298852

「なんか気持ちいい」を分析して誰でも作れるようにする活動中なのが ボタンから重さを伝えるとかそういう回でも伝わる

171 22/10/03(月)19:28:26 No.978299121

>スレ画は後から仕様ひっくり返してくるタイプだぞ そういう失敗話いっぱい聞きたい

172 22/10/03(月)19:28:35 No.978299179

この人が遊ぶゲームに影響あるかは分からないけどジーコ製作者には是非とも見て欲しい動画ばっかりある 俺はよ!!シコる為にゲームを買ったがシコりたいだけじゃねえんだよ!ゲームとしても遊びたいんだよ!

173 22/10/03(月)19:28:43 No.978299221

>スレ画は後から仕様ひっくり返してくるタイプだぞ 最初っから完成形が殆ど見えてて無駄な仕事が少ないタイプだったと思うが

174 22/10/03(月)19:29:13 No.978299401

とりあえず作ってみよう!何とかなるなる! で成功してるクリエイターも勿論いるから難しい

175 22/10/03(月)19:30:13 No.978299737

>俺はよ!!シコる為にゲームを買ったがシコりたいだけじゃねえんだよ!ゲームとしても遊びたいんだよ! しかしシコるための苦労を増やしすぎるとご褒美に辿り着きにくくなり本末転倒になる部分もあるから難しい

176 22/10/03(月)19:30:15 No.978299750

スマブラで全キャラ分の歩行速度やら攻撃フレームやらの指示書を一人で作って渡すのは そりゃ合理的だけどそれ出来る人限られるよなあ…ってなった

177 22/10/03(月)19:30:16 No.978299752

確かに言われてみればミニゲームは刹那メガトングルメレースと1vs1の2人プレイができる形態なんだな

178 22/10/03(月)19:30:32 No.978299853

動画では言われてないけどRPGでのMAPが広すぎたり何もない小屋や通路多すぎ問題は一度触れてみて欲しい

179 22/10/03(月)19:30:35 No.978299870

ヨコオタロウなんかED減らせって上からの指示に対してもうEDだけ先に作っちゃったから無理です!って突っぱねたらしいからな

180 22/10/03(月)19:30:37 No.978299883

パルテナの鏡で2回ぐらいシステム作り直したりしてるので時と場合に寄るんじゃないかな…

181 22/10/03(月)19:31:10 No.978300083

ジーコだと強制敗北アイテムを考え出した人には金一封あげたい

182 22/10/03(月)19:31:35 No.978300241

ボツシナリオはウケないと思ってリメイクでも出さなかったのかね

183 22/10/03(月)19:31:48 No.978300328

ポーズ作りの動画でフィギュア眺めるskriknの表情好き

184 22/10/03(月)19:32:07 No.978300444

ヒットストップとかボタンの重さとか ゲームを通じてプレイヤーに伝えられる物の可能性を探し続けてる感

185 22/10/03(月)19:32:08 No.978300461

>ヨコオタロウなんかED減らせって上からの指示に対してもうEDだけ先に作っちゃったから無理です!って突っぱねたらしいからな ヨコオタロウのゲームの作り方はまず物語をざっくりプロット書き出して そしての結末を作ってからスタートまで帳尻合わせる頭おかしい作り方してるので…

186 22/10/03(月)19:32:26 No.978300571

>桜井さんゲームめっちゃ上手いっすね… スマブラで勝つどっかの犬

187 22/10/03(月)19:32:30 No.978300606

ジーコはそれこそリスクとリターンだよな… 負けるとシーン回収できるけどストーリーは進まない…

188 22/10/03(月)19:32:41 No.978300698

確か一応銀河に願いをだとコピーが出来ないカービィが最初にいるよね

189 22/10/03(月)19:32:57 No.978300787

>ヨコオタロウのゲームの作り方はまず物語をざっくりプロット書き出して >そしての結末を作ってからスタートまで帳尻合わせる頭おかしい作り方してるので… まず結果・成れの果て・終わり方を明示して なんでそうなったか?を逆算して作っていくって言ってたな

190 22/10/03(月)19:33:21 No.978300929

>負けるとシーン回収できるけどストーリーは進まない… でもそのリスクはいらないので勝ってもシーン回収できるようにしましょう

191 22/10/03(月)19:33:28 No.978300977

ヒットストップのやつ大変為になった 確かにSTGで自機が着弾した時あっさりし過ぎてたり攻撃当てた時の感触がコレ1つで段違いだわ…

192 22/10/03(月)19:33:36 No.978301038

>俺も任天堂のエライ人になって桜井政博に無茶振りしてえなあ iwtkn並みの傑物になるとな?

193 22/10/03(月)19:33:49 No.978301102

>>桜井さんゲームめっちゃ上手いっすね… >スマブラで勝つどっかの犬 もしもし?翻訳会社に連絡取りたいんだけどアポ取れる?

194 22/10/03(月)19:34:35 No.978301392

何かすごい!センスがいい!かっこいい!のペルソナ5のUIだが 真似するのが大変なのは見てるだけでも分かる

195 22/10/03(月)19:35:25 No.978301708

>動画では言われてないけどRPGでのMAPが広すぎたり何もない小屋や通路多すぎ問題は一度触れてみて欲しい プレイ時間引き伸ばすのが正義だった時代の名残かなとも思う 最近Switchオンラインで遊んだシャイニング・フォース2とか原作よりもマップやたら広げたぶん 引き返すの可能になった半面単純に移動が面倒になってたり調整の難しさを感じた

196 22/10/03(月)19:35:42 No.978301825

この人からすればスマブラのガチ対戦のみでの勝負よりワイワイ友達と盛り上がったりステージ作ったり写真撮ったりしてくれた方が嬉しいのかな

197 22/10/03(月)19:36:15 No.978302033

スマブラちょっと詳しいですよ

198 22/10/03(月)19:36:25 No.978302091

>ヒットストップのやつ大変為になった >確かにSTGで自機が着弾した時あっさりし過ぎてたり攻撃当てた時の感触がコレ1つで段違いだわ… まあこれも死に覚えゲーだと再スタートするまでにいちいち演出で止められるのがストレスだから場合によってはあっさりしてた方が良くはある

199 22/10/03(月)19:37:33 No.978302508

>桜井さんゲームめっちゃ上手いっすね… カービィで勝負しましょうと言い出すクソマンガボーイ

200 22/10/03(月)19:38:00 No.978302693

攻撃フレームの話してたら一旦わざとストップして スマブラは皆で楽しくワイワイ遊ぶゲームですねって言い直すレベルだから…

↑Top