虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)16:31:17 サウナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)16:31:17 No.978247797

サウナってこんななって大丈夫なの…?

1 22/10/03(月)16:32:46 No.978248126

これ貧血とかの症状じゃない?

2 22/10/03(月)16:34:14 No.978248417

いずれ規制されて闇サウナが流行る

3 22/10/03(月)16:34:29 No.978248475

たぶん大丈夫じゃない

4 22/10/03(月)16:35:07 No.978248588

さして体に良くはないけど 規制するほど悪くもないんじゃないの

5 22/10/03(月)16:36:22 No.978248859

これで死人がばたばた出てたら規制もされるだろうけど そうじゃないなら別に自由にしていいと思うよ

6 22/10/03(月)16:36:45 No.978248939

長風呂でだってのぼせることできるしサウナに限った話じゃない

7 22/10/03(月)16:37:05 No.978249003

有意に人が死ぬとかなら規制もありそうだけど 今のところそこまで大ごとになってないし大丈夫かな…? ただヒートショックは老人だけに限らず危ないから一人ではやらないでほしい

8 22/10/03(月)16:37:22 No.978249059

もともと日照時間が少なくて自律神経が乱れやすい北欧で 心臓や血管へのダメージを代償に自律神経にショックを与えて神経を調えるために生まれた行為 ストレスを抱えた日本人にも受け入れられたのは必然なのかもしれない

9 22/10/03(月)16:37:26 No.978249075

修行僧が苦行して幻覚見る現象を手軽に体験してるような感じ

10 22/10/03(月)16:37:51 No.978249159

サウナはともかく、冷水に怖くて入れない俺には無理だ

11 22/10/03(月)16:38:03 No.978249195

明らかに体に悪いなって感じるけどやめられない

12 22/10/03(月)16:38:26 No.978249284

これ体験してみたいなって気持ちもあるけど 最近入浴後に失神したことあるから怖いってのもあるんだよね

13 22/10/03(月)16:38:49 No.978249369

36℃くらいのぬるい湯に入って耳まで浸かって 「ははは…そうか…わかってきたぞ…こんな簡単なことだったんだ…サウナも…宇宙と俺の関係も…」 ってなるの好き

14 22/10/03(月)16:38:59 No.978249404

どんな手段でも、脳がバグるのは面白いよね

15 22/10/03(月)16:39:36 No.978249542

>これ体験してみたいなって気持ちもあるけど >最近入浴後に失神したことあるから怖いってのもあるんだよね じゃあやらないほうがいいな!

16 22/10/03(月)16:39:47 No.978249587

温冷交互浴もあるし 身体に悪いってことはないとは思う 通常の範囲内なら

17 22/10/03(月)16:40:41 No.978249782

水風呂が温かく感じる瞬間あるよね

18 22/10/03(月)16:40:44 No.978249795

水風呂ようやく入れるようになってサウナの楽しさが分かってきた でもととのいはよくわからない…外気浴気持ちいいけど

19 22/10/03(月)16:41:59 No.978250090

身体に悪いから身体がうまいこと気持ちよくなる脳内物質だしてそれを誤魔化してるだけだからな… 理屈としては毒物取り込んで気持ち良くなってる酒とかと同じだ

20 22/10/03(月)16:42:03 No.978250106

水温下がってきたからそろそろ家でも出来るよ

21 22/10/03(月)16:43:09 No.978250349

脳が変になってヨダレ垂らしながらお゛ぉ゛~~~……ってうめきそうになる

22 22/10/03(月)16:43:28 No.978250415

冬の外気浴キツいんだけど春~秋よりも早めに切り上げる感じがいいのかな

23 22/10/03(月)16:43:36 No.978250437

これやってるけどこの感覚がわからない すぐサウナ室から出ちゃダメ?

24 22/10/03(月)16:44:17 No.978250584

体に悪いものほど気持ちいい

25 22/10/03(月)16:44:41 No.978250652

日勤やったり夜勤やったりで体狂いまくってるんだけどこれやったら自律神経リセットされるのかな

26 22/10/03(月)16:44:47 No.978250665

>これやってるけどこの感覚がわからない >すぐサウナ室から出ちゃダメ? 死にかけになるまでサウナ入って死にかけるまで水風呂入って外に出ると整うよ 俺はやめておくべきだと思う

27 22/10/03(月)16:45:08 No.978250753

>冬の外気浴キツいんだけど春~秋よりも早めに切り上げる感じがいいのかな 外気まで行かないでその辺の通路うろうろしてる ほどよく涼しい

28 22/10/03(月)16:45:47 No.978250897

これやる人みんな早死にしてると叔母から聞いた 根拠はないんだろうけどまぁ寿命を縮めてるんだろうなと思う

29 22/10/03(月)16:46:09 No.978250982

>これやってるけどこの感覚がわからない >すぐサウナ室から出ちゃダメ? サウナ10分くらい入ったあと水風呂入って冷たさを感じなくなるタイミングで上がって軽く身体拭いて外気浴で寝そべると脳が回転するような感覚が現れたら成功

30 22/10/03(月)16:46:52 No.978251137

>温冷交互浴もあるし 温度差が全然違うのでどんなに頑張ってもストレスの軽減効果以外はいい事はないかな…

31 22/10/03(月)16:47:03 No.978251182

白目むいちゃいそう

32 22/10/03(月)16:47:20 No.978251249

これで体が悪くなるというか元々悪い人がこれでトドメを食らうイメージが強い

33 22/10/03(月)16:47:42 No.978251339

まぁやりたいやつはやればいいんだけど健康的とか吹聴し始める奴は死んだ方がいい

34 22/10/03(月)16:47:57 No.978251386

身体重くなってるのはダメな入り方しちゃったんじゃないか

35 22/10/03(月)16:47:58 No.978251395

最低だなゆるキャン!

36 22/10/03(月)16:48:10 No.978251445

一度やったけど正直めまいがひどくて不快感の方が高かった… でも水風呂入るフェーズは気持ちよかった

37 22/10/03(月)16:48:17 No.978251473

>これやる人みんな早死にしてると叔母から聞いた 叔母さん何者だよ

38 22/10/03(月)16:48:47 No.978251588

あんまりキンキンの水風呂嫌い

39 22/10/03(月)16:48:50 No.978251596

ヒートショックと変わらないのに言い方変えるだけで簡単にブームに仕立て上げられるのって怖い

40 22/10/03(月)16:49:06 No.978251643

3セットやった後に休憩してるとこうなるみたいな紹介多いけど 俺は1回目の水風呂上がって休んでる時が一番ふわふわするわ 2回目3回目はそんなでもない

41 22/10/03(月)16:49:21 No.978251698

デトックス効果!とかいい出したらもう宗教みたいなもんだと思った方がいい

42 22/10/03(月)16:49:34 No.978251744

こんなん体調万全なときに無理のない範囲で程よくやるから気持ちいいのであってなんか極限チャレンジしようとするのはまぁそら無理な激しいスポーツして身体いじめてんのと変わらんばい

43 22/10/03(月)16:49:38 No.978251758

「快感の伴うヒートショック」だと思ってる

44 22/10/03(月)16:49:51 No.978251795

この前銭湯行ったら爺さんがスタッフに心臓マッサージされてた

45 22/10/03(月)16:50:27 No.978251916

普通に心臓とか循環係に負担かかってるんだよな 健康にいいみたいな研究もようは年取ってもサウナ楽しめてるようなやつはもともと健康でサウナとの因果関係はないみたいなこともあるし

46 22/10/03(月)16:51:02 No.978252027

試しにやってみようと思ったら水風呂入る前のかけ水の段階で冷た!無理無理!ってなった

47 22/10/03(月)16:51:04 No.978252039

健康な人専用の健康法だと思ってるので 食事制限と有酸素運動をしっかりやってる自分へのご褒美感覚でサウナ行ってる 今年の健康診断も問題なかったしまた行くんじゃグフフ

48 22/10/03(月)16:51:07 No.978252049

>快感の伴う へぇー >ヒートショック やっぱ危なくない?

49 22/10/03(月)16:51:32 No.978252128

気持ちいいけどそもそもサウナをそういう風に入るものだということすら知らなかった なんで水風呂ってあるんだ?ってずっと不思議だった

50 22/10/03(月)16:51:34 No.978252131

サウナは好きだけどととのうみたいな話はなんか気持ち悪くて嫌い

51 22/10/03(月)16:52:05 No.978252243

柔道で絞め落とされるときはすごく気持ちいいし身体が光の輪に包まれる氣がするしおそらくよく似ている

52 22/10/03(月)16:52:10 No.978252272

俺サウナ椅子じゃダメでデッキチェアとかで足伸ばして頭預けられる姿勢じゃ無いと整わないわ

53 22/10/03(月)16:52:16 No.978252292

健康とか知らんけど気持ちいいから俺はやるよ的なのも正直ね サウナ気持ちいいよって勧めちゃってるわけだから

54 22/10/03(月)16:52:51 No.978252410

水風呂入ったあとだからか外気浴してる人みんなちんちん縮こまってるよね

55 22/10/03(月)16:53:11 No.978252467

「健康に良い」も「健康に悪い」もそんな有意な研究結果出てないからやるもやらないも自己判断でいいんだ 争う必要なんてない

56 22/10/03(月)16:53:53 No.978252615

>水風呂入ったあとだからか外気浴してる人みんなちんちん縮こまってるよね まず外気浴してる人のちんちん眺めることが無いかな…

57 22/10/03(月)16:53:57 No.978252630

俺は気に食わないし胡散臭いからサウナの欺瞞を叩く!とか言われても困るし…

58 22/10/03(月)16:54:23 No.978252727

>俺サウナ椅子じゃダメでデッキチェアとかで足伸ばして頭預けられる姿勢じゃ無いと整わないわ 俺は逆でちゃんと頭が上の方にないとダメだな 最近は頭が上にないとダメってつまりこれ貧血じゃないかと思うようにもなってきたけど

59 22/10/03(月)16:54:39 No.978252772

>水風呂入ったあとだからか外気浴してる人みんなちんちん縮こまってるよね 観察してんじゃねえよ

60 22/10/03(月)16:54:43 No.978252783

健康法というか気持ちいいからだよね 街角のマッサージ屋みたいなもんで根本治療にはならないけど気持ちよくなるからやる

61 22/10/03(月)16:54:57 No.978252834

酒飲んで凄い酔って気持ちよくなってるのも本当はダメな奴なんです?

62 22/10/03(月)16:54:58 No.978252837

テレビに出てくるお医者さんが専門家の判断のもとでなら医療行為として認められてるって言ってたよ

63 22/10/03(月)16:55:01 No.978252851

サウナでととのうがどうのこうの言ってる奴らは 麻薬の習慣性や健康被害について語るなやって思う

64 22/10/03(月)16:55:04 No.978252867

まぁ言い出したら冬の日本式風呂も普通に不健康だからな 自分で考えるの大切アルね

65 22/10/03(月)16:55:34 No.978252984

まぁ止めはしないけどサウナと水風呂の往復を3セットもやるのは流石に体に悪いんじゃねぇかな…とは思う

66 22/10/03(月)16:55:54 No.978253054

老人には非推奨な程度には危険 でも俺老人じゃない

67 22/10/03(月)16:56:13 No.978253128

「一日の疲れが全部取れる」って勧めてくる同僚がいるけど それが本当なら高校野球の強豪高校が一日のセットに取り入れてないとおかしいだろ

68 22/10/03(月)16:56:16 No.978253139

強要しあってるわけじゃなし お互いにほっときゃいいのに何故か争い合うよね

69 22/10/03(月)16:56:19 No.978253148

>サウナでととのうがどうのこうの言ってる奴らは >麻薬の習慣性や健康被害について語るなやって思う サウナと麻薬は別だろ頭おかしいのか…?

70 22/10/03(月)16:57:15 No.978253353

実は外気浴する時よりもサウナに入っている時の方が好き あの空気まで熱い空間は非日常感強くて楽しい

71 22/10/03(月)16:57:31 No.978253425

しにかけ

72 22/10/03(月)16:57:32 No.978253429

医療機関が睾丸には良くないよって発表してたはず

73 22/10/03(月)16:57:50 No.978253512

>さして体に良くはないけど >規制するほど悪くもないんじゃないの 酒じゃん

74 22/10/03(月)16:58:10 No.978253569

サウナの話してるとたまに親が殺されたかのようにキレる「」いるけど実際殺された人そこそこいるんだろうなとも思う

75 22/10/03(月)16:58:23 No.978253618

3セットって話よくあるけど俺最初だけ効いて2回目以降全然決まらなくなるわ

76 22/10/03(月)16:58:26 No.978253627

サウナのあと眠たくなるのは普通に疲労とか体への負担からなんだ

77 22/10/03(月)16:58:46 No.978253708

>サウナの話してるとたまに親が殺されたかのようにキレる「」いるけど実際殺された人そこそこいるんだろうなとも思う 流行ってるから気に入らない!て噛みついてるだけの頭のおかしい逆張りクソ野郎なだけだと思うよ

78 22/10/03(月)16:58:52 No.978253733

冬の外気温と湯船の温度差に注意って医者が言ってるのに 高温のサウナと冷水の温度差を往復ってのは俺はちょっと遠慮するかな…

79 22/10/03(月)16:58:53 No.978253734

心臓が熱いビートかましすぎて俺がやると死にそうになる

80 22/10/03(月)16:59:45 No.978253953

>サウナのあと眠たくなるのは普通に疲労とか体への負担からなんだ ある程度やって思ったけどサウナの良いとこって気持ちよく体に負担と疲労貯めれるとこだと思う 運動でも同じように体に負担や疲労かけると気持ちよく寝れるんだけど手間かかる

81 22/10/03(月)16:59:51 No.978253972

気持ちいいってなるのはいいと思う 首絞めセックスとかも気持ちいいらしいじゃん

82 22/10/03(月)16:59:58 No.978254003

近所のスーパー銭湯にある岩盤浴いいよ 薄暗いし熱くないからよく眠れる

83 22/10/03(月)17:00:01 No.978254017

>高温のサウナと冷水の温度差を往復ってのは俺はちょっと遠慮するかな… 大丈夫だよ だんだん冷たく感じなくなってくるから

84 22/10/03(月)17:00:31 No.978254131

ちょっと強めの酒を飲んで気を失ったぐらいのダメージだから問題ない

85 22/10/03(月)17:00:33 No.978254136

>「一日の疲れが全部取れる」って勧めてくる同僚がいるけど 疲れが取れるんじゃなくて気持ちよく眠れるようになるまで体を疲れさせてるだけよね

86 22/10/03(月)17:00:51 No.978254190

サウナは自律神経に良い くらいで考えるのが ええ!

87 22/10/03(月)17:01:09 No.978254258

嫌がってる人に無理して勧めるものでもない

88 22/10/03(月)17:01:12 No.978254272

そもそも高温低温の入れ替え繰り返すとそれだけで単純に体力が凄い持ってかれるから その状態で横になると滅茶苦茶よく眠れる

89 22/10/03(月)17:01:46 No.978254385

>>「一日の疲れが全部取れる」って勧めてくる同僚がいるけど >疲れが取れるんじゃなくて気持ちよく眠れるようになるまで体を疲れさせてるだけよね なんか一定ダメージ食らうと急速回復機能働くのか翌日体調良くなるよね 健康な人はスポーツとかアウトドアでこれやってるんだろうな

90 22/10/03(月)17:02:00 No.978254435

これたまにやろうとするけど椅子があいてない 俺以外にこれしようとする動きしてるやつの人数が椅子より多い

91 22/10/03(月)17:02:09 No.978254465

起きてたとしてもPC見たりスマホでゲームしてたりして脳が疲れるから強制的にシャットダウンできるなら結果として健康にいいのかもしれない

92 22/10/03(月)17:02:11 No.978254473

>どんな手段でも、脳がバグるのは面白いよね 手早く味わいたい!

93 22/10/03(月)17:02:27 No.978254541

サウナが日本より盛んな国もあるわけでサウナを頭ごなしに否定するのって他所の文化否定してるもんだよなあってなる 文化として定着するほどの歴史もあったわけだし

94 22/10/03(月)17:02:51 No.978254629

もっと効率的に脳内麻薬出す方法って無いかな

95 22/10/03(月)17:03:12 No.978254713

間違いなく貧血 起きた時やたら気持ちいいのは脳味噌が覚醒に失敗した時に脳内物質を分泌して強制覚醒させてるから どうみても脳や循環器にダメージ入ってる

96 22/10/03(月)17:03:26 No.978254768

別に気持ちいいからやってるんです!なら自己責任でね…ってなるけど これが健康に良いと思ってる人がたまに居て目を覚ませってなる

97 22/10/03(月)17:04:01 No.978254891

サウナ椅子って肌に直接触れる部分がどうしても気になって長時間いられないわ かと言って肌触れないように全身覆えるくらいの長いタオルないし

98 22/10/03(月)17:04:04 No.978254900

良し悪しはともかく健康に有害なものが流行ったり文化になったりは普通にあるだろ

99 22/10/03(月)17:04:13 No.978254931

>これが健康に良いと思ってる人がたまに居て目を覚ませってなる 頭ごなしに健康に悪い!なんていうのも違うぞ

100 22/10/03(月)17:04:15 No.978254947

サウナ行くとほとんど頭痛催すから嫌いなんだ… 行ってる時はいいんだが帰るときつい

101 22/10/03(月)17:04:22 No.978254974

ととのうかどうかはともかく 汗をしっかりかいて流すっていうのは本当に大事だよなと思う 冷房とかで狂った副交感神経が正しく機能するのを感じる

102 22/10/03(月)17:04:31 No.978255012

>これが健康に良いと思ってる人がたまに居て目を覚ませってなる まだ解明されてないだけでそのうちサウナは健康にいいってなるかも

103 22/10/03(月)17:05:12 No.978255174

サウナそのものはともかく整うってやつはなんか怖い

104 22/10/03(月)17:05:17 No.978255190

汗があんまり出ない体質だったけどサウナに入るようになってから汗出やすくなった気はする

105 22/10/03(月)17:05:29 No.978255236

適度に身体的疲労を増やして良く眠れるようになる効果はあるかもしれん

106 22/10/03(月)17:05:32 No.978255249

>これが健康に良いと思ってる人がたまに居て目を覚ませってなる プラセボ効果もあるしある程度騙されてた方が幸せだとは思うよ

107 22/10/03(月)17:05:39 No.978255273

サウナ3回入ったあと最後風呂入っても体の芯が冷えたままだから深部体温下がるのを感じる よく寝れる

108 22/10/03(月)17:05:40 No.978255275

汗が出るから新陳代謝にはいいんじゃない?

109 22/10/03(月)17:05:48 No.978255303

サウナは興味あるけど心臓弱い人間がやっちゃだめだよね?

110 22/10/03(月)17:05:53 No.978255322

なんでもやりすぎは健康に悪いけどサウナはどこからがやりすぎなのか?が分かりにくいとは思う

111 22/10/03(月)17:05:56 No.978255334

サウナ5分ぐらい入って水飲んで外気浴するだけでもコレなるよ俺

112 22/10/03(月)17:06:15 No.978255398

>サウナ行くとほとんど頭痛催すから嫌いなんだ… >行ってる時はいいんだが帰るときつい 真面目に脳の精密検査行った方がいいぞ 血管が詰まりつつあるのかもしれん

113 22/10/03(月)17:06:19 No.978255410

>サウナは興味あるけど心臓弱い人間がやっちゃだめだよね? 急に冷たい水かけないなら大丈夫かと ぬるい湯をかければ

114 22/10/03(月)17:06:35 No.978255475

>サウナは興味あるけど心臓弱い人間がやっちゃだめだよね? 持病あるなら素直に医師と相談したほうが良いと思う

115 22/10/03(月)17:06:46 No.978255513

最近は自宅風呂でも良くなってきたので 俺はサウナじゃなくて水浴びが好きなんだと思ってきた

116 22/10/03(月)17:06:47 No.978255517

>サウナが日本より盛んな国もあるわけでサウナを頭ごなしに否定するのって他所の文化否定してるもんだよなあってなる >文化として定着するほどの歴史もあったわけだし 文化を否定云々は流石に関係ないかな… 健康について問題あるかどうかは個人判断してやりたい奴はやればいいだけ

117 22/10/03(月)17:06:47 No.978255522

冬の外気浴って寒くてととのうどころじゃなくない? どうしてる?

118 22/10/03(月)17:07:09 No.978255605

毛穴とかキレイになるし「」もたまにはサウナ行ったほうがいいよ

119 22/10/03(月)17:07:14 No.978255618

>サウナそのものはともかく整うってやつはなんか怖い 整うどころか不整脈の原因になるのって皮肉だろ

120 22/10/03(月)17:07:23 No.978255650

>なんでもやりすぎは健康に悪いけどサウナはどこからがやりすぎなのか?が分かりにくいとは思う サウナはやりすぎて気持ちよくなる場所なので どこまでだとやりすぎにならないのかって話になると思う

121 22/10/03(月)17:07:41 No.978255703

若いうちは良いけど歳とってからやろうとすると死ぬ恐れもあるので気をつけましょう

122 22/10/03(月)17:07:42 No.978255707

気持ちいいけど痩せることは無いよね

123 22/10/03(月)17:07:52 No.978255752

>サウナは興味あるけど心臓弱い人間がやっちゃだめだよね? 風呂屋に迷惑かかるからやめたほうがいい

124 22/10/03(月)17:07:54 No.978255764

>気持ちいいけど痩せることは無いよね まあそれはないね

125 22/10/03(月)17:08:07 No.978255812

>冬の外気浴って寒くてととのうどころじゃなくない? >どうしてる? 一旦お湯に浸かる ぽかぽかする

126 22/10/03(月)17:08:20 No.978255868

水風呂入って肺が冷える感じがすき

127 22/10/03(月)17:08:21 No.978255872

やってる人はこのととのう状態からどれくらいで復帰できるの?そんなに気持ちいいとこのままスヤァって寝ちゃうんじゃない?

128 22/10/03(月)17:08:25 No.978255887

>若いうちは良いけど歳とってからやろうとすると死ぬ恐れもあるので気をつけましょう ありとあらゆるものに言えそうな気がするな…

129 22/10/03(月)17:08:30 No.978255912

水風呂は無理だったからぬるま湯シャワーして外気浴するだけでも気持ちいい

130 22/10/03(月)17:09:05 No.978256050

手順通り水風呂入って体拭いて外気浴してたけど 水風呂キャンセルしてもいいのかも

131 22/10/03(月)17:09:06 No.978256054

>毛穴とかキレイになるし「」もたまにはサウナ行ったほうがいいよ 毛穴の皮脂は風呂で十分 というかサウナで取れる類の物じゃない

132 22/10/03(月)17:09:08 No.978256066

>気持ちいいけど痩せることは無いよね 俺の腹をみろ!

133 22/10/03(月)17:09:14 No.978256096

>やってる人はこのととのう状態からどれくらいで復帰できるの?そんなに気持ちいいとこのままスヤァって寝ちゃうんじゃない? まあそれはそれで気持ちいいんじゃないか 外気浴してる時に体が冷えすぎて死ぬって事もあるまい…多分…

134 22/10/03(月)17:09:32 No.978256151

サウナより水風呂の方が好きかも試練

135 22/10/03(月)17:09:40 No.978256179

タバコでも酒でも薬でも脳に負担を掛けて機能を落とすと気分がいいのだ

136 22/10/03(月)17:09:55 No.978256245

>俺の腹をみろ! えっ…妊婦さん?

137 22/10/03(月)17:10:09 No.978256291

サウナで一人だと横になりたい マナー的にやらないけど

138 22/10/03(月)17:10:16 No.978256319

>サウナより水風呂の方が好きかも試練 それ自宅の水シャワーでよくない?

139 22/10/03(月)17:10:21 No.978256334

週一ペースでサウナ入ってるけどフラフラになるレベルまで繰り返したことは無い 普通に水風呂と外気浴気持ち良いってなるだけで十分だと思ってる

140 22/10/03(月)17:10:23 No.978256339

妊婦がサウナ来ちゃダメだよ!!

141 22/10/03(月)17:10:23 No.978256341

サウナはコロナ流行ってから入らなくなったな 元々サウナ自体より出た後の水風呂目当てだったし

142 22/10/03(月)17:10:41 No.978256404

水シャワーは冷たい 水風呂は温かいんだ…

143 22/10/03(月)17:10:50 No.978256435

首絞めオナニーとか首絞めセックスにちょっと似てる気がする 人は死にかけると気持ちよくなるんだ…むかしエヴァンゲリオンで習ったデストルドーだ!

144 22/10/03(月)17:11:09 No.978256516

整うとか調うじゃなくてととのう呼びしてるのがキモすぎて嫌い

145 22/10/03(月)17:11:21 No.978256551

サウナ一回何分くらい入ってる? 5分くらいで出ちゃうと軟弱かなって思っちゃうので

146 22/10/03(月)17:11:28 No.978256576

>水シャワーは冷たい >水風呂は温かいんだ… ヴェールとかそういうのかな 水風呂も流れがあると冷たいままらしいしな

147 22/10/03(月)17:11:28 No.978256578

ちょっと前に半身不随になった「」もいたし自己判断でな

148 22/10/03(月)17:11:33 No.978256600

初めて整った時は静寂というよりはむしろ洪水って感じだったな ゴオオオザアアアアアってかんじ

149 22/10/03(月)17:12:02 No.978256701

体が冷えすぎて死ぬ事はない 体が冷えたらポンプ機能が活性化して血流亢進して体温上げるから サウナで死ぬとしたら温めてポンプ緊急停止!冷やしてポンプ緊急稼働!を繰り返した際のポンプの誤作動や血管の不具合で血流が止まって脳味噌が酸欠で死ぬ

150 22/10/03(月)17:12:33 No.978256824

>毛穴の皮脂は風呂で十分 >というかサウナで取れる類の物じゃない 風呂で十分なのに…?

151 22/10/03(月)17:12:46 No.978256874

>どうみても脳や循環器にダメージ入ってる 何をどう見たの?

152 22/10/03(月)17:12:49 No.978256883

どっちかというとサウナは体に悪いととのうとかキモいとか言ってる方がお節介で鬱陶しいと思う

153 22/10/03(月)17:13:00 No.978256929

半分好きでやってるけどなんか体いい効能が見つからないかなと思う

154 22/10/03(月)17:13:04 No.978256946

>5分くらいで出ちゃうと軟弱かなって思っちゃうので 自分に合った時間でいいと思うよ誰も他人の入ってる時間とかいちいち気にしないし

155 22/10/03(月)17:13:26 No.978257025

自律神経うんぬんも効果的にどうなのよ

156 22/10/03(月)17:13:31 No.978257044

整うみたいな感覚は味わったことないけど 裸で露天で寝っ転がるのはなんか好き

157 22/10/03(月)17:13:49 No.978257109

>誰も他人の入ってる時間とかいちいち気にしないし あいつより先に出たら負け あいつが先に出たら勝ち とか勝手にやってる

158 22/10/03(月)17:13:52 No.978257122

なんかサウナになるとやたら語気が荒い人がいる

159 22/10/03(月)17:13:54 No.978257129

気分がスッキリするからたまにやる

160 22/10/03(月)17:13:55 No.978257136

若い時は何分入れるか我慢力を試す場だと思ってたわ 狂気の沙汰だな若いって

161 22/10/03(月)17:13:57 No.978257145

>どっちかというとサウナは体に悪いととのうとかキモいとか言ってる方がお節介で鬱陶しいと思う 身体に悪いものは身体に悪いしキモいものをキモいって言ってるだけで辞めろとは言ってないからいいんじゃない?

162 22/10/03(月)17:14:06 No.978257175

これ休む椅子が埋まってる時はどうするの?

163 22/10/03(月)17:14:11 No.978257200

心臓に負担かかるとよく聞くけどマラソンとかのほうがよっぽど心臓バクバク言ってて何が違うんだろ 運動を伴う心臓バクバクは体に良い?

164 22/10/03(月)17:14:18 No.978257220

水風呂冷たくて苦手 入り方教えて

165 22/10/03(月)17:14:22 No.978257233

>風呂で十分なのに…? もっとも取れにくい皮脂であるフケとかサウナじゃ取れんからな

166 22/10/03(月)17:14:23 No.978257238

ええやん ちょっとぐらい身体に悪いもののほうが楽しいし流行るで

167 22/10/03(月)17:14:24 No.978257246

>やってる人はこのととのう状態からどれくらいで復帰できるの?そんなに気持ちいいとこのままスヤァって寝ちゃうんじゃない? 割とスヤァってなって日が傾いてきて寒くなってきて目が覚めてンァアアアってなるよ

168 22/10/03(月)17:14:43 No.978257316

血圧高い人はやめとこうね

169 22/10/03(月)17:15:06 No.978257409

毎年死人出まくってるんでしょ?

170 22/10/03(月)17:15:19 No.978257464

サウナ行くときって風呂も入らない?

171 22/10/03(月)17:15:22 No.978257477

たまーにだけど入った後スヤァ…って眠って 起きると頭痛がしてることはある

172 22/10/03(月)17:15:23 No.978257481

ルフィのギアセカンドに少し似てるよね ただルフィさんと違うのはゴム人間じゃないことだけど

173 22/10/03(月)17:15:34 No.978257516

>サウナ行くときって風呂も入らない? サウナだけの施設もあるよ

174 22/10/03(月)17:15:47 No.978257560

身体の健康のみで俺は生きられないので心の健康のためにやる

175 22/10/03(月)17:16:02 No.978257624

>整うみたいな感覚は味わったことないけど >裸で露天で寝っ転がるのはなんか好き 誰もいない時にやれよ!

176 22/10/03(月)17:16:14 No.978257677

>水風呂冷たくて苦手 >入り方教えて いきなり入るんじゃなくて先に桶で足から何回か濡らすと入りやすくなると思う

177 22/10/03(月)17:16:18 No.978257694

>水風呂冷たくて苦手 >入り方教えて 手足とかから水かけて徐々にならしてから浸かる 浸かった後はなるべく動かない

178 22/10/03(月)17:16:21 No.978257703

>身体の健康のみで俺は生きられないので心の健康のためにやる それはわかる

179 22/10/03(月)17:16:37 No.978257761

>ルフィのギアセカンドに少し似てるよね >ただルフィさんと違うのはゴム人間じゃないことだけど ルフィさんですらお前それ早死にするぞってめっちゃ言われてる!

180 22/10/03(月)17:16:54 No.978257821

水風呂に頭まで沈むオッサン見ると最悪の気分になるよね

181 22/10/03(月)17:17:06 No.978257872

>>ルフィのギアセカンドに少し似てるよね >>ただルフィさんと違うのはゴム人間じゃないことだけど >ルフィさんですらお前それ早死にするぞってめっちゃ言われてる! 助からん!

182 22/10/03(月)17:17:07 No.978257877

>身体の健康のみで俺は生きられないので心の健康のためにやる いいスタンスだと思う

183 22/10/03(月)17:17:09 No.978257894

>心臓に負担かかるとよく聞くけどマラソンとかのほうがよっぽど心臓バクバク言ってて何が違うんだろ 加熱して冷やすのがヤバイ 心臓に逆の命令だしてるので負担が大きい だからマラソンとかもおもいっきり走ってそのまんま水風呂に飛び込んだら同じくらいリスクある

184 22/10/03(月)17:18:03 No.978258102

>水風呂に頭まで沈むオッサン見ると最悪の気分になるよね 見たことないけど俺がいない時にやってるんだろうなぁ…

185 22/10/03(月)17:18:05 No.978258112

サウナ入りたい時の風呂の扱いってなんか困るんだよな サウナで体力消耗した後湯船入るとしんどいしお風呂入った後サウナ入るとサウナがしんどいし

186 22/10/03(月)17:18:07 No.978258122

>これ休む椅子が埋まってる時はどうするの? 浴槽や石に腰掛けたりして無理矢理休んだりするおっさんがいる 絶対大変だろ…と思ったりする

187 22/10/03(月)17:18:09 No.978258130

>毎年死人出まくってるんでしょ? 具体的なソースが無い そもそも入浴中の死亡で一番多いのは独居老人が風呂場で何らかの理由で機能停止して溺死するパターンだから 風呂屋でサウナ水風呂中にヒートショックで死んだなんてニュースはほぼ無い

188 22/10/03(月)17:18:11 No.978258140

サウナじゃなくても銭湯行ったら水風呂入る 交互浴気持ちいい

189 22/10/03(月)17:18:51 No.978258303

>浴槽や石に腰掛けたりして無理矢理休んだりするおっさんがいる >絶対大変だろ…と思ったりする そこまでするなら普通に洗い場の椅子に座ればいいのでは…

190 22/10/03(月)17:19:25 No.978258439

もう脚まで伸ばせる風呂に入るだけで十分気持ちいいんじゃねえかなってなるよね

191 22/10/03(月)17:19:45 No.978258530

体が緊急事態だと脳からめちゃくちゃなにか出るよね スポーツしてた人なら何かしら思い当たると思う

192 22/10/03(月)17:19:53 No.978258567

>水風呂に頭まで沈むオッサン見ると最悪の気分になるよね 頭まで浸かってるのは見たことないけど 杖ごと入ってるのは見たことあるな 杖必要な人でも入りたいのはわかるが 風呂に入れないでくれよって注意されてた

193 22/10/03(月)17:19:59 No.978258581

実際ととのうとか言うレベルまでやんなくても十分気持ち良いので 無理しない範囲で楽しめば良いと思う

194 22/10/03(月)17:20:00 No.978258584

これチェアー開いてなかったらどうなるの

195 22/10/03(月)17:20:00 No.978258586

>もう脚まで伸ばせる風呂に入るだけで十分気持ちいいんじゃねえかなってなるよね 非日常の解放感はだいじだね

196 22/10/03(月)17:20:03 No.978258602

サウナ入っても冷水だけは無理 でも露天風呂で夜風に当たるのはよくやる 射精並みに気持ちいいよこれ

197 22/10/03(月)17:20:10 No.978258630

去年なんとなく15分サウナにいたら湯中りして死ぬほど気分悪くなって脱衣所でしばらくくたばったのでサウナは10分までと決めてるわ

198 22/10/03(月)17:20:18 No.978258656

やったことないけどこれ整ってる間射精とかしないの?

199 22/10/03(月)17:20:21 No.978258678

サウナ毛嫌いに限らずだけど聞きかじったもの鵜呑みにしてこれよくない!って言うの20年くらい前のネットとあんまかわんないね…

200 22/10/03(月)17:20:49 No.978258791

サウナってより火照った体に涼しい風が当たるのが気持ちいいのかなあ

201 22/10/03(月)17:21:07 No.978258864

別になにも整ってないよね… どちらかというと身体を異常事態にしてバグらせて遊んでる

202 22/10/03(月)17:21:15 No.978258892

>風呂屋でサウナ水風呂中にヒートショックで死んだなんてニュースはほぼ無い まぁヒートショックという括りではあるから健康な人なら体へのダメージに耐えられるだけで体力ない老人とか何か病気持ってる人とかはヤバいんだと思う

203 22/10/03(月)17:21:34 No.978258971

>これチェアー開いてなかったらどうなるの その辺の平らな部分で寝っ転がるおっさんが発生する

204 22/10/03(月)17:21:41 No.978258998

脳の血流を活発化させると気持ちいいんだと思う

205 22/10/03(月)17:21:45 No.978259013

サウナで10分我慢するのがまず無理だった 意志が弱い…熱すぎる…時間の進みが遅すぎる…

206 22/10/03(月)17:21:50 No.978259021

>これチェアー開いてなかったらどうなるの そのへんをうろうろしてる

207 22/10/03(月)17:21:55 No.978259036

気持ちいいんだけど体が制御できなくなる感覚をはっきり味わうのでこれやばいやつだってなるのも仕方ないと思う

208 22/10/03(月)17:22:20 No.978259132

西城秀樹ぶっ倒れたのサウナじゃないっけ?

209 22/10/03(月)17:22:37 No.978259196

家風呂のシャワーが出だし冷たいだけでヒンッ!ってなる俺には遠い世界だ

210 22/10/03(月)17:22:39 No.978259209

ヒーター式のサウナよりストーンタイプのサウナが 遠赤外線の効果でより深部で熱せられてる気がする

211 22/10/03(月)17:22:48 No.978259248

混雑時間のスパ銭だと植え込みのフチの部分とかおっさんの競り市みたいになってるよね

212 22/10/03(月)17:23:16 No.978259369

>西城秀樹ぶっ倒れたのサウナじゃないっけ? 感激したのかも

213 22/10/03(月)17:23:16 No.978259370

>具体的なソースが無い ネットで調べて東京23区内で1995年~98年の風呂の死亡事故をまとめた例があった 浴槽死亡629件に対してサウナでの死亡23件 23区民ほぼ全員が毎日入浴して629件23区民の何%かが毎日ではない頻度でサウナを利用して23件 どう見ても風呂より死亡リスク高い

214 22/10/03(月)17:23:27 No.978259410

>実際ととのうとか言うレベルまでやんなくても十分気持ち良いので >無理しない範囲で楽しめば良いと思う よく言われるけどととのうを目的にしちゃもったいないんだよな サウナも水風呂も外気浴も気持ちいいからやってる方が楽しい あと風呂上がりのビールだのジュースだのもいい…

215 22/10/03(月)17:23:57 No.978259552

俺のやり方はサウナ出たあと足→手→頭の順で冷水かけてクールダウンしてから水風呂なのでたぶん整った経験はないな

216 22/10/03(月)17:24:16 No.978259633

オナホみたいに経験ややり方の違いで快感の得方があるのかなあ

217 22/10/03(月)17:24:44 No.978259761

サウナ出た後は水風呂ドボンしてもいいし夜風に当たってもいいしぬるめのシャワー浴びてもいい 自分が一番気持ちいいものを試すんだ

218 22/10/03(月)17:24:52 No.978259792

何分以上入るかじゃなくてちょっとでもしんどくなってきたかな?と思った瞬間に出てるな

219 22/10/03(月)17:25:00 No.978259821

>ネットで調べて東京23区内で1995年~98年の風呂の死亡事故をまとめた例があった >浴槽死亡629件に対してサウナでの死亡23件 >23区民ほぼ全員が毎日入浴して629件23区民の何%かが毎日ではない頻度でサウナを利用して23件 >どう見ても風呂より死亡リスク高い 今時毎日自宅で入浴してると思ってるとかいつの時代から来たんだ

220 22/10/03(月)17:25:05 No.978259848

俺はサウナ大好きおじさんだ だから言っとくけどガチで疲れてる時はサウナ行かない方がいいぞ! 整うどころか余計疲労する

221 22/10/03(月)17:25:31 No.978259968

一連の工程をサウナというから激熱蒸し風呂がメインだと思われがちだが実際は水風呂がメイン サウナ好きだけど水風呂無しでサウナ入れって言われたら絶対嫌なぐらい蒸し風呂単品だとキツい

222 22/10/03(月)17:26:03 No.978260082

前から疑問だったんだけどサウナじゃなくて温泉に浸かって冷水に浸かってのローテーションじゃだめなの?

223 22/10/03(月)17:26:12 No.978260128

>サウナ出た後は水風呂ドボンしてもいいし夜風に当たってもいいしぬるめのシャワー浴びてもいい >自分が一番気持ちいいものを試すんだ サウナ=整うじゃないよな ウムウム

224 22/10/03(月)17:26:20 No.978260160

>今時毎日自宅で入浴してると思ってるとかいつの時代から来たんだ 自宅限定ではないぞ あと家の風呂と違ってサウナは健康な人間しか利用できないにも関わらず23件も死んでる 突発死のリスクがさらに高い事を示してる

225 22/10/03(月)17:26:21 No.978260170

>前から疑問だったんだけどサウナじゃなくて温泉に浸かって冷水に浸かってのローテーションじゃだめなの? いいよ

226 22/10/03(月)17:26:24 No.978260180

>ネットで調べて東京23区内で1995年~98年の風呂の死亡事故をまとめた例があった >浴槽死亡629件に対してサウナでの死亡23件 >23区民ほぼ全員が毎日入浴して629件23区民の何%かが毎日ではない頻度でサウナを利用して23件 >どう見ても風呂より死亡リスク高い サウナの善し悪しは置いといて自分の結論に都合いいデータだけひっぱってきて書いてないとこ勝手に妄想して結論こうだ!はちょっと見てて恥ずかしいからやめてよ…

227 22/10/03(月)17:26:36 No.978260241

スパ銭とかのサウナには足からゆっくり入ろうねって書いてあるけどマジのサウナ施設だと水で汗流したら気持ちよさが半減するからシャワーで汗流して一気に入れ!!!!って書いてある

228 22/10/03(月)17:26:41 No.978260258

>サウナで10分我慢するのがまず無理だった >意志が弱い…熱すぎる…時間の進みが遅すぎる… じつは我慢する必要ないんだ!

229 22/10/03(月)17:27:21 No.978260450

露天の温泉とかについてるサウナだったら無理に整おうとせずに汗流す程度に留めといたほうがいいよ

230 22/10/03(月)17:27:38 No.978260526

こういうスレだからぶっちゃけるけど 俺サウナ5分も持たないんだ… でもシャワー浴びるのめっちゃ気持ちいいから恥を忍んで入ってるんだ

231 22/10/03(月)17:27:58 No.978260596

>いいよ いいんだ…じゃあ自宅でできるじゃん

232 22/10/03(月)17:28:09 No.978260651

>俺はサウナ大好きおじさんだ >だから言っとくけどガチで疲れてる時はサウナ行かない方がいいぞ! >整うどころか余計疲労する どちらかというと運動不足を感じる人向けだと思うよ 運動じゃないけど運動した気分になるっていう

233 22/10/03(月)17:28:17 No.978260683

>前から疑問だったんだけどサウナじゃなくて温泉に浸かって冷水に浸かってのローテーションじゃだめなの? 短い時間で一気に体を熱くさせるのが目的なのと温泉to水風呂だと熱の膜生まれなくて水風呂キツいと思う

234 22/10/03(月)17:28:22 No.978260700

>自宅限定ではないぞ >あと家の風呂と違ってサウナは健康な人間しか利用できないにも関わらず23件も死んでる >突発死のリスクがさらに高い事を示してる 自宅かどうかじゃなく毎日入浴する習慣がある人なんて今時珍しいって話なんだが

235 22/10/03(月)17:28:34 No.978260747

サウナに限界ギリギリまで入って水風呂に入った時の視界がグワーと動く感じが好き 無限に下に落ちていく感じ分かる?

236 22/10/03(月)17:28:57 No.978260851

サウナ内で冷たいドリンク飲めたりしたら良さそうな気がするけど多分どこも禁止してそう

237 22/10/03(月)17:29:02 No.978260876

>それ自宅の水シャワーでよくない? 自宅に風呂が複数あればいいんだがね どっちかシャワーで済ませちゃダメだ

238 22/10/03(月)17:29:13 No.978260923

サウナ出てから水風呂入らず掛け湯で汗流した後外気浴してんのが気持ちいい

239 22/10/03(月)17:29:18 No.978260942

サウナで全身の汗が垂れてきたくらいが出るタイミングだな俺は

240 22/10/03(月)17:29:18 No.978260944

サウナなんて自宅の風呂と水シャワーの温度差じゃ物足りない変態が行くところよ

241 22/10/03(月)17:29:27 No.978260997

サウナ=オナホという考え方は素晴らしいね サウナはあくまでも自分が気持ちよくなるための道具(ツール)なのです…

242 22/10/03(月)17:29:37 No.978261046

>ネットで調べて東京23区内で1995年~98年の風呂の死亡事故をまとめた例があった >浴槽死亡629件に対してサウナでの死亡23件 >23区民ほぼ全員が毎日入浴して629件23区民の何%かが毎日ではない頻度でサウナを利用して23件 >どう見ても風呂より死亡リスク高い 母数を適当に見積もって「どう見ても」とは口が避けても言えねえ どんな気持ちでソース持ってきたんだよ

243 22/10/03(月)17:30:11 No.978261204

朝風呂行ってサウナ内のテレビでラヴィット放送してたからOP中ずっと入ってたけど死ぬかと思った

244 22/10/03(月)17:30:30 No.978261288

>サウナなんて自宅の風呂と水シャワーの温度差じゃ物足りない変態が行くところよ 安く満足してろッ!

245 22/10/03(月)17:30:36 No.978261320

逆に4年間で23人しか死んでないならリスクなんてないレベルだな

246 22/10/03(月)17:30:45 No.978261350

出て身体拭く時に体表の水滴が一瞬で拭き取れるのがいいよね 風呂を楽しんだ満足感がある

247 22/10/03(月)17:30:47 No.978261359

気持ちよくて早死にできるって最高じゃん どうせ貧乏独身おっさんなんて長生きしたっていいことねーんだし

248 22/10/03(月)17:31:19 No.978261521

>逆に4年間で23人しか死んでないならリスクなんてないレベルだな 風呂の600人ですらリスクあるって言われるのに…

249 22/10/03(月)17:31:20 No.978261535

>朝風呂行ってサウナ内のテレビでラヴィット放送してたからOP中ずっと入ってたけど死ぬかと思った おバカ!

250 22/10/03(月)17:31:22 No.978261546

都内でも基本入浴料のみでサウナも水風呂も入れる所あるし…

251 22/10/03(月)17:31:24 No.978261559

朝サウナはいると一日のやる気が全部なくなるかスッキリしてバリバリするか二つに一つ

252 22/10/03(月)17:31:26 No.978261569

そうカリカリするなよサウナ行け

253 22/10/03(月)17:32:13 No.978261750

一回冷水シャワーと風呂で整えるか試してみようかな

254 22/10/03(月)17:32:24 No.978261802

>サウナはあくまでも自分が気持ちよくなるための道具(ツール)なのです… いや俺は単にバキュームとかローションの量とか自分に最適な使い方があるのに それをしないまま気持ちよくなかったで使わないやつがいるのが悔しいっていうか それなのにサウナのスレ画のやつ全然理解できないっていうか

255 22/10/03(月)17:32:39 No.978261863

サウナは危険だけど気持ちいいから行くでいいじゃん 心肺メタクソにする娯楽に健康をなぜ求める?

256 22/10/03(月)17:32:50 No.978261917

>朝サウナはいると一日のやる気が全部なくなるかスッキリしてバリバリするか二つに一つ 副交感神経バグらせるのがサウナだから普通に眠くなるよ

257 22/10/03(月)17:33:00 No.978261953

誰もサウナ入ったら健康だなんて言ってないよ どこをどう縦読みした?

258 22/10/03(月)17:33:14 No.978262004

>気持ちよくて早死にできるって最高じゃん >どうせ貧乏独身おっさんなんて長生きしたっていいことねーんだし それはそう

259 22/10/03(月)17:33:18 No.978262022

サウナでダイエットした~い

260 22/10/03(月)17:33:21 No.978262030

俺血管弱いからしんだ

261 22/10/03(月)17:33:31 No.978262076

南無阿弥陀仏

262 22/10/03(月)17:33:37 No.978262098

「」ちゃんこれは本質情報なんだけど風俗好きの間でサウナって流行ってるんだ 皮膚の感覚が敏感になってプレイが気持ち良くなるということでね? だから僕はサウナから帰って布団に入ってスヤリするにょお布団気持ちいっ!

263 22/10/03(月)17:34:00 No.978262189

誰が言ったか「こんな気持ちいいのに健康にいいわけねえだろ」とは名言である

264 22/10/03(月)17:34:00 No.978262192

うせろ

265 22/10/03(月)17:34:51 No.978262426

空いてるスパメッツァみたいな施設近所に欲しい

266 22/10/03(月)17:35:24 No.978262588

気持ちよさの中ブチッって電源切れるみたいに死ねそうで通っちゃう

267 22/10/03(月)17:35:49 No.978262684

スレ見てたら行きたくなってきた かるまる行こかな

268 22/10/03(月)17:36:13 No.978262810

水風呂入って喉がひんやりしてくると気持ちいい 焦点定まらなくなってくると尚良し

269 22/10/03(月)17:36:38 No.978262925

喉が渇いたら水分補給しろよ

270 22/10/03(月)17:37:20 No.978263116

水風呂好きなんだけど水風呂使う奴の8割がクソ野郎なのが辛い

271 22/10/03(月)17:38:01 No.978263292

公衆浴場で浴槽でおしっこもらしてるやつ100%

272 22/10/03(月)17:38:12 No.978263347

>誰が言ったか「こんな気持ちいいのに健康にいいわけねえだろ」とは名言である んな事言ったら睡眠は世界一健康に悪い事になるぞ

273 22/10/03(月)17:38:46 No.978263511

健康な人がやるならいいけど不健康な人が健康のためにやるものではないよね

274 22/10/03(月)17:38:59 No.978263588

>>誰が言ったか「こんな気持ちいいのに健康にいいわけねえだろ」とは名言である >んな事言ったら睡眠は世界一健康に悪い事になるぞ 睡眠とると息ができないからきらい!

275 22/10/03(月)17:39:34 No.978263763

結局どうにか体を麻痺させる方法を求めてるだけなんだよな…

276 22/10/03(月)17:39:40 No.978263800

当然なんだけど高い所の方がマナーがいい

277 22/10/03(月)17:39:46 No.978263826

>睡眠とると息ができないからきらい! 病院行け!自分もそのうち行く

278 22/10/03(月)17:40:03 No.978263891

>睡眠とると息ができないからきらい! 本当に不健康なやつは医者に行け!

279 22/10/03(月)17:40:10 No.978263916

健康な人のストレス発散には有効!不健康な人には体への負担がでかくて危険! それでいいじゃないの

280 22/10/03(月)17:40:17 No.978263949

身体に悪くても気持ちいいことはやめられねえんだ

281 22/10/03(月)17:40:20 No.978263962

>>誰が言ったか「こんな気持ちいいのに健康にいいわけねえだろ」とは名言である >んな事言ったら睡眠は世界一健康に悪い事になるぞ 人間が特殊なだけで睡眠という行為はもっとも命を危険に晒す行為だし…

282 22/10/03(月)17:41:06 No.978264159

気持ちはわかるけどサウナから直で水風呂はやめろ シャワー挟め

283 22/10/03(月)17:41:34 No.978264291

ロシアだのフィンランドだのじゃ確かに冷水に飛び込む文化があるが、あいつらの寒冷耐性と自分が同じレベルだと思わない方がいい

284 22/10/03(月)17:41:35 No.978264295

今更だけどサウナってフルチンなの?

285 22/10/03(月)17:42:12 No.978264468

>人間が特殊なだけで睡眠という行為はもっとも命を危険に晒す行為だし… 外敵からの攻撃と健康は関係ねえよ!

286 22/10/03(月)17:42:43 No.978264630

>今更だけどサウナってフルチンなの? サウナパンツみたいなのを用意してくれてる店もある

287 22/10/03(月)17:42:53 No.978264667

>今更だけどサウナってフルチンなの? まあ風呂だし 恥ずかしかったらタオルで隠すのもアリ あとは熱で髪がやられること対策にハット被ってる人もいる

288 22/10/03(月)17:42:54 No.978264672

>健康な人のストレス発散には有効!不健康な人には体への負担がでかくて危険! >それでいいじゃないの 不健康というより心肺に負担かかってる人はやばいだな 肥満とか高齢者はやるべきではない

289 22/10/03(月)17:43:01 No.978264711

別に公衆浴場内で日本じゃ隠さないことは罪ではない

290 22/10/03(月)17:43:05 No.978264731

「身体に悪いけど気持ちいいんですよ」なら飲酒や暴食もそうだけど 「自律神経が整うんですよ」「身体にいいんですよ」って言うのは邪悪

291 22/10/03(月)17:43:06 No.978264734

サウナ水風呂ループより炭酸泉にゆっくり使って のぼせかけてきたら冷たすぎない温度のシャワーで流して 屋外の椅子とかベンチで休むループしたほうが俺は気持ちよかったな 徒歩10分で家に帰って即ぐっすり眠れる

292 22/10/03(月)17:43:36 No.978264865

普通の熱いのと塩のやつしか近所に無い… 専門店いってみたい

293 22/10/03(月)17:44:15 No.978265045

>「自律神経が整うんですよ」「身体にいいんですよ」って言うのは邪悪 ととのうってボケっとした言い方してたらこういう解釈して尚且つ伝播させる奴が出るのもやむなし

294 22/10/03(月)17:44:46 No.978265211

怖いですよね断眠実験

295 22/10/03(月)17:44:59 No.978265269

福岡にアイスサウナってのがあったから入ってみたけど水風呂に比べるとぼんやり寒いって感じで水の冷却効率ってすげーんだなーって思った

296 22/10/03(月)17:45:20 No.978265380

真っ暗なコクーンの中で外界と遮断されるやつのほうがやりたい

297 22/10/03(月)17:45:45 No.978265496

サウナに行くと頻繁に入浴することになるのでその点は体にいいはずだよ

298 22/10/03(月)17:46:05 No.978265580

酸素カプセルも一度試してみたい

299 22/10/03(月)17:46:26 No.978265682

俺も頭から血の気が引いて立ってられない感じになって整うよ

300 22/10/03(月)17:46:27 No.978265691

身体に悪いけど気持ちいいって主張する分には自己責任だけど 身体にいいって言い出したらそれはもう加害者

301 22/10/03(月)17:46:51 No.978265800

>サウナに行くと頻繁に入浴することになるのでその点は体にいいはずだよ 風呂は老人の墓場だからそこは気をつけて欲しいですね…

302 22/10/03(月)17:48:00 No.978266154

俺はサウナって副交感神経の強制リセットだと思ってて パソコンで言うとめちゃくちゃ重くなったから電源強制断して再起動みたいなもんと捉えてる

303 22/10/03(月)17:48:01 No.978266157

TVがあるとこのニュースが終わったら出ようとかCM明けたら出ようとか色々区切りをつけるけどそうすると大抵CM枠ってこんな長かったか...?ってなる

304 22/10/03(月)17:48:28 No.978266313

風呂が体に悪いレベルの人には当然サウナも体に悪い

305 22/10/03(月)17:49:15 No.978266532

自律神経を強制的にバグらせるのは確かなので それで健康にいい影響がでてる人にとっては健康にいいものだもの 悪い影響がでるのは本人の健康面の問題だ

306 22/10/03(月)17:49:19 No.978266554

脳内麻薬は…きもちがええ!

307 22/10/03(月)17:49:55 No.978266725

頸動脈抑えてビクンビクンするのと同じようなもんかな 貧血って気持ちいいよね

308 22/10/03(月)17:51:16 No.978267107

スマホ見ながら半身浴とかは好きだけどサウナは虚無すぎて長居できない… 好きな人はその無の時間も好きなんだろうな

309 22/10/03(月)17:52:59 No.978267593

ロウリュウとアウフグース目当てににウェルビーしょっちゅう言ってる 栄のアイスサウナで死にそうになる

310 22/10/03(月)17:53:09 No.978267630

>頸動脈抑えてビクンビクンするのと同じようなもんかな >貧血って気持ちいいよね 血圧変化のフラフラ感は1、2分で消えるから 整うのとフラフラするのは全く別の現象だよ

311 22/10/03(月)17:53:12 No.978267641

リセットボタン押すようなもの 頻繁に押すものじゃない

312 22/10/03(月)17:53:15 No.978267659

サウナが身体に悪い…規制だ!ってなるなら ジョギングも風呂も規制されることになるよ

313 22/10/03(月)17:53:58 No.978267846

すごい偏見言うけど サウナ入ってる側の人の方がモテそう

314 22/10/03(月)17:54:56 No.978268143

>スマホ見ながら半身浴とかは好きだけどサウナは虚無すぎて長居できない… >好きな人はその無の時間も好きなんだろうな コロナ前はベラベラ喋ってる団体客もそこそこいて聞いてて笑える話とかも偶にあったんだけどな

315 22/10/03(月)17:55:44 No.978268341

万年偏頭痛に悩んで時々入院とかしてたけど サウナきっかけで治って最終的にサウナ店開業しちゃった知り合いもいるし 誰かしらには効果あるんじゃないか

316 22/10/03(月)17:56:02 No.978268413

実は体を熱くした後にいきなり冷ますのは体に悪いんだ

317 22/10/03(月)17:56:31 No.978268536

行きつけのところは20分に1回音楽が流れる それと同時にロウリュも始まるので サビの辺りでみんなワラワラ出てくる

318 22/10/03(月)17:57:25 No.978268762

>サウナ入ってる側の人の方がモテそう まぁ人がやってる事にケチ付ける人と比べたらそりゃあね…

319 22/10/03(月)17:58:32 No.978269076

別にサウナじゃなくても熱い湯に浸かって全裸外気浴したら似たような感じなるなった そもそも全裸外気浴という獣が当たり前にやることを普段していないのがいけない気がした

320 22/10/03(月)17:58:43 No.978269134

この前サウナ入って頭の血管切れて入院した「」がいたな

321 22/10/03(月)17:58:45 No.978269139

ここだけの話虹裏は健康に悪いよ

322 22/10/03(月)17:59:15 No.978269282

自律神経の話は俺にはわからんが医者が本だしてるくらいだから本当なんだろう サウナ 加藤ででるはず 循環器と心臓への負担はある

323 22/10/03(月)17:59:50 No.978269438

心臓に病気ある人とかに勧める奴いたら害悪だとは思うけど個人の自由でやる分にはご自由にって感じだしな 体に負荷は間違いなくかかるけどそれが健康に良いか悪いかはよくわからんし

324 22/10/03(月)18:00:52 No.978269734

例え健康に悪くても人間には愚行権というものがある

325 22/10/03(月)18:01:16 No.978269856

焼肉で肉食べまくって酒ガバガバ飲んだ後のサウナは最高だな!!

326 22/10/03(月)18:01:27 No.978269897

健康の良し悪しって単純な二元論で語れるものでもないと思うんだ

327 22/10/03(月)18:01:48 No.978270006

身体に悪いことしてないのになんで「」はそんなに対人関係悪いの?

328 22/10/03(月)18:01:53 No.978270031

>焼肉で肉食べまくって酒ガバガバ飲んだ後のサウナは最高だな!! 締めにスイーツ! キマるぜ!!!

329 22/10/03(月)18:02:02 No.978270064

>別にサウナじゃなくても熱い湯に浸かって全裸外気浴したら似たような感じなるなった >そもそも全裸外気浴という獣が当たり前にやることを普段していないのがいけない気がした 獣は全身丸禿ではないし…

330 22/10/03(月)18:02:25 No.978270171

ブラック企業での連勤超勤地獄でも同じようになれるよ

331 22/10/03(月)18:02:49 No.978270301

整うと言わずととのうと予防線を引きながら 健康効果を謳うのは止めろ

332 22/10/03(月)18:02:53 No.978270315

>健康の良し悪しって単純な二元論で語れるものでもないと思うんだ それはそう 明確に害しか無いものや害の方がメリット圧倒的に上回るものもあるだけで

333 22/10/03(月)18:03:05 No.978270376

>焼肉で肉食べまくって酒ガバガバ飲んだ後のサウナは最高だな!! 普通に死亡事故が出てるやつ 芸能人でも死んだやついたなこれ

334 22/10/03(月)18:03:07 No.978270390

>身体に悪いことしてないのになんで「」はそんなに対人関係悪いの? 「」を攻撃して楽しむのも最底辺の娯楽で最高だよね 金もかからないし

335 22/10/03(月)18:03:31 No.978270525

>整うと言わずととのうと予防線を引きながら >健康効果を謳うのは止めろ ととのい親方に言えよ 俺は知らん

336 22/10/03(月)18:03:57 No.978270647

酒の一気飲みレベルで健康に悪いなら勧める方にも問題あるけどそこまでじゃないしなあ

337 22/10/03(月)18:06:29 No.978271407

一部の愛好家が体に良いですぞー!って大袈裟に言ってるだけでそもそも大体の利用者は健康とかどうでも良くて刹那的な快楽のためにサウナ行ってるだけ

338 22/10/03(月)18:06:35 No.978271431

正直1セットできつい

339 22/10/03(月)18:07:15 No.978271626

長生きし過ぎだし少しくらい身体に悪い事した方がいい

340 22/10/03(月)18:07:19 No.978271651

瞑想はともかくとして疲労回復の効果は本当にすげえ

341 22/10/03(月)18:07:33 No.978271734

無理して汗かくのが健康なら炎天下での労働も健康的だな

342 22/10/03(月)18:08:23 No.978271989

涼しくなってきたし露天風呂でキツくなってきたら縁に座って寒くなったら入る繰り返せば同じ

343 22/10/03(月)18:09:29 No.978272310

じんわりするのは体を芯まで温めた状態だから風呂でもできるよ

344 22/10/03(月)18:09:34 No.978272343

サウナの外気浴の感覚はめちゃくちゃ気候条件が整ってる状態で縁側で寝る感覚に近い

345 22/10/03(月)18:09:36 No.978272360

>長生きし過ぎだし少しくらい身体に悪い事した方がいい 壊れた体のままで長生きさせられるだけだぞ

346 22/10/03(月)18:09:47 No.978272423

秋は温泉も気持ち良いぞ! 泉質の違いをメモし始めたらオタクだ!

347 22/10/03(月)18:09:59 No.978272482

>栄のアイスサウナで死にそうになる 死にそうになるけどアイスサウナマジで気持ちいいよね

348 22/10/03(月)18:10:36 No.978272678

>無理して汗かくのが健康なら炎天下での労働も健康的だな 実際ちゃんと水分と栄養取ってるなら健康だぞ 昔仕事辞めた後に短期で肉体労働数か月やってたけど体重モリモリ減って筋肉ムキムキになった

349 22/10/03(月)18:11:02 No.978272802

お湯もお水もこんなにじゃぶじゃぶ使う娯楽って日本くらいにしかないのかもしれないね?

350 22/10/03(月)18:11:34 No.978272934

面倒だからお前が嫌ならサウナの話題しなければよくねで終わる

351 22/10/03(月)18:11:50 No.978272997

>お湯もお水もこんなにじゃぶじゃぶ使う娯楽って日本くらいにしかないのかもしれないね? ???

352 22/10/03(月)18:11:58 No.978273036

スマホ見てると時間のムダしてると心から感じるからそれからはならることも必要だよ

353 22/10/03(月)18:12:08 No.978273088

まぁスウェーデンとかで寿命が延びるって研究結果はあっても体に悪いって研究結果は今のところないし

354 22/10/03(月)18:12:13 No.978273105

整うとかどうとか言ってる人たちってノリが陰謀論なんだよな…反ワクとかそっち系の熱を感じる

355 22/10/03(月)18:13:04 No.978273377

何回かやってみたけど寒風浴びると気持ちいいくらいの感覚でこういうのは体験できなかった

356 22/10/03(月)18:13:13 No.978273425

>整うとかどうとか言ってる人たちってノリが陰謀論なんだよな…反ワクとかそっち系の熱を感じる お前が個人的に嫌いなものを陰謀論だの反ワクだのに押し込めてるだけだろ

357 22/10/03(月)18:13:27 No.978273503

>整うとかどうとか言ってる人たちってノリが陰謀論なんだよな…反ワクとかそっち系の熱を感じる ???

358 22/10/03(月)18:14:13 No.978273726

子供の頃修行感覚でやってたわ まさか正しい方法だったとは

359 22/10/03(月)18:14:35 No.978273854

オロポの飲み過ぎだけは体に悪いと思う

360 22/10/03(月)18:14:38 No.978273873

整ってない自律神経が整って行く過程の反応だからサウナ通ってちゃんと整い切るともう味わえなくなるらしいな

361 22/10/03(月)18:14:49 No.978273931

サウナが健康に良いって言われると欺瞞!って思ってしまうわ

362 22/10/03(月)18:15:13 No.978274052

自律神経イカれてエアコンつけてんのに暑い!ってなる時だけ行く

363 22/10/03(月)18:15:26 No.978274127

瀉血と似たようなもんだと思う

364 22/10/03(月)18:16:03 No.978274333

>瀉血と似たようなもんだと思う 全然違うけど

365 22/10/03(月)18:16:55 No.978274588

あのサウナいいよね!とか○○でおすすめのサウナある?とか塩サウナはゆっくり入れていいよね…みたいな話をしたいのにいつも身体にいいか悪いかで話が止まっとる

366 22/10/03(月)18:17:22 No.978274735

ととのうって言葉使い始めたのが全ての間違いだと思う

367 22/10/03(月)18:17:47 No.978274869

一昨日スーパー銭湯でサウナ入ってきたけど頭と肉体疲労が取れて滅茶苦茶すっきりした 多分自律神経が乱れてたんだろうな

368 22/10/03(月)18:17:49 No.978274880

>あのサウナいいよね!とか○○でおすすめのサウナある?とか塩サウナはゆっくり入れていいよね…みたいな話をしたいのにいつも身体にいいか悪いかで話が止まっとる じゃあおすすめの話しようか 西荻窪のrooftopが好き

369 22/10/03(月)18:18:24 No.978275062

>あのサウナいいよね!とか○○でおすすめのサウナある?とか塩サウナはゆっくり入れていいよね…みたいな話をしたいのにいつも身体にいいか悪いかで話が止まっとる そういう本文でスレ立てるしかないと思うよ

370 22/10/03(月)18:18:34 No.978275108

モテるためにサウナ行くやつはホモだろ…

371 22/10/03(月)18:18:34 No.978275110

超辛いものを食った後のボヤーっと気持ち良くなる感覚に近いから サウナ怖い人はカシミールカレーとか食うといいよ アナルは死ぬ

372 22/10/03(月)18:18:41 No.978275132

>あのサウナいいよね!とか○○でおすすめのサウナある?とか塩サウナはゆっくり入れていいよね…みたいな話をしたいのにいつも身体にいいか悪いかで話が止まっとる 整いを広めたのはサウナ体験の普及戦略として見た時に良かったのか悪かったのか微妙なラインだな… 「別に整わなくていいから」ってはっきり言うサウナ好きもかなり増えてきたけど

373 22/10/03(月)18:18:49 No.978275168

血圧の急激な変化によって発生する酩酊感と混同してる人多いけど 別物だよ

374 22/10/03(月)18:18:53 No.978275187

>ととのうって言葉使い始めたのが全ての間違いだと思う そんな素直なもんじゃなくて テレビバンバン叩いて直してるような力技よね

375 22/10/03(月)18:19:21 No.978275334

そもそものフィンランドサウナは酒ガバガバ飲みながらのサウナですよね

376 22/10/03(月)18:19:27 No.978275356

海浜幕張の湯楽の里は海すぎてすごいよ

377 22/10/03(月)18:19:28 No.978275361

>血圧の急激な変化によって発生する酩酊感と混同してる人多いけど >別物だよ 個人の感覚って共有して説明するのすっげえ難しいね

378 22/10/03(月)18:19:30 No.978275376

>西荻窪のrooftopが好き 私は舞浜ユーラシア!

379 22/10/03(月)18:20:04 No.978275556

大東洋がホームサウナです

380 22/10/03(月)18:20:13 No.978275586

>海浜幕張の湯楽の里は海すぎてすごいよ オーシャンビュー見ながら外気浴は一度やってみたい

381 22/10/03(月)18:20:36 No.978275703

>あのサウナいいよね!とか○○でおすすめのサウナある?とか塩サウナはゆっくり入れていいよね…みたいな話をしたいのにいつも身体にいいか悪いかで話が止まっとる imgはサウナが憎くて仕方ない老人がすっ飛んできてすぐ荒らし始めるから困る

382 22/10/03(月)18:21:16 No.978275929

庭の湯好きなんだけどミストサウナが死んだままいつ直るかわかんねぇ

383 22/10/03(月)18:21:27 No.978275982

西洋医療と東洋医療で考えると分かりやすいけど 体への負担がデカいほど医療効果って的面だからね

384 22/10/03(月)18:21:39 No.978276047

都内の良い感じのサウナいつ行っても混んでる!

385 22/10/03(月)18:21:58 No.978276165

大体銭湯とかに寄りたくなるのが夜勤明けだから夜勤明けでこれやったらぶっ倒れそうだな…と思って出来ない

386 22/10/03(月)18:22:02 No.978276186

庭でテントサウナも考えたけど大変だよなあ

387 22/10/03(月)18:22:27 No.978276315

>庭でテントサウナも考えたけど大変だよなあ 水風呂の用意が大変だと思う

388 22/10/03(月)18:22:34 No.978276355

>大東洋がホームサウナです 冷たい方の水風呂で冷やしてから普通の水風呂に入るの楽しい

389 22/10/03(月)18:23:16 No.978276581

おおたかの森は空いてさえいれば最高なのにいつもクソ混んでる

390 22/10/03(月)18:23:18 No.978276592

サウナ自体は嫌いじゃないが常連文化やサウナーとかはきついと思う

391 22/10/03(月)18:23:19 No.978276594

ドーミーインってとこに泊まってみてえなあと思いつつ高えー…っていっつもなってる

392 22/10/03(月)18:23:24 No.978276620

スチームサウナの部屋にお湯掛けて温度上げようとする人全員バカです

393 22/10/03(月)18:23:26 No.978276632

テントサウナは空調ないから足元がすっごい冷える

394 22/10/03(月)18:23:27 No.978276641

>imgはサウナが憎くて仕方ない老人がすっ飛んできてすぐ荒らし始めるから困る 老人だからやたらヒートショック怖がってるのか…

395 22/10/03(月)18:23:52 No.978276762

体にいいとは思わんが体に悪いとか言ってる根拠も同じくらい根拠に乏しいから無駄だなた思う サウナきもちいいから好き

396 22/10/03(月)18:24:14 No.978276885

大体行くのはカプホのサウナ1000円コースだな そんなに混み合ってないから使いやすい

397 22/10/03(月)18:24:49 No.978277068

セルフロウリュウできるサウナでアホみたいに熱くするやつ死ねばいいのに

398 22/10/03(月)18:25:00 No.978277138

>ドーミーインってとこに泊まってみてえなあと思いつつ高えー…っていっつもなってる 泊まると満足度高いよ マッサージ機ただだし飯うまいしラーメン食えるし

399 22/10/03(月)18:25:31 No.978277311

>セルフロウリュウできるサウナでアホみたいに熱くするやつ死ねばいいのに そういうのに限ってかけるだけかけてすぐ出ていくんだよな

400 22/10/03(月)18:25:34 No.978277321

今池のサウナ内水風呂形式はもっと流行ってほしい

401 22/10/03(月)18:26:07 No.978277492

長湯した後冷たいシャワー浴びる程度でいいわ

↑Top