虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)15:34:27 俺は今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)15:34:27 No.978235395

俺は今の無料配信で読んでる正当とは言えない読者 牛鬼勇爪が「ぎゅうぎゅう詰め」のもじりな事にさっき気付いた

1 22/10/03(月)15:37:19 No.978236076

そのレベルまでいくと 気がついてもだから何?感あるよね

2 22/10/03(月)15:37:25 No.978236107

いや…公式で読んでるなら十分正当だな…

3 22/10/03(月)15:38:10 No.978236276

ゾロのネーミングセンスは独創性高すぎる

4 22/10/03(月)15:53:07 No.978239532

ダジャレネームより三千世界とかそっちの方を極めて欲しかった

5 22/10/03(月)15:54:12 No.978239778

海老マヨネーズもあったよね

6 22/10/03(月)16:10:06 No.978243317

俺も正当とは言えない読者 煩悩鳳を撃つ前の前口上が純粋にカッコよくて好きだった

7 22/10/03(月)16:32:22 No.978248026

>ダジャレネームより三千世界とかそっちの方を極めて欲しかった そういうのはアシュラがいるから

8 22/10/03(月)16:33:14 No.978248213

眼 耳 鼻 舌 身 意…  人の六根に好・悪・平!! またおのおのに浄と染………!! 一世三十六煩悩  飛ぶ斬撃を見たことあるか?

9 22/10/03(月)16:35:26 No.978248665

>ダジャレネームより三千世界とかそっちの方を極めて欲しかった これの一個前に羅生門あっただろアホンダラ

10 22/10/03(月)16:35:48 No.978248731

俺は正当な読者 鬼気九刀流が嫌いだった

11 22/10/03(月)16:36:59 No.978248981

>ダジャレネームより三千世界とかそっちの方を極めて欲しかった いや…そっちを極めた一大三千大千世界はクソダサいな…

12 22/10/03(月)16:38:54 No.978249386

エビマヨネーズの時に同じ事思ったなだから何感がすごい

13 22/10/03(月)16:39:01 No.978249420

ゾロの技ってなんか斬撃っていうか剣でぶん殴ってるだけみたいな感じが強くて…

14 22/10/03(月)16:41:59 No.978250094

口の剣が本当に役に立ってそうなとこあったっけ

15 22/10/03(月)16:42:39 No.978250239

>ゾロの技ってなんか斬撃っていうか剣でぶん殴ってるだけみたいな感じが強くて… わかった 肉体破壊描写を綿密にする

16 22/10/03(月)16:42:55 No.978250301

>口の剣が本当に役に立ってそうなとこあったっけ モチベーションが上がるけど?

17 22/10/03(月)16:43:23 No.978250395

口にくわえてるのはマウスピースみたいな働きがあるんだよ

18 22/10/03(月)16:43:28 No.978250413

空腹の時に描いてたのかなって位エニエスロビーのゾロは食のもじり技が多い

19 22/10/03(月)16:45:19 No.978250783

ゾロの必殺技前口上だいたいカッコよくて好き 尾田っちの趣味がいい感じに漏れてる

20 22/10/03(月)16:45:33 No.978250841

ゾロの技名はコンセプトがあっちこっち行きすぎる

21 22/10/03(月)16:45:36 No.978250847

一ゴリラ! 二ゴリラ! 二ゴリザケ!

22 22/10/03(月)16:45:58 No.978250932

>口の剣が本当に役に立ってそうなとこあったっけ fu1500113.jpeg 失せろ

23 22/10/03(月)16:48:03 No.978251416

>>ダジャレネームより三千世界とかそっちの方を極めて欲しかった >いや…そっちを極めた一大三千大千世界はクソダサいな… こればかりはもじりじゃなくて元ネタありきだから仕方ないし…

24 22/10/03(月)16:49:11 No.978251661

口の刀は意外と攻撃受けてたり首のスイングだけで岩切ってたりしてるはず

25 22/10/03(月)16:50:14 No.978251871

真面目に考察した人によると 和道一文字が余程軽くない限りゾロは剣術より咬道の方がヤバいだろ…との事

26 22/10/03(月)16:52:16 No.978252293

ゾロの技名なら海老マヨネーズおにぎりが最初はわからんかったな…

27 22/10/03(月)16:52:34 No.978252342

>>ダジャレネームより三千世界とかそっちの方を極めて欲しかった >いや…そっちを極めた一大三千大千世界はクソダサいな… いや…アニピとか映画でやる時の一大三千…で一度区切ってから大千世界!って一気に言い切る言い方はかっこよくて好きだな…

28 22/10/03(月)16:53:12 No.978252472

>一ゴリラ! >二ゴリラ! >二ゴリザケ! これ唐突すぎて頭おかしくなりそう

29 22/10/03(月)16:53:48 No.978252601

>これ唐突すぎて頭おかしくなりそう 相手も唐突に技名を思い付くのでセーフ

30 22/10/03(月)16:53:55 No.978252623

鬼斬りも字面はいいけど声に出すとダサいだろ

31 22/10/03(月)16:54:24 No.978252729

虎狩りはどこにいったんだろう

32 22/10/03(月)16:55:23 No.978252947

今年になってゾロが巨大サウスバードにガン見されてるシーンが方向音痴ネタのギャグって事を知った不当な読者お前ら? おれだけど

33 22/10/03(月)16:56:46 No.978253254

>虎狩りはどこにいったんだろう “極” “虎狩り”(うる とらがり)をお前に教える

34 22/10/03(月)16:56:57 No.978253294

阿修羅弌霧銀は腕と顔増えてポーズ取ってるだけでどう攻撃してるのかよくわからなくて好きじゃないわ

35 22/10/03(月)16:57:29 No.978253417

ゾロと会ったらまず技のネーミングについて問いただしたい

36 22/10/03(月)16:59:13 No.978253815

>阿修羅弌霧銀は腕と顔増えてポーズ取ってるだけでどう攻撃してるのかよくわからなくて好きじゃないわ 斬撃を霧に!?がマジで嫌い

37 22/10/03(月)17:00:35 No.978254145

あの斬り方で相手突き抜ける鬼斬りの時点で大概だろホホホホホンホ

38 22/10/03(月)17:01:48 No.978254396

>阿修羅弌霧銀は腕と顔増えてポーズ取ってるだけでどう攻撃してるのかよくわからなくて好きじゃないわ ゾロの技よくわかんねえ言われるけど 阿修羅は切ってすらいなくて本当に嫌い

39 22/10/03(月)17:02:24 No.978254533

やっぱり最初におにぎりもらってたから鬼切りなんかな

40 22/10/03(月)17:03:15 No.978254729

ルヒーさんの技名からは知性を感じる

41 22/10/03(月)17:03:23 No.978254756

まあ技名+決めポーズをドン! で敵が吹っ飛んでKO勝ちの作劇はワンピース自体の芸風に近いんで細かいギミックは考えなくていいと思う いやでもシルエットが阿修羅になるのは意味わからんな……

42 22/10/03(月)17:03:38 No.978254805

使ってないだけで綱魔夜不眠鬼切りとかもあるんだろうか

43 22/10/03(月)17:03:44 No.978254833

鬼気九刀流の覇気シーンは好き 普通に増えてる描写はギャグ

44 22/10/03(月)17:04:13 No.978254935

>いやでもシルエットが阿修羅になるのは 気迫で幻影を見せたんだぞ >意味わからんな……

45 22/10/03(月)17:05:46 No.978255296

ポーズもそもそも剣振ってなくない?ってなるよね阿修羅 なんでデスピサロみたいな構えして相手吹っ飛ぶんだよ

46 22/10/03(月)17:06:09 No.978255375

サンジのディアブルも大概唐突だけどこっちは阿修羅よりなんとなく受け入れられたの自分でも違いがよくわからない 悪魔風って実際に料理にあるとはいえそこの問題でもないとは思う

47 22/10/03(月)17:06:23 No.978255432

三千世界とかも突進技に近いし……

48 22/10/03(月)17:07:37 No.978255694

>サンジのディアブルも大概唐突だけどこっちは阿修羅よりなんとなく受け入れられたの自分でも違いがよくわからない >悪魔風って実際に料理にあるとはいえそこの問題でもないとは思う 摩擦で発火はまあ漫画なら余裕で受け入れられるし…ロボだったけど…

49 22/10/03(月)17:07:49 No.978255735

>まあ技名+決めポーズをドン! で敵が吹っ飛んでKO勝ちの作劇はワンピース自体の芸風に近いんで細かいギミックは考えなくていいと思う サンジとボンちゃんの決着とか盛り上がるけど冷静に考えたら意味不明だろ

50 22/10/03(月)17:08:08 No.978255816

三千世界の正式名称が三・千・世・界な事はあんまり知られていない

51 22/10/03(月)17:08:16 No.978255850

普通に斬り結んでる時はそこそこ動きわかるから余計に決め技のわけわかんなさが気になる

52 22/10/03(月)17:10:31 No.978256373

六道の辻はもう何やってるか全然わからん

53 22/10/03(月)17:10:38 No.978256391

飛ぶ斬撃はわかる 斬撃を霧状にってなんだよ

54 22/10/03(月)17:10:57 No.978256461

>飛ぶ斬撃はわかる いや…

55 22/10/03(月)17:11:05 No.978256502

>サンジのディアブルも大概唐突だけどこっちは阿修羅よりなんとなく受け入れられたの自分でも違いがよくわからない 摩擦で赤熱化した足で蹴るって理屈自体はわかりやすいし…

56 22/10/03(月)17:12:19 No.978256776

阿修羅は結局気迫でそう見えてるだけだけど悪魔風脚は実際燃えてるし…

57 22/10/03(月)17:13:51 No.978257119

シェフだから熱に強いのは納得できる

58 22/10/03(月)17:14:52 No.978257357

モネ戦の斬られたと感じるくらいの気迫でビビらせて勝つのもだいぶ無茶苦茶やってるけど阿修羅に比べればまだわかる

59 22/10/03(月)17:14:53 No.978257362

ディアブルも唐突だけど整形ショットも唐突だったからな

60 22/10/03(月)17:15:23 No.978257482

サンジの技名は食材の部位とか調理法とかだから新技バンバン出しても何やってるかピンと来る

61 22/10/03(月)17:15:29 No.978257496

発火はあり得ねえだろ…コックの性質上…!

62 22/10/03(月)17:15:50 No.978257577

ルナーリア族かなんかか!?

63 22/10/03(月)17:16:10 No.978257660

>発火はあり得ねえだろ…コックの性質上…! ムハハハ油断したなァ!コックとはそう言う生き物だ!

64 22/10/03(月)17:16:30 No.978257739

女は蹴らねえとか言って負けたサンジは当時の読者に色々言われたんだろうなぁ

65 22/10/03(月)17:16:38 No.978257763

ブフバースト久々に肉系列の新技でちょっと嬉しかっただろ

66 22/10/03(月)17:16:40 No.978257776

ゴムゴムの〇〇も新技はいつもハリケーンだろ

67 22/10/03(月)17:17:02 No.978257858

サンジはなんか技の見分けがつきにくいのはある

68 22/10/03(月)17:17:21 No.978257943

ゾロは鬼斬りだけは色々強化しながらずっと使ってんな…

69 22/10/03(月)17:17:34 No.978257991

そもそもサンジは改造人間だったから何も問題ないだろ

70 22/10/03(月)17:19:21 No.978258424

>女は蹴らねえとか言って負けたサンジは当時の読者に色々言われたんだろうなぁ 文句言うなら中身女じゃないマネマネボンちゃん蹴れなかったときに突っ込めよアホアホンダラ

71 22/10/03(月)17:19:53 No.978258564

飛竜シリーズもいいけど三千世界もっと使ってほしいと思ってんすがね…

72 22/10/03(月)17:20:34 No.978258729

技のわかりやすさではフランキーが好き

73 22/10/03(月)17:22:04 No.978259069

鉄を斬る流れは時間かけてやってたのに飛ぶ斬撃が突然出て来るの何度読んでも慣れないわ

74 22/10/03(月)17:23:52 No.978259530

ゾロの技名 駄洒落 動物 仏教用語 の三刀流だぞ

75 22/10/03(月)17:23:54 No.978259538

飛ぶ斬撃を見たことあるか?って読者も見たことねえよ!?ってなるの面白い

76 22/10/03(月)17:24:15 No.978259623

>飛竜シリーズもいいけど三千世界もっと使ってほしいと思ってんすがね… たまにしか使わない方が奥義っぽいだろ そもそもゾロの格と見合う敵がそんなにいなかっただろ

77 22/10/03(月)17:25:16 No.978259898

斬撃が飛ぶのはゲームやってるとよくあるからそんなに気にしてないけど 斬撃ため込むダイヤルはよくわからない

78 22/10/03(月)17:25:59 No.978260067

斬撃は属性なのバギーの時点で明らかだし…

79 22/10/03(月)17:26:07 No.978260105

文字数が多いとゲーム化した時にもらえるお金が増えるんですよ…!

80 22/10/03(月)17:26:15 No.978260142

>飛ぶ斬撃を見たことあるか?って読者も見たことねえよ!?ってなるの面白い Mr.1とか明らかに飛ばしてなかった?

81 22/10/03(月)17:26:48 No.978260292

蟹バサミ的な技あったよね

82 22/10/03(月)17:26:52 No.978260309

>>飛ぶ斬撃を見たことあるか?って読者も見たことねえよ!?ってなるの面白い >Mr.1とか明らかに飛ばしてなかった? あれ?そうだっけ? だいぶ前だし忘れてるわ…

83 22/10/03(月)17:27:03 No.978260367

エニエスロビー編見るとゾロが結構未熟さを感じる描写多いなって印象ある 鉄塊と嵐脚切り替えられると斬れなかったり通路の壁斬ろうとしてあれ鉄じゃないのか?ってなったり

84 22/10/03(月)17:27:05 No.978260379

俺は正当な読者 いつかミホーク戦で三千世界リベンジをするシーンを楽しみにしている

85 22/10/03(月)17:27:05 No.978260380

>飛ぶ斬撃を見たことあるか?って読者も見たことねえよ!?ってなるの面白い 悪いが 覇国

86 22/10/03(月)17:27:12 No.978260407

るろ剣で見た

87 22/10/03(月)17:27:19 No.978260443

飛ばしはしないけど伸びる

88 22/10/03(月)17:27:58 No.978260597

モーガンの時点で明らかに切ってないところまで切れてなかった?

89 22/10/03(月)17:28:12 No.978260661

>飛ぶ斬撃を見たことあるか?って読者も見たことねえよ!?ってなるの面白い 覇国 後一応モーガンも斧を振り抜いた勢いで鉄のフェンス切ってる

90 22/10/03(月)17:28:14 No.978260670

それを言うなら六道の辻もよく分かんない

91 22/10/03(月)17:28:22 No.978260699

>Mr.1とか明らかに飛ばしてなかった? 言われてみると確かに背景まで切れてるんだけど 作中で斬撃飛ばしてるって説明一度もなかったのでビビる感じはある

92 22/10/03(月)17:28:39 No.978260772

ちょっと待て飛ぶ斬撃思ったより基本技能っぽいだろ

93 22/10/03(月)17:29:11 No.978260916

敵も味方も新技とか派生技ポンポン出すからおお!あの技で決着か!みたいな盛り上がり方はあんまり出来ないよね

94 22/10/03(月)17:29:31 No.978261016

刀身より離れた場所まで斬れてるならもう飛ぶ斬撃でいいんじゃない

95 22/10/03(月)17:29:36 No.978261041

斬撃そのものを飛ばしてるか剣圧で鎌鼬的な真空波出してるかの違いなんかね

96 22/10/03(月)17:29:43 No.978261074

スレ画の人も使ってたよね飛ぶ斬撃

97 22/10/03(月)17:30:38 No.978261327

>ちょっと待て飛ぶ斬撃思ったより基本技能っぽいだろ 2年後ブルックも飛ぶ突き使えるし焔裂きみたいに体得可能な技術なんだろ

98 22/10/03(月)17:30:56 No.978261406

嵐脚は飛ぶ斬撃でいいのか

99 22/10/03(月)17:30:59 No.978261413

威国覇国って斬撃なのか…?

100 22/10/03(月)17:31:18 No.978261516

むしろ剣の届く範囲しか切れない奴が雑魚

101 22/10/03(月)17:31:20 No.978261531

飛ぶ斬撃は割と普通 ドヤ顔で言われても今更感があった

102 22/10/03(月)17:31:50 No.978261654

>威国覇国って斬撃なのか…? 一応直線上のものを抉り抜いてるから斬撃でいいと思う 覇海はもうビームだと思う

103 22/10/03(月)17:31:52 No.978261657

なんか飛んでる切れる物だったら飛ぶ斬撃でいいだろうになんてそこの定義突き詰めようとするんだよアホホホホン

104 22/10/03(月)17:31:58 No.978261689

一味の持ち技って知らん間にポンポン新技開発されてるイメージがある

105 22/10/03(月)17:32:21 No.978261785

スレ画はモーション的に突き系の技だと分かりやすいからまだいい方だな

106 22/10/03(月)17:32:43 No.978261882

>敵も味方も新技とか派生技ポンポン出すからおお!あの技で決着か!みたいな盛り上がり方はあんまり出来ないよね 最初期はゴムゴムの(武器名)の流れがあったから次はどの武器が来るかな?って楽しみがあった

107 22/10/03(月)17:32:53 No.978261927

技名叫んで斬れた相手だけ描いてれば十分ですよ

108 22/10/03(月)17:33:01 No.978261956

>なんか飛んでる切れる物だったら飛ぶ斬撃でいいだろうになんてそこの定義突き詰めようとするんだよアホホホホン そうするとゾロがドヤ顔で見たことある?とか言ってるのが馬鹿みたいだろ?

109 22/10/03(月)17:33:46 No.978262143

何でか知らんけどワンピの技って英語とかの発音使ってまで当て字にするやつ多いよね

110 22/10/03(月)17:34:02 No.978262200

トロ大トロサーモンヒラメのコンボ感すき

111 22/10/03(月)17:34:30 No.978262318

>そうするとゾロがドヤ顔で見たことある?とか言ってるのが馬鹿みたいだろ? バカじゃないですか!!?って言え

112 22/10/03(月)17:34:44 No.978262393

嵐脚は鎌風を飛ばしてるらしいので風を霧に変えるのはまだわかるだろ それよりも斬撃のつぶてが天井付近で切り返して降り注ぐ方が意味不明だろ

113 22/10/03(月)17:35:47 No.978262671

空島の未開部族なんて見たことないもの沢山あるから別にいいだろ

114 22/10/03(月)17:35:50 No.978262692

>サンジのディアブルも大概唐突だけどこっちは阿修羅よりなんとなく受け入れられたの自分でも違いがよくわからない 技としてプロセスあっての結果だからかな… ゾロは技名叫んだら勝つみたいな感じなのがいけない

115 22/10/03(月)17:36:00 No.978262744

俺はドレスローザで潰れたもう正当じゃない読者 11月に正当じゃないけど読む事にする

116 22/10/03(月)17:36:04 No.978262755

>それよりも斬撃のつぶてが天井付近で切り返して降り注ぐ方が意味不明だろ 俺は物理に疎い読者 タコ花火もそうだったけど斜めに逸れるのはともかく完全に180度返ってくる跳弾ってそんなに威力あるのか?

117 22/10/03(月)17:36:08 No.978262773

蟹獲りとか牛針が好きだけど絵面の殺意高すぎるのかあまり使われない

118 22/10/03(月)17:36:23 No.978262860

エビマヨネーズおにぎり!

119 22/10/03(月)17:37:10 No.978263072

蟹穫りはMr1じゃなきゃ即死だからな…

120 22/10/03(月)17:37:17 No.978263104

>俺は物理に疎い読者 >タコ花火もそうだったけど斜めに逸れるのはともかく完全に180度返ってくる跳弾ってそんなに威力あるのか? 物理法則の勉強を…薦める

121 22/10/03(月)17:37:23 No.978263129

>それよりも斬撃のつぶてが天井付近で切り返して降り注ぐ方が意味不明だろ 重力じゃないの?

122 22/10/03(月)17:38:07 No.978263323

ちょっと待て斬撃が反射することが当然のように受け入れられてるの怖いだろ

123 22/10/03(月)17:39:13 No.978263662

クードロアはスリラーバークの頃から飛んでた気がする

124 22/10/03(月)17:39:16 No.978263673

>>それよりも斬撃のつぶてが天井付近で切り返して降り注ぐ方が意味不明だろ >重力じゃないの? 当たって跳ね返ってる

125 22/10/03(月)17:39:56 No.978263864

あんまり大きい声では言えないけれど ニゴリザケわりと好き

126 22/10/03(月)17:41:31 No.978264280

>>それよりも斬撃のつぶてが天井付近で切り返して降り注ぐ方が意味不明だろ >重力じゃないの? 重力にひかれるのはそうだけど風だぞ!? 上に向かった風が重力にひかれてなんでまだ切れる程強いんだよ!

127 22/10/03(月)17:41:43 No.978264340

俺は小さな声で言うけど 灯籠砂紋めっちゃすき

128 22/10/03(月)17:41:52 No.978264388

弐斬りの寿司ネタラッシュすき

129 22/10/03(月)17:42:01 No.978264422

>ちょっと待て斬撃が反射することが当然のように受け入れられてるの怖いだろ ゲームとかなら珍しくもないだろ

130 22/10/03(月)17:42:55 No.978264677

>あんまり大きい声では言えないけれど >ニゴリザケわりと好き 三刀流なのに二ゴリなことだけ納得いかない

131 22/10/03(月)17:44:43 No.978265193

あっ…ボーン大鳥ーって盆踊りか…今気付いた

↑Top