22/10/03(月)16:08:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/03(月)16:08:11 No.978242875
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/03(月)16:09:49 No.978243239
なるほどわからん
2 22/10/03(月)16:13:52 No.978244120
まだ曖昧だな お前が決めろじゃねえよ説明!ってキレられる
3 22/10/03(月)16:17:19 No.978244829
>お前が決めろじゃねえよ説明!ってキレられる 味の好みもあるし材料の個体差もあるし 使ってる調味料による差もあるし定量化できねえんだよ! 常識で判断しろ常識で!
4 22/10/03(月)16:17:56 No.978244970
こういうクソ上司いる
5 22/10/03(月)16:18:24 No.978245079
お前が始めた料理だろ
6 22/10/03(月)16:19:46 No.978245380
実際の数字書いたら死ぬのか?
7 22/10/03(月)16:21:47 No.978245771
同じ材料でも水分とか違うから全く同じにできないんじゃない
8 22/10/03(月)16:22:58 No.978246006
なんだよ気持ちってよ
9 22/10/03(月)16:24:42 No.978246367
適量っていうから適量入れたら味台無しになったけどどうしてくれる!?って意外に言われるんだろうな…
10 22/10/03(月)16:48:10 No.978251444
2人前の分量倍にして4人前作るとき適量とか少々は倍にするとどのくらいだ…?
11 22/10/03(月)16:50:10 No.978251855
一晩置くは9時間置くと読み替えて良いよ
12 22/10/03(月)16:51:57 No.978252218
>お前が始めた料理だろ お前が説明してる料理だろ!
13 22/10/03(月)16:52:04 No.978252239
>実際の数字書いたら死ぬのか? >味の好みもあるし材料の個体差もあるし >使ってる調味料による差もあるし定量化できねえんだよ!
14 22/10/03(月)17:04:26 No.978254993
マジで厳密にやるなら使う機材から食材の産地やら品種やらまで死ぬほど細かい指定することになる
15 22/10/03(月)17:05:30 No.978255240
数値にこだわるとジャガイモ1個とか言えなくなるしな…
16 22/10/03(月)17:07:29 No.978255671
塩少々ってどれくらい入れるんだよ
17 22/10/03(月)17:09:48 No.978256222
これはマジだけど適量とか実際料理やってりゃわかる! やらなきゃわからんからとりあえず味見しながらやれ!
18 22/10/03(月)17:12:05 No.978256714
>塩少々ってどれくらい入れるんだよ 味見 しろ
19 22/10/03(月)17:17:41 No.978258020
細かい部分気にする奴はレシピ通りに作れば同じものが作れると勘違いしてるよね ガチガチに測って作るお菓子でも気温とか湿度で上手くいかない事もあるのに
20 22/10/03(月)17:20:03 No.978258603
>塩少々ってどれくらい入れるんだよ お前がウマイ!って思えるくらい入れたらいいんだよ
21 22/10/03(月)17:20:46 No.978258783
少々はちゃんと定義あるぞちなみに
22 22/10/03(月)17:37:45 No.978263228
理系が集まって料理するみたいな漫画でも何グラム!?とか包丁はどの角度で入れて何cmにするの!?とかやってたな
23 22/10/03(月)17:43:27 No.978264818
細かい数字教えてもらったところで正しい角度で包丁いれたり定められた重量に切り分けたり出来ねえだろうにな 適当でいいとこは適当でいいんだよ
24 22/10/03(月)17:45:50 No.978265511
理系は料理よりケーキ作ってる方が楽しめるだろうな
25 22/10/03(月)17:46:45 No.978265776
少々はまだしも たまに小さじ1でもキレる人が居てそれはわかれよ!ってなる
26 22/10/03(月)17:48:53 No.978266431
>一晩置くは9時間置くと読み替えて良いよ なら九時間置くと書け 八時間でも十時間でもないんだな?
27 22/10/03(月)17:49:23 No.978266573
>>一晩置くは9時間置くと読み替えて良いよ >なら九時間置くと書け >八時間でも十時間でもないんだな? 一晩だよ 寝ろ
28 22/10/03(月)17:49:32 No.978266623
>数値にこだわるとジャガイモ1個とか言えなくなるしな… グラムで指定しろ
29 22/10/03(月)17:49:54 No.978266722
>一晩だよ >寝ろ 十二時間なのか?
30 22/10/03(月)17:54:39 No.978268062
少々は指2本でつまんだぐらいの量って決まってるし ひとつまみは指3本でつまんだぐらいの量って決まってるし 適量は味見しながら調整しつつ入れるって決まってるんだ
31 22/10/03(月)17:55:35 No.978268302
>>数値にこだわるとジャガイモ1個とか言えなくなるしな… >グラムで指定しろ どうせ軽量しねえだろ!
32 22/10/03(月)17:59:09 No.978269252
まず作ってから次回適宜調整しろ
33 22/10/03(月)18:01:19 No.978269867
レシピ通りに作らないから駄目だと言ったのはお前らだろうが!
34 22/10/03(月)18:02:11 No.978270104
重要なのは微量でもグラムで書いてある
35 22/10/03(月)18:03:54 No.978270626
>>数値にこだわるとジャガイモ1個とか言えなくなるしな… >グラムで指定しろ まあカレーの箱だと約100gとか書いてあるけどな この「約」を外すとその重量に切り分けて余ったの捨てるのかってことになる 重量に合わせて全体をスケーリングするとこんどはタマネギの重さが合わないし
36 22/10/03(月)18:04:10 No.978270713
作ってる途中で味見をしながら調整してくんだよ!
37 22/10/03(月)18:05:14 No.978271028
レシピは守れ 荒い粒度の指示は荒い粒度でしっかり守れ
38 22/10/03(月)18:10:32 No.978272653
どうせ食材の水分量とか決めといても守れるわけないしな